[go: up one dir, main page]

JPH10300926A - 楕円偏光板の製造方法 - Google Patents

楕円偏光板の製造方法

Info

Publication number
JPH10300926A
JPH10300926A JP9104894A JP10489497A JPH10300926A JP H10300926 A JPH10300926 A JP H10300926A JP 9104894 A JP9104894 A JP 9104894A JP 10489497 A JP10489497 A JP 10489497A JP H10300926 A JPH10300926 A JP H10300926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
plate
phase difference
difference plate
sticking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9104894A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Tagami
昌克 田上
Junichi Shimaoka
淳一 島岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9104894A priority Critical patent/JPH10300926A/ja
Publication of JPH10300926A publication Critical patent/JPH10300926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏光板と位相差板との貼り合わせによって生
じるバレイ値のばらつきを減少させることのできる楕円
偏光板の製造方法を提供する。 【解決手段】 偏光板と位相差板を粘着剤層を介して貼
り合わせる楕円偏光板の製造方法において、偏光板に位
相差板を貼り合わせる際のラミネートロール回転方向と
位相差板の遅相軸X−Xとのなす角度を45±10°と
して貼り合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、STN(スーパー
ツイステッドネマティック)型液晶セルのガラス板等に
貼り合わせて液晶表示ディスプレイに使用される楕円偏
光板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、STN液晶の複屈折性を利用した
高コントラストな液晶表示素子は一般的に用いられてい
る。しかし、この表示装置はSTN液晶の複屈折性に基
づく楕円偏光のために、表示面が着色するという問題が
あった。
【0003】そこで、偏光板に粘着剤層を介して位相差
板が貼り合わされた楕円偏光板が一般に用いられてい
る。楕円偏光板は液晶セルを通過した光が楕円偏光とな
り着色してしまうのを元の直線偏光に戻して着色を防ぐ
ものである。
【0004】偏光板と位相差板との貼り合わせ方法は、
偏光板の粘着剤層を上面にした状態で偏光板を平面に固
定し、ガラスセルに貼り合わせるための粘着剤層を積層
した位相差板の粘着剤層とは反対面に偏光板を貼り合わ
せる方法が一般的に行われている。
【0005】従来の楕円偏光板の製造では、偏光板の延
伸軸と位相差板の遅相軸とが所定の角度となされてあれ
ば、位相差板の遅相軸の方向には関係なくラミネートロ
ールを移動して積層していた。しかしこの方法による
と、ラミネートロールにより偏光板と位相差板との貼り
合わせ界面に発生する応力を位相差板が直接受けるた
め、位相差板の面内における光学特性値(バレイ値)の
分布にばらつきが発生し、表示画面に色むらが生ずると
いう問題がある。特に近年では液晶画面に高度な精密性
が求められ、楕円偏光板の面内におけるバレイ値の分布
が均一であることが必要とされている。
【0006】バレイ値のばらつきを少なくする方法とし
て、特開平6−71757号公報には、粘着層を有する
位相差フィルムと偏光板フィルムとを貼り合わせる場合
に、例えば、粘着層を上側にして下部支持部材に載置し
た位相差フィルムの端部を、上部支持部材の下面に吸着
保持した偏光板フィルムの端部に押しつけた状態で、下
部支持部材を上部支持部材の下面に沿って移動させて貼
り合わせる方法が記載されている。
【0007】上記公報に記載の方法は、2枚のフィルム
に引張り応力を与えることなく貼り合わせようとするも
のである。しかし、貼り合わされる側の偏光板が自由状
態であるために楕円偏光板として重要な要素である偏光
板と位相差板との貼り合わせ角度を精度よく確保し難い
という問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解消し、偏光板と位相差板との貼り合わせによって生
じるバレイ値のばらつきを減少させることのできる楕円
偏光板の製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】発明者らは、偏光板と位
相差板を貼り合わせる際のバレイ値のずれの発生原因に
ついて鋭意研究を重ねた結果、ラミネートロールの回転
方向と位相差板の遅相軸方向のなす角度が直角及びその
近傍ではバレイ値が全体的に高く、しかもそのばらつき
は拡大するのに対し、角度が減少するのに伴いバレイ値
が低下傾向を示すとともに、45°近傍でそのばらつき
が極小となり、更に角度が0°近傍、即ちラミネートロ
ールの幅方向と位相差板の遅相軸とが平行に近づくにつ
れ再びばらつきが拡大するという現象を見いだして本発
明に至った。
【0010】即ち、本発明の楕円偏光板の製造方法は、
偏光板と位相差板を粘着剤層を介して貼り合わせる楕円
偏光板の製造方法において、偏光板に位相差板を貼り合
わせる際のラミネートロール回転方向と位相差板の遅相
