JPH1027335A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPH1027335A JPH1027335A JP19978896A JP19978896A JPH1027335A JP H1027335 A JPH1027335 A JP H1027335A JP 19978896 A JP19978896 A JP 19978896A JP 19978896 A JP19978896 A JP 19978896A JP H1027335 A JPH1027335 A JP H1027335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abrasive
- magnetic
- recording medium
- magnetic recording
- alumina
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 115
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims abstract description 16
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 25
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 16
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 5
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 48
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 12
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 8
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N alpha-irone Chemical compound CC1CC=C(C)C(\C=C\C(C)=O)C1(C)C JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 4
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002483 hydrogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNSDLXPSAYFUHK-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(2-ethylhexyl) sulfosuccinate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CC(S(O)(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC HNSDLXPSAYFUHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHUXFMNHQIITCP-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCCCC NHUXFMNHQIITCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanol Chemical compound OCCCl SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIDAAGFCNIAJP-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCC(C)C SJIDAAGFCNIAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMRWHRBSEMHEFA-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCC(C)C HMRWHRBSEMHEFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQBRAHLFLCMLBA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC(C)=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC(C)=C1 UQBRAHLFLCMLBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- FHTACFVZIAVFCY-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;2-methylprop-2-enoic acid;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.CC(=C)C(O)=O FHTACFVZIAVFCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIKYVKDNGAULJV-UHFFFAOYSA-N heptyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCC HIKYVKDNGAULJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical group 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N octyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWPNJOHZHSJFIY-UHFFFAOYSA-N octyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC QWPNJOHZHSJFIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 研磨剤を工夫することにより、電磁変換特性
を良好にし、走行耐久性にも優れた磁気記録媒体を得る
こと。 【解決手段】 磁性粉及び研磨剤を含有する磁性層を有
する磁気記録媒体において、前記研磨剤がアルミニウム
原子含有率が99.5重量%以上の高純度で結晶性の高
いα−アルミナであり、前記研磨剤に対して10ppm
以上、250ppm以下のアルカリ金属又はアルカリ土
類金属原子と、前記研磨剤に対して0.1重量%以下の
ケイ素原子とが、前記研磨剤に含有されていることを特
徴とする磁気記録媒体。
を良好にし、走行耐久性にも優れた磁気記録媒体を得る
こと。 【解決手段】 磁性粉及び研磨剤を含有する磁性層を有
する磁気記録媒体において、前記研磨剤がアルミニウム
原子含有率が99.5重量%以上の高純度で結晶性の高
いα−アルミナであり、前記研磨剤に対して10ppm
以上、250ppm以下のアルカリ金属又はアルカリ土
類金属原子と、前記研磨剤に対して0.1重量%以下の
ケイ素原子とが、前記研磨剤に含有されていることを特
徴とする磁気記録媒体。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁性粉及び研磨剤
を含有する磁性層を有する磁気記録媒体に関し、特に、
磁性粉及び研磨剤と結合剤を主成分として含有した磁性
層を非磁性支持体上に形成してなる磁気テープ、磁気デ
ィスク等の塗布型磁気記録媒体に関するものである。
を含有する磁性層を有する磁気記録媒体に関し、特に、
磁性粉及び研磨剤と結合剤を主成分として含有した磁性
層を非磁性支持体上に形成してなる磁気テープ、磁気デ
ィスク等の塗布型磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記録媒体は、例えばオーディ
オ機器、ビデオ機器、コンピュータ等に用いられ、その
需要は著しく伸びてきている。
オ機器、ビデオ機器、コンピュータ等に用いられ、その
需要は著しく伸びてきている。
【0003】こうした磁気記録媒体は、一般に、ポリエ
ステルフィルム等の非磁性支持体上に、磁性粉末及び研
磨剤からなる磁性層が設けられた構造を有している。そ
して、この磁性層は、通常、結合剤を含有する組成物中
に磁性粉等を分散させた磁性塗料を非磁性支持体上に塗
布したり、或いは転写することによって形成されてい
る。
ステルフィルム等の非磁性支持体上に、磁性粉末及び研
磨剤からなる磁性層が設けられた構造を有している。そ
して、この磁性層は、通常、結合剤を含有する組成物中
に磁性粉等を分散させた磁性塗料を非磁性支持体上に塗
布したり、或いは転写することによって形成されてい
る。
【0004】例えば、ポリエステルやポリエチレンテレ
フタレート(PET)等からなる非磁性支持体上に、マ
グヘマイト、マグネタイト、酸化クロム等の磁性酸化
物、Fe、Co、Ni等を主成分とする磁性合金からな
る強磁性微粉末と非磁性の研磨剤等の粉末とを有機高分
子材料からなるバインダ中に分散せしめた磁性塗料を塗
布し、これにより磁性層を形成した、いわゆる塗布型の
磁気記録媒体が広く使用されている。
フタレート(PET)等からなる非磁性支持体上に、マ
グヘマイト、マグネタイト、酸化クロム等の磁性酸化
物、Fe、Co、Ni等を主成分とする磁性合金からな
る強磁性微粉末と非磁性の研磨剤等の粉末とを有機高分
子材料からなるバインダ中に分散せしめた磁性塗料を塗
布し、これにより磁性層を形成した、いわゆる塗布型の
磁気記録媒体が広く使用されている。
【0005】こうした強磁性微粉末を使用する磁気記録
媒体において、VTR(ビデオテープレコーダ)等に見
られる記録波長の短波長化、高密度化に伴い、ビデオテ
ープやオーディオテープ等の磁気記録媒体の特性を改善
するために、磁性粒子(磁性粉)の高密度充填が図られ
ている。
媒体において、VTR(ビデオテープレコーダ)等に見
られる記録波長の短波長化、高密度化に伴い、ビデオテ
ープやオーディオテープ等の磁気記録媒体の特性を改善
するために、磁性粒子(磁性粉)の高密度充填が図られ
ている。
【0006】このため、塗布型の磁気記録媒体では、磁
性粒子を高密度に充填する上で、磁性塗料の分散性を飛
躍的に向上させることが求められている。
性粒子を高密度に充填する上で、磁性塗料の分散性を飛
躍的に向上させることが求められている。
【0007】また、記録の高密度化に伴い、磁性層表面
の平滑化が図られており、そのために、磁性層と磁気ヘ
ッドとの間の耐摩耗効果が低下し、磁気ヘッド表面の酸
化変色や面粗れ、脱落物の堆積を生じる等の問題が生じ
ている。
の平滑化が図られており、そのために、磁性層と磁気ヘ
ッドとの間の耐摩耗効果が低下し、磁気ヘッド表面の酸
化変色や面粗れ、脱落物の堆積を生じる等の問題が生じ
ている。
【0008】これを防止するため、磁性層の耐摩耗性の
向上と、磁気ヘッド表面のクリーニング効果には、磁性
層に研磨剤を添加することが不可欠であり、研磨剤の添
加によって、磁性層の耐久性及び走行性を高めることが
できる。
向上と、磁気ヘッド表面のクリーニング効果には、磁性
層に研磨剤を添加することが不可欠であり、研磨剤の添
加によって、磁性層の耐久性及び走行性を高めることが
できる。
【0009】これまで知られている研磨剤は、研磨力の
高いα−アルミナ(α−Al2 O3)、β−アルミナ
(β−Al2 O3 )や酸化クロム(Cr2 O3 )、酸化
チタン(TiO2 )、α−酸化鉄(α−Fe2 O3 )等
が一般的である。
高いα−アルミナ(α−Al2 O3)、β−アルミナ
(β−Al2 O3 )や酸化クロム(Cr2 O3 )、酸化
チタン(TiO2 )、α−酸化鉄(α−Fe2 O3 )等
が一般的である。
【0010】しかし、研磨剤を添加すると、磁性層の表
面性及び静磁気特性が悪くなり易く、電磁変換特性上好
ましくないことがある。
面性及び静磁気特性が悪くなり易く、電磁変換特性上好
ましくないことがある。
【0011】この対策として、磁性層中への分散が容易
であって磁気記録媒体の磁気特性及び電磁変換特性の劣
化が少なく、磁気テープ等に十分な走行耐久性を付与で
きるような研磨剤を用いることが望ましい。
であって磁気記録媒体の磁気特性及び電磁変換特性の劣
化が少なく、磁気テープ等に十分な走行耐久性を付与で
きるような研磨剤を用いることが望ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、こうした従
来の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、研
磨剤を工夫することにより、高い研磨力を保持しつつ、
磁気特性及び電磁変換特性を良好にし、走行耐久性に優
れた磁気記録媒体を提供することにある。
来の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、研
磨剤を工夫することにより、高い研磨力を保持しつつ、
磁気特性及び電磁変換特性を良好にし、走行耐久性に優
れた磁気記録媒体を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討を
重ねた結果、高純度で結晶性の高いアルミナを主成分と
し、アルカリ金属又はアルカリ土類金属原子を特定の量
で含有し、かつ、ケイ素原子とを特定の量以下とした研
磨剤を添加すれば、上述した本発明の目的を達成できる
ことを見出し、本発明に到達したものである。
重ねた結果、高純度で結晶性の高いアルミナを主成分と
し、アルカリ金属又はアルカリ土類金属原子を特定の量
で含有し、かつ、ケイ素原子とを特定の量以下とした研
磨剤を添加すれば、上述した本発明の目的を達成できる
ことを見出し、本発明に到達したものである。
【0014】即ち、本発明は、磁性粉及び研磨剤を含有
する磁性層を有する磁気記録媒体において、前記研磨剤
が高純度で結晶性の高いアルミナを主成分とし、前記研
磨剤に対して10ppm以上、250ppm以下のアル
カリ金属原子と、前記研磨剤に対して0.1重量%以下
(これは0であってもよい。)のケイ素原子とが、前記
研磨剤に含有されていることを特徴とする磁気記録媒体
(以下、本発明の磁気記録媒体と称することがある。)
に係るものである。
する磁性層を有する磁気記録媒体において、前記研磨剤
が高純度で結晶性の高いアルミナを主成分とし、前記研
磨剤に対して10ppm以上、250ppm以下のアル
カリ金属原子と、前記研磨剤に対して0.1重量%以下
(これは0であってもよい。)のケイ素原子とが、前記
研磨剤に含有されていることを特徴とする磁気記録媒体
(以下、本発明の磁気記録媒体と称することがある。)
に係るものである。
【0015】本発明者の検討によれば、一般に、純粋な
微粒子状の金属やセラミックスの表面は非常に活性が高
く、粒子間凝集力や触媒活性が強い。従って、多少のア
ルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子等の不純物が研
磨剤の金属やセラミックスの粒子の表面に存在している
方が、研磨剤の分散性に優れる傾向がある。しかし、こ
れらの不純物が多すぎると、研磨剤の結晶性が低下し、
研磨力が低下し易くなり、また、滑剤として添加されて
いる脂肪酸等と反応して有機溶剤に不溶性の塩を形成
し、この塩がテープ等の表面に析出して磁性層の表面性
や信号の欠落等の電磁変換特性に悪影響を及ぼす等の弊
害が生じ易い。
微粒子状の金属やセラミックスの表面は非常に活性が高
く、粒子間凝集力や触媒活性が強い。従って、多少のア
ルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子等の不純物が研
磨剤の金属やセラミックスの粒子の表面に存在している
方が、研磨剤の分散性に優れる傾向がある。しかし、こ
れらの不純物が多すぎると、研磨剤の結晶性が低下し、
研磨力が低下し易くなり、また、滑剤として添加されて
いる脂肪酸等と反応して有機溶剤に不溶性の塩を形成
し、この塩がテープ等の表面に析出して磁性層の表面性
や信号の欠落等の電磁変換特性に悪影響を及ぼす等の弊
害が生じ易い。
【0016】本発明の磁気記録媒体によれば、研磨剤が
高純度で結晶性の高いアルミナを主成分とすることによ
って、高い研磨力を発揮すると同時に、表面の微量の不
