[go: up one dir, main page]

JPH10333609A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH10333609A
JPH10333609A JP13996397A JP13996397A JPH10333609A JP H10333609 A JPH10333609 A JP H10333609A JP 13996397 A JP13996397 A JP 13996397A JP 13996397 A JP13996397 A JP 13996397A JP H10333609 A JPH10333609 A JP H10333609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
segment
fixed
liquid crystal
fixed display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13996397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Shinpo
康夫 新保
Taketo Tanmachi
武人 反町
Osamu Okubo
修 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP13996397A priority Critical patent/JPH10333609A/ja
Publication of JPH10333609A publication Critical patent/JPH10333609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 黒色以外の色で表示できる表示部を有する表
示装置を提供する。 【解決手段】 表示板9,21に文字,数字または記号等
からなる固定表示部13,14,24を設け、この固定表示部
13,14,24と対応する個所にセグメント18,19を有する
液晶表示素子10を表示板9,21の前方に配設する。液晶
表示素子10のセグメント18,19は透過状態または不透過
状態に切換可能となっており、セグメント18,19を不透
過状態にすれば表示板9,21の固定表示部13,14,24は
不可視となり、セグメント18,19を透過状態にすれば固
定表示部13,14,24が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に関する
ものであり、特に液晶表示素子を有する表示装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶表示素子を用いた表示装
置が種々提案されており、例えば自動二輪車の速度を表
示する速度表示装置がある(図6参照)。斯る速度表示
装置1の液晶表示素子2は一対の透明基板3間に液晶を
封入した液晶セルの前後両面に偏光板(図示しない)を
貼り合わせたものである。液晶表示素子2は、複数のセ
グメント4からなり数字を表示する数字表示部5と、複
数のセグメント6からなり速度の単位を表示する単位表
示部7とを有している。セグメント4は日の字形に配設
されており、数字表示部5はセグメント4を適宜不透過
状態とすることにより1乃至9の数字を表示することが
できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、各表示
部5,7を黒色以外の色で表示することはできず、液晶
表示素子1は多様な表示ができないという問題を有して
いた。即ち、セグメント4,6を不透過状態としたとき
は各表示部5,7は黒色で表示され、例えば数字表示部
5と単位表示部7とを異なる色で表示したり、各表示部
5,7を黒色以外の色で表示したりすることができな
い。本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、黒
色以外の色で表示できる表示部を有する表示装置を提供
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、固定表示部を有する表示板と、前記固定表
示部と対応する個所に設けられ透過状態または不透過状
態に切換可能なセグメントを有し前記表示板の前方に配
設される液晶表示素子と、を有し、前記セグメントを不
透過状態とすることにより前記固定表示部を不可視に
し、前記セグメントを透過状態とすることにより前記固
定表示部を表示するものである。
【0005】また、本発明は、少なくとも8の字を有す
る固定表示部を有する表示板と、前記固定表示部と対応
する個所に設けられ透過状態または不透過状態に切換可
能な複数のセグメントを有し前記表示板の前方に配設さ
れる液晶表示素子と、を有し、前記セグメントを適宜透
過状態または不透過状態とすることにより数字を表示す
るものである。
【0006】また、本発明は、前記表示板の前記固定表
示部の周囲は黒色であるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】表示板9,21に文字,数字または
記号等からなる固定表示部13,14,24を設け、この固定
表示部13,14,24と対応する個所にセグメント18,19を
有する液晶表示素子10を表示板9,21の前方に配設す
る。液晶表示素子10のセグメント18,19は透過状態また
は不透過状態に切換可能となっており、セグメント18,
19を不透過状態にすれば表示板9,21の固定表示部13,
14,24は不可視となり、セグメント18,19を透過状態に
すれば固定表示部13,14,24が表示される。
【0008】表示板9,21に少なくとも8の字を有する
固定表示部11,22を設け、この固定表示部11,22と対応
する個所に複数のセグメント17を有する液晶表示素子10
を表示板9,21の前方に配設する。液晶表示素子10のセ
グメント17は夫々透過状態または不透過状態に切換可能
となっており、セグメント17を適宜透過状態または不透
