JPH1025246A - 催眠剤、催眠性飲食物及び催眠性餌料 - Google Patents
催眠剤、催眠性飲食物及び催眠性餌料Info
- Publication number
- JPH1025246A JPH1025246A JP8182376A JP18237696A JPH1025246A JP H1025246 A JPH1025246 A JP H1025246A JP 8182376 A JP8182376 A JP 8182376A JP 18237696 A JP18237696 A JP 18237696A JP H1025246 A JPH1025246 A JP H1025246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hypnotic
- essential oil
- lavender
- food
- lavender essential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 title claims abstract description 86
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 49
- 239000003326 hypnotic agent Substances 0.000 title abstract description 10
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 title abstract description 4
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 claims abstract description 110
- 239000001102 lavandula vera Substances 0.000 claims abstract description 97
- 244000178870 Lavandula angustifolia Species 0.000 claims abstract description 96
- 235000010663 Lavandula angustifolia Nutrition 0.000 claims abstract description 96
- 235000018219 lavender Nutrition 0.000 claims abstract description 96
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 10
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims abstract description 6
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 claims description 8
- 230000037213 diet Effects 0.000 claims description 8
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 claims description 5
- 244000208874 Althaea officinalis Species 0.000 claims description 3
- 235000006576 Althaea officinalis Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 claims description 3
- 235000001035 marshmallow Nutrition 0.000 claims description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 14
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 abstract description 14
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 abstract description 13
- UWKAYLJWKGQEPM-LBPRGKRZSA-N linalyl acetate Chemical compound CC(C)=CCC[C@](C)(C=C)OC(C)=O UWKAYLJWKGQEPM-LBPRGKRZSA-N 0.000 abstract description 6
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 4
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 abstract description 4
- 239000008274 jelly Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000171 lavandula angustifolia l. flower oil Substances 0.000 abstract description 3
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- UWKAYLJWKGQEPM-UHFFFAOYSA-N linalool acetate Natural products CC(C)=CCCC(C)(C=C)OC(C)=O UWKAYLJWKGQEPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 239000005792 Geraniol Substances 0.000 abstract description 2
- GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N Geraniol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/CO GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N 0.000 abstract description 2
- 241000207923 Lamiaceae Species 0.000 abstract description 2
- 229940113087 geraniol Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 abstract description 2
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 abstract description 2
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 abstract description 2
- -1 pinene Chemical compound 0.000 abstract description 2
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 abstract 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 14
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 13
- 238000000222 aromatherapy Methods 0.000 description 10
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 9
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 7
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 7
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 6
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 5
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 5
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 5
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 5
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000004623 sleep-prolonging effect Effects 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 4
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 4
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 4
- 235000007866 Chamaemelum nobile Nutrition 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 102220547770 Inducible T-cell costimulator_A23L_mutation Human genes 0.000 description 3
- 244000042664 Matricaria chamomilla Species 0.000 description 3
- 235000007232 Matricaria chamomilla Nutrition 0.000 description 3
