JPH10324776A - ゴム組成物 - Google Patents
ゴム組成物Info
- Publication number
- JPH10324776A JPH10324776A JP13542797A JP13542797A JPH10324776A JP H10324776 A JPH10324776 A JP H10324776A JP 13542797 A JP13542797 A JP 13542797A JP 13542797 A JP13542797 A JP 13542797A JP H10324776 A JPH10324776 A JP H10324776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- rubber composition
- weight
- general formula
- composition according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 74
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 49
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 29
- -1 tertiary amine compound Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- WMYJOZQKDZZHAC-UHFFFAOYSA-H trizinc;dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([S-])=S.[O-]P([O-])([S-])=S WMYJOZQKDZZHAC-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims abstract description 14
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims abstract description 11
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 11
- NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N dimantine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN(C)C NAPSCFZYZVSQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229950010007 dimantine Drugs 0.000 claims abstract description 10
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 7
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical group [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 9
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- GPNLWUFFWOYKLP-UHFFFAOYSA-N s-(1,3-benzothiazol-2-yl)thiohydroxylamine Chemical compound C1=CC=C2SC(SN)=NC2=C1 GPNLWUFFWOYKLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract description 21
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 5
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-N dithiophosphoric acid Chemical compound OP(O)(S)=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 abstract 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 9
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 5
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- OECQDNKCDGGPFY-UHFFFAOYSA-L zinc;bis(2-ethylhexoxy)-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].CCCCC(CC)COP([S-])(=S)OCC(CC)CCCC.CCCCC(CC)COP([S-])(=S)OCC(CC)CCCC OECQDNKCDGGPFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- IRDLUHRVLVEUHA-UHFFFAOYSA-N diethyl dithiophosphate Chemical compound CCOP(S)(=S)OCC IRDLUHRVLVEUHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZUNFAOLVHKUWCL-UHFFFAOYSA-N dipropoxy-sulfanyl-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound CCCOP(S)(=S)OCCC ZUNFAOLVHKUWCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- CVDZJQFKUVADND-UHFFFAOYSA-L zinc;di(propan-2-yloxy)-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].CC(C)OP([S-])(=S)OC(C)C.CC(C)OP([S-])(=S)OC(C)C CVDZJQFKUVADND-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZGGKXNYNPJFAX-UHFFFAOYSA-N Dimethyldithiophosphate Chemical compound COP(S)(=S)OC CZGGKXNYNPJFAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- SZXCCXFNQHQRGF-UHFFFAOYSA-N di(propan-2-yloxy)-sulfanyl-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound CC(C)OP(S)(=S)OC(C)C SZXCCXFNQHQRGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- YWWNNLPSZSEZNZ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyldecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCN(C)C YWWNNLPSZSEZNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DEQZTKGFXNUBJL-UHFFFAOYSA-N