[go: up one dir, main page]

JPH10320139A - PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM - Google Patents

PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM

Info

Publication number
JPH10320139A
JPH10320139A JP9129016A JP12901697A JPH10320139A JP H10320139 A JPH10320139 A JP H10320139A JP 9129016 A JP9129016 A JP 9129016A JP 12901697 A JP12901697 A JP 12901697A JP H10320139 A JPH10320139 A JP H10320139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
error
processing
instruction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9129016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoharu Muramatsu
喜世治 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9129016A priority Critical patent/JPH10320139A/en
Publication of JPH10320139A publication Critical patent/JPH10320139A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エラーが発生した場合でも、システムを止め
ることなく、処理を継続することのできる印刷制御装置
を提供すること。 【解決手段】 印刷データの読み出し時に、印刷データ
中の各命令ブロックの位置情報及びサイズを記憶してお
き、エラー検出時には、その際に実行されていた命令ブ
ロックの位置情報及びサイズを読み出して、当該命令ブ
ロックの先頭位置からサイズ分のデータを空白を示すデ
ータで上書きする(ステップS40〜S43)。そし
て、このように加工した後の印刷データを再度解釈して
ビットマップデータ等に展開する。
(57) [Problem] To provide a print control device capable of continuing processing without stopping the system even when an error occurs. SOLUTION: When reading out print data, position information and size of each instruction block in the print data are stored, and when an error is detected, the position information and size of the instruction block executed at that time are read out, Data corresponding to the size from the head position of the instruction block is overwritten with data indicating a blank (steps S40 to S43). Then, the print data thus processed is interpreted again and developed into bitmap data or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ページ記述言語等
の印刷処理命令を解釈して印刷処理を行いつつ、印刷処
理中におけるエラーを検出して所定の処理を行う印刷制
御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記
録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体の技術分
野に属するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print control apparatus and a print control method for interpreting a print processing command such as a page description language and performing a print process, and detecting an error during the print process and performing a predetermined process. It belongs to the technical field of a computer-readable recording medium on which a print control program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネットワーク上でクライアント装
置とプリンタ装置が接続されたプリントシステムにおい
ては、クライアント装置からプリンタ装置に対してペー
ジ記述言語で記述された印刷データを送信し、プリンタ
装置において当該ページ記述言語を解釈して、ビットマ
ップデータ等に変換している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a print system in which a client device and a printer device are connected over a network, print data described in a page description language is transmitted from the client device to the printer device, and the page data is transmitted to the printer device. The description language is interpreted and converted into bitmap data or the like.

【0003】そして、前記クライアント装置から送信さ
れたページ記述言語の解釈時に、命令を解釈できない等
のエラーが発生した場合は、エラーが発生した命令とそ
のエラー名をプリンタ装置からクライアント装置に通知
し、解釈処理を中断して印刷を実行しないように構成さ
れていた。
When an error such as an inability to interpret a command occurs when interpreting the page description language transmitted from the client device, the printer device notifies the client device of the command in which the error occurred and the name of the error. In such a case, the interpretation process is interrupted and printing is not executed.

【0004】また、予測されない事態によって、エラー
も返すことができないような状況になった場合には、プ
リンタ装置を制御する印刷制御装置自体が処理不能とな
っている可能性が高いため、ユーザによるシステム復帰
処理の後、再び印刷されなかった印刷データの解釈処理
を行うように構成されていた。
[0004] Further, if an error cannot be returned due to an unexpected situation, it is highly likely that the print control device itself that controls the printer device cannot be processed. After the system return process, the print data that has not been printed is interpreted again.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の装置におけるエラー処理は、いずれも印刷処理の中
断を伴い、人手による復帰処理が必要となるため、スプ
ールシステムを採用した場合には、システムが止まって
しまうという不具合が生じることが問題となっていた。
However, the error processing in the above-described conventional apparatus involves interruption of the printing processing and requires manual recovery processing. Therefore, when a spool system is employed, the system becomes inefficient. There has been a problem that a problem of stopping is caused.

【0006】このスプールシステムとは、ネットワーク
に接続されたプリンタ装置またはプリンタサーバに、大
容量の記憶媒体としてのスプーラを備え、複数のクライ
アント装置からの印刷データを前記スプーラに一度に記
憶して順次印刷を行うシステムである。
In this spool system, a printer or a print server connected to a network is provided with a spooler as a large-capacity storage medium, and print data from a plurality of client devices is stored in the spooler at one time and sequentially. This is a printing system.

【0007】このようなシステムによれば、複数のユー
ザが1台または複数台のプリンタを共有できるため、効
率的な印刷処理を行うことができる。
According to such a system, a plurality of users can share one or a plurality of printers, so that an efficient printing process can be performed.

【0008】しかし、1台のクライアント装置から送信
された印刷データの解釈時にエラーが発生し、上述のよ
うにスプールシステムが止まってしまうと、そのシステ
ムを使用している複数のクライアント装置からは、印刷
データを送信することが不可能になってしまい、想像以
上の被害をもたらす結果となる。
However, if an error occurs during the interpretation of print data transmitted from one client device and the spool system stops as described above, a plurality of client devices using that system will It becomes impossible to transmit the print data, resulting in more damage than expected.

【0009】そこで、本発明は、エラーが発生した場合
でも、システムを止めることなく、処理が継続可能な印
刷制御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム
が記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提
供することを課題としている。
Accordingly, the present invention provides a print control apparatus and a print control method capable of continuing processing without stopping the system even when an error occurs, and a computer-readable recording medium on which a print control program is recorded. The challenge is to do.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の印刷制
御装置は、前記課題を解決するために、印刷処理命令デ
ータを含む印刷データを受信する受信手段と、受信した
印刷データを解釈する解釈手段と、前記解釈の対象とな
る印刷処理命令データの位置情報を格納する命令データ
位置情報記憶手段と、前記解釈の結果として実行される
印刷処理中のエラーを検知するエラー検知手段と、前記
エラー検知手段によるエラー検知時に前記命令データ位
置情報記憶手段に格納されている命令データ位置情報を
読み出す命令データ位置情報読出手段と、前記読み出し
た命令データ位置情報に基づいて特定される印刷処理命
令データを非命令データ化する命令データ加工手段と、
前記命令データ加工手段による加工後の印刷データを、
前記解釈手段により再度解釈させるエラー処理制御手段
と、を備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a print control apparatus for receiving print data including print processing instruction data, and interpreting the received print data. Interpreting means, command data position information storing means for storing position information of print processing command data to be interpreted, error detecting means for detecting an error during print processing executed as a result of the interpreting, Command data position information reading means for reading command data position information stored in the command data position information storage means when an error is detected by the error detection means; and print processing command data specified based on the read command data position information Command data processing means for converting non-command data into
Print data after processing by the command data processing means,
Error processing control means for re-interpreting by the interpreting means.

【0011】請求項1に記載の印刷制御装置によれば、
受信手段により印刷処理命令データを含む印刷データが
受信され、解釈手段により当該受信された印刷データの
解釈が行われる。また、前記解釈の対象となる印刷処理
命令データの位置情報が命令データ位置情報記憶手段に
格納される。そして、前記解釈の結果として所定の印刷
処理が行われることとなるが、この印刷処理中のエラー
はエラー検知手段により検知され、エラー検知時に前記
命令データ位置情報記憶手段に格納されている命令デー
タ位置情報が命令データ位置情報読出手段により読み出
される。そして、この読み出された命令データ位置情報
に基づいて特定される印刷処理命令データは、命令デー
タ加工手段により非命令データ化され、このように加工
された後の印刷データが、エラー処理制御手段の制御の
下、前記解釈手段により再度解釈される。従って、エラ
ーの発生の原因となった命令データが削除された状態
で、再び命令データの解釈等が行われるので、同じ箇所
ではエラーを発生させることなく、印刷制御装置の処理
を中断させることがない。
[0011] According to the printing control apparatus of the first aspect,
The print data including the print processing command data is received by the receiving means, and the received print data is interpreted by the interpreting means. Further, position information of the print processing command data to be interpreted is stored in a command data position information storage unit. Then, a predetermined print process is performed as a result of the interpretation. An error during the print process is detected by the error detection unit, and the command data stored in the command data position information storage unit when the error is detected. The position information is read by the command data position information reading means. Then, the print processing command data specified based on the read command data position information is converted into non-command data by the command data processing means, and the print data processed in this manner is transmitted to the error processing control means. Is interpreted again by the interpretation means under the control of. Accordingly, the instruction data is interpreted again in a state where the instruction data that caused the error has been deleted, so that the processing of the print control apparatus can be interrupted without causing an error in the same place. Absent.

【0012】請求項2に記載の印刷制御装置は、前記請
求項1に記載の印刷制御装置において、前記エラー処理
制御手段は、前記エラー検知手段によりエラーが検知さ
れなくなるまで、あるいは前記命令データ加工手段によ
る非命令データ化の対象となる印刷処理命令データがな
くなるまで、前記再度解釈させる処理を繰り返すことを
特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the print control apparatus according to the first aspect, wherein the error processing control means controls whether the error detection means no longer detects an error or the command data processing. Until there is no print processing command data to be converted into non-command data by means, the process of re-interpreting is repeated.

【0013】請求項2に記載の印刷制御装置によれば、
前記エラー処理制御手段の制御の下で行われる再度の解
釈の結果、更にエラーが検知された場合には、再び上述
のような命令データ加工処理が行われ、更に再度の解釈
が行われる。以下、このような一連の処理を、エラーが
検知されなくなるまで、あるいは前記命令データ加工手
段による非命令データ化の対象となる印刷処理命令デー
タがなくなるまで、繰り返されるので、確実にエラー発
生の原因が取り除かれる。
[0013] According to the printing control apparatus of the second aspect,
As a result of the re-interpretation performed under the control of the error processing control unit, if an error is further detected, the above-described command data processing is performed again, and the re-interpretation is performed. Hereinafter, such a series of processing is repeated until no error is detected, or until there is no more print processing instruction data to be converted into non-instruction data by the instruction data processing means. Is removed.

【0014】請求項3に記載の印刷制御装置は、前記請
求項1または請求項2に記載の印刷制御装置において、
前記命令データ加工手段は、前記特定される印刷処理命
令データを、命令データ間の区切りを表すデータで書き
換えることより、非命令データ化することを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the print control apparatus according to the first or second aspect.
The command data processing unit converts the specified print processing command data into non-command data by rewriting the print processing command data with data representing a break between command data.

【0015】請求項3に記載の印刷制御装置によれば、
前記命令データ加工手段は、命令データを非命令データ
化するために、命令データ間の区切りを表すデータで書
き換える。これにより、エラー発生の原因となる命令デ
ータは命令データとしては認識されず、実行されること
がない。
[0015] According to the printing control apparatus of the third aspect,
The instruction data processing means rewrites the instruction data with data representing a break between the instruction data in order to make the instruction data non-instruction data. Thus, the instruction data causing the error is not recognized as the instruction data and is not executed.

【0016】請求項4に記載の印刷制御装置は、前記請
求項1または請求項2に記載の印刷制御装置において、
前記命令データ加工手段は、前記特定される印刷処理命
令データの先頭位置から、コメントデータであることを
示すデータの上書きを行うことより、前記特定される印
刷処理命令データを非命令データ化することを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the first or second aspect,
The command data processing means converts the specified print processing command data into non-command data by performing overwriting of data indicating comment data from the top position of the specified print processing command data. It is characterized by.

【0017】請求項4に記載の印刷制御装置によれば、
前記命令データ加工手段は、命令データを非命令データ
化するために、前記特定される印刷処理命令データの先
頭位置から、コメントデータであることを示すデータの
上書きを行う。これにより、エラー発生の原因となる命
令データは命令データとしては認識されず、実行される
ことがない。
[0017] According to the printing control apparatus of the fourth aspect,
The command data processing means overwrites data indicating comment data from the head position of the specified print processing command data in order to make the command data non-command data. Thus, the instruction data causing the error is not recognized as the instruction data and is not executed.

【0018】請求項5に記載の印刷制御装置は、前記請
求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の印刷制御装
置において、前記命令データ位置情報読出手段により読
み出した前記命令データ位置情報を、ログ情報として記
録するエラーログ記録手段を更に備えたことを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the print control apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the command data position information read by the command data position information reading means is provided. Is further provided as error log recording means for recording the log information as log information.

【0019】請求項5に記載の印刷制御装置によれば、
前記命令データ位置情報読出手段により読み出した前記
命令データ位置情報は、エラーログ記録手段によりログ
情報として記録されるので、上述のように命令データの
加工が行われた場合でも、当該命令データの位置情報に
基づいて、エラーの発生原因となった命令データが特定
される。従って、この特定された命令データに基づいて
適切な対応措置を採ることができる。
According to the printing control apparatus of the fifth aspect,
Since the instruction data position information read by the instruction data position information reading means is recorded as log information by the error log recording means, even if the instruction data is processed as described above, the position of the instruction data is not changed. The instruction data that caused the error is specified based on the information. Therefore, appropriate countermeasures can be taken based on the specified command data.

【0020】請求項6に記載の印刷制御装置は、前記請
求項5に記載の印刷制御装置において、前記エラーログ
記録手段に記録された前記ログ情報を、ホスト装置に通
知するエラーログ通知手段を更に備えたことを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the fifth aspect, an error log notifying means for notifying the host apparatus of the log information recorded in the error log recording means is provided. It is further characterized by being provided.

【0021】請求項6に記載の印刷制御装置によれば、
前記エラーログ記録手段に記録された前記ログ情報は、
エラーログ通知手段によりホスト装置に通知される。従
って、前記、エラーの発生原因となった命令データは、
ホスト装置上で確認され、適切な対応措置を採ることが
可能となる。
According to the printing control device of the sixth aspect,
The log information recorded in the error log recording unit includes:
The error log notification unit notifies the host device. Therefore, the instruction data causing the error is:
Confirmed on the host device, it is possible to take appropriate countermeasures.

【0022】請求項7に記載の印刷制御方法は、前記課
題を解決するために、印刷処理命令データを含む印刷デ
ータを受信する受信工程と、受信した印刷データを解釈
する解釈工程と、前記解釈の対象となる印刷処理命令デ
ータの位置情報を格納する命令データ位置情報記憶工程
と、前記解釈の結果として実行される印刷処理中のエラ
ーを検知するエラー検知工程と、前記命令データ位置情
報記憶工程にて格納された命令データ位置情報を、前記
エラー検知工程によるエラー検知時に読み出す命令デー
タ位置情報読出工程と、前記読み出した命令データ位置
情報に基づいて特定される印刷処理命令データを非命令
データ化する命令データ加工工程と、前記命令データ加
工工程による加工後の印刷データを、前記解釈工程によ
り再度解釈させるエラー処理制御工程と、を備えたこと
を特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a print control method for receiving print data including print processing instruction data, interpreting the received print data, Command data position information storing step of storing position information of print processing command data to be processed, an error detecting step of detecting an error during the printing process executed as a result of the interpretation, and the command data position information storing step Command data position information reading step for reading the command data position information stored at the time of error detection by the error detection step, and converting the print processing command data specified based on the read command data position information into non-command data. Command data processing step, and the print data processed by the command data processing step are re-interpreted by the interpretation step. And error processing control step, and further comprising a.

【0023】請求項7に記載の印刷制御方法によれば、
印刷処理命令データを含む印刷データが受信され、当該
受信された印刷データの解釈が行われる。また、前記解
釈の対象となる印刷処理命令データの位置情報が格納さ
れる。そして、前記解釈の結果として所定の印刷処理が
行われることとなるが、この印刷処理中のエラー検知時
には、前記格納されている命令データ位置情報が読み出
される。そして、この読み出された命令データ位置情報
に基づいて特定される印刷処理命令データは、非命令デ
ータ化され、加工された後の印刷データが再度解釈され
る。従って、エラーの発生の原因となった命令データが
削除された状態で、再び命令データの解釈等が行われる
ので、同じ箇所ではエラーを発生させることなく、印刷
処理を中断させない。
According to the print control method of the present invention,
Print data including the print processing command data is received, and the received print data is interpreted. Also, position information of print processing command data to be interpreted is stored. Then, predetermined printing processing is performed as a result of the interpretation. When an error is detected during this printing processing, the stored instruction data position information is read. The print command data specified based on the read command data position information is converted into non-command data, and the processed print data is interpreted again. Accordingly, the instruction data is interpreted again in a state where the instruction data that caused the error is deleted, so that the printing process is not interrupted without causing an error at the same location.

【0024】請求項8に記載の印刷制御方法は、前記請
求項7に記載の印刷制御方法において、前記エラー処理
制御工程は、前記エラー検知工程によりエラーが検知さ
れなくなるまで、あるいは前記命令データ加工工程によ
る非命令データ化の対象となる印刷処理命令データがな
くなるまで、前記再度解釈させる処理を繰り返すことを
特徴とする。
According to another aspect of the present invention, in the print control method according to the seventh aspect, the error processing control step is performed until an error is not detected by the error detection step or the command data processing is performed. The process of re-interpreting is repeated until there is no more print processing instruction data to be converted into non-instruction data by a process.

【0025】請求項8に記載の印刷制御方法によれば、
再度の解釈の結果、更にエラーが検知された場合には、
再び上述のような命令データ加工処理が行われ、更に再
度の解釈が行われる。以下、このような一連の処理を、
エラーが検知されなくなるまで、あるいは非命令データ
化の対象となる印刷処理命令データがなくなるまで、繰
り返されるので、確実にエラー発生の原因が取り除かれ
る。
According to the printing control method of the eighth aspect,
As a result of re-interpretation, if another error is detected,
The command data processing as described above is performed again, and the interpretation is performed again. Hereinafter, such a series of processing,
The process is repeated until no error is detected or the print processing instruction data to be converted into non-instruction data disappears, so that the cause of the error occurrence is reliably removed.

【0026】請求項9に記載の印刷制御方法は、前記請
求項7または請求項8に記載の印刷制御方法において、
前記命令データ加工工程は、前記特定される印刷処理命
令データを、命令データ間の区切りを表すデータで書き
換えることより、非命令データ化することを特徴とす
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the print control method according to the seventh or eighth aspect,
The command data processing step is characterized in that the specified print processing command data is converted into non-command data by rewriting the specified print processing command data with data indicating a break between command data.

【0027】請求項9に記載の印刷制御方法によれば、
命令データの非命令データ化は、命令データ間の区切り
を表すデータで書き換えることにより行われる。これに
より、エラー発生の原因となる命令データは命令データ
としては認識されず、実行されることがない。
According to the printing control method of the ninth aspect,
The conversion of the instruction data to non-instruction data is performed by rewriting the instruction data with data representing a break between the instruction data. Thus, the instruction data causing the error is not recognized as the instruction data and is not executed.

【0028】請求項10に記載の印刷制御方法は、前記
請求項7または請求項8に記載の印刷制御方法におい
て、前記命令データ加工工程は、前記特定される印刷処
理命令データの先頭位置から、コメントデータであるこ
とを示すデータの上書きを行うことより、前記特定され
る印刷処理命令データを非命令データ化することを特徴
とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the print control method according to the seventh or eighth aspect, the command data processing step includes: By overwriting data indicating comment data, the specified print processing command data is converted into non-command data.

【0029】請求項10に記載の印刷制御方法によれ
ば、命令データの非命令データ化は、前記特定される印
刷処理命令データの先頭位置から、コメントデータであ
ることを示すデータの上書きにより行われる。これによ
り、エラー発生の原因となる命令データは命令データと
しては認識されず、実行されることがない。
According to the print control method of the present invention, the instruction data is converted into non-instruction data by overwriting data indicating comment data from the head position of the specified print processing instruction data. Will be Thus, the instruction data causing the error is not recognized as the instruction data and is not executed.

【0030】請求項11に記載の印刷制御方法は、前記
請求項7乃至請求項10のいずれか一項に記載の印刷制
御方法において、前記命令データ位置情報読出工程によ
り読み出した前記命令データ位置情報を、ログ情報とし
て記録するエラーログ記録工程を更に備えたことを特徴
とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the print control method according to any one of the seventh to tenth aspects, the command data position information read in the command data position information reading step is read. Is recorded as log information.

【0031】請求項11に記載の印刷制御方法によれ
ば、前記読み出した前記命令データ位置情報は、ログ情
報として記録されるので、上述のように命令データの加
工が行われた場合でも、当該命令データの位置情報に基
づいて、エラーの発生原因となった命令データが特定さ
れる。従って、この特定された命令データに基づいて適
切な対応措置を採ることができる。
According to the printing control method of the eleventh aspect, the read command data position information is recorded as log information, so that even if the command data is processed as described above, The instruction data causing the error is specified based on the position information of the instruction data. Therefore, appropriate countermeasures can be taken based on the specified command data.

【0032】請求項12に記載の印刷制御方法は、前記
請求項11に記載の印刷制御方法において、前記エラー
ログ記録工程に記録された前記ログ情報を、ホスト装置
に通知するエラーログ通知工程を更に備えたことを特徴
とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the print control method according to the eleventh aspect, an error log notification step of notifying the host apparatus of the log information recorded in the error log recording step. It is further characterized by being provided.

【0033】請求項12に記載の印刷制御方法によれ
ば、前記記録された前記ログ情報は、ホスト装置に通知
される。従って、前記、エラーの発生原因となった命令
データは、ホスト装置上で確認され、適切な対応措置を
採ることが可能となる。
According to the printing control method of the twelfth aspect, the recorded log information is notified to a host device. Therefore, the command data causing the error is confirmed on the host device, and appropriate countermeasures can be taken.

【0034】請求項13に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前
記印刷制御プログラムが、コンピュータに、印刷処理命
令データを含む印刷データを受信する受信工程と、受信
した印刷データを解釈する解釈工程と、前記解釈の対象
となる印刷処理命令データの位置情報を格納する命令デ
ータ位置情報記憶工程と、前記解釈の結果として実行さ
れる印刷処理中のエラーを検知するエラー検知工程と、
前記命令データ位置情報記憶工程にて格納された命令デ
ータ位置情報を、前記エラー検知工程によるエラー検知
時に読み出す命令データ位置情報読出工程と、前記読み
出した命令データ位置情報に基づいて特定される印刷処
理命令データを非命令データ化する命令データ加工工程
と、前記命令データ加工工程による加工後の印刷データ
を、前記解釈工程により再度解釈させるエラー処理制御
工程とを実行させることを特徴とする。
[0034] In a computer-readable recording medium in which the print control program according to claim 13 is recorded, the print control program receives a print data including print processing instruction data from a computer, An interpreting step of interpreting print data, an instruction data position information storing step of storing position information of print processing instruction data to be interpreted, and an error detecting an error during the print processing executed as a result of the interpretation A detection process;
An instruction data position information reading step for reading the instruction data position information stored in the instruction data position information storage step when an error is detected by the error detection step; and a printing process specified based on the read instruction data position information. An instruction data processing step of converting the instruction data into non-instruction data, and an error processing control step of re-interpreting the print data processed in the instruction data processing step by the interpretation step are performed.

【0035】請求項13に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体を、コ
ンピュータに読み取らせることにより、印刷処理命令デ
ータを含む印刷データが受信され、当該受信された印刷
データの解釈が行われる。また、前記解釈の対象となる
印刷処理命令データの位置情報が格納される。そして、
前記解釈の結果として所定の印刷処理が行われることと
なるが、この印刷処理中のエラー検知時には、前記格納
されている命令データ位置情報が読み出される。そし
て、この読み出された命令データ位置情報に基づいて特
定される印刷処理命令データは、非命令データ化され、
加工された後の印刷データが再度解釈される。従って、
エラーの発生の原因となった命令データが削除された状
態で、再び命令データの解釈等が行われるので、同じ箇
所ではエラーを発生させることなく、印刷処理を中断さ
せない。
[0035] By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 13 is recorded, print data including print processing instruction data is received. Interpretation is performed. Also, position information of print processing command data to be interpreted is stored. And
A predetermined print process is performed as a result of the interpretation. When an error is detected during the print process, the stored instruction data position information is read. Then, the print processing instruction data specified based on the read instruction data position information is converted into non-instruction data,
The processed print data is interpreted again. Therefore,
Since the instruction data is interpreted again in a state where the instruction data that caused the error has been deleted, the print processing is not interrupted without causing an error at the same location.

【0036】請求項14に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、請
求項13に記載の記録媒体において、前記印刷制御プロ
グラムが、コンピュータに、前記エラー処理制御工程と
して、前記エラー検知工程によりエラーが検知されなく
なるまで、あるいは前記命令データ加工工程による非命
令データ化の対象となる印刷処理命令データがなくなる
まで、前記再度解釈させる処理を繰り返す工程を実行さ
せることを特徴とする。
A computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 14 is recorded is a computer-readable recording medium according to claim 13, wherein the print control program is transmitted to a computer as the error processing control step. Repeating the process of re-interpreting until no error is detected in the error detection step or until there is no print processing instruction data to be converted into non-instruction data in the instruction data processing step. I do.

【0037】請求項14に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、再度の解釈の結
果、更にエラーが検知された場合には、再び上述のよう
な命令データ加工処理が行われ、更に再度の解釈が行わ
れる。以下、このような一連の処理を、エラーが検知さ
れなくなるまで、あるいは非命令データ化の対象となる
印刷処理命令データがなくなるまで、繰り返されるの
で、確実にエラー発生の原因が取り除かれる。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 14 is recorded, if an error is further detected as a result of the re-interpretation, the above-described method is repeated. Command data processing is performed, and further interpretation is performed. Hereinafter, such a series of processing is repeated until no error is detected or until there is no print processing instruction data to be converted into non-instruction data, so that the cause of the error is reliably removed.

【0038】請求項15に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前
記請求項13または請求項14に記載の記録媒体におい
て、前記印刷制御プログラムが、コンピュータに、前記
命令データ加工工程として、前記特定される印刷処理命
令データを、命令データ間の区切りを表すデータで書き
換えることより、非命令データ化する工程を実行させる
ことを特徴とする。
[0038] A computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 15 is recorded is the computer-readable recording medium according to claim 13 or 14, wherein the print control program causes a computer to execute the instruction. The data processing step is characterized in that the specified print processing instruction data is rewritten with data representing a break between the instruction data, thereby executing a step of converting the print processing instruction data into non-instruction data.

【0039】請求項15に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、命令データの非命
令データ化は、命令データ間の区切りを表すデータで書
き換えることにより行われる。これにより、エラー発生
の原因となる命令データは命令データとしては認識され
ず、実行されることがない。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 15 is recorded, the instruction data is converted into non-instruction data by rewriting with data representing a break between the instruction data. It is performed by Thus, the instruction data causing the error is not recognized as the instruction data and is not executed.

【0040】請求項16に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前
記請求項13乃至請求項15のいずれか一項に記載の記
録媒体において、前記印刷制御プログラムが、コンピュ
ータに、前記命令データ加工工程として、前記特定され
る印刷処理命令データの先頭位置から、コメントデータ
であることを示すデータの上書きを行うことより、前記
特定される印刷処理命令データを非命令データ化する工
程を実行させることを特徴とする。
A computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 16 is recorded is a computer-readable recording medium according to any one of claims 13 to 15, wherein the print control program is The computer performs the command data processing step by overwriting data indicating comment data from the head position of the specified print processing command data, thereby converting the specified print processing command data to non-command data. A step of performing

【0041】請求項16に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、命令データの非命
令データ化は、前記特定される印刷処理命令データの先
頭位置から、コメントデータであることを示すデータの
上書きにより行われる。これにより、エラー発生の原因
となる命令データは命令データとしては認識されず、実
行されることがない。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 16 is recorded, the non-instruction data of the instruction data is converted into the head position of the specified print processing instruction data. Is performed by overwriting the data indicating the comment data. Thus, the instruction data causing the error is not recognized as the instruction data and is not executed.

【0042】請求項17に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前
記請求項7乃至請求項10のいずれか一項に記載の記録
媒体において、前記印刷制御プログラムが、コンピュー
タに、前記命令データ位置情報読出工程により読み出し
た前記命令データ位置情報を、ログ情報として記録する
エラーログ記録工程を更に実行させることを特徴とす
る。
A computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 17 is recorded is a computer-readable recording medium according to any one of claims 7 to 10, wherein the print control program is The computer is further caused to execute an error log recording step of recording, as log information, the command data position information read in the command data position information reading step.

【0043】請求項17に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、前記読み出した前
記命令データ位置情報は、ログ情報として記録されるの
で、上述のように命令データの加工が行われた場合で
も、当該命令データの位置情報に基づいて、エラーの発
生原因となった命令データが特定される。従って、この
特定された命令データに基づいて適切な対応措置を採る
ことができる。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 17 is recorded, the read instruction data position information is recorded as log information. Even when the instruction data is processed as described above, the instruction data causing the error is specified based on the position information of the instruction data. Therefore, appropriate countermeasures can be taken based on the specified command data.

【0044】請求項18に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、請
求項17に記載の記録媒体において、前記印刷制御プロ
グラムが、コンピュータに、前記エラーログ記録工程に
記録された前記ログ情報を、ホスト装置に通知するエラ
ーログ通知工程を更に実行させることを特徴とする。
A computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 18 is recorded is a computer-readable recording medium according to claim 17, wherein the print control program is recorded on a computer in the error log recording step. An error log notification step of notifying the host apparatus of the log information thus performed is further performed.

【0045】請求項18に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、前記記録された前
記ログ情報は、ホスト装置に通知される。従って、前
記、エラーの発生原因となった命令データは、ホスト装
置上で確認され、適切な対応措置を採ることが可能とな
る。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 18 is recorded, the recorded log information is notified to a host device. Therefore, the command data causing the error is confirmed on the host device, and appropriate countermeasures can be taken.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
乃至図10に基づいて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS.

【0047】図1(A)は本発明の一実施形態における
印刷制御装置を備えた印刷システムの概略構成を示すブ
ロック図、図1(B)は本実施形態における印刷制御装
置の制御プログラムの概略構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1A is a block diagram showing a schematic configuration of a printing system having a print control device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a schematic diagram of a control program of the print control device according to the embodiment. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration.

【0048】本実施形態においては、一般にプリンタサ
ーバと呼ばれるコンピュータ上で制御プログラムを起動
させることにより、当該プリンタサーバを印刷制御装置
として機能させるものである。図1(A)に示す通り、
この印刷制御装置10は、CPU1と、ROM2と、R
AM3と、HDD4と、表示装置5と、出力用I/F6
と、入力用I/F7とを備えている。また、夫々の手段
はデータバス及びアドレスバスからなるシステムバス8
を介して接続されている。
In this embodiment, the control program is started on a computer generally called a printer server, so that the printer server functions as a print control device. As shown in FIG.
The print control device 10 includes a CPU 1, a ROM 2, an R
AM 3, HDD 4, display device 5, output I / F 6
And an input I / F 7. Each means is a system bus 8 comprising a data bus and an address bus.
Connected through.

【0049】CPU1は、ROM3またはハードディス
ク4に格納された制御プログラムに基づいて、自ら演算
処理を行い、あるいは後述する各構成要素を制御して、
後述するフローチャートによって説明される機能を実行
させる。
The CPU 1 performs its own arithmetic processing based on a control program stored in the ROM 3 or the hard disk 4, or controls each component described later,
A function described by a flowchart described below is executed.

【0050】ROM2は、印刷制御プログラムまたはデ
ータの記憶可能なメモリであり、所定のタイミングで必
要なプログラムを読み出してバス8に出力する。
The ROM 2 is a memory capable of storing a print control program or data, and reads out a necessary program at a predetermined timing and outputs it to the bus 8.

【0051】RAM3は、CPU1における処理に必要
なデータ等を一時的に記憶し、必要に応じてバス8に出
力する。
The RAM 3 temporarily stores data and the like necessary for processing in the CPU 1 and outputs the data to the bus 8 as necessary.

【0052】HDD4は、印刷制御プログラムあるいは
データ等を記憶可能な記憶媒体であり、本実施形態で
は、図1(B)に示すような各手順を有する本発明の印
刷制御プログラムが格納されている。本実施形態におい
ては、一旦RAM3にこの印刷制御プログラムをロード
し、CPU1はRAM3上の手順を解釈して処理を行
う。
The HDD 4 is a storage medium capable of storing a print control program, data, and the like. In the present embodiment, the print control program of the present invention having each procedure shown in FIG. 1B is stored. . In the present embodiment, the print control program is temporarily loaded into the RAM 3, and the CPU 1 interprets the procedure on the RAM 3 and performs processing.

【0053】HDD4への印刷制御プログラムのインス
トールは、本発明の印刷制御プログラムが記録された記
録媒体としてのCD−ROMあるいはフロッピーディス
クにより行うことができる。
The installation of the print control program in the HDD 4 can be performed by using a CD-ROM or a floppy disk as a recording medium on which the print control program of the present invention is recorded.

【0054】また、本発明の印刷制御プログラムは、R
OM2に格納するようにしても良く、ROM2に格納さ
れている場合は、CPU1がROM2に格納されたプロ
グラムを読み取り、CPU1が手順を解釈して処理を行
う。この場合には、ROM2が本発明の印刷制御プログ
ラムの記録された記録媒体となる。
Further, the print control program of the present invention comprises:
The program may be stored in the OM2. If the program is stored in the ROM2, the CPU1 reads the program stored in the ROM2, and the CPU1 interprets the procedure and performs processing. In this case, the ROM 2 is a recording medium on which the print control program of the present invention is recorded.

【0055】表示装置5は、CRT(Cathode Ray Tub
e)あるいはLCD(Liquid CrystalDisplay)等で構成
され、印刷制御プログラムあるいは印刷データ等の表示
を行う。
The display device 5 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) or an LCD (Liquid Crystal Display) for displaying a print control program or print data.

【0056】出力用I/F(インターフェース)6は、
印刷制御装置10と印刷装置9との通信を可能とするも
ので、印刷制御装置10において生成された描画データ
等を出力用ケーブル6aを介して印刷装置9に出力す
る。なお、印刷制御装置10と印刷装置との接続は、出
力用ケーブル6aを用いる場合に限定されるものではな
く、ネットワークを通じて行っても良い。
The output I / F (interface) 6
It enables communication between the printing control device 10 and the printing device 9, and outputs drawing data and the like generated by the printing control device 10 to the printing device 9 via the output cable 6a. The connection between the print control device 10 and the printing device is not limited to the case where the output cable 6a is used, but may be connected via a network.

【0057】印刷装置9は、電子写真方式あるいはイン
クジェット方式の印刷エンジンを備えており、印刷制御
装置10から送信される描画データに基づいて印刷を行
う。
The printing device 9 includes an electrophotographic or ink jet printing engine, and performs printing based on the drawing data transmitted from the print control device 10.

【0058】入力用I/F7は、印刷制御装置10から
出力するデータ及び印刷制御装置10に入力するデータ
に対してプロトコルの変換等を行い、ネットワーク12
を経由した印刷制御装置10とホスト装置11とのデー
タ通信を可能としている。具体的には、ホスト装置11
からネットワーク12を介して出力されるページ記述言
語で記載された印刷データを、入力用ケーブル7aを介
して入力する。そして、入力用I/F7はバス8に接続
されているため、CPU1によるアクセスが可能とな
る。
The input I / F 7 performs protocol conversion and the like on data output from the print control device 10 and data input to the print control device 10, and performs network conversion.
The data communication between the print control apparatus 10 and the host apparatus 11 via the host computer 11 is enabled. Specifically, the host device 11
, The print data described in a page description language output via the network 12 is input via the input cable 7a. Since the input I / F 7 is connected to the bus 8, the input I / F 7 can be accessed by the CPU 1.

【0059】ホスト装置11は、パーソナルコンピュー
タ等により構成され、本実施形態では、ネットワーク1
2上に複数台接続されている。また、ホスト装置11に
おいては、図2に示すように描画アプリケーションソフ
トウェアにより作成した画像データを、更に当該アプリ
ケーションソフトウェアにより、アドビシステム(Adob
e Systems)社のポストスクリプト、またはヒューレッ
トパッカード(HewlettPackard)社のPCL(Print Co
ntrol Language)等のページ記述言語により記述された
印刷データに変換し、ネットワーク12を介して当該印
刷データを印刷制御装置10に出力する。
The host device 11 is composed of a personal computer or the like.
2 are connected to each other. In the host device 11, the image data created by the drawing application software as shown in FIG.
e Systems) PostScript or Hewlett Packard PCL (Print Co.)
The print data is converted into print data described in a page description language such as a control language, and the print data is output to the print control device 10 via the network 12.

【0060】以上のような構成により、印刷制御装置1
0は、ホスト装置11から出力される印刷データを解釈
し、図2に示すようにビットマップデータあるいはラン
レングスデータに変換した上で、このビットマップデー
タを印刷装置9に出力して、印刷装置9による印刷処理
を行わせる。
With the above configuration, the print control device 1
0 interprets the print data output from the host device 11 and converts it to bitmap data or run-length data as shown in FIG. 9 is performed.

【0061】しかしながら、この印刷データの解釈時、
あるいはホスト装置11との通信時にエラーが発生した
場合には、正常なビットマップデータへの変換処理を行
うことができない。
However, when interpreting this print data,
Alternatively, when an error occurs during communication with the host device 11, conversion to normal bitmap data cannot be performed.

【0062】そこで、従来は、印刷データの解釈処理を
中断し、印刷を実行しないという措置が採られていた。
Therefore, conventionally, measures have been taken to suspend the interpretation process of print data and not execute printing.

【0063】しかしながら、このようう構成では、本実
施形態のように、ネットワーク上に複数のホスト装置が
接続されている場合には、一つのホスト装置から出力さ
れた印刷ジョブにおいてエラーが発生すると、上述のよ
うに印刷制御装置における処理が中断されるため、他の
ホスト装置は印刷ジョブを実行させることができなくな
るという問題があった。
However, in such a configuration, if an error occurs in a print job output from one host device when a plurality of host devices are connected on the network as in the present embodiment, Since the processing in the print control device is interrupted as described above, there is a problem that other host devices cannot execute the print job.

【0064】そこで、本実施形態においては、エラーの
発生原因となる命令ブロックを削除しながら処理を継続
するように構成した。以下、本実施形態における印刷制
御方法について説明する。
Therefore, in the present embodiment, the processing is continued while deleting the instruction block causing the error. Hereinafter, a print control method according to the present embodiment will be described.

【0065】本実施形態における印刷制御プログラム
は、図1(B)に示すように、印刷データ解釈手順、命
令ブロック位置情報記憶手順、命令ブロック位置情報読
み出し手順、命令ブロック削除手順、エラー処理制御手
順、及びエラーログ通知手順により構成されており、こ
れらの手順はCPU1により実行される。
As shown in FIG. 1B, the print control program according to the present embodiment includes a print data interpretation procedure, an instruction block position information storage procedure, an instruction block position information reading procedure, an instruction block deletion procedure, and an error processing control procedure. , And an error log notification procedure, which are executed by the CPU 1.

【0066】まず、印刷データ解釈手順について図3を
用いて説明する。上述したように、ホスト装置11から
ネットワーク12を介して出力される印刷データは、入
力用I/F7によって入力され、バス8を介してCPU
1により読み込まれる(ステップS1)。次に、CPU
1により、読み込んだ印刷データの各命令ブロックごと
に、その命令が描画命令であるか否かを判定し(ステッ
プS2)、描画命令である場合は(ステップS2;YE
S)、命令ブロック位置情報を記憶する手順を実行する
(ステップS3)。
First, the print data interpretation procedure will be described with reference to FIG. As described above, print data output from the host device 11 via the network 12 is input by the input I / F 7,
1 (step S1). Next, CPU
According to 1, for each command block of the read print data, it is determined whether or not the command is a drawing command (step S2), and if the command is a drawing command (step S2; YE).
S), a procedure for storing instruction block position information is executed (step S3).

【0067】この手順は、図4に示されており、命令開
始位置を更新し、命令ブロックサイズを更新して(ステ
ップS10)、RAM3またはハードディスク4の記憶
装置に格納する(ステップS11)。
This procedure is shown in FIG. 4, in which the instruction start position is updated, the instruction block size is updated (step S10), and stored in the storage device of the RAM 3 or the hard disk 4 (step S11).

【0068】つまり、命令ブロック位置情報の格納領域
は、図5(A)に示すように、命令開始位置を格納する
領域20と、命令ブロックサイズを格納する領域21と
に分けられており、図5(B)に示すような印刷データ
から、それぞれの情報が取得される。
That is, the storage area of the instruction block position information is divided into an area 20 for storing the instruction start position and an area 21 for storing the instruction block size, as shown in FIG. The respective information is obtained from the print data as shown in FIG.

【0069】図5(B)においては、ポストスクリプト
言語で記述された印刷データの例を示してあるが、三角
形で示した位置が命令開始位置、斜線を付した部分が命
令ブロックである。まず、図5(B)に示す最初の命令
(「100 100 10 10 rectfill」)の先頭位置を「0」と
すると、最初の命令のブロックサイズが21バイトであ
るから、次の命令(70 100 15 circle)の先頭位置は、
「22」の位置となる。以下、同様にして命令ブロック
サイズを求めて行くことにより、全命令ブロックについ
て位置情報が得られることになる。
FIG. 5B shows an example of print data described in the PostScript language. The position indicated by a triangle is an instruction start position, and the hatched portion is an instruction block. First, assuming that the head position of the first instruction (“100 100 10 10 rectfill”) shown in FIG. 5B is “0”, the block size of the first instruction is 21 bytes. 15 circle)
This is the position of “22”. Hereinafter, the position information is obtained for all the instruction blocks by calculating the instruction block size in the same manner.

【0070】そして、以上のような命令ブロック位置情
報の記憶手順が終了すると、図3に示すように、各命令
ブロックを解釈して、ビットマップデータへの変換処理
が行われる(ステップS4)。この変換処理は、各命令
ブロックごとに行われるものであるが、本実施形態にお
いては、RAM3上に命令ブロック位置情報の格納領域
が設けられており、当該領域に前記変換処理の対象とな
る命令ブロックの命令開始位置とサイズを順次書き込ん
で行く。
When the procedure for storing the instruction block position information as described above is completed, as shown in FIG. 3, each instruction block is interpreted and conversion processing into bitmap data is performed (step S4). This conversion processing is performed for each instruction block. In the present embodiment, however, a storage area for instruction block position information is provided on the RAM 3, and the instruction processing target for the conversion processing is provided in this area. The instruction start position and size of the block are sequentially written.

【0071】一方、前記各命令ブロックごとの変換処理
の実行により、メモリフルや、ページ記述言語の解釈不
能といったエラーが発生した場合には(ステップS5;
YES)、エラー処理制御手順を実行する(ステップS
6)。
On the other hand, if an error such as a memory full condition or an inability to interpret the page description language occurs due to the execution of the conversion process for each instruction block (step S5;
YES), execute the error processing control procedure (step S)
6).

【0072】この手順の詳細は、図6に示されており、
まず、命令ブロック位置情報の読み出し手順を実行する
(ステップS20)。この命令ブロック位置情報の読み
出し手順は、更に図7に示されるように、先にRAM3
またはハードディスク4等の記憶装置に格納した命令ブ
ロック位置情報を読み出す手順である(ステップS3
0)。
The details of this procedure are shown in FIG.
First, a procedure for reading instruction block position information is executed (step S20). The procedure for reading the instruction block position information is, as shown in FIG.
Alternatively, the procedure is to read out the instruction block position information stored in a storage device such as the hard disk 4 (step S3).
0).

【0073】つまり、当該エラーの発生原因となった命
令ブロックの開始位置とサイズがこの段階で取得される
ことになる。
That is, the start position and size of the instruction block that caused the error are obtained at this stage.

【0074】そして、この命令ブロック位置情報は、R
AM3またはハードディスク4上に形成されたログファ
イル領域に書き込まれ(ステップS21)、後にユーザ
に対して通知されることになる。
The instruction block position information is R
The data is written to the log file area formed on the AM 3 or the hard disk 4 (step S21), and the user is notified later.

【0075】次に、上述のように取得した命令ブロック
位置情報に基づいて、その命令ブロックを削除する手順
を実行する(ステップS22)。この手順は、図8
(A)に詳細に示されており、まず、ファイルポインタ
と呼ばれるポインタを、取得した命令ブロック開始位置
まで移動させる(ステップS40)。次に、カウンタN
に、取得した命令ブロックサイズを代入し(ステップS
41)、カウンタNが0になるまで、ファイルポインタ
の示すデータを、16進数で表される20Hに変更する
(ステップS42;YES〜ステップS43)。この2
0Hとは、スペースを示すデータであり、このような処
理を実行する結果、例えば図8(B)に示すように「fi
ll」という命令が、全てスペースで上書きされ、削除さ
れることになる。
Next, a procedure for deleting the instruction block is executed based on the instruction block position information acquired as described above (step S22). This procedure is shown in FIG.
(A), a pointer called a file pointer is first moved to the acquired instruction block start position (step S40). Next, the counter N
To the obtained instruction block size (step S
41) Until the counter N becomes 0, the data indicated by the file pointer is changed to 20H represented by a hexadecimal number (step S42; YES to step S43). This 2
0H is data indicating a space. As a result of executing such processing, for example, as shown in FIG.
ll "will be overwritten with spaces and deleted.

【0076】次に、図6に示すように、印刷データが終
了していない場合には(ステップS23;NO)、再
度、始めから図3に示す印刷データ解釈手順によりビッ
トマップデータへの変換処理を行う(ステップS2
4)。
Next, as shown in FIG. 6, if the print data is not completed (step S23; NO), the conversion process from the beginning to the bit map data is again performed by the print data interpretation procedure shown in FIG. (Step S2)
4).

【0077】この時、エラーの発生原因となったコマン
ドは、上述したように既に削除されているので、再度印
刷データの解釈を行った場合には、エラーを発生させる
ことなく、ビットマップデータへの変換処理を行うこと
ができる。
At this time, since the command that caused the error has already been deleted as described above, if the print data is interpreted again, the command will be added to the bitmap data without causing an error. Can be performed.

【0078】以上のようにしてエラー処理制御手順が終
了したら、図3に示すように、エラーログ通知処理手順
(ステップS7)を実行する。この処理の詳細は図9に
示されており、まず、エラーログを通知するホスト装置
11を、印刷データに含まれる通信情報に基づいて特定
する(ステップS50)。そして、先に作成したエラー
ログファイルをRAM3またはハードディスク4から読
み出し、特定したホスト装置11に対して送信する(ス
テップS51)。
When the error processing control procedure is completed as described above, an error log notification processing procedure (step S7) is executed as shown in FIG. The details of this process are shown in FIG. 9. First, the host device 11 that notifies the error log is specified based on the communication information included in the print data (step S50). Then, the previously created error log file is read from the RAM 3 or the hard disk 4 and transmitted to the specified host device 11 (step S51).

【0079】従って、ホスト装置11のユーザは、どの
命令によりエラーが発生したかを知ることができ、適切
な対応策を採ることができる。
Therefore, the user of the host device 11 can know which command caused the error, and can take an appropriate countermeasure.

【0080】以上のように、本実施形態によれば、エラ
ーが発生した場合でも、印刷制御装置10における処理
を停止させることがないので、このシステムを使用して
いる他のホスト装置には、前記エラー発生による被害が
及ばないことになる。
As described above, according to the present embodiment, even if an error occurs, the processing in the print control apparatus 10 is not stopped, so that other host apparatuses using this system include: The damage caused by the occurrence of the error is not affected.

【0081】更に、どの部分を削除して処理を実行した
かというエラーログを記録しておくので、印刷データを
修正したことによって、所望の印刷結果が得られなかっ
たとしても、どの命令ブロックがエラーの原因になった
かが容易に判別可能である。
Further, since an error log indicating which part is deleted and the processing is executed is recorded, even if the desired print result cannot be obtained due to the correction of the print data, which instruction block is It is easy to determine whether an error has occurred.

【0082】なお、本実施形態においては、「20H」
を上書きすることにより、エラー発生の原因となった命
令を削除することとしたが、本発明はこれに限られるも
のではなく、コメント行であることを表すデータ、例え
ば「%」を書き込むことによりエラー発生の原因となっ
た命令を実行させないようにすることができる。このよ
うにすれば、対象となる命令ブロックの全てに加工を施
す必要がないので、処理の高速化を図ることができる。
In this embodiment, “20H” is used.
Was overwritten to delete the instruction that caused the error. However, the present invention is not limited to this. By writing data indicating a comment line, for example, “%”, The instruction that caused the error can be prevented from being executed. In this case, it is not necessary to process all the target instruction blocks, so that the processing speed can be increased.

【0083】[0083]

【発明の効果】請求項1に記載の印刷制御装置によれ
ば、エラー検知時においては、格納していた命令データ
位置情報を読み出し、この命令データ位置情報に基づい
て特定される印刷処理命令データを非命令データ化した
上で、命令データを再度解釈するようにしたので、エラ
ーの発生を抑えることができ、印刷制御装置の処理の中
断を防止することができる。その結果、印刷制御装置に
複数台のホスト装置が接続されている場合には、他のホ
スト装置における印刷処理に支障を来すことがない。
According to the first aspect of the present invention, when an error is detected, the stored command data position information is read, and the print processing command data specified based on the command data position information is read. Is converted into non-command data, and the command data is interpreted again. Therefore, occurrence of an error can be suppressed, and interruption of processing of the print control device can be prevented. As a result, when a plurality of host devices are connected to the print control device, there is no hindrance to print processing in other host devices.

【0084】請求項2に記載の印刷制御装置によれば、
エラーが検知されなくなるまで、あるいは非命令データ
化の対象となる印刷処理命令データがなくなるまで、前
記再度解釈させる処理を繰り返すようにしたので、確実
にエラー発生の原因を取り除くことができる。
According to the printing control apparatus of the second aspect,
The reinterpretation process is repeated until no error is detected or there is no more print processing instruction data to be converted into non-instruction data, so that the cause of the error can be reliably removed.

【0085】請求項3に記載の印刷制御装置によれば、
エラー発生の原因として特定される印刷処理命令データ
を、命令データ間の区切りを表すデータで書き換えるこ
とより、非命令データ化するので、他の印刷処理命令デ
ータはそのままで、エラーの発生の原因を取り除くこと
ができる。
According to the printing control apparatus of the third aspect,
The print processing instruction data identified as the cause of the error is converted into non-instruction data by rewriting it with data representing the delimiter between the instruction data, so the other print processing instruction data remains unchanged and the cause of the error Can be removed.

【0086】請求項4に記載の印刷制御装置によれば、
エラー発生の原因として特定される印刷処理命令データ
の先頭位置から、コメントデータであることを示すデー
タの上書きを行うことより、前記特定される印刷処理命
令データを非命令データ化するので、他の印刷処理命令
データはそのままで、更により一層短時間で、エラーの
発生の原因を取り除くことができる。
According to the printing control apparatus of the fourth aspect,
Since the data indicating the comment data is overwritten from the head position of the print processing command data specified as the cause of the error, the specified print processing command data is converted into non-command data. The cause of the error can be eliminated in a much shorter time without changing the print processing instruction data.

【0087】請求項5に記載の印刷制御装置によれば、
読み出した前記命令データ位置情報を、ログ情報として
記録するので、上述のように命令データの加工が行われ
た場合でも、当該命令データの位置情報に基づいて、エ
ラーの発生原因となった命令データを特定することがで
きる。従って、この特定された命令データに基づいて適
切な対応措置を採ることができる。
According to the printing control apparatus of the fifth aspect,
Since the read instruction data position information is recorded as log information, even if the instruction data is processed as described above, the instruction data that caused the error is generated based on the instruction data position information. Can be specified. Therefore, appropriate countermeasures can be taken based on the specified command data.

【0088】請求項6に記載の印刷制御装置によれば、
前記ログ情報を、ホスト装置に通知するので、エラーの
発生原因となった命令データは、ホスト装置上で確認さ
れ、適切な対応措置を採ることが可能となる。
According to the printing control apparatus of the sixth aspect,
Since the log information is notified to the host device, the command data causing the error is confirmed on the host device, and appropriate countermeasures can be taken.

【0089】請求項7に記載の印刷制御方法によれば、
エラー検知時においては、格納していた命令データ位置
情報を読み出し、この命令データ位置情報に基づいて特
定される印刷処理命令データを非命令データ化した上
で、命令データを再度解釈するようにしたので、エラー
の発生を抑えることができ、印刷制御装置の処理の中断
を防止することができる。その結果、印刷制御装置に複
数台のホスト装置が接続されている場合には、他のホス
ト装置における印刷処理に支障を来すことがない。
According to the printing control method of the seventh aspect,
When an error is detected, the stored instruction data position information is read, the print processing instruction data specified based on the instruction data position information is converted into non-instruction data, and the instruction data is interpreted again. Therefore, occurrence of an error can be suppressed, and interruption of processing of the print control device can be prevented. As a result, when a plurality of host devices are connected to the print control device, there is no hindrance to print processing in other host devices.

【0090】請求項8に記載の印刷制御方法によれば、
エラーが検知されなくなるまで、あるいは非命令データ
化の対象となる印刷処理命令データがなくなるまで、前
記再度解釈させる処理を繰り返すようにしたので、確実
にエラー発生の原因を取り除くことができる。
According to the printing control method of the eighth aspect,
The reinterpretation process is repeated until no error is detected or there is no more print processing instruction data to be converted into non-instruction data, so that the cause of the error can be reliably removed.

【0091】請求項9に記載の印刷制御方法によれば、
エラー発生の原因として特定される印刷処理命令データ
を、命令データ間の区切りを表すデータで書き換えるこ
とより、非命令データ化するので、他の印刷処理命令デ
ータはそのままで、エラーの発生の原因を取り除くこと
ができる。
According to the print control method of the ninth aspect,
The print processing instruction data identified as the cause of the error is converted into non-instruction data by rewriting it with data representing the delimiter between the instruction data, so the other print processing instruction data remains unchanged and the cause of the error Can be removed.

【0092】請求項10に記載の印刷制御方法によれ
ば、エラー発生の原因として特定される印刷処理命令デ
ータの先頭位置から、コメントデータであることを示す
データの上書きを行うことより、前記特定される印刷処
理命令データを非命令データ化するので、他の印刷処理
命令データはそのままで、更により一層短時間で、エラ
ーの発生の原因を取り除くことができる。
According to the print control method of the tenth aspect, the data indicating the comment data is overwritten from the head position of the print processing command data specified as the cause of the error, whereby the identification is performed. Since the print processing command data is converted into non-command data, the cause of the error can be eliminated in a much shorter time while the other print processing command data remains unchanged.

【0093】請求項11に記載の印刷制御方法によれ
ば、読み出した前記命令データ位置情報を、ログ情報と
して記録するので、上述のように命令データの加工が行
われた場合でも、当該命令データの位置情報に基づい
て、エラーの発生原因となった命令データを特定するこ
とができる。従って、この特定された命令データに基づ
いて適切な対応措置を採ることができる。
According to the print control method of the present invention, the read command data position information is recorded as log information. Therefore, even if the command data is processed as described above, the command data is stored in the command data position information. The command data that caused the error can be specified based on the position information. Therefore, appropriate countermeasures can be taken based on the specified command data.

【0094】請求項12に記載の印刷制御方法によれ
ば、前記ログ情報を、ホスト装置に通知するので、エラ
ーの発生原因となった命令データは、ホスト装置上で確
認され、適切な対応措置を採ることが可能となる。
According to the printing control method of the twelfth aspect, the log information is notified to the host device, so that the command data causing the error is confirmed on the host device, and an appropriate countermeasure is taken. Can be adopted.

【0095】請求項13に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体を、コ
ンピュータに読み取らせることにより、エラー検知時に
おいては、格納していた命令データ位置情報を読み出
し、この命令データ位置情報に基づいて特定される印刷
処理命令データを非命令データ化した上で、命令データ
を再度解釈するようにしたので、エラーの発生を抑える
ことができ、印刷制御装置の処理の中断を防止すること
ができる。その結果、印刷制御装置に複数台のホスト装
置が接続されている場合には、他のホスト装置における
印刷処理に支障を来すことがない。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 13 is recorded, when an error is detected, the stored instruction data position information is read out. The print processing instruction data specified based on the data position information is converted into non-instruction data, and the instruction data is interpreted again, so that an error can be suppressed and the processing of the print control device can be interrupted. Can be prevented. As a result, when a plurality of host devices are connected to the print control device, there is no hindrance to print processing in other host devices.

【0096】請求項14に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、エラーが検知され
なくなるまで、あるいは非命令データ化の対象となる印
刷処理命令データがなくなるまで、前記再度解釈させる
処理を繰り返すようにしたので、確実にエラー発生の原
因を取り除くことができる。
[0096] By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 14 is recorded, print processing instruction data until no error is detected or non-instruction data is converted. Until the error disappears, the above-described process for re-interpreting is repeated, so that the cause of the error can be reliably removed.

【0097】請求項15に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、エラー発生の原因
として特定される印刷処理命令データを、命令データ間
の区切りを表すデータで書き換えることより、非命令デ
ータ化するので、他の印刷処理命令データはそのまま
で、エラーの発生の原因を取り除くことができる。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 15 is recorded, the print processing instruction data specified as the cause of the error can be separated from the instruction data. Since the data is converted into non-instruction data by rewriting with the data representing the error, the cause of the occurrence of the error can be removed without changing other print processing instruction data.

【0098】請求項16に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、エラー発生の原因
として特定される印刷処理命令データの先頭位置から、
コメントデータであることを示すデータの上書きを行う
ことより、前記特定される印刷処理命令データを非命令
データ化するので、他の印刷処理命令データはそのまま
で、更により一層短時間で、エラーの発生の原因を取り
除くことができる。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 16 is recorded, the print processing instruction data specified as the cause of the error can be read from the head position.
By overwriting the data indicating the comment data, the specified print processing instruction data is converted into non-instruction data, so that the other print processing instruction data remains unchanged and the error The cause of the occurrence can be eliminated.

【0099】請求項17に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、読み出した前記命
令データ位置情報を、ログ情報として記録するので、上
述のように命令データの加工が行われた場合でも、当該
命令データの位置情報に基づいて、エラーの発生原因と
なった命令データを特定することができる。従って、こ
の特定された命令データに基づいて適切な対応措置を採
ることができる。
When the computer reads a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 17 is recorded, the read instruction data position information is recorded as log information. Even when the instruction data is processed, the instruction data that caused the error can be specified based on the position information of the instruction data. Therefore, appropriate countermeasures can be taken based on the specified command data.

【0100】請求項18に記載の印刷制御プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコン
ピュータに読み取らせることにより、前記ログ情報を、
ホスト装置に通知するので、エラーの発生原因となった
命令データは、ホスト装置上で確認され、適切な対応措
置を採ることが可能となる。
By causing a computer to read a computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 18 is recorded, the log information is read.
Since the notification is made to the host device, the instruction data causing the error is confirmed on the host device, and it is possible to take appropriate countermeasures.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(A)は、 本実施形態の印刷制御装置を用い
た印刷システムの概略構成を示すブロック図、(B)は
本実施形態の印刷制御プログラムの構成を示すブロック
図である。
FIG. 1A is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printing system using a print control device according to an embodiment; FIG. 1B is a block diagram illustrating a configuration of a print control program according to the embodiment;

【図2】本実施形態における基本的なデータの流れを示
す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a basic data flow in the embodiment.

【図3】本実施形態における印刷データ解釈手順の概略
を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an outline of a print data interpretation procedure according to the embodiment.

【図4】本実施形態における命令ブロック位置情報記憶
手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of an instruction block position information storage procedure in the embodiment.

【図5】(A)は本実施形態における命令ブロック位置
情報の内容を示すブロック図、(B)は印刷データの一
例を示す図である。
FIG. 5A is a block diagram illustrating the contents of instruction block position information according to the present embodiment, and FIG. 5B is a diagram illustrating an example of print data.

【図6】本実施形態におけるエラー処理制御手順の概略
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an outline of an error processing control procedure in the embodiment.

【図7】本実施形態における命令ブロック位置情報読み
出し手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an outline of an instruction block position information reading procedure in the embodiment.

【図8】(A)は本実施形態における命令ブロック削除
手順の概略構成を示すフローチャート、(B)は命令ブ
ロック削除方法を説明する図である。
FIG. 8A is a flowchart illustrating a schematic configuration of an instruction block deletion procedure according to the present embodiment, and FIG. 8B is a diagram illustrating an instruction block deletion method.

【図9】本実施形態におけるエラーログ通知手順の概略
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an outline of an error log notification procedure according to the embodiment.

【図10】本実施形態における他の命令ブロック削除手
順の概略構成を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a schematic configuration of another instruction block deletion procedure in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU 2…ROM 3…RAM 4…HDD 5…表示装置 6…出力用I/F 7…入力用I/F 8…バス 9…印刷装置 10…印刷制御装置 11…ホスト装置 12…ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU 2 ... ROM 3 ... RAM 4 ... HDD 5 ... Display device 6 ... Output I / F 7 ... Input I / F 8 ... Bus 9 ... Printing device 10 ... Printing control device 11 ... Host device 12 ... Network

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷処理命令データを含む印刷データを
受信する受信手段と、 受信した印刷データを解釈する解釈手段と、 前記解釈の対象となる印刷処理命令データの位置情報を
格納する命令データ位置情報記憶手段と、 前記解釈の結果として実行される印刷処理中のエラーを
検知するエラー検知手段と、 前記エラー検知手段によるエラー検知時に前記命令デー
タ位置情報記憶手段に格納されている命令データ位置情
報を読み出す命令データ位置情報読出手段と、 前記読み出した命令データ位置情報に基づいて特定され
る印刷処理命令データを非命令データ化する命令データ
加工手段と、 前記命令データ加工手段による加工後の印刷データを、
前記解釈手段により再度解釈させるエラー処理制御手段
と、 を備えたことを特徴とする印刷制御装置。
A receiving means for receiving print data including print processing instruction data; an interpreting means for interpreting the received print data; and an instruction data position for storing position information of the print processing instruction data to be interpreted. Information storage means; error detection means for detecting an error during the printing process executed as a result of the interpretation; and command data position information stored in the command data position information storage means when the error detection means detects an error. Command data position information reading means for reading the command data; command data processing means for converting print processing command data specified based on the read command data position information into non-command data; and print data processed by the command data processing means. To
An error processing control unit for causing the interpreting unit to re-interpret the error.
【請求項2】 前記エラー処理制御手段は、前記エラー
検知手段によりエラーが検知されなくなるまで、あるい
は前記命令データ加工手段による非命令データ化の対象
となる印刷処理命令データがなくなるまで、前記再度解
釈させる処理を繰り返すことを特徴とする請求項1に記
載の印刷制御装置。
2. The method according to claim 1, wherein the error processing control unit performs the reinterpretation until no error is detected by the error detection unit or until there is no print processing instruction data to be converted into non-instruction data by the instruction data processing unit. The print control apparatus according to claim 1, wherein a process of causing the print control apparatus to repeat is performed.
【請求項3】 前記命令データ加工手段は、前記特定さ
れる印刷処理命令データを、命令データ間の区切りを表
すデータで書き換えることより、非命令データ化するこ
とを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷制
御装置。
3. The non-instruction data, wherein the instruction data processing means rewrites the specified print processing instruction data with data representing a break between instruction data. Item 3. The print control device according to Item 2.
【請求項4】 前記命令データ加工手段は、前記特定さ
れる印刷処理命令データの先頭位置から、コメントデー
タであることを示すデータの上書きを行うことより、前
記特定される印刷処理命令データを非命令データ化する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷
制御装置。
4. The command data processing means overwrites data indicating comment data from the head position of the specified print process command data, thereby uncompressing the specified print process command data. The print control apparatus according to claim 1, wherein the print control apparatus converts the data into instruction data.
【請求項5】 前記命令データ位置情報読出手段により
読み出した前記命令データ位置情報を、ログ情報として
記録するエラーログ記録手段を更に備えたことを特徴と
する請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の印刷
制御装置。
5. The apparatus according to claim 1, further comprising an error log recording unit that records the command data position information read by the command data position information reading unit as log information. A print control device according to claim 1.
【請求項6】 前記エラーログ記録手段に記録された前
記ログ情報を、ホスト装置に通知するエラーログ通知手
段を更に備えたことを特徴とする請求項5に記載の印刷
制御装置。
6. The printing control apparatus according to claim 5, further comprising an error log notifying unit that notifies the host device of the log information recorded in the error log recording unit.
【請求項7】 印刷処理命令データを含む印刷データを
受信する受信工程と、 受信した印刷データを解釈する解釈工程と、 前記解釈の対象となる印刷処理命令データの位置情報を
格納する命令データ位置情報記憶工程と、 前記解釈の結果として実行される印刷処理中のエラーを
検知するエラー検知工程と、 前記命令データ位置情報記憶工程にて格納された命令デ
ータ位置情報を、前記エラー検知工程によるエラー検知
時に読み出す命令データ位置情報読出工程と、 前記読み出した命令データ位置情報に基づいて特定され
る印刷処理命令データを非命令データ化する命令データ
加工工程と、 前記命令データ加工工程による加工後の印刷データを、
前記解釈工程により再度解釈させるエラー処理制御工程
と、 を備えたことを特徴とする印刷制御方法。
7. A receiving step of receiving print data including print processing instruction data, an interpretation step of interpreting the received print data, and an instruction data position for storing position information of the print processing instruction data to be interpreted. An information storing step, an error detecting step of detecting an error during the printing process executed as a result of the interpretation, and an instruction data position information stored in the instruction data position information storing step. An instruction data position information reading step to be read at the time of detection; an instruction data processing step of converting print processing instruction data specified based on the read instruction data position information into non-instruction data; and printing after processing by the instruction data processing step Data
An error processing control step of re-interpreting in the interpreting step.
【請求項8】 前記エラー処理制御工程は、前記エラー
検知工程によりエラーが検知されなくなるまで、あるい
は前記命令データ加工工程による非命令データ化の対象
となる印刷処理命令データがなくなるまで、前記再度解
釈させる処理を繰り返すことを特徴とする請求項7に記
載の印刷制御方法。
8. The re-interpretation of the error processing until the error is no longer detected by the error detecting step, or until there is no print processing instruction data to be converted into non-instruction data by the instruction data processing step. The print control method according to claim 7, wherein the process of causing the print control to be repeated is repeated.
【請求項9】 前記命令データ加工工程は、前記特定さ
れる印刷処理命令データを、命令データ間の区切りを表
すデータで書き換えることより、非命令データ化するこ
とを特徴とする請求項7または請求項8に記載の印刷制
御方法。
9. The command data processing step of converting the specified print processing command data into non-command data by rewriting the specified print processing command data with data representing a delimiter between command data. Item 9. The print control method according to Item 8.
【請求項10】 前記命令データ加工工程は、前記特定
される印刷処理命令データの先頭位置から、コメントデ
ータであることを示すデータの上書きを行うことより、
前記特定される印刷処理命令データを非命令データ化す
ることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の印
刷制御方法。
10. The command data processing step includes overwriting data indicating comment data from the top position of the specified print processing command data,
9. The print control method according to claim 7, wherein the specified print processing instruction data is converted into non-instruction data.
【請求項11】 前記命令データ位置情報読出工程によ
り読み出した前記命令データ位置情報を、ログ情報とし
て記録するエラーログ記録工程を更に備えたことを特徴
とする請求項7乃至請求項10のいずれか一項に記載の
印刷制御方法。
11. The apparatus according to claim 7, further comprising an error log recording step of recording, as log information, the command data position information read in the command data position information reading step. A printing control method according to claim 1.
【請求項12】 前記エラーログ記録工程に記録された
前記ログ情報を、ホスト装置に通知するエラーログ通知
工程を更に備えたことを特徴とする請求項11に記載の
印刷制御方法。
12. The print control method according to claim 11, further comprising an error log notification step of notifying a host device of the log information recorded in the error log recording step.
【請求項13】 印刷制御プログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
御プログラムは、コンピュータに、 印刷処理命令データを含む印刷データを受信する受信工
程と、 受信した印刷データを解釈する解釈工程と、 前記解釈の対象となる印刷処理命令データの位置情報を
格納する命令データ位置情報記憶工程と、 前記解釈の結果として実行される印刷処理中のエラーを
検知するエラー検知工程と、 前記命令データ位置情報記憶工程にて格納された命令デ
ータ位置情報を、前記エラー検知工程によるエラー検知
時に読み出す命令データ位置情報読出工程と、 前記読み出した命令データ位置情報に基づいて特定され
る印刷処理命令データを非命令データ化する命令データ
加工工程と、 前記命令データ加工工程による加工後の印刷データを、
前記解釈工程により再度解釈させるエラー処理制御工程
と、 を実行させることを特徴とする印刷制御プログラムが記
録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
13. A computer-readable recording medium on which a print control program is recorded, wherein the print control program causes a computer to receive print data including print processing instruction data; An interpreting step of interpreting, an instruction data position information storing step of storing position information of print processing instruction data to be interpreted, and an error detecting step of detecting an error during a printing process executed as a result of the interpreting. An instruction data position information reading step of reading the instruction data position information stored in the instruction data position information storing step when an error is detected by the error detecting step; and identifying the instruction data position information based on the read instruction data position information. An instruction data processing step of converting print processing instruction data into non-instruction data; The print data after processing by step,
A computer-readable recording medium in which a print control program is recorded.
【請求項14】 印刷制御プログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
御プログラムは、コンピュータに、 前記エラー処理制御工程として、前記エラー検知工程に
よりエラーが検知されなくなるまで、あるいは前記命令
データ加工工程による非命令データ化の対象となる印刷
処理命令データがなくなるまで、前記再度解釈させる処
理を繰り返す工程を実行させることを特徴とする請求項
13に記載の印刷制御プログラムが記録されたコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
14. A computer-readable recording medium on which a print control program is recorded, wherein the print control program causes the computer to execute the error processing control step until an error is no longer detected by the error detection step. 14. The printing control program according to claim 13, further comprising the step of repeating the process of re-interpreting until there is no print processing command data to be converted into non-command data in the command data processing step. Computer-readable recording medium.
【請求項15】 印刷制御プログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
御プログラムは、コンピュータに、 前記命令データ加工工程として、前記特定される印刷処
理命令データを、命令データ間の区切りを表すデータで
書き換えることより、非命令データ化する工程を実行さ
せることを特徴とする請求項13または請求項14に記
載の印刷制御プログラムが記録されたコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
15. A computer-readable recording medium on which a print control program is recorded, wherein the print control program causes a computer to execute the specified print processing instruction data as the instruction data processing step. 15. A computer-readable recording medium in which a print control program according to claim 13 or 14, wherein a step of converting the data into non-instruction data is executed by rewriting the data with a data representing a boundary between the two.
【請求項16】 印刷制御プログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
御プログラムは、コンピュータに、 前記命令データ加工工程として、前記特定される印刷処
理命令データの先頭位置から、コメントデータであるこ
とを示すデータの上書きを行うことより、前記特定され
る印刷処理命令データを非命令データ化する工程を実行
させることを特徴とする請求項13乃至請求項15のい
ずれか一項に記載の印刷制御プログラムが記録されたコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
16. A computer-readable recording medium on which a print control program is recorded, the print control program instructing a computer as the command data processing step from a head position of the specified print processing command data. 16. The method according to claim 13, wherein a step of converting the specified print processing instruction data into non-instruction data is performed by overwriting data indicating comment data. A computer-readable recording medium in which the print control program according to the item is recorded.
【請求項17】 印刷制御プログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
御プログラムは、コンピュータに、 前記命令データ位置情報読出工程により読み出した前記
命令データ位置情報を、ログ情報として記録するエラー
ログ記録工程を更に実行させることを特徴とする請求項
7乃至請求項10のいずれか一項に記載の印刷制御プロ
グラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
17. A computer-readable recording medium on which a print control program is recorded, wherein the print control program stores, in a computer, the command data position information read in the command data position information reading step, as log information. 11. A computer-readable recording medium on which the print control program according to claim 7, further comprising an error log recording step of recording as an error log.
【請求項18】 印刷制御プログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記印刷制
御プログラムは、コンピュータに、 前記エラーログ記録工程に記録された前記ログ情報を、
ホスト装置に通知するエラーログ通知工程を更に実行さ
せることを特徴とする請求項17に記載の印刷制御プロ
グラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
18. A computer-readable recording medium on which a print control program is recorded, wherein the print control program causes a computer to store the log information recorded in the error log recording step.
18. The computer-readable recording medium according to claim 17, further comprising an error log notification step for notifying the host device.
JP9129016A 1997-05-19 1997-05-19 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM Pending JPH10320139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129016A JPH10320139A (en) 1997-05-19 1997-05-19 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129016A JPH10320139A (en) 1997-05-19 1997-05-19 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320139A true JPH10320139A (en) 1998-12-04

Family

ID=14999083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129016A Pending JPH10320139A (en) 1997-05-19 1997-05-19 PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10320139A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092099A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming method and image forming device
JP2007213492A (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Ricoh Co Ltd Image processor and image processing method
US8089644B2 (en) 2007-09-18 2012-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-processing device, recording medium, and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092099A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming method and image forming device
JP2007213492A (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Ricoh Co Ltd Image processor and image processing method
JP4727440B2 (en) * 2006-02-13 2011-07-20 株式会社リコー Image processing apparatus and image processing method
US8089644B2 (en) 2007-09-18 2012-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-processing device, recording medium, and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11327856A (en) Printing controller, data processing method for the same and storage medium storing program which computer can read
US8300260B2 (en) Image forming apparatus, print control method, and computer-readable recording medium storing print control program
JPH08161250A (en) Information processor
CN107256134B (en) Method and device for virtualizing POS terminal as computer printer and POS terminal
KR100720922B1 (en) Computer storing print control program, and storing medium recording the program and capable of being read by computer
KR100644671B1 (en) Printer driver change device and method and printer changeable printer system and method using same
JPH10320139A (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM
JP3376256B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium storing computer-readable program
JP3478696B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US20030011818A1 (en) Printing system and management method therefor
JP4239392B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JP3702580B2 (en) Print control apparatus, print control system, print control method, and computer-readable recording medium on which print control program is recorded
JP4425808B2 (en) Print information processing apparatus, print information processing program, and recording medium
JP3709695B2 (en) Printing system, printer server apparatus used in printing system, printer server processing method, and recording medium on which printer server processing program is recorded
JP2004185325A (en) Print server device
US20030133142A1 (en) Information processing apparatus and control code generation method
JP3248796B2 (en) Network printer system
JP2008027217A (en) Printing system with information processor and printing apparatus
JP5062750B2 (en) Image forming apparatus
JP4072405B2 (en) Process management method and apparatus, control program for process management apparatus, and storage medium
JP3695104B2 (en) Image processing device
JPH11355545A (en) Data output device
JP2000168166A (en) Printing apparatus and method
JP2001147792A (en) Image output controller, image output control method and storage medium
JP2005159764A (en) Recording method, apparatus, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222