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000517 effect on sleep Effects 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 3
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 3
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 3
- FTOAOBMCPZCFFF-UHFFFAOYSA-N 5,5-diethylbarbituric acid Chemical compound CCC1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O FTOAOBMCPZCFFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 2
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011203 Origanum Nutrition 0.000 description 2
- 240000000783 Origanum majorana Species 0.000 description 2
- 244000182022 Salvia sclarea Species 0.000 description 2
- 235000002911 Salvia sclarea Nutrition 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 229940105631 nembutal Drugs 0.000 description 2
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 2
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 2
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 2
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940125725 tranquilizer Drugs 0.000 description 2
- PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N (2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;(3s,4r,5r)-1,3,4,5,6-pentahydroxyhexan-2-one Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N 0.000 description 1
- 239000001490 (3R)-3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-ol Substances 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N (R)-linalool Natural products CC(C)=CCC[C@@](C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2-benzodiazepine Chemical compound N1N=CC=CC2=CC=CC=C12 SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N Eucalyptol Chemical compound C1CC2CCC1(C)OC2(C)C WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 206010028817 Nausea and vomiting symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 206010033557 Palpitations Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 235000006267 Salvia eremostachya Nutrition 0.000 description 1
- 241000122618 Salvia eremostachya Species 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 1
- 208000012886 Vertigo Diseases 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 239000006053 animal diet Substances 0.000 description 1
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 description 1
- 230000000954 anitussive effect Effects 0.000 description 1
- 208000004793 anterograde amnesia Diseases 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940124584 antitussives Drugs 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002319 barbital Drugs 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 1
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- RNFNDJAIBTYOQL-UHFFFAOYSA-N chloral hydrate Chemical compound OC(O)C(Cl)(Cl)Cl RNFNDJAIBTYOQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002327 chloral hydrate Drugs 0.000 description 1
- 229960005233 cineole Drugs 0.000 description 1
- RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N cineole Natural products C1CC2(C)CCC1(C(C)C)O2 RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229930007744 linalool Natural products 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 201000003102 mental depression Diseases 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000003557 neuropsychological effect Effects 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 229940124811 psychiatric drug Drugs 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 235000020071 rectified spirit Nutrition 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000028527 righting reflex Effects 0.000 description 1
- 239000010666 rose oil Substances 0.000 description 1
- 235000019719 rose oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 230000035922 thirst Effects 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 231100000889 vertigo Toxicity 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004260 weight control Methods 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Feed For Specific Animals (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Confectionery (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】従来の催眠剤に比べて副作用がなく、かつ嗜好
に左右されずに安定した催眠効果を発揮する催眠剤、催
眠性飲食物及び催眠性餌料を提供する。 【解決手段】ラベンダー精油を有効成分として含有する
ことを特徴とする催眠剤。ラベンダー精油を含有するこ
とを特徴とする催眠性飲食物、好ましくはダイエット用
の飲食物、及びラベンダー精油を含有することを特徴と
する催眠性餌料。
に左右されずに安定した催眠効果を発揮する催眠剤、催
眠性飲食物及び催眠性餌料を提供する。 【解決手段】ラベンダー精油を有効成分として含有する
ことを特徴とする催眠剤。ラベンダー精油を含有するこ
とを特徴とする催眠性飲食物、好ましくはダイエット用
の飲食物、及びラベンダー精油を含有することを特徴と
