JPH10328735A - 圧延設備のコイル搬送装置 - Google Patents
圧延設備のコイル搬送装置Info
- Publication number
- JPH10328735A JPH10328735A JP14358997A JP14358997A JPH10328735A JP H10328735 A JPH10328735 A JP H10328735A JP 14358997 A JP14358997 A JP 14358997A JP 14358997 A JP14358997 A JP 14358997A JP H10328735 A JPH10328735 A JP H10328735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- supporting
- support member
- transport chain
- endless transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chain Conveyers (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
Abstract
材の転倒が防止され、コイルを安定して搬送することが
できる圧延設備のコイル搬送装置を提供する。 【解決手段】 無端搬送チェーン1のリンクプレート1
3の内コイル10を支持する位置のリンクプレート13
をコイル支持方向へ延設して支持材7bを形成し、同支
持材7bの頂部にコイル外周面をサポートするサドル8
を設けると共に、同支持材7bの側部に固着された転倒
防止用の補助板14と同補助板14の下面に対向する位
置のリンクプレート13上面に固着されたストッパー1
2とを設け、前記補助板14の下面が前記ストッパー1
2に当接することで前記支持材7bの転倒モーメントを
抑止することを特徴とする。
Description
され巻き取られた重量物のコイルを、無端搬送チェーン
に載せて搬送するコイル搬送装置に関する。
乃至図7により説明する。図3は無端搬送チェーンの要
部拡大側面図、図4は他の例の無端搬送チェーンの要部
拡大側面図、図5はコイル搬送装置の全体構成を示す側
面図、図6は無端搬送チェーンの要部拡大平面図、図7
はスプロケットの拡大側面図である。
延され巻き取られた重量物のコイル10が、前工程から
無端搬送チェーン1の入側(図中左側)に送られてくる
と、図示しない積込手段によって無端搬送チェーン1に
搬送方向に対をなして取着された支持材7,7に載せら
れる。そして、無端搬送チェーン1がスプロケット11
の回転駆動によって矢印方向(時計廻り)へ移動され、
コイル10が無端搬送チェーン1の出側(図中右側)か
ら次工程へ送られる。
6に示すように、隣接するリンクプレート3,3がロー
ラ2を挟んでローラ軸によって回動自在に鎖状に連結さ
れたものを2列に配置し、これらの2列のリンクプレー
ト3,3間を適宜連結管6及びL形鋼5によって連結し
て構成されている。
プレートは形状が異なり、図3で示すように、コイル支
持方向へ延設して形成されたサドル8付きの支持材7が
使用され、この支持材7と隣接するリンクプレート3が
ローラ2を挟んでローラ軸によって回動自在に連結され
ている。
ピッチP1は、図7で示すようにスプロケット11の歯
ピッチに対応しているが、装置のコンパクト化のために
はスプロケット11の外径寸法が小さい方が望ましい。
スプロケット11は本質的には多角形であるため、回転
そのものは等角速度で回転しても無端搬送チェーンは等
速とはならず、スプロケット11の多角形に応じて不等
速となる。無端搬送チェーンを低速で動かす場合には問
題とならないが、高速で動かす場合はスプロケット11
の歯数を多くして無端搬送チェーンの動きを円滑化させ
ている。
ロケット11の歯数が制限されており、例えば、搬送チ
ェーン速度が15m/minの低速であれば歯数が6で
あるが、30m/minの中速であれば歯数が10、6
0m/minの高速であれば歯数が20のように適宜選
定されている。
と、スプロケット11の外形が大きくなり装置が巨大と
なる欠点がある。従って、高速搬送コンベアでは無端搬
送チェーンのピッチを小さくして対応する必要があっ
た。
は、図3に示すように、ピッチP1 が、例えば、625
mmのように大きくなっているので、支持材7の下部寸
法も大きくなり、コイル10が最大外径D(又は最小外
径d)の場合にも力の作用点A(又は作用点a)が支持
材7下部のローラ2,2間にあり、安定してコイル10
を支持することができるようになっていた。
場合には、図4に示すように、ピッチP2 が、例えば、
250mmのように小さくなっているので、支持材7a
の下部寸法も小さくなり、コイル10の最大外径D(又
は最小外径d)の場合には力の作用点A(又は作用点
a)が支持材7a下部のローラ2,2の外側にあり、支
持材7aに転倒モーメントが発生し、コイル10の支持
が不安定となっていた。
延設備のコイル搬送装置では、搬送チェーン速度を速く
設定したい場合には、スプロケットの駆動力を円滑化し
無端搬送チェーンを滑らかに移動させるために、スプロ
ケットの歯数を増加させて無端搬送チェーンのピッチを
小さくする必要があった。
外径寸法が大きい場合にはコイル荷重による転倒モーメ
ントが発生し、コイル支持材が不安定となり、コイル搬
送が円滑に作動できない場合があった。
を解消し、搬送チェーン速度を高速化してもコイル支持
材の転倒が防止され、コイルを安定して搬送することが
