[go: up one dir, main page]

JPH10192076A - 脚用保護キャップ - Google Patents

脚用保護キャップ

Info

Publication number
JPH10192076A
JPH10192076A JP103397A JP103397A JPH10192076A JP H10192076 A JPH10192076 A JP H10192076A JP 103397 A JP103397 A JP 103397A JP 103397 A JP103397 A JP 103397A JP H10192076 A JPH10192076 A JP H10192076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
fitting
cylinder part
protective cap
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP103397A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kimura
孝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hikari Corp
Original Assignee
Hikari Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hikari Corp filed Critical Hikari Corp
Priority to JP103397A priority Critical patent/JPH10192076A/ja
Publication of JPH10192076A publication Critical patent/JPH10192076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/002Chair or stool bases

Landscapes

  • Legs For Furniture In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テーブル等の脚への嵌め込みが簡単に行えな
がら、しかも嵌め込み後においては、脚から抜け外れ難
いキャップを提供するにある。 【解決手段】 脚1の端部外周面に密嵌する嵌合筒部2
と、この嵌合筒部2の一端から末広がり状に拡径する傾
斜壁30を備えた傾斜筒部3と、該傾斜筒部3における
大径側開口を閉鎖する座部4とを備え、嵌合筒部2の軸
線に対する前記傾斜壁30の傾斜角度をほぼ23度とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として椅子やテ
ーブルの脚の端部に嵌着して、該脚の端部をカバーする
ためのキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の保護キャップは、図4及
び図5に示すように、脚Pの端部外周面に密嵌する嵌合
筒部Aと、該嵌合筒部Aの一端から末広がり状に拡径す
る傾斜壁B1を備えた傾斜筒部Bと、この傾斜筒部Bの
大径側開口縁から延び、脚の端部外周面に対して所定隙
間を開けて該脚Pの端部外周を覆う大径筒部Cと、この
大径筒部Cの一端開口を閉鎖する座部Dとを備えて成
り、キャップ全体が軟質の合成ゴム材料から形成されて
いる。
【0003】そして以上の保護キャップは、図4に示す
ように、脚Pの一端を嵌合筒部Aから傾斜筒部Bを経て
大径筒部C内に挿入して、前記嵌合筒部Aの内周面を脚
Pの一端部外周面に圧接させることで、脚Pに嵌着して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで以上の保護キ
ャップにあっては、軟質のゴム材料から形成されて弾性
変形し易く、しかも嵌合筒部A乃至大径筒部Cの軸線L
に対する前記傾斜壁B1の傾斜角度θ1がほぼ40度以
上もあり、該傾斜壁B1が嵌合筒部A及び大径筒部Cに
対して大きく屈曲している。
【0005】そのため、例えば座部Dや大径筒部Cが図
4において矢印X方向に引っ張られるなどして、保護キ
ャップに抜け方向の力が作用した時には、傾斜筒部Bも
矢印X方向に引っ張られて、図5に示すように、傾斜筒
部Bの傾斜壁B1が嵌合筒部A及び大径筒部Cの軸線L
と同一方向を向く方向に変位し易く、傾斜壁B1が以上
のごとく変位すると、特に嵌合筒部Aにおける傾斜筒部
Bとの境界部位Tが、前記傾斜筒部Bにより拡径方向、
換言すれば脚Pの外周面から離れる方向に強く引っ張ら
れて、嵌合筒部Aの脚Pに対する圧接力が弱まり、キャ
ップ自体が脚Pから抜け外れ易い不具合がある。
【0006】本発明は以上の実情に鑑みて開発したもの
であって、目的とするところは、テーブル等の脚への嵌
め込みが簡単に行えながら、しかも嵌め込み後において
は、脚から抜け外れ難いキャップを提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、脚1の端部をカバーする
弾性変形可能な保護キャップにおいて、脚1の端部外周
面に密嵌する嵌合筒部2と、この嵌合筒部2の一端から
末広がり状に拡径する傾斜壁30を備えた傾斜筒部3
と、この傾斜筒部(3)における大径側開口を閉鎖する
有底筒状の座部(4)とを備え、嵌合筒部2の軸線に対
する前記傾斜壁30の傾斜角度を、ほぼ20度以上でほ
ぼ35度以下としたのである。
【0008】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の発明において、傾斜筒部(3)の軸方向寸法を、前記
嵌合筒部(2)及び座部(4)の軸方向寸法に対して同
一または長くしたのである。また請求項3記載の発明
は、座部(4)の下面に滑り止め部(5)を設けたので
ある。
【0009】
【発明の作用】請求項1記載の発明によれば、嵌合筒部
2を脚1の端部外周に弾性的に密嵌させることで、脚の
端部外周面及び端縁を保護キャップ全体でカバーするの
であって、以上のごとく脚1の端部に嵌着した保護キャ
ップに、脚1から抜ける方向の力が作用した場合でも、
傾斜筒部3の傾斜壁30が嵌合筒部2及び座部4に対し
て該嵌合筒部2の軸線Lと同一方向を向く方向に変位し
難く、嵌合筒部2における傾斜筒部3との境界部位2a
が脚1の外周面から離れる方向に引っ張られる現象が確
実に抑制される。
【0010】また請求項2記載の発明によれば、傾斜筒
部3の軸方向寸法を、前記嵌合筒部2及び座部4の軸方
向寸法に対して同一または長くしているので、キャップ
の脚1からの抜け外れを十分抑制できながら、キャップ
の全長も必要以上に長くなることもない。また請求項3
記載の発明によれば、座部4の下面に滑り止め部5を設
けているので、保護キャップを嵌着した脚が床面に対し
て滑るのを確実に抑制することが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1から図3に示す保護キャップ
は、軟質の合成ゴム材料により形成され、テーブルの脚
1の下端部に嵌着して用いるものであって、基本的に
は、円筒状パイプから成る前記脚1の下端部外周面に密
嵌可能な円筒状の嵌合筒部2と、この嵌合筒部2の一端
から末広がり状に拡径する傾斜壁30により構成された
円錐台状の傾斜筒部3と、この傾斜筒部3における大径
側開口を閉鎖する有底筒状の座部4とから成り、前記座
部4は、傾斜筒部3の大径側開口縁に連続して、脚1の
下端部外周を所定(実施形態では5mm〜7.5mm)
の隙間Sを開けて覆う円筒状の筒壁4aと、この筒壁4
aの外径と同一の外径から成る底壁4bとを備えてい
る。
【0012】座部5における底壁4bの中心には、円形
の貫通孔41を形成すると共に、この底壁4bの下面に
は、格子状の凸条から成る滑り止め部5を突設してい
る。また前記座部4の壁の肉厚は、嵌合筒部2及び傾斜
筒部3の壁の肉厚よりも厚くし、且つ傾斜筒部3の壁の
肉厚は、嵌合筒部2側から座部4側に向かうにしたがっ
て徐々に厚くしている。
【0013】そして前記嵌合筒部2の軸線に対する前記
傾斜壁30の傾斜角度θ2を、ほぼ20度以上でほぼ3
5度以下とし、図に示す実施形態では、23度としたの
である。即ち、本願発明者の実験の結果によれば、キャ
ップに抜け方向の力が作用した場合において、傾斜壁3
0の傾斜角度が小さいもの程、該キャップが脚1から抜
け難くなることが判明したのであるが、傾斜壁30の傾
斜角度が小さくなるに伴い、嵌合筒部2と大径筒部4と
を結ぶ傾斜筒部3の軸方向長さも必然的に長くなり、キ
ャップの全長が必要以上に長くなってしまうのである。
そして本願発明者が鋭意研究した結果、キャップの脚1
からの抜け外れを十分抑制できながら、従来のキャップ
の全長とほぼ同一長さとする場合には、前記傾斜角度θ
2を23度から27度とするのが最適であることが判明
したのであり、またかかる傾斜角度が20度以上で35
度以下であれば後記する所定の作用効果が十分得られる
ことも判明したのである。
【0014】また図に示す実施形態では、傾斜筒部3の
軸方向寸方H1を、嵌合筒部2の軸方向寸法H2及び座
部4の軸方向寸法H3と同一にして、キャップ全体のバ
ランスを整えている。斯くして、以上の保護キャップに
あっては、軟質のゴム材料から形成されて弾性変形する
にしても、傾斜筒部3の軸方向寸法H1が嵌合筒部2の
軸方向寸法H2及び座部4の軸方向寸法H3と同一とさ
れ、しかも嵌合筒部Aの軸線Lに対する前記傾斜壁30
の傾斜角度θ2が、従来のこの種のキャップよりもかな
り小さな23度に形成されているため、例えば座部4が
図1において矢印X方向に引っ張られて、脚1から抜け
る方向の力が保護キャップに作用した場合でも、傾斜筒
部3の傾斜壁30が嵌合筒部2及び座部4に対して該嵌
合筒部2の軸線Lと同一方向を向く方向に変位し難いの
である。
【0015】従って嵌合筒部2における傾斜筒部3との
境界部位2aが脚1の外周面から離れる方向に引っ張ら
れる現象が、図4に示した従来のものよりも確実に抑制
され、換言すれば、脚1に対する嵌合筒部2の圧接力が
十分確保された状態を維持するので、キャップが脚から
抜け外れ難いのである。以上の実施形態では、保護キャ
ップを合成ゴム材料から形成したが、これに限定される
ものではなく、例えば軟質の合成樹脂材料から形成して
もよい。
【0016】また以上の実施形態では、テーブルの脚1
の端部に嵌着して用いるようにしたが、これに限定され
るものではなく、例えば椅子、サイドボード、ベッド、
キャビネットなどの脚の端部に嵌着して用いる保護キャ
ップに適用してもよい。また以上の実施形態では、傾斜
筒部3の軸方向寸法H1を、嵌合筒部2の軸方向寸法H
2及び座部4の軸方向寸法H3と同一にしたが、傾斜筒
部3の軸方向寸法H1を、嵌合筒部2の軸方向寸法H2
及び座部4の軸方向寸法H3よりも長くしてもよい。
【0017】また以上の実施形態では、保護キャップを
略円筒状に形成したが、これに限定されるものではな
く、例えば図4に示すように、平面視略正方形とした角
筒状に形成してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のごとく、請求項1記載の発明によ
れば、脚1の端部外周面に密嵌する嵌合筒部2と、この
嵌合筒部2の一端から末広がり状に拡径する傾斜壁30
を備えた傾斜筒部3と、この傾斜筒部3における大径側
開口を閉鎖する有底筒状の座部4とを備え、嵌合筒部2
の軸線に対する前記傾斜壁30の傾斜角度を、ほぼ20
度以上でほぼ35度以下としたことにより、脚1の端部
に嵌着した保護キャップに、脚1から抜ける方向の力が
作用した場合でも、傾斜筒部3の傾斜壁30が嵌合筒部
2及び座部4に対して該嵌合筒部2の軸線Lと同一方向
を向く方向に変位し難く、嵌合筒部2における傾斜筒部
3との境界部位2aが、脚1の外周面から離れる方向に
引っ張られる現象が確実に抑制されるので、キャップが
脚から不用意に抜け外れるのを確実に防止することが出
来る。
【0019】また請求項2記載の発明によれば、傾斜筒
部3の軸方向寸法を、前記嵌合筒部2及び座部4の軸方
向寸法に対して同一または長くしたことにより、キャッ
プの全長が必要以上に長くなることなく、換言すれば、
キャップ全体のバランスを整えられながらしかもキャッ
プの脚1からの抜け外れを十分抑制できる。また請求項
3記載の発明によれば、座部4の下面に滑り止め部5を
設けたことにより、請求項1または2記載の発明の効果
に加え、保護キャップを嵌着した脚が床面に対して滑る
のを確実に抑制することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の保護キャップを脚に組付けた状態を
示す縦断面図。
【図2】 本発明に係る保護キャップの平面図。
【図3】 本発明に係る保護キャップの底面図。
【図4】 本発明に係る保護キャップの別の実施形態を
示す平面図。
【図5】 従来の保護キャップの縦断面図。
【図6】 従来の保護キャップに抜け方向の力が作用し
た状態を概略的に示す縦断面図。
【符号の説明】
1 脚 2 嵌合筒部 3 傾斜筒部 30 傾斜壁 4 座部 5 滑り止め部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脚(1)の端部に組付けて該脚(1)の端
    部をカバーする弾性変形可能な保護キャップであって、
    脚(1)の端部外周面に密嵌する嵌合筒部(2)と、該
    嵌合筒部(2)の一端から末広がり状に拡径する傾斜壁
    (30)を備えた傾斜筒部(3)と、この傾斜筒部
    (3)における大径側開口を閉鎖する有底筒状の座部
    (4)とを備え、嵌合筒部(2)の軸線に対する傾斜壁
    (30)の傾斜角度を、ほぼ20度以上でほぼ35度以
    下としていることを特徴とする脚用保護キャップ。
  2. 【請求項2】傾斜筒部(3)の軸方向寸法が、前記嵌合
    筒部(2)及び底壁部(4)の軸方向寸法に対して同一
    または長くしている請求項1記載の脚用保護キャップ。
  3. 【請求項3】座部(4)の下面に滑り止め部(5)を設
    けている請求項1または2記載の脚用保護キャップ。
JP103397A 1997-01-08 1997-01-08 脚用保護キャップ Pending JPH10192076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP103397A JPH10192076A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 脚用保護キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP103397A JPH10192076A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 脚用保護キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10192076A true JPH10192076A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11490264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP103397A Pending JPH10192076A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 脚用保護キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10192076A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041743A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Yokohama Kasei:Kk 家具脚用キャップ
JP2014147797A (ja) * 2014-03-20 2014-08-21 Yokohama Kasei:Kk 家具脚用キャップ
WO2016148799A3 (en) * 2015-02-06 2016-11-03 University Of Florida Research Foundation, Inc. Furniture protector against bed bugs and other crawling insects
US11653641B2 (en) 2015-02-06 2023-05-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Furniture protector against bed bugs and other crawling insects
KR102608345B1 (ko) * 2022-12-09 2023-12-01 주식회사 헬리녹스 지주용 지면 고정구

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041743A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Yokohama Kasei:Kk 家具脚用キャップ
JP2014147797A (ja) * 2014-03-20 2014-08-21 Yokohama Kasei:Kk 家具脚用キャップ
WO2016148799A3 (en) * 2015-02-06 2016-11-03 University Of Florida Research Foundation, Inc. Furniture protector against bed bugs and other crawling insects
US20180168139A1 (en) * 2015-02-06 2018-06-21 University Of Florida Research Foundation, Inc. Furniture Protector Against Bed Bugs and Other Crawling Insects
US11653641B2 (en) 2015-02-06 2023-05-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Furniture protector against bed bugs and other crawling insects
KR102608345B1 (ko) * 2022-12-09 2023-12-01 주식회사 헬리녹스 지주용 지면 고정구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6981678B2 (en) Ceiling fan mounting ball
US3110068A (en) Molding fastener
KR20020021681A (ko) 멍키 스패너의 손잡이용 교환 가능한 그립
JPH10192076A (ja) 脚用保護キャップ
JP3935753B2 (ja) リールシート及びこれを備えた釣竿
JP4436266B2 (ja) クリップ
US7195566B2 (en) Grip of sports equipment
JP2001323923A5 (ja)
JP3701897B2 (ja) 筆記具用グリップ
JP4767438B2 (ja) 釣竿
JP3941037B2 (ja) アンカー装置
JP3988000B2 (ja) 壁孔塞ぎ装置
KR200265564Y1 (ko) 등받이판
KR200410210Y1 (ko) 배출펌프를 갖는 용기의 캡 결합구조
KR200221013Y1 (ko) 타격 앵커용 확장 하우징
JPH059528Y2 (ja)
JP2526611Y2 (ja) 釣り竿の口栓
JP2002017210A (ja) 口 栓
JPH0130055Y2 (ja)
JP2529120Y2 (ja) 釣り竿のグリップ構造
JP2000083524A (ja) 釣竿のトップガイド取付構造
JP4003897B2 (ja) 釣竿
JP2602696Y2 (ja) 戸当たり
JPH099827A (ja) 釣具用栓体
JP3337863B2 (ja) 包み釦