JPH0665041A - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤Info
- Publication number
- JPH0665041A JPH0665041A JP4217860A JP21786092A JPH0665041A JP H0665041 A JPH0665041 A JP H0665041A JP 4217860 A JP4217860 A JP 4217860A JP 21786092 A JP21786092 A JP 21786092A JP H0665041 A JPH0665041 A JP H0665041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- skin
- external preparation
- adenosine
- skin external
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 39
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 10
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- XTWYTFMLZFPYCI-KQYNXXCUSA-N 5'-adenylphosphoric acid Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O XTWYTFMLZFPYCI-KQYNXXCUSA-N 0.000 claims abstract description 8
- XTWYTFMLZFPYCI-UHFFFAOYSA-N Adenosine diphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O XTWYTFMLZFPYCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N adenosine 5'-monophosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 7
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 claims abstract description 6
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 claims abstract description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 6
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 claims abstract description 6
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 claims abstract description 6
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims abstract description 5
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 claims abstract description 5
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 claims abstract description 4
- UDMBCSSLTHHNCD-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q(11) Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(O)=O)C(O)C1O UDMBCSSLTHHNCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- LNQVTSROQXJCDD-UHFFFAOYSA-N adenosine monophosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(CO)C(OP(O)(O)=O)C1O LNQVTSROQXJCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229940109850 royal jelly Drugs 0.000 claims abstract description 4
- 241000282941 Rangifer tarandus Species 0.000 claims abstract 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 12
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 claims description 8
- -1 royal jelly Substances 0.000 claims description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 5
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 5
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 claims description 4
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 claims description 4
- 230000003544 deproteinization Effects 0.000 claims description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract description 7
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000014674 injury Diseases 0.000 abstract description 2
- 240000000425 Chaenomeles speciosa Species 0.000 abstract 1
- 235000005078 Chaenomeles speciosa Nutrition 0.000 abstract 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 abstract 1
- 235000013999 Prunus japonica Nutrition 0.000 abstract 1
- 241000392950 Prunus japonica Species 0.000 abstract 1
- 240000006066 Rosa rugosa Species 0.000 abstract 1
- 235000000659 Rosa rugosa Nutrition 0.000 abstract 1
- 206010040849 Skin fissures Diseases 0.000 abstract 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract 1
- 235000011869 dried fruits Nutrition 0.000 abstract 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 description 20
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 17
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 5
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 5
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 4
- 241000283011 Rangifer Species 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 4
- POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N allantoin Chemical compound NC(=O)NC1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 4
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011049 pearl Substances 0.000 description 4
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 4
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 4
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 4
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N Adenosine triphosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N Allantoin Natural products NC(=O)N[C@@H]1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N 0.000 description 2
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000131415 Zanthoxylum piperitum Species 0.000 description 2
- 235000008853 Zanthoxylum piperitum Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229960000458 allantoin Drugs 0.000 description 2
- 229940069521 aloe extract Drugs 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical class O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 244000309466 calf Species 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 2
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 2
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000007582 Corylus avellana Species 0.000 description 1
- 235000007466 Corylus avellana Nutrition 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 241000195955 Equisetum hyemale Species 0.000 description 1
- 239000006000 Garlic extract Substances 0.000 description 1
- 241000208680 Hamamelis mollis Species 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 241000490567 Pinctada Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical class [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical class [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 241000194020 Streptococcus thermophilus Species 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- TTWYZDPBDWHJOR-IDIVVRGQSA-L adenosine triphosphate disodium Chemical compound [Na+].[Na+].C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O TTWYZDPBDWHJOR-IDIVVRGQSA-L 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 235000020244 animal milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 235000021302 avocado oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008163 avocado oil Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000020289 caffè mocha Nutrition 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 1
- KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L dipotassium;[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] phosphate Chemical class [K+].[K+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020706 garlic extract Nutrition 0.000 description 1
- 235000020710 ginseng extract Nutrition 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000008169 grapeseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 208000014617 hemorrhoid Diseases 0.000 description 1
- 235000020721 horse chestnut extract Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 210000000865 mononuclear phagocyte system Anatomy 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003531 protein hydrolysate Substances 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940045920 sodium pyrrolidone carboxylate Drugs 0.000 description 1
- HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M sodium;2-oxopyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)N1CCCC1=O HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229940118846 witch hazel Drugs 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 次の成分(A)及び(B)
(A)マイカイカ、モッカ及びイクリニンから選ばれる
植物の抽出物の一種又は二種以上 (B)酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出
物、牛血液除蛋白物、牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分
解物、鶏冠酵素分解物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出
物、アデノシン三リン酸、アデノシン二リン酸、アデノ
シン一リン酸、コハク酸及びこれらの誘導体から選ばれ
る一種又は二種以上 を含有することを特徴とする皮膚外用剤。 【効果】 本発明の皮膚外用剤は、優れた細胞賦活作用
を有し、外傷、ひび、あかぎれ等による肌荒れの改善、
創傷治癒促進等に有効である。
植物の抽出物の一種又は二種以上 (B)酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出
物、牛血液除蛋白物、牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分
解物、鶏冠酵素分解物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出
物、アデノシン三リン酸、アデノシン二リン酸、アデノ
シン一リン酸、コハク酸及びこれらの誘導体から選ばれ
る一種又は二種以上 を含有することを特徴とする皮膚外用剤。 【効果】 本発明の皮膚外用剤は、優れた細胞賦活作用
を有し、外傷、ひび、あかぎれ等による肌荒れの改善、
創傷治癒促進等に有効である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚外用剤に関し、更
に詳細には、優れた細胞賦活作用を有し、外傷、ひび、
あかぎれなどの改善並びに創傷治癒促進効果に有効な皮
膚外用剤に関する。
に詳細には、優れた細胞賦活作用を有し、外傷、ひび、
あかぎれなどの改善並びに創傷治癒促進効果に有効な皮
膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
細胞賦活や創傷治療、すなわち切創の治療やひげそり後
の傷の治療、ひび、あかぎれ、ただれ、痔疾、火傷など
の改善のために用いられる皮膚外用剤の薬効成分として
は、一般にアラントイン及びその誘導体、シコンエキ
ス、アロエエキス、人参エキス、プラセンタエキスなど
が知られている。
細胞賦活や創傷治療、すなわち切創の治療やひげそり後
の傷の治療、ひび、あかぎれ、ただれ、痔疾、火傷など
の改善のために用いられる皮膚外用剤の薬効成分として
は、一般にアラントイン及びその誘導体、シコンエキ
ス、アロエエキス、人参エキス、プラセンタエキスなど
が知られている。
【0003】しかしながら、これらの薬効成分を含む皮
膚外用剤では充分な効果を得ることができず、このた
め、顕著な細胞賦活作用を有する皮膚外用剤が望まれて
いた。
膚外用剤では充分な効果を得ることができず、このた
め、顕著な細胞賦活作用を有する皮膚外用剤が望まれて
いた。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、マイカイカ、モッカ
及びイクリニンの抽出物(以下、植物抽出物と称するこ
ともある)と、特定の化合物を組み合わせることによ
り、顕著な細胞賦活作用を有する皮膚外用剤が得られる
ことを見出し本発明を完成した。
発明者らは鋭意研究を行った結果、マイカイカ、モッカ
及びイクリニンの抽出物(以下、植物抽出物と称するこ
ともある)と、特定の化合物を組み合わせることによ
り、顕著な細胞賦活作用を有する皮膚外用剤が得られる
ことを見出し本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、次の成分(A)及び
(B) (A)マイカイカ、モッカ及びイクリニンから選ばれる
植物の抽出物の一種又は二種以上、(B)酵母抽出物、
乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物、牛血液除蛋白物、
牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分解物、鶏冠酵素分解
物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出物、アデノシン三リ
ン酸、アデノシン二リン酸、アデノシン一リン酸、コハ
ク酸及びこれらの誘導体から選ばれる一種又は二種以上
を含有する皮膚外用剤を提供するものである。
(B) (A)マイカイカ、モッカ及びイクリニンから選ばれる
植物の抽出物の一種又は二種以上、(B)酵母抽出物、
乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物、牛血液除蛋白物、
牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分解物、鶏冠酵素分解
物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出物、アデノシン三リ
ン酸、アデノシン二リン酸、アデノシン一リン酸、コハ
ク酸及びこれらの誘導体から選ばれる一種又は二種以上
を含有する皮膚外用剤を提供するものである。
【0006】本発明の(A)成分の植物抽出物の調製法
は特に限定されないが、例えば種々の適当な溶媒を用い
て室温〜加温下で抽出される。抽出溶媒としては、例え
ば水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低級一
価アルコール;グリセリン、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール;
酢酸エチル等の低級アルキルエステル;ベンゼン、ヘキ
サン等の炭化水素;ジエチルエーテル等のエーテル類等
の一種又は二種以上を用いることができる。特に水、エ
チルアルコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコ
ールの一種又は二種以上の混合溶媒が好ましい。また抽
出条件としては、植物に対し容量比で1〜1000倍
量、特に5〜100倍量の溶媒を用い、4℃以上、特に
15〜30℃の温度で1時間以上、特に1〜3日間行う
のが好ましい。
は特に限定されないが、例えば種々の適当な溶媒を用い
て室温〜加温下で抽出される。抽出溶媒としては、例え
ば水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低級一
価アルコール;グリセリン、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール;
酢酸エチル等の低級アルキルエステル;ベンゼン、ヘキ
サン等の炭化水素;ジエチルエーテル等のエーテル類等
の一種又は二種以上を用いることができる。特に水、エ
チルアルコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコ
ールの一種又は二種以上の混合溶媒が好ましい。また抽
出条件としては、植物に対し容量比で1〜1000倍
量、特に5〜100倍量の溶媒を用い、4℃以上、特に
15〜30℃の温度で1時間以上、特に1〜3日間行う
のが好ましい。
【0007】以上のような条件で得られる植物抽出物
は、抽出された溶液のまま用いても良いが、更に必要に
より濃縮、ろ過等の処理をしたものを用いることができ
る。また、これらは単独でも、2種以上を組合せて使用
することもできる。
は、抽出された溶液のまま用いても良いが、更に必要に
より濃縮、ろ過等の処理をしたものを用いることができ
る。また、これらは単独でも、2種以上を組合せて使用
することもできる。
【0008】本発明の皮膚外用剤における植物抽出物の
配合量は、乾燥固形分に換算して0.0001〜10.
0重量%(以下、単に「%」で示す)が好ましく、特に
0.01〜5.0%の範囲が好ましい。含有量が0.0
001%未満であると効果が十分発揮されず、10.0
%を超えても、それ以上の効果の増大は見られない。
配合量は、乾燥固形分に換算して0.0001〜10.
0重量%(以下、単に「%」で示す)が好ましく、特に
0.01〜5.0%の範囲が好ましい。含有量が0.0
001%未満であると効果が十分発揮されず、10.0
%を超えても、それ以上の効果の増大は見られない。
【0009】本発明の(B)成分において、酵母抽出物
は、例えばパン酵母やビール酵母等の酵母自体、あるい
はこれを乾燥粉末化したものを物理的、生化学的手段に
よって処理して得られる水性抽出液で、アミノ酸、ペプ
タイド、有機酸、核酸等を含有するものである。具体例
としては、酵母エキスA−33(朝日麦酒社製)等が挙
げられる。
は、例えばパン酵母やビール酵母等の酵母自体、あるい
はこれを乾燥粉末化したものを物理的、生化学的手段に
よって処理して得られる水性抽出液で、アミノ酸、ペプ
タイド、有機酸、核酸等を含有するものである。具体例
としては、酵母エキスA−33(朝日麦酒社製)等が挙
げられる。
【0010】乳酸菌抽出物は、例えば、牛乳等の獣乳を
主成分とする培養基に乳酸菌を接種して乳酸発酵を行
い、得られた培養物より乳清を分取することにより製造
される。乳酸菌としては、ラクトバチルス、アシドフィ
ルス、ストレプトコッカス・サーモフィルス等を使用す
ることができる。具体例としては、スピロン−L(三省
製薬社製)等が挙げられる。
主成分とする培養基に乳酸菌を接種して乳酸発酵を行
い、得られた培養物より乳清を分取することにより製造
される。乳酸菌としては、ラクトバチルス、アシドフィ
ルス、ストレプトコッカス・サーモフィルス等を使用す
ることができる。具体例としては、スピロン−L(三省
製薬社製)等が挙げられる。
【0011】ビフィズス菌抽出物は、例えば、ビフィズ
ス菌(Lactobacillusbifidum)の
表面培養物を生理食塩水で洗浄し、超音波処理により不
活化することにより得られるものである。具体例として
は、カルチャーB.B.(寿ケミカル社製)等が挙げら
れる。
ス菌(Lactobacillusbifidum)の
表面培養物を生理食塩水で洗浄し、超音波処理により不
活化することにより得られるものである。具体例として
は、カルチャーB.B.(寿ケミカル社製)等が挙げら
れる。
【0012】牛血液除蛋白物は、成牛又は幼牛の血液に
適当な処理を施した後、蛋白質を除いて得られるもので
ある。この製造方法は特に限定されないが、例えば原料
とする血液は網内系を賦活した幼牛から採取してもよ
く、また、屠殺した牛の新鮮な血液でもよい。牛血液の
処理は冷凍処理の他、熱処理、酵素分解、電気分解等に
より行なわれる。蛋白除去は、限外ろ過法や沈澱法など
で行なうことができ、通常用いられる方法であれば特に
限定されない。市販の牛血液除蛋白物としては、スティ
ミュセル(ペンタファーム社製)、ソルコセリル(東菱
薬品社製)等が挙げられ、好適に使用できる。本発明に
おいて、牛血液除蛋白物は、抽出物をそのまま、あるい
は固形物として使用することができる。
適当な処理を施した後、蛋白質を除いて得られるもので
ある。この製造方法は特に限定されないが、例えば原料
とする血液は網内系を賦活した幼牛から採取してもよ
く、また、屠殺した牛の新鮮な血液でもよい。牛血液の
処理は冷凍処理の他、熱処理、酵素分解、電気分解等に
より行なわれる。蛋白除去は、限外ろ過法や沈澱法など
で行なうことができ、通常用いられる方法であれば特に
限定されない。市販の牛血液除蛋白物としては、スティ
ミュセル(ペンタファーム社製)、ソルコセリル(東菱
薬品社製)等が挙げられ、好適に使用できる。本発明に
おいて、牛血液除蛋白物は、抽出物をそのまま、あるい
は固形物として使用することができる。
【0013】牛脾臓抽出物は、例えば、牛から採取した
新鮮な脾臓をホモジナイズして得られた水抽出液を処理
したものである。具体例としては、リバイタリンP(日
光ケミカルズ社製)等が挙げられる。
新鮮な脾臓をホモジナイズして得られた水抽出液を処理
したものである。具体例としては、リバイタリンP(日
光ケミカルズ社製)等が挙げられる。
【0014】トナカイ筋酵素分解物は、例えば、トナカ
イから採取した新鮮な骨格筋を物理的、生化学的に処理
して得られる水性抽出液であり、種々の低分子ペプタイ
ドなどを含有するものである。具体例としては、レナペ
プトン(日本ユーコン社製)等が挙げられる。
イから採取した新鮮な骨格筋を物理的、生化学的に処理
して得られる水性抽出液であり、種々の低分子ペプタイ
ドなどを含有するものである。具体例としては、レナペ
プトン(日本ユーコン社製)等が挙げられる。
【0015】鶏冠酵素分解物は、新鮮なニワトリのトサ
カを酵素分解して得られる水性抽出液で、種々のアミノ
酸や低分子量のポリペプタイド、多糖類等を含有するも
のである。具体例としては、フィブラN(三省製薬社
製)等が挙げられる。ローヤルゼリーは、働き蜂の咽頭
腺からの分泌物を精製したもので、種々のアミノ酸の
他、ビタミンやミネラル等を含有するものである。
カを酵素分解して得られる水性抽出液で、種々のアミノ
酸や低分子量のポリペプタイド、多糖類等を含有するも
のである。具体例としては、フィブラN(三省製薬社
製)等が挙げられる。ローヤルゼリーは、働き蜂の咽頭
腺からの分泌物を精製したもので、種々のアミノ酸の
他、ビタミンやミネラル等を含有するものである。
【0016】真珠蛋白抽出物は、例えば、アコヤ貝の貝
殻又は真珠を微細な粉末とし、これを化学的に処理して
得られる蛋白分解物の水抽出液で、種々のアミノ酸とポ
リペプタイドを含有するものである。具体例としては、
パールカルク抽出液(丸善製薬社製)等が挙げられる。
殻又は真珠を微細な粉末とし、これを化学的に処理して
得られる蛋白分解物の水抽出液で、種々のアミノ酸とポ
リペプタイドを含有するものである。具体例としては、
パールカルク抽出液(丸善製薬社製)等が挙げられる。
【0017】アデノシン三リン酸、アデノシン二リン
酸、アデノシン一リン酸(以下、それぞれATP、AD
P、AMPという)、コハク酸は、生体内でエネルギー
伝達系、生成系に関与する物質である。本発明において
は、これらATP、ADP、AMP、コハク酸の他、こ
れらの塩やエステル等の誘導体も使用することができ、
例えば、ATP、ADP又はAMPの一ナトリウム塩、
二ナトリウム塩、三ナトリウム塩、一カリウム塩、二カ
リウム塩又は三カリウム塩、コハク酸のカルシウム塩、
二ナトリウム塩、モノメチルエステル又はジメチルエス
テル等が挙げられる。
酸、アデノシン一リン酸(以下、それぞれATP、AD
P、AMPという)、コハク酸は、生体内でエネルギー
伝達系、生成系に関与する物質である。本発明において
は、これらATP、ADP、AMP、コハク酸の他、こ
れらの塩やエステル等の誘導体も使用することができ、
例えば、ATP、ADP又はAMPの一ナトリウム塩、
二ナトリウム塩、三ナトリウム塩、一カリウム塩、二カ
リウム塩又は三カリウム塩、コハク酸のカルシウム塩、
二ナトリウム塩、モノメチルエステル又はジメチルエス
テル等が挙げられる。
【0018】これら(B)成分は、一種又は二種以上を
組合わせて用いることができ、また、皮膚外用剤の細胞
賦活作用及び経時安定性の点から、全組成中に0.00
1〜20%、特に0.01〜10%配合するのが好まし
い。
組合わせて用いることができ、また、皮膚外用剤の細胞
賦活作用及び経時安定性の点から、全組成中に0.00
1〜20%、特に0.01〜10%配合するのが好まし
い。
【0019】さらに、本発明の皮膚外用剤には、本発明
の効果を損なわない範囲で、前記必須成分の他、通常の
皮膚外用剤に用いられる水性成分、粉体、界面活性剤、
油剤、保湿剤、アルコール類、pH調整剤、防腐剤、色
素、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増粘剤、香料、美容成
分等を必要に応じて適宜配合することができる。また、
細胞賦活作用を有する公知の薬剤、例えばアラントイン
及びその誘導体、シコンエキス、アロエエキス等を配合
してもよい。
の効果を損なわない範囲で、前記必須成分の他、通常の
皮膚外用剤に用いられる水性成分、粉体、界面活性剤、
油剤、保湿剤、アルコール類、pH調整剤、防腐剤、色
素、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増粘剤、香料、美容成
分等を必要に応じて適宜配合することができる。また、
細胞賦活作用を有する公知の薬剤、例えばアラントイン
及びその誘導体、シコンエキス、アロエエキス等を配合
してもよい。
【0020】本発明の皮膚外用剤は、必須成分の(A)
及び(B)成分を配合し、常法に従って製造することが
できる。そして、乳液、クリーム、化粧水、美容液、ク
レンジング、パック、洗浄料、ファンデーション等や、
その他分散状、顆粒状、軟膏状等の医薬用、医薬部外用
又は化粧用の皮膚外用剤として適用することができる。
及び(B)成分を配合し、常法に従って製造することが
できる。そして、乳液、クリーム、化粧水、美容液、ク
レンジング、パック、洗浄料、ファンデーション等や、
その他分散状、顆粒状、軟膏状等の医薬用、医薬部外用
又は化粧用の皮膚外用剤として適用することができる。
【0021】
【実施例】次に試験例及び実施例を挙げて本発明を更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0022】試験例1 細胞増殖促進試験:1%牛胎仔
血清含有Eagle’s MEM倍地を用い、表1に示
した試料を添加して、マウス由来腺維芽細胞増殖に及ぼ
す各試料の効果を評価した。すなわち、一定期間継代培
養を行なった上記細胞を、試料添加倍地を入れた直径
3.5cmのプラスチックシャーレに2×104個播種
し、4日間培養した。その後、トリプシンにより細胞を
シャーレから剥離して細胞懸濁液を調製し、増殖した細
胞数を計測して増殖倍率を算出した。結果を表1に示
す。
血清含有Eagle’s MEM倍地を用い、表1に示
した試料を添加して、マウス由来腺維芽細胞増殖に及ぼ
す各試料の効果を評価した。すなわち、一定期間継代培
養を行なった上記細胞を、試料添加倍地を入れた直径
3.5cmのプラスチックシャーレに2×104個播種
し、4日間培養した。その後、トリプシンにより細胞を
シャーレから剥離して細胞懸濁液を調製し、増殖した細
胞数を計測して増殖倍率を算出した。結果を表1に示
す。
【0023】
【表1】
【0024】表1から明らかな如く、マイカイカ抽出物
と各抽出物を組み合わせた場合には、それぞれを単独で
使用した場合と比較して、顕著な細胞増殖促進効果が認
められた。
と各抽出物を組み合わせた場合には、それぞれを単独で
使用した場合と比較して、顕著な細胞増殖促進効果が認
められた。
【0025】実施例1 クリーム:表2に示す組成のク
リームを製造し、肌荒れ改善効果について評価した。結
果を表2に示す。 (製法) A.(8)〜(14)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(7)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(15)を加え、均一に混合してクリ
ームを得た。
リームを製造し、肌荒れ改善効果について評価した。結
果を表2に示す。 (製法) A.(8)〜(14)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(7)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(15)を加え、均一に混合してクリ
ームを得た。
【0026】(評価方法)健常な男性135名をパネル
とし、1群15名として、顔面半面に本発明品1〜4又
は比較品1〜5のクリームを、他の半面に比較品6のク
リームを、それぞれ1日1回、2週間塗布した。2週間
後、顔面皮膚レプリカを採取し、表3に示す基準により
評価した。得られた本発明品1〜4、比較品1〜5のク
リーム塗布部位のレプリカのスコアから比較品6のクリ
ーム塗布部位のレプリカのスコアを引いた値を肌荒れ改
善度とした。尚、パネルには、試験開始前のスコアが1
又は2の男性を選んだ。
とし、1群15名として、顔面半面に本発明品1〜4又
は比較品1〜5のクリームを、他の半面に比較品6のク
リームを、それぞれ1日1回、2週間塗布した。2週間
後、顔面皮膚レプリカを採取し、表3に示す基準により
評価した。得られた本発明品1〜4、比較品1〜5のク
リーム塗布部位のレプリカのスコアから比較品6のクリ
ーム塗布部位のレプリカのスコアを引いた値を肌荒れ改
善度とした。尚、パネルには、試験開始前のスコアが1
又は2の男性を選んだ。
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】表2から明らかな如く、本発明品1〜4の
クリームは、優れた肌荒れ改善効果を示し、モッカ抽出
物と酵母抽出物等との相乗効果が認められた。
クリームは、優れた肌荒れ改善効果を示し、モッカ抽出
物と酵母抽出物等との相乗効果が認められた。
【0030】実施例2 化粧水:
【表4】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 1.0 (2)エチルアルコール 10.0 (3)防腐剤 0.1 (4)香料 適量 (5)マイカイカ抽出物 1.0 (6)乳酸菌抽出物 0.5 (7)ソルビトール(70%水溶液) 3.0 (8)スギナエキス 0.1 (9)ピロリドンカルボン酸ナトリウム 3.0 (10)精製水 残量 (製法) A.(1)〜(4)を加熱、混合溶解する。 B.(5)〜(10)を加熱、混合溶解する。 C.AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
【0031】実施例3 乳液:
【表5】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレンソルビタン モノステアレート(10E.O.) 1.0 (2)ポリオキシエチレンソルビタン テトラオレエート(60E.O.) 0.5 (3)グリセリンモノステアレート 1.0 (4)ステアリン酸 0.5 (5)ベヘニルアルコール 0.5 (6)精製アボカド油 4.0 (7)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 4.0 (8)ビタミンE 0.1 (9)防腐剤 0.1 (10)モッカ抽出物 1.0 (11)ウィッチヘーゼルエキス 0.1 (12)キサンタンガム(2%水溶液) 7.0 (13)1,3−ブチレングリコール 5.0 (14)牛脾臓抽出物 1.0 (15)トナカイ筋酵素分解物 1.0 (16)精製水 残量 (17)香料 適量 (製法) A.(10)〜(16)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(9)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(17)を加え、均一に混合して乳液
を得た。
を得た。
【0032】実施例4 軟膏:
【表6】 (処方) (%) (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)イクリニン抽出物*3 2.0 (6)ビフィズス菌抽出物 1.0 (7)感光素301号 0.002 (8)ニンニクエキス 1.0 (9)精製水 残量 *3:50v/v%エチルアルコールを加え、時々振とう
しながら室温で3日間抽出後、ろ過し、減圧濃縮したも
の。乾燥固形分約6%。 (製法) A.(3)、(4)及び(9)の一部を加熱混合し、7
5℃に保つ。 B.(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)〜
(8)を加え、軟膏を得た。
しながら室温で3日間抽出後、ろ過し、減圧濃縮したも
の。乾燥固形分約6%。 (製法) A.(3)、(4)及び(9)の一部を加熱混合し、7
5℃に保つ。 B.(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)〜
(8)を加え、軟膏を得た。
【0033】試験例2 創傷治癒試験:生後8週令のW
istar系雄性ラットを、1群5匹として実験に供し
た。ラットの背部を剃毛した後、麻酔下、正中線に対称
となるように左右2ヶ所を4cmにわたり皮膚を切開し、
一方を薬剤塗布部位、他方を対照部位とする。ただち
に、両切開部を3ヶ所縫合し、消毒用エタノールで清拭
しておく。縫合部のうち、薬剤塗布部位には表4に示し
た試料1〜13の1種を、対照部位には50%エチルア
ルコール水溶液を0.1mlずつ、1日2回、1週間塗布
した。尚、表中のATP、ADP、AMP、コハク酸は
各々0.1%を、植物抽出物は乾燥固形分として5%
を、50%エチルアルコール水溶液に溶解したものを使
用した。
istar系雄性ラットを、1群5匹として実験に供し
た。ラットの背部を剃毛した後、麻酔下、正中線に対称
となるように左右2ヶ所を4cmにわたり皮膚を切開し、
一方を薬剤塗布部位、他方を対照部位とする。ただち
に、両切開部を3ヶ所縫合し、消毒用エタノールで清拭
しておく。縫合部のうち、薬剤塗布部位には表4に示し
た試料1〜13の1種を、対照部位には50%エチルア
ルコール水溶液を0.1mlずつ、1日2回、1週間塗布
した。尚、表中のATP、ADP、AMP、コハク酸は
各々0.1%を、植物抽出物は乾燥固形分として5%
を、50%エチルアルコール水溶液に溶解したものを使
用した。
【0034】1週間後、背部皮膚を剥離して、切開創を
中心に短冊状の切片を作成した。皮膚切片の張力強度
を、レオメーターNRM−2002J(不動工業(株)
製)を用いて測定した。得られた測定値から、次式によ
り創傷治癒率を算出した。結果を表7に示す。
中心に短冊状の切片を作成した。皮膚切片の張力強度
を、レオメーターNRM−2002J(不動工業(株)
製)を用いて測定した。得られた測定値から、次式によ
り創傷治癒率を算出した。結果を表7に示す。
【0035】
【数1】
【0036】
【表7】
【0037】表7から明らかな如く、成分(A)と
(B)を組み合わせた場合には、それぞれを単独で使用
した場合と比較して、明らかに創傷治癒率が高く、相乗
的な創傷治癒促進効果が認められた。
(B)を組み合わせた場合には、それぞれを単独で使用
した場合と比較して、明らかに創傷治癒率が高く、相乗
的な創傷治癒促進効果が認められた。
【0038】実施例5 クリーム:表8及び9に示す組
成のクリームを製造し、肌荒れ改善効果について評価し
た。尚、表中の各植物抽出物は乾燥固形分として1%
を、(20)の精製水に予め溶解したものを使用した。
結果を表8及び9に示す。 (製法) A.(11)〜(20)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(10)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(21)を加え、均一に混合してクリ
ームを得た。
成のクリームを製造し、肌荒れ改善効果について評価し
た。尚、表中の各植物抽出物は乾燥固形分として1%
を、(20)の精製水に予め溶解したものを使用した。
結果を表8及び9に示す。 (製法) A.(11)〜(20)を加熱混合し、70℃に保つ。 B.(1)〜(10)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(21)を加え、均一に混合してクリ
ームを得た。
【0039】(評価方法)健常な男性140名をパネル
とし、1群10名として、顔面半面に本発明品5〜10
又は比較品7〜13のクリームを、他の半面に比較品1
4のクリームを、それぞれ1日1回、2週間塗布した。
2週間後、顔面皮膚レプリカを採取し、表10に示す基
準により評価した。得られた本発明品5〜10、比較品
7〜13のクリーム塗布部位のレプリカのスコアから比
較品14のクリーム塗布部位のレプリカのスコアを引い
た値を肌荒れ改善度とした。尚、パネルには、試験開始
前のスコアが1又は2の男性を選んだ。
とし、1群10名として、顔面半面に本発明品5〜10
又は比較品7〜13のクリームを、他の半面に比較品1
4のクリームを、それぞれ1日1回、2週間塗布した。
2週間後、顔面皮膚レプリカを採取し、表10に示す基
準により評価した。得られた本発明品5〜10、比較品
7〜13のクリーム塗布部位のレプリカのスコアから比
較品14のクリーム塗布部位のレプリカのスコアを引い
た値を肌荒れ改善度とした。尚、パネルには、試験開始
前のスコアが1又は2の男性を選んだ。
【0040】
【表8】
【0041】
【表9】
【0042】
【表10】
【0043】表8及び9から明らかな如く、本発明品5
〜10のクリームは、優れた肌荒れ改善効果を示し、
(A)及び(B)成分の相乗効果が認められた。
〜10のクリームは、優れた肌荒れ改善効果を示し、
(A)及び(B)成分の相乗効果が認められた。
【0044】実施例6 化粧水:
【表11】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 1.0 (2)エチルアルコール 15.0 (3)防腐剤 0.1 (4)コハク酸ジメチルエステル 0.1 (5)香料 適量 (6)マイカイカ抽出物 (乾燥固形分として約8%含有するもの) 1.0 (7)マンニット 1.0 (8)セイヨウトチノキエキス 0.5 (9)クエン酸 0.1 (10)クエン酸ナトリウム 0.3 (11)1,3−ブチレングリコール 4.0 (12)精製水 残量 (製法) A.(1)〜(5)を加熱、混合溶解する。 B.(6)〜(12)を加熱、混合溶解する。 C.AとBを混合して、化粧水を得た。
【0045】実施例7 乳液:
【表12】 (処方) (%) (1)ポリオキシエチレンソルビタン モノステアレート(10E.O.) 1.0 (2)ポリオキシエチレンソルビタン テトラオレエート(60E.O.) 0.5 (3)グリセリンモノステアレート 1.0 (4)ステアリン酸 0.5 (5)ベヘニルアルコール 0.5 (6)スクワラン 8.0 (7)グレープシードオイル 5.0 (8)防腐剤 0.1 (9)モッカエーテル抽出物 (乾燥固形分として約5%含有するもの) 0.5 (10)ATP二ナトリウム塩 0.05 (11)カルボキシビニルポリマー 0.1 (12)水酸化ナトリウム 0.05 (13)エチルアルコール 5.0 (14)精製水 残量 (15)香料 適量 (製法) A.(10)、(12)及び(14)を加熱混合し、7
0℃に保つ。 B.(1)〜(9)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(11)、(13)及び(15)を加
え、均一に混合して乳液を得た。
0℃に保つ。 B.(1)〜(9)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.BをAに加えて混合し、均一に乳化する。 D.Cを冷却後、(11)、(13)及び(15)を加
え、均一に混合して乳液を得た。
【0046】実施例8 軟膏:
【表13】 (処方) (%) (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)イクリニンアルコール抽出物 (乾燥固形分として約6%含有するもの) 1.0 (6)ADP 1.0 (7)感光素401号 0.002 (8)塩化リゾチーム 1.0 (9)精製水 残量 (製法) A.(3)、(4)及び(9)の一部を加熱混合し、7
5℃に保つ。 B.(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)〜
(8)を加え、軟膏を得た。
5℃に保つ。 B.(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(9)の残部で溶解した(5)〜
(8)を加え、軟膏を得た。
【0047】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の皮膚外用剤
は、優れた細胞賦活作用を有し、外傷、ひび、あかぎれ
等による肌荒れの改善、創傷治癒促進等に有効である。
は、優れた細胞賦活作用を有し、外傷、ひび、あかぎれ
等による肌荒れの改善、創傷治癒促進等に有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 W 9164−4C 35/78 C 7167−4C (72)発明者 林 昭伸 東京都北区栄町48番18号 株式会社コーセ ー研究所内
Claims (1)
- 【請求項1】 次の成分(A)及び(B) (A)マイカイカ、モッカ及びイクリニンから選ばれる
植物の抽出物の一種又は二種以上、(B)酵母抽出物、
乳酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物、牛血液除蛋白物、
牛脾臓抽出物、トナカイ筋酵素分解物、鶏冠酵素分解
物、ローヤルゼリー、真珠蛋白抽出物並びにアデノシン
三リン酸、アデノシン二リン酸、アデノシン一リン酸、
コハク酸及びこれらの誘導体から選ばれる一種又は二種
以上を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21786092A JP3413220B2 (ja) | 1992-08-17 | 1992-08-17 | 肌荒れ改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21786092A JP3413220B2 (ja) | 1992-08-17 | 1992-08-17 | 肌荒れ改善剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665041A true JPH0665041A (ja) | 1994-03-08 |
JP3413220B2 JP3413220B2 (ja) | 2003-06-03 |
Family
ID=16710903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21786092A Expired - Lifetime JP3413220B2 (ja) | 1992-08-17 | 1992-08-17 | 肌荒れ改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3413220B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5840309A (en) * | 1994-10-03 | 1998-11-24 | La Prairie Sa | Stimulating fibroblasts and/or keratinocytes |
WO1999055302A1 (en) * | 1998-04-27 | 1999-11-04 | Color Access, Inc. | Composition and method for treatment of aging skin |
WO2000021501A1 (fr) * | 1998-10-09 | 2000-04-20 | Kabushiki Kaisha Yakult Honsha | Preparations dermatologiques a usage externe |
JP2009138006A (ja) * | 1996-11-22 | 2009-06-25 | Actial Farmaceutica Soc Por Quotas De Responsabilidade Ltda | 皮膚と粘膜のセラミド濃度を増加させるためのスフィンゴミエリナーゼの使用並びに該酵素を含有する局所塗布に適した皮膚科用および化粧用組成物 |
WO2010147238A1 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Agent for preventing or treating abnormality in skin water permeation function |
JP2012056933A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | エラスチン産生促進剤 |
-
1992
- 1992-08-17 JP JP21786092A patent/JP3413220B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5840309A (en) * | 1994-10-03 | 1998-11-24 | La Prairie Sa | Stimulating fibroblasts and/or keratinocytes |
JP2009138006A (ja) * | 1996-11-22 | 2009-06-25 | Actial Farmaceutica Soc Por Quotas De Responsabilidade Ltda | 皮膚と粘膜のセラミド濃度を増加させるためのスフィンゴミエリナーゼの使用並びに該酵素を含有する局所塗布に適した皮膚科用および化粧用組成物 |
WO1999055302A1 (en) * | 1998-04-27 | 1999-11-04 | Color Access, Inc. | Composition and method for treatment of aging skin |
AU744295B2 (en) * | 1998-04-27 | 2002-02-21 | Color Access, Inc. | Composition and method for treatment of aging skin |
WO2000021501A1 (fr) * | 1998-10-09 | 2000-04-20 | Kabushiki Kaisha Yakult Honsha | Preparations dermatologiques a usage externe |
US6461627B1 (en) | 1998-10-09 | 2002-10-08 | Kabushiki Kaisha Yakult Honsha | Skin preparations for external use |
WO2010147238A1 (en) * | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Agent for preventing or treating abnormality in skin water permeation function |
CN102458351A (zh) * | 2009-06-19 | 2012-05-16 | 大塚制药株式会社 | 皮肤水分透过功能异常的预防或治疗剂 |
JP2012056933A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | エラスチン産生促進剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3413220B2 (ja) | 2003-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008026318A1 (en) | Anti-wrinkle agent | |
JP2008105985A (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤、皮膚外用剤、浴用剤及び飲食物 | |
US5980916A (en) | Use of laminarin and oligosaccharides derived therefrom in cosmetics and for preparing a skin treatment drug | |
JP3202810B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH0987189A (ja) | エンメイソウ、ボタンピ、シソ、アルニカ含有抗アレルギー剤 | |
WO2005077349A1 (ja) | ヒトβディフェンシン産生促進剤 | |
DE3780047T2 (de) | Verwendung biologisch aktiver polypeptide und diese enthaltende zusammensetzungen. | |
JP2814003B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3413220B2 (ja) | 肌荒れ改善剤 | |
JPH0532556A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3172599B2 (ja) | 細胞賦活剤 | |
JPH069422A (ja) | 生体ヒアルロン酸合成促進剤 | |
EP0024738B1 (en) | Trichosporon kashiwayama ifo 1964, culture liquid, cell-free sterile liquid, sterile filtrate, sterile supernatant, sterile concentrate and sterile dry product of a culture liquid, process for the preparation of a culture liquid, pharmaceutical composition, cosmetic composition | |
KR101966747B1 (ko) | 녹용의 발효추출물을 포함하는 피부 외용제 조성물 및 제조방법 | |
CN114469817B (zh) | 细致毛孔组合物及其制备方法和应用 | |
JP3073862B2 (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤 | |
KR101853927B1 (ko) | 피부 각질 제거, 가려움증 개선, 및 두피 비듬 개선 효과가 우수한 연어 비늘의 효소 가수 분해물을 포함하는 화장료 조성물 | |
JP3272743B2 (ja) | 安定なsod活性を有する胎盤または肝臓抽出液およびそれを含有する外用剤組成物 | |
JP3231075B2 (ja) | 皮膚老化防止用化粧料 | |
JPH09315930A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3101090B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0710740A (ja) | メラニン生成抑制剤 | |
CN114250156A (zh) | 酵母菌的培养液及其制造方法、皮肤外用剂、皮肤化妆料 | |
JP3170701B2 (ja) | 皮膚老化防止用化粧料 | |
KR101609217B1 (ko) | 해파리로부터 당단백질을 제조하는 방법 및 그 당단백질을 함유하는 화장료 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 10 |