純物として、アルカリ金属又はアルカリ土類金属原子を
10ppm以上含みかつケイ素原子が0.1重量%以下
と少ないアルミナ(特にAl2 O3 )とすれば、分散性
が向上することが判明した。こうした不純物量の特定に
よって、特に表面の塩基性が増すために、アニオン系の
極性官能基(例えば、カルボン酸基、スルホン酸基、硫
酸基、リン酸基又はその塩)を有するバインダ(結合
剤)を使用した際に、結合剤に対する研磨剤の親和性が
増すので、研磨剤の分散効果が著しい。
高純度で結晶性の高いアルミナを主成分とすることによ
って、高い研磨力を発揮すると同時に、表面の微量の不
純物として、アルカリ金属又はアルカリ土類金属原子を
10ppm以上含みかつケイ素原子が0.1重量%以下
と少ないアルミナ(特にAl2 O3 )とすれば、分散性
が向上することが判明した。こうした不純物量の特定に
よって、特に表面の塩基性が増すために、アニオン系の
極性官能基(例えば、カルボン酸基、スルホン酸基、硫
酸基、リン酸基又はその塩)を有するバインダ(結合
剤)を使用した際に、結合剤に対する研磨剤の親和性が
増すので、研磨剤の分散効果が著しい。
【0017】そして、不純物によるダメージ(研磨力の
低下)を最小限に抑えるためには、アルカリ金属又はア
ルカリ土類金属原子の含有量が250ppm以下、ケイ
素原子含有量が0.1重量%以下、さらにアルミニウム
原子含有量が99.5重量%以上の結晶性に優れたアル
ミナとすることによって十分な研磨性が得られる。
低下)を最小限に抑えるためには、アルカリ金属又はア
ルカリ土類金属原子の含有量が250ppm以下、ケイ
素原子含有量が0.1重量%以下、さらにアルミニウム
原子含有量が99.5重量%以上の結晶性に優れたアル
ミナとすることによって十分な研磨性が得られる。
【0018】以上の条件を満たすアルミナ、特にα−A
l2 O3 を使用すると、磁気特性、表面性が向上し、耐
久性を落とさずに電磁変換特性が改善される。
l2 O3 を使用すると、磁気特性、表面性が向上し、耐
久性を落とさずに電磁変換特性が改善される。
【0019】ここで、研磨剤の主成分であるアルミナが
上記の「高純度で結晶性の高い」とは、後述のX線回折
スペクトルの半値幅が0.300以下であることを意味
する。
上記の「高純度で結晶性の高い」とは、後述のX線回折
スペクトルの半値幅が0.300以下であることを意味
する。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の磁気記録媒体において、
研磨剤に含まれるアルカリ金属原子は、リチウム、ナト
リウム、カリウム、ルビジウム等であり、アルカリ土類
金属原子はマグネシウム、カルシウム等である。
研磨剤に含まれるアルカリ金属原子は、リチウム、ナト
リウム、カリウム、ルビジウム等であり、アルカリ土類
金属原子はマグネシウム、カルシウム等である。
【0021】また、このアルカリ金属又はアルカリ土類
金属原子の研磨剤に対する含有量は、10ppm未満で
あると、研磨剤の分散性が劣化し、250ppmより多
くなると、滑剤として添加されている脂肪酸等に反応し
て有機溶媒に不溶性の塩を形成し、この塩がテープ等の
表面に析出して磁性層の表面性や信号の欠落等の電磁変
換特性に悪影響を及ぼす等の弊害があるので、10pp
m以上、250ppm以下の含有量とすべきである。こ
のアルカリ金属又はアルカリ土類金属原子の含有量は2
0〜180ppmがより好ましい。
金属原子の研磨剤に対する含有量は、10ppm未満で
あると、研磨剤の分散性が劣化し、250ppmより多
くなると、滑剤として添加されている脂肪酸等に反応し
て有機溶媒に不溶性の塩を形成し、この塩がテープ等の
表面に析出して磁性層の表面性や信号の欠落等の電磁変
換特性に悪影響を及ぼす等の弊害があるので、10pp
m以上、250ppm以下の含有量とすべきである。こ
のアルカリ金属又はアルカリ土類金属原子の含有量は2
0〜180ppmがより好ましい。
【0022】また、ケイ素原子は、研磨剤の結晶性を損
なわない観点からは極めて少量であることが望ましい
が、このケイ素原子は研磨剤の主成分であるα−アルミ
ナの形状を保持する役割もあり、このケイ素原子を研磨
剤中に0.1重量%以下と少量含有させることによっ
て、α−アルミナ粒子の粒径をコントロールできる。
なわない観点からは極めて少量であることが望ましい
が、このケイ素原子は研磨剤の主成分であるα−アルミ
ナの形状を保持する役割もあり、このケイ素原子を研磨
剤中に0.1重量%以下と少量含有させることによっ
て、α−アルミナ粒子の粒径をコントロールできる。
【0023】本発明の磁気記録媒体においては、アルミ
ナを主成分とする研磨剤、特に実質的にα−アルミナか
らなる研磨剤を使用することが望ましい。
ナを主成分とする研磨剤、特に実質的にα−アルミナか
らなる研磨剤を使用することが望ましい。
【0024】この場合、研磨剤の金属成分の総量に対し
て、アルミニウム原子の含有量が99.5重量%以上で
あることが望ましい。
て、アルミニウム原子の含有量が99.5重量%以上で
あることが望ましい。
【0025】このα−アルミナ(α−Al2 O3 )は、
研磨剤として多用されるβ−アルミナ(β−Al
2 O3 )に比べて結晶性に優れ、酸化クロム(Cr2 O
3 )に比べてもモース硬度が高く、研磨力が非常に優れ
ている。
研磨剤として多用されるβ−アルミナ(β−Al
2 O3 )に比べて結晶性に優れ、酸化クロム(Cr2 O
3 )に比べてもモース硬度が高く、研磨力が非常に優れ
ている。
【0026】α−アルミナの金属成分の総量に対しての
アルミニウム原子の含有量は多いほど良い。但し、この
アルミニウム原子の含有量は上記したアルカリ金属又は
アルカリ土類金属原子及びケイ素原子の含有量を保有で
きる限度を超えてはならない。
アルミニウム原子の含有量は多いほど良い。但し、この
アルミニウム原子の含有量は上記したアルカリ金属又は
アルカリ土類金属原子及びケイ素原子の含有量を保有で
きる限度を超えてはならない。
【0027】また、α−アルミナの粒径は0.1〜0.
5μm、磁性層中の含有量は3〜15重量部であること
が望ましい。
5μm、磁性層中の含有量は3〜15重量部であること
が望ましい。
【0028】研磨剤としては、上記したα−アルミナ等
のアルミナを主成分として使用するが、これに加えて、
酸化クロム、酸化チタン、α−酸化鉄、炭化ケイ素、コ
ランダム、(人造)ダイヤモンド等を少量併用してもよ
い。
のアルミナを主成分として使用するが、これに加えて、
酸化クロム、酸化チタン、α−酸化鉄、炭化ケイ素、コ
ランダム、(人造)ダイヤモンド等を少量併用してもよ
い。
【0029】本発明の磁気記録媒体においては、研磨剤
の表面が塩基性を呈するため、磁性層中に含まれる結合
剤がアニオン系の極性官能基を有するものであることが
望ましい。
の表面が塩基性を呈するため、磁性層中に含まれる結合
剤がアニオン系の極性官能基を有するものであることが
望ましい。
【0030】即ち、所定量のアニオン系の極性官能基を
有する結合剤によって、研磨剤が結合剤を介して磁性層
中に均一に分散可能である。
有する結合剤によって、研磨剤が結合剤を介して磁性層
中に均一に分散可能である。
【0031】このアニオン系の極性官能基としては、例
えば、カルボン酸基、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基
等の他、これらの塩が挙げられる。また、この極性基は
1種類でよいが、2種類以上含まれても構わない。
えば、カルボン酸基、スルホン酸基、硫酸基、リン酸基
等の他、これらの塩が挙げられる。また、この極性基は
1種類でよいが、2種類以上含まれても構わない。
【0032】本発明の磁気記録媒体は、具体的には、磁
性粉及び研磨剤が結合剤中に分散されている磁性層が非
磁性支持体上に設けられている塗布型磁気記録媒体であ
る。
性粉及び研磨剤が結合剤中に分散されている磁性層が非
磁性支持体上に設けられている塗布型磁気記録媒体であ
る。
【0033】この磁気記録媒体において、磁性層に混入
される強磁性粉末、結合剤、硬化剤、帯電防止剤、防錆
剤、非磁性支持体、或いは磁性塗料を調製するのに使用
される溶剤は、従来公知のものがいずれも適用可能であ
