[go: up one dir, main page]

JPH10327757A - プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子およびその製造方法 - Google Patents

プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10327757A
JPH10327757A JP9152991A JP15299197A JPH10327757A JP H10327757 A JPH10327757 A JP H10327757A JP 9152991 A JP9152991 A JP 9152991A JP 15299197 A JP15299197 A JP 15299197A JP H10327757 A JPH10327757 A JP H10327757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
souffle
pudding
cup
fromage
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9152991A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Kawakatsu
亘晃 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAIKARU KK
Original Assignee
BAIKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAIKARU KK filed Critical BAIKARU KK
Priority to JP9152991A priority Critical patent/JPH10327757A/ja
Publication of JPH10327757A publication Critical patent/JPH10327757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子
の提供。 【解決手段】 温度約50℃のプリン種(a)をカップ
1に約6分目まで流し込み、その上から温度約38℃の
スフレフロマージュ生地(b)を容器の9分目まで充填
し、温度約70℃の湯4を入れた金板重3内に前記カッ
プ1を該カップ1の約5分目まで湯4に浸るように多数
並べた状態にて該金板重3をオーブンに入れ、オーブン
内の温度を約140℃に維持しながら下火のみにて35
分〜40分湯煎焼した後、温度約200℃の強い上火に
てスフレフロマージュ生地(b)の表面を焼いて色付け
5する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な構造、すなわ
ち、プリンとスフレフロマージュとが積層一体化された
積層洋菓子および該積層洋菓子の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来技術】従来、プリンやスフレフロマージュ(チー
ズケーキの一種)は洋菓子の代表的なものとして広く知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プリンとスフレフロマ
ージュは材料の配合割合や製造方法が異なることから、
それぞれ異なった味覚を呈するものであり、個々に購入
して同時に食することはできるが、市販のプリン1個と
市販のチーズケーキ1個とを合わせた量は1回に食する
量としては多すぎるため、一般にはプリンまたはスフレ
フロマージュのいずれかを選択して食するケースが多
い。
【0004】適当な量でプリンとスフレフロマージュと
が同時に味わえれば都合が良いが、そのような製品は市
場に存在していない。
【0005】これは、需要者は勿論、当業者間において
も、プリンとスフレフロマージュとは、それぞれ所定の
品質の洋菓子として全く別個の独立したものという固定
観念が強いため、プリンとスフレフロマージュとを複合
一体化した洋菓子を思いつかなかったためと思われる。
【0006】本発明者は、プリンとスフレフロマージュ
とを複合一体化すれば、新規な外観と味覚をもつ洋菓子
を提供できると考え、その具現化を技術的課題として種
々研究を重ねてきた結果、プリン種とスフレフロマージ
ュ生地とを1つの容器に積層状に充填して湯煎焼するこ
とを考えつき、当該課題を達成したものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第1
は、図1に示す通り、下半部に配置されたプリン
(a)’の上部に、表面に焼きによる色付け5が施され
たスフレフロマージュ(b)’が積層一体化されてなる
プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子である。
【0008】また、本発明の第2は、図1に示す通り、
温度約50℃のプリン種をカップ1に約6分目まで流し
込み、その上から温度約38℃のスフレフロマージュ生
地を前記カップの約9分目まで充填し、温度約70℃の
湯を入れた金板重3内に、前記プリン種とスフレフロマ
ージュ生地を充填したカップ1の約5分目まで湯4に浸
るように多数並べた状態にて該金板重3をオーブンに入
れ、オーブン内の温度を約140℃に維持しながら下火
のみにて35分〜40分湯煎焼した後、温度約200℃
の強い上火にてスフレフロマージュ生地(b)の表面を
焼いて色付け5することを特徴とするプリンとスフレフ
