JPH10242874A - Digital broadcast receiver - Google Patents
Digital broadcast receiverInfo
- Publication number
- JPH10242874A JPH10242874A JP9052563A JP5256397A JPH10242874A JP H10242874 A JPH10242874 A JP H10242874A JP 9052563 A JP9052563 A JP 9052563A JP 5256397 A JP5256397 A JP 5256397A JP H10242874 A JPH10242874 A JP H10242874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- channel
- output
- viewing
- age
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 2
- 238000001824 photoionisation detection Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、衛星やケーブル
等を介して伝送されるディジタル放送の受信機に係り、
詳しくはユーザが番組出力に関して視聴許容年齢条件を
設定できるディジタル放送受信機に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital broadcast receiver transmitted via a satellite, a cable, or the like.
More specifically, the present invention relates to a digital broadcast receiver that allows a user to set a viewing allowable age condition for program output.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば、ディジタル衛星放送のPerfecTV
!では、放送番組の映像及び音声と共に番組のペアレン
タル年齢値情報(4歳から20歳までの1歳刻みになっ
ている。)が伝送され、これに対して、ユーザは、子供
の年齢に応じてペアレンタル年齢値をディジタル放送受
信機に設定できるようになっている。こうして、ディジ
タル放送受信機が出力しようとする番組のペアレンタル
年齢値Ab(PerfecTV!では、ペアレンタル年齢値Ab
とは、この番組はAb未満の年齢者には不向きであるこ
とを意味している。)が、ディジタル放送受信機に予め
設定してあるペアレンタル年齢値Asに対して、Ab>
Asの関係にある場合は、番組の出力が保留され、テレ
ビモニターに出力禁止解除用画面が表示され、ユーザが
暗証番号を入力したときのみ、番組出力を開始するよう
にしている。2. Description of the Related Art For example, digital satellite broadcasting PerfecTV
!, The parental age value information of the program (in 1-year increments from the age of 4 to 20) is transmitted along with the video and audio of the broadcast program. The parental age value can be set in the digital broadcast receiver accordingly. Thus, the parental age value Ab of the program to be output by the digital broadcast receiver (the parental age value Ab in PerfecTV!)
Means that this program is unsuitable for people under the age of Ab. ), The parental age value As preset in the digital broadcast receiver is given by Ab>
In the case of As, the output of the program is suspended, an output prohibition canceling screen is displayed on the television monitor, and the program output is started only when the user inputs a password.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】PerfecTV!用の従来の
ディジタル放送受信機では、出力チャンネルの番組が変
わって、その番組のペアレンタル年齢値Abが、ディジ
タル放送受信機にユーザの予め設定したペアレンタル年
齢値Asに対して、Ab>Asの関係になると、ユーザ
が暗証番号を入力しない限り、出力禁止解除用画面がず
っと表示されたままになっており、出力が無駄になって
いる。In the conventional digital broadcast receiver for PerfecTV !, the program of the output channel changes, and the parental age value Ab of the program is set in the digital broadcast receiver by the user's preset pair. If the relationship of Ab> As is satisfied with respect to the rental age value As, the output prohibition canceling screen remains displayed as long as the user does not input the personal identification number, and the output is useless.
【0004】この発明の目的は、出力中のディジタル放
送の番組が変わって、ユーザの予め設定しておいた視聴
許容年齢条件を満たさないときに有効な処理を行なうデ
ィジタル放送受信機を提供することである。[0004] It is an object of the present invention to provide a digital broadcast receiver that performs effective processing when a digital broadcast program being output changes and does not satisfy a user's preset viewing allowable age condition. It is.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】この発明のディジタル放
送受信機(20)では、放送番組の映像及び音声と共に視聴
適応年齢情報が伝送される放送を受信し、かつユーザが
視聴許容年齢条件を設定できる。そして、このディジタ
ル放送受信機(20)によれば、出力中のチャンネルの番組
の視聴適応年齢が、視聴許容年齢条件を満たしていない
ときは、該番組の出力を保留して、出力チャンネルを、
出力に際してユーザによる操作の不要である別チャンネ
ルへ切替える出力処理を行なう。A digital broadcast receiver (20) of the present invention receives a broadcast in which viewing adaptive age information is transmitted together with video and audio of a broadcast program, and a user sets a viewing allowable age condition. it can. According to the digital broadcast receiver (20), when the viewing adaptation age of the program of the channel being output does not satisfy the viewing allowable age condition, the output of the program is suspended and the output channel is changed to
At the time of output, output processing for switching to another channel that does not require user operation is performed.
【0006】ディジタル放送受信機(20)は、衛星放送用
に限定されず、ケーブル放送用のものも包含する。[0006] The digital broadcast receiver (20) is not limited to a satellite broadcast, but also includes a cable broadcast.
【0007】視聴適応年齢は、PerfecTV!のような4歳
〜20歳の範囲の1歳刻みの具体的年齢値だけでなく、
中学生以上向き、高校生以上向き、成人向きとかの年代
も含むものとする。また、ユーザがディジタル放送受信
機(20)に設定する視聴許容年齢条件も、PerfecTV!のよ
うな1歳刻みの具体的年齢値の設定の他に、中学生以
上、高校生以上、成人以上とかの年代による設定も含む
ものとする。[0007] The viewing adaptation age includes not only a specific age value in one-year intervals in the range of 4 to 20 years such as PerfecTV!
It includes the age of junior high school students and above, high school students and above, and adults. In addition to the age-specific conditions set by the user on the digital broadcast receiver (20), in addition to setting specific age values in increments of one year, such as PerfecTV! It also includes the setting by.
【0008】チャンネル切替の出力処理は、視聴許容年
齢条件が満たされた時、直ちに行なう場合、及びその後
の所定の時期に行う場合を含む。[0008] The output process of channel switching includes a case where the process is performed immediately when the allowable viewing age condition is satisfied, and a case where the process is performed at a predetermined time thereafter.
【0009】こうして、番組が、ユーザの設定した視聴
許容年齢条件を満たさないときも、その時のチャンネル
に出力保留のまま放置されることなく、適切な画面を表
示できる。In this way, even when the program does not satisfy the viewing allowable age condition set by the user, an appropriate screen can be displayed without being left on the channel at that time with output suspended.
【0010】この発明の他のディジタル放送受信機(20)
によれば、出力に際してユーザによる操作の不要である
別チャンネルとは、プロモーションチャンネルである。Another digital broadcast receiver according to the present invention (20)
According to the above, another channel that does not require user operation at the time of output is a promotion channel.
【0011】プロモーションチャンネルには、マルチプ
ロモーションチャンネル(例えばPerfecTV!のマルチプ
ロモーションチャンネルでは、16チャンネルの番組の
宣伝用画像を1画面に表示するチャンネル。)及びシン
グルプロモーションチャンネル(所定の1チャンネルの
番組の宣伝用画像表示するチャンネル)を包含する。[0011] The promotion channels include a multi-promotion channel (for example, in the case of the PerfecTV! Multi-promotion channel, a channel for displaying a promotion image of a 16-channel program on one screen) and a single promotion channel (for a predetermined one-channel program). Channel for displaying an advertisement image).
【0012】この発明の他のディジタル放送受信機(20)
によれば、出力に際してユーザによる操作の不要である
別チャンネルとは、番組がすでにデスクランブル許容状
態になっている番組を放送しているチャンネルである。Another digital broadcast receiver according to the present invention (20)
According to this, another channel that does not require user operation at the time of output is a channel that broadcasts a program whose program is already in a descrambling allowable state.
【0013】ディジタル放送内のチャンネルはディスク
ランブルに関して一般的に次のチャンネルに分類され
る。 ユーザが放送事業者と視聴を予め契約し、かつペイ・
パー・ビューでないチャンネル 視聴に関してユーザが放送事業者と未契約となってい
るチャンネル 視聴料が無料のチャンネル ユーザが支払いを了承した番組を放送しているチャン
ネル ユーザが支払いを了承していない番組を放送している
チャンネル[0013] Channels in digital broadcasts are generally classified into the following channels with respect to descrambling. The user contracts with the broadcaster in advance for viewing and pays
Non-per-view channels Channels for which the user has no contract with the broadcaster for viewing Channels for which the viewing fee is free Channels that broadcast programs for which the user has accepted payment Broadcast programs for which the user has not accepted payment Channel
【0014】番組がすでにデスクランブル許容状態にな
っている番組とは、、、及びのチャンネルの番組
を含む。The programs in which the program is already in the descrambling allowable state include programs of the and channels.
【0015】こうして、ディジタル放送受信機(20)を番
組の出力保留のまま、放置することなく、所定の番組を
継続して出力させることができる。In this manner, a predetermined program can be continuously output without leaving the digital broadcast receiver (20) with the program output on hold.
【0016】この発明のディジタル放送受信機(20)で
は、放送番組の映像及び音声と共に視聴適応年齢情報が
伝送される放送を受信し、かつユーザが視聴許容年齢条
件を設定できる。そして、このディジタル放送受信機(2
0)によれば、出力中のチャンネルの番組の視聴適応年齢
が、視聴許容年齢条件を満たしていないときは、該番組
の出力を保留して、番組出力部(22)に番組表を表示する
出力処理を行なう。The digital broadcast receiver (20) of the present invention receives a broadcast in which viewing-adaptive age information is transmitted together with video and audio of a broadcast program, and allows a user to set a viewing-permissible age condition. Then, this digital broadcast receiver (2
According to (0), when the viewing adaptation age of the program of the channel being output does not satisfy the permissible viewing age condition, the output of the program is suspended and the program guide is displayed on the program output unit (22). Perform output processing.
【0017】こうして、番組表を表示することにより、
ディジタル放送受信機(20)が番組の出力保留のまま、放
置されることを回避できる。Thus, by displaying the program table,
The digital broadcast receiver (20) can be prevented from being left unattended while the output of the program is suspended.
【0018】この発明のディジタル放送受信機(20)で
は、放送番組の映像及び音声と共に視聴適応年齢情報が
伝送される放送を受信し、かつユーザが視聴許容年齢条
件を設定できる。そして、このディジタル放送受信機(2
0)によれば、出力中のチャンネルの番組の視聴適応年齢
が、視聴許容年齢条件を満たしていないときは、該番組
の出力を保留して、番組出力部(22)をオフにする出力処
理を行なう。In the digital broadcast receiver (20) of the present invention, the broadcast in which the viewing adaptation age information is transmitted together with the video and audio of the broadcast program is received, and the user can set the permissible viewing age condition. Then, this digital broadcast receiver (2
According to (0), when the viewing adaptation age of the program of the channel being output does not satisfy the permissible viewing age condition, the output of the program is suspended and the program output unit (22) is turned off. Perform
【0019】こうして、番組出力部(22)のオフにより、
ディジタル放送受信機(20)が番組の出力保留のまま、放
置されることを回避できる。Thus, when the program output section (22) is turned off,
The digital broadcast receiver (20) can be prevented from being left unattended while the output of the program is suspended.
【0020】この発明の他のディジタル放送受信機(20)
によれば、出力処理は、出力禁止解除用画面を番組出力
部(22)に出力し、ユーザによる出力禁止解除操作が行わ
れないまま所定時間が経過してから、実行される。Another digital broadcast receiver according to the present invention (20)
According to the above, the output process outputs the output prohibition release screen to the program output unit (22), and is executed after a predetermined time has elapsed without the output prohibition release operation being performed by the user.
【0021】視聴許容年齢条件が満たされていなくて
も、チャンネル切替の出力処理が直ちに行われることな
く、出力禁止解除用画面が表示される。そして、ユーザ
が、その番組の視聴を希望する場合は、暗証番号の入力
等の出力禁止解除操作を所定時間内に行うことにより、
出力禁止が解除されて、その番組の出力が行われる。し
たがって、別チャンネルへ切替えられてから、ユーザが
再び元のチャンネルを選択操作する手間を防止できる。Even if the permissible viewing age condition is not satisfied, the output prohibition canceling screen is displayed without immediately performing the channel switching output process. Then, when the user desires to view the program, by performing an output prohibition canceling operation such as input of a password within a predetermined time,
The output prohibition is released, and the program is output. Therefore, after switching to another channel, it is possible to prevent the user from having to select the original channel again.
【0022】この発明の他のディジタル放送受信機(20)
によれば、ユーザが出力処理の実行時間帯域を設定自在
になっている。Another digital broadcast receiver according to the present invention (20)
According to the method, the user can freely set the execution time band of the output processing.
【0023】例えば、昼は親が留守でペアレンタルロッ
クに関する機能が必要であっても、夜は親がディジタル
放送受信機(20)の側にいて、子供の視聴状況を監視でき
るので、特にペアレンタルロックに関する機能が不要又
は邪魔な場合がある。このような場合には、出力処理の
実行時間帯域をユーザにより適宜設定して、対処でき
る。For example, even if the parent is away during the day and a function related to parental lock is required, the parent is at the side of the digital broadcast receiver (20) at night and can monitor the viewing situation of the child. The function related to the rental lock may be unnecessary or obstructive. In such a case, the execution time band of the output processing can be appropriately set by the user to cope with the situation.
【0024】この発明のディジタル放送受信機(20)によ
れば、放送番組の映像及び音声と共に視聴適応年齢情報
が伝送される放送を受信し、かつユーザが視聴許容年齢
条件を設定できる。そして、ディジタル放送受信機(20)
は次の(a)〜(c)を有している。 (a)出力しようとするチャンネルの番組の視聴適応年
齢が、視聴許容年齢条件を満たしているか否かを判別す
る判別手段 (b)判別手段による判別が否であると判別されたとき
そのチャンネルを記憶する記憶手段 (c)判別手段により否と判別されたときに記憶手段の
記憶チャンネル以外のチャンネルへ切替えるチャンネル
切替手段According to the digital broadcast receiver (20) of the present invention, it is possible to receive a broadcast in which the viewing-adaptive age information is transmitted together with the video and audio of the broadcast program, and set the viewing-permissible age condition by the user. And a digital broadcast receiver (20)
Has the following (a) to (c). (A) discriminating means for discriminating whether or not the viewing adaptation age of the program of the channel to be output satisfies the permissible viewing age condition. Storage means for storing (c) channel switching means for switching to a channel other than the storage channel of the storage means when the determination means makes a negative determination
【0025】視聴許容年齢条件を満たしていないと判別
手段により一度判別されたチャンネルは、記憶手段によ
り記憶される。チャンネル切替手段は、記憶手段により
記憶されてるチャンネルへの出力チャンネルの切替を避
けて、それ以外のチャンネルへ切替えるので、速やか
に、有効なチャンネルへ切替えることができる。The channel once determined by the determining means that the viewing allowable age condition is not satisfied is stored by the storage means. Since the channel switching unit switches to another channel while avoiding switching of the output channel to the channel stored by the storage unit, it is possible to quickly switch to an effective channel.
【0026】[0026]
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図2はディジタル放送受信方
式を示している。ディジタル放送の伝送信号は、人工衛
星(図示せず)及びケーブル放送局からのからの電波又
は電気信号等を、パラボラアンテナ10及びケーブル12を
介して各家庭14等のディジタル放送受信機20へ入力さ
れ、ディジタル放送受信機20において受信信号を信号処
理し、テレビモニター22に供給される。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows a digital broadcast receiving system. The transmission signal of the digital broadcasting receives radio waves or electric signals from an artificial satellite (not shown) and a cable broadcasting station to a digital broadcasting receiver 20 such as each home 14 via a parabolic antenna 10 and a cable 12. Then, the received signal is signal-processed in the digital broadcast receiver 20 and supplied to the television monitor 22.
【0027】図3はディジタル放送受信機20のブロック
図である。チューナーモジュール26は、受信したディジ
タル放送の伝送信号の周波数を選択し、チャンネルレシ
ーバ28へ出力する。チャンネルレシーバ28は、QPSK
(QAM)復調、アナログ/ディジタル変換(ADC)
及びFEC(Forward Error Correction)エラー訂正
等を行うディジタルデータ復調回路であり、トランスポ
ートストリーム(図4)と呼ばれる形式のデータ列を生
成する。MPEG2トランスポートデマルチプレクサ32
は入力されたトランスポートストリームをMPEG2の
Videoトランスポートパケット、Audioトラン
スポートパケット、及びPSI(Program Specific I
nformation)と呼ばれるシステムトランスポートパケッ
トに分割し、再構成する。一つのトランスポートストリ
ームには4〜8チャンネルの番組が多重化されており、
放送事業者からはそのトランスポートストリームが複数
送信されている。チャンネルを選択するには、PSIか
ら任意のチャンネルが、どのトランスポートストリーム
で送信されているか、トランスポートストリーム中のど
のパケットIDで多重化されているかといったデータを
取り出して選択する。MPEG2デコーダ&OSD(OnScr
eenDisplay)34はMPEG2ビデオストリーム、MPE
G2オーディオストリームをそれぞれデコードし、映像
信号及び音声信号をそれぞれビデオエンコーダ36及びD
AC38に出力する。OSD34は、EPGの文字データ等を映像
信号に変換し、ビデオエンコーダ36に出力する。ビデオ
エンコーダ36よりNTSC信号等の映像信号が出力さ
れ、テレビモニター22で映像が再生(出力)される。FIG. 3 is a block diagram of the digital broadcast receiver 20. The tuner module 26 selects the frequency of the received digital broadcast transmission signal and outputs it to the channel receiver 28. Channel receiver 28 is QPSK
(QAM) demodulation, analog / digital conversion (ADC)
And a digital data demodulation circuit for performing FEC (Forward Error Correction) error correction and the like, and generates a data stream in a format called a transport stream (FIG. 4). MPEG2 transport demultiplexer 32
Converts the input transport stream into an MPEG2 Video transport packet, an Audio transport packet, and a PSI (Program Specific I / O).
nformation) and reconstructs it. One transport stream is multiplexed with programs of 4 to 8 channels.
A plurality of transport streams are transmitted from a broadcasting company. To select a channel, data such as which transport stream an arbitrary channel is transmitted in and which packet ID is multiplexed in the transport stream is selected from the PSI. MPEG2 decoder & OSD (OnScr
eenDisplay) 34 is MPEG2 video stream, MPE
The G2 audio stream is decoded, and the video signal and the audio signal are respectively
Output to AC38. The OSD converts EPG character data and the like into a video signal and outputs the video signal to the video encoder. A video signal such as an NTSC signal is output from the video encoder 36, and the video is reproduced (output) on the television monitor 22.
【0028】各チャンネルや番組はそれぞれ契約するこ
とにより再生(出力)が可能となっており、それらの情
報はトランスポートストリームにあるデータ(EMMや
ECM)をICカードインターフェース44に送り、IC
カードインターフェース44は、ICカードから読み込ん
だデータに照らして所定データをトランスポートデスク
ランブラ30へ送り、条件が合えばトランスポートデスク
ランブラ30により映像と音声がデコードできるようにな
る。CPU40は、ディジタル放送受信機20の各構成装置
を制御するためのものである。ユーザインターフェース
42は、EPG画面よりチャンネルを選択、操作するための
ものであり、リモコンやキーボードが接続される。モデ
ム46は有料番組の利用の履歴データを放送事業者へ転送
する。Each channel or program can be reproduced (output) by subscribing, and the information is transmitted to the IC card interface 44 by sending data (EMM or ECM) in the transport stream to the IC card interface 44.
The card interface 44 sends predetermined data to the transport descrambler 30 in light of the data read from the IC card, and the video and audio can be decoded by the transport descrambler 30 if the conditions are met. The CPU 40 is for controlling each component device of the digital broadcast receiver 20. User interface
Reference numeral 42 is for selecting and operating a channel from the EPG screen, to which a remote controller and a keyboard are connected. The modem 46 transfers the history data of the use of the pay program to the broadcaster.
【0029】ディジタル放送では、MPEG2の画像圧
縮技術の利用により、100チャンネル以上の番組を、
広範囲にわたって放送できるメリットがある。この場
合、多チャンネル化によって、新聞や雑誌のような印刷
媒体による番組表から当日、翌日、1週間後などの番組
を探し出してチャンネル選択や録画予約をすることは、
多くの視聴者にとって非常に繁雑なものとなる。そこ
で、その対策として視聴者がTV画面上で番組検索や選
択をできるように、番組情報などの、番組表を作るため
に必要なデータもMPEG2のトランスポートストリー
ム(MPEG2のトランスポートストリームについては
後の図4で説明する。)に多重されて放送される。この
番組表のことをEPG(Electronic Program Guide)とい
う。In digital broadcasting, a program of 100 channels or more is used by utilizing the image compression technology of MPEG2.
It has the advantage of broadcasting over a wide area. In this case, by increasing the number of channels, it is possible to search for a program on the same day, the next day, one week later, etc. from a program table on a print medium such as a newspaper or a magazine, and make a channel selection or recording reservation.
This can be very messy for many viewers. Therefore, as a countermeasure, the data necessary for creating a program table, such as program information, is also stored in an MPEG2 transport stream (for the MPEG2 transport stream, later) so that the viewer can search and select a program on the TV screen. 4 will be described later with reference to FIG. 4). This program guide is called EPG (Electronic Program Guide).
【0030】EPGを構成するのに必要なデータは、MPEG2
Systemで規定されるデータ構造で伝送され、テーブルと
記述子によって構成される。そのデータ構造のSDT(Ser
viceDescription Table)、EIT(Event Information Ta
ble)と呼ばれる(なお、SDT及びEITは、ディジ
タル放送で汎用的に使用されている用語ではなく、Perf
ecTV!特有の用語である。)、チャンネルに関する付加
情報や番組に関する付加情報のデータをMPEG2トラ
ンスポートデマルチプレクサ32により抽出して、マイコ
ンなどで処理し、EPGを構成する(SDTとEITのデータ構
造は後述)。EPGはTV画面上や受信機本体の表示器、
あるいはリモコンの表示器などによって表示される。T
V画面上に表示する場合は、OSD(On Screen Display)
の機能を持ったICが必要になるが、ほとんどの場合図
3のMPEG2デコーダ34のオーディオ・ビデオデコー
ダに内蔵されている。ここでデコードしたMPEG2映
像とオーバーレイされて出力する。The data necessary to construct the EPG is MPEG2
It is transmitted by the data structure specified by System, and consists of tables and descriptors. The SDT (Ser
viceDescription Table), EIT (Event Information Ta
ble) (Note that SDT and EIT are not general terms used in digital broadcasting,
This is a term specific to ecTV! ), The data of the additional information relating to the channel and the additional information relating to the program are extracted by the MPEG2 transport demultiplexer 32 and processed by a microcomputer or the like to form an EPG (the data structure of SDT and EIT will be described later). EPG is a display on the TV screen or the receiver itself,
Alternatively, it is displayed on a display of a remote controller. T
OSD (On Screen Display) when displaying on V screen
An IC having the above function is required, but in most cases, it is built in the audio / video decoder of the MPEG2 decoder 34 in FIG. Here, the decoded MPEG2 video is overlaid and output.
【0031】ディジタル衛星放送の一例としての Perfe
cTV! は、伝送信号をMPEG2-TSによって、伝送する。図
4は PerfecTV! に採用されているMPEG2のトラン
スポートストリームの構造図である。図4において、
(1)〜(5)及びPIDの定義は次のとおりである。 (1) ユニット開始表示 新たなパケットがこのトランスポートストリームのペイ
ロードから始まることを意味する。 (2) トランスポートパケットプライオリティ このパケットの重要度を示す。 (3) スクランブル制御 このパケットのスクランブルの有無と種別を示す。 (4) アダプテーションフィールド制御 このパケットでのアダプテーションフィールドの有無及
びペイロードの有無を示す。上記の(1)〜(4)は、アダプ
テーションフィールド無し、ペイロード有りで示してい
る。 (5) 巡回カウンター 同じPIDを持つパケットが途中で一部棄却されたかど
うかの検出をするための情報。カウントの連続性から検
出する。 PID プログラムID 図4のトランスポートパケットのペイロード(PID=プ
ログラムID)に、前記したEIT等が184バイトを越え
る場合は、2つ以上のトランスポートパケットに分割さ
れて送信される。目的のPIDを持つトランスポートパケ
ットのペイロードを複数の場合はつなぎ合わせることに
より、目的のEIT等のビットストリームを得ることがで
きる。Perfe as an example of digital satellite broadcasting
cTV! transmits a transmission signal by MPEG2-TS. FIG. 4 is a structural diagram of an MPEG2 transport stream employed in PerfecTV !. In FIG.
The definitions of (1) to (5) and PID are as follows. (1) Unit start indication This means that a new packet starts from the payload of this transport stream. (2) Transport packet priority Indicates the importance of this packet. (3) Scramble control Indicates whether or not this packet is scrambled and its type. (4) Adaptation field control Indicates the presence or absence of an adaptation field and the presence or absence of a payload in this packet. The above (1) to (4) indicate that there is no adaptation field and that there is a payload. (5) Tour counter Information for detecting whether a packet having the same PID has been partially rejected on the way. Detect from count continuity. PID Program ID If the EIT or the like described above exceeds 184 bytes in the payload (PID = program ID) of the transport packet in FIG. 4, the transport packet is divided into two or more transport packets and transmitted. If a plurality of payloads of the transport packet having the target PID are connected, a bit stream such as the target EIT can be obtained.
【0032】PerfecTV! に採用されているSDT(Service
Description Table)の構造は下記のとおりである。衛星
から送信されるトランスポートストリームからPIDが、0
x0011のトランスポートパケットを拾い集めてくると以
下のフォーマットに沿ったビットストリームをできあが
る。SDTには各Serviceつまり各チャンネルについての情
報が含まれている。このテーブル(セクション)はトラ
ンスポートストリームごとに構成される。 The SDT (Service) used in PerfecTV!
The structure of Description Table) is as follows. If the PID is 0 from the transport stream transmitted from the satellite
By collecting and collecting x0011 transport packets, a bit stream according to the following format is completed. The SDT contains information about each Service, that is, each channel. This table (section) is configured for each transport stream.
【0033】SDTはtable_id によって以下のような意味
を持つ。 table_id =0x42 (SDT_a) 現在受信しているトランスポートストリーム内のチャン
ネルに関する情報=0x46 (SDT_o) 他のトランスポートストリーム内のチャンネルに関する
情報The SDT has the following meaning depending on the table_id. table_id = 0x42 (SDT_a) Information about the channel in the currently received transport stream = 0x46 (SDT_o) Information about the channel in another transport stream
【0034】上記データ構造のdescriptor() に含まれ
る情報には次に示すものがある。 DM_name_descriptor() サービス名(チャンネル名)が記述されてい る。 DM_content_descriptor() サービス内容 DM_logo_descriptor() そのチャンネルのロゴがビットマップの画像 NVOD_reference_descriptor() nearビデオ・オン・デマンドのサービスに関 する情報 time_shifted_service_descriptor() NVODの元になっているチャンネルのserv ice_id mosaic_descriptor() 分割画面表示に関する情報 DM_service_type_descriptor() 映像、音声、データなどサービスのタイプ DM_event_range_descriptor() 同じTS内に存在するschedule_EITに関する情 報The information included in descriptor () of the above data structure includes the following. DM_name_descriptor () Describes the service name (channel name). DM_content_descriptor () Service contents DM_logo_descriptor () Logo of the channel is a bitmap image NVOD_reference_descriptor () near Information on video-on-demand service time_shifted_service_descriptor () Screen display information DM_service_type_descriptor () Video, audio, data, etc. service type DM_event_range_descriptor () Information on schedule_EIT existing in the same TS
【0035】一例としてのPerfecTV!におけるEIT(Event
Information Table)のデータ構造は下記の通りであ
る。PIDが0x0012 のトランスポートパケットを拾い集め
てくると以下のフォーマットに沿ったビットストリーム
ができあがる。EITには各Eventつまり各番組についての
情報が含まれている。このテーブル(セクション)はサ
ービス(チャンネル)ごとに構成される。 As an example, EIT (Event) in PerfecTV!
Information Table) has the following data structure. When a transport packet with a PID of 0x0012 is collected and collected, a bit stream according to the following format is completed. The EIT includes information on each Event, that is, information on each program. This table (section) is configured for each service (channel).
【0036】EITはtable_idによって以下のような意味
をもつ。 table_id= 0x4E (EIT_p/a) active_transport_stream、present_followi ng_EIT 現在受信しているTSの現在又は次に実行される番組の情報 0x4F (EIT_p/o) other_transport_stream、present_following_EI T 他のTSの現在又は次に実行される番組の情報 0x50〜57(EIT_g/a) active_transport_stream、general_EIT 現在受信しているTSの全ての番組予定情報(番組内容以外 ) 0x60〜67(EIT_g/o) other_transport_stream、general_EIT 他のTSの全ての番組予定情報(番組内容以外) 0x58〜5F(EIT_d/a) active_transport_stream、detail_EIT 現在受信しているTSの全ての番組予定情報(番組内容のみ ) 0x68〜6F(EIT_d/o) other_transport_stream、detail_EIT 他のTSの全ての番組予定情報(番組内容のみ)The EIT has the following meaning depending on the table_id. table_id = 0x4E (EIT_p / a) active_transport_stream, present_following_EIT Information on the currently or next executed program of the currently received TS 0x4F (EIT_p / o) other_transport_stream, present_following_EI T Executed at the current or next of another TS Program information 0x50 to 57 (EIT_g / a) active_transport_stream, general_EIT All program schedule information of currently received TS (other than program contents) 0x60 to 67 (EIT_g / o) other_transport_stream, general_EIT All program schedules of other TS Information (other than program contents) 0x58 to 5F (EIT_d / a) active_transport_stream, detail_EIT All program schedule information of currently received TS (program contents only) 0x68 to 6F (EIT_d / o) other_transport_stream, detail_EIT All other TS Program schedule information (program content only)
【0037】上図のデータ構造のdescriptor() に含ま
れる情報には次に示すものがある。 DM_name_descriptor 番組名が記述されている。 DM_ts_event_descriptor time_shifted_eventの場合に、その親eventのser vice_idとevent_idが記述されている。 DM_component_descriptor PMTのstream_identifier_descriptorのcomponent _tagと一致するストリームについて記述されている。 content_descriptor 番組ジャンルについて記述されている。 parental_rating_descriptor ペアレンタルレベルについて記述されている。 DM_fee_descriptor PPVの料金が記述されている。 DM_content_descriptor 番組内容が記述されている。 DM_copy_control_descriptor MACROVISIONに関する情報が記述されている。 DM_function_descriptor 受信機が実現すべき機能が記述されている。 DM_voting_descriptor votingに関する情報が記述されている。 DM_series_descriptor その番組が属するシリーズ番号を記述されている 。The information included in descriptor () of the data structure shown in the above figure includes the following. DM_name_descriptor Describes the program name. In the case of DM_ts_event_descriptor time_shifted_event, the service_id and event_id of the parent event are described. DM_component_descriptor Describes a stream that matches the component_tag of stream_identifier_descriptor of PMT. content_descriptor Describes the program genre. parental_rating_descriptor Describes the parental level. DM_fee_descriptor Describes the PPV fee. DM_content_descriptor Describes the program content. DM_copy_control_descriptor Information about MACROVISION is described. DM_function_descriptor Describes a function to be implemented by the receiver. DM_voting_descriptor Information about voting is described. DM_series_descriptor Describes the series number to which the program belongs.
【0038】現在放送中のディジタル衛星放送PerfecTV
!におけるNIT(Network InformationTable)のデータ構造
について説明する。衛星から送信されるトランスポート
ストリームからPIDが0010hのトランスポートパケットを
拾い集めてくると以下のフォーマットに沿ったビットス
トリームができあがる。NITには変調周波数などの伝送
路の物理情報や編成チャンネル情報が含まれている。こ
のテーブルはネットワークごと(現在はネットワークが
一つしかない。つまりPerfecTV!のみ。)に構成され
る。Digital satellite broadcasting PerfecTV currently being broadcast
The data structure of NIT (Network Information Table) in! When transport packets having a PID of 0010h are collected from a transport stream transmitted from a satellite, a bit stream according to the following format is completed. The NIT includes the physical information of the transmission path such as the modulation frequency and the organization channel information. This table is organized for each network (currently there is only one network, that is, only for PerfecTV!).
【0039】 [0039]
【0040】NITはtable_idによって以下のような意味
を持つ。 table_id = 40h (NIT_a) 現在受信しているネットワークの伝送路の物 理情報や編成 チャンネルに関する情報。 41h (NIT_o) 他のネットワークの伝送路の物理情報や編成 チャンネルに関する情報。The NIT has the following meaning depending on the table_id. table_id = 40h (NIT_a) Physical information of the transmission line of the network currently being received and information on the organization channel. 41h (NIT_o) Physical information of the transmission line of another network and information on the organization channel.
【0041】上図のデータ構造のdescriptor()には、ne
twork_descriptorsとtransport_descriptorsがあり、含
まれる情報には次に示すものがある。 network_descriptors DM_name_descriptor() ネットワーク名が記述されている。 DM_offset_time_descriptor() 夏時間制度が実施された場合のオフ セット DM_message_descriptor() そのネットワーク受信者全員に対す るメッセージ DM_copy_management_descriptor() MACROVISIONのprocess_configuration_d ata transport_descriptors service_list_descriptor() 存在するservice_idとそのタイプが 列記されている。 satellite_delivery_system_descriptor() 伝送諸元Descriptor () of the data structure in the above figure includes ne
There are twork_descriptors and transport_descriptors, and the information included includes the following. network_descriptors DM_name_descriptor () Describes the network name. DM_offset_time_descriptor () Offset when daylight savings time is in effect DM_message_descriptor () Message to all network recipients DM_copy_management_descriptor () MACROVISION process_configuration_data transport_descriptors service_list_descriptor () The existing service_ids and their types are listed. satellite_delivery_system_descriptor () Transmission specifications
【0042】図5はディジタル放送用EPGを表示する処
理のフローチャートである。S50において、ディジタ
ル放送受信機20のユーザインターフェース42、例えばリ
モコンなどによりEPGを表示させるための指示が入力さ
れる。S52において、SDTデータを受信して、番組表
の有無の確認、自他ストリームのサービス名等を取得す
る。次に、S54では、EITデータを受信して、自他ス
トリームの各サービスの中の番組名、その開始時刻、カ
テゴリ等の情報を取得する。S56では、これらの取得
したデータよりEPGを構成する。EPGはそのマイコンのプ
ログラムの組み方しだいで、様々な形式で構成可能であ
る。例えばチャンネル別や番組ジャンル別に表示するこ
とが可能である。FIG. 5 is a flowchart of a process for displaying a digital broadcast EPG. In S50, an instruction to display the EPG is input by the user interface 42 of the digital broadcast receiver 20, for example, a remote controller. In S52, the SDT data is received, the presence or absence of a program table is confirmed, and the service names of the own and other streams are acquired. Next, in S54, the EIT data is received, and information such as the program name, the start time, the category, and the like in each service of the own and other streams is obtained. In S56, an EPG is constructed from these acquired data. The EPG can be configured in various formats, depending on how the microcomputer program is assembled. For example, it is possible to display by channel or program genre.
【0043】希望のチャンネルを受信するには、MPEG2S
ystemで規定される、PAT(Program Association Tabl
e)、PMT(Program Map Table)、CAT(Conditional Access
Table)、NIT(Network Information Table)と呼ばれる
データをを必要とする。これらのデータはすべてIDがふ
られている。ある番組で必要になる映像や音声のストリ
ームのID(PID:Packet ID)はPMTに記述されていて、
その番組用のPMTのPIDがPATに記述されている。CATは限
定受信のための鍵である。NITは放送の伝送路に関する
物理的な情報や1本のトランスポートストリームの中に
含まれているチャンネルなどが記述されている。これら
のデータから選択されたチャンネルの映像や音声などの
ストリームの番号を割り出し、そのPIDのストリームを
受信することによって、映像や音声を受信する。To receive a desired channel, use MPEG2S
ystem, PAT (Program Association Tabl
e), PMT (Program Map Table), CAT (Conditional Access
Table) and NIT (Network Information Table). These data are all given IDs. The ID of the video or audio stream (PID: Packet ID) required for a certain program is described in the PMT,
The PID of the PMT for the program is described in the PAT. CAT is the key for conditional access. The NIT describes physical information on a transmission line of a broadcast, a channel included in one transport stream, and the like. The stream number such as video or audio of the selected channel is determined from these data, and the video or audio is received by receiving the stream of the PID.
