JPH10245316A - 皮膚老化予防及び改善剤 - Google Patents
皮膚老化予防及び改善剤Info
- Publication number
- JPH10245316A JPH10245316A JP9065319A JP6531997A JPH10245316A JP H10245316 A JPH10245316 A JP H10245316A JP 9065319 A JP9065319 A JP 9065319A JP 6531997 A JP6531997 A JP 6531997A JP H10245316 A JPH10245316 A JP H10245316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- preventing
- residue
- formula
- skin aging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000032683 aging Effects 0.000 title description 4
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract description 45
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims abstract description 14
- SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N L-rhamnopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N 0.000 claims abstract description 11
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims abstract description 5
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 claims description 27
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 11
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical group OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 abstract description 8
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 abstract description 7
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 abstract description 7
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 abstract description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 abstract description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 abstract description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 abstract 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 abstract 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 abstract 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 abstract 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 abstract 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 abstract 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 241000194034 Lactococcus lactis subsp. cremoris Species 0.000 description 8
- 235000014962 Streptococcus cremoris Nutrition 0.000 description 8
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000037319 collagen production Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 241000194035 Lactococcus lactis Species 0.000 description 5
- 235000014897 Streptococcus lactis Nutrition 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 241000186612 Lactobacillus sakei Species 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 108010050808 Procollagen Proteins 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 2
- POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N allantoin Chemical compound NC(=O)NC1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 2
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 230000037394 skin elasticity Effects 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 230000036572 transepidermal water loss Effects 0.000 description 2
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N Allantoin Natural products NC(=O)N[C@@H]1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 1
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 1
- 102000005593 Endopeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010059378 Endopeptidases Proteins 0.000 description 1
- 241000194036 Lactococcus Species 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229960000458 allantoin Drugs 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007691 collagen metabolic process Effects 0.000 description 1
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000008099 melanin synthesis Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012465 retentate Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 230000004215 skin function Effects 0.000 description 1
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N sodium;(2s,3s,4s,5r,6r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(2s,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2- Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 皮膚の老化を予防し改善する剤の提供。
【解決手段】 リン酸化多糖類を有効成分とする皮膚老
化予防及び改善剤。リン酸化多糖類は式(I) 又は(II)の
化合物が用いられる。皮膚老化予防改善剤は、化粧水、
クリーム等化粧品の形で用いられる。 【化1】 【化2】
化予防及び改善剤。リン酸化多糖類は式(I) 又は(II)の
化合物が用いられる。皮膚老化予防改善剤は、化粧水、
クリーム等化粧品の形で用いられる。 【化1】 【化2】
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リン酸化多糖類を
有効成分とする皮膚老化予防及び改善剤に関する。本発
明の皮膚老化予防及び改善剤は化粧品として用いられ
る。
有効成分とする皮膚老化予防及び改善剤に関する。本発
明の皮膚老化予防及び改善剤は化粧品として用いられ
る。
【0002】
【従来の技術】通常、皮膚には吸水能や水分保持能があ
るので、柔軟性や弾力性が保たれているが、老化によっ
てこれらの機能が低下すると皮膚の水溶性画分は失わ
れ、皮膚表面が乾燥して、いわゆる「肌荒れ状態」にな
ると考えられている。皮膚の主要な構成成分としては、
コラーゲンやエラスチン等が知られており、これらの成
分が皮膚の柔軟性や弾力性に寄与しているといわれてい
る。また、老化によってこれらの機能が低下するのは、
コラーゲンの代謝の低下や細胞間に存在する保湿能を有
するヒアルロン酸の減少に起因するものと考えられてい
る。したがって、これらの老化した皮膚を改善する目的
でコラーゲンやヒアルロン酸等を配合した化粧品が市販
されている。
るので、柔軟性や弾力性が保たれているが、老化によっ
てこれらの機能が低下すると皮膚の水溶性画分は失わ
れ、皮膚表面が乾燥して、いわゆる「肌荒れ状態」にな
ると考えられている。皮膚の主要な構成成分としては、
コラーゲンやエラスチン等が知られており、これらの成
分が皮膚の柔軟性や弾力性に寄与しているといわれてい
る。また、老化によってこれらの機能が低下するのは、
コラーゲンの代謝の低下や細胞間に存在する保湿能を有
するヒアルロン酸の減少に起因するものと考えられてい
る。したがって、これらの老化した皮膚を改善する目的
でコラーゲンやヒアルロン酸等を配合した化粧品が市販
されている。
【0003】一方、種々の乳酸菌が多糖類を生産するこ
とが知られている。また,ストレプトコッカス・ラクチ
ス(Streptococcus lactis) もしくはラクトコッカス・
ラクチス(Lactococcus lactis) 、ストレプトコッカス
・クレモリス(Streptococcuscremoris) もしくはラクト
コッカス・クレモリス(Lactococcus cremoris) 等の乳
酸球菌の一部の菌種がリン酸化多糖類を生産することが
報告されている (特開平3-229702号公報;Nakajima et
al., Carbohydr. Res., vol.224, pp.245-253, 1992)。
さらに、ラクトバチルス・サケ(Lactobacillus sake)
等の乳酸桿菌の一部の菌種もリン酸化多糖類を生産する
ことが報告されている (WO94/12656号公報) 。これらの
リン酸化多糖類は、いずれも、グルコース、ガラクトー
ス、ラムノース等の単糖が一定の配列を繰り返して糖鎖
を形成し、その側鎖として単糖やグリセロール基を伴っ
たリン酸基が、直接あるいは別の単糖を介して結合した
構造を有している点で中性多糖類とは異なる。また、そ
のリン酸基が有する三つのオキシ酸のうち、単糖とのエ
ステル結合に二つが関与するが、残る一つは遊離状態で
あるため、他の物質との反応に関与することができると
いう性質を有する。
とが知られている。また,ストレプトコッカス・ラクチ
ス(Streptococcus lactis) もしくはラクトコッカス・
ラクチス(Lactococcus lactis) 、ストレプトコッカス
・クレモリス(Streptococcuscremoris) もしくはラクト
コッカス・クレモリス(Lactococcus cremoris) 等の乳
酸球菌の一部の菌種がリン酸化多糖類を生産することが
報告されている (特開平3-229702号公報;Nakajima et
al., Carbohydr. Res., vol.224, pp.245-253, 1992)。
さらに、ラクトバチルス・サケ(Lactobacillus sake)
等の乳酸桿菌の一部の菌種もリン酸化多糖類を生産する
ことが報告されている (WO94/12656号公報) 。これらの
リン酸化多糖類は、いずれも、グルコース、ガラクトー
ス、ラムノース等の単糖が一定の配列を繰り返して糖鎖
を形成し、その側鎖として単糖やグリセロール基を伴っ
たリン酸基が、直接あるいは別の単糖を介して結合した
構造を有している点で中性多糖類とは異なる。また、そ
のリン酸基が有する三つのオキシ酸のうち、単糖とのエ
ステル結合に二つが関与するが、残る一つは遊離状態で
あるため、他の物質との反応に関与することができると
いう性質を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、リン酸
化多糖類の利用性について、種々、検討を重ねてきたと
ころ、このリン酸化多糖類に保湿作用及びコラーゲン産
生能があることを見出した。そして、このリン酸化多糖
類を皮膚老化予防及び改善剤の有効成分として配合する
ことにより、化粧品等に皮膚老化予防及び改善効果を賦
与することができることを見出し、本発明を完成するに
至った。したがって、本発明は、リン酸化多糖類を有効
成分とする皮膚老化予防及び改善剤を提供することを課
題とする。
化多糖類の利用性について、種々、検討を重ねてきたと
ころ、このリン酸化多糖類に保湿作用及びコラーゲン産
生能があることを見出した。そして、このリン酸化多糖
類を皮膚老化予防及び改善剤の有効成分として配合する
ことにより、化粧品等に皮膚老化予防及び改善効果を賦
与することができることを見出し、本発明を完成するに
至った。したがって、本発明は、リン酸化多糖類を有効
成分とする皮膚老化予防及び改善剤を提供することを課
題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、リン酸化多糖
類を有効成分とする皮膚老化予防及び改善剤である。そ
して、本発明の皮膚老化予防及び改善剤の有効成分であ
るリン酸化多糖類は、前記したように公知の化合物であ
り (特開平3-229702号公報;Nakajima et al.,Carbohyd
r. Res., vol.224, pp.245-253, 1992 ; WO94/12656号
公報) 、例えば、次のような構造式で示される化合物で
ある。
類を有効成分とする皮膚老化予防及び改善剤である。そ
して、本発明の皮膚老化予防及び改善剤の有効成分であ
るリン酸化多糖類は、前記したように公知の化合物であ
り (特開平3-229702号公報;Nakajima et al.,Carbohyd
r. Res., vol.224, pp.245-253, 1992 ; WO94/12656号
公報) 、例えば、次のような構造式で示される化合物で
ある。
【0006】
【化3】 (但し、式中、Glc はグルコース残基を、Gal はガラク
トース残基を、Rha はラムノース残基をそれぞれ示す。
また、式中の大きな字で書かれた数字はそれぞれの結合
部位を、mは0〜3の整数を、nは繰り返しの単位で、
1,000〜5,000 をそれぞれ示す。)
トース残基を、Rha はラムノース残基をそれぞれ示す。
また、式中の大きな字で書かれた数字はそれぞれの結合
部位を、mは0〜3の整数を、nは繰り返しの単位で、
1,000〜5,000 をそれぞれ示す。)
【0007】
【化4】 (但し、式中、Glc はグルコース残基を、Gal はガラク
トース残基を、Rha はラムノース残基をそれぞれ示す。
また、式中の大きな字で書かれた数字はそれぞれの結合
部位を、nは繰り返しの単位で、 1,000〜5,000 をそれ
ぞれ示す。)
トース残基を、Rha はラムノース残基をそれぞれ示す。
また、式中の大きな字で書かれた数字はそれぞれの結合
部位を、nは繰り返しの単位で、 1,000〜5,000 をそれ
ぞれ示す。)
【0008】そして、ストレプトコッカス・ラクチス(S
treptococcus lactis) もしくはラクトコッカス・ラク
チス(Lactococcus lactis) 、ストレプトコッカス・ク
レモリス(Streptococcus cremoris) もしくはラクトコ
ッカス・クレモリス(Lactoco ccus cremoris) 等の乳酸
球菌やラクトバチルス・サケ(Lactobacillus sake)等
の乳酸桿菌を培養し、その培養物からリン酸化多糖類を
得ることができる。本発明の皮膚老化予防及び改善剤
は、化粧水、クリーム等の化粧品の形態で用いられる。
treptococcus lactis) もしくはラクトコッカス・ラク
チス(Lactococcus lactis) 、ストレプトコッカス・ク
レモリス(Streptococcus cremoris) もしくはラクトコ
ッカス・クレモリス(Lactoco ccus cremoris) 等の乳酸
球菌やラクトバチルス・サケ(Lactobacillus sake)等
の乳酸桿菌を培養し、その培養物からリン酸化多糖類を
得ることができる。本発明の皮膚老化予防及び改善剤
は、化粧水、クリーム等の化粧品の形態で用いられる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明においては、皮膚老化予防
及び改善剤の有効成分として、前記したリン酸化多糖類
を使用する。本発明の皮膚老化予防及び改善剤は、化粧
品として一般的な形態である乳化系、可溶化系、スプレ
ー、エアゾール等として、使用することが好ましい。そ
して、本発明の皮膚老化予防及び改善剤は、顔や手等の
皮膚のように乾燥により肌荒れを起こす部位に、直接、
適当量を一日一回以上塗布すれば良い。
及び改善剤の有効成分として、前記したリン酸化多糖類
を使用する。本発明の皮膚老化予防及び改善剤は、化粧
品として一般的な形態である乳化系、可溶化系、スプレ
ー、エアゾール等として、使用することが好ましい。そ
して、本発明の皮膚老化予防及び改善剤は、顔や手等の
皮膚のように乾燥により肌荒れを起こす部位に、直接、
適当量を一日一回以上塗布すれば良い。
【0010】本発明の皮膚老化予防及び改善剤の有効成
分として使用するリン酸化多糖類については、精製した
リン酸化多糖類のみではなく、リン酸化多糖類を産生す
る乳酸菌の培養物をそのまま使用しても構わないし、ま
た、リン酸化多糖類を産生する乳酸菌の培養物にエタノ
ール等の溶媒を添加することにより生成する沈澱を回収
して使用しても構わない。なお、これらのリン酸化多糖
類については、液状もしくは粉末状で、皮膚老化予防及
び改善剤として容易に化粧品に配合することができる。
分として使用するリン酸化多糖類については、精製した
リン酸化多糖類のみではなく、リン酸化多糖類を産生す
る乳酸菌の培養物をそのまま使用しても構わないし、ま
た、リン酸化多糖類を産生する乳酸菌の培養物にエタノ
ール等の溶媒を添加することにより生成する沈澱を回収
して使用しても構わない。なお、これらのリン酸化多糖
類については、液状もしくは粉末状で、皮膚老化予防及
び改善剤として容易に化粧品に配合することができる。
【0011】そして、化粧品等に本発明の皮膚老化予防
及び改善剤を配合して皮膚老化予防及び改善効果を発揮
させるためには、少なくとも 0.001重量%以上、好まし
くは0.01〜20重量%のリン酸化多糖類を化粧品等に配合
する必要がある。また、本発明のリン酸化多糖類を有効
成分とする皮膚老化予防及び改善剤については、従来よ
りコラーゲン産生促進作用やメラニン産生抑制作用を有
することが知られているアスコルビン酸やその誘導体等
の物質と併用して、化粧品等に配合しても構わない。な
お、本発明の皮膚老化予防及び改善剤の有効成分として
用いるリン酸化多糖類については、皮膚に対する毒性や
刺激も無く、また、副作用も無いことを確認している。
及び改善剤を配合して皮膚老化予防及び改善効果を発揮
させるためには、少なくとも 0.001重量%以上、好まし
くは0.01〜20重量%のリン酸化多糖類を化粧品等に配合
する必要がある。また、本発明のリン酸化多糖類を有効
成分とする皮膚老化予防及び改善剤については、従来よ
りコラーゲン産生促進作用やメラニン産生抑制作用を有
することが知られているアスコルビン酸やその誘導体等
の物質と併用して、化粧品等に配合しても構わない。な
お、本発明の皮膚老化予防及び改善剤の有効成分として
用いるリン酸化多糖類については、皮膚に対する毒性や
刺激も無く、また、副作用も無いことを確認している。
【0012】次に、参考例、実施例及び試験例を示し、
本発明を詳しく説明する。
本発明を詳しく説明する。
【参考例1】特開平3-229702号公報に記載されている方
法に従ってリン酸化多糖類を得た。すなわち、アクチナ
ーゼE (科研製薬製) で完全に加水分解した脱脂乳を限
外濾過膜処理し、そのリテンテート液を培地とした。こ
の培地を滅菌し、10L容のジャーファーメンターに無菌
的に培地 9.8Lを分注した。そして、ストレプトコッカ
ス・クレモリス(Streptococcus cremoris) SBT-0495
(FERM P-10053) の前培養液を5%接種した後、中和剤
としてアンモニア水を使用し、pHを 5.5に保持して20
℃、24時間培養した。培養終了後、培養液を遠心分離し
て上清を回収し、等量のエタノールを添加して沈澱を生
成させた後、この沈澱を回収した。さらに、回収した沈
澱を0.2N食塩水で溶解した後、エタノール沈澱を行うと
いう操作を繰り返した。このSDS処理した沈澱物をS
DSゲル電気泳動に供して、ゲル内に浸透しない部分を
回収した。そして、回収した画分を透析した後、DEA
E−トヨパール (東ソー製) 650Mを使用したイオン交換
クロマトグラフィーにより吸着画分として精製多糖類を
得、凍結乾燥してmが0〜3、nが 1,000〜5,000 の式
(I)のリン酸化多糖類粉末約 700mgを得た。
法に従ってリン酸化多糖類を得た。すなわち、アクチナ
ーゼE (科研製薬製) で完全に加水分解した脱脂乳を限
外濾過膜処理し、そのリテンテート液を培地とした。こ
の培地を滅菌し、10L容のジャーファーメンターに無菌
的に培地 9.8Lを分注した。そして、ストレプトコッカ
ス・クレモリス(Streptococcus cremoris) SBT-0495
(FERM P-10053) の前培養液を5%接種した後、中和剤
としてアンモニア水を使用し、pHを 5.5に保持して20
℃、24時間培養した。培養終了後、培養液を遠心分離し
て上清を回収し、等量のエタノールを添加して沈澱を生
成させた後、この沈澱を回収した。さらに、回収した沈
澱を0.2N食塩水で溶解した後、エタノール沈澱を行うと
いう操作を繰り返した。このSDS処理した沈澱物をS
DSゲル電気泳動に供して、ゲル内に浸透しない部分を
回収した。そして、回収した画分を透析した後、DEA
E−トヨパール (東ソー製) 650Mを使用したイオン交換
クロマトグラフィーにより吸着画分として精製多糖類を
得、凍結乾燥してmが0〜3、nが 1,000〜5,000 の式
(I)のリン酸化多糖類粉末約 700mgを得た。
【0013】
【実施例1】下記の表1に示した配合で各物質を混合し
て溶解した。
て溶解した。
【0014】
【表1】 ──────────────────────── 70%ソルビトール 3.0(g) グリセリン 5.0 参考例1で得られたリン酸化多糖類 1.0 水 70.0 ────────────────────────
【0015】この溶解液に、アラントイン0.1g、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油誘導体0.5g、エタノール 20.
0g及び香料少々を撹拌しながら添加して均一な溶液と
し、皮膚老化予防及び改善効果を賦与した油性化粧水を
製造した。
キシエチレン硬化ヒマシ油誘導体0.5g、エタノール 20.
0g及び香料少々を撹拌しながら添加して均一な溶液と
し、皮膚老化予防及び改善効果を賦与した油性化粧水を
製造した。
【0016】
【実施例2】下記の表2に示した配合で各物質を混合し
て溶解した。
て溶解した。
【0017】
【表2】 ──────────────────────── エチレングリコール 2.5(g) プロピレングリコール 5.0 シリコーン 0.0001 参考例1で得られたリン酸化多糖類 1.0 水 70.0 ────────────────────────
【0018】この溶解液に、尿素1.0g、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノラウレート1.2g、エタノール 20.0
g、ε−アミノカプロン酸0.1g及び香料少々を撹拌しな
がら添加して均一な溶液とし、皮膚老化予防及び改善効
果を賦与した乾性化粧水を製造した。
レンソルビタンモノラウレート1.2g、エタノール 20.0
g、ε−アミノカプロン酸0.1g及び香料少々を撹拌しな
がら添加して均一な溶液とし、皮膚老化予防及び改善効
果を賦与した乾性化粧水を製造した。
【0019】
【実施例3】下記の表3に示した配合で各物質を混合し
て75℃で加熱溶解した。
て75℃で加熱溶解した。
【0020】
【表3】 ───────────────────────── グリセリン 2.0(g) ステアリン酸 20.0 ミリスチン酸 10.0 ラウリン酸 5.0 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 1.0 参考例1で得られたリン酸化多糖類 1.0 香料 少々 防腐剤 少々 ─────────────────────────
【0021】この溶解液に、水酸化カリウム5.5g及び水
56.0gを撹拌しながら添加した後、冷却し、皮膚老化予
防及び改善効果を賦与した洗顔クリームを製造した。
56.0gを撹拌しながら添加した後、冷却し、皮膚老化予
防及び改善効果を賦与した洗顔クリームを製造した。
【0022】
【実施例4】下記の表4に示した配合で各物質を混合し
て75℃で加熱溶解した。
て75℃で加熱溶解した。
【0023】
【表4】 ────────────────────────────── ミツロウ 10.0(g) パラフィンワックス 6.0 ラノリン 3.0 イソプロピルミリステート 6.0 スクワラン 8.0 流動パラフィン 25.0 参考例1で得られたリン酸化多糖類 1.0 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.8 ソルビタンモノステアレート 4.2 防腐剤 少々 ──────────────────────────────
【0024】この溶解液に、プロピレングリコール2.0
g、ホウ砂0.7g、尿素5.0g及び水 28.0gを撹拌しながら
添加した後、冷却し、香料少々を添加して、皮膚老化予
防及び改善効果を賦与した油性クリームを製造した。
g、ホウ砂0.7g、尿素5.0g及び水 28.0gを撹拌しながら
添加した後、冷却し、香料少々を添加して、皮膚老化予
防及び改善効果を賦与した油性クリームを製造した。
【0025】
【比較例1】比較例として、リン酸化多糖類に代えてヒ
アルロン酸ナトリウムを配合した以外は実施例4と同様
の配合の油性クリームを製造した。
アルロン酸ナトリウムを配合した以外は実施例4と同様
の配合の油性クリームを製造した。
【0026】
【試験例1】20〜50歳の女性パネル各20名を対象とし
て、実施例4の油性クリーム又は比較例1の油性クリー
ムを一日に朝晩2回の頻度で1ヵ月間使用してもらい、
皮膚の保湿性、柔軟性及び弾力性の変化を調べた。その
結果について、皮膚の保湿性の変化を表5に、皮膚の柔
軟性の変化を表6に、皮膚の弾力性の変化を表7にそれ
ぞれ示す。
て、実施例4の油性クリーム又は比較例1の油性クリー
ムを一日に朝晩2回の頻度で1ヵ月間使用してもらい、
皮膚の保湿性、柔軟性及び弾力性の変化を調べた。その
結果について、皮膚の保湿性の変化を表5に、皮膚の柔
軟性の変化を表6に、皮膚の弾力性の変化を表7にそれ
ぞれ示す。
【0027】なお、皮膚の保湿性については、各油性ク
リームを使用した後、皮膚から不感知的に失われて行く
水分量を示す経皮水分損失(Transepidermal Water Los
s: TWL) 値をエバポリメーターで測定し、以下の判
定基準により評価した。 非常に効果あり:比較例1の値と比べTWL値が30%以
上減少 やや効果あり:比較例1の値と比べTWL値が10%以上
30%未満減少 効果なし:比較例1の値と比べTWL値が10%未満減少
又は10%未満増大 悪化:比較例1の値と比べTWL値が10%以上増大 また、皮膚の柔軟性の変化及び皮膚の弾力性の変化につ
いては、パネルの官能評価により表した。
リームを使用した後、皮膚から不感知的に失われて行く
水分量を示す経皮水分損失(Transepidermal Water Los
s: TWL) 値をエバポリメーターで測定し、以下の判
定基準により評価した。 非常に効果あり:比較例1の値と比べTWL値が30%以
上減少 やや効果あり:比較例1の値と比べTWL値が10%以上
30%未満減少 効果なし:比較例1の値と比べTWL値が10%未満減少
又は10%未満増大 悪化:比較例1の値と比べTWL値が10%以上増大 また、皮膚の柔軟性の変化及び皮膚の弾力性の変化につ
いては、パネルの官能評価により表した。
【0028】
【表5】 ─────────────────────────────── (非常に効果あり) (やや効果あり) (効果なし) (悪化) ─────────────────────────────── 4/20 12/20 4/20 0/20 ───────────────────────────────
【0029】
【表6】 ─────────────────────────────────── (非常に改善) (やや改善) (変化なし) (悪化した) ─────────────────────────────────── 実施例 11/20 9/20 0/20 0/20 比較例 9/20 11/20 0/20 0/20 ───────────────────────────────────
【0030】
【表7】 ─────────────────────────────────── (非常に改善) (やや改善) (変化なし) (悪化した) ─────────────────────────────────── 実施例 9/20 10/20 1/20 0/20 比較例 7/20 12/20 1/20 0/20 ───────────────────────────────────
【0031】本試験の結果によると、リン酸化多糖類
は、優れた保湿性を有し、皮膚の柔軟性及び弾力性を改
善する効果を有することが判る。
は、優れた保湿性を有し、皮膚の柔軟性及び弾力性を改
善する効果を有することが判る。
【0032】
【試験例2】本試験では、参考例1で得られたリン酸化
多糖類のコラーゲン産生促進活性を調べた。なお、コラ
ーゲン産生促進活性については、コラーゲンが細胞内で
プロコラーゲンとして生合成され、このプロコラーゲン
が細胞外に分泌されてコラーゲン繊維として重合する時
にエンドペプチダーゼの作用により遊離するプロコラー
ゲンのC末端プロペプチド(PIP)をELISA法で
測定することにより求めた。また、本試験では、細胞と
して、コラーゲン産生能が認められているヒト正常線維
芽細胞(IMR-90)を使用した。
多糖類のコラーゲン産生促進活性を調べた。なお、コラ
ーゲン産生促進活性については、コラーゲンが細胞内で
プロコラーゲンとして生合成され、このプロコラーゲン
が細胞外に分泌されてコラーゲン繊維として重合する時
にエンドペプチダーゼの作用により遊離するプロコラー
ゲンのC末端プロペプチド(PIP)をELISA法で
測定することにより求めた。また、本試験では、細胞と
して、コラーゲン産生能が認められているヒト正常線維
芽細胞(IMR-90)を使用した。
【0033】すなわち、IMR-90(ATCC CCL-186)細胞を6
ウエルプレートでコンフルエントに到るまで培養した
後、PBSで洗浄した。次いで、終濃度1%となるよう
に10%ウシ胎児血清(FCS)を添加したダルベッコ変
法イーグル培地(DMEM)で調製したリン酸化多糖類
溶液及びこのリン酸化多糖類溶液を原液としDMEMで
二倍段階希釈したリン酸化多糖類溶液を各ウエルに加え
て、さらに3日間培養した後、上清中に含まれるPIP
量をELISAキット(宝酒造製)で測定した。その結
果を図1に示す。
ウエルプレートでコンフルエントに到るまで培養した
後、PBSで洗浄した。次いで、終濃度1%となるよう
に10%ウシ胎児血清(FCS)を添加したダルベッコ変
法イーグル培地(DMEM)で調製したリン酸化多糖類
溶液及びこのリン酸化多糖類溶液を原液としDMEMで
二倍段階希釈したリン酸化多糖類溶液を各ウエルに加え
て、さらに3日間培養した後、上清中に含まれるPIP
量をELISAキット(宝酒造製)で測定した。その結
果を図1に示す。
【0034】本試験の結果によると、リン酸化多糖類
は、コラーゲンの産生を濃度依存的に促進することが判
る。すなわち、リン酸化多糖類を 0.1%、 0.5%、ある
いは、1%添加することにより、コラーゲン産生促進活
性は、リン酸化多糖類無添加の場合の 1.1倍、 1.4倍、
あるいは 1.7倍というように、それぞれ高まることが判
る。
は、コラーゲンの産生を濃度依存的に促進することが判
る。すなわち、リン酸化多糖類を 0.1%、 0.5%、ある
いは、1%添加することにより、コラーゲン産生促進活
性は、リン酸化多糖類無添加の場合の 1.1倍、 1.4倍、
あるいは 1.7倍というように、それぞれ高まることが判
る。
【0035】
【発明の効果】乳酸菌が生産する安全性が極めて高いリ
ン酸化多糖類を有効成分とする皮膚老化予防及び改善剤
を化粧品等に配合することにより、皮膚機能を亢進させ
る効果を賦与することができ、皮膚の硬化、張り、皺等
を予防及び改善することができる。
ン酸化多糖類を有効成分とする皮膚老化予防及び改善剤
を化粧品等に配合することにより、皮膚機能を亢進させ
る効果を賦与することができ、皮膚の硬化、張り、皺等
を予防及び改善することができる。
【図1】試験例2におけるリン酸化多糖類のコラーゲン
産生促進効果を示す。
産生促進効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大田 賛行 北海道札幌市厚別区厚別中央5条8丁目9 −10−306 (72)発明者 クラース ドゥースブルグ オランダ国,9602 ダブリューズィー,ホ ーゲザンド,ファン ホーヘンドルプスト ラート 2 (72)発明者 ヤン シッケマ オランダ国,9483 ピーエー ゼイグス, ホーフドベッヘ 1ビー (72)発明者 岩崎 泰介 オランダ国,9602 ジーケー ホーゲザン ド,プリンセスラーン 4
Claims (4)
- 【請求項1】 リン酸化多糖類を有効成分とする皮膚老
化予防及び改善剤。 - 【請求項2】 式(I) で示されるリン酸化多糖類を用い
る請求項1に記載の皮膚老化予防及び改善剤。 【化1】 (但し、式中、Glc はグルコース残基を、Gal はガラク
トース残基を、Rha はラムノース残基をそれぞれ示す。
また、式中の大きな字で書かれた数字はそれぞれの結合
部位を、mは0〜3の整数を、nは繰り返しの単位で、
1,000〜5,000 をそれぞれ示す。) - 【請求項3】 式(II)で示されるリン酸化多糖類を用い
る請求項1に記載の皮膚老化予防及び改善剤。 【化2】 (但し、式中、Glc はグルコース残基を、Gal はガラク
トース残基を、Rha はラムノース残基をそれぞれ示す。
また、式中の大きな字で書かれた数字はそれぞれの結合
部位を、nは繰り返しの単位で、 1,000〜5,000 をそれ
ぞれ示す。) - 【請求項4】 皮膚老化予防及び改善剤が化粧品である
請求項1〜3のいずれかに記載の皮膚老化予防及び改善
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9065319A JPH10245316A (ja) | 1997-03-04 | 1997-03-04 | 皮膚老化予防及び改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9065319A JPH10245316A (ja) | 1997-03-04 | 1997-03-04 | 皮膚老化予防及び改善剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10245316A true JPH10245316A (ja) | 1998-09-14 |
Family
ID=13283482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9065319A Pending JPH10245316A (ja) | 1997-03-04 | 1997-03-04 | 皮膚老化予防及び改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10245316A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006249077A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-09-21 | Ezaki Glico Co Ltd | リン酸化糖を含有する皮膚外用剤 |
EP1932514A1 (en) * | 2005-10-05 | 2008-06-18 | Ezaki Glico Co., Ltd. | Pharmaceutical preparation for external application to skin comprising phosphorylated sugar |
JP2009143836A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Ezaki Glico Co Ltd | 歯周病の予防又は治療用の食品組成物、口腔組成物 |
JP2010143885A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Asahi Breweries Ltd | 乳酸菌およびそれらを用いた飲食物又は化粧品 |
-
1997
- 1997-03-04 JP JP9065319A patent/JPH10245316A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006249077A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-09-21 | Ezaki Glico Co Ltd | リン酸化糖を含有する皮膚外用剤 |
EP1932514A1 (en) * | 2005-10-05 | 2008-06-18 | Ezaki Glico Co., Ltd. | Pharmaceutical preparation for external application to skin comprising phosphorylated sugar |
EP1932514A4 (en) * | 2005-10-05 | 2013-01-23 | Ezaki Glico Co | PHARMACEUTICAL PREPARATION FOR TOPICAL APPLICATION TO SKIN WITH PHOSPHORYLATED SUGAR |
JP2009143836A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Ezaki Glico Co Ltd | 歯周病の予防又は治療用の食品組成物、口腔組成物 |
JP2010143885A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Asahi Breweries Ltd | 乳酸菌およびそれらを用いた飲食物又は化粧品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101217382B1 (ko) | α,α-트레할로오스의 당질 유도체를 함유하는 것을 특징으로 하는 피부 외용제 | |
JPH0446112A (ja) | 養毛剤 | |
JP3202810B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH10500126A (ja) | ラミナリン及びラミナリン由来オリゴ糖鎖の化粧品への、並びに、皮膚治療薬調製のための使用 | |
JP4000078B2 (ja) | 皮膚用保湿剤 | |
JP2000072642A (ja) | スリミング剤 | |
JPH0859450A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2001131049A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH10245316A (ja) | 皮膚老化予防及び改善剤 | |
JP2814003B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2971027B2 (ja) | 美白剤 | |
JPH069422A (ja) | 生体ヒアルロン酸合成促進剤 | |
JP2006249077A (ja) | リン酸化糖を含有する皮膚外用剤 | |
JP3278138B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS62178505A (ja) | 化粧料 | |
JPH0521085B2 (ja) | ||
KR102204367B1 (ko) | 피부 주름 개선용 화장료 조성물 | |
JPH06279294A (ja) | コラーゲン合成促進剤 | |
JP2002047119A (ja) | 化粧料 | |
JP2575156B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
WO2004009040A1 (ja) | 皮膚化粧料組成物 | |
JPH0665041A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4955859B2 (ja) | 化粧料の製造法 | |
WO1999009945A1 (fr) | Utilisations d'extraits de la plante rhoeo discolor dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie | |
CN110464666A (zh) | 眼唇霜及其制备方法 |