n-(1,3-benzothiazol-2-ylsulfanyl)cyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1NSC1=NC2=CC=CC=C2S1 DEQZTKGFXNUBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(3-triethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSSSSCCC[Si](OCC)(OCC)OCC VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MECFLMNXIXDIOF-UHFFFAOYSA-L zinc;dibutoxy-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].CCCCOP([S-])(=S)OCCCC.CCCCOP([S-])(=S)OCCCC MECFLMNXIXDIOF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKBFHCBHLOZDKH-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](CCCl)(OCC)OCC IKBFHCBHLOZDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CASYTJWXPQRCFF-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCl CASYTJWXPQRCFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVNPFNZTPMWRAX-UHFFFAOYSA-N 2-triethoxysilylethanethiol Chemical compound CCO[Si](CCS)(OCC)OCC DVNPFNZTPMWRAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOSLJXKHQKRRFN-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethanethiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCS LOSLJXKHQKRRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYKNGYCQUIQASK-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)propyl-(dimethoxymethyl)silane Chemical compound C1=CC=C2SC(CCC[SiH2]C(OC)OC)=NC2=C1 XYKNGYCQUIQASK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOOUJXUUGIUEBC-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethoxymethylsilyl)propane-1-thiol Chemical compound COC(OC)[SiH2]CCCS LOOUJXUUGIUEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCCl KSCAZPYHLGGNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNTKCYKJRSMRMZ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCCl KNTKCYKJRSMRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPGPZIYBARUEOZ-UHFFFAOYSA-N 3-silylpropyl 2-methylthiirane-2-carboxylate Chemical compound C(C1(CS1)C)(=O)OCCC[SiH3] MPGPZIYBARUEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKQWHIMDQYDQSR-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylthiirane-2-carboxylate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C1(C)CS1 AKQWHIMDQYDQSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000726103 Atta Species 0.000 description 1
- FSPIGXNLDXWYKZ-UHFFFAOYSA-N CCO[Si](CCC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CCC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC Chemical compound CCO[Si](CCC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CCC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC FSPIGXNLDXWYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXLPVOKGQWNWFD-UHFFFAOYSA-N CCO[Si](CC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC Chemical compound CCO[Si](CC[S+]=C(N(C)C)SSSSC(N(C)C)=[S+]CC[Si](OCC)(OCC)OCC)(OCC)OCC SXLPVOKGQWNWFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKFGZHGVWONCTD-UHFFFAOYSA-N CN(C)C(SSSSC(N(C)C)=[S+]CCC[Si](OC)(OC)OC)=[S+]CCC[Si](OC)(OC)OC Chemical compound CN(C)C(SSSSC(N(C)C)=[S+]CCC[Si](OC)(OC)OC)=[S+]CCC[Si](OC)(OC)OC SKFGZHGVWONCTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- 241001441571 Hiodontidae Species 0.000 description 1
- 239000006237 Intermediate SAF Substances 0.000 description 1