する催眠性餌料。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、催眠剤、催眠性飲
食物及び催眠性餌料に関する。詳細には、本発明は、有
効成分としてラベンダー精油を含有することを特徴と
し、不眠症もしくは不眠傾向にあるヒトや動物に対して
就眠や熟眠を促進する効果をもたらす催眠剤、飲食物及
び餌料に関する。
食物及び催眠性餌料に関する。詳細には、本発明は、有
効成分としてラベンダー精油を含有することを特徴と
し、不眠症もしくは不眠傾向にあるヒトや動物に対して
就眠や熟眠を促進する効果をもたらす催眠剤、飲食物及
び餌料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不眠症の治療には、トランキライ
ザーなどの睡眠導入薬が使用されるが、これらの薬剤は
劇物であり、連用による耐性や反跳性不眠などの副作用
も多い。副作用が比較的少ないとされるベンゾジアゼピ
ン系の薬剤さえも、前向性健忘や服用後にもうろう状態
を生じやすい等の副作用が報告されており、このような
副作用がなく、安心して服用できる睡眠薬の開発が求め
られている。
ザーなどの睡眠導入薬が使用されるが、これらの薬剤は
劇物であり、連用による耐性や反跳性不眠などの副作用
も多い。副作用が比較的少ないとされるベンゾジアゼピ
ン系の薬剤さえも、前向性健忘や服用後にもうろう状態
を生じやすい等の副作用が報告されており、このような
副作用がなく、安心して服用できる睡眠薬の開発が求め
られている。
【0003】ところで、ヨーロッパ地方を中心に古くか
ら知られているアロマテラピーによると、様々な精油の
香りによる薬理的・心理的療法が広く伝えられており
(「実践アロマテラピー」:シャーリ・プライス著、高
山林太郎訳、1987年)(「アロマテラピー」:ロバート
・ティスランド著、高山林太郎訳、1985年)、各研究分
野においても、香りが生理・心理状態に与える影響に関
する報告が数多く出されている〔化学技術誌、1990年8
月;フレグランス・ジャーナル、No.86、1987年;フレ
グランス・ジャーナル、No.77、16、1986年;日本神経
精神薬理学雑誌、Vol.15、39-42、1995;FOOD & FOOD I
NGREDIENTS JOURNAL No.156, 1993等〕。また、アロマ
テラピーで用いられる精油による安眠効果に関して、特
開平4−128234号、特開平4−149136号の
報告がある。
ら知られているアロマテラピーによると、様々な精油の
香りによる薬理的・心理的療法が広く伝えられており
(「実践アロマテラピー」:シャーリ・プライス著、高
山林太郎訳、1987年)(「アロマテラピー」:ロバート
・ティスランド著、高山林太郎訳、1985年)、各研究分
野においても、香りが生理・心理状態に与える影響に関
する報告が数多く出されている〔化学技術誌、1990年8
月;フレグランス・ジャーナル、No.86、1987年;フレ
グランス・ジャーナル、No.77、16、1986年;日本神経
精神薬理学雑誌、Vol.15、39-42、1995;FOOD & FOOD I
NGREDIENTS JOURNAL No.156, 1993等〕。また、アロマ
テラピーで用いられる精油による安眠効果に関して、特
開平4−128234号、特開平4−149136号の
報告がある。
【0004】このようなアロマテラピー(芳香療法)に
は、その鎮静効果、殺菌効果、抗炎症効果、鎮咳効果及
びリラックス効果等といった効用に加えて、安全性が高
いこと等からラベンダー精油がよく用いられている。か
かる安全性の高い植物性の精油に催眠促進作用が見つか
れば、上述するトランキライザーに比べて副作用の影響
が少なく、より安全な催眠剤を提供することが可能とな
るであろう。
は、その鎮静効果、殺菌効果、抗炎症効果、鎮咳効果及
びリラックス効果等といった効用に加えて、安全性が高
いこと等からラベンダー精油がよく用いられている。か
かる安全性の高い植物性の精油に催眠促進作用が見つか
れば、上述するトランキライザーに比べて副作用の影響
が少なく、より安全な催眠剤を提供することが可能とな
るであろう。
【0005】しかしながら、特開平4−149136号
(特許公開公報第13頁、実施例2)にはラベンダー精
油には安眠促進効果が殆どないことが記載されており、
また今までラベンダー精油に催眠作用があるという報告
はない。
(特許公開公報第13頁、実施例2)にはラベンダー精
油には安眠促進効果が殆どないことが記載されており、
また今までラベンダー精油に催眠作用があるという報告
はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた入眠
促進、睡眠持続効果を発揮し、また寝覚めも爽快である
ラベンダー精油を有効成分とする催眠剤を提供すること
を目的とする。
促進、睡眠持続効果を発揮し、また寝覚めも爽快である
ラベンダー精油を有効成分とする催眠剤を提供すること
を目的とする。
【0007】また、本発明はラベンダー精油を含有する
ことを特徴とする催眠性飲食物を提供することを目的と
する。
ことを特徴とする催眠性飲食物を提供することを目的と
する。
【0008】さらに、本発明は、特にペットなどの動物
を対象とする催眠性餌料を提供することを目的とする。
を対象とする催眠性餌料を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の問
題を解決すべく、各種精油を対象としてその催眠効果を
調べていたところ、思いがけずも、従来その香気成分に
催眠作用が殆どないと思われていたラベンダー精油に優
れた催眠作用があることを見いだした。そしてさらに研
究を重ねたところ、その催眠作用が、ラベンダー精油を
経口的に摂取することによる消化管からの体内への吸収
によって発揮されるという新規な事実を見いだした。本
発明は、これらの知見に基づいて完成されたものであ
る。
題を解決すべく、各種精油を対象としてその催眠効果を
調べていたところ、思いがけずも、従来その香気成分に
催眠作用が殆どないと思われていたラベンダー精油に優
れた催眠作用があることを見いだした。そしてさらに研
究を重ねたところ、その催眠作用が、ラベンダー精油を
経口的に摂取することによる消化管からの体内への吸収
によって発揮されるという新規な事実を見いだした。本
発明は、これらの知見に基づいて完成されたものであ
る。
【0010】すなわち本発明は、ラベンダー精油を有効
成分として含有することを特徴とする催眠剤、好ましく
は経口的に投与される催眠剤である。
成分として含有することを特徴とする催眠剤、好ましく
は経口的に投与される催眠剤である。
【0011】また本発明は、ラベンダー精油を含有する
ことを特徴とする催眠性飲食物、好ましくはダイエット
用飲食物である。
ことを特徴とする催眠性飲食物、好ましくはダイエット
用飲食物である。
【0012】さらに本発明は、ラベンダー精油を含有す
ることを特徴とする催眠性餌料である。
ることを特徴とする催眠性餌料である。
【0013】
【発明の実施の形態】催眠剤 本発明の催眠剤は、ラベンダー精油を有効成分として含
有することを特徴とする。
有することを特徴とする。
【0014】本発明で用いられるラベンダー精油として
は、例えばシソ科に属するラベンダー(Lavandu
la vera Candolle)の花穂を水蒸気蒸
留することによって得ることのできる精油もしくはそれ
と同等物が挙げられ、通常かかる精油には酢酸リナリル
(25〜55%程度)、リナロール、ピネン、リモネ
ン、ゲラニオール、シネオール等が含まれている。ラベ
ンダーの由来、産地は特に限定されず、フランス、イタ
リア、イギリス、ロシア、オーストラリア、北アメリ
カ、北海道等の様々な産地のものを使用することができ
る。
は、例えばシソ科に属するラベンダー(Lavandu
la vera Candolle)の花穂を水蒸気蒸
留することによって得ることのできる精油もしくはそれ
と同等物が挙げられ、通常かかる精油には酢酸リナリル
(25〜55%程度)、リナロール、ピネン、リモネ
ン、ゲラニオール、シネオール等が含まれている。ラベ
ンダーの由来、産地は特に限定されず、フランス、イタ
リア、イギリス、ロシア、オーストラリア、北アメリ
カ、北海道等の様々な産地のものを使用することができ
る。
【0015】本発明の催眠剤は、かかるラベンダー精油
を有効成分として含有するものであればよく、含まれる
精油の純度は、特に制限されるものではない。
を有効成分として含有するものであればよく、含まれる
精油の純度は、特に制限されるものではない。
【0016】本発明の催眠剤の有効成分であるラベンダ
ー精油は、好ましくは胃や小腸などの消化管からの吸収
によって催眠効果を奏する。よって、本発明の催眠剤
は、ラベンダー精油を胃や小腸等の消化管から吸収され
る形態で含有する形態に製剤化されていることが好まし
い。
ー精油は、好ましくは胃や小腸などの消化管からの吸収
によって催眠効果を奏する。よって、本発明の催眠剤
は、ラベンダー精油を胃や小腸等の消化管から吸収され
る形態で含有する形態に製剤化されていることが好まし
い。
【0017】後述の実験例に示すように、本発明の催眠
剤の有効成分であるラベンダー精油は、精油の香気が漏
れないようにカプセルに封入して被験者に投与した場合
にも有意な催眠効果を発揮する。また、一般にラベンダ
ー精油等の香気成分は、嗜好性の幅が広く、人によって
は却って嫌悪感等の精神的ストレスを覚える人もいる。
従ってこのような観点からも、本発明の催眠剤は、人の
嗜好性に影響されることなく安定した催眠効果が期待で
きる剤形、即ち経口的に摂取される形態に製剤化されて
いることが好ましい。よって、本発明は、好ましくはラ
ベンダー精油を消化管吸収成分として含有する経口用の
催眠剤である。
剤の有効成分であるラベンダー精油は、精油の香気が漏
れないようにカプセルに封入して被験者に投与した場合
にも有意な催眠効果を発揮する。また、一般にラベンダ
ー精油等の香気成分は、嗜好性の幅が広く、人によって
は却って嫌悪感等の精神的ストレスを覚える人もいる。
従ってこのような観点からも、本発明の催眠剤は、人の
嗜好性に影響されることなく安定した催眠効果が期待で
きる剤形、即ち経口的に摂取される形態に製剤化されて
いることが好ましい。よって、本発明は、好ましくはラ
ベンダー精油を消化管吸収成分として含有する経口用の
催眠剤である。
【0018】本発明の催眠剤の形態としては特に制限さ
れず自体公知のものが広く用いられるが、上述するよう
に好ましくは経口剤として一般に用いられる剤形であ
る。具体的には錠剤、丸剤、顆粒状、粉末状、カプセ
ル、マイクロカプセル、懸濁液状、液状、シロップ状、
ゼリー状等が例示され、この中から使用目的や使用対象
等に応じて適宜選択することができる。中でも好ましく
は、カプセル、マイクロカプセル、顆粒状、液状、シロ
ップ状又はゼリー状の形態である。
れず自体公知のものが広く用いられるが、上述するよう
に好ましくは経口剤として一般に用いられる剤形であ
る。具体的には錠剤、丸剤、顆粒状、粉末状、カプセ
ル、マイクロカプセル、懸濁液状、液状、シロップ状、
ゼリー状等が例示され、この中から使用目的や使用対象
等に応じて適宜選択することができる。中でも好ましく
は、カプセル、マイクロカプセル、顆粒状、液状、シロ
ップ状又はゼリー状の形態である。
【0019】なお、本発明の催眠剤の組成及び調製方法
等は特に制限されず、常法に準じ、目的に応じて適宜調
製することができる。例えば、本発明の催眠剤の組成
は、ラベンダー精油そのものであってもよいし、その
他、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、矯臭剤、矯味
剤、甘味剤、安定剤、ビタミン剤、保存剤等の薬学的ま
たは食品衛生上許容される種々の経口添加剤を含有して
いてもよい。
等は特に制限されず、常法に準じ、目的に応じて適宜調
製することができる。例えば、本発明の催眠剤の組成
は、ラベンダー精油そのものであってもよいし、その
他、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、矯臭剤、矯味
剤、甘味剤、安定剤、ビタミン剤、保存剤等の薬学的ま
たは食品衛生上許容される種々の経口添加剤を含有して
いてもよい。
【0020】本発明の催眠剤は、バルビツール酸系や抱
水クロラール等の従来の催眠薬と比べて、投与初期の興
奮作用や胃への刺激性、及び翌日のふらつき感といった
副作用がなく、作用が穏やかで安全範囲が広く、また耐
性や習慣性が少ないことを特徴とする。
水クロラール等の従来の催眠薬と比べて、投与初期の興
奮作用や胃への刺激性、及び翌日のふらつき感といった
副作用がなく、作用が穏やかで安全範囲が広く、また耐
性や習慣性が少ないことを特徴とする。
【0021】したがって、本発明の催眠剤は医薬品とし
ては勿論、医薬品補助剤、食品添加剤、食品補助剤、餌
料・飼料添加剤などとして広く用いることができる。す
なわち、本発明の催眠剤とは、催眠薬や催眠補助薬等の
医薬用途のものに限定されず、催眠用食品添加剤、催眠
用食品補助剤、催眠性餌料(飼料)添加剤等を広く包括
するものである。
ては勿論、医薬品補助剤、食品添加剤、食品補助剤、餌
料・飼料添加剤などとして広く用いることができる。す
なわち、本発明の催眠剤とは、催眠薬や催眠補助薬等の
医薬用途のものに限定されず、催眠用食品添加剤、催眠
用食品補助剤、催眠性餌料(飼料)添加剤等を広く包括
するものである。
【0022】本発明の催眠剤のラベンダー精油の含有量
は、特に制限されず、後述の一投与あたりの投与量を考
慮して、0.0001〜100(w/w)%の範囲から
適宜選択される。
は、特に制限されず、後述の一投与あたりの投与量を考
慮して、0.0001〜100(w/w)%の範囲から
適宜選択される。
【0023】本発明の催眠剤は、当該催眠剤そのものを
ヒトまたは動物に投与してもよいし、また医薬品、飲食
物又は餌料等に添加・配合して用いることもできる。
ヒトまたは動物に投与してもよいし、また医薬品、飲食
物又は餌料等に添加・配合して用いることもできる。
【0024】本発明の催眠剤に含有されるラベンダー精
油の量は、これを適用する被験者の症状により或いはそ
の剤形などにより一定ではないが、投与単位形態あた
り、経口剤で約3〜15000mgとするのが望まし
い。本発明の催眠剤は、通常1日1回もしくは2回、就
寝前の通常1時間〜30分前に服用されることが好まし
い。本発明の催眠剤の1回当たりの投与量は、適用対
象、ヒトもしくは動物の年齢、性別、症状等によって異
なるが、通常、ラベンダー精油の量として0.1〜64
0mg/kg体重、好ましくは5〜320mg/kg体
重、より好ましくは45〜160mg/kg体重の範囲
の中から適宜選択することができる。
油の量は、これを適用する被験者の症状により或いはそ
の剤形などにより一定ではないが、投与単位形態あた
り、経口剤で約3〜15000mgとするのが望まし
い。本発明の催眠剤は、通常1日1回もしくは2回、就
寝前の通常1時間〜30分前に服用されることが好まし
い。本発明の催眠剤の1回当たりの投与量は、適用対
象、ヒトもしくは動物の年齢、性別、症状等によって異
なるが、通常、ラベンダー精油の量として0.1〜64
0mg/kg体重、好ましくは5〜320mg/kg体
重、より好ましくは45〜160mg/kg体重の範囲
の中から適宜選択することができる。
【0025】本発明の催眠剤は、器質的障害からくる不
眠を除いて、広く睡眠障害に対して適用することができ
る。とりわけ精神的原因、例えば、不安、過労、憂鬱、
興奮などを要因とする場合における不眠症に有効であ
る。また、本発明の催眠剤は、生理的睡眠を誘発する効
果(入眠促進作用)と共に、睡眠時間を持続的に延長す
る効果(持続性催眠作用)を有するものである。従っ
て、本発明の催眠剤とは、就眠剤、持続的催眠剤を広く
包含するものである。
眠を除いて、広く睡眠障害に対して適用することができ
る。とりわけ精神的原因、例えば、不安、過労、憂鬱、
興奮などを要因とする場合における不眠症に有効であ
る。また、本発明の催眠剤は、生理的睡眠を誘発する効
果(入眠促進作用)と共に、睡眠時間を持続的に延長す
る効果(持続性催眠作用)を有するものである。従っ
て、本発明の催眠剤とは、就眠剤、持続的催眠剤を広く
包含するものである。
【0026】また、本発明の催眠剤は、ヒトは勿論、動
物にも広く適用することができる。特に近年、屋内で飼
われている温血動物であるネコ、イヌ、トリ又はハムス
ター等のペットのストレス症が問題となっているが、か
かるペットのストレス性不眠症の改善に有効に用いるこ
とができる。この場合、カプセル剤やシロップ剤等とし
て本発明の催眠剤をそのまま投与してもよいし、本発明
の催眠剤を水や餌等に混合してペットに投与してもよ
い。
物にも広く適用することができる。特に近年、屋内で飼
われている温血動物であるネコ、イヌ、トリ又はハムス
ター等のペットのストレス症が問題となっているが、か
かるペットのストレス性不眠症の改善に有効に用いるこ
とができる。この場合、カプセル剤やシロップ剤等とし
て本発明の催眠剤をそのまま投与してもよいし、本発明
の催眠剤を水や餌等に混合してペットに投与してもよ
い。
【0027】催眠性飲食物 後述の実験例で示すように、ラベンダー精油の催眠効果
は、経口的に摂取され、消化管で吸収された場合に有意
に認められる。また、ラベンダー精油は従来医薬品とし
て用いられる催眠薬と比較して、副作用・習慣性等の弊
害が少なく安全であり、手軽に日常的に使用することが
できる。一方、食べるという行為は、精神的ストレスを
緩和する一つの方法であり、また空腹感によって寝付け
ない、目が醒めるといったことは誰しも経験するところ
である。
は、経口的に摂取され、消化管で吸収された場合に有意
に認められる。また、ラベンダー精油は従来医薬品とし
て用いられる催眠薬と比較して、副作用・習慣性等の弊
害が少なく安全であり、手軽に日常的に使用することが
できる。一方、食べるという行為は、精神的ストレスを
緩和する一つの方法であり、また空腹感によって寝付け
ない、目が醒めるといったことは誰しも経験するところ
である。
【0028】かかる観点から、本発明は、「食べる」と
いうことにより精神的ストレスが緩和され、空腹感を満
たすという効果ともに、ラベンダー精油による催眠効果
を発揮する催眠性飲食物を提供するものである。
いうことにより精神的ストレスが緩和され、空腹感を満
たすという効果ともに、ラベンダー精油による催眠効果
を発揮する催眠性飲食物を提供するものである。
【0029】用いられるラベンダー精油としては、前述
のものが例示できる。
のものが例示できる。
【0030】また、本発明の飲食物は、ラベンダー精油
が消化管から吸収される形態、すなわち消化管吸収成分
として配合・調製されているものであればよく、その限
りにおいて組成、形態、調製方法などは特に制限されな
い。
が消化管から吸収される形態、すなわち消化管吸収成分
として配合・調製されているものであればよく、その限
りにおいて組成、形態、調製方法などは特に制限されな
い。
【0031】例えば、本発明が対象とする飲食物の種類
は、ラベンダー精油の催眠作用が損なわれないものであ
れば特に制限されず、クッキー、ビスケット、ゼリー、
飴、マシュマロ等の菓子類、ヨーグルト、麺類等の食
品、清涼・炭酸飲料、牛乳、ココア、紅茶、コーヒー、
アルコール類などの飲料もしくは嗜好品を広く対象とす
ることができる。
は、ラベンダー精油の催眠作用が損なわれないものであ
れば特に制限されず、クッキー、ビスケット、ゼリー、
飴、マシュマロ等の菓子類、ヨーグルト、麺類等の食
品、清涼・炭酸飲料、牛乳、ココア、紅茶、コーヒー、
アルコール類などの飲料もしくは嗜好品を広く対象とす
ることができる。
【0032】好ましくは、ダイエット用飲食物である。
ここでダイエット用飲食物とは、体重調節のため栄養や
カロリーを配慮した飲食物をいい、具体的には、一食あ
たりのカロリーが、通常0〜100キロカロリー、好ま
しくは0〜40キロカロリー、より好ましくは、0〜3
キロカロリーの範囲にあるものであり、より具体的に
は、このカロリー範囲にあるクッキー、ビスケット、ゼ
リー、マシュマロ、清涼飲料またはココア等が挙げられ
る。
ここでダイエット用飲食物とは、体重調節のため栄養や
カロリーを配慮した飲食物をいい、具体的には、一食あ
たりのカロリーが、通常0〜100キロカロリー、好ま
しくは0〜40キロカロリー、より好ましくは、0〜3
キロカロリーの範囲にあるものであり、より具体的に
は、このカロリー範囲にあるクッキー、ビスケット、ゼ
リー、マシュマロ、清涼飲料またはココア等が挙げられ
る。
【0033】かかる本発明の催眠用のダイエット飲食物
は、不眠が、ダイエットからくる精神的抑圧や空腹感を
一因とする場合等に、肥満への恐怖感や罪悪感なく安心
して食べることができ、また食べることによるストレス
緩和効果をも奏することできる点で有用である。
は、不眠が、ダイエットからくる精神的抑圧や空腹感を
一因とする場合等に、肥満への恐怖感や罪悪感なく安心
して食べることができ、また食べることによるストレス
緩和効果をも奏することできる点で有用である。
【0034】また本発明の飲食物によれば、薬物とは異
なり、加齢と共に減少する睡眠時間のため不眠(軽度の
睡眠障害)に悩む高齢者であっても抵抗無く摂取するこ
とができる。
なり、加齢と共に減少する睡眠時間のため不眠(軽度の
睡眠障害)に悩む高齢者であっても抵抗無く摂取するこ
とができる。
【0035】本発明の飲食物の調製方法もまた制限され
ず、通常用いられる食品・飲料組成物中にラベンダー精
油を配合して、クッキー等の菓子類や清涼飲料水などを
調製しても良いし、また牛乳、アルコール類等の既製の
飲食物にラベンダー精油そのものもしくは前述の経口催
眠剤を食品添加剤等として添加、配合して調製してもよ
い。
ず、通常用いられる食品・飲料組成物中にラベンダー精
油を配合して、クッキー等の菓子類や清涼飲料水などを
調製しても良いし、また牛乳、アルコール類等の既製の
飲食物にラベンダー精油そのものもしくは前述の経口催
眠剤を食品添加剤等として添加、配合して調製してもよ
い。
【0036】また、含有されるラベンダー精油の形態
も、消化管で吸収される形態であれば特に制限されず、
飲食物の種類によって適宜選択することができる。例え
ば、精油そのままの形態であってもよいし、粉末状、顆
粒状、マイクロカプセル状、シロップ状などの種々の形
態に調製されていてもよい。ただし、飲食物にラベンダ
ー精油を0.5重量%以上含有させる場合は、ラベンダ
ー精油の臭いや味の不快さを減じて飲食物自身の呈味性
を損なわないよう、マイクロカプセル状の形態として含
有させることが好ましい。なお、ラベンダー精油の臭い
や味の不快さを減じる形態であれば、マイクロカプセル
以外の形態であってもよい。
も、消化管で吸収される形態であれば特に制限されず、
飲食物の種類によって適宜選択することができる。例え
ば、精油そのままの形態であってもよいし、粉末状、顆
粒状、マイクロカプセル状、シロップ状などの種々の形
態に調製されていてもよい。ただし、飲食物にラベンダ
ー精油を0.5重量%以上含有させる場合は、ラベンダ
ー精油の臭いや味の不快さを減じて飲食物自身の呈味性
を損なわないよう、マイクロカプセル状の形態として含
有させることが好ましい。なお、ラベンダー精油の臭い
や味の不快さを減じる形態であれば、マイクロカプセル
以外の形態であってもよい。
【0037】また、ラベンダー精油が消化管から吸収さ
れる態様である限り、飲食物の芳香性については特に制
限されず、飲食物の種類やその風味・呈味性、また対象
者の嗜好に応じて適宜選択できる。よって本発明の飲食
物は、ラベンダー精油に由来する香気を呈するものであ
っても、また呈しないものであってもよい。
れる態様である限り、飲食物の芳香性については特に制
限されず、飲食物の種類やその風味・呈味性、また対象
者の嗜好に応じて適宜選択できる。よって本発明の飲食
物は、ラベンダー精油に由来する香気を呈するものであ
っても、また呈しないものであってもよい。
【0038】本発明の催眠性飲食物に含まれるラベンダ
ー精油の量は、食品の種類等によって相違するが、通常
0.005〜20重量%、好ましくは0.01〜15重
量%、より好ましくは0.1〜5重量%である。
ー精油の量は、食品の種類等によって相違するが、通常
0.005〜20重量%、好ましくは0.01〜15重
量%、より好ましくは0.1〜5重量%である。
【0039】摂取量としては、飲食者の年齢、性別、不
眠の症状等のよっても相違するが、通常精油として一食
あたり0.1〜40mg/kg体重、好ましくは1〜2
0mg/kgの範囲が挙げられる。
眠の症状等のよっても相違するが、通常精油として一食
あたり0.1〜40mg/kg体重、好ましくは1〜2
0mg/kgの範囲が挙げられる。
【0040】本発明の催眠性飲食物の催眠性成分である
ラベンダー精油は、消化管から吸収されて徐々にその効
果を奏するものであり、本発明催眠性飲食物は、通常就
寝前2時間〜30分前に摂取することが好ましい。
ラベンダー精油は、消化管から吸収されて徐々にその効
果を奏するものであり、本発明催眠性飲食物は、通常就
寝前2時間〜30分前に摂取することが好ましい。
【0041】催眠性餌料 また、ラベンダー精油は、経口投与による催眠効果を期
待して動物の餌料に適用することができる。
待して動物の餌料に適用することができる。
【0042】すなわち、本発明はラベンダー精油を含有
することを特徴とする催眠性餌料を提供するものであ
る。
することを特徴とする催眠性餌料を提供するものであ
る。
【0043】餌料とは、一般に動物を成長させ、また飼
育するための食物・飲料物を指すものであるが、本発明
においてはかかる目的に限定されず、動物に与える食
物、飲用物を広く包含する趣旨で用いられる。
育するための食物・飲料物を指すものであるが、本発明
においてはかかる目的に限定されず、動物に与える食
物、飲用物を広く包含する趣旨で用いられる。
【0044】また、本発明の餌料が対象とする動物は、
動物の種類によって制限されるものではなく、温血動
物、特に哺乳動物を含むものであるが、具体的にはイ
ヌ、ネコ、サル、トリ、ネズミ、ハムスター等のペット
や家畜が例示される。
動物の種類によって制限されるものではなく、温血動
物、特に哺乳動物を含むものであるが、具体的にはイ
ヌ、ネコ、サル、トリ、ネズミ、ハムスター等のペット
や家畜が例示される。
【0045】本発明の餌料は、ラベンダー精油を消化管
から吸収される形態で、言い換えれば消化管吸収成分と
して含有するものであればよく、形態、その他の組成、
調製方法等は特に制限されない。
から吸収される形態で、言い換えれば消化管吸収成分と
して含有するものであればよく、形態、その他の組成、
調製方法等は特に制限されない。
【0046】一般に、通常用いられる飼料・餌料もしく
は飼料・餌料組成物(天然飼料・餌料、人工飼料・餌料
の別を問わない。)に適宜配合して、調製することがで
きる。 ラベンダー精油の含有量は、動物の種類、年
齢、体重等に応じて異なり、適宜選択・変更することが
できる。通常餌料一食あたり、ラベンダー精油として、
40〜650mg/kg、好ましくは160〜320m
g/kg摂取されるように、餌料一食あたり、ラベンダ
ー精油0.5〜30重量%、好ましくは1〜20重量%
の範囲で選択される。
は飼料・餌料組成物(天然飼料・餌料、人工飼料・餌料
の別を問わない。)に適宜配合して、調製することがで
きる。 ラベンダー精油の含有量は、動物の種類、年
齢、体重等に応じて異なり、適宜選択・変更することが
できる。通常餌料一食あたり、ラベンダー精油として、
40〜650mg/kg、好ましくは160〜320m
g/kg摂取されるように、餌料一食あたり、ラベンダ
ー精油0.5〜30重量%、好ましくは1〜20重量%
の範囲で選択される。
【0047】以下に本発明の実施例、参考例を示すが、
これらの例は単に本発明を説明するためのものであっ
て、本発明はこれらに限定されるものではない。
これらの例は単に本発明を説明するためのものであっ
て、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0048】
【実施例】実施例1(カプセル) 40〜60℃に加温したゼラチン5gを攪拌しながら徐
々に添加し混合溶解する。その混合溶液を減圧脱泡した
後、酸化チタン、色素を適量加えて更に混合する。その
後、カプセル型ビンに充填し、成形した後水分が15〜
18%になるまで乾燥させ、カプセルのbody部にラベン
ダー精油200mgを充填し、cap部を結合させて、ラ
ベンダー精油を含有するカプセル剤を調製した。
々に添加し混合溶解する。その混合溶液を減圧脱泡した
後、酸化チタン、色素を適量加えて更に混合する。その
後、カプセル型ビンに充填し、成形した後水分が15〜
18%になるまで乾燥させ、カプセルのbody部にラベン
ダー精油200mgを充填し、cap部を結合させて、ラ
ベンダー精油を含有するカプセル剤を調製した。
【0049】実施例2(マイクロカプセル) 40℃に加温した精製水100gに対し、ゼラチン5g
を攪拌しながら徐々に添加し、混合溶解する。その後、
ラベンダー精油200mg、酸化チタン、グリセリン、
色素を適量加え、混合してカプセルを得る。その後カプ
セルを冷却御、15〜18%になるまで脱水し、更に水
分が8.2〜16%になるまで乾燥した。その後、ろ過
して、ラベンダー精油を含有するマイクロカプセルを調
製した。
を攪拌しながら徐々に添加し、混合溶解する。その後、
ラベンダー精油200mg、酸化チタン、グリセリン、
色素を適量加え、混合してカプセルを得る。その後カプ
セルを冷却御、15〜18%になるまで脱水し、更に水
分が8.2〜16%になるまで乾燥した。その後、ろ過
して、ラベンダー精油を含有するマイクロカプセルを調
製した。
【0050】実施例3(クッキー) 下記の配合量を用いて次の方法でラベンダー精油を含有
するクッキーを調製した。
薄力粉 200g 無塩バター 70g 砂糖(グラニュー糖) 80g 卵 1 個ラベンダー精油 2 g まずバターを攪拌し、そして攪拌しながら砂糖を徐々に
添加する。この中に割ほぐした卵を添加した後、ラベン
ダー精油を添加し、速度を落として更に攪拌する。十分
混ざった段階で、均一にふるった薄力粉をこれに加え
て、低速で攪拌した後、一つにまとめる。これを、約3
0分間低温室に寝かした後、約1cmの厚みで均一にの
ばし、直径5cmの円形型で抜く。次いで、切り抜いたク
ッキー生地を天版に並べ、精油の揮散を防ぐため、生地
表面にオリーブ油を塗り、170℃で予熱したオーブン
で12〜15分間加熱する。
するクッキーを調製した。
薄力粉 200g 無塩バター 70g 砂糖(グラニュー糖) 80g 卵 1 個ラベンダー精油 2 g まずバターを攪拌し、そして攪拌しながら砂糖を徐々に
添加する。この中に割ほぐした卵を添加した後、ラベン
ダー精油を添加し、速度を落として更に攪拌する。十分
混ざった段階で、均一にふるった薄力粉をこれに加え
て、低速で攪拌した後、一つにまとめる。これを、約3
0分間低温室に寝かした後、約1cmの厚みで均一にの
ばし、直径5cmの円形型で抜く。次いで、切り抜いたク
ッキー生地を天版に並べ、精油の揮散を防ぐため、生地
表面にオリーブ油を塗り、170℃で予熱したオーブン
で12〜15分間加熱する。
【0051】実施例4(清涼飲料水) 下記の配合に従って、清涼飲料水を調製した。
【0052】 果糖ブドウ糖液糖 6.0重量部 クエン酸ナトリウム 0.6 L−アスコルビン酸 3.0 ラベンダー精油 0.5水 適当量 全 量 100 重量部実施例5(紅茶) 紅茶の葉1.2mgを100mlの湯(80℃)に入れ
て、十分浸漬した後、デカンテーションして浸出液を得
る。この浸出液中に砂糖5g及びラベンダー精油0.5
gを入れ、全部で100mlとした。
て、十分浸漬した後、デカンテーションして浸出液を得
る。この浸出液中に砂糖5g及びラベンダー精油0.5
gを入れ、全部で100mlとした。
【0053】実施例6(ゼリー) 50mlの水を約60℃に加熱した後、ゼラチンを添加
し攪拌する。ゼラチンが溶解した後、攪拌しながら他の
材料を加えて、全てが溶解した後、容器に流し込み、低
温室にて冷やし固め、ラベンダー精油0.5重量%を含
有するゼリーを調製した。
し攪拌する。ゼラチンが溶解した後、攪拌しながら他の
材料を加えて、全てが溶解した後、容器に流し込み、低
温室にて冷やし固め、ラベンダー精油0.5重量%を含
有するゼリーを調製した。
【0054】 砂糖 22.0重量部 L−酒石酸 0.1 クエン酸ナトリウム 0.1 ゼラチン 1.1 クエン酸 0.1 ラベンダー精油 0.5水 適当量 全 量 100 重量部実施例7(アルコール類) ニュートラルスピリッツ 30.0重量部 ステピオサイト 0.1 香料 5.0 ラベンダー精油 0.3水 適当量 全 量 100 重量部実施例8(ペットフード) 実施例2と同様な方法でラベンダー精油を60重量%含
有するマイクロカプセルを調製した。次いで、下記の割
合で当該マイクロカプセルを配合して、ラベンダー精油
を5.4重量%含有する餌料(ペットフード)を調製し
た。
有するマイクロカプセルを調製した。次いで、下記の割
合で当該マイクロカプセルを配合して、ラベンダー精油
を5.4重量%含有する餌料(ペットフード)を調製し
た。
【0055】 牛肉(20×20×20mmのダイズ状カット) 80.0重量部 凝固剤(カラギーナン) 2.0 食塩 0.1 ラベンダー精油入りマイクロカプセル 9.0 水 適当量 合 計 100.0重量部
【0056】
実験例1:バルビタール睡眠延長試験 −実験例A− 被験精油として、ラベンダー(Lavender)、マージョラム
(Marjorum)、カモミール(Chamomile)、ローズ(Rose)、
クラリセージ(Clary Sage)、ベルベナ(Velbena)、及び
酢酸リナリル(Lynaryl Acetate)(それぞれ、長岡香料
株式会社製)を用いて、これらそれぞれをddy系雄性
マウスに600mg/kgずつ経口投与することによ
り、これら精油の睡眠延長作用を比較実験した。
(Marjorum)、カモミール(Chamomile)、ローズ(Rose)、
クラリセージ(Clary Sage)、ベルベナ(Velbena)、及び
酢酸リナリル(Lynaryl Acetate)(それぞれ、長岡香料
株式会社製)を用いて、これらそれぞれをddy系雄性
マウスに600mg/kgずつ経口投与することによ
り、これら精油の睡眠延長作用を比較実験した。
【0057】使用するddy系雄性マウス動物(日本エ
スエルシー)は、入荷後温度21〜25℃、湿度48〜
65%、照明時間12時間(7:00〜19:00)の
条件に設定した飼育室で、固形試料F−2(船橋農場)
及び水道水(水道水質基準に適合)を自由に摂取させ飼
育した。マウスは、肉眼で健康状態を観察して異常のな
い動物のみを収容して、入荷時より3日以上予備飼育し
た後、更に一般状態の健康なものを使用した。
スエルシー)は、入荷後温度21〜25℃、湿度48〜
65%、照明時間12時間(7:00〜19:00)の
条件に設定した飼育室で、固形試料F−2(船橋農場)
及び水道水(水道水質基準に適合)を自由に摂取させ飼
育した。マウスは、肉眼で健康状態を観察して異常のな
い動物のみを収容して、入荷時より3日以上予備飼育し
た後、更に一般状態の健康なものを使用した。
【0058】実験には、かかる6週齢(体重27〜32
g)のマウスを1群10匹として使用した。
g)のマウスを1群10匹として使用した。
【0059】実験は溶媒(オリーブ油:コントロール)
又は被験液(ラベンダー精油等の被験精油)を経口投与
後30分に、ペントバルビタール(ネンブタール:大日
本製薬製)45mg/kgを腹腔投与し、側歐姿勢から
自発的に腹位に戻る前の時間を麻酔時間として測定し
た。
又は被験液(ラベンダー精油等の被験精油)を経口投与
後30分に、ペントバルビタール(ネンブタール:大日
本製薬製)45mg/kgを腹腔投与し、側歐姿勢から
自発的に腹位に戻る前の時間を麻酔時間として測定し
た。
【0060】結果を表1に示す。
【0061】
【表1】
【0062】各精油で催眠効果を比較したところ、ラベ
ンダー精油に顕著な睡眠延長作用が認められ、また個体
差による効果の差も殆どなかった。一方、マージョラ
ム、カモミール、ローズ、クラリセージは個体差が大き
く、延長作用を示すものとそうでないものあり、精油に
よる睡眠延長作用を確認することが出来なかった。
ンダー精油に顕著な睡眠延長作用が認められ、また個体
差による効果の差も殆どなかった。一方、マージョラ
ム、カモミール、ローズ、クラリセージは個体差が大き
く、延長作用を示すものとそうでないものあり、精油に
よる睡眠延長作用を確認することが出来なかった。
【0063】−実験例B− 実験例Aで用いた精油のうち、顕著な催眠効果が認めら
れたラベンダー精油について、2.5〜640mg/k
g体重の範囲で投与量を変えて、実験例Aと同様の実験
を行った。
れたラベンダー精油について、2.5〜640mg/k
g体重の範囲で投与量を変えて、実験例Aと同様の実験
を行った。
【0064】結果を表2に示す。
【0065】
【表2】
【0066】ラベンダー精油の40mg/kg以上の投
与から睡眠延長作用が顕著に認められた。
与から睡眠延長作用が顕著に認められた。
【0067】実験例2 入眠促進作用 実験例1と同様な系を用いて、マウスに、被験液(ラベ
ンダー精油、体重1kgあたりの用量として2.5m
g、10mg、40mg、160mg、640mgを使
用)又はコントロールとして溶媒(オリーブ油)を経口
投与した後30分後に、ペントバルビタール(ネンブタ
ール:大日本製薬製)45mg/kgを腹腔投与した
後、正向反射が消失するまでの時間を測定し、それを入
眠時間として評価した。
ンダー精油、体重1kgあたりの用量として2.5m
g、10mg、40mg、160mg、640mgを使
用)又はコントロールとして溶媒(オリーブ油)を経口
投与した後30分後に、ペントバルビタール(ネンブタ
ール:大日本製薬製)45mg/kgを腹腔投与した
後、正向反射が消失するまでの時間を測定し、それを入
眠時間として評価した。
【0068】結果を図1に示す。
【0069】この実験から、ラベンダー精油の投与によ
り寝入りの時間が有意に短縮されることが確認された。
り寝入りの時間が有意に短縮されることが確認された。
【0070】実験例3 寝付きが悪いとか不眠症を不満に有する成人からランダ
ムに3名を選択し、これらを被験者として、下記の配合
で調製したラベンダー精油を含有するカプセルを服用し
てもらい、睡眠に対する影響を検討した。
ムに3名を選択し、これらを被験者として、下記の配合
で調製したラベンダー精油を含有するカプセルを服用し
てもらい、睡眠に対する影響を検討した。
【0071】催眠効果は下記の評価項目について、実験
実施以前の状態と比較して5段階で評価した。
実施以前の状態と比較して5段階で評価した。
【0072】・評価項目: (i)寝付き、(ii)眠りの深さ、(iii)睡眠中の目覚め、(i
v)目覚めの状態 ・評価:いつもと比べて A:良かった、B:やや良かった、C:変わらなかっ
た、D:やや悪かった、E:悪かった なお、服用時間は就寝前30分〜1時間とし、服用の
際、アルコールや他の精神神経用薬との併用を避けるこ
とを指示した。
v)目覚めの状態 ・評価:いつもと比べて A:良かった、B:やや良かった、C:変わらなかっ
た、D:やや悪かった、E:悪かった なお、服用時間は就寝前30分〜1時間とし、服用の
際、アルコールや他の精神神経用薬との併用を避けるこ
とを指示した。
【0073】カプセル剤:硬質カプセルに、ラベンダー
精油200mgを香気が漏れないように封入してラベン
ダー精油を含有する経口用剤を調製した。
精油200mgを香気が漏れないように封入してラベン
ダー精油を含有する経口用剤を調製した。
【0074】結果を表3に示す。
【0075】
【表3】 評 価 A B C D E (i) 寝付き 3 0 0 0 0(人数) (ii) 眠りの深さ 3 0 0 0 0 (iii)睡眠中の目覚め 3 0 0 0 0 (iv) 目覚めの状態 3 0 0 0 0 表から明らかなように、被験者のいずれに対してもラベ
ンダー精油含有剤による催眠効果が認められた。なお、
3名のうち1名には、ラベンダー精油を2日置きに3回
服用してもらって、睡眠の状況を調べた。この結果、い
ずれの項目についてもAの評価を得た。
ンダー精油含有剤による催眠効果が認められた。なお、
3名のうち1名には、ラベンダー精油を2日置きに3回
服用してもらって、睡眠の状況を調べた。この結果、い
ずれの項目についてもAの評価を得た。
【0076】さらに同時に、被験者に服用した際、もし
くは翌日に下記のような症状が現れなかったかどうかに
ついてアンケートを採った。
くは翌日に下記のような症状が現れなかったかどうかに
ついてアンケートを採った。
【0077】・動悸がした/めまいがする/発疹した/
倦怠感を感じた/頭痛がした/悪心がした/嘔吐した/
下痢をした/口が渇いた/翌日、日中に眠気を覚えた/
翌日、倦怠感が残った。
倦怠感を感じた/頭痛がした/悪心がした/嘔吐した/
下痢をした/口が渇いた/翌日、日中に眠気を覚えた/
翌日、倦怠感が残った。
【0078】その結果、いずれの項目にも該当する被験
者は一人もいなかった。
者は一人もいなかった。
【0079】このことから、本発明の催眠剤は、催眠効
果(入眠促進、催眠持続性、安眠)を奏するのみなら
ず、後作用を含めて副作用を示さない安全なものである
といえる。
果(入眠促進、催眠持続性、安眠)を奏するのみなら
ず、後作用を含めて副作用を示さない安全なものである
といえる。
【0080】また、比較実験として、ラベンダー精油と
同様な処方で調製したバラ精油含有カプセル(バラ精油
200mg/カプセル)について、同様に就寝前30分
から1時間に服用してもらい睡眠に対する影響を検討し
た。その結果、寝付き、眠りの深さ及び目覚めの
状態については、普段と変わらず、また睡眠中の目覚
めに関しては、いつもよりやや悪かったという結果が得
られた。
同様な処方で調製したバラ精油含有カプセル(バラ精油
200mg/カプセル)について、同様に就寝前30分
から1時間に服用してもらい睡眠に対する影響を検討し
た。その結果、寝付き、眠りの深さ及び目覚めの
状態については、普段と変わらず、また睡眠中の目覚
めに関しては、いつもよりやや悪かったという結果が得
られた。
【0081】参考例 下記1及び2の試験によりラベンダー香気の吸入による
精神安定効果を調べた。
精神安定効果を調べた。
【0082】1.クレペリンテスト 被験者に計算作業を連続的に行ってもらうことにより、
作業効率、正解率の変化から、精神安定効果を評価する
ことができる。そこで、24〜32才の健常成人15名
から構成されるグループを二群つくり、ラベンダー精油
を含浸して調製したにおい紙から常温にてラベンダー香
気が揮散している部屋と、香りの提示のない部屋とに分
かれてもらって、それぞれの部屋において下記に示す作
業を行ってもらった。前者をA群、後者をB群とする。
作業効率、正解率の変化から、精神安定効果を評価する
ことができる。そこで、24〜32才の健常成人15名
から構成されるグループを二群つくり、ラベンダー精油
を含浸して調製したにおい紙から常温にてラベンダー香
気が揮散している部屋と、香りの提示のない部屋とに分
かれてもらって、それぞれの部屋において下記に示す作
業を行ってもらった。前者をA群、後者をB群とする。
【0083】<作業内容>作業は、用紙に印字されてい
る数字を隣同士で加算した後、答えの下1桁の数字を
「行間・加算した文字間」に鉛筆で記入していくもので
ある。検査者の号令に従って、1分毎に行を変えながら
記入用紙(表/裏両方に数字が印字されてある)の表裏
について15分ずつ行う。1分間を1作業とし、連続し
て15回を1セットとした(前半15分→休憩10分→
後半15分)。午前と午後の作業効率の違いを見るた
め、午前と午後の1日2回実施した。結果を図2に示す 香りの提示の無い部屋で作業を行ったB群は、前半の作
業に比べて後半の作業は正解率が低下する(99.6%
→99.38%)に対して、香気が揮散する部屋で作業
するA群は、後半の作業の正解率が前半に比べて増加す
る(99.63%→99.83%)ことが認められた。
このことから、ラベンダー精油の香気成分の吸入によ
り、精神安定が得られることが認められた。
る数字を隣同士で加算した後、答えの下1桁の数字を
「行間・加算した文字間」に鉛筆で記入していくもので
ある。検査者の号令に従って、1分毎に行を変えながら
記入用紙(表/裏両方に数字が印字されてある)の表裏
について15分ずつ行う。1分間を1作業とし、連続し
て15回を1セットとした(前半15分→休憩10分→
後半15分)。午前と午後の作業効率の違いを見るた
め、午前と午後の1日2回実施した。結果を図2に示す 香りの提示の無い部屋で作業を行ったB群は、前半の作
業に比べて後半の作業は正解率が低下する(99.6%
→99.38%)に対して、香気が揮散する部屋で作業
するA群は、後半の作業の正解率が前半に比べて増加す
る(99.63%→99.83%)ことが認められた。
このことから、ラベンダー精油の香気成分の吸入によ
り、精神安定が得られることが認められた。
【0084】2.脳波測定 脳波は、脳の神経細胞の活動を電気的にとらえるもので
あり、その中でもα波は脳波の成分の一つで、一般に、
ヒトが自覚的に「気持ちが落ち着く」という印象をもっ
たときの安静状態では、α波の出現量は増加することが
知られている(「香料が脳機能に与える影響」フレグラ
ンス・ジャーナル、1989年第9号、第20〜26
頁)。従って、脳波のα波出現量を測定することにより
安静効果を評価することができる。
あり、その中でもα波は脳波の成分の一つで、一般に、
ヒトが自覚的に「気持ちが落ち着く」という印象をもっ
たときの安静状態では、α波の出現量は増加することが
知られている(「香料が脳機能に与える影響」フレグラ
ンス・ジャーナル、1989年第9号、第20〜26
頁)。従って、脳波のα波出現量を測定することにより
安静効果を評価することができる。
【0085】<実験方法>被験者7名を対象として、2
リットルのお湯(約40℃)中に、ラベンダー精油を
0.02〜0.06ミリリットル滴下したものを被験者
の前に置き、そこから揮発するラベンダー精油を吸入す
る方法で行った。
リットルのお湯(約40℃)中に、ラベンダー精油を
0.02〜0.06ミリリットル滴下したものを被験者
の前に置き、そこから揮発するラベンダー精油を吸入す
る方法で行った。
【0086】被験者の額上2点の電極を装着し、その2
点における脳波を測定し高速フーリエ変換後、6〜12
Hzのα波出現量を抽出して、香りを吸入しない場合と
する場合とで比較した。尚、実験は5分間の吸入で、α
波出現量をBrain−Machine Interf
ace(株式会社 能力開発研究所製)を用いて測定す
ることにより行った。
点における脳波を測定し高速フーリエ変換後、6〜12
Hzのα波出現量を抽出して、香りを吸入しない場合と
する場合とで比較した。尚、実験は5分間の吸入で、α
波出現量をBrain−Machine Interf
ace(株式会社 能力開発研究所製)を用いて測定す
ることにより行った。
【0087】結果を図3に示す。結果から明らかなよう
に、ラベンダー香気の吸入によりα波の出現量は著しく
増加し、ラベンダー精油の香気成分による精神安定効果
が認められた。
に、ラベンダー香気の吸入によりα波の出現量は著しく
増加し、ラベンダー精油の香気成分による精神安定効果
が認められた。
【0088】なお、特開平4−149136号公報第1
3頁左上欄下から第5行目〜同頁右下欄下から15行目
には、下記の記載がある。
3頁左上欄下から第5行目〜同頁右下欄下から15行目
には、下記の記載がある。
【0089】「実施例2 寝付きが悪いとか、熟睡感が無いとか等の不眠傾向があ
る24才から45才の成人のべ68人(17群×4人)
に対し、芳香療法実施用の精油を吸入させ、睡眠に対す
る影響を検討した。・・・(途中、省略)・・・芳香療
法実施用精油1mlを蓋付きガラスビンにいれた。各1
7群の被験者(各群4名)は、毎晩の就寝前に、ガラス
ビン内の精油に含浸して調製したにおい紙から常温にて
揮散する香気を約15〜25秒間吸入した。この芳香療
法を連続3日間(吸入合計3回)を限度として実施した
(途中で自覚症状の改善が見られた場合はその時点で中
止した)。安眠促進を芳香療法実施前と比較して以下の
3段階で評価した。
る24才から45才の成人のべ68人(17群×4人)
に対し、芳香療法実施用の精油を吸入させ、睡眠に対す
る影響を検討した。・・・(途中、省略)・・・芳香療
法実施用精油1mlを蓋付きガラスビンにいれた。各1
7群の被験者(各群4名)は、毎晩の就寝前に、ガラス
ビン内の精油に含浸して調製したにおい紙から常温にて
揮散する香気を約15〜25秒間吸入した。この芳香療
法を連続3日間(吸入合計3回)を限度として実施した
(途中で自覚症状の改善が見られた場合はその時点で中
止した)。安眠促進を芳香療法実施前と比較して以下の
3段階で評価した。
【0090】 I : 変化なし(効果なし); II : 多少安眠できた; III : かなり安眠できた 結果を以下の第3表に示す。第3表の数値は評価を下し
た被験者数である。
た被験者数である。
【0091】 第3表 評価 I II III (省略) 4群(ラベンダー油単独) 3 1 0 5群(バラ油単独) 3 1 0 (省略) 」 前述の参考例に示す結果と引用する特許公開公報の記載
から、ラベンダー精油の香気成分吸入による精神安定効
果と安眠促進効果との間に関連性を認めることはできな
かった。
から、ラベンダー精油の香気成分吸入による精神安定効
果と安眠促進効果との間に関連性を認めることはできな
かった。
【図1】実験例2でラベンダー精油の入眠促進作用をみ
た結果を示す図である。
た結果を示す図である。
【図2】参考例に示すクレペリンテストをラベンダー香
気存在下・非存在下で行った結果を比較した図である。
気存在下・非存在下で行った結果を比較した図である。
【図3】参考例に示すラベンダー香気の吸入によるα波
出現量を比較した図である。
出現量を比較した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 1/30 A23L 1/30 B 1/307 1/307 2/00 C11B 9/00 A C11B 9/00 A23L 2/00 Z
Claims (8)
- 【請求項1】ラベンダー精油を有効成分として含有する
ことを特徴とする催眠剤。 - 【請求項2】経口的に投与されるものである請求項1記
載の催眠剤。 - 【請求項3】一回投与あたり、ラベンダー精油を0.1
〜640mg/kg体重の範囲で含む請求項1又は2記
載の催眠剤。 - 【請求項4】ラベンダー精油を含有することを特徴とす
る催眠性飲食物。 - 【請求項5】ラベンダー精油の含有量が、0.005〜
20重量%の範囲である請求項4記載の催眠性飲食物。 - 【請求項6】飲食物が、ダイエット用の飲食物である請
求項4又は5記載の催眠性飲食物。 - 【請求項7】飲食物が、クッキー、ビスケット、ゼリ
ー、マシュマロ、清涼飲料及びココアの中から選択され
るものである請求項4乃至6のいずれかに記載の催眠性
飲食物。 - 【請求項8】ラベンダー精油を含有することを特徴とす
る催眠性餌料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8182376A JPH1025246A (ja) | 1996-07-11 | 1996-07-11 | 催眠剤、催眠性飲食物及び催眠性餌料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8182376A JPH1025246A (ja) | 1996-07-11 | 1996-07-11 | 催眠剤、催眠性飲食物及び催眠性餌料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1025246A true JPH1025246A (ja) | 1998-01-27 |
Family
ID=16117236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8182376A Pending JPH1025246A (ja) | 1996-07-11 | 1996-07-11 | 催眠剤、催眠性飲食物及び催眠性餌料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1025246A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008515833A (ja) * | 2004-10-06 | 2008-05-15 | ドクター.ヴィルマー シュワーベ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー | 神経衰弱症、身体化障害および他のストレス関連疾患の予防および治療のためのラベンダー油の使用 |
GB2461091A (en) * | 2008-06-20 | 2009-12-23 | Compton Developments Ltd | Using a sandalwood extract or analogue as an animal foodstuff additive |
JP2012036231A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | T Hasegawa Co Ltd | 食品にオラック値を付与する香料組成物 |
EP1098572B2 (en) † | 1998-07-17 | 2013-01-23 | Mars Uk Limited | Animal food composition |
JP2017521446A (ja) * | 2014-07-14 | 2017-08-03 | ドクター.ヴィルマー シュワーベ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー | 睡眠障害の治療用のカノコソウ根抽出物とラベンダーオイルの組合わせ |
CN110859202A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-03-06 | 大连大万食品有限公司 | 一种薰衣草饼干及其制备方法 |
WO2021131727A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 小林製薬株式会社 | ゼラチン含有組成物及び吸湿抑制方法 |
WO2021131732A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 小林製薬株式会社 | ゼラチン含有組成物及び糸引き抑制方法 |
-
1996
- 1996-07-11 JP JP8182376A patent/JPH1025246A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1098572B2 (en) † | 1998-07-17 | 2013-01-23 | Mars Uk Limited | Animal food composition |
JP2008515833A (ja) * | 2004-10-06 | 2008-05-15 | ドクター.ヴィルマー シュワーベ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー | 神経衰弱症、身体化障害および他のストレス関連疾患の予防および治療のためのラベンダー油の使用 |
GB2461091A (en) * | 2008-06-20 | 2009-12-23 | Compton Developments Ltd | Using a sandalwood extract or analogue as an animal foodstuff additive |
AU2009261747B2 (en) * | 2008-06-20 | 2014-04-03 | Aberystwyth University | Biological materials and uses thereof |
JP2012036231A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | T Hasegawa Co Ltd | 食品にオラック値を付与する香料組成物 |
JP2017521446A (ja) * | 2014-07-14 | 2017-08-03 | ドクター.ヴィルマー シュワーベ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー | 睡眠障害の治療用のカノコソウ根抽出物とラベンダーオイルの組合わせ |
US10357530B2 (en) | 2014-07-14 | 2019-07-23 | Dr. Willmar Schwabe Gmbh & Co. Kg | Combination of valerian root extract and lavender oil for use in the treatment of sleep disorders |
CN110859202A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-03-06 | 大连大万食品有限公司 | 一种薰衣草饼干及其制备方法 |
WO2021131727A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 小林製薬株式会社 | ゼラチン含有組成物及び吸湿抑制方法 |
WO2021131732A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 小林製薬株式会社 | ゼラチン含有組成物及び糸引き抑制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5686615B2 (ja) | グリシンを含有する熟眠障害改善剤 | |
WO2013051728A1 (ja) | 睡眠の質改善剤 | |
JP3686063B2 (ja) | 睡眠障害の改善作用を有する健康補助食品 | |
JP6100692B2 (ja) | 睡眠の質改善剤 | |
JP2014024774A (ja) | 睡眠の質改善剤 | |
JPH1025246A (ja) | 催眠剤、催眠性飲食物及び催眠性餌料 | |
JP3240345B2 (ja) | 経口催眠剤、催眠性飲食物及び催眠性餌料 | |
JPH0832631B2 (ja) | 精神安定用飲食物 | |
JP5601747B2 (ja) | 疲労予防用内服用組成物及び疲労予防用内服用製剤 | |
JP6864964B2 (ja) | 経口睡眠改善剤 | |
JP2005289948A (ja) | 睡眠改善用組成物 | |
JP2006333872A (ja) | グリシンを含有する食品及びその用途 | |
JP3545512B2 (ja) | 生薬配合発泡錠 | |
JPS6147417A (ja) | 精神安定チユ−インガム | |
US9844228B2 (en) | Spray method and composition for reducing psychological hunger | |
CN107048849A (zh) | 一种具有安神益智功效的中药床垫 | |
JP7398192B2 (ja) | 抗ストレス用組成物 | |
JP2010248147A (ja) | 抗精神疲労剤 | |
WO2020040216A1 (ja) | 深部体温低下剤、食品、睡眠改善剤 | |
RU2352332C1 (ru) | Применение местного анестетика для коррекции пищевого поведения человека и способ применения | |
CN114847490A (zh) | 一种改善睡眠质量的片剂及其制备方法 | |
WO2025023322A1 (ja) | 活動性向上剤および活動性向上用飲食品 | |
JP6226962B2 (ja) | ノンレム睡眠促進剤、深睡眠促進剤、自然睡眠誘発剤、および睡眠初期デルタパワー向上剤 | |
KR20220165292A (ko) | 감각 활성화제 조성물 및 이를 포함하는 감각 활성화제 | |
JP2005325086A (ja) | 睡眠障害予防及び/又は治療剤、機能性食品又は化粧料 |