り、何ら限定されない。
される強磁性粉末、結合剤、硬化剤、帯電防止剤、防錆
剤、非磁性支持体、或いは磁性塗料を調製するのに使用
される溶剤は、従来公知のものがいずれも適用可能であ
り、何ら限定されない。
【0034】また、上記した各添加剤は、磁性塗料の混
合−分散の初期、途中、終了時いずれに添加してもよ
く、添加形態は粉末状としたり、磁性粉と別に分散した
スラリー状態で添加してよい。潤滑剤や防錆剤は、磁性
層が形成された後にトップコートしてもよい。
合−分散の初期、途中、終了時いずれに添加してもよ
く、添加形態は粉末状としたり、磁性粉と別に分散した
スラリー状態で添加してよい。潤滑剤や防錆剤は、磁性
層が形成された後にトップコートしてもよい。
【0035】強磁性粉末としては、α−Feの他、γ−
FeOX (x=1.33〜1.5)、Co変性γ−Fe
OX (x=1.33〜1.5)、FeまたはNiまたは
Coを主成分(75%以上)とする強磁性合金、バリウ
ムフェライト、ストロンチウムフェライトなど、公知の
強磁性材料を使用できる。またこれらの強磁性粉末には
所定の原子以外に、Al、Si、S、Sc、Ti、V、
Cr、Cu、Y、Mo、Rh、Pd、Ag、Sn、S
b、Te、Ba、Ni、Ta、W、Re、Au、Hg、
Pb、Bi、La、Ce、P、Mn、Zn、Co、S
r、Bなどの原子が含まれいていもかまわない。
FeOX (x=1.33〜1.5)、Co変性γ−Fe
OX (x=1.33〜1.5)、FeまたはNiまたは
Coを主成分(75%以上)とする強磁性合金、バリウ
ムフェライト、ストロンチウムフェライトなど、公知の
強磁性材料を使用できる。またこれらの強磁性粉末には
所定の原子以外に、Al、Si、S、Sc、Ti、V、
Cr、Cu、Y、Mo、Rh、Pd、Ag、Sn、S
b、Te、Ba、Ni、Ta、W、Re、Au、Hg、
Pb、Bi、La、Ce、P、Mn、Zn、Co、S
r、Bなどの原子が含まれいていもかまわない。
【0036】また、磁性層に用いる結合剤としては、い
ずれも公知の材料を使用できる。即ち、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルア
ルコール共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合
体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、アクリル酸エス
テル−塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル−
アクリロニトリル共重合体、メタクリル酸−塩化ビニリ
デン共重合体、メタクリル酸エステル−スチレン共重合
体、熱可塑性ポリウレタン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリ
弗化ビニル、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合
体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、アクリロ
ニトリル−ブタジエン−メタクリル酸共重合体、ポリビ
ニルブチラール、セルロース誘導体、スチレン−ブタジ
エン共重合体、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、尿素樹脂、メ
ラミン樹脂、アルキド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹
脂、ポリビニルアセタール樹脂またはこれらの混合物な
どが挙げられる。
ずれも公知の材料を使用できる。即ち、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルア
ルコール共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合
体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、アクリル酸エス
テル−塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル−
アクリロニトリル共重合体、メタクリル酸−塩化ビニリ
デン共重合体、メタクリル酸エステル−スチレン共重合
体、熱可塑性ポリウレタン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリ
弗化ビニル、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合
体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、アクリロ
ニトリル−ブタジエン−メタクリル酸共重合体、ポリビ
ニルブチラール、セルロース誘導体、スチレン−ブタジ
エン共重合体、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、尿素樹脂、メ
ラミン樹脂、アルキド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹
脂、ポリビニルアセタール樹脂またはこれらの混合物な
どが挙げられる。
【0037】なかでも、柔軟性を付与するとされている
ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリロニトリ
ル−ブタジエン共重合体等や、剛性を付与するとされて
いるセルロース誘導体、フェノール樹脂、エポキシ樹脂
等が望ましい。
ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリロニトリ
ル−ブタジエン共重合体等や、剛性を付与するとされて
いるセルロース誘導体、フェノール樹脂、エポキシ樹脂
等が望ましい。
【0038】上記の結合剤は、イソシアネート化合物
(硬化剤)で架橋させることにより、耐久性を向上させ
たり、或いは、適当な極性基を導入させたものであって
もよい。
(硬化剤)で架橋させることにより、耐久性を向上させ
たり、或いは、適当な極性基を導入させたものであって
もよい。
【0039】硬化剤としては、芳香族ポリイソシアネー
ト及び脂肪族ポリイソシアネートが挙げられ、これらと
活性水素化合物との付加体が好ましい。
ト及び脂肪族ポリイソシアネートが挙げられ、これらと
活性水素化合物との付加体が好ましい。
【0040】芳香族ポリイソシアネートとしてはトルエ
ンジイソシアネート(TDI)、1,3−キシレンジイ
ソシアネート、1,4−キシレンジイソシアネート、
4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MD
I)、p−フェニルジイソシアネート、m−フェニルジ
イソシアネート、1,5−ナフチルジイソシアネート等
を挙げることができる。
ンジイソシアネート(TDI)、1,3−キシレンジイ
ソシアネート、1,4−キシレンジイソシアネート、
4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MD
I)、p−フェニルジイソシアネート、m−フェニルジ
イソシアネート、1,5−ナフチルジイソシアネート等
を挙げることができる。
【0041】また、脂肪族ポリイソシアネートとして
は、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ジシ
クロヘキシルメタンジイソシアネート、シクロヘキサン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IP
DI)等を挙げることができる。
は、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ジシ
クロヘキシルメタンジイソシアネート、シクロヘキサン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IP
DI)等を挙げることができる。
【0042】これらと付加体を形成する活性水素化合物
としては、エチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、
グリセリン等があり、付加体の平均分子量は、100〜
5,000の範囲のものが好ましい。
としては、エチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、
グリセリン等があり、付加体の平均分子量は、100〜
5,000の範囲のものが好ましい。
【0043】これらのイソシアネート系硬化剤の含有量
は前記結合剤100重量部に対して0〜30重量部であ
るのが望ましい。
は前記結合剤100重量部に対して0〜30重量部であ
るのが望ましい。
【0044】また、潤滑剤としては、シリコーンオイ
ル、脂肪酸変性シリコーン、弗素含有シリコーン、また
はその他の弗素系潤滑剤、ポリオレフィン、ポリグリコ
ール、アルキル燐酸エステル及び金属塩、ポリフェニル
エーテル、弗化アルキルエーテル、炭素数12〜24の
アルコール類(それぞれ不飽和を含んでも分岐していて
もかまわない)、炭素数12〜24の高級脂肪酸及び脂
肪酸エステル類(それぞれ不飽和を含んでも分岐してい
てもかまわない)、アルキルカルボン酸アミン塩及び弗
化アルキルカルボン酸アミン塩等のアミン系潤滑剤、な
どを使用できる。
ル、脂肪酸変性シリコーン、弗素含有シリコーン、また
はその他の弗素系潤滑剤、ポリオレフィン、ポリグリコ
ール、アルキル燐酸エステル及び金属塩、ポリフェニル
エーテル、弗化アルキルエーテル、炭素数12〜24の
アルコール類(それぞれ不飽和を含んでも分岐していて
もかまわない)、炭素数12〜24の高級脂肪酸及び脂
肪酸エステル類(それぞれ不飽和を含んでも分岐してい
てもかまわない)、アルキルカルボン酸アミン塩及び弗
化アルキルカルボン酸アミン塩等のアミン系潤滑剤、な
どを使用できる。
【0045】上記の高級脂肪酸及び脂肪酸エステル類の
具体的な例としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、アラキン
酸、オレイン酸、エイコ酸、エライジン酸、ヘベン酸、
リノール酸、リノレイン酸、ステアリン酸オクチル、ス
テアリン酸イソオクチル、ミリスチン酸オクチル、ミリ
スチン酸イソオクチル、ステアリン酸ブトキシエチル、
ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ヘプチル等がある。
また潤滑剤は、複数の潤滑剤を混合してもかまわない。
具体的な例としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、アラキン
酸、オレイン酸、エイコ酸、エライジン酸、ヘベン酸、
リノール酸、リノレイン酸、ステアリン酸オクチル、ス
テアリン酸イソオクチル、ミリスチン酸オクチル、ミリ
スチン酸イソオクチル、ステアリン酸ブトキシエチル、
ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ヘプチル等がある。
また潤滑剤は、複数の潤滑剤を混合してもかまわない。
【0046】帯電防止剤としては、公知のカーボンブラ
ックを使用できる。例えば、アセチレンブラック、ファ
ーネスブラック、カラー用ブラック等を任意に使用でき
る。また、製造工程中のハンドリングを良くするため、
顆粒状のものを使用してもかまわない。カーボンブラッ
クの粒子径は、10〜1000nmの範囲のものを使用
するのが好ましい。
ックを使用できる。例えば、アセチレンブラック、ファ
ーネスブラック、カラー用ブラック等を任意に使用でき
る。また、製造工程中のハンドリングを良くするため、
顆粒状のものを使用してもかまわない。カーボンブラッ
クの粒子径は、10〜1000nmの範囲のものを使用
するのが好ましい。
【0047】また、非磁性支持体の素材としては、一般
に磁気記録媒体に使用されるものを使用することがで
き、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
ナフタレート等のポリエステル類、ポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン類、セルローストリアセ
テート、セルロースジアセテート、セルロースアセテー
トブチレート等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネー
ト、ポリイミド、ポリアミドイミド、その他のプラスチ
ック、アルミニウム、銅等の金属、アルミニウム合金、
チタン合金等の軽合金、セラミックス、単結晶シリコン
等である。
に磁気記録媒体に使用されるものを使用することがで
き、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
ナフタレート等のポリエステル類、ポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン類、セルローストリアセ
テート、セルロースジアセテート、セルロースアセテー
トブチレート等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネー
ト、ポリイミド、ポリアミドイミド、その他のプラスチ
ック、アルミニウム、銅等の金属、アルミニウム合金、
チタン合金等の軽合金、セラミックス、単結晶シリコン
等である。
【0048】非磁性支持体の形状も何ら限定されるもの
ではなく、テープ状、シート状、ドラム状等如何なる形
態であってもよい。更に、非磁性支持体には、その表面
性をコントロールするために、微細な凹凸が形成される
ような表面処理が施されてもよい。
ではなく、テープ状、シート状、ドラム状等如何なる形
態であってもよい。更に、非磁性支持体には、その表面
性をコントロールするために、微細な凹凸が形成される
ような表面処理が施されてもよい。
【0049】また、磁性塗料を調製するための溶剤とし
ては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒、酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸エチ
ルモノエチルエーテル等のエステル系溶媒、グリコール
モノエチルエーテル、ジオキサン等のグリコールエーテ
ル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系
炭化水素系溶媒、メチレンクロリド、エチレンクロリ
ド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロロヒドリ
ン、ジクロロベンゼン等の塩素含有系溶媒が挙げられ
る。また、その他従来公知の有機溶媒を使用することが
できる。さらに、これらの溶剤を併用しても構わない。
ては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒、酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸エチ
ルモノエチルエーテル等のエステル系溶媒、グリコール
モノエチルエーテル、ジオキサン等のグリコールエーテ
ル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系
炭化水素系溶媒、メチレンクロリド、エチレンクロリ
ド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロロヒドリ
ン、ジクロロベンゼン等の塩素含有系溶媒が挙げられ
る。また、その他従来公知の有機溶媒を使用することが
できる。さらに、これらの溶剤を併用しても構わない。
【0050】磁性塗料を調製する方法としては、いずれ
も公知の方法を利用できる。例えば、ロールミル、ボー
ルミル、サンドミル、トロンミル、高速ストーンミル、
バスケットミル、ディスパー、ホモミキサー、ニーダ
ー、連続ニーダー、エクストルーダー、ホモジナイザー
及び超音波分散機等を用いることができる。
も公知の方法を利用できる。例えば、ロールミル、ボー
ルミル、サンドミル、トロンミル、高速ストーンミル、
バスケットミル、ディスパー、ホモミキサー、ニーダ
ー、連続ニーダー、エクストルーダー、ホモジナイザー
及び超音波分散機等を用いることができる。
【0051】磁性塗料を塗布するに際しては、非磁性支
持体上に直接塗布する前に、接着剤層等の下塗り層を形
成したり、非磁性支持体上にコロナ放電処理や電子線照
射処理等の前処理を施しても構わない。
持体上に直接塗布する前に、接着剤層等の下塗り層を形
成したり、非磁性支持体上にコロナ放電処理や電子線照
射処理等の前処理を施しても構わない。
【0052】非磁性支持体上への塗布の方法としては、
エアードクターコート、ブレードコート、ロッドコー
ト、押し出しコート、エアナイフコート、スクイズコー
ト、含浸コート、リバースロールコート、グラビアコー
ト、トランスファーロールコート、キャストコート等の
方法を挙げることができ、これら以外の方法も使用でき
る。
エアードクターコート、ブレードコート、ロッドコー
ト、押し出しコート、エアナイフコート、スクイズコー
ト、含浸コート、リバースロールコート、グラビアコー
ト、トランスファーロールコート、キャストコート等の
方法を挙げることができ、これら以外の方法も使用でき
る。
【0053】なお、磁性層は単層であってもよいし、2
層以上の多層であってもよい。そして、非磁性支持体上
の磁性層と同じ側に、α−酸化鉄、カーボンブラック、
酸化チタン、炭酸カルシウム、アルミナ等の非磁性又は
磁性の非常に小さい粉末と、結合剤とを主体とする下塗
層を設けてもよい。
層以上の多層であってもよい。そして、非磁性支持体上
の磁性層と同じ側に、α−酸化鉄、カーボンブラック、
酸化チタン、炭酸カルシウム、アルミナ等の非磁性又は
磁性の非常に小さい粉末と、結合剤とを主体とする下塗
層を設けてもよい。
【0054】以上が本発明の磁気記録媒体の基本的な構
成であるが、磁気記録媒体の構成はこれに限られず、例
えば非磁性支持体の磁性層が形成されている側とは反対
側に、非磁性又は磁性の粉末と結合剤とを主体としたバ
ックコート層が形成されていてよい。
成であるが、磁気記録媒体の構成はこれに限られず、例
えば非磁性支持体の磁性層が形成されている側とは反対
側に、非磁性又は磁性の粉末と結合剤とを主体としたバ
ックコート層が形成されていてよい。
【0055】バックコート層に用いる非磁性粉末として
は、カーボンブラックを主体とするものが一般的である
が、これ以外にも、炭酸カルシウム、アルミナ、酸化チ
タン、α−酸化鉄等が挙げられる。また、磁性粉末とし
ては、磁性層に用いるものとして上述したもののいずれ
も使用可能である。それらを単独又は組み合わせて用い
てもよい。結合剤及びその他の添加剤としては、磁性層
に用いるものとして上述したもののいずれも使用可能で
あり、それらを単独又は組み合わせて用いてもよい。
は、カーボンブラックを主体とするものが一般的である
が、これ以外にも、炭酸カルシウム、アルミナ、酸化チ
タン、α−酸化鉄等が挙げられる。また、磁性粉末とし
ては、磁性層に用いるものとして上述したもののいずれ
も使用可能である。それらを単独又は組み合わせて用い
てもよい。結合剤及びその他の添加剤としては、磁性層
に用いるものとして上述したもののいずれも使用可能で
あり、それらを単独又は組み合わせて用いてもよい。
【0056】本発明の磁気記録媒体は、例えば図1に示
すように、非磁性支持体1上に、磁性層2を形成したも
のである。また、この磁性層とは反対側の支持体面には
バックコート層3が仮想線の如くに設けられてよいが、
これは必ずしも設ける必要はない。磁性層上にはオーバ
ーコート層を設けてよい。
すように、非磁性支持体1上に、磁性層2を形成したも
のである。また、この磁性層とは反対側の支持体面には
バックコート層3が仮想線の如くに設けられてよいが、
これは必ずしも設ける必要はない。磁性層上にはオーバ
ーコート層を設けてよい。
【0057】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例について説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
【0058】以下に示す各種特性の測定及び評価を行っ
た。これらの結果は後記の表1に示す。
た。これらの結果は後記の表1に示す。
【0059】1.研磨剤粉体単独についての評価 (1)不純物解析 研磨剤1重量部と純水99重量部を容器に入れ、ウォー
ターバス中で90℃に保ち、表面の付着物を抽出した液
をイオンクロマト測定器(Dionex社製の2000i/S
P)にて、可溶性陽イオン及び極少量の陰イオンを検出
した。検出した陽イオンはナトリウムイオン、カルシウ
ムイオンであり、陰イオンは塩素イオン、硫酸イオンで
あった。
ターバス中で90℃に保ち、表面の付着物を抽出した液
をイオンクロマト測定器(Dionex社製の2000i/S
P)にて、可溶性陽イオン及び極少量の陰イオンを検出
した。検出した陽イオンはナトリウムイオン、カルシウ
ムイオンであり、陰イオンは塩素イオン、硫酸イオンで
あった。
【0060】(2)蛍光X線元素分析 研磨剤をプレス機で板状に凝固させ、定法に従って研磨
剤中に含まれているケイ素原子及びアルミニウム原子の
含有量(重量%)を測定した(測定機器:理学電気工業
社製の蛍光X線測定器3370E)。
剤中に含まれているケイ素原子及びアルミニウム原子の
含有量(重量%)を測定した(測定機器:理学電気工業
社製の蛍光X線測定器3370E)。
【0061】(3)X線回折 研磨剤約5重量部をガラス板の溝部分に固定させ、〔1
16〕面回折ピークの半値幅を測定した。この半値幅が
小さいほど結晶性に優れている(測定機器:理学電気工
業社製のX線回折装置「RAD−IIC」、X線源:Cu
−Kα、Kβ線、フィルター:Ni)。
16〕面回折ピークの半値幅を測定した。この半値幅が
小さいほど結晶性に優れている(測定機器:理学電気工
業社製のX線回折装置「RAD−IIC」、X線源:Cu
−Kα、Kβ線、フィルター:Ni)。
【0062】(4)pH値測定 研磨剤5重量部と純水50重量部を容器に入れ、煮沸
し、常温に戻した後、自動pHメーター(東亜電波工業
社製のガラス電極pHメーターS HM−50S)にて
pH値を測定した。
し、常温に戻した後、自動pHメーター(東亜電波工業
社製のガラス電極pHメーターS HM−50S)にて
pH値を測定した。
【0063】2.研磨剤単独の塗膜についての評価 塗料組成: α−アルミナ(研磨剤) 100重量部 ポリエステルポリウレタン樹脂(結合剤) 20重量部 (−SO3 Na基0.08mmol/g含有) (東洋紡社製のUR−8300) メチルエチルケトン(溶剤) 60重量部 トルエン(溶剤) 40重量部 シクロヘキサノン(溶剤) 20重量部
【0064】この組成物の全量を混合容器内に投入し、
約24時間、サンドミルを用いて混合分散を行った。攪
拌後、塗料はポリエチレンテレフタレートベースフィル
ム上にドクターブレードを用いて塗布し、次に示す測定
を行った。
約24時間、サンドミルを用いて混合分散を行った。攪
拌後、塗料はポリエチレンテレフタレートベースフィル
ム上にドクターブレードを用いて塗布し、次に示す測定
を行った。
【0065】(1)研磨力 摩耗試験機(新東科学社製の表面性測定機14DR)に
て、研磨剤単独の塗膜上に一定の条件下でスチールボー
ル(鋼球)を走らせ、その削れ具合を摩耗面について光
学顕微鏡で写真撮影して、鋼球摩耗径を測定した。
て、研磨剤単独の塗膜上に一定の条件下でスチールボー
ル(鋼球)を走らせ、その削れ具合を摩耗面について光
学顕微鏡で写真撮影して、鋼球摩耗径を測定した。
【0066】但し、摩耗半径r(cm)、鋼球半径R
(cm)、X0 =(R2 −r2 )1/2とし、 摩耗堆積V=2/3πR2 −πr2 X0 +1/3πX0 (後記の表1中の単位は10-6cm3 )で表した。
(cm)、X0 =(R2 −r2 )1/2とし、 摩耗堆積V=2/3πR2 −πr2 X0 +1/3πX0 (後記の表1中の単位は10-6cm3 )で表した。
【0067】(2)分散性 グロスメーター(日本電色工業社製VGS−センサー)
を用いて光沢度を測定した。但し、入出射角は、60度
とした。後記の表1中の値は反射率であり、大きいほど
分散性が良い。
を用いて光沢度を測定した。但し、入出射角は、60度
とした。後記の表1中の値は反射率であり、大きいほど
分散性が良い。
【0068】3.研磨剤含有の磁性層を設けたテープの
特性評価 塗料組成: α−Fe(磁性粉) 100重量部 ポリエステルポリウレタン樹脂(結合剤) 10重量部 (−SO3 Na基0.08mmol/g含有) (東洋紡社製のUR−8300) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂(結合剤) 10重量部 (−SO3 K基0.06mmol/g含有) (日本ゼオン社製のMR−110) ステアリン酸(潤滑剤) 1重量部 ブチルステアレート(潤滑剤) 1重量部 メチルエチルケトン(溶剤) 80重量部 トルエン(溶剤) 80重量部 シクロヘキサノン(溶剤) 40重量部
特性評価 塗料組成: α−Fe(磁性粉) 100重量部 ポリエステルポリウレタン樹脂(結合剤) 10重量部 (−SO3 Na基0.08mmol/g含有) (東洋紡社製のUR−8300) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂(結合剤) 10重量部 (−SO3 K基0.06mmol/g含有) (日本ゼオン社製のMR−110) ステアリン酸(潤滑剤) 1重量部 ブチルステアレート(潤滑剤) 1重量部 メチルエチルケトン(溶剤) 80重量部 トルエン(溶剤) 80重量部 シクロヘキサノン(溶剤) 40重量部
【0069】この組成物に、研磨剤を10重量部添加
し、サンドミルに投入し、約5時間混合分散を行った。
この後、塗料をポリエチレンテレフタレートベースフィ
ルム上に、グラビアコートを用いて塗布し、カレンダ処
理後、下記組成の塗料を用いてバックコ−ト層を設け、
硬化処理後に8mm幅に裁断し、サンプルテープを作成
した。但し、磁性層の厚みは3μm、ベースフィルム
(非磁性支持体)の厚みは7μm、バックコ−ト層の厚
みは1μmであった。
し、サンドミルに投入し、約5時間混合分散を行った。
この後、塗料をポリエチレンテレフタレートベースフィ
ルム上に、グラビアコートを用いて塗布し、カレンダ処
理後、下記組成の塗料を用いてバックコ−ト層を設け、
硬化処理後に8mm幅に裁断し、サンプルテープを作成
した。但し、磁性層の厚みは3μm、ベースフィルム
(非磁性支持体)の厚みは7μm、バックコ−ト層の厚
みは1μmであった。
【0070】 バックコート層用塗料組成: カーボンブラック(非磁性粉末) 100重量部 ポリエステルポリウレタン樹脂(結合剤) 50重量部 (−SO3 Na基0.08mmol/g含有) (東洋紡社製のUR−8300) オレイン酸(潤滑剤) 3重量部 メチルエチルケトン(溶剤) 70重量部 トルエン(溶剤) 30重量部
【0071】こうして作製されたサンプルテープは、後
記の表1に示す如く磁性層に各種組成のα−アルミナを
研磨剤として添加したものであり、それぞれのテープに
ついて次の評価を行った。
記の表1に示す如く磁性層に各種組成のα−アルミナを
研磨剤として添加したものであり、それぞれのテープに
ついて次の評価を行った。
【0072】(1)表面性 磁気テープの磁性層の表面性を非接触式3次元粗度計
(小坂研究所社製の非接触式3次元微細形状測定器ET
−30HK)にて、中心線の平均粗さ(SRa)を測定
した。
(小坂研究所社製の非接触式3次元微細形状測定器ET
−30HK)にて、中心線の平均粗さ(SRa)を測定
した。
【0073】(2)角型比 磁気テープの静磁気特性(角型比Rs:Br/Bm)を
振動試料型磁気特性測定器(東英工業社製のVSM)に
て測定した。
振動試料型磁気特性測定器(東英工業社製のVSM)に
て測定した。
【0074】(3)電磁変換特性 磁気テープをカセットに組み込み、これに改造8mmビ
デオデッキ(ソニー社製のEV−S2200)にて5M
Hzの信号を記録再生した場合の再生出力を測定して、
リファレンステープ(再生出力0dB)に対する相対値
(dB)として求めた。
デオデッキ(ソニー社製のEV−S2200)にて5M
Hzの信号を記録再生した場合の再生出力を測定して、
リファレンステープ(再生出力0dB)に対する相対値
(dB)として求めた。
【0075】(4)スチル耐久性 改造8mmビデオデッキ(ソニー社製のEV−S220
0)にて、静止画モードで記録済みテープの再生を行
い、信号出力が3dB以上低下したところを寿命と判定
し、120分で打ち切りとしてスチル耐久性(分)を求
めた。
0)にて、静止画モードで記録済みテープの再生を行
い、信号出力が3dB以上低下したところを寿命と判定
し、120分で打ち切りとしてスチル耐久性(分)を求
めた。
【0076】ここで、上記の研磨剤としては、後記の表
1中、例1〜4は有機金属法、例5〜20は改良バイヤ
ー法で製造した研磨剤を使用した。但し、有機金属法と
は、ボーキサイトを電気分解し、イソプロピルアルコー
ルを加えて加水分解した後、焼成し、α−Al2 O3 と
する方法であり、改良バイヤー法とは、ボーキサイトを
NaOHで溶解し、更に冷却、水洗(Na除去)した
後、焼成し、α−Al2O3 とする方法である。
1中、例1〜4は有機金属法、例5〜20は改良バイヤ
ー法で製造した研磨剤を使用した。但し、有機金属法と
は、ボーキサイトを電気分解し、イソプロピルアルコー
ルを加えて加水分解した後、焼成し、α−Al2 O3 と
する方法であり、改良バイヤー法とは、ボーキサイトを
NaOHで溶解し、更に冷却、水洗(Na除去)した
後、焼成し、α−Al2O3 とする方法である。
【0077】また、例20、21はそれぞれ、研磨剤の
アルカリ金属としてナトリウムの代わりにリチウム、カ
リウムを使用したサンプルである。例22については、
研磨剤を予め混合分散(別分散)し、別途分散させた磁
性層成分と共に、さらに混合分散したサンプルである。
例23は、結合剤として−SO3 Na基を有しない樹脂
を用いたサンプルである。例24は、例6においてナト
リウムの代わりに研磨剤にカルシウム(アルカリ土類金
属)を含有させた場合に得られたサンプルである。
アルカリ金属としてナトリウムの代わりにリチウム、カ
リウムを使用したサンプルである。例22については、
研磨剤を予め混合分散(別分散)し、別途分散させた磁
性層成分と共に、さらに混合分散したサンプルである。
例23は、結合剤として−SO3 Na基を有しない樹脂
を用いたサンプルである。例24は、例6においてナト
リウムの代わりに研磨剤にカルシウム(アルカリ土類金
属)を含有させた場合に得られたサンプルである。
【0078】
【0079】
【0080】
【0081】
【0082】
【0083】 *カルシウムイオン
【0084】<結果>表1から、研磨剤に含有されるア
ルカリ金属原子の含有量が10ppm以上、250pp
m以下のサンプルは、研磨剤の分散性及び結晶性にも優
れ、研磨力も十分であるため、角型比、表面粗度、電磁
変換特性及びスチル耐久性に優れた磁気テープが得られ
ることが分かった。このアルカリ金属原子は、20〜1
80ppm含有することがより好ましい。
ルカリ金属原子の含有量が10ppm以上、250pp
m以下のサンプルは、研磨剤の分散性及び結晶性にも優
れ、研磨力も十分であるため、角型比、表面粗度、電磁
変換特性及びスチル耐久性に優れた磁気テープが得られ
ることが分かった。このアルカリ金属原子は、20〜1
80ppm含有することがより好ましい。
【0085】また、研磨剤に含有されるケイ素原子の含
有量が、0.1重量%以下のサンプルも、研磨剤の分散
性及び結晶性にも優れ、研磨力も十分であるため、角型
比、表面粗度、電磁変換特性及びスチル耐久性に優れた
磁気テープが得られることが分かった。
有量が、0.1重量%以下のサンプルも、研磨剤の分散
性及び結晶性にも優れ、研磨力も十分であるため、角型
比、表面粗度、電磁変換特性及びスチル耐久性に優れた
磁気テープが得られることが分かった。
【0086】また、例20及び21から、アルカリ金属
原子としてナトリウム原子の他にリチウム原子、カリウ
ム原子も使用できることがわかった。更に、アルカリ金
属原子以外にも、アルカリ土類金属原子(カルシウム原
子)も使用できることがわかった。
原子としてナトリウム原子の他にリチウム原子、カリウ
ム原子も使用できることがわかった。更に、アルカリ金
属原子以外にも、アルカリ土類金属原子(カルシウム原
子)も使用できることがわかった。
【0087】また、結晶性の高い(X線回折スペクトル
の半値幅が0.300以下の)α−アルミナを使用する
ことにより、研磨力、分散性及び表面性に優れた磁気テ
ープを得ることができた。
の半値幅が0.300以下の)α−アルミナを使用する
ことにより、研磨力、分散性及び表面性に優れた磁気テ
ープを得ることができた。
【0088】また、例22のように、研磨剤を予め混合
分散し、磁性層成分と共にさらに混合分散したサンプル
も、角型比、表面粗度、電磁変換特性及びスチル耐久性
にさらに優れることが分かった。
分散し、磁性層成分と共にさらに混合分散したサンプル
も、角型比、表面粗度、電磁変換特性及びスチル耐久性
にさらに優れることが分かった。
【0089】さらに、例23と例6との比較から、研磨
剤が塩基性(pH>7)を呈しているため、極性官能基
を有する結合剤を使用した方が、分散性等が向上するこ
とが分かった。
剤が塩基性(pH>7)を呈しているため、極性官能基
を有する結合剤を使用した方が、分散性等が向上するこ
とが分かった。
【0090】研磨剤の製造方法についても、有機金属法
で製造した場合よりも改良バイヤー法で製造した場合の
方が、より良い結果を得られた。
で製造した場合よりも改良バイヤー法で製造した場合の
方が、より良い結果を得られた。
【0091】
【発明の作用効果】本発明によれば、上述した如く、高
純度で結晶性の高いアルミナを主成分とする研磨剤にお
いて、前記研磨剤に対して10ppm以上、250pp
m以下のアルカリ金属又はアルカリ土類金属原子と、前
記研磨剤に対して0.1重量%以下のケイ素原子とを、
前記研磨剤に含有させることによって、表面性、研磨力
に優れ、かつ、ドロップアウト等の弊害を招くこともな
く、分散性に優れた磁性層を得ることができ、さらに、
角型比、表面粗度、電磁変換特性及びスチル耐久性に優
れた磁気記録媒体を提供することが可能である。
純度で結晶性の高いアルミナを主成分とする研磨剤にお
いて、前記研磨剤に対して10ppm以上、250pp
m以下のアルカリ金属又はアルカリ土類金属原子と、前
記研磨剤に対して0.1重量%以下のケイ素原子とを、
前記研磨剤に含有させることによって、表面性、研磨力
に優れ、かつ、ドロップアウト等の弊害を招くこともな
く、分散性に優れた磁性層を得ることができ、さらに、
角型比、表面粗度、電磁変換特性及びスチル耐久性に優
れた磁気記録媒体を提供することが可能である。
【図1】本発明に基づく磁気記録媒体の一例の断面図で
ある。
ある。
【符号の説明】 1…非磁性支持体、2…磁性層、3…バックコート層
Claims (5)
- 【請求項1】 磁性粉及び研磨剤を含有する磁性層を有
する磁気記録媒体において、前記研磨剤が高純度で結晶
性の高いアルミナを主成分とし、前記研磨剤に対して1
0ppm以上、250ppm以下のアルカリ金属又はア
ルカリ土類金属原子と、前記研磨剤に対して0.1重量
%以下のケイ素原子とが、前記研磨剤に含有されている
ことを特徴とする磁気記録媒体。 - 【請求項2】 研磨剤の主成分が実質的にα−アルミナ
であり、さらに、前記研磨剤の金属成分の総量に対して
アルミニウム原子の含有量が99.5重量%以上であ
る、請求項1に記載した磁気記録媒体。 - 【請求項3】 磁性粉及び研磨剤が結合剤中に分散され
てなる塗布型の磁性層を有する、請求項1に記載した磁
気記録媒体。 - 【請求項4】 研磨剤の表面が塩基性を呈する、請求項
1に記載した磁気記録媒体。 - 【請求項5】 結合剤がアニオン系の極性官能基を有す
る、請求項1に記載した磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19978896A JPH1027335A (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19978896A JPH1027335A (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1027335A true JPH1027335A (ja) | 1998-01-27 |
Family
ID=16413629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19978896A Pending JPH1027335A (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1027335A (ja) |
-
1996
- 1996-07-09 JP JP19978896A patent/JPH1027335A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5512350A (en) | Magnetic recording medium having a magnetic layer with a specified surface roughness and which contains ferromagnetic powder, binder, and an abrasive | |
US5407725A (en) | Magnetic recording medium having a magnetic layer containing two carbon blacks each within specific particle size and DBP adsorption ranges | |
US4820581A (en) | Magnetic recording medium | |
JP3339662B2 (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2632197B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US5089331A (en) | Magnetic recording medium | |
JP2740578B2 (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPS63261526A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2646244B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH1027335A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US6660364B2 (en) | Magnetic recording medium | |
JP2000315301A (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録再生方法 | |
JP3852198B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP4233881B2 (ja) | 磁気テープ | |
JP2587315B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH02232811A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60125922A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH06176909A (ja) | 強磁性金属粉末及びそれを用いた磁気記録媒体 | |
JPH09223310A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0997415A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
US20010031381A1 (en) | Magnetic recording medium | |
JPH02110823A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0376021A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02108229A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6157032A (ja) | 磁気記録媒体 |