JPH10323246A - 引き出し把手装置 - Google Patents
引き出し把手装置Info
- Publication number
- JPH10323246A JPH10323246A JP13457397A JP13457397A JPH10323246A JP H10323246 A JPH10323246 A JP H10323246A JP 13457397 A JP13457397 A JP 13457397A JP 13457397 A JP13457397 A JP 13457397A JP H10323246 A JPH10323246 A JP H10323246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawer
- cap
- space
- handle
- front plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Drawers Of Furniture (AREA)
Abstract
引き出しにも使用できる把手装置を提供する。 【解決手段】 引き出し2の前面板2aの前面に取付け
られる正面板1に設けた凹入孔1bの上方を手掛け空間
1cとし、この手掛け空間1c内にラッチレバーLを取
付けるようにした引き出しの正面板2bにおける把手装
置において、 前記手掛け空間1c内のラッチレバーL
を取り除いた状態で、この手掛け空間1cと前記凹入孔
1bとの境界部を、キャップ3をもって、閉塞してなる
把手装置である。
Description
の前面に取付けられる正面板における把手装置に関す
る。
正面板には、通常手指を挿入するための凹入孔が設けら
れ、その上方は手掛け空間とされている。
されているが、ラッチレバーが不要で、これを取り除い
たときには、使用者は指を傷つけたり、不快感を受けた
りする。
ーなし用との2種類の正面板を製作するとコスト高を招
く。特に正面板を合成樹脂をもって一体成形したものに
おいては、高価な2種の金型を必要とすることになり不
経済である。
な欠点を解消し、ラッチレバーを装着し得るようにした
引き出しの正面板を、そのまま、ラッチレバーのないも
のに対応させられるようにした引き出し正面板における
把手装置を提供することを目的とする。
課題は、次のようにして、解決される。 (1)引き出しの前面板の前面に取付けられる正面板に設
けた凹入孔の上方を手掛け空間とし、この手掛け空間内
にラッチレバーを取付けるようにした引き出しの正面板
における把手装置において、前記手掛け空間内のラッチ
レバーを取り除いた状態で、この手掛け空間と前記凹入
孔との境界部を、キャップをもって、閉塞する。 (2)上記(1)項において、キャップの前部に、撓み溝を
介して、正面板の後面に当接する受止片を設ける。 (3)上記(1)あるいは(2)項において、キャップは、そ
の上部に前部上向当接片と後部上向当接片を有する。 (4)上記(3)項において、引き出し本体の前面板に当接
すべき、複数の前部上向当接片と後部上向当接片を備
え、その間には、手掛け空間に裏側から回転嵌着するよ
うに、切り込みあるいは空間がある。 (5)上記(1)〜(4)のいずれかの項において、キャップ
は、手掛け空間の後縁に嵌着するように、その後部下端
に、下方を向く段状係合溝を有する。 (6)上記(1)〜(5)のいずれかの項において、キャップ
は、その両端部に、手掛け空間の両側に当接する翼片を
有する。
合された引き出し正面板(1)の平面図である。なお正面
板(1)は、図1で示す引き出し(2)の前面板(2a)の前
面に嵌合して、適宜係止されるものである。図2に示す
ように、正面板(1)の中央部要所に、左右方向を向く切
れ目線(1a)を設け、その下方および上方は手掛け空間
(1c)となっている。
レバー(L)が枢着されている。
(1c)内にはラッチレバー(L)は設けられておらず、手
掛け空間(1c)と凹入板(1b)との境界部は、キャップ
(3)で閉塞されている。
部(3a)の前側に、上面から切り込んで撓み溝(3b)を
介して垂直の受止片(3c)を連設し、かつ指先案内部
(3a)の後縁に後下方を向く段状係合溝(3d)を、ま
た、受止片(3c)の下端に前方を向く係合縁(3e)を形
成し、さらに、指先案内部(3a)の上面前部分および後
部に、それぞれ、複数の上向き当接片(3f)(3g)を突
設したものである。
形に、正面板(1)の後面上端部およびそれに一体である
後向水平裏面(1d)の両方に当接し、前方および上方に
対して移動できなくする。また後部上向当接片(3g)
は、上向き鉤形にするが望ましい。
樹脂の一体成形してなり、これを、前記手掛け空間(1
c)内の後方から嵌入することにより、前記受止片(3
c)を正面板(1)の後面に当接させるとともに、その下
方の係合縁(3e)を切れ目線(1a)の下縁に、また、
係合溝(3d)を、凹入孔(1b)の後部上面前部の角に係
止させ、さらに、前部上向当接片(3f)を、正面板(1)
の後面上端部と、それに続く後向水平片(1d)とに当接
させる。
有する弾性と撓み溝(3a)の存在により、正面板(1)か
ら、妄りに、外れたり動いたりすることのないように取
り付けられる。
を引き出し(2)の前面板(2a)の前面に適宜係止させて
取付けたとき、キャップ(3)における後部上向当接片
(3g)は、前面板(2a)の前面と、その上端における前
向水平片(2b)に当接して、キャップ(3)を動きを完全
に阻止するようにしてある。
正面板(1)の中央部要所に、左右方向に切れ目線(1a)
を設け、その箇所だけ(1e)で示すように、その正面板
の一部を凹入させて、その凹入部分が、手指先を掛ける
空間を形成して、手掛け空間(1c)となっている。手掛
け空間(1c)の横方向の端部は、(1f)で示される。本
発明によるキャップ(3)は、この両端部(1f)に、当接
する翼片(3h)を有する。
の構造を示す正面図と平面図である。すなわち、キャッ
プ(3)は、引き出し正面板(1)の手掛け空間(1c)に向
かって裏側からキャップ(3)を挿入し嵌合させるときに
は、さらに、挿入嵌合のストッパーとして、キャップ
(3)の両端に、翼片(3h)を備える。そして、翼片(3
h)は、手掛け空間(1c)の両端(1f)に当接支持す
る。
うな効果を奏する。 (1)ラッチレバー装着が不要のときにも、不快感を与え
なく、ラッチレバー装着用とラッチレバーなし用の2種
類の正面板を製作する必要がなく、ラッチレバー装着用
の引き出し正面板をそのままでラッチレバーないものに
対応でき、簡単にラッチレバー付きと無しとの正面板を
選択することができる。その結果、把手装置の製品が安
価にすることができる。 (2)キャップ(3)の一部最も力がかかる部分は撓み溝を
介して設けてあるので、把手部に手を掛けたときに、反
発力が少なく、引き出し感覚が良く、スムーズに引き出
せ、指に優しい感覚を持つことができる。 (3)引き出しにしっかりと取着されるのでガタがなく、
使用感覚が良好である。 (4)容易にラッチレバーあり引き出しからラッチレバー
なしの引き出しに替えることができる。 (5)把手装置の後部でもガタがなく、強度よく嵌着され
ている。 (6)取着したキャップは容易に外れない。
面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 引き出しの前面板の前面に取付けられる
正面板に設けた凹入孔の上方を手掛け空間とし、この手
掛け空間内にラッチレバーを取付けるようにした引き出
しの正面板における把手装置において、 前記手掛け空間内のラッチレバーを取り除いた状態で、
この手掛け空間と前記凹入孔との境界部を、キャップを
もって、閉塞してなる引き出し把手装置。 - 【請求項2】 キャップの前部に、撓み溝を介して正面
板の後面に当接し得る受止片を設けてなる請求項1記載
の引き出し把手装置。 - 【請求項3】 キャップは、その上部に前部上向当接片
と後部上向当接片を有する請求項1あるいは2記載の把
手装置。 - 【請求項4】 キャップは、引き出し本体の前面板に当
接すべき、複数の前部上向当接片と後部上向当接片を備
え、その間には、手掛け空間に裏側から回転嵌着するよ
うに、切り込みあるいは空間がある請求項3記載の引き
出し把手装置。 - 【請求項5】 キャップは、手掛け空間の後縁に嵌着す
るように、その後部下端に、下方を向く段状係合溝を有
する請求項1〜4のいずれかに記載の引き出し把手装
置。 - 【請求項6】 キャップは、その両端部に、手掛け空間
の両側に当接する翼片を有する請求項1〜5のいずれか
に記載の引き出し把手装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13457397A JP3640046B2 (ja) | 1997-05-26 | 1997-05-26 | 引き出し把手装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13457397A JP3640046B2 (ja) | 1997-05-26 | 1997-05-26 | 引き出し把手装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10323246A true JPH10323246A (ja) | 1998-12-08 |
JP3640046B2 JP3640046B2 (ja) | 2005-04-20 |
Family
ID=15131516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13457397A Expired - Fee Related JP3640046B2 (ja) | 1997-05-26 | 1997-05-26 | 引き出し把手装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3640046B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140150727A1 (en) * | 2011-07-13 | 2014-06-05 | Unicharm Corporation | Animal litter box |
-
1997
- 1997-05-26 JP JP13457397A patent/JP3640046B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140150727A1 (en) * | 2011-07-13 | 2014-06-05 | Unicharm Corporation | Animal litter box |
US10076098B2 (en) * | 2011-07-13 | 2018-09-18 | Unicharm Corporation | Animal litter box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3640046B2 (ja) | 2005-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6826045B2 (en) | Mounting apparatus for data storage device | |
AU2184601A (en) | Gripping device for a cooking utensil | |
JP4427124B2 (ja) | 机等における配線用開口の閉塞装置 | |
JPH10323246A (ja) | 引き出し把手装置 | |
JP2700380B2 (ja) | ベルト用バックル | |
JP2007117313A (ja) | コンパクト容器 | |
CN110870726A (zh) | 一种控制板盒及洗碗机 | |
US6179254B1 (en) | Detachable wrist rest for a keyboard | |
US6398177B1 (en) | Bracket structure of computer desk | |
JPH0747096Y2 (ja) | 刃 物 | |
JP3898006B2 (ja) | キャビネット | |
JP3469397B2 (ja) | 抽斗のラッチ装置における引手の取付け構造 | |
JP3645982B2 (ja) | キャビネット | |
JP2671185B2 (ja) | デスク天板等の配線通孔装置 | |
JPS61173431A (ja) | 押釦装置 | |
JP7559790B2 (ja) | 電子機器ユニット | |
JP3088768U (ja) | 分離できる引出しのレール | |
JP4277107B2 (ja) | カッターナイフ | |
JP4191349B2 (ja) | 机におけるキーボード用引き出し | |
JP4388247B2 (ja) | カーテンのふさかけ | |
JP3071463U (ja) | 引 手 | |
JP3387467B2 (ja) | 枠体取付構造 | |
JP2562336Y2 (ja) | ファイリングキャビネットにおける引出しラッチ機構 | |
JP3063171U (ja) | 鍋用着脱把手 | |
JP3105928U (ja) | 引出しスライドレールの着脱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |