[go: up one dir, main page]

JPH10319860A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10319860A
JPH10319860A JP9148427A JP14842797A JPH10319860A JP H10319860 A JPH10319860 A JP H10319860A JP 9148427 A JP9148427 A JP 9148427A JP 14842797 A JP14842797 A JP 14842797A JP H10319860 A JPH10319860 A JP H10319860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
panel
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9148427A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoshi Gomi
美佳 五味
Yoji Inomata
陽二 猪股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15452561&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10319860(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9148427A priority Critical patent/JPH10319860A/ja
Priority to US09/082,158 priority patent/US6304736B1/en
Priority to GB9811006A priority patent/GB2325773B/en
Priority to CN98114869A priority patent/CN1132137C/zh
Publication of JPH10319860A publication Critical patent/JPH10319860A/ja
Priority to US09/876,603 priority patent/US6822706B2/en
Priority to US09/876,320 priority patent/US6819377B2/en
Priority to US09/876,494 priority patent/US6798465B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベアチップをパッケージに収納することなく
液晶ドライバに到達する光を確実に遮断または吸収し、
液晶ドライバの光電効果による誤表示を防止する。 【解決手段】 液晶表示パネル10を構成する上パネル
101の裏面に実装した液晶ドライバ107の実装部位
と対向する上パネル101の上面に貼着され、外部から
液晶ドライバ107への入射光を遮断する遮光フィルム
109を備え、更に液晶表示パネル10の下方に、液晶
表示パネル10に対する光源202からの照明光を拡散
する光拡散領域401、及び該光拡散領域401の外周
囲にあって液晶ドライバ107へ入射される外部からの
光を吸収する光吸収領域402を有する拡散シート40
を配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、各種の電気機器に
実装される液晶表示装置に関し、特にベアチップタイプ
の液晶ドライバの遮光を確実にできる液晶表示装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、各種の電気機器に実装される液晶
表示装置において、その液晶ドライバを構成するベアチ
ップはパッケージに収納され、これによりベアチップに
到達する光を遮断する構造になっている。
【0003】ところが、最近の各種電気機器では薄型化
・小型化に伴い、その液晶ドライバの実装方式は、チッ
プがモールド材で完全に遮光される表面実装方式から、
COB(Chip On Board)、TCP(Ta
pe Carrier Package)、COG(C
hip On Glass)方式へと移行してきてお
り、これらの方式は、液晶ドライバのベアチップをその
まま基板に実装するものであるため、ベアチップが光の
影響を受け易い構造になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記のよう
な液晶表示装置は、一般に光を反射させて表示するもの
であるため、ベアチップがパッケージに収納されていな
いと、表示のための反射光の影響を受け易く、この反射
光で液晶ドライバが光電効果を起こして誤表示されてし
まうという問題があるほか、ベアチップをパッケージに
収納すると電気機器の薄型化・小型化に支障を来す問題
があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、ベアチップをパッケージに収納すること
なく液晶ドライバに到達する光を確実に遮断または吸収
し、液晶ドライバの光電効果による誤表示を防止できる
液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルを構成す
る上パネルの裏面に実装した液晶ドライバと、前記液晶
ドライバの実装部位と対向する前記上パネルの上面に貼
着され、外部から前記液晶ドライバへの入射光を遮断す
る遮光フィルムを備えてなるものである。
【0007】本発明によれば、ベアチップ型の液晶ドラ
イバをパッケージに収納することなく、液晶ドライバに
到達する光を確実に遮断または吸収し、液晶ドライバの
光電効果による誤表示を防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、液晶表示パネル、前記液晶表示パネルを回路基板に
保持するホルダーを備える液晶表示装置であって、前記
液晶表示パネルを構成する上パネルの裏面に実装した液
晶ドライバと、前記液晶ドライバの実装部位と対向する
前記上パネルの上面に貼着され、外部から前記液晶ドラ
イバへの入射光を遮断する遮光フィルムを備えるもので
あり、この遮光フィルムにより液晶ドライバに到達する
光を確実に遮断する。
【0009】請求項2に記載の発明は、液晶表示パネル
の下方に、前記液晶表示パネルに対する照明光を拡散す
る光拡散領域、及び該光拡散領域の外周囲にあって液晶
ドライバへ入射される外部からの光を吸収する光吸収領
域を有する拡散シートを配設したものであり、この拡散
シートの光吸収領域により液晶ドライバへ入射される外
部からの光を吸収し、液晶ドライバに到達する光を確実
に遮断する。
【0010】請求項3に記載の発明は、拡散シートで反
射して液晶ドライバへ到達する光を、液晶表示パネルの
透明電極を保護するために塗布した樹脂により遮断する
ものであり、この樹脂により拡散シートで反射して液晶
ドライバへ到達する光を遮断できる。
【0011】請求項4に記載の発明は、遮光フィルム、
拡散シートの光吸収領域及び樹脂を黒色に着色したもの
であり、これにより液晶ドライバへ到達する光の遮断効
果を向上できる。
【0012】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図3を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態に
おける液晶表示装置を分解して示す要部の斜視図、本発
明の実施の形態における液晶表示装置の液晶表示パネル
部分の側面図、図3は本発明の実施の形態における液晶
表示装置全体の構成を示す側面図である。
【0013】液晶表示装置は、図1〜図3に示すよう
に、液晶表示パネル10、回路基板20及び、液晶表示
パネル10を回路基板20上に保持・固定するホルダー
30を備える。
【0014】液晶表示パネル10は、図2から明らかな
ように、上パネル101、下パネル102、上パネル1
01の上面に積層した上偏光板103、下パネル102
の下面に積層した下偏光板104、下偏光板104の下
面に貼着した、ある程度の反射率と透過率を有する反射
板105、下パネル102と対向する上パネル101の
裏面に配線された透明電極106、上パネル101の裏
面に実装され、透明電極106と電気的に接続される液
晶ドライバ107を備える。また、液晶ドライバ107
の実装部位と対向する上パネル101にはヒートシール
108の一端が接続され、このヒートシール108の他
端側は液晶表示パネル10の裏面へ折り返され、その折
り返し端は、図3に示すように、回路基板20に実装し
たコネクタ201に接続される。さらに、液晶ドライバ
107の実装部位と対向する上パネル101の上面及び
ヒートシール108の接続部分には遮光フィルム109
が貼着され、この遮光フィルム109は液晶ドライバ1
07への遮光効率を上げるために黒色に着色されてい
る。また、透明電極106を保護するために上パネル1
01の裏面にシリコン樹脂110が塗布されている。こ
のシリコン樹脂110も液晶ドライバ107への遮光効
率を上げるために黒色に着色されている。
【0015】液晶表示パネル10の裏面と対向するホル
ダー30の上面には拡散シート40が貼着されている。
この拡散シート40の液晶表示パネル10の反射板10
5と対向する光拡散領域401は、図1に示すように白
色に着色され、また、光拡散領域401の外周囲に位置
する上パネル101の裏面と対向する光吸収領域402
は黒色に着色されている。
【0016】また、回路基板20には、LEDからなる
4個の光源202がホルダー30の両側部に対向して実
装されており、この光源202からの照射光を拡散シー
ト40の光拡散領域401で輝度ムラなく拡散して液晶
表示パネル10を裏面から照明できるように構成されて
いる。
【0017】なお、図3において、50は電気機器の筐
体パネルであり、501は液晶表示パネル10の上偏光
板と対向して筐体パネル50に形成した表示窓502を
覆う透明な筐体カバーである。
【0018】次に、上記のように構成された本実施形態
の動作について、図3を参照して説明する。この実施の
形態における液晶表示装置は採光方式として半透過型表
示方式を採用し、ある程度の反射率と透過率を持った反
射板105を下偏光板104の裏面に配置し、明るい場
所では外部光A、Bを利用した反射型とし、暗い場所で
は光源202を点灯させ、透過型として表示させる。
【0019】外部光A、Bを利用して表示させる場合、
筐体カバー501を通して入射される、ある程度のエネ
ルギを持った光Aは上パネル101から液晶ドライバ1
07へ入射しようとするが、この光Aは遮光フィルム1
09により遮断され、液晶ドライバ107への光Aの到
達を遮断する。また、ある程度のエネルギを持った光B
が入射された場合、この光Bの一部は拡散シート40で
反射され、その反射光Cは液晶ドライバ107に到達す
るが、この反射光Cはシリコン樹脂110により遮光さ
れる。また、ある程度のエネルギを持った光Bの一部は
拡散シート40の光吸収領域402で吸収されるため、
液晶ドライバ107への光Bの到達を遮断できる。
【0020】従って、本実施の形態によれば、液晶ドラ
イバに直接到達する光を遮光フィルム109で遮光し、
また液晶ドライバに到達する反射光を拡散シート40で
吸収できるから、ベアチップ型の液晶ドライバをパッケ
ージに収納することなく、液晶ドライバに到達する光を
確実に遮断または吸収し、液晶ドライバの光電効果によ
る誤表示を防止することができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ベアチッ
プ型の液晶ドライバをパッケージに収納することなく、
液晶ドライバに到達する光を確実に遮断または吸収し、
液晶ドライバの光電効果による誤表示を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における液晶表示装置を分
解して示す要部の斜視図
【図2】本発明の実施の形態における液晶表示装置の液
晶表示パネル部分の側面図
【図3】本発明の実施の形態における液晶表示装置全体
の構成を示す側面図
【符号の説明】
10 液晶表示パネル 101 上パネル 102 下パネル 103 上偏光板 104 下偏光板 105 反射板 106 透明電極 107 液晶ドライバ 108 ヒートシール 109 遮光フィルム 110 シリコン樹脂 20 回路基板 201 コネクタ 202 光源 30 ホルダー 40 拡散シート 401 光拡散領域 402 光吸収領域 50 筐体パネル 501 筐体カバー 502 表示窓 A、B 外部光 C 反射光

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示パネル、前記液晶表示パネルを
    回路基板に保持するホルダーを備える液晶表示装置であ
    って、 前記液晶表示パネルを構成する上パネルの裏面に実装し
    た液晶ドライバと、前記液晶ドライバの実装部位と対向
    する前記上パネルの上面に貼着され、外部から前記液晶
    ドライバへの入射光を遮断する遮光フィルムを備えるこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶表示パネルの下方に、前記液晶表示
    パネルに対する照明光を拡散する光拡散領域、及び該光
    拡散領域の外周囲にあって液晶ドライバへ入射される外
    部からの光を吸収する光吸収領域を有する拡散シートを
    配設したことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 拡散シートで反射して液晶ドライバへ到
    達する光を、液晶表示パネルの透明電極を保護するため
    に塗布した樹脂により遮断することを特徴とする請求項
    2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 遮光フィルム、拡散シートの光吸収領域
    及び樹脂は黒色に着色されていることを特徴とする請求
    項2記載の液晶表示装置。
JP9148427A 1997-05-23 1997-05-23 液晶表示装置 Pending JPH10319860A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148427A JPH10319860A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 液晶表示装置
US09/082,158 US6304736B1 (en) 1997-05-23 1998-05-20 LCD with a diffusing sheet having diffusing and absorbing areas
GB9811006A GB2325773B (en) 1997-05-23 1998-05-21 Liquid crystal display device
CN98114869A CN1132137C (zh) 1997-05-23 1998-05-23 液晶显示装置
US09/876,603 US6822706B2 (en) 1997-05-23 2001-06-07 Liquid crystal display device
US09/876,320 US6819377B2 (en) 1997-05-23 2001-06-07 Liquid crystal display device
US09/876,494 US6798465B2 (en) 1997-05-23 2001-06-07 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148427A JPH10319860A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319860A true JPH10319860A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15452561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9148427A Pending JPH10319860A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US6304736B1 (ja)
JP (1) JPH10319860A (ja)
CN (1) CN1132137C (ja)
GB (1) GB2325773B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493225B1 (ko) * 2001-10-24 2005-06-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 전자 기기
KR100762689B1 (ko) 2005-12-08 2007-10-01 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731367B1 (en) * 1998-12-04 2004-05-04 Seiko Epson Corporation Electro-optical panel, electro-optical panel module, and projection display device
JP4068942B2 (ja) * 2001-12-17 2008-03-26 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP5305629B2 (ja) * 2007-10-15 2013-10-02 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
EP2304782A1 (en) * 2008-06-20 2011-04-06 Polymer Vision Limited An integrated circuit comprising light absorbing adhesive
JP5833411B2 (ja) * 2011-11-11 2015-12-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに液晶表示装置
WO2013117755A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Tp Vision Holding B.V. Backlight device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720778A (en) 1980-07-11 1982-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display unit
JPS5720779A (en) 1980-07-11 1982-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display unit
JPS60238817A (ja) * 1984-05-12 1985-11-27 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JPH0310224A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Sharp Corp 表示装置
JP3205373B2 (ja) * 1992-03-12 2001-09-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
GB2268304B (en) * 1992-06-26 1994-11-16 Motorola As A display
US5745202A (en) * 1995-02-17 1998-04-28 Citizen Watch Co., Ltd. LCD having light interceptive members for shielding light from external driving circuits
WO1996025687A1 (fr) * 1995-02-17 1996-08-22 Citizen Watch Co., Ltd. Element d'affichage a cristaux liquides
GB2298075B (en) * 1995-02-18 1998-09-09 Ibm Liquid crystal display
JP3127774B2 (ja) * 1995-03-31 2001-01-29 セイコーエプソン株式会社 シールド材および液晶表示装置
JPH09105953A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
WO1998005999A1 (fr) * 1996-08-06 1998-02-12 Seiko Epson Corporation Affichage a cristaux liquides et materiel electronique l'utilisant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493225B1 (ko) * 2001-10-24 2005-06-02 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 전자 기기
US7092062B2 (en) 2001-10-24 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus having cholesteric liquid crystal reflective layer
KR100762689B1 (ko) 2005-12-08 2007-10-01 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
US7884895B2 (en) 2005-12-08 2011-02-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Portable display device

Also Published As

Publication number Publication date
US6822706B2 (en) 2004-11-23
CN1132137C (zh) 2003-12-24
US6798465B2 (en) 2004-09-28
US20010024251A1 (en) 2001-09-27
GB2325773A (en) 1998-12-02
US6304736B1 (en) 2001-10-16
US6819377B2 (en) 2004-11-16
GB2325773B (en) 2001-09-12
CN1205498A (zh) 1999-01-20
GB9811006D0 (en) 1998-07-22
US20010040657A1 (en) 2001-11-15
US20010024252A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42365E1 (en) Liquid crystal display apparatus having display panels on both upper and lower surfaces
JP3987257B2 (ja) 液晶表示装置
JP4962685B2 (ja) 照明装置及びその照明装置を備えた液晶表示装置
CN1716044B (zh) 具有改善的散热结构的背光组件和具有其的显示装置
TWI391740B (zh) 液晶顯示裝置及液晶顯示裝置之防塵方法及液晶顯示裝置之製造方法
KR101298362B1 (ko) 광원 모듈 및 이를 구비하는 표시장치
KR102188105B1 (ko) 디스플레이 기기
KR102735178B1 (ko) 표시 장치 및 이를 포함하는 타일드 표시 장치
JP2003330377A (ja) 電気光学装置および両面テープ、並びに電子機器
JPWO2003056236A1 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP2009080947A (ja) 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
JPH10319860A (ja) 液晶表示装置
JP2013157173A (ja) 照明装置、及び表示装置
JP2010175574A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009116204A (ja) 液晶表示装置
JP2004253187A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JPH06258623A (ja) 表示装置
KR101244689B1 (ko) 액정표시장치
JP3306367B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000284282A (ja) 液晶表示装置
KR20160012577A (ko) 발광소자 어레이를 구비한 백라이트
JP2000180851A (ja) バックライト式液晶表示装置の構造
JPH08136919A (ja) 液晶表示板用照明装置
JP4801246B2 (ja) 液晶表示装置
KR101570241B1 (ko) 액정표시장치