できる圧延設備のコイル搬送装置を提供することを目的
としている。
め、本発明においては、圧延機により圧延され巻き取ら
れたコイルを無端搬送チェーンの上部に載せて搬送する
圧延設備において、前記無端搬送チェーンのリンクプレ
ートの内コイルを支持する位置のリンクプレートをコイ
ル支持方向へ延設して支持材を形成し、同支持材の頂部
にコイル外周面をサポートするサドルを設けると共に、
同支持材の側部に固着された転倒防止用の補助板と同補
助板の下面に対向する位置のリンクプレート上面に固着
されたストッパーとを設け、前記補助板の下面が前記ス
トッパーに当接することで前記支持材の転倒モーメント
を抑止することを特徴とする。
置によると、前工程から送られてきた重量物のコイル
が、無端搬送チェーンに取着された支持材頂部のサドル
上に載せられる。そして、無端搬送チェーンが入側から
出側方向へ駆動されると、重量物のコイルが無端搬送チ
ェーンに載って搬送されて出側から次工程へ送られる。
にコイル重量による転倒モーメントが働き、支持材が搬
送方向の前側又は後側に傾くことになるが、支持材に固
着された補助板が無端搬送チェーンのリンクプレートに
固着されたストッパーに当接することによって支持材の
転倒が防止される。
する。
ェーンの要部拡大側面図、図2は図1のII−II矢視図で
ある。図3乃至図7で説明した従来例と同一部材,部位
には、同一符号で示し重複する説明は省略する。
端搬送チェーンのローラ間ピッチP 2 が小さい場合に、
重量物のコイルを支持する支持材が、転倒モーメントに
よって転倒しないように、支持材の移動方向の前側及び
後側に転倒防止用の補助板を設け、この補助板を受け止
めるストッパーを無端搬送チェーンのリンクプレートに
設けて支持材の転倒を防止するようにしたものである。
クプレート13,13をその外側にローラ2,2を配し
ローラ軸によって回動自在に鎖状に連結して無端無端搬
送チェーン1を構成している。
プレートをコイル支持方向へ延設して形成された前後
(搬送方向)一対の支持材で、コイル10の最大外径D
及び最小外径dを想定し、コイル10の支持方向へ傾斜
させて隣接するリンクプレート13に連結されている。
0外周面をサポートするサドル、14は支持材7bの下
部にその移動方向前側及び後側に所定の長さ突出してボ
ルト等適宜の手段で固着された転倒防止用の補助板、1
2はリンクプレート13上面に適宜の手段で固定された
板状のストッパーで、前記補助板14の下面に対向する
位置に配置されており、このストッパー12に補助板1
4の下面が当接することによって支持材7bの転倒モー
メントを受け止めるようになっている。その他の構成
は、従来例の図3乃至図7と略同一となっている。
置によれば、前工程から送られてきた重量物のコイル1
0が、無端搬送チェーン1の入側から、無端搬送チェー
ン1に取着された支持材7bのサドル8上に載せられ
る。そして、リンクプレート13の連結ピッチP2が小
さい無端搬送チェーン1が駆動されると、無端搬送チェ
ーン1に載ったコイル10が入側から出側方向へ移動さ
れ、無端搬送チェーン1の出側から次工程へ送られる。
は力の作用点aが支持材7b下部ローラ2,2間にある
ので転倒モーメントが発生しない。しかし乍ら、コイル
10の外径が大きくなり最大外径Dに近づくと、力の作
用点Aが支持材7b下部のローラ2,2の外側になり、
支持材7bに転倒モーメントが発生するが、支持材7b
の補助板14下面がリンクプレート13のストッパー1
2に当接することによって、支持材7bの転倒が防止さ
れる。
け、リンクプレート13にストッパー12を設けること
によって、重量物のコイル10の転倒モーメントを抑止
させるので、連結ピッチP2が小さい無端搬送チェーン
1であっても重量物のコイル10を安定して高速で搬送
することができる。
発明の要旨を逸脱しない範囲で各種変更が可能であるこ
とはいうまでもない。
搬送装置によれば、圧延機により圧延され巻き取られた
コイルを無端搬送チェーンの上部に載せて搬送する圧延
設備において、前記無端搬送チェーンのリンクプレート
の内コイルを支持する位置のリンクプレートをコイル支
持方向へ延設して支持材を形成し、同支持材の頂部にコ
イル外周面をサポートするサドルを設けると共に、同支
持材の側部に固着された転倒防止用の補助板と同補助板
の下面に対向する位置のリンクプレート上面に固着され
たストッパーとを設け、前記補助板の下面が前記ストッ
パーに当接することで前記支持材の転倒モーメントを抑
止するように構成したので、連結ピッチが小さい無端搬
送チェーンで、外径寸法が大きいコイルを搬送する場合
であっても、支持材の転倒モーメントをストッパーで抑
止し、重量物のコイルを安定して搬送することができ
る。
くし搬送チェーン速度を高速化しても、コイル支持材の
転倒モーメントが抑止され、コイル搬送の操業が安定化
できる効果を奏したものである。
部拡大側面図である。
る。
面図である。
である。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 圧延機により圧延され巻き取られたコイ
ルを無端搬送チェーンの上部に載せて搬送する圧延設備
において、前記無端搬送チェーンのリンクプレートの内
コイルを支持する位置のリンクプレートをコイル支持方
向へ延設して支持材を形成し、同支持材の頂部にコイル
外周面をサポートするサドルを設けると共に、同支持材
の側部に固着された転倒防止用の補助板と同補助板の下
面に対向する位置のリンクプレート上面に固着されたス
トッパーとを設け、前記補助板の下面が前記ストッパー
に当接することで前記支持材の転倒モーメントを抑止す
ることを特徴とする圧延設備のコイル搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14358997A JP3249428B2 (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 圧延設備のコイル搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14358997A JP3249428B2 (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 圧延設備のコイル搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10328735A true JPH10328735A (ja) | 1998-12-15 |
JP3249428B2 JP3249428B2 (ja) | 2002-01-21 |
Family
ID=15342252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14358997A Expired - Lifetime JP3249428B2 (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 圧延設備のコイル搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3249428B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101388035B1 (ko) * | 2012-10-29 | 2014-04-25 | 현대제철 주식회사 | 코일 전도 방지용 스키드장치 |
CN107490325A (zh) * | 2017-09-18 | 2017-12-19 | 浏阳市五科技机械有限公司 | 一种用于双响烟花自动成型机的筒体输送装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4301623B2 (ja) | 1999-03-26 | 2009-07-22 | 株式会社東芝 | 耐摩耗部材 |
-
1997
- 1997-06-02 JP JP14358997A patent/JP3249428B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101388035B1 (ko) * | 2012-10-29 | 2014-04-25 | 현대제철 주식회사 | 코일 전도 방지용 스키드장치 |
CN107490325A (zh) * | 2017-09-18 | 2017-12-19 | 浏阳市五科技机械有限公司 | 一种用于双响烟花自动成型机的筒体输送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3249428B2 (ja) | 2002-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7357245B2 (en) | Chain-type conveyor having direction-changing roller | |
JP4269838B2 (ja) | 物品の方向変更装置 | |
JP3249428B2 (ja) | 圧延設備のコイル搬送装置 | |
JP3556692B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP2001199514A (ja) | トレー式物品搬送装置 | |
JP4052173B2 (ja) | 移動体使用の搬送設備 | |
JP3340600B2 (ja) | プッシャーフィーダ | |
JP2004168522A (ja) | チェーンコンベヤ式搬送装置 | |
JP2548184B2 (ja) | コンベヤにおける搬送材停止装置 | |
JPH06278845A (ja) | パレット搬送装置 | |
JP2722144B2 (ja) | ループ状コンベアのターン装置 | |
JPH11334825A (ja) | カテナリーコンベアの摩擦駆動装置 | |
JP4314941B2 (ja) | 搬送設備 | |
JP3139273U (ja) | 搬送装置 | |
JP4826734B2 (ja) | カーブコンベア装置 | |
JP3045297B1 (ja) | カーブベルトコンベヤ | |
JPH1191916A (ja) | ローラコンベア | |
JPH0581483B2 (ja) | ||
JPH0986645A (ja) | ロール状物体の搬送装置 | |
JPS61155109A (ja) | 異形長尺物の搬送装置 | |
JP2005008345A (ja) | チエーンコンベヤによる振分搬送装置 | |
JP2581619Y2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2646167B2 (ja) | アキュームコンベア | |
JPH08151108A (ja) | ベルトコンベヤ搬送装置 | |
JP2004210508A (ja) | ベルトコンベヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011009 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |