[go: up one dir, main page]

JPH10177645A - 図形情報変換装置及び記録媒体 - Google Patents

図形情報変換装置及び記録媒体

Info

Publication number
JPH10177645A
JPH10177645A JP9278354A JP27835497A JPH10177645A JP H10177645 A JPH10177645 A JP H10177645A JP 9278354 A JP9278354 A JP 9278354A JP 27835497 A JP27835497 A JP 27835497A JP H10177645 A JPH10177645 A JP H10177645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
atmosphere
information
conversion
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9278354A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kaneko
良一 金子
Tomomi Shimizu
智美 清水
Wataru Harayama
渉 原山
Yoshikazu Morita
善和 森田
Akihito Ohashi
明史 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9278354A priority Critical patent/JPH10177645A/ja
Publication of JPH10177645A publication Critical patent/JPH10177645A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は図形情報変換装置及び記録媒体に関
し,地図等の図形が正確に表わされた図形データを,そ
の雰囲気を変更した図形に簡単に変換することができる
ことを目的とする。 【解決手段】図形を構成する複数の図形要素を表すデー
タを格納する図形データ格納部と,図形データを構成す
る各図形要素を複数の各雰囲気に対応して図形化するた
めの各属性が規定した変換情報が設定された変換情報格
納部と処理部とを備える。処理部は,図形データ格納部
に格納された各図形要素を入力部から入力された雰囲気
で示す情報に対応する前記変換情報格納部の変換情報に
応じて変換した図形を作成し,出力部に出力するよう構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は図形情報変換装置及
び記録媒体に関する。地図等画像を作成して表示する機
能を持つ情報処理装置が利用されている。その場合,入
力装置からの指示により各位置を指定して線等により結
んだり,各種の図形をメニューから選択する等の操作を
行うことにより地図等の画像を作成することができる
が,それらの地図等の図形を異なる形式,またはモード
に適合する表現に変換したいという要求がある。
【0002】
【従来の技術】従来はパーソナルコンピュータ等の情報
処理装置に搭載したアプリケーションの中にお絵書き
や,図形作成の機能を持つものが広く使用されている。
その中には地図を描くための機能が含まれ,その地図作
成機能を用いて会社や自宅等の位置を表すため,周辺を
含む一帯の正確な地図を描くことができる。
【0003】このような地図の作成には正確さを追及す
るために,道の幅,形状等を実際の地図の縮尺に対応さ
せて描き,表示やプリントアウトして各種の用途に利用
することができる。なお,地図データだけでなく,実際
の物体や形状を表す各種の図形データを作成して表示や
プリントアウトすることも行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の地図等
の図形を実際の地形に対応させて正確に作成した後,そ
の地図を,正確さが要求されない他の用途に利用したい
場合がある。例えば,自宅(または会社)までの道筋を
正確に示す地図を作成してあった時に,その地図を親し
い人に知らせる場合には,正確さは求められてなく分か
り易さが求められる。この場合,地図の形状を変更する
必要があり,従来は再度地図を初めから作り直さなけれ
ばならなく,そのための作業に手間がかかるという問題
があった。
【0005】同様に,地図の雰囲気を変更したい場合に
は,その都度新たに作り直す必要があった。また,地図
以外の何らかの図形についてその本質を保持しながら雰
囲気を変更したい場合には,元となる図形が作成されて
あっても初めから作り直す必要があり,上記と同様の問
題があった。
【0006】本発明は地図等の図形が正確に表わされた
図形データを,その雰囲気を変更した図形に簡単に変換
することができる図形情報変換装置及び記録媒体を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図1において,1は処理部,1aは雰囲気メ
ニュー提示手段,1bは入力判別手段,1cは雰囲気設
定手段,1dは描画処理手段,1eは雰囲気種別保持手
段,2はメモリ,2aは元の図形を構成する複数の図形
要素を表すデータが格納された図形データ格納部,2b
は図形データを構成する各図形要素を複数の各雰囲気
(または用途)に対応して図形化するための各属性(例
えば,色,サイズ,形状等)を規定した変換情報が格納
された変換情報格納部,3は描画メモリ,4は出力部,
5はキーボード,マウス等の入力部である。なお,変換
情報格納部2bには,各雰囲気に対応した図形要素のパ
ターンを格納することができる。また,図1の出力部4
は,データ作成時に表示機能を備える表示手段を使用
し,表示された内容をプリントアウトする場合には印刷
手段を使用することができる。
【0008】最初に処理部1の雰囲気メニュー提示手段
1aは選択可能な複数の雰囲気の種別を表示する。この
時,描画処理手段1dによりメモリ2の図形データ格納
部2aの図形データを取り出して,標準的な雰囲気に対
応する変換情報を変換情報格納部2bから取り出して,
描画メモリ3に描画データを作成して出力部4にメニュ
ーと共に表示してもよい。入力部5によりメニューの中
から一つの雰囲気が選択されて入力されると,入力判別
手段1bでこれを判別し,次の雰囲気設定手段1cに通
知する。
【0009】雰囲気設定手段1cは,雰囲気種別保持手
段1eに保持された現在の雰囲気種別と比較して相違し
ていると,雰囲気種別保持手段1eに入力された雰囲気
種別を設定する。続いて描画処理手段1dを駆動する
と,描画処理手段1dは雰囲気設定手段1cから雰囲気
の変更の有無の通知により,変更が有ると図形データの
全体の各図形要素について雰囲気種別保持手段1eに設
定された雰囲気種別に対応する変更情報格納部2bか
ら,各変換情報を取り出して図形の表現を変更して描画
データを作成し描画メモリ3に格納し,その内容が出力
部4に表示される。雰囲気の変更が無い場合は,以前の
雰囲気の情報に従って表示を行う。
【0010】上記図1の処理部1が備える各手段1a〜
1eは,プログラムにより実現することができ,そのプ
ログラムとメモリ2に格納された図形データ格納部2a
及び変換情報格納部2bの各データをコンピュータ読み
取り可能な記録媒体に格納される。この記録媒体はコン
ピュータに読み取らせることにより本発明による図形情
報の変換を実行することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図2は本発明が実施されるシステ
ムの構成図である。以下の実施例の説明では図形データ
として地図データに適用した例について説明する。
【0012】図2において,10はシステムの制御を行
うCPU,11は地図データを保存し,データの読み出
しと書き込みを行うディスク装置,12はディスク装置
11から読み込まれた地図データや,図形変換情報を記
憶すると共に,変換処理により作成された図形データを
保持するメモリ,13はCRTディスプレイ,14はキ
ーボード,15はマウスである。メモリ12内の,12
0は予め正確な縮尺で表した道路等を含む元となる地図
データ(図1の2aに対応,地図リソースデータという
場合もある),121は各種の雰囲気に対応した図形要
素を図形化するための属性を規定したデータまたは図形
要素のパターン等で構成される雰囲気テーブル(図1の
2bに対応)である。キーボード14,マウス15は地
図作成時の入力手段として使用されると共に,図形の雰
囲気を変更する場合の選択入力を行う等に使用される。
【0013】メモリ12の地図データ120は,道路,
店舗等を表す記号や線を含む図形データがベクトル形式
で表されている。図3に地図上の道路を表現するデータ
構成の例であり,A.道路データ,B.はその道路デー
タにより表す道路の図形を表す。
【0014】A.の道路データは,道路の道幅番号,
道路の構成座標点数,道路の構成座標列からなり,
B.に示す道路の図形を表す道路図形の場合,道幅番
号は道幅を表し,道幅の選択肢(細,中,太等)の中で
の番号が付けられ,この例では『1』が設定され,道
路の構成座標点数は『5』,道路の構成座標列は,道
路の中心を表す5つの各座標(x1,y1),(x2,
y2),…(x5,y5)の列で構成されている。
【0015】メモリ12の雰囲気テーブル121には,
道路データの表示の際に各雰囲気(モード)に対応した
複数種のテーブルが設定されている。例えば,普通の雰
囲気,イラスト風の雰囲気,その他の用途(業務用,プ
ライベート用,子供用等)の各種の雰囲気に対応したテ
ーブルが設けられる。
【0016】図4は普通の雰囲気の地図変換情報の例,
図5はイラスト風の雰囲気の地図変換情報の例である。
図4の普通の雰囲気の例では,道路の縁の線種が実線,
道路の縁の色が黒,道路内の模様がべた塗り,道路内の
色が灰色,道路の端点の形状の種別が四角,道路番号1
の表示時の太さを4mm,道路2の太さを6mm,以下
道路3の太さを8mm,道路4の太さを10mm,道路
5の太さを12mmというように設定されている。
【0017】図5のイラスト風の雰囲気の例では,道路
データは地図データ120(図2)を使用し,道路の縁
が点線(赤),道路の端点の形状の種別が丸で,道路の
中が橙色のクロス縞,道路の太さが6mm相当の道路と
して図形処理するよう設定されている。
【0018】図6は本発明の実施例の処理フロー,図7
はメニューを含む画面とテーブルの説明図であり,以下
に,図6について,図2を参照しながら説明する。初期
状態では,予め作成された地図データが,ディスク装置
11から読み込まれてメモリ12の地図データ120に
格納され,各雰囲気の情報がそれぞれメモリ12の雰囲
気テーブル121に格納されている。最初にCRTディ
スプレイ13の画面にはメニューを含む画面が表示され
る(図6のS1)。
【0019】図7のA.の例では,各種の雰囲気がメニ
ューとして表示され,メニューに隣接して地図描画領域
が設けられている。この時,初期画面として普通の雰囲
気の地図を表示することができる。
【0020】この図7のA.に示すような画面のメニュ
ーの中からマウス15(またはキーボード14)を操作
して一つの雰囲気を選択して入力するとその種別を識別
し(図6のS2),識別した雰囲気の種別と対応する雰
囲気テーブル121上のアドレスを入力雰囲気情報とし
て設定(図示省略されたメモリ12の入力情報の領域)
する(図6のS3)。なお,現在(以前)の雰囲気情報
のテーブルを指すアドレスはメモリ12内に保持されて
いる。
【0021】次に入力雰囲気情報と現在の雰囲気情報が
比較され,雰囲気種別の変更があるか判別し(図6のS
4),変更が無ければリターンし(S5),変更が有る
場合には,使用する雰囲気テーブルを入力雰囲気情報に
対応するテーブルに変更する(同S6)。図7のB.に
雰囲気テーブルを変更した場合の例を示す。この例は,
現在(以前)の雰囲気情報には雰囲気テーブル1が設定
されていたが,入力雰囲気情報の種別が雰囲気テーブル
2に変更された例である。
【0022】図6の処理に戻って,次に描画処理のため
のパラメータの変更を行う(同S7)。この場合のパラ
メータとしては,地図データに色番号を持っている表示
要素(例えば,文字等)であれば,入力された種別の雰
囲気テーブルを参照して,色番号に相当する実際の色パ
レットを求めて描画処理における色パラメータを変更す
る。また,表示要素の端点の種別に関しては,新規の変
更された雰囲気テーブルの端点の種別の情報を用いてパ
ラメータを変更する。また地図データに幅番号を持って
いる表示要素(例えば,道路)であれば,入力された種
別の雰囲気テーブルから,地図データの幅番号に対応す
る実際の幅を求めて描画処理に対し供給されるパラメー
タを変更する(同S7)。続いて変更されたパラメータ
を用いて描画処理により地図データ120の全体につい
て描画処理を実行して全地図データに関して表示を変更
する処理が行われ(同S8),CRTディスプレイに処
理結果が表示されて処理を終了する。なお,表示された
内容をプリンタ(図2には図示省略されている)に出力
することができることはいうまでもない。
【0023】図形データとして地図データを扱う場合,
普通の雰囲気テーブルでは上記図4の道路に関する例で
一部を示すように地図データ(リソース地図データ)で
表す実際の地図に忠実に,各表示要素(道路,店舗,住
宅,各種の標識等)の図形の形状,サイズが設定される
が,イラストの雰囲気のテーブルでは上記図5の道路に
関する例で一部を示すように,地図データの道路の幅を
地図データより広くして目立つようにし,端点(表示で
きる道路の端)を丸くし,道路の色も普通の雰囲気とは
異なる自由な色に設定する。同様の他の各種の雰囲気
(例えば漫画的)の雰囲気テーブルを設けることによ
り,対応する図形に変換して出力することができる。
【0024】上記の実施例では図形データとして地図デ
ータを使用した場合について説明したが,他の各種の図
形データ(複数の図形要素を組み合わせた図形データ)
についても適用することができることは明らかである。
【0025】図8は本発明による記録媒体を使用するシ
ステムの構成例である。図8において,20は処理装
置,21はCPU,22はRAMやハードディスク等の
メモリ,23は記録媒体の内容を読み出す機構を備えた
ドライバ,24はディスプレイ,キーボード等の各種の
入出力装置を表す,25は記録媒体である。
【0026】記録媒体25には,上記図2に示す地図デ
ータ120及び雰囲気テーブル121のデータが格納さ
れると共に,上記図6の処理フローを実行するプログラ
ムが格納されている。この記録媒体25は可搬型のフレ
キシブルディスク,CD─ROM等の記録媒体や,回線
により処理装置20と接続された情報処理装置内のハー
ドディスク,RAM等の記録媒体であっても良い。この
記録媒体25はドライバ23により読み出されてプログ
ラム及びデータがメモリ22にロードされた上で,CP
U21により実行される。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば特定の用途(雰囲気)に
使用することを目的として作成された図形を別の用途
(雰囲気)に利用したい場合に,新たに図形を作成し直
すことなく簡単に目的とする雰囲気に対応した図形に変
換することができる。また,図形として地図を対象とし
た場合に,業務用や個人的な利用等の用途に対応した案
内図等を自由に選択して作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明が実施されるシステム構成図である。
【図3】地図上の道路を表現するデータ構成の例を示す
図である。
【図4】普通の雰囲気の地図変換情報の例を示す図であ
る。
【図5】イラスト風の雰囲気の地図変換情報の例を示す
図である。
【図6】本発明の実施例の処理フローを示す図である。
【図7】メニューを含む画面とテーブルの説明図であ
る。
【図8】本発明による記録媒体を使用するシステムの構
成例を示す図である。
【符号の説明】
1 処理部 1a 雰囲気メニュー提示手段 1b 入力判別手段 1c 雰囲気設定手段 1d 描画処理手段 1e 雰囲気種別保持手段 2 メモリ 2a 図形データ格納部 2b 変換情報格納部 3 描画メモリ 4 出力部 5 入力部
フロントページの続き (72)発明者 原山 渉 新潟県長岡市東坂之上町二丁目1番地1 株式会社富士通オアシス開発内 (72)発明者 森田 善和 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 大橋 明史 新潟県長岡市東坂之上町二丁目1番地1 株式会社富士通オアシス開発内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図形を構成する複数の図形要素を表すデ
    ータを格納する図形データ格納部と,図形データを構成
    する各図形要素を複数の各雰囲気に対応して図形化する
    ための各属性を規定した変換情報が設定された変換情報
    格納部と,前記図形データ格納部に格納された各図形要
    素を入力部から入力された雰囲気で示す情報に対応する
    前記変換情報格納部の変換情報に応じて変換した図形を
    作成し,出力部に出力する処理部を備えることを特徴と
    する図形情報変換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記変換情報格納部
    は,各雰囲気に対応して各図形要素のデータを図形化す
    るための属性として色,サイズ,形状等が設定された複
    数のテーブルにより構成され,前記処理部は,複数の選
    択可能な雰囲気を含むメニューを出力部に出力し,前記
    入力部から入力された雰囲気を示す情報に基づき,前記
    図形データ格納部に格納された図形を構成する全ての図
    形要素について前記変換先の雰囲気に対応するテーブル
    に設定された内容に従って各図形要素を変換して出力部
    に出力することを特徴とする図形情報変換装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において,前記図形デ
    ータ格納部に地図を構成する道路等の複数の図形要素を
    表すデータを格納し,前変換情報格納部に各雰囲気に対
    応した道路等のサイズ,色,形状等が設定された情報が
    格納され,前記処理部は,前記図形データ格納部の地図
    を構成する道路等の図形要素を前記入力部から入力され
    た雰囲気を示す情報に対応した変換情報により変換して
    前記入力された雰囲気に対応する地図の図形を作成し,
    前記出力部に出力することを特徴とする図形情報変換装
    置。
  4. 【請求項4】 図形を構成する複数の図形要素を表すデ
    ータと,図形データを構成する各図形要素を複数の各雰
    囲気に対応した図形化するための各属性を規定した変換
    情報とを格納すると共に,コンピュータに複数の選択可
    能な雰囲気の種別をメニュー表示させ,選択された雰囲
    気の情報を現在表示中の雰囲気と比較して相違があると
    保持された雰囲気を更新させ,更新された雰囲気に対応
    する前記変換情報を用いて描画処理を行って表示させる
    プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
JP9278354A 1996-10-15 1997-10-13 図形情報変換装置及び記録媒体 Withdrawn JPH10177645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9278354A JPH10177645A (ja) 1996-10-15 1997-10-13 図形情報変換装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-272015 1996-10-15
JP27201596 1996-10-15
JP9278354A JPH10177645A (ja) 1996-10-15 1997-10-13 図形情報変換装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10177645A true JPH10177645A (ja) 1998-06-30

Family

ID=26549987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278354A Withdrawn JPH10177645A (ja) 1996-10-15 1997-10-13 図形情報変換装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10177645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015331A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 地図作成支援方法及びシステム
JP2012118856A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp 地図画像生成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015331A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 地図作成支援方法及びシステム
JP2012118856A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp 地図画像生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2219300T3 (es) Sistema de impresion para imprimir secuencias de indicaciones.
US5504853A (en) System and method for selecting symbols and displaying their graphics objects in a detail window
EP0632408B1 (en) Method of generating a visual design
JPH10177645A (ja) 図形情報変換装置及び記録媒体
JPS6313557Y2 (ja)
JP2844446B2 (ja) 文字情報格納方法、および筆順表示方法、並びに筆順表示装置
US6356267B1 (en) Method of creating two dimensional shapes drawing system
JPH1173288A (ja) 表示装置、表示制御方法及び記録媒体
JP2663967B2 (ja) 情報記憶制御方法
JP3997562B2 (ja) 電子付箋紙貼付装置
JP3065110B2 (ja) グラフ表示装置
JPH04177294A (ja) ベクトルフオント展開装置
JP2775540B2 (ja) コンピュータシステムにおける外字処理装置
JP3407537B2 (ja) 帳票出力方法
JPH05233612A (ja) データ処理装置
JP3538888B2 (ja) レイアウト装置
JP2888084B2 (ja) 地図作成装置
JPH0210472A (ja) 図形データ生成装置
JPH08297466A (ja) 地図作成装置
Groop Desktop Information Display System (DIDS)
Williams Image processing and computer graphics
JP2004061856A (ja) 学校区表示システム及び学校区表示方法並びに学校区表示プログラム
JP2004279828A (ja) 地籍表示図処理システム
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
Rager Graphics packages for teaching graphics

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104