JPH10192313A - 人工膝関節のための脛骨プラットフォーム - Google Patents
人工膝関節のための脛骨プラットフォームInfo
- Publication number
- JPH10192313A JPH10192313A JP9352773A JP35277397A JPH10192313A JP H10192313 A JPH10192313 A JP H10192313A JP 9352773 A JP9352773 A JP 9352773A JP 35277397 A JP35277397 A JP 35277397A JP H10192313 A JPH10192313 A JP H10192313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing part
- bearing
- tibial platform
- base
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 title claims abstract description 8
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 title abstract description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 7
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 21
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 17
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 2
- 241000469816 Varus Species 0.000 abstract description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 2
- 241001227561 Valgus Species 0.000 abstract 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/38—Joints for elbows or knees
- A61F2/3886—Joints for elbows or knees for stabilising knees against anterior or lateral dislocations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/38—Joints for elbows or knees
- A61F2/389—Tibial components
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30108—Shapes
- A61F2002/3011—Cross-sections or two-dimensional shapes
- A61F2002/30112—Rounded shapes, e.g. with rounded corners
- A61F2002/30131—Rounded shapes, e.g. with rounded corners horseshoe- or crescent- or C-shaped or U-shaped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30383—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
- A61F2002/30387—Dovetail connection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30383—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
- A61F2002/3039—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
- A61F2002/30398—Sliding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30383—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
- A61F2002/3039—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
- A61F2002/30398—Sliding
- A61F2002/30401—Sliding with additional means for preventing or locking said sliding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30433—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels, rivets or washers e.g. connecting screws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
- A61F2002/30481—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking clip
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
- A61F2002/305—Snap connection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
- A61F2002/30505—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism spring biased
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30476—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
- A61F2002/30507—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30535—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30604—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30772—Apertures or holes, e.g. of circular cross section
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30878—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/46—Special tools for implanting artificial joints
- A61F2/4637—Special tools for implanting artificial joints for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis
- A61F2002/4641—Special tools for implanting artificial joints for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis for disconnecting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2220/0041—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0002—Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
- A61F2230/0004—Rounded shapes, e.g. with rounded corners
- A61F2230/0013—Horseshoe-shaped, e.g. crescent-shaped, C-shaped, U-shaped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2310/00—Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
- A61F2310/00005—The prosthesis being constructed from a particular material
- A61F2310/00011—Metals or alloys
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】大腿骨関節丘の効果的な案内と、基部に対する
ベアリング部の長期間継続する固定とを実現すること。 【解決手段】脛骨に対して固定可能な金属基部1と、プ
ラスチックからなるベアリング部2とを有する脛骨プラ
ットフォームを提供する。基部1及びベアリング部2は後
部においてヒンジ・ジョイント4を介して互いに固定可
能である。ベアリング部2は大腿骨関節丘を案内すべく
摺動面3の最下点7から少なくとも15mm上に向かって
延びるガイド・リブ6を有する。高いリブ6、並びに膝関
節の内反位及び外反位によって生じる大きな横方向の力
は、ジョイント4から距離“l"離間した基部1の水平突
起部5に係合する独立した金属爪8によって受け止め得
る。爪8はベアリング部2に移動可能に取付けられ、かつ
補助手段9を用いた強制的移動によって突起部5の係止位
置13へ固定できる。
ベアリング部の長期間継続する固定とを実現すること。 【解決手段】脛骨に対して固定可能な金属基部1と、プ
ラスチックからなるベアリング部2とを有する脛骨プラ
ットフォームを提供する。基部1及びベアリング部2は後
部においてヒンジ・ジョイント4を介して互いに固定可
能である。ベアリング部2は大腿骨関節丘を案内すべく
摺動面3の最下点7から少なくとも15mm上に向かって
延びるガイド・リブ6を有する。高いリブ6、並びに膝関
節の内反位及び外反位によって生じる大きな横方向の力
は、ジョイント4から距離“l"離間した基部1の水平突
起部5に係合する独立した金属爪8によって受け止め得
る。爪8はベアリング部2に移動可能に取付けられ、かつ
補助手段9を用いた強制的移動によって突起部5の係止位
置13へ固定できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人工膝関節のための
脛骨プラットフォームであって、脛骨に対して固定可能
な金属基部と、プラスチックからなるベアリング部とを
有し、ベアリング部は2つの大腿骨関節丘をそれぞれ摺
動させるための複数の摺動面を有し、かつ基部の後部に
おいてオープン・ヒンジ・ジョイントを介して回動可能
であって、さらにはヒンジ・ジョイントから前方へ距離
“l"だけ離間した基部の突起部に対して爪による固定
が可能な脛骨プラットフォームに関する。
脛骨プラットフォームであって、脛骨に対して固定可能
な金属基部と、プラスチックからなるベアリング部とを
有し、ベアリング部は2つの大腿骨関節丘をそれぞれ摺
動させるための複数の摺動面を有し、かつ基部の後部に
おいてオープン・ヒンジ・ジョイントを介して回動可能
であって、さらにはヒンジ・ジョイントから前方へ距離
“l"だけ離間した基部の突起部に対して爪による固定
が可能な脛骨プラットフォームに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】この種
の脛骨プラットフォームは欧州特許出願公開第0738
504号に開示されている。このデザインでは、ベアリ
ング部を金属基部に対して取ける際、ベアリング部上に
一体成形された爪は基部の突起部の真下に係入する。ベ
アリング部は金属からなる人工大腿骨関節丘との間で効
果的な摺動を実現すべくポリエチレン等のプラスチック
から形成されることが多い。使用するプラスチックの構
造及び強度は高い点荷重の形成を防止するため、同プラ
スチックは効果的である。但し、これは爪を使用した係
止を行う際にプラスチックに加え得る負荷に限界がある
ことを意味する。
の脛骨プラットフォームは欧州特許出願公開第0738
504号に開示されている。このデザインでは、ベアリ
ング部を金属基部に対して取ける際、ベアリング部上に
一体成形された爪は基部の突起部の真下に係入する。ベ
アリング部は金属からなる人工大腿骨関節丘との間で効
果的な摺動を実現すべくポリエチレン等のプラスチック
から形成されることが多い。使用するプラスチックの構
造及び強度は高い点荷重の形成を防止するため、同プラ
スチックは効果的である。但し、これは爪を使用した係
止を行う際にプラスチックに加え得る負荷に限界がある
ことを意味する。
【0003】脛骨プラットフォームのベアリング部及び
基部に作用する力の方向及び最大値は健全な人体器官の
量に基づく。従って、動作可能な靱帯器官の量が少ない
ほど、人工隆起の形態をなす中央ガイド・リブを用いて
案内すべき大腿骨関節丘の量が増大し、かつベアリング
部に作用する負荷が増大する。
基部に作用する力の方向及び最大値は健全な人体器官の
量に基づく。従って、動作可能な靱帯器官の量が少ない
ほど、人工隆起の形態をなす中央ガイド・リブを用いて
案内すべき大腿骨関節丘の量が増大し、かつベアリング
部に作用する負荷が増大する。
【0004】本発明の目的は大腿骨関節丘の効果的な案
内と、基部に対するベアリング部の長期間継続する固定
とを実現することにある。
内と、基部に対するベアリング部の長期間継続する固定
とを実現することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は複数の摺
動面の間に位置するガイド・リブが同複数の摺動面の最
下点から少なくとも15mmの高さhまで上方へ延び、
独立した金属爪がベアリング部に対して移動可能に取付
けられ、爪が補助手段を用いて強制的に移動させること
によって突起部上の係止位置へ固定可能なことによって
達成できる。
動面の間に位置するガイド・リブが同複数の摺動面の最
下点から少なくとも15mmの高さhまで上方へ延び、
独立した金属爪がベアリング部に対して移動可能に取付
けられ、爪が補助手段を用いて強制的に移動させること
によって突起部上の係止位置へ固定可能なことによって
達成できる。
【0006】爪は開口部を通って上からベアリング部内
へ挿入できるステープル(Klammer)の形態をなし、さ
らにはスペーサとして形成された補助手段によって係止
位置へ配置可能である。スペーサはベアリング部に対し
て係止可能なバネとして形成し得る。
へ挿入できるステープル(Klammer)の形態をなし、さ
らにはスペーサとして形成された補助手段によって係止
位置へ配置可能である。スペーサはベアリング部に対し
て係止可能なバネとして形成し得る。
【0007】また、爪をブロックから形成可能である。
同ブロックはベアリング部の底部に位置する開口部内に
おいて後方へ移動可能であって、さらにはネジによって
0<α<90度の角度で前方及び上方に向けて固く締め
付け得る。
同ブロックはベアリング部の底部に位置する開口部内に
おいて後方へ移動可能であって、さらにはネジによって
0<α<90度の角度で前方及び上方に向けて固く締め
付け得る。
【0008】更に、爪をブロックから形成可能であっ
て、同ブロックは側方へ突出した複数の肩部を有し、か
つ溝に沿ってベアリング部内を後方へ案内可能である。
ブロック及びベアリング部の間に位置するバネはブロッ
クを係止位置へ前方に付勢する。
て、同ブロックは側方へ突出した複数の肩部を有し、か
つ溝に沿ってベアリング部内を後方へ案内可能である。
ブロック及びベアリング部の間に位置するバネはブロッ
クを係止位置へ前方に付勢する。
【0009】また、爪を回動可能なピンの周縁に設けら
れた肩部として形成可能である。回動可能なピンはベア
リング部内に固定されており、爪は軸方向に固定された
回動可能なピンの回動によって突起部の真下に係入可能
である。
れた肩部として形成可能である。回動可能なピンはベア
リング部内に固定されており、爪は軸方向に固定された
回動可能なピンの回動によって突起部の真下に係入可能
である。
【0010】更に、爪をボルトから形成可能である。ボ
ルトの頭部は基部の突起部の下側において移動可能であ
る。通路がベアリング部内に形成されており、同通路は
ボルトが挿入されている際にベアリング部が回動するこ
とを可能にする。通路の寸法はカウンタ・ナットとして
形成されたスリーブを突起部においてボルトで締め付け
可能にすると同時に、同スリーブが基部上におけるベア
リング部の滑動を防止するように設定されている。
ルトの頭部は基部の突起部の下側において移動可能であ
る。通路がベアリング部内に形成されており、同通路は
ボルトが挿入されている際にベアリング部が回動するこ
とを可能にする。通路の寸法はカウンタ・ナットとして
形成されたスリーブを突起部においてボルトで締め付け
可能にすると同時に、同スリーブが基部上におけるベア
リング部の滑動を防止するように設定されている。
【0011】
【発明の実施の形態】複数の図は金属基部1と、プラス
チックからなる各種のベアリング部2とを有する脛骨プ
ラットフォームを示し、金属基部1及びベアリング部2
はオープン・ヒンジ・ジョイント4を介して後部で互い
に固定できる。ベアリング部2は複数の大腿骨関節丘を
案内すべく複数の摺動面3の最下点7から少なくとも1
5mm上に向かって延びるガイド・リブ6を有する。高
いガイド・リブ6、並びに膝関節の内反位及び外反位に
よって生じる大きな横方向の力は、ヒンジ・ジョイント
4から距離“l"離間した基部1の水平突起部5に対し
て係合する独立した金属爪8によって受け止め得る。こ
れにより、高いガイド・リブ6を使用した大腿骨関節丘
の効果的な案内が可能であり、さらには基部1に対する
ベアリング部2の固定を長期間にわたって維持し得る。
爪8はベアリング部2に対して移動可能に取付けられて
おり、かつ補助手段9を用いて強制的に移動させること
によって突起部5の係止位置13へ固定できる。
チックからなる各種のベアリング部2とを有する脛骨プ
ラットフォームを示し、金属基部1及びベアリング部2
はオープン・ヒンジ・ジョイント4を介して後部で互い
に固定できる。ベアリング部2は複数の大腿骨関節丘を
案内すべく複数の摺動面3の最下点7から少なくとも1
5mm上に向かって延びるガイド・リブ6を有する。高
いガイド・リブ6、並びに膝関節の内反位及び外反位に
よって生じる大きな横方向の力は、ヒンジ・ジョイント
4から距離“l"離間した基部1の水平突起部5に対し
て係合する独立した金属爪8によって受け止め得る。こ
れにより、高いガイド・リブ6を使用した大腿骨関節丘
の効果的な案内が可能であり、さらには基部1に対する
ベアリング部2の固定を長期間にわたって維持し得る。
爪8はベアリング部2に対して移動可能に取付けられて
おり、かつ補助手段9を用いて強制的に移動させること
によって突起部5の係止位置13へ固定できる。
【0012】図1〜図3(b)において、脛骨プラット
フォームの金属基部1の底部はスピゴット30を介して
脛骨(図示略)に固定可能である。スピゴット30は複
数のリブによって十字状に補強され、かつ受入れボア3
1を有する。ボア31は脛骨に対する金属基部1の固定
を補助すべく異なる複数の長さのステムを内部に固定で
きる。ベアリング部2の支持面、即ち底面は基部1内に
配置され、かつ後部及び前部をそれぞれオープン・ヒン
ジ4と、突起部5及び独立した爪8とによって固定する
ことによって同位置で保持されている。爪8はステープ
ル10として形成され、かつスペーサ12によって係止
位置13に保持されている。ベアリング部2を基部1内
へ挿入した後、金属爪8は開口部11を通じてベアリン
グ部内へ挿入され、かつ係止位置13の近くに配置され
る。次いで、爪8を押圧し、かつスペーサ12の側方肩
部28をベアリング部内に係止させるべく、C形スペー
サ12を残りの中間空間内へ下方へ挿入する。スペーサ
12の後部はバネ14として機能するため、スペーサ自
体の重量は通常の応力下で同スペーサを係止位置に保持
する。スペーサ12の正面に位置するステープル10は
開口部34を有する。ネジ回し等の器具を開口部34を
通じて挿入し、かつ同器具を用いてスペーサ12を解放
することにより、同スペーサ12を簡単に取外せる。ベ
アリング部2の複数の摺動面3の間に配置されたガイド
・リブ6は複数の摺動面3の最下点7から少なくとも1
5mmの高さhまで上へ延びている。高さhが大きくな
るに従って、中央面において曲げ伝達部材としてのガイ
ド・リブ6に加わる負荷は大きくなる。そして、ガイド
・リブ6の曲げモーメントは金属爪8を含む連結部を介
して基部1に伝達する必要がある。
フォームの金属基部1の底部はスピゴット30を介して
脛骨(図示略)に固定可能である。スピゴット30は複
数のリブによって十字状に補強され、かつ受入れボア3
1を有する。ボア31は脛骨に対する金属基部1の固定
を補助すべく異なる複数の長さのステムを内部に固定で
きる。ベアリング部2の支持面、即ち底面は基部1内に
配置され、かつ後部及び前部をそれぞれオープン・ヒン
ジ4と、突起部5及び独立した爪8とによって固定する
ことによって同位置で保持されている。爪8はステープ
ル10として形成され、かつスペーサ12によって係止
位置13に保持されている。ベアリング部2を基部1内
へ挿入した後、金属爪8は開口部11を通じてベアリン
グ部内へ挿入され、かつ係止位置13の近くに配置され
る。次いで、爪8を押圧し、かつスペーサ12の側方肩
部28をベアリング部内に係止させるべく、C形スペー
サ12を残りの中間空間内へ下方へ挿入する。スペーサ
12の後部はバネ14として機能するため、スペーサ自
体の重量は通常の応力下で同スペーサを係止位置に保持
する。スペーサ12の正面に位置するステープル10は
開口部34を有する。ネジ回し等の器具を開口部34を
通じて挿入し、かつ同器具を用いてスペーサ12を解放
することにより、同スペーサ12を簡単に取外せる。ベ
アリング部2の複数の摺動面3の間に配置されたガイド
・リブ6は複数の摺動面3の最下点7から少なくとも1
5mmの高さhまで上へ延びている。高さhが大きくな
るに従って、中央面において曲げ伝達部材としてのガイ
ド・リブ6に加わる負荷は大きくなる。そして、ガイド
・リブ6の曲げモーメントは金属爪8を含む連結部を介
して基部1に伝達する必要がある。
【0013】図1、図4(a)、図5(a)及び図6
(a)はオープン・ヒンジ・ジョイント4から大きな距
離“l"離間した突起部5を有する同一の基部1をそれ
ぞれ示す。同一の突起部5は一体をなす各種のポリエチ
レン・ベアリング部と、独立した各種の金属爪とを係止
させるためのキットのように使用できる。
(a)はオープン・ヒンジ・ジョイント4から大きな距
離“l"離間した突起部5を有する同一の基部1をそれ
ぞれ示す。同一の突起部5は一体をなす各種のポリエチ
レン・ベアリング部と、独立した各種の金属爪とを係止
させるためのキットのように使用できる。
【0014】図4(a)において、金属ブロック15は
ベアリング部2内において矢状方向、即ち前後方向へ移
動可能に収容されている。ベアリング部2の外面に接す
る頭部を有するネジ17はブロック15をベアリング部
内の上限位置に向けて0<α<90度の角度で引き寄せ
ると同時に、爪8を突起部5の下側の係止位置13へ引
き寄せる。この係止を解除する場合、ネジ17を緩めて
ブロック15から螺出させることにより、ブロック15
をベアリング部内において後方へ変位させ、かつオープ
ン・ヒンジ4の周囲におけるベアリング部の回動を可能
にする。また、ネジ17を締めることにより、ブロック
15は前方へ向かって係止位置13まで摺動する。図4
(b)は爪8を有するブロック15と、同ブロック15
内に螺入されたネジ17とを示す。 図5(a)及び図
5(b)において、側方肩部19を備えた金属ブロック
18は溝20に沿って矢状方向へベアリング部2内を案
内される。ブロック18は前方位置からベアリング部2
の内側へ向けて押すことが可能であって、かつボア29
内に保持された矢状方向へ作用するコイル・バネ21に
よって前方位置へ付勢できる。爪8をバネ21によって
係止位置13へ付勢させるためには、ベアリング部2を
オープン・ヒンジ4の周囲で回動させる際に、ブロック
18をベアリング部2が基部1上のベース面に当接する
まで引っ込めておく必要がある。ブロック15の体積は
バネ21を長いボア29内において収容すべく主に使用
できる。取り外す場合、即ち係止を解除する場合、バネ
を延ばし過ぎることなく爪8をロッドで後方へ押込み得
る。 図6(a)及び図6(b)において、回動可能な
ピン23はベアリング部2内において垂直方向に固定さ
れており、同ピン23の下端はディスク状に拡がってい
る。更に、ピン23は落下を防止すべく舌部32によっ
て上から固定されている。ピン23は六角穴を端部に有
する。そして、六角レンチ等の器具をボア26を通じて
六角穴内へ挿入できる。六角穴に代えて、一文字溝、十
文字溝または六角形以外の多角形穴等をピン23の端部
に形成可能であり、これらの形状に対応した先端部を有
する器具を六角レンチに代えて使用できる。爪8は偏心
した肩部22としてピン23の周縁に形成されており、
かつ組立体の係止を実現すべく前記の器具を用いて突起
部5の真下まで回動させ得る。例えば、爪8のセルフロ
ックは同爪8を突起部5の真下へ係入させるべく前記の
周縁の周囲において僅かに持ち上げることによって達成
される。
ベアリング部2内において矢状方向、即ち前後方向へ移
動可能に収容されている。ベアリング部2の外面に接す
る頭部を有するネジ17はブロック15をベアリング部
内の上限位置に向けて0<α<90度の角度で引き寄せ
ると同時に、爪8を突起部5の下側の係止位置13へ引
き寄せる。この係止を解除する場合、ネジ17を緩めて
ブロック15から螺出させることにより、ブロック15
をベアリング部内において後方へ変位させ、かつオープ
ン・ヒンジ4の周囲におけるベアリング部の回動を可能
にする。また、ネジ17を締めることにより、ブロック
15は前方へ向かって係止位置13まで摺動する。図4
(b)は爪8を有するブロック15と、同ブロック15
内に螺入されたネジ17とを示す。 図5(a)及び図
5(b)において、側方肩部19を備えた金属ブロック
18は溝20に沿って矢状方向へベアリング部2内を案
内される。ブロック18は前方位置からベアリング部2
の内側へ向けて押すことが可能であって、かつボア29
内に保持された矢状方向へ作用するコイル・バネ21に
よって前方位置へ付勢できる。爪8をバネ21によって
係止位置13へ付勢させるためには、ベアリング部2を
オープン・ヒンジ4の周囲で回動させる際に、ブロック
18をベアリング部2が基部1上のベース面に当接する
まで引っ込めておく必要がある。ブロック15の体積は
バネ21を長いボア29内において収容すべく主に使用
できる。取り外す場合、即ち係止を解除する場合、バネ
を延ばし過ぎることなく爪8をロッドで後方へ押込み得
る。 図6(a)及び図6(b)において、回動可能な
ピン23はベアリング部2内において垂直方向に固定さ
れており、同ピン23の下端はディスク状に拡がってい
る。更に、ピン23は落下を防止すべく舌部32によっ
て上から固定されている。ピン23は六角穴を端部に有
する。そして、六角レンチ等の器具をボア26を通じて
六角穴内へ挿入できる。六角穴に代えて、一文字溝、十
文字溝または六角形以外の多角形穴等をピン23の端部
に形成可能であり、これらの形状に対応した先端部を有
する器具を六角レンチに代えて使用できる。爪8は偏心
した肩部22としてピン23の周縁に形成されており、
かつ組立体の係止を実現すべく前記の器具を用いて突起
部5の真下まで回動させ得る。例えば、爪8のセルフロ
ックは同爪8を突起部5の真下へ係入させるべく前記の
周縁の周囲において僅かに持ち上げることによって達成
される。
【0015】図7において、基部1はポケット33を収
容ボア31の上部領域に有する。ポケット33はオープ
ン・ヒンジ・ジョイント4から距離“l"離間した肩部
5によって上端が画定されている。爪としての金属ボル
ト24の頭部25をポケット33内へ横方向へ挿入す
る。次いで、ベアリング部2をボルト24がベアリング
部の通路ボア26内に収容されるまでオープン・ヒンジ
4の周囲で回動させる。更に、ナットとして形成された
長尺状スリーブ27を通路ボア内に挿入する。ボルト2
4は器具を用いて回動させ得るスリーブ27によって中
心に位置決めされ、かつ同スリーブ27によって基部1
において締め付けられる。スリーブ27はガイド・リブ
6の中心において同ガイド・リブ6を支持し、かつベア
リング部2に対して固定される。これによって、スリー
ブ27はベアリング部2の水平移動と、オープン・ヒン
ジ・ジョイント4の周囲におけるベアリング部2の回動
とを防止する。
容ボア31の上部領域に有する。ポケット33はオープ
ン・ヒンジ・ジョイント4から距離“l"離間した肩部
5によって上端が画定されている。爪としての金属ボル
ト24の頭部25をポケット33内へ横方向へ挿入す
る。次いで、ベアリング部2をボルト24がベアリング
部の通路ボア26内に収容されるまでオープン・ヒンジ
4の周囲で回動させる。更に、ナットとして形成された
長尺状スリーブ27を通路ボア内に挿入する。ボルト2
4は器具を用いて回動させ得るスリーブ27によって中
心に位置決めされ、かつ同スリーブ27によって基部1
において締め付けられる。スリーブ27はガイド・リブ
6の中心において同ガイド・リブ6を支持し、かつベア
リング部2に対して固定される。これによって、スリー
ブ27はベアリング部2の水平移動と、オープン・ヒン
ジ・ジョイント4の周囲におけるベアリング部2の回動
とを防止する。
【0016】以上詳述したように、靱帯器官が弱い場合
に、本発明の装置、即ち、脛骨プラットフォームは膝関
節の内反位及び外反位を受け止め得る効果を有する。別
の効果としては、基部が脛骨内に既に挿入されている状
態で、ベアリング部は隆起を有するにも拘わらず、広い
空間を要することなく前方から挿入できる点が挙げられ
る。ベアリング部は前方から浅い角度でオープン・ヒン
ジ・ジョイント内へ挿入できる。その一方、金属爪をベ
アリング部に対して固定するための補助手段は上方及び
前方から挿入できる。別の効果としては、ガイド・リブ
を有するベアリング部と、ガイド・リブを有さないベア
リング部と、基部からベアリング面までの距離がそれぞ
れ異なる複数のベアリング部とに代表される各種のベア
リング部を既に移植された基部に対してモジュール・シ
ステムのように取付け得る点が挙げられる。従って、外
科医は基部の挿入後に靱帯器官の状態に基づいて適切な
ベアリング部を選択して使用できる。
に、本発明の装置、即ち、脛骨プラットフォームは膝関
節の内反位及び外反位を受け止め得る効果を有する。別
の効果としては、基部が脛骨内に既に挿入されている状
態で、ベアリング部は隆起を有するにも拘わらず、広い
空間を要することなく前方から挿入できる点が挙げられ
る。ベアリング部は前方から浅い角度でオープン・ヒン
ジ・ジョイント内へ挿入できる。その一方、金属爪をベ
アリング部に対して固定するための補助手段は上方及び
前方から挿入できる。別の効果としては、ガイド・リブ
を有するベアリング部と、ガイド・リブを有さないベア
リング部と、基部からベアリング面までの距離がそれぞ
れ異なる複数のベアリング部とに代表される各種のベア
リング部を既に移植された基部に対してモジュール・シ
ステムのように取付け得る点が挙げられる。従って、外
科医は基部の挿入後に靱帯器官の状態に基づいて適切な
ベアリング部を選択して使用できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、大腿骨関節丘の効果的
な案内と、基部に対するベアリング部の長期間継続する
固定とを実現するという優れた効果を発揮する。
な案内と、基部に対するベアリング部の長期間継続する
固定とを実現するという優れた効果を発揮する。
【図1】金属ステープルと、バネとして形成されたスペ
ーサとを介して互いに連結された基部及びベアリング部
の縦断面図である。
ーサとを介して互いに連結された基部及びベアリング部
の縦断面図である。
【図2】ステープル及びスペーサを有する図1のベアリ
ング部の一部を破断して示す部分斜視図である。
ング部の一部を破断して示す部分斜視図である。
【図3】(a)は図1のステープルの拡大斜視図であ
る。(b)は図1のスペーサの拡大斜視図である。
る。(b)は図1のスペーサの拡大斜視図である。
【図4】(a)はブロックの形態をなす金属爪及びネジ
を介して互いに締め付けられた基部及びベアリング部の
縦断面図である。(b)は(a)に示すネジを備えたブ
ロックの斜視図である。
を介して互いに締め付けられた基部及びベアリング部の
縦断面図である。(b)は(a)に示すネジを備えたブ
ロックの斜視図である。
【図5】(a)は突出した複数の肩部を備えたブロック
の形態をなす金属爪と、コイル・バネとによって互いに
連結された基部及びベアリング部の縦断面図である。
(b)は(a)に示すブロックの斜視図である。
の形態をなす金属爪と、コイル・バネとによって互いに
連結された基部及びベアリング部の縦断面図である。
(b)は(a)に示すブロックの斜視図である。
【図6】(a)は回動可能なピンの周縁に設けられた金
属爪によって互いに連結された基部及びベアリング部の
縦断面図である。(b)は(a)のベアリング部及び回
動可能なピンの斜視図である。
属爪によって互いに連結された基部及びベアリング部の
縦断面図である。(b)は(a)のベアリング部及び回
動可能なピンの斜視図である。
【図7】横方向に螺入可能なネジ及び締め付けスリーブ
によって互いに連結された基部及びベアリング部の縦断
面図である。
によって互いに連結された基部及びベアリング部の縦断
面図である。
1…金属基部、2…ベアリング部、3…摺動面、4…オ
ープン・ヒンジ・ジョイント、5…突起部、6…ガイド
・リブ、7…摺動面の最下点、8…爪、9…補助手段、
10…ステープル、11…開口部、12…スペーサ、1
3…係止位置、14,21…バネ、15,18…ブロッ
ク、16…開口部、17…ネジ、19,22…肩部、2
0…溝、23…回動可能なピン、24…ボルト、25…
ボルトの頭部、26…通路、27…スリーブ。
ープン・ヒンジ・ジョイント、5…突起部、6…ガイド
・リブ、7…摺動面の最下点、8…爪、9…補助手段、
10…ステープル、11…開口部、12…スペーサ、1
3…係止位置、14,21…バネ、15,18…ブロッ
ク、16…開口部、17…ネジ、19,22…肩部、2
0…溝、23…回動可能なピン、24…ボルト、25…
ボルトの頭部、26…通路、27…スリーブ。
Claims (7)
- 【請求項1】 人工膝関節のための脛骨プラットフォー
ムであって、脛骨に対して固定可能な金属基部(1)
と、プラスチックからなるベアリング部(2)とを有
し、前記ベアリング部(2)は2つの大腿骨関節丘をそ
れぞれ摺動させるための複数の摺動面(3)を有し、か
つ基部(1)の後部においてオープン・ヒンジ・ジョイ
ント(4)を介して回動可能であって、さらにはヒンジ
・ジョイント(4)から前方へ距離“l"だけ離間した
基部の突起部(5)に対して爪(8)による固定が可能
な脛骨プラットフォームにおいて、前記複数の摺動面
(3)の間に位置するガイド・リブ(6)は同複数の摺
動面(3)の最下点(7)から少なくとも15mmの高
さ(h)まで上方へ延びており、独立した金属爪(8)
はベアリング部(2)に対して移動可能に取付けられて
おり、前記爪(8)は補助手段(9)を用いて強制的に
移動させることによって突起部(5)上の係止位置(1
3)へ固定できる脛骨プラットフォーム。 - 【請求項2】 前記爪(8)は開口部(11)を通って
上からベアリング部(2)内へ挿入できるステープル
(10)の形態をなし、さらにはスペーサ(12)とし
て形成された補助手段(9)によって係止位置(13)
へ配置可能である請求項1に記載の脛骨プラットフォー
ム。 - 【請求項3】 前記スペーサ(12)はベアリング部
(2)に対して係止可能なバネ(14)として形成され
ている請求項2に記載の脛骨プラットフォーム。 - 【請求項4】 前記爪(8)はブロック(15)からな
り、同ブロック(15)はベアリング部(2)の底部に
位置する開口部(16)内において後方へ移動可能であ
って、さらにはネジ(17)によって0<α<90度の
角度で前方及び上方に向けて固く締め付け得る請求項1
に記載の脛骨プラットフォーム。 - 【請求項5】 前記爪(8)はブロック(18)からな
り、前記ブロック(18)は側方へ突出した複数の肩部
(19)を有し、かつ溝(20)に沿ってベアリング部
(2)内を後方へ案内可能であって、前記ブロック(1
8)及びベアリング部(2)の間に位置するバネ(2
1)はブロック(18)を係止位置(13)へ前方に付
勢する請求項1に記載の脛骨プラットフォーム。 - 【請求項6】 前記爪(8)は回動可能なピン(23)
の周縁に設けられた肩部(22)として形成され、前記
回動可能なピン(23)はベアリング部(2)内に固定
されており、前記爪(8)は軸方向に固定された回動可
能なピン(23)の回動によって突起部(5)の真下に
係入可能である請求項1に記載の脛骨プラットフォー
ム。 - 【請求項7】 前記爪(8)はボルト(24)から形成
され、前記ボルト(24)の頭部(25)は基部(1)
の突起部(5)の下側において移動可能であり、通路
(26)がベアリング部(2)内に形成されており、同
通路(26)はボルト(24)が挿入されている際にベ
アリング部(2)が回動することを可能にし、前記通路
(26)の寸法はカウンタ・ナットとして形成されたス
リーブ(27)を突起部(5)においてボルト(24)
で締め付け可能にすると同時に、同スリーブ(27)が
基部(1)上におけるベアリング部(2)の滑動を防止
するように設定されている請求項1に記載の脛骨プラッ
トフォーム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97810009A EP0852934B1 (de) | 1997-01-10 | 1997-01-10 | Tibiaplattform für ein künstliches Kniegelenk |
DE97810009-7 | 1997-01-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10192313A true JPH10192313A (ja) | 1998-07-28 |
Family
ID=8230134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9352773A Pending JPH10192313A (ja) | 1997-01-10 | 1997-12-22 | 人工膝関節のための脛骨プラットフォーム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6004352A (ja) |
EP (1) | EP0852934B1 (ja) |
JP (1) | JPH10192313A (ja) |
AT (1) | ATE221355T1 (ja) |
DE (1) | DE59707850D1 (ja) |
ES (1) | ES2182015T3 (ja) |
Families Citing this family (99)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6972039B2 (en) | 1999-03-01 | 2005-12-06 | Biomet, Inc. | Floating bearing knee joint prosthesis with a fixed tibial post |
US6413279B1 (en) | 1999-03-01 | 2002-07-02 | Biomet, Inc. | Floating bearing knee joint prosthesis with a fixed tibial post |
US8535382B2 (en) | 2000-04-10 | 2013-09-17 | Biomet Manufacturing, Llc | Modular radial head prostheses |
US8114163B2 (en) | 2000-04-10 | 2012-02-14 | Biomet Manufacturing Corp. | Method and apparatus for adjusting height and angle for a radial head |
US8920509B2 (en) | 2000-04-10 | 2014-12-30 | Biomet Manufacturing, Llc | Modular radial head prosthesis |
US6447549B1 (en) | 2000-10-06 | 2002-09-10 | Sulzer Orthopedics Inc. | Modular knee prosthesis system |
US6719800B2 (en) * | 2001-01-29 | 2004-04-13 | Zimmer Technology, Inc. | Constrained prosthetic knee with rotating bearing |
US6485519B2 (en) | 2001-01-29 | 2002-11-26 | Bristol-Myers Squibb Company | Constrained prosthetic knee with rotating bearing |
FR2824261B1 (fr) | 2001-05-04 | 2004-05-28 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral et procede et outils de mise en place |
US6821470B2 (en) * | 2001-06-29 | 2004-11-23 | Depuy Products, Inc. | Joint prosthesis molding method |
US20030009230A1 (en) * | 2001-06-30 | 2003-01-09 | Gundlapalli Rama Rao V. | Surface sterilizable joint replacement prosthesis component with insert |
US7153327B1 (en) * | 2002-02-25 | 2006-12-26 | Biomet, Inc. | Method and apparatus for mechanically reconstructing ligaments in a knee prosthesis |
US6905513B1 (en) * | 2002-08-30 | 2005-06-14 | Biomet, Inc. | Knee prosthesis with graft ligaments |
US7799084B2 (en) | 2002-10-23 | 2010-09-21 | Mako Surgical Corp. | Modular femoral component for a total knee joint replacement for minimally invasive implantation |
FR2846550B1 (fr) | 2002-11-05 | 2006-01-13 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
DE10320034A1 (de) * | 2003-05-02 | 2004-11-18 | Siebel, Thomas, Dr. | Kniegelenkprothese |
US7547327B2 (en) * | 2003-10-03 | 2009-06-16 | Howmedica Osteonics Corp. | Expandable augment trial |
ES2363154T3 (es) | 2004-02-04 | 2011-07-22 | Ldr Medical | Prótesis de disco intervertebral. |
FR2865629B1 (fr) | 2004-02-04 | 2007-01-26 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
FR2869528B1 (fr) | 2004-04-28 | 2007-02-02 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
US7175666B2 (en) * | 2004-04-30 | 2007-02-13 | Zimmer Technology, Inc. | Modular implant with a micro-motion damper |
US8298262B2 (en) | 2006-02-03 | 2012-10-30 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US7909851B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and associated methods |
US8137382B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling anatomical features |
US8118836B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-02-21 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8303604B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-11-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and method |
US8361113B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-01-29 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8128658B2 (en) | 2004-11-05 | 2012-03-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to bone |
US7905904B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-03-15 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair device and associated methods |
US9017381B2 (en) | 2007-04-10 | 2015-04-28 | Biomet Sports Medicine, Llc | Adjustable knotless loops |
US8088130B2 (en) | 2006-02-03 | 2012-01-03 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US7658751B2 (en) | 2006-09-29 | 2010-02-09 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for implanting soft tissue |
US9801708B2 (en) | 2004-11-05 | 2017-10-31 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US7749250B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-07-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Soft tissue repair assembly and associated method |
FR2879436B1 (fr) | 2004-12-22 | 2007-03-09 | Ldr Medical | Prothese de disque intervertebral |
US20060142869A1 (en) * | 2004-12-23 | 2006-06-29 | Gross Thomas P | Knee prosthesis |
FR2887435B1 (fr) * | 2005-06-24 | 2007-10-05 | Abbott Spine Sa | Prothese de disque intervertebral |
FR2887762B1 (fr) | 2005-06-29 | 2007-10-12 | Ldr Medical Soc Par Actions Si | Instrumentation d'insertion de prothese de disque intervertebral entre des vertebres |
FR2891135B1 (fr) | 2005-09-23 | 2008-09-12 | Ldr Medical Sarl | Prothese de disque intervertebral |
FR2893838B1 (fr) | 2005-11-30 | 2008-08-08 | Ldr Medical Soc Par Actions Si | Prothese de disque intervertebral et instrumentation d'insertion de la prothese entre les vertebres |
US8597327B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-12-03 | Biomet Manufacturing, Llc | Method and apparatus for sternal closure |
US8801783B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-08-12 | Biomet Sports Medicine, Llc | Prosthetic ligament system for knee joint |
US9078644B2 (en) | 2006-09-29 | 2015-07-14 | Biomet Sports Medicine, Llc | Fracture fixation device |
US8652171B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-02-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for soft tissue fixation |
US11311287B2 (en) | 2006-02-03 | 2022-04-26 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for tissue fixation |
US8562647B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-10-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for securing soft tissue to bone |
US9149267B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-10-06 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US8562645B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-10-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US8936621B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-01-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US10517587B2 (en) | 2006-02-03 | 2019-12-31 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop |
US11259792B2 (en) | 2006-02-03 | 2022-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling anatomical features |
US8968364B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-03-03 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for fixation of an ACL graft |
US8672969B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-03-18 | Biomet Sports Medicine, Llc | Fracture fixation device |
US11259794B2 (en) | 2006-09-29 | 2022-03-01 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for implanting soft tissue |
US8465546B2 (en) | 2007-02-16 | 2013-06-18 | Ldr Medical | Intervertebral disc prosthesis insertion assemblies |
US8177849B2 (en) | 2007-05-07 | 2012-05-15 | Zimmer, Inc. | Methods and apparatuses for attaching tissue to orthopaedic implants |
FR2916956B1 (fr) | 2007-06-08 | 2012-12-14 | Ldr Medical | Cage intersomatique,prothese intervertebrale,dispositif d'ancrage et instrumentation d'implantation |
US8118868B2 (en) * | 2008-04-22 | 2012-02-21 | Biomet Manufacturing Corp. | Method and apparatus for attaching soft tissue to an implant |
US20090265015A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-22 | Biomet Manufacturing Corp. | Method And Apparatus For Attaching Soft Tissue To Bone |
US12245759B2 (en) | 2008-08-22 | 2025-03-11 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to bone |
US8012216B2 (en) * | 2008-10-17 | 2011-09-06 | Biomet Manufacturing Corp. | High flexion tibial tray |
TWM357975U (en) * | 2008-12-17 | 2009-06-01 | United Orthopedic Corp | Structure improvement of orthopedic implant |
US12096928B2 (en) | 2009-05-29 | 2024-09-24 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US11039929B2 (en) * | 2009-07-10 | 2021-06-22 | Peter Mats Forsell | Hip joint device and method |
US9044327B2 (en) * | 2009-11-19 | 2015-06-02 | United Orthopedic Corp. | Structure improvement of an orthopaedic implant of an artificial knee joint |
US8308808B2 (en) | 2010-02-19 | 2012-11-13 | Biomet Manufacturing Corp. | Latent mobile bearing for prosthetic device |
US8845745B2 (en) * | 2010-06-01 | 2014-09-30 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic implant system and fasteners for use therein |
US8628580B2 (en) | 2010-07-24 | 2014-01-14 | Zimmer, Inc. | Tibial prosthesis |
US8568486B2 (en) | 2010-07-24 | 2013-10-29 | Zimmer, Inc. | Asymmetric tibial components for a knee prosthesis |
EP2613739B1 (en) | 2010-09-10 | 2017-06-07 | Zimmer, Inc. | Motion facilitating tibial components for a knee prosthesis |
US8603101B2 (en) | 2010-12-17 | 2013-12-10 | Zimmer, Inc. | Provisional tibial prosthesis system |
US8617250B2 (en) * | 2011-06-17 | 2013-12-31 | Biomet Manufacturing, Llc | Revision knee tibial locking mechanism |
US9357991B2 (en) | 2011-11-03 | 2016-06-07 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for stitching tendons |
US9314241B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-04-19 | Biomet Sports Medicine, Llc | Apparatus for coupling soft tissue to a bone |
US9381013B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-07-05 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method for coupling soft tissue to a bone |
WO2013074143A1 (en) | 2011-11-18 | 2013-05-23 | Zimmer, Inc. | Tibial bearing component for a knee prosthesis with improved articular characteristics |
EP3037068B1 (en) | 2011-11-21 | 2020-07-29 | Zimmer, Inc. | Tibial baseplate with asymmetric placement of fixation structures |
US10258477B2 (en) * | 2011-12-07 | 2019-04-16 | Smith & Nephew, Inc. | Tibial insert with resistance-actuated post |
EP3492044A1 (en) * | 2011-12-07 | 2019-06-05 | Smith & Nephew, Inc | Posterior stabilized insert trial with adjustable post |
IN2014DN07145A (ja) | 2012-01-30 | 2015-04-24 | Zimmer Inc | |
US9005300B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-04-14 | Howmedica Osteonics Corp. | Tibial insert locking mechanism |
KR101407608B1 (ko) * | 2012-12-24 | 2014-06-13 | 충남대학교산학협력단 | 포스트-캠형 인공슬관절의 충격흡수형 조립식 베어링 시스템 |
US9918827B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-03-20 | Biomet Sports Medicine, Llc | Scaffold for spring ligament repair |
US9925052B2 (en) | 2013-08-30 | 2018-03-27 | Zimmer, Inc. | Method for optimizing implant designs |
US10278827B2 (en) | 2015-09-21 | 2019-05-07 | Zimmer, Inc. | Prosthesis system including tibial bearing component |
GB2543284A (en) | 2015-10-13 | 2017-04-19 | Biomet Uk Healthcare Ltd | An anterior locking clip |
DE102016223289A1 (de) * | 2016-11-24 | 2018-05-24 | Waldemar Link Gmbh & Co. Kg | Zwischensegment für eine Gelenkkomponente |
US12083027B2 (en) | 2017-03-02 | 2024-09-10 | Optimotion Implants LLC | Universal femoral trial system and methods |
US11406502B2 (en) | 2017-03-02 | 2022-08-09 | Optimotion Implants LLC | Orthopedic implants and methods |
CN110402123B (zh) * | 2017-03-10 | 2022-02-08 | 捷迈有限公司 | 具有胫骨支承部件紧固特征的胫骨假体 |
KR101954936B1 (ko) * | 2017-03-23 | 2019-03-11 | 주식회사 코렌텍 | 탈부착 가능한 무릎 트라이얼 |
ES3003885T3 (en) | 2017-05-12 | 2025-03-11 | Zimmer Inc | Femoral prostheses with upsizing and downsizing capabilities |
WO2019023476A1 (en) | 2017-07-26 | 2019-01-31 | Optimotion Implants LLC | MODULAR KNEE PROSTHESIS, INSTRUMENTS, AND ASSOCIATED METHODS |
US11426282B2 (en) | 2017-11-16 | 2022-08-30 | Zimmer, Inc. | Implants for adding joint inclination to a knee arthroplasty |
US10835380B2 (en) | 2018-04-30 | 2020-11-17 | Zimmer, Inc. | Posterior stabilized prosthesis system |
DE102021204771A1 (de) * | 2020-07-24 | 2022-01-27 | Beijing Naton Medical Technology Holdings Co., Ltd. | Liner-Prothese und künstliche Kniegelenkprothese mit demselben |
US12193941B2 (en) | 2021-04-23 | 2025-01-14 | Gerald J. Jerry | Tibial-tray system |
DE102022212768A1 (de) * | 2022-11-29 | 2024-05-29 | Aesculap Ag | Kniegelenkendoprothese |
US20240299178A1 (en) * | 2023-03-06 | 2024-09-12 | Howmedica Osteonics Corp. | Universal Insert-Baseplate Interface And Insert For Tibiofemoral Articular Congruency |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4714474A (en) * | 1986-05-12 | 1987-12-22 | Dow Corning Wright Corporation | Tibial knee joint prosthesis with removable articulating surface insert |
US4822362A (en) * | 1987-05-19 | 1989-04-18 | Walker Peter S | Process and apparatus for tibial plateau compenent |
DE3730175C1 (de) * | 1987-09-09 | 1988-09-15 | S & G Implants Gmbh | Tibiateil einer Kniegelenk-Endoprothese |
US4795468A (en) * | 1987-12-23 | 1989-01-03 | Zimmer, Inc. | Mechanism and method for locking a bearing insert to the base of a prosthetic implant |
US4944757A (en) * | 1988-11-07 | 1990-07-31 | Martinez David M | Modulator knee prosthesis system |
US5007933A (en) * | 1989-01-31 | 1991-04-16 | Osteonics Corp. | Modular knee prosthesis system |
US5108442A (en) * | 1991-05-09 | 1992-04-28 | Boehringer Mannheim Corporation | Prosthetic implant locking assembly |
US5152797A (en) * | 1991-10-25 | 1992-10-06 | Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. | Modular prosthesis |
US5330534A (en) * | 1992-02-10 | 1994-07-19 | Biomet, Inc. | Knee joint prosthesis with interchangeable components |
DE9212879U1 (de) * | 1992-09-24 | 1994-01-27 | Waldemar Link GmbH & Co, 22339 Hamburg | Kniegelenkendoprothese zum Ersatz der Schienbein-Gelenkflächen |
FR2720267B1 (fr) * | 1994-05-24 | 1996-06-28 | Fii | Implant tibial pour prothèse tricompartimentale du genou. |
EP0738504B1 (de) | 1995-04-20 | 2000-03-22 | Sulzer Orthopädie AG | Tibiaplattform zu einer Kniegelenkprothese |
-
1997
- 1997-01-10 AT AT97810009T patent/ATE221355T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-01-10 DE DE59707850T patent/DE59707850D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-01-10 ES ES97810009T patent/ES2182015T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-01-10 EP EP97810009A patent/EP0852934B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-22 JP JP9352773A patent/JPH10192313A/ja active Pending
-
1998
- 1998-01-08 US US09/004,747 patent/US6004352A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0852934B1 (de) | 2002-07-31 |
ES2182015T3 (es) | 2003-03-01 |
US6004352A (en) | 1999-12-21 |
DE59707850D1 (de) | 2002-09-05 |
EP0852934A1 (de) | 1998-07-15 |
ATE221355T1 (de) | 2002-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10192313A (ja) | 人工膝関節のための脛骨プラットフォーム | |
CA1300812C (en) | Prosthetic ligament connection assembly | |
US7766969B2 (en) | Modular progressive implant for a joint articulation surface | |
US4473069A (en) | Device for interconnecting an elastic nail and a cross screw | |
AU716601B3 (en) | Targeting apparatus for a locking nail | |
US6168595B1 (en) | Modular intramedullary fixation system and insertion instrumentation | |
DE68923566T2 (de) | Femur-Spreizgerät. | |
CA1317520C (en) | Compressible bone staple | |
US7641698B1 (en) | Modular hip joint implant | |
US5458637A (en) | Orthopaedic base component with modular augmentation block | |
AU757037B2 (en) | Surgical fastener assembly | |
AU727550B2 (en) | Modular instrumentation for bone preparation and implant trial reduction of orthopedic implants | |
DE69014667T2 (de) | Modulare Hüftprothese. | |
US20060200162A1 (en) | Total knee arthroplasty instruments | |
US6238435B1 (en) | Assembly tool for prosthetic implant | |
US5059196A (en) | Femoral prosthesis holder/driver tool and method of implantation using same | |
EP0991376B1 (en) | Graft ligament anchor | |
JP2000139935A (ja) | 整形外科用鉗子器具システムおよび鉗子器具 | |
US8740911B2 (en) | Method of preparing a femur for implantation of a femoral implant | |
US20040039450A1 (en) | Easily assembled provisional orthopaedic implant | |
JP2000515041A (ja) | 外科用留め具組立体 | |
JP2010516413A (ja) | 特には脊柱に用いるための板状インプラント | |
EP1033115A3 (en) | Ligament fixation device and method | |
US6022355A (en) | Impaction hammer for bone chips | |
US12138182B2 (en) | Adjustable position trial component with drill guide |