過状態にすることにより数字を表示する。
【0009】
【実施例】以下、添付の図面に基づいて本発明の一実施
例を説明する。図1乃至図3は第1実施例を示す図であ
る。
【0010】8は速度表示装置であり、表示板9及びこ
の表示板9の前方に配設された液晶表示素子10を有して
いる。表示板9は透光性の樹脂基板(例えばポリカーボ
ネート基板)の表面に固定表示部11,12,13,14を印刷
形成したものである。固定表示部11は橙色の1の字及び
8の字からなるものである。固定表示部12は白色の文字
及び記号からなるものであり、速度の単位を表示するも
のである。固定表示部13,14は夫々黄色の文字及び図形
からなるものである。15は黒色部であり、この黒色部は
固定表示部11,12,13,14を除いた表示板9の表面に印
刷形成されたものである。
【0011】液晶表示素子10は、一対の透明基板16間に
ネマチック液晶を封入した液晶セルの前後両面に偏光板
(図示しない)を貼り合わせたものである。液晶表示素
子10は、固定表示部11と対応する個所に日の字形に配設
されたセグメント17と、固定表示部13,14と夫々対応す
る個所に配設された矩形のセグメント18,19とを有して
いる(図2参照)。
【0012】速度表示装置8は、セグメント17を適宜透
過状態または不透過状態にすることにより数字を表示す
ることができる。例えば、図1に示すようにセグメント
17を適宜不透過状態にすることにより30なる数字を表
示できる(図3参照)。また、速度表示装置8は、セグ
メント18,19を不透過状態にして固定表示部を13,14を
不可視とし、セグメント18,19を夫々透過状態にして固
定表示部13,14を表示できる。例えば、図1に示すよう
にセグメント18を不透過状態にすることにより固定表示
部13を不可視とし、セグメント19を透過状態にすること
により固定表示部14を表示できる(図3参照)。
【0013】以上述べた第1実施例によれば、セグメン
ト17を適宜透過状態または不透過状態にすることにより
橙色の数字を表示することができる。また、セグメント
18,19を不透過状態にすることにより固定表示部13,14
を不可視とし、セグメント18,19を透過状態にすること
により黄色の固定表示部13,14を表示することができ
る。
【0014】図4及び図5は第2実施例を示す図であ
る。なお、液晶表示素子10は第1実施例と同一のもので
ある。
【0015】20は回転数表示装置であり、表示板21及び
この表示板21の前方に配設された液晶表示素子10を有し
ている。表示板21は樹脂基板の表面に固定表示部22,2
3,24を印刷形成したものである。固定表示部22は橙色
の8の字及び0の字からなるものである。固定表示部23
は白色の文字からなるものであり、回転数の単位を表示
するものである。固定表示部24は黄色の図形からなるも
のである。25は黒色部であり、この黒色部25は固定表示
部22,23,24を除いた表示板21の表面に印刷形成された
ものである。
【0016】回転数表示装置20は、セグメント17を適宜
透過状態または不透過状態にすることにより数字を表示
することができる。例えば、図4に示すようにセグメン
ト17を適宜不透過状態にすることにより2560なる数
字を表示できる(図5参照)。また、回転数表示装置20
は、セグメント19を不透過状態にして固定表示部24を不
可視とし、セグメント19を透過状態にし固定表示部24を
表示することができる。例えば、図4に示すようにセグ
メント19を不透過状態にすることにより固定表示部24を
不可視にできる(図5参照)。
【0017】以上述べた第2実施例によれば、セグメン
ト17を適宜透過状態または不透過状態にすることにより
橙色の数字を表示することができる。また、セグメント
19を不透過状態にすることにより固定表示部24を不可視
とし、セグメント18,19を透過状態にすることにより黄
色の固定表示部24を表示することができる。また、第
1,第2実施例の液晶表示素子10は従来例で説明したよ
うな単位表示部12を有しておらず、速度表示装置8及び
回転数表示装置20に同一の液晶表示素子10を用いること
ができる。
【0018】なお、第1,第2実施例のように、表示板
9,21の固定表示部11,12,13,14,22,23,24の周囲
に黒色部15を設けることが望ましく、不透過状態のセグ
メント17,18,19を目立たなくすることができる。ま
た、特に黒色でなくとも暗色とすれば良く、あるいは偏
光板の色にて地色のカラー化を図る場合には、この色と
同色であれば良い。また、所望により表示板9,21の後
方に冷陰極管等の光源を設けても良く、固定表示部11,
12,13,14,22,23,24を透過色にて印刷することによ
り固定表示部11,12,13,14,22,23,24の照明表示が
可能となる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、固定表示部を有する表示板
と、前記固定表示部と対応する個所に設けられ透過状態
または不透過状態に切換可能なセグメントを有し前記表
示板の前方に配設される液晶表示素子と、を有し、前記
セグメントを不透過状態とすることにより前記固定表示
部を不可視にし、前記セグメントを透過状態とすること
により前記固定表示部を表示するものであり、黒色以外
の色で固定表示部を表示できる。
【0020】また、本発明は、少なくとも8の字を有す
る固定表示部を有する表示板と、前記固定表示部と対応
する個所に設けられ透過状態または不透過状態に切換可
能な複数のセグメントを有し前記表示板の前方に配設さ
れる液晶表示素子と、を有し、前記セグメントを適宜透
過状態または不透過状態とすることにより数字を表示す
るものであり、黒色以外の色で数字を表示できる。
【0021】また、本発明は、前記表示板の前記固定表
示部の周囲は黒色であるものであり、不透過状態のセグ
メントを目立たなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す斜視図。