- SQKDNFMDCCWSBT-UHFFFAOYSA-K [Cu+3].[O-]P([O-])([S-])=S Chemical compound [Cu+3].[O-]P([O-])([S-])=S SQKDNFMDCCWSBT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FSEWYNXDHZSJKB-UHFFFAOYSA-K [Fe+3].[O-]P([O-])([S-])=S Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([S-])=S FSEWYNXDHZSJKB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000003679 aging effect Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- DQNJHGSFNUDORY-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexoxy)-sulfanyl-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound CCCCC(CC)COP(S)(=S)OCC(CC)CCCC DQNJHGSFNUDORY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BYHHTTGIDJFUJN-UHFFFAOYSA-L copper;bis(2-ethylhexoxy)-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Cu+2].CCCCC(CC)COP([S-])(=S)OCC(CC)CCCC.CCCCC(CC)COP([S-])(=S)OCC(CC)CCCC BYHHTTGIDJFUJN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BBVONIKQUFVQFX-UHFFFAOYSA-L copper;bis(4-methylpentoxy)-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Cu+2].CC(C)CCCOP([S-])(=S)OCCCC(C)C.CC(C)CCCOP([S-])(=S)OCCCC(C)C BBVONIKQUFVQFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- XPRULOZMJZDZEF-UHFFFAOYSA-N dibutoxy-sulfanyl-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound CCCCOP(S)(=S)OCCCC XPRULOZMJZDZEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- GSYVJAOBRKCNOT-UHFFFAOYSA-N diethoxymethyl-[3-[3-(diethoxymethylsilyl)propyltetrasulfanyl]propyl]silane Chemical compound CCOC(OCC)[SiH2]CCCSSSSCCC[SiH2]C(OCC)OCC GSYVJAOBRKCNOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXNJUDTWDXLNH-UHFFFAOYSA-N dihydroxy-(4-methylpentylsulfanyl)-sulfanylidene-lambda5-phosphane Chemical compound CC(C)CCCSP(=S)(O)O WOXNJUDTWDXLNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKQHKBPVPGLZIR-UHFFFAOYSA-N dihydroxy-octadecylsulfanyl-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCSP(O)(O)=S OKQHKBPVPGLZIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSAKRVJHJMUPNR-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethyl(3-nitropropyl)silane Chemical compound COC(OC)[SiH2]CCC[N+]([O-])=O FSAKRVJHJMUPNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- XLQINSOTYAWFOG-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylhexadec-1-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=CN(C)C XLQINSOTYAWFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPKDERDMYRXMGT-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyloctadec-1-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=CN(C)C HPKDERDMYRXMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFBHPFQSSDCYSL-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyltetradecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN(C)C SFBHPFQSSDCYSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHRNIXHZAWBMF-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n-methyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(C)CCCCCCCCCCCC UWHRNIXHZAWBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M sulfenamide Chemical compound [Cl-].COC1=C(C)C=[N+]2C3=NC4=CC=C(OC)C=C4N3SCC2=C1C QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000003878 thermal aging Methods 0.000 description 1
- SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N tridodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPBXRRDHCADTAL-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3-nitropropyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCC[N+]([O-])=O FPBXRRDHCADTAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDMBIXHWJKTSRM-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[1-(2-triethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propan-2-yl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C(C)CSSSSCC(C)[Si](OCC)(OCC)OCC NDMBIXHWJKTSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASAOXGWSIOQTDI-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[2-(2-triethoxysilylethyltetrasulfanyl)ethyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCSSSSCC[Si](OCC)(OCC)OCC ASAOXGWSIOQTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPPXVBLDIDEHBA-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(3-nitropropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCC[N+]([O-])=O QPPXVBLDIDEHBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTTSZDBCLAKKAY-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(3-trimethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCSSSSCCC[Si](OC)(OC)OC JTTSZDBCLAKKAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFLNOEMLSXBOFY-UHFFFAOYSA-K trisodium;dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([S-])=S OFLNOEMLSXBOFY-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XXVNOVWCFHSAAK-UHFFFAOYSA-L zinc;bis(4-methylpentoxy)-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].CC(C)CCCOP([S-])(=S)OCCCC(C)C.CC(C)CCCOP([S-])(=S)OCCCC(C)C XXVNOVWCFHSAAK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CTGYZEBTHSGABF-UHFFFAOYSA-L zinc;methoxy-methylsulfanyl-oxido-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].COP([O-])(=S)SC.COP([O-])(=S)SC CTGYZEBTHSGABF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
優れたゴム組成物を提供する。 【解決手段】 天然ゴム及びジエン系合成ゴムからなる
群より選ばれる少なくとも一種からなるゴム成分100
重量部に対して、無機フィラーを15〜85重量部と、
該ゴム成分100重量部に対して、下記一般式(I)で
表されるジチオリン酸金属塩の少なくとも一種を0.1
〜5重量部と、該無機フィラーに対して、下記一般式
(II)で表される三級アミン化合物の少なくとも一種を
0.5〜15重量%とを含む。 一般式(I) 【化1】 (式中、R1 及びR2 はそれぞれ独立にアルキル基又は
シクロアルキル基を表し、Mは亜鉛原子、銅原子、又は
鉄原子を表し、nはMの原子価を表す。) 一般式(II) 【化2】 (式中、R3 、R4 及びR5 はそれぞれ独立にメチル
基、炭素数8〜36のアルキル基、炭素数8〜36のア
ルケニル基、シクロヘキシル基又はベンジル基を表
す。)
Description
詳しくは耐熱老化性、特に耐熱硬化性及び破壊特性に優
れた、タイヤトレッド等に用いるゴム組成物に関する。
に、タイヤ特にトレッド部材に、これまで以上に高い耐
熱老化性、破壊特性が要求されている。
各種配合剤が検討されている。この配合剤の中で本発明
と関連して、ジチオリン酸金属塩に着目すると、ジチオ
リン酸金属塩を用いたゴム組成物に関し、米国特許第
1,288,616号、米国特許第3,426,003
号(米モンサント社、現FLEXSYS社)にはジチオ
リン酸亜鉛を用いたゴム組成物が加硫戻り防止効果を有
する記載があり、特開昭54−85243号にはジチオ
リン酸金属塩が無硫黄架橋の成分として有効であるとさ
れている。
リン酸金属塩とビスマレイミド、スルフェンアミドとの
組合せのカーボン配合で、スコーチ安定性、耐加硫戻り
性、耐熱劣化性、耐屈曲亀裂劣化性に優れているゴム組
成物の提案がなされている。近年、ゴム補強用充填剤と
して、カーボンブラックの他にシリカ、水酸化アルミニ
ウム等の充填剤が注目されている。そこで、本発明者は
ジチオリン酸亜鉛をシリカ配合に適用したがカーボン配
合時のように耐熱老化性の改善されたゴム組成物を得る
ことができなかった。
出願人は、特定の三級アミンを用いたシリカ配合で、低
発熱性のゴム組成物が得られる事を見出している(特願
平8−166052号)が、ジエン系ゴムの加硫促進剤
として通常用いられる、メルカプトベンゾチアゾール、
ベンゾチアジルスルフェンアミドとこの三級アミンとを
組み合わせても、耐熱老化性は、改善されない。
のであり、本発明の目的は耐熱老化性、特に熱老化後の
ゴム硬化を抑制する特性すなわち耐熱硬化性、及び破壊
特性が改良されたゴム組成物を提供することにある。
で、ジチオリン酸金属塩と各種添加剤に着目して鋭意検
討を重ねた結果、下記の手段によって、課題が解決でき
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
天然ゴム及びジエン系合成ゴムからなる群より選ばれる
少なくとも一種からなるゴム成分100重量部に対し
て、無機フィラーを15〜85重量部と、該ゴム成分1
00重量部に対して、下記一般式(I)で表されるジチ
オリン酸金属塩の少なくとも一種を0.1〜5重量部
と、該無機フィラーに対して、下記一般式(II)で表さ
れる三級アミン化合物の少なくとも一種を0.5〜15
重量%とを含むことを特徴とする。
ルキル基又はシクロアルキル基を表し、Mは亜鉛原子、
銅原子又は鉄原子を表し、nはMの原子価を表す。) 一般式(II)
立にメチル基、炭素数8〜36のアルキル基、炭素数8
〜36のアルケニル基、シクロヘキシル基又はベンジル
基を表す。) (2)本発明のゴム組成物は、前(1)項において、前
(1)項に記載の一般式(I)で表されるジチオリン酸
金属塩のR1 及びR2 がそれぞれ独立に炭素数2〜8の
アルキル基であり、かつMが亜鉛原子であることを特徴
とする。
において、前(1)項に記載の一般式(I)で表される
ジチオリン酸金属塩のR1 及びR2 がそれぞれ独立に炭
素数3〜4のアルキル基であることを特徴とする。
において、前(1)項に記載の一般式(I)で表される
ジチオリン酸金属塩がジチオリン酸亜鉛であり、かつ2
−ベンゾチアジルスルフェンアミド及び2−ベンゾチア
ジルスルフェンイミドからなる群より選ばれる少なくと
も一種の加硫促進剤が含まれることを特徴とする。
において、前記無機フィラーがシリカ又は水酸化アルミ
ニウムであることを特徴とする。
において、前記無機フィラーがシリカであることを特徴
とする。
において、シランカップリング剤がシリカ配合量に対し
て、1〜15重量%含まれることを特徴とする。
において、カーボンブラックがゴム成分100重量部に
対して、5〜80重量部含まれることを特徴とする。
において、前(1)項に記載の一般式(II)で表される
三級アミン化合物が180以上の分子量を有することを
特徴とする。
項において、前(1)項に記載の一般式(II)で表され
る三級アミン化合物のR3 及びR4 がメチル基であり、
かつR5 が炭素数12〜36のアルキル基であることを
特徴とする。
項において、前記三級アミン化合物がジメチルステアリ
ルアミンであることを特徴とする。
項において、前(1)項に記載の一般式(I)で表され
るジチオリン酸金属塩のR1 及びR2 がそれぞれ独立に
炭素数3〜4のアルキル基であり、前記三級アミン化合
物がジメチルステアリルアミンであり、シランカップリ
ング剤がシリカ配合量に対して、1〜15重量%含ま
れ、かつカーボンブラックがゴム成分100重量部に対
して、5〜80重量部含まれることを特徴とする。
然ゴム及びジエン系合成ゴムからなる群より選ばれる少
なくとも一種である。すなわち、天然ゴム(NR)及び
多くのジエン系合成ゴムの中から、これを単独で用いて
もよいし、これらの二種以上のブレンドで使用してもよ
い。ジエン系合成ゴムとしては、例えば合成ポリイソプ
レンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチ
レンブタジエンゴム(SBR)、ブチルゴム(IIR)
等を挙げることができる。
えば、SBR単独、SBR/NRブレンド物、SBR/
NR/BRブレンド物等が効果の点から好適に使用され
る。
前記一般式(I)で表され、単独又は二種以上の混合物
で使用される。式中R1 及びR2 はそれぞれ独立にアル
キル基又はシクロアルキル基を表し、中でも炭素数2〜
8のアルキル基が好ましく、炭素数3〜4のアルキル基
がさらに好ましい。また、式中Mは亜鉛原子、銅原子又
は鉄原子を表し、中でも亜鉛原子が好ましい。詳しくは
ジチオリン酸亜鉛がより高い耐熱老化性を示す点で好ま
しく、またR1 及びR2 がそれぞれ独立に炭素数2〜8
のアルキル基を有するジチオリン酸亜鉛は高い耐熱老化
性を示すので、最も好ましい。
O,O−ジブチルジチオリン酸亜鉛、O,O−ジイソプ
ロピルジチオリン酸亜鉛、O,O−ジプロピルジチオリ
ン酸亜鉛、O,O−ジエチルジチオリン酸亜鉛、O,O
−ジメチルジチオリン酸亜鉛、O,O−ビス(2−エチ
ルヘキシル)ジチオリン酸亜鉛、O,O−ビス(4−メ
チルペンチル)ジチオリン酸亜鉛、O,O−オクタデシ
ルジチオリン酸亜鉛等を挙げることができ、中でもO,
O−ジブチルジチオリン酸亜鉛、O,O−ジイソプロピ
ルジチオリン酸亜鉛、O,O−ビス(2−エチルヘキシ
ル)ジチオリン酸亜鉛等を好ましい。
O−オクタデシルジチオリン酸銅、O,O−ジブチルジ
チオリン酸銅、O,O−ジイソプロピルジチオリン酸
銅、O,O−ジプロピルジチオリン酸銅、O,O−ジエ
チルジチオリン酸銅、O,O−ジメチルジチオリン酸
銅、O,O−ビス(2−エチルヘキシル)ジチオリン酸
銅、O,O−ビス(4−メチルペンチル)ジチオリン酸
銅、等を挙げることができる。
O−ジブチルジチオリン酸鉄、O,O−ジイソプロピル
ジチオリン酸鉄、O,O−ジプロピルジチオリン酸鉄、
O,O−ジエチルジチオリン酸鉄、O,O−ジメチルジ
チオリン酸鉄、O,O−ビス(2−エチルヘキシル)ジ
チオリン酸鉄、O,O−ビス(4−メチルペンチル)ジ
チオリン酸鉄、O,O−オクタデシルジチオリン酸鉄等
を挙げることができる。
00重量部に対して、0.1〜5重量部であり、好まし
くは0.2〜2重量部である。配合量が0.1重量部未
満では、ジチオリン酸金属塩による効果が十分ではな
く、5重量部を越えると、ジチオリン酸金属塩の効果が
飽和する上、ゴムのスコーチタイム(焦げ時間)が短縮
され、作業性が低下するので好ましくない。
製造方法は特に制限されないが通常、ジチオリン酸水溶
液に、水酸化ナトリウムを徐々に加えて、系中でジチオ
リン酸ナトリウムとした後、亜鉛、銅、鉄のそれぞれの
塩化物のアセトン溶液を滴下し、沈澱物として得られ
る、それぞれのジチオリン酸金属塩を精製し、乾燥して
得られる。
リン酸金属塩を単独で用いてもよいがこれと、加硫促進
剤のベンゾチアゾール誘導体、例えば2−ベンゾチアジ
ルスルフェンアミド及び2−ベンゾチアジルスルフェン
イミドからなる群より選ばれる少なくとも一種の加硫促
進剤とを併用することは、ムーニースコーチタイムを長
くし、ジチオリン酸金属塩単独使用時と同等の効果が得
られるので、好ましい。
えば2−メルカプトベンゾチアゾール、ジベンチアジル
ジスルフィド、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジ
ルスルフェンアミド、N,N−ジシクロヘキシル−2−
ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N−ジイソプロ
ピル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N−t−
ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N−t
−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンイミド、N−
シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンイミ
ド、等が挙げられる。中でも、効果の点からN−t−ブ
チル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N−シク
ロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N
−t−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンイミド、
N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンイ
ミド等が好ましい。
前記一般式(II)で表され、単独又は二種以上の混合物
で使用される。式中、R3 、R4 及びR5 はそれぞれ独
立にメチル基、炭素数8〜36のアルキル基、炭素数8
〜36のアルケニル基、シクロヘキシル基又はベンジル
基を表す。
つR5 が炭素数12〜36のアルキル基である三級アミ
ン化合物が好ましく、中でも、引火点と低発熱性、分散
改良の面からジメチルステアリルアミンが好ましい。
クチルアミン、トリラウリルアミン、ジメチルステアリ
ルアミン、ジメチルデシルアミン、ジメチルミリスチル
アミン、ジラウリルモノメチルアミン、ジメチルオクタ
デセニルアミン、ジメチルヘキサデセニルアミンなどが
挙げられる。
又は水酸化アルミニウムに対して0.5〜15重量%、
好ましくは、2〜10重量%である。この配合量が0.
5重量%未満では、目的である耐熱老化性の向上を発揮
することができず、また、15重量%を越えると、効果
が飽和し、逆に上記三級アミン化合物が可塑剤として働
くため、耐摩耗性が低下するなど好ましくない。
物の分子量は、180以上であることが好ましい。この
分子量が180より低いと引火点が100℃以下とな
り、加工工程で発火の恐れがあり、好ましくない。
カ、水酸化アルミニウムなどの無機フィラーから選ばれ
る少なくとも一種が用いられる。上記無機フィラーの中
ではシリカが好ましい。また、通常のカーボンブラック
も無機フィラーと併用できる。
量部に対して、15〜85重量部であることが好まし
く、カーボンブラックが存在しなければ、配合量が15
重量部未満では補強性が得られず、また85重量部を越
えると熱入れ、押し出し等の作業性の悪化を招くので好
ましくない。この配合量は補強性、低発熱性、作業性の
面から、20〜65重量部がさらに好ましい。
F、ISAF、HAF、FEF、GPF等が好ましい。
またカーボンブラック配合量はゴム成分100重量部に
対して5〜80重量部が好ましく用いられる。この配合
量が80重量部を越えると発熱性、作業性を大幅に悪化
させるので好ましくない。この配合量は補強性、低発熱
性の面から25〜60重量がさらに好ましい。
リカが用いられる場合、シランカップリング剤を使用す
ることが好ましい。
(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィ
ド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスル
フィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テト
ラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)
テトラスルフィド、3−メルカプトプロピルトリメトキ
シシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラ
ン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メ
ルカプトエチルトリエトキシシラン、3−ニトロプロピ
ルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキ
シシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3
−クロロプロピルトリエトキシシラン、2−クロロエチ
ルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリエトキシ
シラン、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジ
メチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエ
トキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモ
イルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル
−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィ
ド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾール
テトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベ
ンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシ
リルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリ
メトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィ
ド、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェ
ニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β
−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシ
シラン等が挙げられ、中でもビス(3−トリエトキシシ
リルプロピル)テトラスルフィド、3−メルカプトプロ
ピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエト
キシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメ
トキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノ
プロピルトリメトキシシランなどが好ましい。
プロピル)テトラスルフィド、3−メルカプトプロピル
ジメトキシメチルシラン、3−ニトロプロピルジメトキ
シメチルシラン、3−クロロプロピルジメトキシメチル
シラン、ジメトキシメチルシリルプロピル−N,N−ジ
メチオカルバモイルテトラスルフィド、ジメトキシメチ
ルシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド等
も挙げることができる。
対し、1〜15重量%が好ましく用いられ、さらに好ま
しくは5〜12重量%である。シランカップリング剤の
配合量が1重量%未満ではカップリング効果が小さく、
15重量%を越えるとゲル化を引き起こし好ましくな
い。
分、シリカ、三級アミン化合物、シランカップリング
剤、補強充填材としてのカーボンブラック以外に、必要
に応じて、軟化剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、
加硫促進助剤等の通常ゴム工業で使用される配合剤を適
宜配合することができる。
リカ、三級アミン化合物、シランカップリング剤、補強
充填材としてのカーボンブラックを、上記必要に応じて
配合する上記ゴム配合剤等をバンバリーミキサーなどに
より混合することにより調製される。
防止剤として使用されており、その反応機構についても
S.AL−MALAIKAら(Atomospheri
cOxidation and Antioxidan
ts,vol I ,195(1993),G.Sco
tt,editor ELSEVIER 社) により詳
しく調べられており、ジチオリン酸金属塩は過酸化物を
分解する能力を有することが知られている。
atta,D.K.Basuら(Rubber Che
m.Technol.,62,569(1989))に
よりジチオリン酸ジスルフィドがNR配合系で、加硫物
の網目構造として著しくモノスルフィド結合を増加させ
ることが確認されている。
塩は老化防止剤としての効果熱的に安定なモノスル
フィド結合をつくる効果を有するため前述のようにカー
ボン配合では優れた耐熱老化性を示すと推察される。こ
のジチオリン酸金属塩が補強用充填剤、特にシリカ又は
水酸化アルミニウムのみの配合ではカーボン配合ほどの
効果が得られにくいがその原因として、シリカ又は水酸
化アルミニウム表面へのシチオリン酸金属塩の吸着が予
想される。本発明では、使用する特定の三級アミンがシ
リカ周りをマスキングしてジチオリン酸金属塩の例えば
シリカへの吸着を抑えるために、ジチオリン酸金属塩が
持つ優れた耐熱老化性が発現するものと考えられる。
により、運動性能が低下するタイヤトレッド及びサイド
ウォールへの適用等が特に好ましいが、その他にもコン
ベアベルト、ゴムホースなど、あらゆるゴム製品に適用
することができる。
に説明するが、本発明の主旨を越えない限り、本実施例
に限定されるものではない。
(1975)に準拠して、硬さ(Hd、JIS A硬
度)、次に引張試験を行い、引張強さ(Tb)、伸び
(Eb)及び200%モジュラス(M200)を求め
た。
ンから取り出し後、室温で6時間放置後に、Hd、T
b、Eb及びM200を求めた。また、初期のHd、T
b、Eb及びM200に対する、熱老化48時間後のH
d、Tb、Eb及びM200の変化率を示した。変化率
は100%に近い程よい。 (実施例1〜20)(比較例1〜10) 表1に示す基本配合処方及び表2〜6に示す個別の配合
処方に従って、通常のバンバリーミキサーを用いて、混
練し、ゴム組成物を調製した。このゴム組成物を、米国
フレキシス社(旧モンサント社)製MDR2000に
て、145℃測定により得られたT90値の1.5〜
2.0倍に相当する時間で、145℃で加硫を行った。
この加硫物について、初期の破壊特性及び熱老化後の破
壊特性、変化率を測定した。結果を表2〜6に示す。
オリン酸亜鉛 8)ジチオリン酸亜鉛B:O,O−ジブチルジチオリン
酸亜鉛 9)ジチオリン酸亜鉛C:O,O−ビス(2−エチルヘ
キシル)ジチオリン酸亜鉛 表2〜6から次のことがわかる。
オリン酸亜鉛(比較例2)、ジメチルステアリルアミン
(比較例3)のそれぞれ単独使用ではM200の増加も
大きく変わらず、破壊伸びも改善されない。これに対し
て、ジチオリン酸亜鉛とジメチルステアリルアミンを併
用した実施例3では、熱老化後のM200の増加が15
%以上改善されており、老化後の破壊伸びも10%改良
されていることが明らかである、アミンと併用すること
でジチオリン酸亜鉛塩の効果は0.2重量部から認めら
れ、2重量部前後でほぼ一定の値を示すようになる(実
施例1〜5)。O,O−ジイソプロピルジチオリン酸亜
鉛塩でも、O,O−ジブチルジチオリン酸亜鉛塩でも、
O,O−ビス(2−エチルヘキシル)ジチオリン酸亜鉛
でも同様の効果が認められた(実施例3、6及び7)。
また、ゴム成分をSBRからSBR/NRに変えたも
の、SBR/NR/BRに変えたもの(比較例4、5と
実施例14、15)あるいはシリカ量が変化しても(実
施例16〜17)、また水酸化アルミニウム(水酸化ア
ルミニウム)を用いた配合でも(実施例20)、同様に
ジチオリン酸亜鉛塩と三級アミンの組合わせでの耐熱老
化性の改良効果が確認された。さらに、三級アミンの配
合量を特許請求範囲内に変えても(実施例7〜11)、
三級アミン種を変えても(実施例12〜13)、ポリマ
ー配合比(実施例14と比較例4、実施例15と比較例
5)、シリカ配合量やカーボン配合量(実施例16〜1
9、比較例6〜9)、シリカの代りに水酸化アルミニウ
ムを用いても(実施例20と比較例10)、ジチオリン
酸金属塩と三級アミンの併用効果が確認できた。
合での熱老化物性、特にモジュラスの増加を抑制し、破
壊時の伸びが改良されたゴム組成物が提供される。
成としたので、耐熱老性、特に耐熱硬化性及び破壊特性
が改良されるという優れた効果を奏する。
Claims (12)
- 【請求項1】 天然ゴム及びジエン系合成ゴムからなる
群より選ばれる少なくとも一種からなるゴム成分100
重量部に対して、無機フィラーを15〜85重量部と、
該ゴム成分100重量部に対して、下記一般式(I)で
表されるジチオリン酸金属塩の少なくとも一種を0.1
〜5重量部と、該無機フィラーに対して、下記一般式
(II)で表される三級アミン化合物の少なくとも一種を
0.5〜15重量%とを含むことを特徴とするゴム組成
物。 一般式(I) 【化1】 (式中、R1 及びR2 はそれぞれ独立にアルキル基又は
シクロアルキル基を表し、Mは亜鉛原子、銅原子又は鉄
原子を表し、nはMの原子価を表す。) 一般式(II) 【化2】 (式中、R3 、R4 及びR5 はそれぞれ独立にメチル
基、炭素数8〜36のアルキル基、炭素数8〜36のア
ルケニル基、シクロヘキシル基又はベンジル基を表
す。) - 【請求項2】 前記請求項1に記載の一般式(I)で表
されるジチオリン酸金属塩のR1 及びR2 がそれぞれ独
立に炭素数2〜8のアルキル基であり、かつMが亜鉛原
子であることを特徴とする請求項1記載のゴム組成物。 - 【請求項3】 前記請求項1に記載の一般式(I)で表
されるジチオリン酸金属塩のR1 及びR2 がそれぞれ独
立に炭素数3〜4のアルキル基であることを特徴とする
請求項1記載のゴム組成物。 - 【請求項4】 前記請求項1に記載の一般式(I)で表
されるジチオリン酸金属塩がジチオリン酸亜鉛であり、
かつ2−ベンゾチアジルスルフェンアミド及び2−ベン
ゾチアジルスルフェンイミドからなる群より選ばれる少
なくとも一種の加硫促進剤が含まれることを特徴とする
請求項1記載のゴム組成物。 - 【請求項5】 前記無機フィラーがシリカ又は水酸化ア
ルミニウムであることを特徴とする請求項1記載のゴム
組成物。 - 【請求項6】 前記無機フィラーがシリカであることを
特徴とする請求項1記載のゴム組成物。 - 【請求項7】 シランカップリング剤がシリカ配合量に
対して、1〜15重量%含まれることを特徴とする請求
項6記載のゴム組成物。 - 【請求項8】 カーボンブラックがゴム成分100重量
部に対して、5〜80重量部含まれることを特徴とする
請求項1記載のゴム組成物。 - 【請求項9】 前記請求項1に記載の一般式(II)で表
される三級アミン化合物が180以上の分子量を有する
ことを特徴とする請求項1記載のゴム組成物。 - 【請求項10】 前記請求項1に記載の一般式(II)で
表される三級アミン化合物のR3 及びR4 がメチル基で
あり、かつR5 が炭素数12〜36のアルキル基である
ことを特徴とする請求項1記載のゴム組成物。 - 【請求項11】 前記三級アミン化合物がジメチルステ
アリルアミンであることを特徴とする請求項1記載のゴ
ム組成物。 - 【請求項12】 前記請求項1に記載の一般式(I)で
表されるジチオリン酸金属塩のR1 及びR2 がそれぞれ
独立に炭素数3〜4のアルキル基であり、前記三級アミ
ン化合物がジメチルステアリルアミンであり、シランカ
ップリング剤がシリカ配合量に対して、1〜15重量%
含まれ、かつカーボンブラックがゴム成分100重量部
に対して、5〜80重量部含まれることを特徴とする請
求項1記載のゴム組成物。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13542797A JP3574292B2 (ja) | 1997-05-26 | 1997-05-26 | ゴム組成物 |
US08/998,551 US5939493A (en) | 1997-03-11 | 1997-12-24 | Pneumatic tire |
DE69836722T DE69836722T2 (de) | 1997-03-11 | 1998-03-10 | Kautschukzusammensetzung |
EP98104263A EP0864604A3 (en) | 1997-03-11 | 1998-03-10 | Rubber composition |
EP99110938A EP0945488B1 (en) | 1997-03-11 | 1998-03-10 | Rubber composition |
ES99110938T ES2277402T3 (es) | 1997-03-11 | 1998-03-10 | Composicion de caucho. |
US09/187,407 US6197868B1 (en) | 1997-03-11 | 1998-11-06 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13542797A JP3574292B2 (ja) | 1997-05-26 | 1997-05-26 | ゴム組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10324776A true JPH10324776A (ja) | 1998-12-08 |
JP3574292B2 JP3574292B2 (ja) | 2004-10-06 |
Family
ID=15151483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13542797A Expired - Fee Related JP3574292B2 (ja) | 1997-03-11 | 1997-05-26 | ゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3574292B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001072801A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Kao Corp | ゴム組成物 |
JP2001131344A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2001158835A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2002521516A (ja) * | 1998-07-22 | 2002-07-16 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | ポリ硫化アルコキシシラン、ジチオリン酸亜鉛及びグアニジン誘導体に基づくカップリング系(白色充填剤/ジエンエラストマー) |
JP2005336483A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Rhein Chemie Rheinau Gmbh | ゴム混合物を製造する方法 |
JP2009517501A (ja) * | 2005-11-28 | 2009-04-30 | モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク | 不飽和イミドアルコキシシランを含有するゴム組成物 |
WO2013094693A1 (ja) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ |
JP2013133390A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト |
WO2016093129A1 (ja) * | 2014-12-10 | 2016-06-16 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法 |
-
1997
- 1997-05-26 JP JP13542797A patent/JP3574292B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002521516A (ja) * | 1998-07-22 | 2002-07-16 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | ポリ硫化アルコキシシラン、ジチオリン酸亜鉛及びグアニジン誘導体に基づくカップリング系(白色充填剤/ジエンエラストマー) |
JP2001072801A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-21 | Kao Corp | ゴム組成物 |
JP2001131344A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2001158835A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Bridgestone Corp | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2005336483A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Rhein Chemie Rheinau Gmbh | ゴム混合物を製造する方法 |
JP2009517501A (ja) * | 2005-11-28 | 2009-04-30 | モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク | 不飽和イミドアルコキシシランを含有するゴム組成物 |
WO2013094693A1 (ja) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ |
JP2013133390A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Bridgestone Corp | コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト |
WO2016093129A1 (ja) * | 2014-12-10 | 2016-06-16 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3574292B2 (ja) | 2004-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1731560B1 (en) | Rubber composition for tread | |
EP0945488B1 (en) | Rubber composition | |
US7569632B2 (en) | Rubber composition and process for preparing the same | |
JP5364332B2 (ja) | ゴム組成物の製造方法およびそれにより得られたゴム組成物、ならびに該ゴム組成物を用いたタイヤ | |
JP3574292B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP3690890B2 (ja) | 低発熱性ゴム組成物 | |
JP2010501660A (ja) | ゴム加硫物の網目構造安定化改善のための新規なスルフェンアミド加硫促進剤 | |
JP5563233B2 (ja) | スチールコード接着用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JPH11227409A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH11263882A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2005015695A (ja) | ゴム組成物 | |
JPH10251449A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2010254857A (ja) | ウイング又はラバーチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP7511392B2 (ja) | ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物、タイヤ用架橋ゴム、タイヤ及びゴム用添加剤 | |
JP2000219779A (ja) | ゴム組成物の製造方法 | |
JP7197238B2 (ja) | ゴム用添加剤、ゴム用添加剤組成物、タイヤ用ゴム組成物、タイヤ用架橋ゴム組成物、タイヤ用ゴム製品、及びタイヤ | |
EP0864604A2 (en) | Rubber composition | |
JP2021195492A (ja) | ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物、タイヤトレッド用ゴム組成物、タイヤ用架橋ゴム、タイヤトレッド及びタイヤ | |
JP2009263585A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JPH11263878A (ja) | ゴム製品の製造方法 | |
JP2001123016A (ja) | ゴム組成物およびその製造方法 | |
JP2017052833A (ja) | ゴム組成物及びその製造方法 | |
JP7458247B2 (ja) | ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物、タイヤトレッド用ゴム組成物、タイヤ用架橋ゴム、タイヤトレッド及びタイヤ | |
JP7511393B2 (ja) | ゴム組成物、タイヤ用ゴム組成物、タイヤ用架橋ゴム、タイヤ及びゴム用添加剤 | |
JP5415743B2 (ja) | チェーファー又はクリンチ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040629 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040701 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |