[go: up one dir, main page]

JPH10185961A - 光変流器 - Google Patents

光変流器

Info

Publication number
JPH10185961A
JPH10185961A JP8341375A JP34137596A JPH10185961A JP H10185961 A JPH10185961 A JP H10185961A JP 8341375 A JP8341375 A JP 8341375A JP 34137596 A JP34137596 A JP 34137596A JP H10185961 A JPH10185961 A JP H10185961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current transformer
optical
voltage sensor
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8341375A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamauchi
高雄 山内
Naoteru Ochi
直輝 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8341375A priority Critical patent/JPH10185961A/ja
Priority to EP97120970A priority patent/EP0849600A1/en
Publication of JPH10185961A publication Critical patent/JPH10185961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/247Details of the circuitry or construction of devices covered by G01R15/241 - G01R15/246
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/027Integrated apparatus for measuring current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/0356Mounting of monitoring devices, e.g. current transformers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の光計器用変流器は、機器の振動の影響
を受け易く、また、これを防止するにはコストが高くな
るという欠点があった。 【解決手段】 一次導体8の電流を検出する空心計器用
変流器1と、そのコイル3の二次電圧が印加される光電
圧センサ4と、光ファイバ5を介して光電圧センサ4に
光信号を送信し光電圧センサ4を通過した光信号を光フ
ァイバ6を介して受信し電流検出信号を出力する信号処
理部7とを備えている。 【効果】 耐震性に優れ、小形で経済的な光計器用変流
器が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電力の送配電及び
受変電に使用されるガス絶縁開閉装置等に適用される光
計器用変流器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は例えば特開平4−127068
号公報に示された従来の光計器用変流器である。図11
において、62はガス絶縁開閉装置、63は光計器用変
流器、64は容器、65は絶縁スペーサ、66は導体、
67は容器、68は導体、69はシールド導体、70は
導体、71は光電流センサ、72は発受光部、73及び
74は光ファイバ、75及び76は光路、77は端子カ
バーである。
【0003】図10において、光電流センサ71は導体
70の周囲に設けられて、導体70に流れる電流に比例
した磁界が光電流センサ71に印加される構成になって
いる。光は光ファイバ73、発受光部72、光路75、
光電流センサ71、光路76、発受光部72、光ファイ
バ74を通過して、導体70に電流が流れると光電流セ
ンサ71のファラデー効果により、磁界即ち導体70の
電流に比例した光信号が得られる。上記の部分と光信号
を処理する信号処理部とにより光計器用変流器が構成さ
れている。光計器用変流器は光ファイバにより信号が伝
送されるため電磁ノイズの影響を受けず、小形になると
いう長所を有している。しかし、図10に示されるよう
に光路75及び76の軸を精度良く合わせる必要があ
り、鉛ガラスで構成される光電流センサ71の寸法が大
きくなり、コスト面では高いものとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光計器用変流器
は以上のように構成されているので、光路の軸精度が機
器の振動の影響を受け易く検出誤差の要因となったり、
或いは、これを防止するため光電流センサを大きいもの
とするとコスト面で高くなるという短所があった。ま
た、光電流センサに印加される磁界は、光電流センサと