【図2】 同上実施例の液晶表示素子の正面図。
【図3】 同上実施例の速度表示装置の表示例を示す正
面図。
【図4】 本発明の第2実施例を示す斜視図。
【図5】 同上実施例の回転数表示装置の表示例を示す
正面図。
【図6】 従来例を示す斜視図。
【符号の説明】
8 速度表示装置(表示装置) 9 表示板 10 液晶表示素子 11,12,13,14 固定表示部 15 黒色部 17,18,19 セグメント 20 回転数表示装置(表示装置) 21 表示板 22,23,24 固定表示部 25 黒色部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定表示部を有する表示板と、前記固定
    表示部と対応する個所に設けられ透過状態または不透過
    状態に切換可能なセグメントを有し前記表示板の前方に
    配設される液晶表示素子と、を有し、前記セグメントを
    不透過状態とすることにより前記固定表示部を不可視に
    し、前記セグメントを透過状態とすることにより前記固
    定表示部を表示することを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも8の字を有する固定表示部を
    有する表示板と、前記固定表示部と対応する個所に設け
    られ透過状態または不透過状態に切換可能な複数のセグ
    メントを有し前記表示板の前方に配設される液晶表示素
    子と、を有し、前記セグメントを適宜透過状態または不
    透過状態とすることにより数字を表示することを特徴と
    する表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示板の前記固定表示部の周囲は暗
    色であることを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の表示装置。
JP13996397A 1997-05-29 1997-05-29 表示装置 Pending JPH10333609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13996397A JPH10333609A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13996397A JPH10333609A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10333609A true JPH10333609A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15257755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13996397A Pending JPH10333609A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10333609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110246463A (zh) * 2019-05-31 2019-09-17 重庆捷尔士显示技术有限公司 彩色段码液晶显示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110246463A (zh) * 2019-05-31 2019-09-17 重庆捷尔士显示技术有限公司 彩色段码液晶显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1209513A2 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus provided with the same
JP2004105616A (ja) 表示器及びそれを備えた遊技機
EP1024393A4 (en) LIQUID DISPLAY UNIT
EP0929838B1 (en) Shadow mask for backlit lcd
JP2000221897A (ja) 表示装置及びこれを用いた電子装置
CN110764294B (zh) 一种显示面板和显示装置
CN110456542B (zh) 一种显示面板和显示装置
JPH10333609A (ja) 表示装置
CA2373840C (en) Signboard using liquid crystal display panel
JP2000267604A (ja) 表示装置
JP2000098411A (ja) カラー液晶表示装置
WO2002009073A1 (en) Display element and display device using display element
JP2003255340A (ja) 表示装置
EP3888932A1 (en) Image panel having composite image using color changing with backlight illumination
WO2019059957A1 (en) HIGHLY REFLECTIVE ELECTROSTATIC SHUTTER DISPLAY
JPH09265087A (ja) 液晶表示装置
JP4114336B2 (ja) カラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、液晶表示パネル、液晶表示装置及び電子機器
JPH09311343A (ja) 液晶表示装置
WO1995027279A1 (en) Display module
JPH03287190A (ja) ダブル・ビジョン装置
JP2001337319A (ja) 電子時計
TW200510878A (en) Flat display
JP3184563U (ja) 液晶表示装置
JP3863310B2 (ja) バックライト式部分着色液晶表示装置の構造
JP2002365671A (ja) 表示装置