JPH10259326A - 抗生物活性を有する化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物 - Google Patents
抗生物活性を有する化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物Info
- Publication number
- JPH10259326A JPH10259326A JP9084505A JP8450597A JPH10259326A JP H10259326 A JPH10259326 A JP H10259326A JP 9084505 A JP9084505 A JP 9084505A JP 8450597 A JP8450597 A JP 8450597A JP H10259326 A JPH10259326 A JP H10259326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- enzyme
- substrate
- antibiotic activity
- activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 167
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 83
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 78
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 claims abstract description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 25
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 20
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 claims description 19
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 claims description 16
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 claims description 16
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 claims description 14
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 claims description 14
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 13
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 claims description 2
- -1 amino compound Chemical class 0.000 abstract description 23
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 abstract 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 59
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 22
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 14
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 14
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 10
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 5
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 4
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010025188 Alcohol oxidase Proteins 0.000 description 3
- UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N Angelic acid Natural products CC=C(C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N tiglic acid Chemical compound C\C=C(/C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 2
- DWHJJLTXBKSHJG-HWKANZROSA-N (e)-5-hydroxy-2-methylpent-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/CCO DWHJJLTXBKSHJG-HWKANZROSA-N 0.000 description 2
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- CDULGHZNHURECF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylaniline 2,4-dimethylaniline 2,5-dimethylaniline 2,6-dimethylaniline 3,4-dimethylaniline 3,5-dimethylaniline Chemical group CC1=CC=C(N)C(C)=C1.CC1=CC=C(C)C(N)=C1.CC1=CC(C)=CC(N)=C1.CC1=CC=C(N)C=C1C.CC1=CC=CC(N)=C1C.CC1=CC=CC(C)=C1N CDULGHZNHURECF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 108010089254 Cholesterol oxidase Proteins 0.000 description 2
- 108090001069 Chymopapain Proteins 0.000 description 2
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 2
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 2
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- RJQXTJLFIWVMTO-TYNCELHUSA-N Methicillin Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2[C@@H](C(O)=O)C(C)(C)S[C@@H]21 RJQXTJLFIWVMTO-TYNCELHUSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010029803 Nosocomial infection Diseases 0.000 description 2
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010067372 Pancreatic elastase Proteins 0.000 description 2
- 102000016387 Pancreatic elastase Human genes 0.000 description 2
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 2
- ISWQCIVKKSOKNN-UHFFFAOYSA-L Tiron Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC(S([O-])(=O)=O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1O ISWQCIVKKSOKNN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 108010092464 Urate Oxidase Proteins 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 2
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 2
- 229960002976 chymopapain Drugs 0.000 description 2
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 2
- JNGZXGGOCLZBFB-IVCQMTBJSA-N compound E Chemical compound N([C@@H](C)C(=O)N[C@@H]1C(N(C)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=N1)=O)C(=O)CC1=CC(F)=CC(F)=C1 JNGZXGGOCLZBFB-IVCQMTBJSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N decanal Chemical compound CCCCCCCCCC=O KSMVZQYAVGTKIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFJRKMMYBMWEAD-UHFFFAOYSA-N dodecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCC=O HFJRKMMYBMWEAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N fluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)CF QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N hexanal Chemical compound CCCCCC=O JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003085 meticillin Drugs 0.000 description 2
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 2
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N piperonal Chemical compound O=CC1=CC=C2OCOC2=C1 SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N salicylaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=O SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 2
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 10-undecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC=C FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOANRMMGFPUDDF-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylaniline Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1N SOANRMMGFPUDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHVMXLFRJJLBIX-KTKRTIGZSA-N 4-[(z)-octadec-9-enyl]benzaldehyde Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCC1=CC=C(C=O)C=C1 GHVMXLFRJJLBIX-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- XRHGYUZYPHTUJZ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 XRHGYUZYPHTUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLPPPIIIEMUEGP-UHFFFAOYSA-N 4-dodecylaniline Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(N)C=C1 KLPPPIIIEMUEGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVEMTTZEBOCJDV-UHFFFAOYSA-N 4-hexylaniline Chemical compound CCCCCCC1=CC=C(N)C=C1 OVEMTTZEBOCJDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- FDECURPHVMNAKO-UHFFFAOYSA-N 4-nonylaniline Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(N)C=C1 FDECURPHVMNAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHKVZPVHTKOSLW-UHFFFAOYSA-N 4-octylbenzaldehyde Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(C=O)C=C1 IHKVZPVHTKOSLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010013043 Acetylesterase Proteins 0.000 description 1
- 108090000107 Acrosin Proteins 0.000 description 1
- 102100026041 Acrosin Human genes 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108030001557 Allyl-alcohol dehydrogenases Proteins 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000584629 Aosa Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 108010051152 Carboxylesterase Proteins 0.000 description 1
- 102000013392 Carboxylesterase Human genes 0.000 description 1
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 108090000746 Chymosin Proteins 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 241000238586 Cirripedia Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 108010003989 D-amino-acid oxidase Proteins 0.000 description 1
- 102000004674 D-amino-acid oxidase Human genes 0.000 description 1
- 108010004365 D-glutamate oxidase Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-GSVOUGTGSA-N D-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 108030001275 Ethanolamine oxidases Proteins 0.000 description 1
- 108090000270 Ficain Proteins 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 108010015133 Galactose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010008292 L-Amino Acid Oxidase Proteins 0.000 description 1
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000007070 L-amino-acid oxidase Human genes 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 108010013563 Lipoprotein Lipase Proteins 0.000 description 1
- 102100022119 Lipoprotein lipase Human genes 0.000 description 1
- 241001317416 Lius Species 0.000 description 1
- 102100036617 Monoacylglycerol lipase ABHD2 Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 241000237536 Mytilus edulis Species 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 108010007843 NADH oxidase Proteins 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000235545 Rhizopus niveus Species 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 108090000787 Subtilisin Proteins 0.000 description 1
- PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N Succinic aldehyde Chemical compound O=CCCC=O PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 description 1
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003935 benzaldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N caproleic acid Natural products OC(=O)CCCCCCCC=C KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 108010089807 chitosanase Proteins 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080701 chymosin Drugs 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000006481 deamination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019836 ficin Nutrition 0.000 description 1
- POTUGHMKJGOKRI-UHFFFAOYSA-N ficin Chemical compound FI=CI=N POTUGHMKJGOKRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 1
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010018734 hexose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 108010080601 malate oxidase Proteins 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000020638 mussel Nutrition 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- GNOLWGAJQVLBSM-UHFFFAOYSA-N n,n,5,7-tetramethyl-1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-amine Chemical compound C1=C(C)C=C2C(N(C)C)CCCC2=C1C GNOLWGAJQVLBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXHJCNSXYDSOFN-UHFFFAOYSA-N n-hexylaniline Chemical compound CCCCCCNC1=CC=CC=C1 OXHJCNSXYDSOFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBNHOFDIDSVFMZ-UHFFFAOYSA-N n-nonylaniline Chemical compound CCCCCCCCCNC1=CC=CC=C1 KBNHOFDIDSVFMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCULWAWIZUGXTO-UHFFFAOYSA-N n-octylaniline Chemical compound CCCCCCCCNC1=CC=CC=C1 GCULWAWIZUGXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229940081310 piperonal Drugs 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- LADGBHLMCUINGV-UHFFFAOYSA-N tricaprin Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCC LADGBHLMCUINGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093633 tricaprin Drugs 0.000 description 1
- 229960002703 undecylenic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940005267 urate oxidase Drugs 0.000 description 1
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 description 1
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/16—Antifouling paints; Underwater paints
- C09D5/1606—Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N63/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
- A01N63/50—Isolated enzymes; Isolated proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/14—Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Virology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 抗生物活性を有する化合物を徐放することが
できる新規な方法及び安全性に優れた抗生物活性を有す
る化合物を徐放することができる塗料組成物を提供す
る。 【解決手段】 基材中に酵素及び基質をあらかじめ含有
させ、上記酵素と上記基質とを上記基材中において反応
させることにより、抗生物活性を有する化合物を産生さ
せる上記基材中からの抗生物活性を有する化合物の徐放
方法。
できる新規な方法及び安全性に優れた抗生物活性を有す
る化合物を徐放することができる塗料組成物を提供す
る。 【解決手段】 基材中に酵素及び基質をあらかじめ含有
させ、上記酵素と上記基質とを上記基材中において反応
させることにより、抗生物活性を有する化合物を産生さ
せる上記基材中からの抗生物活性を有する化合物の徐放
方法。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗生物活性を有す
る化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物に関する。
る化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】防汚剤、抗菌剤、抗かび剤、殺生物剤、
生物忌避剤等の抗生物活性を有する化合物は、各種用途
に広く用いられている。近年は、このような化合物を用
いることにより、各種の対象物に対して、防汚、抗菌、
抗かび等の抗生物処理を施す用途の重要性が増してい
る。
生物忌避剤等の抗生物活性を有する化合物は、各種用途
に広く用いられている。近年は、このような化合物を用
いることにより、各種の対象物に対して、防汚、抗菌、
抗かび等の抗生物処理を施す用途の重要性が増してい
る。
【0003】例えば、船舶、海洋構築物、養殖用漁網、
浮標等や、工業用水系設備等の海水等に接する構造物
は、生物が生息する水中に常時さらされているため、時
間の経過により、バクテリア、珪藻等の微生物が付着
し、更に大型の付着生物、例えば、フジツボ、イガイ、
アオサ等の動植物が付着する。これらにより海水に接す
る構造物等の表面が覆われると、当該部分の腐食、船舶
の船底部の海水摩擦抵抗の増大による船舶燃料効率の低
下、漁網の目詰まりによる魚介類の大量ヘイ死や作業能
率の低下、浮標の浮力低下による沈降等の被害が発生す
る。このため、海水等に接する構造物に対して防汚処理
を施すことは極めて重要である。
浮標等や、工業用水系設備等の海水等に接する構造物
は、生物が生息する水中に常時さらされているため、時
間の経過により、バクテリア、珪藻等の微生物が付着
し、更に大型の付着生物、例えば、フジツボ、イガイ、
アオサ等の動植物が付着する。これらにより海水に接す
る構造物等の表面が覆われると、当該部分の腐食、船舶
の船底部の海水摩擦抵抗の増大による船舶燃料効率の低
下、漁網の目詰まりによる魚介類の大量ヘイ死や作業能
率の低下、浮標の浮力低下による沈降等の被害が発生す
る。このため、海水等に接する構造物に対して防汚処理
を施すことは極めて重要である。
【0004】また、メチシリン耐性ブドウ球菌による院
内感染が重大な問題となっていることからも分かるよう
に、病院、学校、ホテル等の内部環境を抗菌、抗かび性
のものとして維持するために、建築物の室内壁面、什
器、繊維類等に対して抗菌、抗かび処理を施すことにも
格段の重要性がある。
内感染が重大な問題となっていることからも分かるよう
に、病院、学校、ホテル等の内部環境を抗菌、抗かび性
のものとして維持するために、建築物の室内壁面、什
器、繊維類等に対して抗菌、抗かび処理を施すことにも
格段の重要性がある。
【0005】海水等に接する構造物や病院の室内壁面等
の各種の対象物に対して抗生物処理を施す方法として
は、その対象物自身中に抗生物活性を有する化合物を含
有させたり、抗生物活性を有する化合物を含有する塗料
を対象物に対して塗布したりする方法等が考えられる。
の各種の対象物に対して抗生物処理を施す方法として
は、その対象物自身中に抗生物活性を有する化合物を含
有させたり、抗生物活性を有する化合物を含有する塗料
を対象物に対して塗布したりする方法等が考えられる。
【0006】例えば、海水等に接する構造物に対して防
汚処理を施す方法としては、従来より、防汚活性を有す
る化合物を配合した防汚塗料を構造物に塗装する方法が
行われている。このような防汚塗料は、形成された塗膜
中から防汚活性を有する化合物を、その溶解性を利用し
て水中へ徐放させ、防汚効果を持続的に発揮させようと
するものである。
汚処理を施す方法としては、従来より、防汚活性を有す
る化合物を配合した防汚塗料を構造物に塗装する方法が
行われている。このような防汚塗料は、形成された塗膜
中から防汚活性を有する化合物を、その溶解性を利用し
て水中へ徐放させ、防汚効果を持続的に発揮させようと
するものである。
【0007】また、病院等の内部環境を抗菌、抗かび性
のものとして維持する方法としては、例えば、室内壁
面、什器、繊維類等に対して、抗菌、抗かび活性を有す
る化合物を配合した塗料を塗布する方法が一般的であ
る。
のものとして維持する方法としては、例えば、室内壁
面、什器、繊維類等に対して、抗菌、抗かび活性を有す
る化合物を配合した塗料を塗布する方法が一般的であ
る。
【0008】対象物に対して、防汚処理、抗菌、抗かび
処理等の抗生物処理を施した場合は、その効果はできる
限り長期間安定して発揮されることが望まれる。しかし
ながら、上述のような、抗生物活性を有する化合物その
ものを含有する塗料を対象物に対して塗布する方法で
は、塗料中における抗生物活性を有する化合物の含有量
を多くしたとしても、その効果は最初のみ高く、その後
は短時間で経時的に低下していき、長期間にわたり安定
した効果を発揮することはできなかった。このため、よ
り持続的に安定してその効果を発揮することができる方
法が求められていた。
処理等の抗生物処理を施した場合は、その効果はできる
限り長期間安定して発揮されることが望まれる。しかし
ながら、上述のような、抗生物活性を有する化合物その
ものを含有する塗料を対象物に対して塗布する方法で
は、塗料中における抗生物活性を有する化合物の含有量
を多くしたとしても、その効果は最初のみ高く、その後
は短時間で経時的に低下していき、長期間にわたり安定
した効果を発揮することはできなかった。このため、よ
り持続的に安定してその効果を発揮することができる方
法が求められていた。
【0009】抗生物活性を有する化合物としては種々の
ものがある。例えば、防汚塗料に配合される防汚活性を
有する化合物としては、主として有機錫化合物等が用い
られている。また、一般に、過酸化水素は、「防菌防黴
ハンドブック」(日本防菌防黴学会編、技報堂出版(1
986))に記載されているように、細菌を始めとする
広範囲の微生物に対して優れた抗菌、殺菌作用等を示す
ことが知られている。更には、脂肪族カルボン酸、芳香
族カルボン酸、脂肪族アルコール、フェノール性化合物
等の化合物も抗生物活性を有する化合物として知られて
いる。
ものがある。例えば、防汚塗料に配合される防汚活性を
有する化合物としては、主として有機錫化合物等が用い
られている。また、一般に、過酸化水素は、「防菌防黴
ハンドブック」(日本防菌防黴学会編、技報堂出版(1
986))に記載されているように、細菌を始めとする
広範囲の微生物に対して優れた抗菌、殺菌作用等を示す
ことが知られている。更には、脂肪族カルボン酸、芳香
族カルボン酸、脂肪族アルコール、フェノール性化合物
等の化合物も抗生物活性を有する化合物として知られて
いる。
【0010】しかしながら、有機錫化合物は毒性が高
く、防汚塗料に配合すると海水中等に混入することによ
り海洋環境汚染のおそれが指摘されていた。また、作業
者の安全面の問題もあり、取り扱いにくいものであっ
た。
く、防汚塗料に配合すると海水中等に混入することによ
り海洋環境汚染のおそれが指摘されていた。また、作業
者の安全面の問題もあり、取り扱いにくいものであっ
た。
【0011】過酸化水素は安全性が高く上述のような不
都合をもたらすことはない。しかしながら、過酸化水素
は不安定な化合物であるので、防汚塗料、抗菌、抗かび
塗料等に配合するための化合物として、このものを直接
使用することは、事実上不可能であった。
都合をもたらすことはない。しかしながら、過酸化水素
は不安定な化合物であるので、防汚塗料、抗菌、抗かび
塗料等に配合するための化合物として、このものを直接
使用することは、事実上不可能であった。
【0012】脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸、脂
肪族アルコール、フェノール性化合物等の化合物も、過
酸化水素と同様に安全性や環境汚染の問題はない。しか
しながら、このような化合物は、水に対する溶解性が高
いので、例えば、防汚塗料にそのまま配合し、水中にお
いて塗膜を形成させた場合には、極めて短時間のうちに
水中に溶出してしまい、防汚効果を発揮するために必要
な溶出量を長期間安定して維持することは不可能であっ
た。また、抗菌、抗かび塗料に配合し、病院の内壁面等
に塗布した場合は、揮散するか、又は、空気中の水分に
より、防汚塗料の場合と同様、短時間で塗膜外に放出さ
れてしまい、長期間の抗菌、抗かび効果を発揮すること
ができなかった。更には、カルボン酸等の化合物は、一
般に強い異臭を発するものであり、毒性の高い化合物と
同様に、取り扱い性の面で問題があった。
肪族アルコール、フェノール性化合物等の化合物も、過
酸化水素と同様に安全性や環境汚染の問題はない。しか
しながら、このような化合物は、水に対する溶解性が高
いので、例えば、防汚塗料にそのまま配合し、水中にお
いて塗膜を形成させた場合には、極めて短時間のうちに
水中に溶出してしまい、防汚効果を発揮するために必要
な溶出量を長期間安定して維持することは不可能であっ
た。また、抗菌、抗かび塗料に配合し、病院の内壁面等
に塗布した場合は、揮散するか、又は、空気中の水分に
より、防汚塗料の場合と同様、短時間で塗膜外に放出さ
れてしまい、長期間の抗菌、抗かび効果を発揮すること
ができなかった。更には、カルボン酸等の化合物は、一
般に強い異臭を発するものであり、毒性の高い化合物と
同様に、取り扱い性の面で問題があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の現状
に鑑み、抗生物活性を有する化合物を徐放することがで
きる新規な方法及び安全性に優れた抗生物活性を有する
化合物を徐放することができる塗料組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
に鑑み、抗生物活性を有する化合物を徐放することがで
きる新規な方法及び安全性に優れた抗生物活性を有する
化合物を徐放することができる塗料組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材中から抗
生物活性を有する化合物を徐放する方法であって、前記
基材中には、酵素及び基質をあらかじめ含有させ、前記
酵素と前記基質とを前記基材中において反応させること
により、前記抗生物活性を有する化合物を産生させて抗
生物活性を有する化合物を徐放する方法である。
生物活性を有する化合物を徐放する方法であって、前記
基材中には、酵素及び基質をあらかじめ含有させ、前記
酵素と前記基質とを前記基材中において反応させること
により、前記抗生物活性を有する化合物を産生させて抗
生物活性を有する化合物を徐放する方法である。
【0015】また、本発明は、塗膜形成用樹脂並びに酵
素及び基質からなる塗料組成物であって、上記酵素は、
上記基質に作用して抗生物活性を有する化合物を産生す
るものである塗料組成物でもある。以下に本発明を詳述
する。
素及び基質からなる塗料組成物であって、上記酵素は、
上記基質に作用して抗生物活性を有する化合物を産生す
るものである塗料組成物でもある。以下に本発明を詳述
する。
【0016】本発明の抗生物活性を有する化合物を徐放
する方法においては、基材中に酵素及び基質をあらかじ
め含有させ、この酵素と基質とを基材中において反応さ
せることにより、抗生物活性を有する化合物を産生させ
る。
する方法においては、基材中に酵素及び基質をあらかじ
め含有させ、この酵素と基質とを基材中において反応さ
せることにより、抗生物活性を有する化合物を産生させ
る。
【0017】上記基材としては特に限定されず、例え
ば、塗膜、フィルム、繊維、合成樹脂、無機系壁面材等
を挙げることができる。上記抗生物活性を有する化合物
としては、酵素と基質とが反応することにより産生され
るものであれば限定されず、例えば、防汚活性を有する
化合物、抗菌、抗かび活性を有する化合物、殺菌作用を
有する化合物、生物忌避活性を有する化合物等を挙げる
ことができる。
ば、塗膜、フィルム、繊維、合成樹脂、無機系壁面材等
を挙げることができる。上記抗生物活性を有する化合物
としては、酵素と基質とが反応することにより産生され
るものであれば限定されず、例えば、防汚活性を有する
化合物、抗菌、抗かび活性を有する化合物、殺菌作用を
有する化合物、生物忌避活性を有する化合物等を挙げる
ことができる。
【0018】上記抗生物活性を有する化合物は、酵素と
基質との酵素反応により産生される。この場合、上記抗
生物活性を有する化合物は、上記基質が上記酵素の作用
により酵素反応して反応生成物として得られるものであ
ってもよく、また、上記基質が上記酵素の作用により酵
素反応して反応生成物として得られるものが更に酵素反
応を含む化学反応を受けることにより得られるものであ
ってもよい。前者、すなわち、上記抗生物活性を有する
化合物が、上記基質が上記酵素の作用により酵素反応し
て反応生成物として得られるものである場合としては、
例えば、上記基質が、上記抗生物活性を有する化合物の
前駆体である場合を挙げることができる。後者、すなわ
ち、上記基質が上記酵素の作用により酵素反応して反応
生成物として得られるものが更に酵素反応を含む化学反
応を受けることにより得られるものである場合として
は、例えば、上記基質から上記酵素の作用により生成さ
れる反応生成物が、上記抗生物活性を有する化合物の前
駆体である場合を挙げることができる。
基質との酵素反応により産生される。この場合、上記抗
生物活性を有する化合物は、上記基質が上記酵素の作用
により酵素反応して反応生成物として得られるものであ
ってもよく、また、上記基質が上記酵素の作用により酵
素反応して反応生成物として得られるものが更に酵素反
応を含む化学反応を受けることにより得られるものであ
ってもよい。前者、すなわち、上記抗生物活性を有する
化合物が、上記基質が上記酵素の作用により酵素反応し
て反応生成物として得られるものである場合としては、
例えば、上記基質が、上記抗生物活性を有する化合物の
前駆体である場合を挙げることができる。後者、すなわ
ち、上記基質が上記酵素の作用により酵素反応して反応
生成物として得られるものが更に酵素反応を含む化学反
応を受けることにより得られるものである場合として
は、例えば、上記基質から上記酵素の作用により生成さ
れる反応生成物が、上記抗生物活性を有する化合物の前
駆体である場合を挙げることができる。
【0019】更に、上記抗生物活性を有する化合物とし
ては、上記基質と上記酵素との酵素反応により生成され
る反応生成物のうち、その主要構造部分が上記基質に由
来するものである反応生成物以外のものであってもよ
い。このような場合としては、例えば、脱アミノ反応や
酸化還元反応等により、基質が脱アミノ又は酸化還元さ
れる際にアミノ基含有化合物又は過酸化物等が生じる場
合等を挙げることができる。
ては、上記基質と上記酵素との酵素反応により生成され
る反応生成物のうち、その主要構造部分が上記基質に由
来するものである反応生成物以外のものであってもよ
い。このような場合としては、例えば、脱アミノ反応や
酸化還元反応等により、基質が脱アミノ又は酸化還元さ
れる際にアミノ基含有化合物又は過酸化物等が生じる場
合等を挙げることができる。
【0020】上記抗生物活性を有する化合物としては、
例えば、カルボキシル基含有化合物、水酸基含有化合
物、アミノ基含有化合物、アルデヒド基含有化合物、過
酸化水素、キトサン分解物等を挙げることができる。
例えば、カルボキシル基含有化合物、水酸基含有化合
物、アミノ基含有化合物、アルデヒド基含有化合物、過
酸化水素、キトサン分解物等を挙げることができる。
【0021】上記カルボキシル基含有化合物としては特
に限定されず、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪
酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノー
ル酸、リノレン酸、モノクロロ酢酸、モノフッ化酢酸、
ソルビン酸、ウンデシレン酸等の脂肪酸;シュウ酸等の
二塩基性酸;安息香酸、p−クロロ安息香酸、p−ハイ
ドロキシ安息香酸、サリチル酸、桂皮酸等の芳香族カル
ボン酸;これらの誘導体やハロゲン化物等の有機酸を挙
げることができる。
に限定されず、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪
酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノー
ル酸、リノレン酸、モノクロロ酢酸、モノフッ化酢酸、
ソルビン酸、ウンデシレン酸等の脂肪酸;シュウ酸等の
二塩基性酸;安息香酸、p−クロロ安息香酸、p−ハイ
ドロキシ安息香酸、サリチル酸、桂皮酸等の芳香族カル
ボン酸;これらの誘導体やハロゲン化物等の有機酸を挙
げることができる。
【0022】上記カルボキシル基含有化合物を産生する
ことができる酵素と基質との組み合わせとしては特に限
定されず、例えば、酵素がエステル結合加水分解酵素、
基質がエステル結合含有化合物である場合;酵素がアミ
ド結合加水分解酵素、基質がアミド結合含有化合物であ
る場合等を挙げることができる。
ことができる酵素と基質との組み合わせとしては特に限
定されず、例えば、酵素がエステル結合加水分解酵素、
基質がエステル結合含有化合物である場合;酵素がアミ
ド結合加水分解酵素、基質がアミド結合含有化合物であ
る場合等を挙げることができる。
【0023】上記エステル結合加水分解酵素の具体例と
しては特に限定されず、例えば、カルボキシルエステラ
ーゼ、アリルエステラーゼ、アセチルエステラーゼ等の
エステラーゼ類;トリアシルグリセロールリパーゼ、リ
ポプロテインリパーゼ等のリパーゼ類;ズブチリシン、
キモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、カゼプシ
ン、パパイン、キモパパイン、ペプシン等のプロテアー
ゼ類等を挙げることができる。
しては特に限定されず、例えば、カルボキシルエステラ
ーゼ、アリルエステラーゼ、アセチルエステラーゼ等の
エステラーゼ類;トリアシルグリセロールリパーゼ、リ
ポプロテインリパーゼ等のリパーゼ類;ズブチリシン、
キモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、カゼプシ
ン、パパイン、キモパパイン、ペプシン等のプロテアー
ゼ類等を挙げることができる。
【0024】上記エステル結合含有化合物の具体例とし
ては特に限定されず、例えば、上記カルボキシル基含有
化合物と、メチルアルコール、エチルアルコール、プロ
ピルアルコール、ブチルアルコール、ペンチルアルコー
ル、カプロイルアルコール、カプリリルアルコール、カ
プリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルア
ルコール、パルミチルアルコール、オレイルアルコール
等の脂肪族アルコールとのエステル化物;上記カルボキ
シル基含有化合物と、フェノール、ベンジルアルコール
等の芳香族アルコールとのエステル化物;上記カルボキ
シル基含有化合物と、エチレングリコール、グリセロー
ル等の多価アルコールとのエステル化物;上記カルボキ
シル基含有化合物と、上記脂肪族アルコール、上記芳香
族アルコール、上記多価アルコールの誘導体、ハロゲン
化物等とのエステル化物等を挙げることができる。
ては特に限定されず、例えば、上記カルボキシル基含有
化合物と、メチルアルコール、エチルアルコール、プロ
ピルアルコール、ブチルアルコール、ペンチルアルコー
ル、カプロイルアルコール、カプリリルアルコール、カ
プリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルア
ルコール、パルミチルアルコール、オレイルアルコール
等の脂肪族アルコールとのエステル化物;上記カルボキ
シル基含有化合物と、フェノール、ベンジルアルコール
等の芳香族アルコールとのエステル化物;上記カルボキ
シル基含有化合物と、エチレングリコール、グリセロー
ル等の多価アルコールとのエステル化物;上記カルボキ
シル基含有化合物と、上記脂肪族アルコール、上記芳香
族アルコール、上記多価アルコールの誘導体、ハロゲン
化物等とのエステル化物等を挙げることができる。
【0025】上記エステル結合含有化合物は、上記エス
テル結合加水分解酵素により、上記基材中で加水分解を
うけて上記カルボキシル基含有化合物を生成する。この
酵素反応は、以下に示すように、反応系に水が存在する
ことにより進行する。 R1 COOR2 +H2 O→R1 COOH+R2 OH
テル結合加水分解酵素により、上記基材中で加水分解を
うけて上記カルボキシル基含有化合物を生成する。この
酵素反応は、以下に示すように、反応系に水が存在する
ことにより進行する。 R1 COOR2 +H2 O→R1 COOH+R2 OH
【0026】式中、R1 は、カルボン酸構成残基を表
し、R2 は、アルコール構成残基を表す。上記酵素反応
に必要な水は、上記基材が空気中に存在する場合は空気
中に存在する水分が、上記基材が海水等の水中に存在す
る場合は海水等の水分が、上記基材中に浸透することに
より供給される。従って、基材中に上記エステル結合含
有化合物及び上記エステル結合加水分解酵素が存在して
も、水分が基材中に浸透してこない限り、上記酵素反応
は進行せず、上記カルボキシル基含有化合物は生成され
ない。一方、基材が空気や海水等に接触して、基材中に
水分が浸透すると、それにつれて、基材中で上記酵素反
応が進行し、その結果、基材中で上記カルボキシル基含
有化合物が生成される。このようにして、本発明におい
ては、上記カルボキシル基含有化合物は、基材中おいて
持続的に一定量が生成され続けるため、徐放性を発揮す
ることができる。
し、R2 は、アルコール構成残基を表す。上記酵素反応
に必要な水は、上記基材が空気中に存在する場合は空気
中に存在する水分が、上記基材が海水等の水中に存在す
る場合は海水等の水分が、上記基材中に浸透することに
より供給される。従って、基材中に上記エステル結合含
有化合物及び上記エステル結合加水分解酵素が存在して
も、水分が基材中に浸透してこない限り、上記酵素反応
は進行せず、上記カルボキシル基含有化合物は生成され
ない。一方、基材が空気や海水等に接触して、基材中に
水分が浸透すると、それにつれて、基材中で上記酵素反
応が進行し、その結果、基材中で上記カルボキシル基含
有化合物が生成される。このようにして、本発明におい
ては、上記カルボキシル基含有化合物は、基材中おいて
持続的に一定量が生成され続けるため、徐放性を発揮す
ることができる。
【0027】上記アミド結合加水分解酵素の具体例とし
ては特に限定されず、例えば、キモトリプシン、トリプ
シン、アクロシン、エラスターゼ、ズブチリシン、カゼ
プシン、プロティナーゼ、パパイン、フィシン、キモパ
パイン、ペプシン、キモシン等のプロテアーゼ類等を挙
げることができる。
ては特に限定されず、例えば、キモトリプシン、トリプ
シン、アクロシン、エラスターゼ、ズブチリシン、カゼ
プシン、プロティナーゼ、パパイン、フィシン、キモパ
パイン、ペプシン、キモシン等のプロテアーゼ類等を挙
げることができる。
【0028】上記アミド結合含有化合物の具体例として
は特に限定されず、例えば、上記カルボキシル基含有化
合物と、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オクチルアミ
ン、デシルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミ
ン、オレイルアミン等の脂肪族アミンとのアミド化物;
上記カルボキシル基含有化合物と、アニリン、トルイジ
ン、キシリジン;ヘキシルアニリン、オクチルアニリ
ン、ノニルアニリン、ドデシルアニリン等のアルキルア
ニリン等の芳香族アミンとのアミド化物等を挙げること
ができる。
は特に限定されず、例えば、上記カルボキシル基含有化
合物と、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オクチルアミ
ン、デシルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミ
ン、オレイルアミン等の脂肪族アミンとのアミド化物;
上記カルボキシル基含有化合物と、アニリン、トルイジ
ン、キシリジン;ヘキシルアニリン、オクチルアニリ
ン、ノニルアニリン、ドデシルアニリン等のアルキルア
ニリン等の芳香族アミンとのアミド化物等を挙げること
ができる。
【0029】上記水酸基含有化合物としては特に限定さ
れず、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、
プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチル
アルコール、イソブチルアルコール、ペンチルアルコー
ル、イソペンチルアルコール、ヘキシルアルコール等の
脂肪族アルコール;フェノール、クロロフェノール、ク
レゾール、キシレノール等のアルキルフェノール、レゾ
ルシノール、ベンジルアルコール等の芳香族アルコー
ル;上記脂肪族アルコール、上記芳香族アルコールの誘
導体やハロゲン化物等を挙げることができる。
れず、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、
プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチル
アルコール、イソブチルアルコール、ペンチルアルコー
ル、イソペンチルアルコール、ヘキシルアルコール等の
脂肪族アルコール;フェノール、クロロフェノール、ク
レゾール、キシレノール等のアルキルフェノール、レゾ
ルシノール、ベンジルアルコール等の芳香族アルコー
ル;上記脂肪族アルコール、上記芳香族アルコールの誘
導体やハロゲン化物等を挙げることができる。
【0030】上記水酸基含有化合物を産生することがで
きる酵素と基質との組み合わせとしては特に限定されな
いが、好ましくは、酵素がエステル結合加水分解酵素、
基質がエステル結合含有化合物である。上記エステル結
合加水分解酵素及び上記エステル結合含有化合物の具体
例としては特に限定されず、例えば、上述したものと同
様のもの等を挙げることができる。
きる酵素と基質との組み合わせとしては特に限定されな
いが、好ましくは、酵素がエステル結合加水分解酵素、
基質がエステル結合含有化合物である。上記エステル結
合加水分解酵素及び上記エステル結合含有化合物の具体
例としては特に限定されず、例えば、上述したものと同
様のもの等を挙げることができる。
【0031】上記アミノ基含有化合物としては特に限定
されず、例えば、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オク
チルアミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ステアリ
ルアミン、オレイルアミン、シクロヘキシルアミン等の
脂肪族アミン;アニリン、トルイジン、キシリジン、p
−n−ヘキシルアニリン、p−n−オクチルアニリン、
p−ノニルアニリン、p−ドデシルアニリン等のアルキ
ルアニリン等の芳香族アミン等を挙げることができる。
されず、例えば、ブチルアミン、ヘキシルアミン、オク
チルアミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ステアリ
ルアミン、オレイルアミン、シクロヘキシルアミン等の
脂肪族アミン;アニリン、トルイジン、キシリジン、p
−n−ヘキシルアニリン、p−n−オクチルアニリン、
p−ノニルアニリン、p−ドデシルアニリン等のアルキ
ルアニリン等の芳香族アミン等を挙げることができる。
【0032】上記アミノ基含有化合物を産生することが
できる酵素と基質との組み合わせとしては特に限定され
ないが、好ましくは、酵素がアミド結合加水分解酵素、
基質がアミド結合含有化合物である。上記アミド結合加
水分解酵素及び上記アミド結合含有化合物の具体例とし
ては特に限定されず、例えば、上述したものと同様のも
の等を挙げることができる。
できる酵素と基質との組み合わせとしては特に限定され
ないが、好ましくは、酵素がアミド結合加水分解酵素、
基質がアミド結合含有化合物である。上記アミド結合加
水分解酵素及び上記アミド結合含有化合物の具体例とし
ては特に限定されず、例えば、上述したものと同様のも
の等を挙げることができる。
【0033】上記アルデヒド基含有化合物としては特に
限定されず、例えば、ホルムアルデヒド、グリオキザー
ル、サクシンアルデヒド、グルタールアルデヒド、カプ
ロンアルデヒド、カプリルアルデヒド、カプリンアルデ
ヒド、ラウリンアルデヒド、ステアリンアルデヒド、オ
レインアルデヒド等の脂肪族アルデヒド;ベンズアルデ
ヒド、p−n−ヘキシルベンズアルデヒド、p−オクチ
ルベンズアルデヒド、p−オレイルベンズアルデヒド、
バニリン、ピペロナール等のベンズアルデヒド誘導体;
サリチルアルデヒド、桂皮アルデヒド等を挙げることが
できる。
限定されず、例えば、ホルムアルデヒド、グリオキザー
ル、サクシンアルデヒド、グルタールアルデヒド、カプ
ロンアルデヒド、カプリルアルデヒド、カプリンアルデ
ヒド、ラウリンアルデヒド、ステアリンアルデヒド、オ
レインアルデヒド等の脂肪族アルデヒド;ベンズアルデ
ヒド、p−n−ヘキシルベンズアルデヒド、p−オクチ
ルベンズアルデヒド、p−オレイルベンズアルデヒド、
バニリン、ピペロナール等のベンズアルデヒド誘導体;
サリチルアルデヒド、桂皮アルデヒド等を挙げることが
できる。
【0034】上記アルデヒド基含有化合物を産生するこ
とができる酵素と基質との組み合わせとしては特に限定
されないが、好ましくは、酵素がアルコール脱水素酵
素、基質がメタノール、エタノール等の脂肪族アルコー
ル化合物である場合;酵素がアルコールオキシダーゼ、
基質がメタノール、エタノール等の脂肪族アルコール化
合物である場合;酵素がアリルアルコール脱水素酵素、
基質がフェノール、クレゾール等の芳香族アルコールで
ある場合;酵素がアミンオキシダーゼ、基質がブチルア
ミン、ヘキシルアミン等の脂肪族アミンである場合等を
挙げることができる。
とができる酵素と基質との組み合わせとしては特に限定
されないが、好ましくは、酵素がアルコール脱水素酵
素、基質がメタノール、エタノール等の脂肪族アルコー
ル化合物である場合;酵素がアルコールオキシダーゼ、
基質がメタノール、エタノール等の脂肪族アルコール化
合物である場合;酵素がアリルアルコール脱水素酵素、
基質がフェノール、クレゾール等の芳香族アルコールで
ある場合;酵素がアミンオキシダーゼ、基質がブチルア
ミン、ヘキシルアミン等の脂肪族アミンである場合等を
挙げることができる。
【0035】上記過酸化水素を産生することができる酵
素と基質との組み合わせとしては特に限定されないが、
好ましくは、酵素が酸化酵素であり、基質が上記酸化酵
素によって酸化される化合物である。
素と基質との組み合わせとしては特に限定されないが、
好ましくは、酵素が酸化酵素であり、基質が上記酸化酵
素によって酸化される化合物である。
【0036】上記酸化酵素及び上記酸化酵素によって酸
化される化合物の組み合わせの具体例としては特に限定
されず、例えば、マレートオキシダーゼとリンゴ酸、グ
ルコースオキシダーゼとグルコース、ヘキソースオキシ
ダーゼとグルコース、コレステロールオキシダーゼとコ
レステロール、アリルアルコールオキシダーゼとアリル
アルコール、ガラクトースオキシダーゼとガラクトー
ス、アルコールオキシダーゼとアルコール、ラトステロ
ールオキシダーゼとラトステロール、アスパラギン酸オ
キシダーゼとアスパラギン酸、L−アミノ酸オキシダー
ゼとL−アミノ酸、D−アミノ酸オキシダーゼとD−ア
ミノ酸、アミンオキシダーゼとアミン、D−グルタミン
酸オキシダーゼとグルタミン酸、エタノールアミンオキ
シダーゼとエタノールアミン、NADHオキシダーゼと
NADH、ウレートオキシダーゼ(ウリカーゼ)と尿
酸、スーパーオキシドディスムターゼとスーパーオキシ
ドラジカル等を挙げることができる。
化される化合物の組み合わせの具体例としては特に限定
されず、例えば、マレートオキシダーゼとリンゴ酸、グ
ルコースオキシダーゼとグルコース、ヘキソースオキシ
ダーゼとグルコース、コレステロールオキシダーゼとコ
レステロール、アリルアルコールオキシダーゼとアリル
アルコール、ガラクトースオキシダーゼとガラクトー
ス、アルコールオキシダーゼとアルコール、ラトステロ
ールオキシダーゼとラトステロール、アスパラギン酸オ
キシダーゼとアスパラギン酸、L−アミノ酸オキシダー
ゼとL−アミノ酸、D−アミノ酸オキシダーゼとD−ア
ミノ酸、アミンオキシダーゼとアミン、D−グルタミン
酸オキシダーゼとグルタミン酸、エタノールアミンオキ
シダーゼとエタノールアミン、NADHオキシダーゼと
NADH、ウレートオキシダーゼ(ウリカーゼ)と尿
酸、スーパーオキシドディスムターゼとスーパーオキシ
ドラジカル等を挙げることができる。
【0037】上記酸化酵素と上記酸化酵素によって酸化
される化合物とが酵素反応することにより、過酸化水素
が産生される。この酵素反応は、以下に示すように、反
応系に酸素又は酸素及び水が存在することにより進行す
る。
される化合物とが酵素反応することにより、過酸化水素
が産生される。この酵素反応は、以下に示すように、反
応系に酸素又は酸素及び水が存在することにより進行す
る。
【0038】1)化合物A(基質)+酸素→化合物B
(化合物Aの酸化体)+過酸化水素 2)化合物C(基質)+酸素+水→化合物D+過酸化水
素+アンモニウムイオン 3)化合物E(基質)+酸素+水→化合物F(化合物E
の酸化体)+過酸化水素 4)スーパーオキシドラジカル+プロトン→過酸化水素
+酸素
(化合物Aの酸化体)+過酸化水素 2)化合物C(基質)+酸素+水→化合物D+過酸化水
素+アンモニウムイオン 3)化合物E(基質)+酸素+水→化合物F(化合物E
の酸化体)+過酸化水素 4)スーパーオキシドラジカル+プロトン→過酸化水素
+酸素
【0039】上記酸素は、空気中から供給されるが、海
水等の水中にも溶存しており、海水等に接触している基
材表面から基材中に浸透してくることによっても供給さ
れる。従って、海水中等の水中においても、基材中に水
が浸透してくるにつれて、上記基材中で上記反応が進行
し、その結果、基材中で過酸化水素が生成される。
水等の水中にも溶存しており、海水等に接触している基
材表面から基材中に浸透してくることによっても供給さ
れる。従って、海水中等の水中においても、基材中に水
が浸透してくるにつれて、上記基材中で上記反応が進行
し、その結果、基材中で過酸化水素が生成される。
【0040】上記キトサン分解物を産生することができ
る酵素と基質との組み合わせとしては特に限定されない
が、好ましくは、酵素がキトサン分解酵素であり、基質
がキトサンである。上記キトサン分解酵素の具体例とし
ては特に限定されず、例えば、キトサナーゼ、セルラー
ゼ、リゾチーム等を挙げることができる。
る酵素と基質との組み合わせとしては特に限定されない
が、好ましくは、酵素がキトサン分解酵素であり、基質
がキトサンである。上記キトサン分解酵素の具体例とし
ては特に限定されず、例えば、キトサナーゼ、セルラー
ゼ、リゾチーム等を挙げることができる。
【0041】本発明においては、基材中に含有させて使
用する上記酵素としては、精製酵素であってもよく、粗
酵素であってもよく、また、酵素含有細胞そのものであ
ってもよい。また、酵素の起源は、微生物、植物、動物
等であってもよく、その起源は問わない。また、基材中
に含有させる場合に、上記酵素をそのまま配合してもよ
く、また、他の化合物で修飾した酵素形態や、固定化酵
素形態として用いることもできる。上記他の化合物で修
飾した酵素形態、固定化酵素形態としては特に限定され
ず、例えば、逆ミセル化した酵素;脂質、界面活性剤で
修飾した酵素;ポリエチレングリコールで修飾した酵
素;ポリマーマトリックスに固定化した酵素等を挙げる
ことができる。
用する上記酵素としては、精製酵素であってもよく、粗
酵素であってもよく、また、酵素含有細胞そのものであ
ってもよい。また、酵素の起源は、微生物、植物、動物
等であってもよく、その起源は問わない。また、基材中
に含有させる場合に、上記酵素をそのまま配合してもよ
く、また、他の化合物で修飾した酵素形態や、固定化酵
素形態として用いることもできる。上記他の化合物で修
飾した酵素形態、固定化酵素形態としては特に限定され
ず、例えば、逆ミセル化した酵素;脂質、界面活性剤で
修飾した酵素;ポリエチレングリコールで修飾した酵
素;ポリマーマトリックスに固定化した酵素等を挙げる
ことができる。
【0042】一般に、酵素と基質との酵素反応は、媒体
としての水の存在下において進行する。すなわち、酵素
と基質とが存在しても、水の存在によりこれらが遭遇す
ることがない限り、酵素反応は進行しない。本発明の抗
生物活性を有する化合物を徐放する方法においては、こ
のような酵素反応の特性を利用することにより、抗生物
活性を有する化合物の徐放性を獲得する。すなわち、基
材中に分散して存在している酵素と基質とが、時間の経
過とともに空気中又は外部に存在し基材中に徐々に浸透
してくる水を媒体として相互に接触し、酵素反応が開始
され、抗生物活性を有する化合物が産生される。本発明
においては、基材中への水の浸透は徐々にかつ持続的に
進行するので、抗生物活性を有する化合物は基材中にお
いて持続的に一定量が産生され続けるので、これらの化
合物の徐放性を発揮することができる。
としての水の存在下において進行する。すなわち、酵素
と基質とが存在しても、水の存在によりこれらが遭遇す
ることがない限り、酵素反応は進行しない。本発明の抗
生物活性を有する化合物を徐放する方法においては、こ
のような酵素反応の特性を利用することにより、抗生物
活性を有する化合物の徐放性を獲得する。すなわち、基
材中に分散して存在している酵素と基質とが、時間の経
過とともに空気中又は外部に存在し基材中に徐々に浸透
してくる水を媒体として相互に接触し、酵素反応が開始
され、抗生物活性を有する化合物が産生される。本発明
においては、基材中への水の浸透は徐々にかつ持続的に
進行するので、抗生物活性を有する化合物は基材中にお
いて持続的に一定量が産生され続けるので、これらの化
合物の徐放性を発揮することができる。
【0043】また、本発明の抗生物活性を有する化合物
を徐放する方法においては、酵素を使用することによ
り、基材中の成分のうち、限定された特定の成分のみを
反応の対象とすることができるので、基材自体の安定性
を損なうことがない。更に、常温で充分な反応性を確保
することが可能であるので、安定的に有効量の所望の化
合物を徐放させることができる。
を徐放する方法においては、酵素を使用することによ
り、基材中の成分のうち、限定された特定の成分のみを
反応の対象とすることができるので、基材自体の安定性
を損なうことがない。更に、常温で充分な反応性を確保
することが可能であるので、安定的に有効量の所望の化
合物を徐放させることができる。
【0044】本発明の抗生物活性を有する化合物を徐放
する方法においては、上述のように、基材中で目的とす
る抗生物活性を有する化合物を生成させる。従って、抗
生物活性を有する化合物が極めて溶出しやすいものであ
る場合や、不安定である場合、また、取扱にくいもので
ある場合等であっても、これらを抗生物活性成分として
活用することができる。例えば、水に対する溶解性の高
い化合物を不溶性の化合物とし、不安定な化合物を安定
な化合物とし、毒性の高い化合物を無毒の化合物とし、
異臭のする化合物を無臭の化合物等とし、これらを予め
基材中に含有させ、酵素反応により所望の化合物を生成
すること等が可能となり、従来用いることができなかっ
た各種の抗生物活性を有する化合物を有効に利用するこ
とができるようになる。
する方法においては、上述のように、基材中で目的とす
る抗生物活性を有する化合物を生成させる。従って、抗
生物活性を有する化合物が極めて溶出しやすいものであ
る場合や、不安定である場合、また、取扱にくいもので
ある場合等であっても、これらを抗生物活性成分として
活用することができる。例えば、水に対する溶解性の高
い化合物を不溶性の化合物とし、不安定な化合物を安定
な化合物とし、毒性の高い化合物を無毒の化合物とし、
異臭のする化合物を無臭の化合物等とし、これらを予め
基材中に含有させ、酵素反応により所望の化合物を生成
すること等が可能となり、従来用いることができなかっ
た各種の抗生物活性を有する化合物を有効に利用するこ
とができるようになる。
【0045】本発明の抗生物活性を有する化合物を徐放
する方法は、例えば、以下に詳細に説明する本発明の塗
料組成物を使用することにより、容易に達成することが
できる。
する方法は、例えば、以下に詳細に説明する本発明の塗
料組成物を使用することにより、容易に達成することが
できる。
【0046】すなわち、本発明の塗料組成物は、塗膜形
成用樹脂並びに酵素及び基質からなり、上記酵素は、上
記基質に作用して抗生物活性を有する化合物を産生する
ものである。
成用樹脂並びに酵素及び基質からなり、上記酵素は、上
記基質に作用して抗生物活性を有する化合物を産生する
ものである。
【0047】上記塗膜形成用樹脂としては特に限定され
ず、例えば、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ポリエス
テル樹脂、塩化ゴム、塩化ビニル系樹脂、塩素化ポリエ
チレン樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂、スチレン−ブ
タジエン樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、石油系
樹脂、ワックス、パラフィン、ロジンエステル、ロジン
系樹脂;錫、銅、亜鉛等の金属元素を側鎖に含有する樹
脂等を挙げることができる。これらは単独で用いてもよ
く、2種以上を併用してもよい。
ず、例えば、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ポリエス
テル樹脂、塩化ゴム、塩化ビニル系樹脂、塩素化ポリエ
チレン樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂、スチレン−ブ
タジエン樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、石油系
樹脂、ワックス、パラフィン、ロジンエステル、ロジン
系樹脂;錫、銅、亜鉛等の金属元素を側鎖に含有する樹
脂等を挙げることができる。これらは単独で用いてもよ
く、2種以上を併用してもよい。
【0048】上記塗膜形成用樹脂には、溶剤及び所望に
より配合される各種添加剤が配合される。これらの各成
分としては、酵素反応を阻害しないものであれば一般に
塗料用として使用されているものを用いることができ
る。
より配合される各種添加剤が配合される。これらの各成
分としては、酵素反応を阻害しないものであれば一般に
塗料用として使用されているものを用いることができ
る。
【0049】上記溶剤としては、例えば、キシレン、ト
ルエン等の有機溶剤等を挙げることができる。上記添加
剤としては、例えば、可塑剤、着色顔料、体質顔料等を
挙げることができる。
ルエン等の有機溶剤等を挙げることができる。上記添加
剤としては、例えば、可塑剤、着色顔料、体質顔料等を
挙げることができる。
【0050】本発明の塗料組成物は、上記塗膜形成用樹
脂に酵素及び基質を配合する。上記酵素及び基質は、抗
菌、抗かび活性、防汚活性等の抗生物活性を有する化合
物に必要とされる所望の性質に応じて適宜選択される。
この場合において、上記基質は、上記塗膜形成用樹脂と
は別の成分として配合されてもよく、また、上記塗膜形
成用樹脂に、酵素反応により開裂可能な化学結合により
結合されていてもよい。
脂に酵素及び基質を配合する。上記酵素及び基質は、抗
菌、抗かび活性、防汚活性等の抗生物活性を有する化合
物に必要とされる所望の性質に応じて適宜選択される。
この場合において、上記基質は、上記塗膜形成用樹脂と
は別の成分として配合されてもよく、また、上記塗膜形
成用樹脂に、酵素反応により開裂可能な化学結合により
結合されていてもよい。
【0051】上記酵素の配合方法は特に限定されず、例
えば、上記塗膜形成用樹脂に直接添加してもよく、ま
た、所望により上記修飾した酵素形態、固定化酵素形態
として配合してもよい。
えば、上記塗膜形成用樹脂に直接添加してもよく、ま
た、所望により上記修飾した酵素形態、固定化酵素形態
として配合してもよい。
【0052】本発明において、上記酵素の配合量は、目
的とする抗生物活性を有する化合物の徐放性に応じて適
宜設定することができる。
的とする抗生物活性を有する化合物の徐放性に応じて適
宜設定することができる。
【0053】本発明の塗料組成物の製造方法は特に限定
されず、上記塗膜形成用樹脂に上記酵素及び上記基質を
添加して高速ディスパーにより攪拌する等の一般的な塗
料製造方法により製造することができる。
されず、上記塗膜形成用樹脂に上記酵素及び上記基質を
添加して高速ディスパーにより攪拌する等の一般的な塗
料製造方法により製造することができる。
【0054】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の抗生物活性を有
する化合物を徐放する方法の実施の形態について説明す
る。
する化合物を徐放する方法の実施の形態について説明す
る。
【0055】本発明の抗生物活性を有する化合物を徐放
する方法は、抗菌、抗かび活性を有する化合物を徐放す
る方法に好適に適用することができる。上記抗菌、抗か
び活性を有する化合物を徐放する方法においては、空気
に接する物体の表面に塗膜を形成させた後、上記塗膜中
において抗菌、抗かび活性を有する化合物を産生させる
する方法は、抗菌、抗かび活性を有する化合物を徐放す
る方法に好適に適用することができる。上記抗菌、抗か
び活性を有する化合物を徐放する方法においては、空気
に接する物体の表面に塗膜を形成させた後、上記塗膜中
において抗菌、抗かび活性を有する化合物を産生させる
【0056】上記空気に接する物体としては、抗菌、抗
かび処理を必要とするものであれば特に限定されず、例
えば、病院、学校、ホテル等の建築物の室内壁面、室内
床面;ベッド、ロッカー等の什器;手術着、手袋、マス
ク等の繊維類等を挙げることができる。
かび処理を必要とするものであれば特に限定されず、例
えば、病院、学校、ホテル等の建築物の室内壁面、室内
床面;ベッド、ロッカー等の什器;手術着、手袋、マス
ク等の繊維類等を挙げることができる。
【0057】上記抗菌、抗かび活性を有する化合物は、
上記塗膜中において酵素と基質との酵素反応により持続
的に一定量が産生され続けることにより徐放性を発揮す
るため、上記塗膜は、抗菌、抗かび効果を長時間にわた
り安定して発揮することができる。従って、例えば、メ
チシリン耐性ブドウ球菌等による院内感染等を効果的に
防除することができる。上記抗菌、抗かび活性を有する
化合物としては、上述の抗生物活性を有する化合物のう
ち適宜なものが用いられる。
上記塗膜中において酵素と基質との酵素反応により持続
的に一定量が産生され続けることにより徐放性を発揮す
るため、上記塗膜は、抗菌、抗かび効果を長時間にわた
り安定して発揮することができる。従って、例えば、メ
チシリン耐性ブドウ球菌等による院内感染等を効果的に
防除することができる。上記抗菌、抗かび活性を有する
化合物としては、上述の抗生物活性を有する化合物のう
ち適宜なものが用いられる。
【0058】本発明の抗生物活性を有する化合物を徐放
する方法は、防汚活性を有する化合物を徐放する方法に
好適に適用することができる。上記防汚活性を有する化
合物を徐放する方法においては、水に接する構造物の表
面に塗膜を形成させた後、上記塗膜中において防汚活性
を有する化合物を産生させて水中に溶出させる。
する方法は、防汚活性を有する化合物を徐放する方法に
好適に適用することができる。上記防汚活性を有する化
合物を徐放する方法においては、水に接する構造物の表
面に塗膜を形成させた後、上記塗膜中において防汚活性
を有する化合物を産生させて水中に溶出させる。
【0059】上記構造物は、少なくともその一部が海水
等の水に接する表面を有するものであって、水中生物の
付着等を防止する必要のあるものである。具体的には、
例えば、船舶船底、港湾施設、ブイ、パイプライン、橋
梁、海底基地、養殖魚網、定置網、海中油田関連施設、
発電所導水管、取水施設、防波堤、船舶係留施設等を挙
げることができる。
等の水に接する表面を有するものであって、水中生物の
付着等を防止する必要のあるものである。具体的には、
例えば、船舶船底、港湾施設、ブイ、パイプライン、橋
梁、海底基地、養殖魚網、定置網、海中油田関連施設、
発電所導水管、取水施設、防波堤、船舶係留施設等を挙
げることができる。
【0060】上記塗膜は、このような構造物の防汚すべ
き表面に形成されたものである。上記防汚活性を有する
化合物は、上記塗膜中において酵素と基質との酵素反応
により持続的に一定量が産生され続ける。産生した上記
防汚活性を有する化合物は、水中に溶出されることによ
り、徐放性を獲得する。上記防汚活性を有する化合物と
しては、上述の抗生物活性を有する化合物のうち適宜な
ものが用いられる。
き表面に形成されたものである。上記防汚活性を有する
化合物は、上記塗膜中において酵素と基質との酵素反応
により持続的に一定量が産生され続ける。産生した上記
防汚活性を有する化合物は、水中に溶出されることによ
り、徐放性を獲得する。上記防汚活性を有する化合物と
しては、上述の抗生物活性を有する化合物のうち適宜な
ものが用いられる。
【0061】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0062】実施例1 メチルメタクリル酸ポリマー(Mn約14000)キシ
レン溶液(NV=35%)50gにトリブチリン7.5
g、リパーゼ(Rhizopus niveus由来、
ナガセ生化学工業社製)0.5gを添加し、高速ディス
パーを用いて充分に混合した。得られた樹脂組成物を塩
化ビニル板にウエット膜厚600μmになるように塗布
し(5.5cm×5.5cm)、室温で3日間乾燥させ
た。本キャスト膜を、20mM Phosphate
buffer、pH7.0、30mlに浸漬し、25℃
にてインキュベートした。bufferを適宜取り換
え、樹脂膜から生じる酪酸徐放量(μg/cm2 /da
y)を液体クロマトグラフィーを用いて測定した。結果
を図1のグラフに□で示した。
レン溶液(NV=35%)50gにトリブチリン7.5
g、リパーゼ(Rhizopus niveus由来、
ナガセ生化学工業社製)0.5gを添加し、高速ディス
パーを用いて充分に混合した。得られた樹脂組成物を塩
化ビニル板にウエット膜厚600μmになるように塗布
し(5.5cm×5.5cm)、室温で3日間乾燥させ
た。本キャスト膜を、20mM Phosphate
buffer、pH7.0、30mlに浸漬し、25℃
にてインキュベートした。bufferを適宜取り換
え、樹脂膜から生じる酪酸徐放量(μg/cm2 /da
y)を液体クロマトグラフィーを用いて測定した。結果
を図1のグラフに□で示した。
【0063】比較例1 上述のメチルメタクリル酸ポリマーキシレン溶液50g
に酪酸4.37gを添加し、充分混合後、樹脂組成物を
得たこと以外は、実施例1と同様にして、樹脂膜から生
じる酪酸徐放量を測定した。結果を図1のグラフに○で
示した。
に酪酸4.37gを添加し、充分混合後、樹脂組成物を
得たこと以外は、実施例1と同様にして、樹脂膜から生
じる酪酸徐放量を測定した。結果を図1のグラフに○で
示した。
【0064】図1のグラフから明らかなように、実施例
1においては、60日経過後も、抗生物活性を発揮する
のに充分な量の酪酸を安定して溶出していた。一方、比
較例1においては、15日程度で、酪酸の溶出量が抗生
物活性を発揮するには不充分となり、30日経過後に
は、ほとんど酪酸を溶出しなくなった。
1においては、60日経過後も、抗生物活性を発揮する
のに充分な量の酪酸を安定して溶出していた。一方、比
較例1においては、15日程度で、酪酸の溶出量が抗生
物活性を発揮するには不充分となり、30日経過後に
は、ほとんど酪酸を溶出しなくなった。
【0065】実施例2 ヒドロキシエチルメタクリル酸ホモポリマー(Mn約1
5000)エタノール溶液(NV=40%)50gにコ
レステロール4g、コレステロールオキシダーゼ(Ps
eudomonas属由来、和光純薬社製)0.2gを
添加し、高速ディスパーを用いて充分に混合した。得ら
れた樹脂組成物を塩化ビニル板にウエット膜厚400μ
mになるように塗布し(2cm×1.5cm)、室温で
3日間乾燥させた。本キャスト膜を、50mM Pho
sphate buffer、pH7.5に浸漬し、3
0℃で22時間インキュベートした。キャスト膜からb
uffer中に徐放した過酸化水素量(nmol/cm
2 /day)を、o−ジアニシジン−パーオキシダーゼ
法(F.W.Janssen and H.W.Rue
lius、Biochim.Biophys.Act
a、151、330〜342、1968)を用いて測定
した。結果を表1に示した。
5000)エタノール溶液(NV=40%)50gにコ
レステロール4g、コレステロールオキシダーゼ(Ps
eudomonas属由来、和光純薬社製)0.2gを
添加し、高速ディスパーを用いて充分に混合した。得ら
れた樹脂組成物を塩化ビニル板にウエット膜厚400μ
mになるように塗布し(2cm×1.5cm)、室温で
3日間乾燥させた。本キャスト膜を、50mM Pho
sphate buffer、pH7.5に浸漬し、3
0℃で22時間インキュベートした。キャスト膜からb
uffer中に徐放した過酸化水素量(nmol/cm
2 /day)を、o−ジアニシジン−パーオキシダーゼ
法(F.W.Janssen and H.W.Rue
lius、Biochim.Biophys.Act
a、151、330〜342、1968)を用いて測定
した。結果を表1に示した。
【0066】実施例3 ヒドロキシエチルメタクリル酸(HEMA)/メチルメ
タクリル酸(MMA)共重合体ポリマー(共重合比;H
EMA/MMA=3/1、Mn約14000)エタノー
ル溶液(NV=40%)を用いたこと以外は、実施例2
と同様にして、樹脂膜から徐放した過酸化水素量を測定
した。結果を表1に示した。
タクリル酸(MMA)共重合体ポリマー(共重合比;H
EMA/MMA=3/1、Mn約14000)エタノー
ル溶液(NV=40%)を用いたこと以外は、実施例2
と同様にして、樹脂膜から徐放した過酸化水素量を測定
した。結果を表1に示した。
【0067】
【表1】
【0068】実施例4 メチルメタクリル酸ポリマー(Mn約14000)キシ
レン溶液(NV=35%)50gにトリカプリン7.5
g、リパーゼ(SP523、ノボノルディスクバイオイ
ンダストリー社製)0.5gを添加し、高速ディスパー
を用いて充分に混合、分散させ防汚塗料組成物を得た。
予め防食塗装を施した300×100mmの試験用鋼板
に、得られた防汚塗料組成物を乾燥膜厚が60〜80μ
mになるように塗布し、1日乾燥させることにより防汚
塗装された鋼板を得、塗膜防汚性評価に供した。
レン溶液(NV=35%)50gにトリカプリン7.5
g、リパーゼ(SP523、ノボノルディスクバイオイ
ンダストリー社製)0.5gを添加し、高速ディスパー
を用いて充分に混合、分散させ防汚塗料組成物を得た。
予め防食塗装を施した300×100mmの試験用鋼板
に、得られた防汚塗料組成物を乾燥膜厚が60〜80μ
mになるように塗布し、1日乾燥させることにより防汚
塗装された鋼板を得、塗膜防汚性評価に供した。
【0069】塗膜防汚性評価 防汚塗装された鋼板を岡山県玉野市沖の試験用筏で海中
1mの深さに浸漬した。1ヶ月後、2ヶ月後及び3ヶ月
後に塗膜表面を目視観察して、微生物からなるスライム
による汚染の程度を調べた。結果を表2に示した。
1mの深さに浸漬した。1ヶ月後、2ヶ月後及び3ヶ月
後に塗膜表面を目視観察して、微生物からなるスライム
による汚染の程度を調べた。結果を表2に示した。
【0070】比較例2 上述のメチルメタクリル酸ポリマーキシレン溶液50g
にカプリン酸4.66gを添加し、充分に混合、分散し
て防汚塗料組成物を得た。この防汚塗料組成物を用いた
こと以外は実施例4と同様にして、塗膜防汚性を評価し
た。結果を表2に示した。
にカプリン酸4.66gを添加し、充分に混合、分散し
て防汚塗料組成物を得た。この防汚塗料組成物を用いた
こと以外は実施例4と同様にして、塗膜防汚性を評価し
た。結果を表2に示した。
【0071】
【表2】
【0072】
【発明の効果】本発明の抗生物活性を有する化合物を徐
放する方法、及び、塗料組成物は、上述の構成からなる
ので、従来用いることができなかった抗生物活性を有す
る化合物を利用することができ、また、長期間にわたり
安定した徐放性を発揮することができる。
放する方法、及び、塗料組成物は、上述の構成からなる
ので、従来用いることができなかった抗生物活性を有す
る化合物を利用することができ、また、長期間にわたり
安定した徐放性を発揮することができる。
【図1】実施例1及び比較例1における酪酸徐放量と徐
放期間との関係を示すグラフである。縦軸は酪酸徐放量
(μg/cm2 /day)であり、横軸は徐放期間(d
ay)である。
放期間との関係を示すグラフである。縦軸は酪酸徐放量
(μg/cm2 /day)であり、横軸は徐放期間(d
ay)である。
Claims (20)
- 【請求項1】 基材中から抗生物活性を有する化合物を
徐放する方法であって、前記基材中には、酵素及び基質
をあらかじめ含有させ、前記酵素と前記基質とを前記基
材中において反応させることにより、前記抗生物活性を
有する化合物を産生させることを特徴とする抗生物活性
を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項2】 基材が、空気に接する物体の表面に形成
された塗膜であり、抗生物活性を有する化合物が、抗
菌、抗かび活性を有する化合物である請求項1記載の抗
生物活性を有する化合物の徐放方法。 - 【請求項3】 基材が、水に接する構造物の表面に形成
された塗膜であり、抗生物活性を有する化合物が、防汚
活性を有する化合物であって、前記防汚活性を有する化
合物は、水中に溶出される請求項1記載の抗生物活性を
有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項4】 抗生物活性を有する化合物が、カルボキ
シル基含有化合物である請求項1、2又は3記載の抗生
物活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項5】 酵素が、エステル結合加水分解酵素であ
り、基質が、エステル結合含有化合物である請求項4記
載の抗生物活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項6】 酵素が、アミド結合加水分解酵素であ
り、基質が、アミド結合含有化合物である請求項4記載
の抗生物活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項7】 抗生物活性を有する化合物が、水酸基含
有化合物である請求項1、2又は3記載の抗生物活性を
有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項8】 酵素が、エステル結合加水分解酵素であ
り、基質が、エステル結合含有化合物である請求項7記
載の抗生物活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項9】 抗生物活性を有する化合物が、アミノ基
含有化合物である請求項1、2又は3記載の抗生物活性
を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項10】 酵素が、アミド結合加水分解酵素であ
り、基質が、アミド結合含有化合物である請求項9記載
の抗生物活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項11】 抗生物活性を有する化合物が、アルデ
ヒド基含有化合物である請求項1、2又は3記載の抗生
物活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項12】 抗生物活性を有する化合物が、過酸化
水素であり、酵素が、酸化酵素であり、基質が、前記酸
化酵素によって酸化される化合物である請求項1、2又
は3記載の抗生物活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項13】 抗生物活性を有する化合物が、キトサ
ン分解物であり、酵素が、キトサン分解酵素であり、基
質が、キトサンである請求項1、2又は3記載の抗生物
活性を有する化合物を徐放する方法。 - 【請求項14】 塗膜形成用樹脂並びに酵素及び基質か
らなる塗料組成物であって、前記酵素は、前記基質に作
用して抗生物活性を有する化合物を産生するものである
ことを特徴とする塗料組成物。 - 【請求項15】 抗生物活性を有する化合物が、抗菌、
抗かび活性を有する化合物である請求項14記載の塗料
組成物。 - 【請求項16】 抗生物活性を有する化合物が、防汚活
性を有する化合物である請求項14記載の塗料組成物。 - 【請求項17】 酵素が、エステル結合加水分解酵素で
あり、基質が、エステル結合含有化合物である請求項1
4、15又は16記載の塗料組成物。 - 【請求項18】 酵素が、アミド結合加水分解酵素であ
り、基質が、アミド結合含有化合物である請求項14、
15又は16記載の塗料組成物。 - 【請求項19】 酵素が、酸化酵素であり、基質が、前
記酸化酵素によって酸化される化合物である請求項1
4、15又は16記載の塗料組成物。 - 【請求項20】 酵素が、キトサン分解酵素であり、基
質が、キトサンである請求項14、15又は16記載の
塗料組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9084505A JPH10259326A (ja) | 1997-03-17 | 1997-03-17 | 抗生物活性を有する化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物 |
EP98400630A EP0866103B1 (en) | 1997-03-17 | 1998-03-17 | Method for controlled release of compounds having antimicrobial activity, and coating composition |
DE69815913T DE69815913D1 (de) | 1997-03-17 | 1998-03-17 | Verfahren zur kontrollierten Abgabe von Verbindungen mit antimikrobieller Wirkung und Überzugszusammensetzung |
US09/042,570 US6150146A (en) | 1997-03-17 | 1998-03-17 | Method for controlled release of compounds having antimicrobial activity and coating composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9084505A JPH10259326A (ja) | 1997-03-17 | 1997-03-17 | 抗生物活性を有する化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10259326A true JPH10259326A (ja) | 1998-09-29 |
Family
ID=13832511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9084505A Pending JPH10259326A (ja) | 1997-03-17 | 1997-03-17 | 抗生物活性を有する化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6150146A (ja) |
EP (1) | EP0866103B1 (ja) |
JP (1) | JPH10259326A (ja) |
DE (1) | DE69815913D1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010044366A (ko) * | 2001-02-13 | 2001-06-05 | 임정기 | 그물에 이끼의 발생을 억제하는 수용성 코팅제 제조방법. |
JP2003525312A (ja) * | 1999-06-04 | 2003-08-26 | ダニスコ エイ/エス | 組成物 |
JP2011503302A (ja) * | 2007-11-12 | 2011-01-27 | ビオロクス アクティーゼルスカブ | エーロゲルを含む防汚組成物 |
US8178090B2 (en) | 1995-06-07 | 2012-05-15 | Danisco A/S | Recombinant hexose oxidase |
JP2012516926A (ja) * | 2009-02-05 | 2012-07-26 | ダニスコ・エー・エス | 組成物 |
JP2012516923A (ja) * | 2009-02-06 | 2012-07-26 | ヘンペル エイ/エス | 酵素を基剤とする自己研磨型塗料組成物 |
JP2014501798A (ja) * | 2010-11-08 | 2014-01-23 | アージョヴィギンス・セキュリティ | 抗ウイルス特性を有するコーティングを形成することができる流体組成物 |
JP2014521758A (ja) * | 2011-06-30 | 2014-08-28 | ヘンペル エイ/エス | 酵素を含有するポリシロキサンを基材としたファウリングリリース層 |
WO2019069777A1 (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-11 | 日東化成株式会社 | 防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜を表面に有する塗装物 |
US10987442B2 (en) | 2009-05-07 | 2021-04-27 | Oberthur Fiduciaire Sas | Information medium having antiviral properties, and method for making same |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7745599B1 (en) | 1995-06-07 | 2010-06-29 | Danisco A/S | Hexose oxidase-encoding DNAs and methods of use thereof |
US6342386B1 (en) | 1996-10-29 | 2002-01-29 | Warren Paul Powers | Methods for removing undesired growth from a surface |
EP1029552A1 (de) * | 1999-02-18 | 2000-08-23 | Arconia GmbH | Mittel, Verfahren, Vorrichtung sowie Verwendungen zum biologischen Entkeimen von Luft und Räumen mit Luft |
IL149752A0 (en) | 1999-12-28 | 2002-11-10 | Kimberly Clark Co | Controlled release anti-microbial wipe for hard surfaces |
AU775841B2 (en) | 1999-12-28 | 2004-08-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | A wiper containing a controlled-release anti-microbial agent |
WO2001047403A1 (en) | 1999-12-28 | 2001-07-05 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Use-dependent indicator system for absorbent articles |
JP2003528967A (ja) * | 2000-03-24 | 2003-09-30 | バイオローカス アンパーツゼルスカブ | ロジン及び酵素を含んで成る防汚塗料の組成物 |
US20020115642A1 (en) * | 2000-05-02 | 2002-08-22 | Chan Ming Fai | Beta-lactam antibiotics |
WO2002016521A1 (en) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Onebiosci Pty Limited | Anti-graffiti paint formulations and removal |
WO2003002163A1 (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-09 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article |
EP1497382A1 (en) * | 2002-04-12 | 2005-01-19 | Biolocus Aps | Antifouling composition comprising an enzyme in the absence of its substrate |
EP1560556A4 (en) * | 2002-08-12 | 2011-07-06 | Lonza Ag | ANTIMICROBIAL COMPOSITIONS |
US20110250626A1 (en) * | 2002-09-09 | 2011-10-13 | Reactive Surfaces, Ltd. | Visual Assays for Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Catalytic Functions |
US20100210745A1 (en) * | 2002-09-09 | 2010-08-19 | Reactive Surfaces, Ltd. | Molecular Healing of Polymeric Materials, Coatings, Plastics, Elastomers, Composites, Laminates, Adhesives, and Sealants by Active Enzymes |
US20100233146A1 (en) * | 2002-09-09 | 2010-09-16 | Reactive Surfaces, Ltd. | Coatings and Surface Treatments Having Active Enzymes and Peptides |
US20110240064A1 (en) * | 2002-09-09 | 2011-10-06 | Reactive Surfaces, Ltd. | Polymeric Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Cleaning a Surface |
US20120097194A1 (en) * | 2002-09-09 | 2012-04-26 | Reactive Surfaces, Ltd. | Polymeric Coatings Incorporating Bioactive Enzymes for Catalytic Function |
US20050152992A1 (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-14 | Johnson Loyal M.Jr. | Antimicrobial surface preparation and method for producing the same |
EP1776427A1 (en) * | 2004-07-01 | 2007-04-25 | Biolocus A/S | Self-polishing anti-fouling coating compositions comprising an enzyme |
EP1661955A1 (en) * | 2004-11-29 | 2006-05-31 | Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO | Antifouling coating comprising a polymer with functional groups bonded to an enzyme |
GB0617024D0 (en) * | 2006-08-30 | 2006-10-11 | Unilever Plc | Hair treatment compositions incorporating hair substantive polymers |
US9828597B2 (en) | 2006-11-22 | 2017-11-28 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Biofunctional materials |
US20080147019A1 (en) * | 2006-12-19 | 2008-06-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Antimicrobial component system containing metallic nanoparticles and chitosan and/or its derivatives |
EP2297255A1 (en) * | 2008-06-25 | 2011-03-23 | Danisco A/S | Anti-fouling composition comprising a first enzyme and an encapsulated second enzyme |
SG179021A1 (en) * | 2009-09-15 | 2012-04-27 | Reactive Surface Ltd | Anti-fouling paints and coatings |
US9388370B2 (en) | 2010-06-21 | 2016-07-12 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Thermolysin-like protease for cleaning insect body stains |
US8796009B2 (en) | 2010-06-21 | 2014-08-05 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Clearcoat containing thermolysin-like protease from Bacillus stearothermophilus for cleaning of insect body stains |
US11015149B2 (en) | 2010-06-21 | 2021-05-25 | Toyota Motor Corporation | Methods of facilitating removal of a fingerprint |
US9121016B2 (en) | 2011-09-09 | 2015-09-01 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Coatings containing polymer modified enzyme for stable self-cleaning of organic stains |
US10988714B2 (en) | 2010-06-21 | 2021-04-27 | Regents Of The University Of Minnesota | Methods of facilitating removal of a fingerprint from a substrate or a coating |
US8394618B2 (en) | 2010-06-21 | 2013-03-12 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Lipase-containing polymeric coatings for the facilitated removal of fingerprints |
US8911986B2 (en) * | 2011-04-29 | 2014-12-16 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Coatings containing polymer modified enzyme for stable self-cleaning of organic stains |
FR3091293B1 (fr) * | 2018-12-26 | 2021-12-31 | Naval Group | Revêtement antifouling |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2384010A1 (fr) * | 1977-03-15 | 1978-10-13 | Nal Pour Expl Oceans Centre | Peinture antisalissure |
US5998200A (en) * | 1985-06-14 | 1999-12-07 | Duke University | Anti-fouling methods using enzyme coatings |
JPH04279677A (ja) * | 1990-12-25 | 1992-10-05 | Hirofumi Aoki | 海洋生物付着防止塗料 |
US5756090A (en) * | 1991-02-21 | 1998-05-26 | Eoe, Inc. | Oxygen activatable formulations for disinfection or sterilization |
JPH04337369A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-25 | Suzuki Sogyo Co Ltd | 水生生物の付着防止材料並びにその製造方法 |
WO1992022221A1 (en) * | 1991-06-11 | 1992-12-23 | Gist-Brocades N.V. | Long-term antimicrobial activity obtained by sustained release of hydrogen peroxide |
US5262151A (en) * | 1991-11-25 | 1993-11-16 | Montgomery Robert E | Stabilized enzymatic antimicrobial compositions |
WO1995027009A1 (en) * | 1994-03-31 | 1995-10-12 | Stichting Scheikundig Onderzoek In Nederland | Antifouling paint containing haloperoxidases and method to determine halide concentrations |
DE69523440T2 (de) * | 1995-04-05 | 2002-05-29 | Unilever N.V., Rotterdam | Mundpflegemittel |
GB2306473B (en) * | 1995-10-26 | 1998-12-23 | Nippon Paint Co Ltd | Glucoxide derivatives for enzyme modification, lipid-coated enzymes, method of producing such enzymes and antifouling paint composition |
US5919689A (en) * | 1996-10-29 | 1999-07-06 | Selvig; Thomas Allan | Marine antifouling methods and compositions |
-
1997
- 1997-03-17 JP JP9084505A patent/JPH10259326A/ja active Pending
-
1998
- 1998-03-17 US US09/042,570 patent/US6150146A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-17 EP EP98400630A patent/EP0866103B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-17 DE DE69815913T patent/DE69815913D1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8178090B2 (en) | 1995-06-07 | 2012-05-15 | Danisco A/S | Recombinant hexose oxidase |
JP2003525312A (ja) * | 1999-06-04 | 2003-08-26 | ダニスコ エイ/エス | 組成物 |
JP4679776B2 (ja) * | 1999-06-04 | 2011-04-27 | ダニスコ エイ/エス | 組成物 |
KR20010044366A (ko) * | 2001-02-13 | 2001-06-05 | 임정기 | 그물에 이끼의 발생을 억제하는 수용성 코팅제 제조방법. |
JP2011503302A (ja) * | 2007-11-12 | 2011-01-27 | ビオロクス アクティーゼルスカブ | エーロゲルを含む防汚組成物 |
JP2012516926A (ja) * | 2009-02-05 | 2012-07-26 | ダニスコ・エー・エス | 組成物 |
JP2012516923A (ja) * | 2009-02-06 | 2012-07-26 | ヘンペル エイ/エス | 酵素を基剤とする自己研磨型塗料組成物 |
US10987442B2 (en) | 2009-05-07 | 2021-04-27 | Oberthur Fiduciaire Sas | Information medium having antiviral properties, and method for making same |
JP2014501798A (ja) * | 2010-11-08 | 2014-01-23 | アージョヴィギンス・セキュリティ | 抗ウイルス特性を有するコーティングを形成することができる流体組成物 |
US11059982B2 (en) | 2010-11-08 | 2021-07-13 | Oberthur Fiduciaire Sas | Fluid compositions that can form a coating having antiviral properties |
JP2014521758A (ja) * | 2011-06-30 | 2014-08-28 | ヘンペル エイ/エス | 酵素を含有するポリシロキサンを基材としたファウリングリリース層 |
WO2019069777A1 (ja) * | 2017-10-04 | 2019-04-11 | 日東化成株式会社 | 防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜を表面に有する塗装物 |
KR20200062256A (ko) * | 2017-10-04 | 2020-06-03 | 닛토 가세이 가부시끼 가이샤 | 방오 도료 조성물, 이 조성물을 이용하여 형성되는 방오 도막을 표면에 갖는 도장물 |
JPWO2019069777A1 (ja) * | 2017-10-04 | 2020-11-05 | 日東化成株式会社 | 防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜を表面に有する塗装物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0866103A1 (en) | 1998-09-23 |
US6150146A (en) | 2000-11-21 |
EP0866103B1 (en) | 2003-07-02 |
DE69815913D1 (de) | 2003-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10259326A (ja) | 抗生物活性を有する化合物を徐放する方法、及び、塗料組成物 | |
US20050147579A1 (en) | Antifouling composition comprising an enzyme in the absence of its substrate | |
KR100760270B1 (ko) | 로진과 효소를 포함하는 방오 도료 조성물 | |
EP2393887B1 (en) | Composition | |
KR100904174B1 (ko) | 징크피리티온을 포함하는 방오 도료 조성물 | |
US20080038241A1 (en) | Self-Polishing Anti-Fouling coating Compositions Comprising An Enzyme | |
KR950009175B1 (ko) | 선박 및 수중 구조물의 오염 방지용 살균 조성물, 이를 함유하는 페인트 및 그 페인트를 사용한 오염 방지법 | |
US20140363478A1 (en) | Composition | |
US7108741B2 (en) | Antifouling paint composition | |
KR100791630B1 (ko) | 친환경성 방오제 | |
KR100904175B1 (ko) | 방오 도료 조성물 | |
KR20040035519A (ko) | 징크피리티온을 포함하는 방오 도료 조성물 | |
JPH0665526A (ja) | 防汚塗料および防汚性に優れた鋼材 | |
JPH10306241A (ja) | 防汚塗料用組成物およびそれを用いてなる防汚塗料 | |
KR20010108263A (ko) | 선박의 방오 방법 및 선박 방오용 조성물 | |
JPH0649278A (ja) | 海洋生物の付着防止材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060704 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061031 |