軸とのなす角度が45±10°であることを特徴とす
る。
【0011】楕円偏光板とは以下に述べる偏光板と位相
差板との積層体である。偏光板とは液晶表示セルと共に
偏光板として機能する電子部品を指し、具体的には今日
量産されている通常の偏光板であり、偏光子の構成成分
のうち2色性物質は1軸延伸ポリビニルアルコール−沃
素錯体又はPVA−2色性染料であり、偏光子の両面に
は保護層として3酢酸セルロースフィルム又はメチル
(メタ)アクリレート樹脂フィルムが積層されたもので
ある。
【0012】位相差板とは、液晶の複屈折に起因する液
晶ディスプレイにおける着色を、それ自体が有する複屈
折性を利用して補償し、解消し得るものであれば特に限
定されるものではない。例えば、一般的に用いられてい
るものを挙げれば、ポリカーボネート、ポリサルホン、
ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ポリアミド、ポ
リアリレート、ポリエチレンテレフタレートなどの透明
性並びに延伸性に優れた熱可塑性樹脂フィルムに1軸延
伸を施したものである。
【0013】位相差板を貼り合わせるために偏光板に設
けられる粘着剤層は、透明性に優れたアクリル系粘着剤
を用いるのが一般的であるが、本発明においては特に限
定されない。
【0014】尚、本発明においては、位相差板の遅相軸
方向とラミネートロールによるラミネート方向の設定が
前記範囲の角度であれば、位相差板の位置を固定してラ
ミネートロールをラミネート方向へ移動させてもよく、
又はラミネートロールの位置を固定し、位相差板をラミ
ネート方向へ移動させて貼り合わせてもよい。
【0015】本発明によると、ラミネートロールの回転
方向と位相差板の遅相軸方向のなす角度が垂直及びその
近傍の範囲、及び遅相軸に対して平行及びその近傍の範
囲を避けることにより、換言すればその中間の一定範囲
の角度、即ち、45±10°とすることにより位相差板
が貼り合わせによる応力を受けてもバレイ値の変化を最
小限に抑えることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照して説明
する。偏光板・位相差板の準備 厚み38μmの離型紙に透明なアクリル系粘着剤を乾燥
後に25μmとなるように塗工し、乾燥して形成した粘
着剤層を市販のヨウ素系偏光板に転写して偏光板粘着シ
ートを得た。ポリカーボネートを延伸して560nmの
バレイ値を有する位相差板に、上記偏光板粘着シートと
同様にして粘着剤層を設けて位相差板粘着シートを得
た。
【0017】貼り合わせ準備 図1は製品サイズに裁断した位相差板粘着シート1を示
す平面図であり、長辺の長さは200mm、短辺の長さ
は100mm、X−Xは遅相軸の方向を示す。図2は製
品サイズに裁断した偏光板粘着シート2を示す平面図で
あり、位相差板粘着シート1と同サイズであり、Y−Y
は延伸軸の方向を示し、短辺に対し45°である。
【0018】(実施例1〜3)偏光板粘着シート2の離
型紙を剥離し、露出した粘着剤層を上面にして水平面に
固定し、この粘着剤層面に位相差板粘着シート1を粘着
剤層を上面にして載置した。図3は上記位相差板粘着シ
ート1の遅相軸X−Xに対するラミネートロールの進行
方向を角度で示したものであり、表1に示すそれぞれの
角度でラミネートロールをBからA方向へ進行させて偏
光板と位相差板とを貼り合わせ、楕円偏光板を得た。
【0019】(比較例1〜4)位相差板粘着シート1の
遅相軸X−Xに対するラミネートロールの進行方向を表
2に示す通りの角度とした以外は実施例と同様にして偏
光板と位相差板とを貼り合わせ、楕円偏光板を得た。
【0020】性能評価 位相差板が受けた応力を測定するために、得られた楕円
偏光板3のバレイ値を図4に示すE〜Iの5箇所で測定
し、その最大値と最小値の差を求めた。バレイ値の測定
には大塚電子社製(型式:RETS−2000)のもの
を用いた。以上の結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1により実施例1〜8のものは全てバレ
イ値が位相差板を貼り合わせる前と殆ど変わらず、且
つ、ばらつきが小さい。しかし比較例ではバレイ値のば
らつきが明らかに大きくなっていることが判る。
【0023】
【発明の効果】本発明楕円偏光板の製造方法によると、
ラミネートロールの回転方向と位相差板の遅相軸方向の
なす角度を特定の範囲とすることにより、偏光板に位相
差板を貼り合わせた際に位相差板が応力を受けてもバレ
イ値の変化及びばらつきを最小限に抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】位相差板粘着シートを示す平面図。
【図2】偏光板粘着シートを示す平面図。
【図3】本発明で偏光板に位相差板を貼り合わせる角度
を示す平面図。
【図4】バレイ値の測定位置を示す楕円偏光板の平面
図。
【符号の説明】
1:位相差板粘着シート 2:偏光板粘着シート 3:楕円偏光板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光板と位相差板を粘着剤層を介して貼
    り合わせる楕円偏光板の製造方法において、偏光板に位
    相差板を貼り合わせる際のラミネートロール回転方向と
    位相差板の遅相軸とのなす角度が45±10°であるこ
    とを特徴とする楕円偏光板の製造方法。
JP9104894A 1997-04-22 1997-04-22 楕円偏光板の製造方法 Pending JPH10300926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104894A JPH10300926A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 楕円偏光板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9104894A JPH10300926A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 楕円偏光板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10300926A true JPH10300926A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14392876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104894A Pending JPH10300926A (ja) 1997-04-22 1997-04-22 楕円偏光板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10300926A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354995A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Samsung Electronics Co Ltd 広視野角補償板及びこれを含む液晶表示装置
US9482801B2 (en) 2013-08-09 2016-11-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing long circular polarization plate and long circular polarization plate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354995A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Samsung Electronics Co Ltd 広視野角補償板及びこれを含む液晶表示装置
US7538835B2 (en) 2003-05-27 2009-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Viewing angle compensating plate and liquid crystal display panel including the same
US9482801B2 (en) 2013-08-09 2016-11-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing long circular polarization plate and long circular polarization plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100805504B1 (ko) 적층 1/4 파장판 또는 원편광판, 그를 사용한 액정 표시장치 및 그의 제조방법
KR100313049B1 (ko) 복굴절필름,이의제조방법,위상차필름,타원편광판및액정디스플레이
KR100629045B1 (ko) 적층 위상차판, 편광 부재 및 액정 표시 장치
JP2003029038A (ja) 光学フィルム、偏光板及び表示装置
JP2001272542A (ja) 光学補償フィルム付き偏光板及び液晶表示装置
KR20060047388A (ko) 적층 편광판, 그의 제조 방법 및 액정 디스플레이
JP2002258041A (ja) 光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2002006133A (ja) 偏光子、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001042127A (ja) 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
KR20020093632A (ko) 적층 광학 필름, 그의 제조방법 및 그를 사용한 액정 표시장치
JP2004294982A (ja) 位相差板一体型偏光フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001042128A (ja) 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JPH09325216A (ja) 広視野角偏光板
JP2002148437A (ja) 光学補償フィルムとその製造方法、及び該フィルムを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2002090530A (ja) 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2001147323A (ja) 積層位相差板及び楕円偏光板並びに液晶表示装置
JP3206850B2 (ja) 楕円偏光板の製造法
JPH11125716A (ja) 位相差板、その製造方法、楕円偏光板及び液晶表示装置
JPH10300926A (ja) 楕円偏光板の製造方法
JP4522614B2 (ja) 積層光学フィルムとその製造方法及びこれを用いた液晶表示装置
JPH11160535A (ja) 位相差フィルム積層体の製造方法
JP2002196134A (ja) 光学補償フィルムとその製造方法、及び該フィルムを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2001296426A (ja) 偏光板の製造方法及び液晶表示装置
JP2003043262A (ja) 積層光学フィルムの製造方法
JPH10142423A (ja) 広視野偏光板