導体との位置関係により決定されるので、検出特性が取
付精度等の影響を受け易いという問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、振動の影響を受けずしかも経済
的な光計器用変流器を提供することを目的としている。
また、検出特性が取付精度等の影響を受け難い光計器用
変流器を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る光変流器
は、電磁誘導により導体に流れる電流を検出する変流
器、およびこの変流器の二次電圧を光信号に変換して電
流検出信号を出力する電圧/光変換手段を備えたもので
ある。
【0007】また、請求項2に係る光変流器は、請求項
1において、その電圧/光変換手段は、変流器の二次電
圧が印加される電気光学素子からなる光電圧センサ、お
よび光ファイバを介して上記光電圧センサに光信号を送
信するとともに上記光電圧センサを通過した光信号を光
ファイバを介して受信し電流検出信号を出力する信号処
理部からなるものである。
【0008】また、請求項3に係る光変流器は、請求項
2において、その変流器は、鉄心を使用しない空心計器
用変流器としたものである。
【0009】また、請求項4に係る光変流器は、請求項
2において、その変流器は、鉄心を使用した鉄心入計器
用変流器としたものである。
【0010】また、請求項5に係る光変流器は、請求項
4において、その変流器の二次側に光電圧センサと並列
に抵抗を接続し、上記二次側開放時の過電圧発生を防止
するようにしたものである。
【0011】また、請求項6に係る光変流器は、請求項
2ないし5のいずれかにおいて、その変流器の二次電圧
を導出する端子を収容する端子箱を備え、光電圧センサ
を上記端子箱内に配設したものである。
【0012】また、請求項7に係る光変流器は、請求項
2ないし5のいずれかにおいて、ガス絶縁開閉装置の絶
縁ガスを封入する容器内に変流器を配設し、上記変流器
の二次電圧を上記容器を気密に貫通して気中に導出する
端子を収容する端子箱を備え、光電圧センサを上記端子
箱内に配設したものである。
【0013】また、請求項8に係る光変流器は、請求項
2ないし5のいずれかにおいて、三相一括形ガス絶縁開
閉装置の絶縁ガスを封入する容器内に三相分の変流器を
配設し、上記三相分の変流器の二次電圧を上記容器の1
個所からまとめて気密に貫通して気中に導出する端子を
収容する端子箱を備え、三相分の光電圧センサを上記端
子箱内に配設したものである。
【0014】また、請求項9に係る光変流器は、請求項
2ないし5のいずれかにおいて、その光電圧センサを変
流器に一体に取付け固定したものである。
【0015】また、請求項10に係る光変流器は、請求
項2ないし5のいずれかにおいて、その変流器および光
電圧センサを中空の支持絶縁物で支持することにより高
電圧の導体電位部に配設するとともに、信号処理部を大
地電位部に配設し、上記支持絶縁物内部に配設された光
ファイバにより上記光電圧センサと信号処理部とを接続
するようにしたものである。
【0016】また、請求項11に係る光変流器は、請求
項2ないし10のいずれかにおいて、その変流器の二次
側に光電圧センサと並列にインピーダンスを接続し、上
記光電圧センサに印加される高周波成分を抑制するよう
にしたものである。
【0017】また、請求項12に係る光変流器は、請求
項2ないし11のいずれかにおいて、単一の変流器の二
次側に複数の光電圧センサを並列に接続し、上記光電圧
センサと、それより後段の光ファイバおよび信号処理部
とを多重化構成としたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態を図につ
いて説明する。図1は本発明の光計器用変流器の原理を
説明するためのもので、同図(1)はその基本構成図、
同図(2)はその動作説明図である。図1(1)におい
て、1は空心計器用変流器、2は非磁性材料或は有機材
料で構成された円環状枠、3は円環状枠2に均等に巻回
された(二次)コイル、3a及び3bはコイルの端子
線、4は光電圧センサ、5及び6は光ファイバ、7は信
号処理部、8は被検出電流が流れる一次導体である。
【0019】次に動作について説明する。図1(1)の
一次導体8に流れる電流に比例した二次電圧信号が空心
計器用変流器1の端子線3aと3bとの間に生じて、光
電圧センサ4に印加される。光電圧センサ4では信号処
理部7の光送信器よりの光パワー一定の光信号が光ファ
イバ5を通って入り、光ファイバ6より信号処理部7の
光受信器に戻り、この過程で光電圧センサ4は光電圧セ
ンサ内の電気光学素子(ポッケルス素子)に印加された
電圧即ち電界に比例して光の偏光方向に対する屈折率が
変化するポッケルス効果により上記二次電圧信号によっ
て変調された光信号に変換している。光電圧センサ4は
図1(2)に示すように、プリズム、偏光子、電気光学
素子(ポッケルス素子)、1/4波長板、検光子、プリ
ズム等で構成され、光ファイバを介して信号処理部と一
体になって電圧信号を光信号に変換する機能を有してい
る。信号処理部7内の光受信器からの出力は、交流成
分、直流成分に分けてそれぞれ波形成形された後、合成
され、入力信号との比率を演算する割算器を経て電流検
出信号として出力される。
【0020】図1の光計器用変流器は、外部磁界の影響
を受けにくく、鉄心がないことで飽和特性のない空心計
器用変流器により、検出対象の一次電流に比例した二次
電圧信号を高精度で光電圧センサに印加して、光ファイ
バを介して光信号に変換して信号処理部に信号伝送して
いるため、電磁ノイズの影響を受けず、構成部品である
空心計器用変流器、光電圧センサ、光ファイバ、信号処
理部等は小形で耐振性に優れ、経済的である。また、空
心計器用変流器1は一次導体8の電流を、いわゆる電磁
誘導の原理でコイル3に誘起した電圧から検出するもの
であり、従来のように一次導体8との位置関係が微妙に
その検出特性に影響を及ぼすということはない。
【0021】実施の形態2.以下、この発明の実施の形
態2を説明する。図2において、9はガス絶縁開閉装
置、10は光計器用変流器部、11及び12は空心計器
用変流器、11a、11b、12a、12bは空心計器
用変流器11、12からの端子線、13は絶縁ガスを封
入する容器、13aは絶縁スペーサ、14及び15は光
電圧センサ、16、17、18、19は下端が図示しな
い信号処理部に接続される光ファイバ、20は容器、2
0aはフランジ、21は変流器用シールド、22は容
器、23及び24は空心計器用変流器固定金具である。
25は容器20内に収容された空心計器用変流器11、
12からの端子線11a、12a等を気密に気中に導出
するための密封端子板、25aは密封端子板25の端子
金具、26は密封端子板25、端子金具25aを収容す
る端子箱、26a及び26bは光電圧センサ取付金具、
27は保護管である。図2では2個の空心計器用変流器
11、12がガス絶縁開閉装置の絶縁ガス中に配置さ
れ、2個の光電圧センサを変流器端子箱内に収納した事
例であり、この完全2重化により高い信頼性が得られ
る。信号処理部は離れて電磁ノイズの少ない位置に配置
されている。
【0022】図2において光計器用変流器の空心計器用
変流器11及び12はガス絶縁開閉装置の容器20内に
配置されているため容器に流れる電流の影響がなく、外
部磁界よりの影響も大幅に低減されている。空心計器用
変流器の端子線は密封端子25の端子金具25aを介し
て気中の端子箱26の内部に配置された光電圧センサ1
4及び15に接続されているため、空心計器用変流器よ
り光電圧センサまでの接続線長が短くなるため電磁ノイ
ズの影響が小さくなり、また、光電圧センサが気中の端
子箱内にあるため点検が容易になる。さらに、光ファイ
バ自体を、気密構造で容器を貫通させる必要がなくなり
ガス漏れに対する信頼性を向上できる等の利点が生じて
いる。図2では2個の光計器用変流器を適用した事例で
あるが、3個以上でも同様に適用できる。
【0023】実施の形態3.以下、この発明の実施の形
態3を説明する。この形態3は、光計器用変流器の空心
計器用変流器1より後段の部分を2重化した事例であ
り、図3において、28は光電圧センサ、29及び30
は光ファイバ、31は信号処理部である。光電圧センサ
4及び28はインピーダンスが高いため、空心計器用変
流器の二次側に並列に接続しても支障なく検出動作が可
能となる。このように光計器用変流器の二次側を簡単に
2重化でき、先の実施の形態2に比較して経済的に信頼
性の向上を図ることができる。勿論、同様の方式で、3
個以上でも同様に適用できる。
【0024】実施の形態4.以下、この発明の実施の形
態4を説明する。この形態4では、光計器用変流器をガ
ス絶縁開閉装置の容器の外部に配置された事例を示す。
図4において、32は光計器用変流器部、33は空心計
器用変流器、34は後述するように、空心計器用変流器
33に一体に取り付け固定された光電圧センサ、35及
び36は光コネクタ、37及び38は光ファイバ、39
はフランジ、40は変流器カバー、40a及び40bは
固定金具、40cは保護管である。
【0025】図5に、光電圧センサ34を、空心計器用
変流器33に取り付け一体構造とした部分の詳細例を示
す。33bは空心計器用変流器33の二次コイルの一端
のリード線であり、先端には端子33cが接続されてい
る。34aは光電圧センサ34を取り付けるための脚で
あり、絶縁テープ33aをその上から巻回することによ
り、光電圧センサ34全体が空心計器用変流器33と一
体化されている。34bは光電圧センサ34へ電圧を印
加するための電圧印加端子であり、これに端子33cが
ボルト締め付けにより接続されている。なお、空心計器
用変流器側に固定用金具が予め取り付けられている場合
には、光電圧センサの空心計器用変流器への取付は、そ
の金具を利用してボルト締め付けとしてもよい。また、
空心計器用変流器と光電圧センサとをモールド構造で一
体化するようにしてもよい。
【0026】以上のように、この実施の形態4における
光計器用変流器では、光電圧センサ34及び光コネクタ
35・36は空心計器用変流器33と一体構造になって
おり、空心計器用変流器33を取り扱う時に光ファイバ
無であるため取扱が容易であり、光コネクタに光ファイ
バをつなげば試験等が可能であり、これら作業を効率的
に扱うことができる。また、変流器端子箱の構造も簡単
にできるため、経済的である。
【0027】実施の形態5.以下、この発明の実施の形
態5を説明する。図6において、41は酸化亜鉛素子或
はコンデンサ或は抵抗或はリアクトル或は以上の組合わ
せで構成されるインピーダンスであり、光電圧センサ4
と並列に空心計器用変流器1に接続されている。一次導
体8に高周波サージが流れると空心計器用変流器1のコ
イルに高電圧のサージが誘起される場合があり、上記の
インピーダンス41により抑制されて、光電圧センサ4
が保護される。
【0028】実施の形態6.以下、この発明の実施の形
態6を説明する。ここでは、三相一括形ガス絶縁開閉装
置に適用される光計器用変流器の事例が示されており、
図7において、42a、42b及び42cは三相分の空
心計器用変流器、43a、43b及び43cは三相分の
一次導体、44は容器、45は各層間の相互誘導を防止
する電磁シールド板である。図7の容器44に図2に示
すような端子箱を一個設けて、この端子箱内部に三相分
の光電圧センサ等をまとめて設けるようにすると、寸法
が小さくなり、光ファイバの配設も容易になり、経済的
にもなる。
【0029】実施の形態7.以下、この発明の実施の形
態7を説明する。この形態7は、気中に設置される光計
器用変流器の事例であり、図8において、47は光計器
用変流器、48は高圧導体部、49は空心計器用変流
器、50は光電圧センサでこれら空心計器用変流器49
及び光電圧センサ50はモールド絶縁物51により一体
構造に成形されている。52、52a、53、53aは
光ファイバで、光電圧センサ50と、図示しない大地電
位部に配設される信号処理部とを接続する。54は支持
絶縁物、55は支持絶縁物54の底蓋、56は変流器
箱、57は保護管である。この実施の形態7において
は、光電圧センサ50よりの光ファイバ52及び53は
中空の支持絶縁物54の内部に配置されているが、光フ
ァイバは細いため中空の支持絶縁物54の内径は小さく
てよく、また空心計器用変流器49は小形で軽量である
ため支持絶縁物54の寸法は小さくなり経済的になる。
支持絶縁物54は磁器でも有機物でもよく、変流器の他
に遮断器或は断路器或は母線支持と共用化してもよい。
【0030】実施の形態8.以下、この発明の実施の形
態8を説明する。図9において、58は鉄心入計器用変
流器、59は円環状に形成された鉄心、60は鉄心59
に均等に巻回された(二次)コイル、60a及び60b
は端子線、61は抵抗である。実施の形態7までは空心
計器用変流器と光電圧センサとの組合せの事例を示した
が、図9は空心計器用変流器の代りに鉄心入計器用変流
器と抵抗との組合せで光計器用変流器を構成した事例で
ある。鉄心入計器用変流器と抵抗との組合せであるため
コイルの断面積は小さくなり経済的であり、実用的であ
る。抵抗61は上記変流器二次側開放による異常電圧発
生防止のため必要であり、抵抗値も小さな値で十分であ
り、図2に示すように端子箱に配置するのが合理的であ
る。光計器用変流器としては従来の変流器と同様な適用
ができる。
【0031】なお、以上の各実施の形態では、いずれも
光電圧センサと信号処理部とを離して配設し両者の間を
光ファイバで接続する構成としたが、両者の間を光ファ
イバを使用しない光路で接続する構成としてもよく、更
に、両者を一体にして信号処理部の光送信器、光受信器
及び光電圧センサを直接接合する構成のものとしてもよ
い。要は、電磁誘導により電流を検出するタイプの変流
器を使用し、その二次電圧を光変換して電流検出信号を
得るものであれば、取付状態に左右されず安定した検出
特性が得られる光変流器を実現することができる。ま
た、変流器としては、空隙付鉄心を使用するものや、種
々の磁性材料を使用するものなど、電磁誘導で二次コイ
ルに誘起する電圧から導体の電流を検出する形式の種々
のタイプの変流器を適用することができ同等の効果を奏
する。
【0032】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る光変流器
においては、電磁誘導により導体に流れる電流を検出す
る変流器、およびこの変流器の二次電圧を光信号に変換
して電流検出信号を出力する電圧/光変換手段を備えた
ので、光信号を介した電流検出信号が、機器の取付精度
等の影響を受けない高精度で安定した検出特性のもとに
得られる。
【0033】また、請求項2に係る光変流器の電圧/光
変換手段は、変流器の二次電圧が印加される電気光学素
子からなる光電圧センサ、および光ファイバを介して上
記光電圧センサに光信号を送信するとともに上記光電圧
センサを通過した光信号を光ファイバを介して受信し電
流検出信号を出力する信号処理部からなるものとしたの
で、耐震性に優れ、経済的で、配置等の自由度の大きい
光変流器が得られる。
【0034】また、請求項3に係る光変流器の変流器
は、鉄心を使用しない空心計器用変流器としたので、軽
量で飽和特性のない高精度な光変流器が得られる。
【0035】また、請求項4に係る光変流器の変流器
は、鉄心を使用した鉄心入計器用変流器としたので、小
形で低コストの光変流器が得られる。
【0036】また、請求項5に係る光変流器において
は、その変流器の二次側に光電圧センサと並列に抵抗を
接続し、上記二次側開放時の過電圧発生を防止するよう
にしたので、光電圧センサが過電圧から確実に保護され
信頼性の高い光変流器が得られる。
【0037】また、請求項6に係る光変流器において
は、その変流器の二次電圧を導出する端子を収容する端
子箱を備え、光電圧センサを上記端子箱内に配設したの
で、光電圧センサの取扱いが簡便となる。
【0038】また、請求項7に係る光変流器において
は、ガス絶縁開閉装置の絶縁ガスを封入する容器内に変
流器を配設し、上記変流器の二次電圧を上記容器を気密
に貫通して気中に導出する端子を収容する端子箱を備
え、光電圧センサを上記端子箱内に配設したので、変流
器と光電圧センサとの接続線長が短くなって電磁ノイズ
の影響が小さくなり、また、光電圧センサの取扱い、点
検が簡便、容易となる。
【0039】また、請求項8に係る光変流器において
は、三相一括形ガス絶縁開閉装置の絶縁ガスを封入する
容器内に三相分の変流器を配設し、上記三相分の変流器
の二次電圧を上記容器の1個所からまとめて気密に貫通
して気中に導出する端子を収容する端子箱を備え、三相
分の光電圧センサを上記端子箱内に配設したので、三相
電流を検出する極めてコンパクトな光変流器が得られ
る。
【0040】また、請求項9に係る光変流器において
は、その光電圧センサを変流器に一体に取付け固定した
ものとしたので、変流器と光電圧センサとの接続線長を
一層短くできるとともに、光変流器のコンパクト化を更
に進めることができる。
【0041】また、請求項10に係る光変流器において
は、その変流器および光電圧センサを中空の支持絶縁物
で支持することにより高電圧の導体電位部に配設すると
ともに、信号処理部を大地電位部に配設し、上記支持絶
縁物内部に配設された光ファイバにより上記光電圧セン
サと信号処理部とを接続するようにしたので、気中絶縁
の高電圧導体の電流検出が、簡単な構造でしかも経済的
に可能となる。
【0042】また、請求項11に係る光変流器において
は、その変流器の二次側に光電圧センサと並列にインピ
ーダンスを接続し、上記光電圧センサに印加される高周
波成分を抑制するようにしたので、光電圧センサが高周
波サージから確実に保護され信頼性の高い光変流器が得
られる。
【0043】また、請求項12に係る光変流器において
は、単一の変流器の二次側に複数の光電圧センサを並列
に接続し、上記光電圧センサと、それより後段の光ファ
イバおよび信号処理部とを多重化構成としたので、検出
系の多重化が簡単に実現し、低コストで信頼性の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における光計器用変
流器の構成、動作を説明する図である。
【図2】 この発明の実施の形態2における光計器用変
流器を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態3における光計器用変
流器を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態4における光計器用変
流器を示す図である。
【図5】 図4における光電圧センサの取付構造の詳細
を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態5における光計器用変
流器を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態6における光計器用変
流器を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態7における光計器用変
流器を示す図である。
【図9】 この発明の実施の形態8における光計器用変
流器を示す図である。
【図10】 従来の光計器用変流器を示す図である。
【符号の説明】
1,11,12,33,42a,42b,42c 空心
計器用変流器、3,60 二次コイル、4,14,1
5,28,34,50 光電圧センサ、5,6,16〜
19,29,30,37,38,52,52a,53,
53a光ファイバ、7,31 信号処理部、8,43
a,43b,43c 一次導体、10,32 光計器用
変流器部、20,22 容器、25 密封端子板、25
a 端子金具、26 端子箱、35,36 光コネク
タ、33a 絶縁テープ、34a 光電圧センサの脚、
41 インピーダンス、47 光計器用変流器、48
高圧導体部、54 支持絶縁物、58 鉄心入計器用変
流器、59 鉄心、61 抵抗。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁誘導により導体に流れる電流を検出
    する変流器、およびこの変流器の二次電圧を光信号に変
    換して電流検出信号を出力する電圧/光変換手段を備え
    たことを特徴とする光変流器。
  2. 【請求項2】 電圧/光変換手段は、変流器の二次電圧
    が印加される電気光学素子からなる光電圧センサ、およ
    び光ファイバを介して上記光電圧センサに光信号を送信
    するとともに上記光電圧センサを通過した光信号を光フ
    ァイバを介して受信し電流検出信号を出力する信号処理
    部からなることを特徴とする請求項1記載の光変流器。
  3. 【請求項3】 変流器は、鉄心を使用しない空心計器用
    変流器としたことを特徴とする請求項2記載の光変流
    器。
  4. 【請求項4】 変流器は、鉄心を使用した鉄心入計器用
    変流器としたことを特徴とする請求項2記載の光変流
    器。
  5. 【請求項5】 変流器の二次側に光電圧センサと並列に
    抵抗を接続し、上記二次側開放時の過電圧発生を防止す
    るようにしたことを特徴とする請求項4記載の光変流
    器。
  6. 【請求項6】 変流器の二次電圧を導出する端子を収容
    する端子箱を備え、光電圧センサを上記端子箱内に配設
    したことを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記
    載の光変流器。
  7. 【請求項7】 ガス絶縁開閉装置の絶縁ガスを封入する
    容器内に変流器を配設し、上記変流器の二次電圧を上記
    容器を気密に貫通して気中に導出する端子を収容する端
    子箱を備え、光電圧センサを上記端子箱内に配設したこ
    とを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の光
    変流器。
  8. 【請求項8】 三相一括形ガス絶縁開閉装置の絶縁ガス
    を封入する容器内に三相分の変流器を配設し、上記三相
    分の変流器の二次電圧を上記容器の1個所からまとめて
    気密に貫通して気中に導出する端子を収容する端子箱を
    備え、三相分の光電圧センサを上記端子箱内に配設した
    ことを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の
    光変流器。
  9. 【請求項9】 光電圧センサを変流器に一体に取付け固
    定したことを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに
    記載の光変流器。
  10. 【請求項10】 変流器および光電圧センサを中空の支
    持絶縁物で支持することにより高電圧の導体電位部に配
    設するとともに、信号処理部を大地電位部に配設し、上
    記支持絶縁物内部に配設された光ファイバにより上記光
    電圧センサと信号処理部とを接続するようにしたことを
    特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の光変流
    器。
  11. 【請求項11】 変流器の二次側に光電圧センサと並列
    にインピーダンスを接続し、上記光電圧センサに印加さ
    れる高周波成分を抑制するようにしたことを特徴とする
    請求項2ないし10のいずれかに記載の光変流器。
  12. 【請求項12】 単一の変流器の二次側に複数の光電圧
    センサを並列に接続し、上記光電圧センサと、それより
    後段の光ファイバおよび信号処理部とを多重化構成とし
    たことを特徴とする請求項2ないし11のいずれかに記
    載の光変流器。
JP8341375A 1996-12-20 1996-12-20 光変流器 Pending JPH10185961A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341375A JPH10185961A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 光変流器
EP97120970A EP0849600A1 (en) 1996-12-20 1997-11-28 Optical current transformer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341375A JPH10185961A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 光変流器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10185961A true JPH10185961A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18345579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8341375A Pending JPH10185961A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 光変流器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0849600A1 (ja)
JP (1) JPH10185961A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2821979A1 (fr) * 2001-03-06 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp Transformateur de courant de type monobloc triphase
KR100944508B1 (ko) * 2001-11-27 2010-03-03 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 변류기 고정장치
WO2010041724A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社日本Aeパワーシステムズ ガス絶縁開閉装置
JP2013506392A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 アルストム グリッド ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ 電流センサを備えた導電線エンクロージャ
CN103901246A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 国家电网公司 一种电子式互感器装置
JP2019158621A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 分岐用ハーネス及び計測システム
CN112908770A (zh) * 2020-12-30 2021-06-04 浙江紫光电器有限公司 一种用于真空断路器的固封极柱
CN117594346A (zh) * 2023-11-03 2024-02-23 上海吴淞电气实业有限公司 一种基于洁净空气的电压互感器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1963539B (zh) * 2005-11-09 2011-03-09 李岩松 光学电流互感器及其测定电流的方法
US9121872B2 (en) * 2011-09-26 2015-09-01 Beijing Aerospace Times Optical-Electronic Technology Co. Ltd. Electro-optic effect based optical voltage transformer
CN103389400A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 湖北天瑞电子有限公司 开口式光学电流互感器
GB2508843A (en) 2012-12-12 2014-06-18 Univ Manchester A current transformer for measuring current in a conductor
CN103399193B (zh) * 2013-08-05 2016-01-13 东南大学 基于可调光衰减器的母线电流检测方法及电流互感器设备
CN103545101B (zh) * 2013-10-22 2016-05-11 江苏靖江互感器厂有限公司 一种智能化电子式电流互感器
CN103698571B (zh) * 2014-01-03 2016-06-29 东南大学 具有自供能低功耗的电流互感器设备及母线电流检测方法
CN105259398B (zh) * 2015-10-23 2018-04-24 东南大学 一种基于总方差的光纤电流互感器随机误差特性分析方法
CN109490602B (zh) * 2018-10-17 2020-09-18 许继集团有限公司 光学电流互感器抗干扰方法和光学电流互感器系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083502B2 (ja) * 1988-05-09 1996-01-17 株式会社安川電機 光学式変流器及び光学式零相変流器
JPH03138575A (ja) * 1989-10-25 1991-06-12 Nissin Electric Co Ltd 部分放電検出装置
JPH03185362A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Mitsubishi Electric Corp 変流器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2821979A1 (fr) * 2001-03-06 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp Transformateur de courant de type monobloc triphase
US6680665B2 (en) 2001-03-06 2004-01-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Three-phase current transformer
KR100944508B1 (ko) * 2001-11-27 2010-03-03 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 변류기 고정장치
WO2010041724A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社日本Aeパワーシステムズ ガス絶縁開閉装置
JP2010093968A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Japan Ae Power Systems Corp ガス絶縁開閉装置
US8456787B2 (en) 2008-10-09 2013-06-04 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear
JP2013506392A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 アルストム グリッド ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ 電流センサを備えた導電線エンクロージャ
CN103901246A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 国家电网公司 一种电子式互感器装置
JP2019158621A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 分岐用ハーネス及び計測システム
CN112908770A (zh) * 2020-12-30 2021-06-04 浙江紫光电器有限公司 一种用于真空断路器的固封极柱
CN117594346A (zh) * 2023-11-03 2024-02-23 上海吴淞电气实业有限公司 一种基于洁净空气的电压互感器
CN117594346B (zh) * 2023-11-03 2024-05-10 上海吴淞电气实业有限公司 一种基于洁净空气的电压互感器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0849600A1 (en) 1998-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10185961A (ja) 光変流器
CN102105959B (zh) 具有光纤电流传感器的发电机断路器
US8718418B2 (en) High voltage AC/DC or DC/AC converter station with fiber-optic current sensor
WO2019194754A1 (en) Link box with built-in insulator type voltage divider and inductive partial discharge sensor
EP2807664B1 (en) Combined transformer for power system
KR100996138B1 (ko) 광파이버 전류센서를 이용하는 3상 일괄형 gis 스페이서
JP2004117310A (ja) 複合形変成器とそれを含む電気測定システム
Xu et al. Fiber-optic current sensor (FOCS): Fully digital non-conventional instrument transformer
RU2321000C2 (ru) Волоконно-оптический трансформатор тока
WO2019160437A1 (ru) Трансформатор тока и напряжения комбинированный
Katsuta et al. Fault section detection system for 66 kV underground branch transmission lines using optical magnetic field sensors
JP2004357376A (ja) 開閉装置用計測装置
GB2205963A (en) Measuring current
JPS60203863A (ja) ガス絶縁3相変流器
Richards et al. Non-conventional instrument transformer solutions-experience of the process bus IEC 61850-9.2
Chatrefou et al. Interoperability Between Non Conventional Instrument Transformers (NCIT) and Intelligent Electronic Devices (IDE)
Kesri et al. Latest Trends in Non-Conventional Instrument Transformers
BR102023016316A2 (pt) Transdutor de corrente alternada e contínua para tensão ou corrente baseado em eletrônica de potência com blindagem eletrostática
JPS62184375A (ja) ガス絶縁変流器
JPH09113541A (ja) 電圧検出装置
JP2004301770A (ja) 保護システムとそれに用いる光電流測定装置
Takahashi et al. Optical current transformer for 245 kV integrated air insulated switchgear
JPS62276468A (ja) ガス絶縁変流器
JPH02115771A (ja) ガス絶縁変流器
JPH0450663A (ja) 電流測定装置