ロマージュとの積層洋菓子の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係るプリンとスフレフロ
マージュとの積層洋菓子は下記の要領にて製造される。
【0010】(a)プリン種: 配合(13個分として記載): ・濃縮牛乳: 500cc, ・牛 乳: 500cc, ・玉 子: 275g, ・卵 黄: 1個, ・グラニュー糖: 175g, ・バニラフローラ: 2cc, ・バニラタブレット: 1錠, ・カラメルタブレット:26個。
【0011】仕込み手順: 玉子と卵黄をほぐしグラニュー糖を加えて混ぜる。 に人肌程度に加熱した濃縮牛乳と牛乳を加える。 にバニラフローラとバニラタブレットを混ぜてふ
るいに通す。 表面の泡をとってプリン種とする。 塩化ビニル製の耐熱性透明カップ1(上部直径75
mm、下部直径50mm、深さ60mm)にカラメルタ
ブレット2を2個ずつ入れ、のプリン種を温度約50
℃の状態にて約6分目まで流し込む。(図2(A)参
照)
【0012】(b)スフレフロマージュ生地: 配合(17個分として記載): ・牛 乳: 300cc, ・生クリーム: 40cc, ・クリームチーズ: 80g, ・レモン汁: 20cc, ・卵 黄: 50g, ・コーンスターチ: 25g, ・粉 糖: 76g, ・卵 白: 160g, ・乾燥卵白: 1g。
【0013】仕込み手順: クリームチーズを湯煎にかけ柔らかくしておく。 卵黄とレモン汁とコーンスターチを混ぜておく。 牛乳と生クリームを沸騰させ、を加えてクリーム
状にする。 にのクリームチーズを混ぜる。 粉糖と乾燥卵白を混ぜ、卵白を加えて泡立て、メレ
ンゲをつくる。 にのメレンゲを混ぜてスフレフロマージュ生地
とする。
【0014】(c)湯煎焼工程: 図2(A)に示すように塩化ビニル製の耐熱性透明
カップ1に温度50℃の状態にて約6分目まで流し込ま
れたプリン種(a)の上部に、前記手順にて仕込まれた
(b)のスフレフロマージュ生地を、温度約38℃の状
態にて、図2(B)に示すように約9分目まで充填す
る。 ステンレス製の方形状金板重3(大きさ550mm
×360mm、深さ50mm、板厚1mm)に温度約7
0℃の湯4を入れ、その中にプリン種(a)とスフレフ
ロマージュ生地(b)を充填した前記カップ1を該カッ
プ1の約5分目まで湯に浸るように多数(20個)並べ
る。 多数(20個)のカップ1を並べた金板重3をオー
ブン((株)久電舎製セラミックマイクロコンピュータ
ーオーブン・MCCA−3L型・電気容量27kw)に
入れ、オーブン内の温度を約140℃に維持しながら下
火のみにて35分〜40分湯煎焼する。
【0015】この湯煎焼によりプリン種(a)はプリン
となり、カラメルタブレット2は溶けて該プリンの下面
層(食用時にカップから皿に移した際における上面の甘
い茶色の層)を形成すると共に、スフレフロマージュ生
地(b)はスフレフロマージュ(ケーキ)となる。
【0016】最後に、温度約200℃の強い上火にてス
フレフロマージュ生地(b)の表面を焼き、色付け5を
施して仕上げる。
【0017】
【発明の効果】本発明により、プリンとスフレフロマー
ジュとが積層一体化されたワンカップタイプの洋菓子が
提供でき、1個の洋菓子にてスフレフロマージュの味と
プリンの味とが同時に味わえる
【0018】また、本発明に係る積層洋菓子は製造方法
が簡単なことから容易に量産することができる。
【0019】従って、本発明の産業利用性は大きいとい
える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンとスフレフロマージュとの
積層洋菓子の断面図。
【図2】本発明に係るプリンとスフレフロマージュとの
積層洋菓子の製造方法を示す説明図。
【符号の説明】
(a)プリン種 (b)スフレフロマージュ生地 (a)’プリン (b)’スフレフロマージュ 1 カップ 2 カラメルタブレット 3 金板重 4 湯 5 色付け

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下半部に配置されたプリンの上部に、表
    面に焼きによる色付けが施されたスフレフロマージュが
    積層一体化されてなるプリンとスフレフロマージュとの
    積層洋菓子。
  2. 【請求項2】 温度約50℃のプリン種をカップに約6
    分目まで流し込み、その上から温度約38℃のスフレフ
    ロマージュ生地を前記カップの約9分目まで充填し、温
    度約70℃の湯を入れた金板重内に、前記プリン種とス
    フレフロマージュ生地を充填したカップの約5分目まで
    湯に浸るように多数並べた状態にて該金板重をオーブン
    に入れ、オーブン内の温度を約140℃に維持しながら
    下火のみにて35分〜40分湯煎焼した後、温度約20
    0℃の強い上火にてスフレフロマージュ生地の表面を焼
    いて色付けすることを特徴とするプリンとスフレフロマ
    ージュとの積層洋菓子の製造方法。
JP9152991A 1997-05-26 1997-05-26 プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子およびその製造方法 Pending JPH10327757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152991A JPH10327757A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152991A JPH10327757A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327757A true JPH10327757A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15552580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9152991A Pending JPH10327757A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10327757A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263801A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nisshin Flour Milling Inc パン・菓子類の湯煎焼き方法
JP2008295307A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Q P Corp フィキシング及びその製造方法
JP2011055844A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Q P Corp フィキシング
CN110049685A (zh) * 2016-12-12 2019-07-23 早上好乳业株式会社 表面烘焙食品及其制备方法
KR20240040147A (ko) * 2022-09-20 2024-03-28 권용욱 커스타드 수플레 푸딩의 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263801A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Nisshin Flour Milling Inc パン・菓子類の湯煎焼き方法
JP2008295307A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Q P Corp フィキシング及びその製造方法
JP2011055844A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Q P Corp フィキシング
CN110049685A (zh) * 2016-12-12 2019-07-23 早上好乳业株式会社 表面烘焙食品及其制备方法
EP3552499A4 (en) * 2016-12-12 2020-07-22 Ohayo Dairy Products Co., Ltd. FOOD PRODUCT WITH BAKED SURFACE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
KR20240040147A (ko) * 2022-09-20 2024-03-28 권용욱 커스타드 수플레 푸딩의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925585B2 (ja) ウェハ−スの製法
JPH10327757A (ja) プリンとスフレフロマージュとの積層洋菓子およびその製造方法
JP7076893B2 (ja) ロールケーキ
US20060193967A1 (en) Marshmallow containing a soft textured chocolate center
Migoya The elements of dessert
KR102425208B1 (ko) 단호박과 생강을 이용한 디저트 제조방법
JPS5926258B2 (ja) 薬草シロツプの製造方法
KR102008013B1 (ko) 커피빵 및 그 제조방법
KR102782014B1 (ko) 커스타드 수플레 푸딩의 제조방법
JP2005168423A (ja) シート状米飯の製造方法
KR102560622B1 (ko) 레몬 케이크 제조방법 및 이로부터 제조된 레몬 케이크
KR100362221B1 (ko) 코팅 라이스 제조방법
JP3158860B2 (ja) スフレ生地およびスフレ並びにその製造方法
EP0887022A1 (en) Method for manufacturing edible, crunchy material, and product comprising such material
JP3226476U (ja) メレンゲクッキー
KR102702729B1 (ko) 데코레이션용 앙금 조성물 제조방법 및 이를 포함하여 제조된 떡 케이크
JP3741650B2 (ja) パイ蓋付容器入り食品の製造方法
JPS62205743A (ja) ゼリ−入り食品
JP2023053931A (ja) 冷凍デザート食品
JP3197384B2 (ja) 焼き菓子及びその製造法
CN113016842A (zh) 一种低糖低盐的东坡荔枝曲奇的制作工艺
JP3102031U (ja) プディング内包スポンジ生地菓子
JP3830268B2 (ja) 卵加工食品
KR20240146310A (ko) 팥과 슈크림의 두 가지 맛의 붕어빵 제조 방법
JP2021097635A (ja) メレンゲ、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703