【0044】図6は希望のチャンネルを受信する処理の
フローチャートである。S60でチャンネル番号が選択
されると、S62でPATを受信し、S64で選択された
チャンネル番号が存在するか否か判断する。存在した場
合、PATの中で記述されていたPIDのPMTを受信する(S
66)。PMTにはその番組で必要になる映像や音声など
のPIDが記述されているので、このPIDを受信しデコード
することで番組を視聴できる(S68)。S60におい
て選択されたチャンネル番号が存在しなかった場合は、
S70でNITを受信し、S72で他のRFに目的のチャン
ネルが存在するか否か判断する。存在した場合はS74
で受信しているRF(Radio Frequency)を変更して再びPAT
を受信する。存在しなかった場合は、通常、デフォルト
のRF、デフォルトのチャンネルを受信する(S76)。FIG. 6 is a flowchart of a process for receiving a desired channel. When the channel number is selected in S60, the PAT is received in S62, and it is determined whether or not the channel number selected in S64 exists. If there is, the PMT of the PID described in the PAT is received (S
66). Since the PMT describes PIDs such as video and audio required for the program, the program can be viewed by receiving and decoding the PID (S68). If the channel number selected in S60 does not exist,
In S70, the NIT is received, and in S72, it is determined whether or not the target channel exists in another RF. If there is, S74
Change the RF (Radio Frequency) being received by
To receive. If not, usually, a default RF and a default channel are received (S76).
【0045】ディジタル放送は基本的に有料放送なの
で、ディジタル放送事業者と視聴者との間の受信契約内
容による限定受信が可能である。映像、音声のトランス
ポートストリームにスクランブルがかかっていて、これ
を解く鍵もトランスポートストリームの一つとして伝送
される。さらにこの鍵の情報もスクランブルがかかって
いて、これを解くための各個人の鍵は、ディジタル放送
受信機20に挿入されているICカードの中に格納されてい
る。Since digital broadcasting is basically pay broadcasting, limited reception is possible according to the contents of a receiving contract between a digital broadcasting company and a viewer. The video and audio transport streams are scrambled, and the key to unlock them is also transmitted as one of the transport streams. Further, the information of this key is also scrambled, and an individual key for deciphering the information is stored in an IC card inserted into the digital broadcast receiver 20.
【0046】事業者と視聴者との間の契約は、通常、チ
ャンネルごとに契約するので、契約したチャンネルは常
に視聴できる。しかし、このディジタル放送の大きな特
徴として”ペイ・パー・ビュー(PPV)”という契約形態
がある。このPPVというのは、例えば、ある2時間の映画
番組だけを有料で見られるようにする契約方法である。
つまり、番組ごとに契約するのである。The contract between the operator and the viewer is usually made for each channel, so that the contracted channel can always be viewed. However, a major feature of this digital broadcasting is a contract form called “pay-per-view (PPV)”. This PPV is, for example, a contract method that allows only a certain two-hour movie program to be watched for a fee.
That is, a contract is made for each program.
【0047】また、PerfecTV!では、ディジタル放送受
信機20にペアレンタルロックに関する機能の装備が強制
されている。すなわち、PerfecTV!の伝送信号には、放
送番組出力のための映像及び音声の他に、番組のペアレ
ンタル年齢値情報が、4〜20歳の範囲内で1歳刻みで
伝送されて来る。そして、ユーザは、子供の年齢に応じ
てペアレンタル年齢値を4〜20歳の範囲で1歳刻みで
ディジタル放送受信機20に予め設定しておくと、ペアレ
ンタル年齢値情報付き番組の出力に関しては、そのペア
レンタル年齢値Ab(PerfecTV!では、ペアレンタル年
齢値Abとは、この番組はAb未満の年齢者には不向き
であることを意味している。)がユーザの設定したペア
レンタル年齢値Asに対して、Ab>Asの関係にあれ
ば、その番組の出力が保留され、暗証番号入力画面がテ
レビモニター22に表示されるようになっている。具体的
に説明すると、あるチャンネルで番組Aが放送されてい
て、同じチャンネルのその次の番組Bが、ペアレンタル
ロックのかかった番組であり、そのペアレンタル年齢値
Abが、ユーザがディジタル放送受信機20に予め設定し
ておいたペアレンタル年齢値Asに対して、Ab>As
の関係にあれば、番組Bの出力を保留して、暗証番号入
力画面がテレビモニター22に自動的に表示されるように
なっている。In the case of PerfecTV !, the provision of a function related to parental lock is compulsory for the digital broadcast receiver 20. In other words, in addition to video and audio for outputting a broadcast program, parental age value information of the program is transmitted to the transmission signal of PerfecTV! In increments of one year in the range of 4 to 20 years. If the user presets the parental age value in the range of 4 to 20 in one-year increments according to the age of the child in the digital broadcast receiver 20, the output of the program with the parental age value information is performed. Means that the parental age Ab (in PerfecTV !, the parental age Ab means that this program is not suitable for an underaged user) is the parental age set by the user If the relationship of Ab> As with the value As is satisfied, the output of the program is suspended, and a password input screen is displayed on the television monitor 22. More specifically, a program A is being broadcast on a certain channel, the next program B on the same channel is a program with a parental lock, and the parental age value Ab indicates that the user has received a digital broadcast. Ab> As with respect to parental age value As preset in machine 20
In this case, the output of the program B is suspended, and the personal identification number input screen is automatically displayed on the television monitor 22.
【0048】暗証番号入力画面が表示されたまま、その
まま放置されることは、テレビモニター22の画面表示の
無駄である。したがって、この対策として適切な処理、
例えば、自動的にペアレンタルロックがかかっていない
番組が放送されているチャンネル、又はペアレンタルロ
ックが解除できる番組(=番組のペアレンタル年齢値A
bが、ユーザの設定したペアレンタル年齢値Asに対し
て、Ab≦Asになっている番組)が放送されているチ
ャンネルに自動的に出力チャンネル切替えるようにす
る。Leaving the password input screen displayed while it is being displayed is a waste of the screen display of the television monitor 22. Therefore, as an appropriate measure,
For example, a channel on which a program without a parental lock is automatically broadcasted, or a program for which the parental lock can be released (= the parental age value A of the program)
b automatically switches the output channel to a channel on which a program where Ab ≦ As with respect to the parental age value As set by the user is being broadcast.
【0049】図1はペアレンタルロックに関する機能に
ついての処理のフローチャートである。なお、この処理
は現在放送中のPerfecTV!に適用したものである。ディ
ジタル放送受信機20は、ユーザがペアレンタルロックに
関する作動を実施させる時間帯を適宜設定できるよう
に、されている。例えば、親が家庭を留守にしている昼
間のみ作動させ、親が家庭にいて、子供の視聴状況を側
で監視できる夜から朝にかけての時間帯は、ペアレンタ
ルロックに関する作動を解除する。S80では、ペアレ
ンタルロックに関する機能が作動している設定時間内
か、例えば昼間の時間帯か否かを判別し、Yesであれ
ば、S82へ進み、Noであれば、該処理を終了する。
S82では、現在受信しているチャンネル(このディジ
タル放送受信機20では、受信チャンネルが出力チャンネ
ルと一致する。場合によっては、ディジタル放送受信機
20が、出力用の受信部と、出力とは別に各チャンネルの
データを内部処理するためにのみ受信する受信部を備え
るディジタル放送受信機20が考えられる。すなわち、こ
こで言う受信チャンネルとは、テレビモニター22へ出力
のために受信しているチャンネルを指す。)において番
組が変わったことを検出する。現在のチャンネルで現在
放送されている番組のactual_transport_streamのprese
nt_following_EIT(PID=12h、table_id=4Eh)を常に監
視していて、その中のevent_idが変更されたら番組が変
更されたと判断できる。FIG. 1 is a flowchart of a process for a function related to parental lock. This processing is applied to the currently broadcast PerfecTV !. The digital broadcast receiver 20 is configured so that a user can appropriately set a time zone in which the operation regarding the parental lock is performed. For example, the parental lock is activated only during the daytime when the parent is away from home, and the parental lock operation is released during the period from night to morning when the parent is at home and the child's viewing status can be monitored by the side. In S80, it is determined whether it is within the set time during which the function related to the parental lock is operating, for example, during the daytime. If Yes, the process proceeds to S82; if No, the process ends.
In S82, the currently received channel (in this digital broadcast receiver 20, the received channel matches the output channel. In some cases, the digital broadcast receiver
The digital broadcast receiver 20 may include a receiving unit for output and a receiving unit for receiving data of each channel separately from the output only for internal processing. That is, the reception channel mentioned here refers to a channel being received for output to the television monitor 22. ) Detects that the program has changed. Prese of actual_transport_stream of the program currently being broadcast on the current channel
The nt_following_EIT (PID = 12h, table_id = 4Eh) is constantly monitored, and if the event_id in it is changed, it can be determined that the program has been changed.
【0050】次にS84及びS86で、新たにスタート
した番組でペアレンタルロックにひっかかって、視聴す
るのに暗証番号入力が必要かどうかを判断する。その番
組のEITの中のparental_rating_descriptor(descripto
r tag=55h)のratingが、予めディジタル放送受信機20
に設定したペアレンタル年齢よりも高ければ暗証番号入
力が必要で、そうでない場合暗証番号入力の必要はな
い。暗証番号入力の必要がある場合は、ある一定の時
間、例えば30秒間、暗証番号入力の画面をテレビモニタ
ー22に表示しておき(S88)、その間に暗証番号の入
力(S90)があれば、受信チャンネルを変更せず(S
92)、何も入力されなかったら受信チャンネルを変更
する(S94)。受信チャンネルの変更後、そのチャン
ネルの番組でもペアレンタルロックにひっかかるような
らば(S96)、再び受信チャンネルを変更する(S9
4)。この際、一度ロックにひっかかったチャンネルの
service_idをメモリーに記憶しておき、そのチャンネル
には再び変更しないようにする。このとき記憶したメモ
リー内容は、その時の連続的なチャンネル変更動作が終
了したら、メモリークリアする。こうして、最終的に、
ディジタル放送受信機20は、出力チャンネルを、(a)
ペアレンタルロックがかからず、かつ(b1)ユーザが
放送事業者と視聴を予め契約し、かつペイ・パー・ビュ
ーでないチャンネル、(b2)視聴料が無料のチャンネ
ル、(b3)ペイ・パー・ビューについてユーザがその
支払いを了承した番組を放送しているチャンネル等に変
更される。Next, in steps S84 and S86, it is determined whether or not a personal identification number is required to view the newly started program due to the parental lock. Parental_rating_descriptor (descripto
r tag = 55h) is rated in advance by the digital broadcast receiver 20
If you are older than the parental age set in, you need to enter your PIN, otherwise you do not need to enter your PIN. If it is necessary to input a password, a screen for inputting the password is displayed on the television monitor 22 for a certain period of time, for example, 30 seconds (S88), and if a password is input during that time (S90), Without changing the receiving channel (S
92), if nothing is input, the receiving channel is changed (S94). After the change of the receiving channel, if even the program of the channel is caught by the parental lock (S96), the receiving channel is changed again (S9).
4). At this time, the channel of the channel
Store the service_id in memory and do not change it again for that channel. The memory contents stored at this time are cleared when the continuous channel change operation at that time is completed. Thus, finally,
The digital broadcast receiver 20 sets the output channel to (a)
Parental lock is not applied, and (b1) a channel in which the user has previously contracted for viewing with the broadcaster and is not pay-per-view, (b2) a channel whose viewing fee is free, and (b3) a pay-per-view channel. The view is changed to a channel or the like that is broadcasting a program for which the user has accepted the payment.
【0051】S94において、受信チャンネルをマルチ
プロモーションチャンネル又はシングルプロモーション
チャンネルへ切替えることができる。この場合は、S9
6を廃止して、S94の処理後、直ちに、図1のルーチ
ンを終了できる。In S94, the receiving channel can be switched to a multi-promotion channel or a single promotion channel. In this case, S9
6 can be abolished and the routine of FIG. 1 can be terminated immediately after the processing of S94.
【0052】S94及びS96を廃止して、チャンネル
を変更する代わりにテレビモニター22の電源をOFFにし
たり、番組表を表示したりしてもよい。ディジタル放送
受信機20全体の電源ではなく、テレビモニター22の電源
をOFFにするようにしたのは、番組出力の予約処理等の
ために,テレビモニター22の作動停止中も、ディジタル
放送受信機20本体が電波を受信して内部処理を継続して
いる場合があるからである。Steps S94 and S96 may be omitted, and instead of changing the channel, the power of the television monitor 22 may be turned off or a program guide may be displayed. The reason why the power supply of the television monitor 22 is turned off instead of the power supply of the entire digital broadcast receiver 20 is that the digital broadcast receiver 20 is turned off even when the operation of the television monitor 22 is stopped for a program output reservation processing or the like. This is because the main unit may receive radio waves and continue the internal processing.
【図1】ペアレンタルロックに関する機能についての処
理のフローチャートである。FIG. 1 is a flowchart of a process for a function related to a parental lock.
【図2】ディジタル放送受信方式を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a digital broadcast receiving system.
【図3】ディジタル放送受信機のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a digital broadcast receiver.
【図4】PerfeTV! に採用されているMPEG2のトラ
ンスポートストリームの構造図である。FIG. 4 is a structural diagram of an MPEG2 transport stream employed in PerfeTV !.
【図5】ディジタル放送用EPGを表示する処理のフロー
チャートである。FIG. 5 is a flowchart of a process for displaying a digital broadcast EPG.
【図6】希望のチャンネルを受信する処理のフローチャ
ートである。FIG. 6 is a flowchart of a process for receiving a desired channel.
20 ディジタル放送受信機 22 テレビモニター(番組出力部) 20 digital broadcast receiver 22 television monitor (program output unit)
Claims (8)
年齢情報が伝送される放送を受信し、かつユーザが視聴
許容年齢条件を設定できるディジタル放送受信機(20)に
おいて、 出力中のチャンネルの番組の視聴適応年齢が、視聴許容
年齢条件を満たしていないときは、該番組の出力を保留
して、出力チャンネルを、出力に際してユーザによる操
作の不要である別チャンネルへ切替える出力処理を行な
うことを特徴とするディジタル放送受信機1. A digital broadcast receiver (20) which receives a broadcast in which viewing adaptation age information is transmitted together with video and audio of a broadcast program and allows a user to set a viewing allowable age condition. When the viewing adaptation age does not satisfy the permissible viewing age condition, the output of the program is suspended, and the output process is performed to switch the output channel to another channel which does not require the user's operation when outputting. Digital broadcast receiver
ある別チャンネルとは、プロモーションチャンネルであ
ることを特徴とする請求項1記載のディジタル放送受信
機。2. The digital broadcast receiver according to claim 1, wherein the another channel that does not require user operation when outputting is a promotion channel.
ある別チャンネルとは、番組がすでにデスクランブル許
容状態になっている番組を放送しているチャンネルであ
ることを特徴とする請求項1記載のディジタル放送受信
機。3. The digital channel according to claim 1, wherein the another channel that does not require user operation at the time of output is a channel that broadcasts a program whose program is already in a descrambling allowable state. Broadcast receiver.
年齢情報が伝送される放送を受信し、かつユーザが視聴
許容年齢条件を設定できるディジタル放送受信機(20)に
おいて、 出力中のチャンネルの番組の視聴適応年齢が、視聴許容
年齢条件を満たしていないときは、該番組の出力を保留
して、番組出力部(22)に番組表を表示する出力処理を行
なうことを特徴とするディジタル放送受信機。4. A digital broadcast receiver (20) which receives a broadcast in which viewing adaptation age information is transmitted together with video and audio of a broadcast program and allows a user to set a viewing allowable age condition. When the viewing adaptation age does not satisfy the permissible viewing age condition, output of the program is suspended and output processing for displaying a program guide on the program output section (22) is performed. Machine.
年齢情報が伝送される放送を受信し、かつユーザが視聴
許容年齢条件を設定できるディジタル放送受信機(20)に
おいて、 出力中のチャンネルの番組の視聴適応年齢が、視聴許容
年齢条件を満たしていないときは、該番組の出力を保留
して、番組出力部(22)をオフにする出力処理を行なうこ
とを特徴とするディジタル放送受信機。5. A digital broadcast receiver (20) that receives a broadcast in which viewing adaptation age information is transmitted together with video and audio of a broadcast program and allows a user to set a viewing allowable age condition. A digital broadcast receiver for performing output processing of suspending the output of the program and turning off the program output section (22) when the viewing adaptation age does not satisfy the permissible viewing age condition.
番組出力部(22)に出力し、ユーザによる出力禁止解除操
作が行われないまま所定時間が経過してから、実行され
ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のデ
ィジタル放送受信機。6. The output process outputs an output prohibition release screen to a program output unit (22), and executes the output process after a predetermined time has elapsed without an output prohibition release operation being performed by a user. The digital broadcast receiver according to any one of claims 1 to 5, wherein:
設定自在になっていることを特徴とする請求項1〜6の
いずれかに記載のディジタル放送受信機。7. The digital broadcast receiver according to claim 1, wherein a user can freely set an execution time band of the output processing.
年齢情報が伝送される放送を受信し、かつユーザが視聴
許容年齢条件を設定できるディジタル放送受信機(20)に
おいて、(a)出力しようとするチャンネルの番組の視
聴適応年齢が、視聴許容年齢条件を満たしているか否か
を判別する判別手段、(b)前記判別手段による判別が
否であると判別されたときそのチャンネルを記憶する記
憶手段、及び(c)前記判別手段により否と判別された
ときに前記記憶手段の記憶チャンネル以外のチャンネル
へ切替えるチャンネル切替手段、を有していることを特
徴とするディジタル放送受信機。8. A digital broadcast receiver (20) which receives a broadcast in which viewing adaptation age information is transmitted together with a video and audio of a broadcast program and allows a user to set a permissible viewing age condition. Discriminating means for discriminating whether or not the viewing adaptation age of the program of the channel to be satisfied satisfies the permissible viewing age condition; (b) storage means for storing the channel when discrimination by the discriminating means is judged to be no And (c) channel switching means for switching to a channel other than the storage channel of the storage means when the determination means makes a negative determination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9052563A JPH10242874A (en) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | Digital broadcast receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9052563A JPH10242874A (en) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | Digital broadcast receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10242874A true JPH10242874A (en) | 1998-09-11 |
Family
ID=12918279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9052563A Pending JPH10242874A (en) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | Digital broadcast receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10242874A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001157188A (en) * | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital broadcasting receiver |
JP2001320643A (en) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Information management unit and method for broadcast signal with classification information |
US6847777B1 (en) | 1999-06-14 | 2005-01-25 | Nec Corporation | Video player and video playback method of a video player having an audio-visual restriction capability |
JP2006345378A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Casio Comput Co Ltd | Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving program |
US8055118B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-11-08 | Funai Electric Co., Ltd. | Audio visual recording and reproducing apparatus |
JP2012514793A (en) * | 2008-12-31 | 2012-06-28 | ティヴォ インク | Methods and techniques for adaptive search |
US9152300B2 (en) | 2008-12-31 | 2015-10-06 | Tivo Inc. | Methods and techniques for adaptive search |
-
1997
- 1997-02-21 JP JP9052563A patent/JPH10242874A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6847777B1 (en) | 1999-06-14 | 2005-01-25 | Nec Corporation | Video player and video playback method of a video player having an audio-visual restriction capability |
JP2001157188A (en) * | 1999-11-26 | 2001-06-08 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital broadcasting receiver |
JP2001320643A (en) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Information management unit and method for broadcast signal with classification information |
JP2006345378A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Casio Comput Co Ltd | Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving program |
US8055118B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-11-08 | Funai Electric Co., Ltd. | Audio visual recording and reproducing apparatus |
JP2012514793A (en) * | 2008-12-31 | 2012-06-28 | ティヴォ インク | Methods and techniques for adaptive search |
US9037999B2 (en) | 2008-12-31 | 2015-05-19 | Tivo Inc. | Adaptive search result user interface |
US9152300B2 (en) | 2008-12-31 | 2015-10-06 | Tivo Inc. | Methods and techniques for adaptive search |
US10158823B2 (en) | 2008-12-31 | 2018-12-18 | Tivo Solutions Inc. | Methods and techniques for adaptive search |
US10754892B2 (en) | 2008-12-31 | 2020-08-25 | Tivo Solutions Inc. | Methods and techniques for adaptive search |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7434245B1 (en) | Electronic program guide system using images of reduced size to identify respective programs | |
US6622305B1 (en) | System and method for displaying near video on demand | |
CA2824634C (en) | Virtual channel table for a broadcast protocol and method of broadcasting and receiving broadcast signals using the same | |
US20020133820A1 (en) | Method and apparatus for producing program information and receiving apparatus for processing the program information | |
JPH11168667A (en) | Program information creation apparatus and method, and reception apparatus | |
US20020089610A1 (en) | Broadcast receiver, broadcast reception method, digital TV broadcast receiver, external terminal, broadcast receiver control system, and storage medium | |
JPH09224230A (en) | Method and device for controlling transmission of program related information | |
JP2003199009A (en) | System and method for receiving storage type broadcasting | |
JPH10242874A (en) | Digital broadcast receiver | |
JPH08289219A (en) | Device and method for receiving electronic program guide | |
JP3431417B2 (en) | Digital satellite broadcast receiver | |
JPH10304320A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP3584385B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JPH10229526A (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP3960942B2 (en) | Broadcast system | |
JP3418539B2 (en) | Storage type information broadcasting system and receiving terminal device of this system | |
JPH10215419A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP3626061B2 (en) | Digital television broadcast receiver | |
JPH10304332A (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP3768724B2 (en) | Service information acquisition method for multiple networks | |
JPH10313431A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP3562051B2 (en) | Electronic program guide display control apparatus and method | |
JP4371506B2 (en) | Information processing apparatus and method | |
JPH10215444A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2004112622A (en) | Digital broadcast receiver |