JPH10238957A - 循環流動層還元装置 - Google Patents
循環流動層還元装置Info
- Publication number
- JPH10238957A JPH10238957A JP3668497A JP3668497A JPH10238957A JP H10238957 A JPH10238957 A JP H10238957A JP 3668497 A JP3668497 A JP 3668497A JP 3668497 A JP3668497 A JP 3668497A JP H10238957 A JPH10238957 A JP H10238957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluidized bed
- bed reduction
- cyclone
- raw material
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 微粉割合の多い製鉄ダストを処理する循環流
動層還元装置において、成品ダストの歩留まりを向上し
且つ廃棄ダストの亜鉛濃度を高める。さらに還元ガス原
単位を削減する。 【解決手段】 流動層還元装置と外部粒子循環装置
(7)からなる循環流動層還元装置において、原料熱風
乾燥予熱機の排ガス出口(18)に設けたサイクロンに
よって、流動層還元炉(1)に供給する原料を事前に選
択捕集する原料事前処理部を、上記流動層還元炉(1)
に接続したことを特徴とする。上記循環流動層還元炉
(1)のガス出口に接続された外部粒子循環装置(7)
の出口に、サイクロンを接続したことを特徴とする。上
記外部粒子循環装置(7)の出口に設けたサイクロンか
ら散逸するダスト粒径に対し、原料熱風乾燥予熱機の排
ガス出口(18)に設けたサイクロンの限界捕集粒子径
を、同じもしくは大きくすることによって、排ガスに同
伴されるダスト量を削減する。
動層還元装置において、成品ダストの歩留まりを向上し
且つ廃棄ダストの亜鉛濃度を高める。さらに還元ガス原
単位を削減する。 【解決手段】 流動層還元装置と外部粒子循環装置
(7)からなる循環流動層還元装置において、原料熱風
乾燥予熱機の排ガス出口(18)に設けたサイクロンに
よって、流動層還元炉(1)に供給する原料を事前に選
択捕集する原料事前処理部を、上記流動層還元炉(1)
に接続したことを特徴とする。上記循環流動層還元炉
(1)のガス出口に接続された外部粒子循環装置(7)
の出口に、サイクロンを接続したことを特徴とする。上
記外部粒子循環装置(7)の出口に設けたサイクロンか
ら散逸するダスト粒径に対し、原料熱風乾燥予熱機の排
ガス出口(18)に設けたサイクロンの限界捕集粒子径
を、同じもしくは大きくすることによって、排ガスに同
伴されるダスト量を削減する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製鉄ダストの還元
あるいは脱亜鉛等を行なう循環流動層還元装置に関し、
特に、流動層還元炉に原料を供給する原料事前処理部の
構造と、流動層還元炉のガス出口に接続された外部粒子
循環装置の構造に関する。
あるいは脱亜鉛等を行なう循環流動層還元装置に関し、
特に、流動層還元炉に原料を供給する原料事前処理部の
構造と、流動層還元炉のガス出口に接続された外部粒子
循環装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の高炉等を使用した製銑技術に代わ
るものとして、溶融還元法が開発された。この方法は、
溶融還元炉で発生した排ガスを有効に利用するために、
排ガスを流動化ガスとして流動層還元炉に圧入して鉱石
を予熱、予備還元するものである(特開昭56−105
409号参照)。
るものとして、溶融還元法が開発された。この方法は、
溶融還元炉で発生した排ガスを有効に利用するために、
排ガスを流動化ガスとして流動層還元炉に圧入して鉱石
を予熱、予備還元するものである(特開昭56−105
409号参照)。
【0003】また、製銑・製鋼等において、精錬炉の耐
火物に悪影響を及ぼす製鉄ダスト中の亜鉛,鉛等を除去
するため、製鉄ダストを流動層還元炉で処理することも
提案されている(特開平7−18346号参照)。
火物に悪影響を及ぼす製鉄ダスト中の亜鉛,鉛等を除去
するため、製鉄ダストを流動層還元炉で処理することも
提案されている(特開平7−18346号参照)。
【0004】図2は従来の循環流動層還元装置の説明図
で、流動層還元装置には、流動層還元炉1、原料ホッパ
ー2からの製鉄ダスト等の原料供給部3、成品の排出部
4及び還元ガス吹込部5が設けられている。流動層還元
炉1のガス出口6に設けられた外部粒子循環装置7は、
前段に1次サイクロン8、後段に2次サイクロン9が設
けられ、各サイクロンは下降管10a,10bでニュー
マチックフィーダ11a,11bと連結されている。二
次サイクロン9の出口に設けられた排ガス処理装置12
は、前段にフラッシングクーラー13、後段にバグフィ
ルター14が設けられている。
で、流動層還元装置には、流動層還元炉1、原料ホッパ
ー2からの製鉄ダスト等の原料供給部3、成品の排出部
4及び還元ガス吹込部5が設けられている。流動層還元
炉1のガス出口6に設けられた外部粒子循環装置7は、
前段に1次サイクロン8、後段に2次サイクロン9が設
けられ、各サイクロンは下降管10a,10bでニュー
マチックフィーダ11a,11bと連結されている。二
次サイクロン9の出口に設けられた排ガス処理装置12
は、前段にフラッシングクーラー13、後段にバグフィ
ルター14が設けられている。
【0005】原料ホッパー2から流動層還元炉1に供給
された製鉄ダスト等の原料は、流動層還元炉1内で炉底
から供給される還元ガスの圧入により流動層が形成さ
れ、還元されながらガスと共に上昇し、1次サイクロン
8へ移動する。1次サイクロン8で、還元粒子はガスと
分離され、下降管10aを下降し、ニューマチックフィ
ーダ11aを経て流動層還元炉1へ戻される。1次サイ
クロン8で捕集されなかった還元粒子は、2次サイクロ
ン9でガスと分離され、還元粒子は下降管10b、ニュ
ーマチックフィーダー11bを経て1次サイクロン8の
下降管10aに送られることにより、還元が進行する。
以上の過程において還元揮発されてガス状になった亜鉛
と2次サイクロン9で捕集されなかった還元粒子を含む
ガスは、フラッシングクーラー13で冷却され、ガス状
の亜鉛が固化されて酸化亜鉛粒子になり、固化した亜鉛
を同伴するダストがバグフィルター14でガスと分離さ
れ、バグフィルター16で捕集された亜鉛含有ダストは
下降管15を下降し、ホッパー16に送られ、ガスは排
ガス処理設備へ送られる。
された製鉄ダスト等の原料は、流動層還元炉1内で炉底
から供給される還元ガスの圧入により流動層が形成さ
れ、還元されながらガスと共に上昇し、1次サイクロン
8へ移動する。1次サイクロン8で、還元粒子はガスと
分離され、下降管10aを下降し、ニューマチックフィ
ーダ11aを経て流動層還元炉1へ戻される。1次サイ
クロン8で捕集されなかった還元粒子は、2次サイクロ
ン9でガスと分離され、還元粒子は下降管10b、ニュ
ーマチックフィーダー11bを経て1次サイクロン8の
下降管10aに送られることにより、還元が進行する。
以上の過程において還元揮発されてガス状になった亜鉛
と2次サイクロン9で捕集されなかった還元粒子を含む
ガスは、フラッシングクーラー13で冷却され、ガス状
の亜鉛が固化されて酸化亜鉛粒子になり、固化した亜鉛
を同伴するダストがバグフィルター14でガスと分離さ
れ、バグフィルター16で捕集された亜鉛含有ダストは
下降管15を下降し、ホッパー16に送られ、ガスは排
ガス処理設備へ送られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の循環流動層還元
装置では、流動層還元炉1での還元操作に必要な粒子循
環速度、粒子濃度コントロールは1次サイクロン8及び
2次サイクロン9による固気分離器で十分であるが、流
動層還元炉内を循環移動している循環粒子は繰り返し1
次サイクロン及び2次サイクロンで捕集されるために、
サイクロンによる微粉粒子の捕集効率が極端に低下す
る。たとえば、部分捕集効率がηaである粒子をn回循
環させて捕集を繰り返すと、その粒子の最終捕集効率η
lastは、
装置では、流動層還元炉1での還元操作に必要な粒子循
環速度、粒子濃度コントロールは1次サイクロン8及び
2次サイクロン9による固気分離器で十分であるが、流
動層還元炉内を循環移動している循環粒子は繰り返し1
次サイクロン及び2次サイクロンで捕集されるために、
サイクロンによる微粉粒子の捕集効率が極端に低下す
る。たとえば、部分捕集効率がηaである粒子をn回循
環させて捕集を繰り返すと、その粒子の最終捕集効率η
lastは、
【数1】 で表せるが、この式から明らかなように、部分捕集効率
が100%未満のものは循環回数が多くなると、2次サ
イクロン出口から殆ど散逸してしまう。この結果、循環
粒子は粗粒子が大部分を占め、流動層還元炉の成品排出
口から切り出される成品には微粉粒子は殆ど回収されな
い。したがって、サイクロンの部分捕集効率が100%
以下の微粉粒子割合が多いダストの場合、成品歩留まり
が非常に悪く、しかも循環流動層還元装置で成品として
回収されない微粉ダストが還元工程を通ることによっ
て、無駄なエネルギーを消費するため、還元ガス原単位
が大きくなる。また、1次サイクロン及び2次サイクロ
ンで捕集されなかった多量のダストが排ガス処理装置に
流入するため、配管詰まり等のトラブルが発生しやすく
なる。また多量のダストガス中に同伴されるため、バグ
フィルターで捕集されるダストの亜鉛濃度は低くなり、
有価物としての処理が不可能となり、廃棄処理をせざる
を得ない。
が100%未満のものは循環回数が多くなると、2次サ
イクロン出口から殆ど散逸してしまう。この結果、循環
粒子は粗粒子が大部分を占め、流動層還元炉の成品排出
口から切り出される成品には微粉粒子は殆ど回収されな
い。したがって、サイクロンの部分捕集効率が100%
以下の微粉粒子割合が多いダストの場合、成品歩留まり
が非常に悪く、しかも循環流動層還元装置で成品として
回収されない微粉ダストが還元工程を通ることによっ
て、無駄なエネルギーを消費するため、還元ガス原単位
が大きくなる。また、1次サイクロン及び2次サイクロ
ンで捕集されなかった多量のダストが排ガス処理装置に
流入するため、配管詰まり等のトラブルが発生しやすく
なる。また多量のダストガス中に同伴されるため、バグ
フィルターで捕集されるダストの亜鉛濃度は低くなり、
有価物としての処理が不可能となり、廃棄処理をせざる
を得ない。
【0007】そこで、本発明は、微粉割合の多い製鉄ダ
ストの還元・脱亜鉛処理において、流動層還元炉で処理
されるダストを高歩留まりで処理し、排ガス中のダスト
量を大幅に削減し、且つ従来廃棄されていたバグフィル
ターで捕集されるダストの亜鉛濃度を高めて有価物に
し、さらに還元エネルギーの効率化を図り、還元ガス原
単位を削減させる循環流動層還元装置を提供するもので
ある。
ストの還元・脱亜鉛処理において、流動層還元炉で処理
されるダストを高歩留まりで処理し、排ガス中のダスト
量を大幅に削減し、且つ従来廃棄されていたバグフィル
ターで捕集されるダストの亜鉛濃度を高めて有価物に
し、さらに還元エネルギーの効率化を図り、還元ガス原
単位を削減させる循環流動層還元装置を提供するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】流動層還元装置と外部粒
子循環装置からなる循環流動層還元装置において、原料
ホッパーに設けた原料供給管を、原料熱風乾燥予熱機に
接続し、該原料乾燥予熱機の排ガス出口にサイクロンを
連接し、該原料熱風乾燥予熱機の製品排出管と該サイク
ロンの粒子排出管を上記流動層還元炉に接続する原料事
前処理部を設け、且つ上記循環流動層還元装置におい
て、流動層還元炉のガス出口に接続された外部粒子循環
装置の出口にサイクロンを設け、該サイクロンに設けた
下降管に成品ホッパーを接続することで上記の課題を解
決したものである。
子循環装置からなる循環流動層還元装置において、原料
ホッパーに設けた原料供給管を、原料熱風乾燥予熱機に
接続し、該原料乾燥予熱機の排ガス出口にサイクロンを
連接し、該原料熱風乾燥予熱機の製品排出管と該サイク
ロンの粒子排出管を上記流動層還元炉に接続する原料事
前処理部を設け、且つ上記循環流動層還元装置におい
て、流動層還元炉のガス出口に接続された外部粒子循環
装置の出口にサイクロンを設け、該サイクロンに設けた
下降管に成品ホッパーを接続することで上記の課題を解
決したものである。
【0009】本発明は、外部粒子循環装置である1次サ
イクロンと2次サイクロンだけでは、部分捕集効率10
0%未満の微粉粒子は殆ど散逸することに着目し、2次
サイクロンに3次サイクロンを連接することによって、
2次サイクロンから散逸した部分捕集効率100%未満
の微粉粒子のうち、3次サイクロンの部分捕集効率(上
記式1において、n=1)に見合った微粉粒子を捕集す
る。捕集した粒子は、微粉のためにかなり還元度が進ん
でいるので、成品として回収することによって、流動層
還元炉で処理されるダストの成品歩留まりを向上するも
のである。さらに、製鉄ダストのように微粉割合が多い
場合、3次サイクロンの捕集効率は低下し、バグフィル
ターで捕集される亜鉛含有ダストの亜鉛濃度は、20%
程度にとどまり、製品としての価値はない。そこで、3
次サイクロンで捕集できる粒子の大きさに原料ダストの
大きさを調整するために、原料熱風乾燥予熱機の排ガス
出口に接続したサイクロンによって選択捕集させること
によって、流動層還元炉で処理されるダストの成品歩留
まりをさらに向上させることにより、バグフィルターで
捕集されるダストの亜鉛濃度を向上させることによっ
て、課題を解決しようとするものである。
イクロンと2次サイクロンだけでは、部分捕集効率10
0%未満の微粉粒子は殆ど散逸することに着目し、2次
サイクロンに3次サイクロンを連接することによって、
2次サイクロンから散逸した部分捕集効率100%未満
の微粉粒子のうち、3次サイクロンの部分捕集効率(上
記式1において、n=1)に見合った微粉粒子を捕集す
る。捕集した粒子は、微粉のためにかなり還元度が進ん
でいるので、成品として回収することによって、流動層
還元炉で処理されるダストの成品歩留まりを向上するも
のである。さらに、製鉄ダストのように微粉割合が多い
場合、3次サイクロンの捕集効率は低下し、バグフィル
ターで捕集される亜鉛含有ダストの亜鉛濃度は、20%
程度にとどまり、製品としての価値はない。そこで、3
次サイクロンで捕集できる粒子の大きさに原料ダストの
大きさを調整するために、原料熱風乾燥予熱機の排ガス
出口に接続したサイクロンによって選択捕集させること
によって、流動層還元炉で処理されるダストの成品歩留
まりをさらに向上させることにより、バグフィルターで
捕集されるダストの亜鉛濃度を向上させることによっ
て、課題を解決しようとするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の循環流動層還元装
置の説明図である。流動層還元装置、外部粒子循環装置
及び排ガス処理設備は従来のものと同じ構成である。本
発明は、従来の設備構成に、排ガス出口にサイクロンを
接続した原料熱風乾燥予熱機及び2次サイクロン出口に
3次サイクロンを設けている。
置の説明図である。流動層還元装置、外部粒子循環装置
及び排ガス処理設備は従来のものと同じ構成である。本
発明は、従来の設備構成に、排ガス出口にサイクロンを
接続した原料熱風乾燥予熱機及び2次サイクロン出口に
3次サイクロンを設けている。
【0011】原料ホッパー2から原料供給管23を介し
て原料熱風乾燥予熱機17に切り出された原料は、原料
熱風乾燥予熱機17に吹き込まれた熱風ガスによって乾
燥・予熱される。原料熱風乾燥予熱機17の排ガスガス
出口18から熱風ガスと共に運ばれる微粉粒子は、三次
サイクロン24の捕集限界粒子径に比べ同じもしくは小
さい粒子径の微粉粒子が散逸するように設計したサイク
ロン20によって捕集され、粒子排出管21を介して流
動層還元炉1に切り出される。この結果、3次サイクロ
ン24から散逸する粒子径以上の原料が選択捕集され
て、流動層還元炉1に供給される。サイクロン20を出
た熱風ガスは排ガス処理設備へ導く。原料熱風乾燥予熱
機17の製品排出口19から切り出される粒子は、乾燥
予熱機製品出口19より製品排出管22を介して流動層
還元炉1に切り出される。
て原料熱風乾燥予熱機17に切り出された原料は、原料
熱風乾燥予熱機17に吹き込まれた熱風ガスによって乾
燥・予熱される。原料熱風乾燥予熱機17の排ガスガス
出口18から熱風ガスと共に運ばれる微粉粒子は、三次
サイクロン24の捕集限界粒子径に比べ同じもしくは小
さい粒子径の微粉粒子が散逸するように設計したサイク
ロン20によって捕集され、粒子排出管21を介して流
動層還元炉1に切り出される。この結果、3次サイクロ
ン24から散逸する粒子径以上の原料が選択捕集され
て、流動層還元炉1に供給される。サイクロン20を出
た熱風ガスは排ガス処理設備へ導く。原料熱風乾燥予熱
機17の製品排出口19から切り出される粒子は、乾燥
予熱機製品出口19より製品排出管22を介して流動層
還元炉1に切り出される。
【0012】流動層還元炉1に供給された原料は、流動
層還元炉内で炉底の還元ガス吹き込み部5から供給され
る還元ガスにより還元されながらガスと共に上昇し、1
次サイクロン8へ移動する。
層還元炉内で炉底の還元ガス吹き込み部5から供給され
る還元ガスにより還元されながらガスと共に上昇し、1
次サイクロン8へ移動する。
【0013】1次サイクロン8で、還元粒子はガスと分
離され、下降管10aを下降し、ニューマチックフィー
ダ11aを経て流動層還元炉1へ戻される。一次サイク
ロン8を出たガスは、2次サイクロン9で還元粒子とガ
スに分離され、還元粒子は、下降管10bとニューマチ
ックフィーダ11bを経て1次サイクロン8の下降管1
0aに送られる。2次サイクロン9の100%部分捕集
効率の粒子は循環還元されて、成品排出部4から成品と
して切り出される。
離され、下降管10aを下降し、ニューマチックフィー
ダ11aを経て流動層還元炉1へ戻される。一次サイク
ロン8を出たガスは、2次サイクロン9で還元粒子とガ
スに分離され、還元粒子は、下降管10bとニューマチ
ックフィーダ11bを経て1次サイクロン8の下降管1
0aに送られる。2次サイクロン9の100%部分捕集
効率の粒子は循環還元されて、成品排出部4から成品と
して切り出される。
【0014】2次サイクロン9から散逸した部分捕集効
率100%未満の微粉粒子は、3次サイクロン24で捕
集する。捕集した粒子は微粉のためにかなり還元度が進
んでいるので、3次サイクロンに設けた下降管15aを
介して成品ホッパー25へ成品として回収する。流動層
還元炉1に供給される原料ダストは、3次サイクロン2
4で捕集できない微粉粒子を、あらかじめ原料熱風乾燥
予熱機17のガス出口に接続したサイクロン20によっ
て系外の排ガス処理設備へ送るため、3次サイクロン2
4で殆どのダストが捕集される。また流動層還元炉1に
供給された原料ダスト中の亜鉛は、ダストが流動層還元
炉1及び外部粒子循環装置7を循環する過程において還
元揮発されてガス状になり、3次サイクロン24出口か
ら排出される。この結果、3次サイクロン24出口での
排ガス中のダスト量は、大幅に削減され、排ガスは亜鉛
リッチになり、還元ガス原単位は削減される。
率100%未満の微粉粒子は、3次サイクロン24で捕
集する。捕集した粒子は微粉のためにかなり還元度が進
んでいるので、3次サイクロンに設けた下降管15aを
介して成品ホッパー25へ成品として回収する。流動層
還元炉1に供給される原料ダストは、3次サイクロン2
4で捕集できない微粉粒子を、あらかじめ原料熱風乾燥
予熱機17のガス出口に接続したサイクロン20によっ
て系外の排ガス処理設備へ送るため、3次サイクロン2
4で殆どのダストが捕集される。また流動層還元炉1に
供給された原料ダスト中の亜鉛は、ダストが流動層還元
炉1及び外部粒子循環装置7を循環する過程において還
元揮発されてガス状になり、3次サイクロン24出口か
ら排出される。この結果、3次サイクロン24出口での
排ガス中のダスト量は、大幅に削減され、排ガスは亜鉛
リッチになり、還元ガス原単位は削減される。
【0015】3次サイクロン24出口の排ガスは、フラ
ッシングクーラー13によって冷却され、排ガス中の亜
鉛は固化し、バグフィルター14で亜鉛を含むダストが
捕集されるが、排ガス中のダスト濃度が低いため、亜鉛
濃度の高い亜鉛含有ダストが得られる。また多量の微粉
ダストが排ガス処理設備に流入しないため、配管詰まり
等のトラブルを回避できる。バグフィルター14で捕集
されたダストは、下降管15bを介してホッパー16に
送られる。
ッシングクーラー13によって冷却され、排ガス中の亜
鉛は固化し、バグフィルター14で亜鉛を含むダストが
捕集されるが、排ガス中のダスト濃度が低いため、亜鉛
濃度の高い亜鉛含有ダストが得られる。また多量の微粉
ダストが排ガス処理設備に流入しないため、配管詰まり
等のトラブルを回避できる。バグフィルター14で捕集
されたダストは、下降管15bを介してホッパー16に
送られる。
【0016】
【0017】
(1) 排ガス中に同伴されるダスト量を削減できるた
め、バグフィルターで捕集されるダストの亜鉛濃度が大
幅に向上する。従って亜鉛含有ダストを有価物にするこ
とができる。
め、バグフィルターで捕集されるダストの亜鉛濃度が大
幅に向上する。従って亜鉛含有ダストを有価物にするこ
とができる。
【0018】(2) 排ガス中に同伴されるダスト量を
削減できるため、排気系に多量の微粉ダストが流入せ
ず、配管詰まり等のトラブルを回避できる。
削減できるため、排気系に多量の微粉ダストが流入せ
ず、配管詰まり等のトラブルを回避できる。
【0019】(3) 原料熱風乾燥予熱機の排ガス出口
に接続したサイクロンにより粒度調整をした予熱原料
を、流動層還元炉に供給するため、還元ガス原単位が削
減できる。
に接続したサイクロンにより粒度調整をした予熱原料
を、流動層還元炉に供給するため、還元ガス原単位が削
減できる。
【図1】 本発明の循環流動層還元装置の説明図であ
る。
る。
【図2】 従来の循環流動層還元装置の説明図である。
1 流動層還元炉、 2 原料ホッパー、 3 原料供
給部、 4 成品排出部、5 還元ガス吹き込み部、
6 流動層還元炉ガス出口、 7 外部粒子循環装置、
8 1次サイクロン、 9 2次サイクロン、 10
a,10b 下降管、 11a,11b ニューマチッ
クフィーダー、 12 排ガス処理装置、13 フラッ
シングクーラー、 14 バグフィルター、 15a,
b 下降管、 16 ホッパー、 17 原料熱風乾燥
予熱機、 18 原料熱風乾燥予熱機排ガス出口、 1
9 製品排出口、 20 固気分離サイクロン、 21
粒子排出管、 22 製品排出管、 23 原料供給
管、 24 3次サイクロン、25 成品ホッパー
給部、 4 成品排出部、5 還元ガス吹き込み部、
6 流動層還元炉ガス出口、 7 外部粒子循環装置、
8 1次サイクロン、 9 2次サイクロン、 10
a,10b 下降管、 11a,11b ニューマチッ
クフィーダー、 12 排ガス処理装置、13 フラッ
シングクーラー、 14 バグフィルター、 15a,
b 下降管、 16 ホッパー、 17 原料熱風乾燥
予熱機、 18 原料熱風乾燥予熱機排ガス出口、 1
9 製品排出口、 20 固気分離サイクロン、 21
粒子排出管、 22 製品排出管、 23 原料供給
管、 24 3次サイクロン、25 成品ホッパー
Claims (3)
- 【請求項1】 流動層還元炉と外部粒子循環装置からな
る循環流動層還元装置において、原料ホッパーに設けた
原料供給管を原料熱風乾燥予熱機に接続し、該原料熱風
乾燥予熱機の排ガス出口にサイクロン連結し、該原料熱
風乾燥予熱機の製品排出管と該サイクロンの粒子排出管
を上記流動層還元炉に接続した原料事前処理部を備えた
ことを特徴とする循環流動層還元装置。 - 【請求項2】 流動層還元炉のガス出口に接続された外
部粒子循環装置の出口に、サイクロンを接続したことを
特徴とする請求項1記載の循環流動層還元装置。 - 【請求項3】 原料熱風乾燥予熱機の排ガス出口に接続
したサイクロンの捕集限界粒子径を、外部粒子循環装置
の出口に接続したサイクロンの捕集限界粒子径に比べ、
同じもしくは大きく設定したことを特徴とする請求項1
記載の循環流動層還元装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3668497A JPH10238957A (ja) | 1997-02-20 | 1997-02-20 | 循環流動層還元装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3668497A JPH10238957A (ja) | 1997-02-20 | 1997-02-20 | 循環流動層還元装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10238957A true JPH10238957A (ja) | 1998-09-11 |
Family
ID=12476671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3668497A Withdrawn JPH10238957A (ja) | 1997-02-20 | 1997-02-20 | 循環流動層還元装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10238957A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101245326B1 (ko) | 2011-07-18 | 2013-03-19 | 주식회사 포스코 | 환원가스의 알칼리 염화물 저감 시스템 및 저감 방법 |
US9139884B2 (en) | 2008-03-17 | 2015-09-22 | Primetals Technologies Austria GmbH | Process and apparatus for producing liquid pig iron or liquid primary steel products |
-
1997
- 1997-02-20 JP JP3668497A patent/JPH10238957A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9139884B2 (en) | 2008-03-17 | 2015-09-22 | Primetals Technologies Austria GmbH | Process and apparatus for producing liquid pig iron or liquid primary steel products |
KR101245326B1 (ko) | 2011-07-18 | 2013-03-19 | 주식회사 포스코 | 환원가스의 알칼리 염화물 저감 시스템 및 저감 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100210694B1 (ko) | 용융선철 및 용융강 예비생성물을 생산하기 위한 방법 및 장치 | |
RU2124565C1 (ru) | Устройство псевдоожиженного слоя для восстановления частиц железной руды (варианты) и способ восстановления частиц железной руды (варианты) | |
US4134755A (en) | Method for removing zinc type metals and compounds in dust recovery process in iron manufacture | |
RU2128713C1 (ru) | Устройство типа трехступенчатой печи с псевдоожиженным слоем, предназначенное для восстановления тонкоизмельченной железной руды (варианты) | |
US20010047698A1 (en) | Method for the separation and recycling of hot fines in hot briquetting of reduced iron | |
US3042498A (en) | Apparatus for roasting sulfides | |
JPH11504393A (ja) | X字循環チューブを有する3段階流動床型微粉末鉄鉱石還元装置 | |
JPH10238957A (ja) | 循環流動層還元装置 | |
RU2143007C1 (ru) | Двухступенчатая печь с псевдоожиженным слоем для предварительного восстановления тонкоизмельченной железной руды и способ предварительного восстановления тонкоизмельченной железной руды при использовании печи | |
US5380504A (en) | Treatment of gold bearing ore | |
RU2175983C2 (ru) | Устройство сдвоенно-одиночного типа с псевдоожиженным слоем для двухэтапного предварительного восстановления мелкозернистой железной руды и способ предварительного восстановления мелкозернистой железной руды | |
RU97115892A (ru) | Двухступенчатая печь с псевдоожиженным слоем для предварительного восстановления тонкоизмельченной железной руды и способ предварительного восстановления тонкоизмельченной железной руды при использовании печи | |
JPH09159371A (ja) | 循環流動層還元装置の外部粒子循環装置 | |
CN107695081A (zh) | 综合处理赤泥和硫尾矿的系统和方法 | |
JP6601482B2 (ja) | 鉄鋼スラグの処理方法及び設備 | |
JP3185059B2 (ja) | 微粉末鉄鉱石還元用流動床型還元システム | |
JPH06145749A (ja) | 循環流動層による鉱石の還元方法 | |
JP2562172B2 (ja) | 鉄鉱石流動層還元装置 | |
JPH0324213A (ja) | 予備還元炉の落鉱処理方法 | |
RU2313580C2 (ru) | Способ и устройство для производства чугуна и/или шихты для производства чугуна | |
KR940008450B1 (ko) | 입자분급효율을 높인 유동층 환원방법 및 장치 | |
JPH06172837A (ja) | 粉鉱石の循環流動還元方法 | |
JPS5845335A (ja) | 製鋼用電気炉ダストおよびミルスケ−ルの処理方法 | |
JP3709043B2 (ja) | 製鉄ダストの還元方法 | |
JPH077313Y2 (ja) | 鉄鉱石の溶融還元における予備還元設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040511 |