JPH10175870A - 経口用亜鉛組成物 - Google Patents
経口用亜鉛組成物Info
- Publication number
- JPH10175870A JPH10175870A JP9323774A JP32377497A JPH10175870A JP H10175870 A JPH10175870 A JP H10175870A JP 9323774 A JP9323774 A JP 9323774A JP 32377497 A JP32377497 A JP 32377497A JP H10175870 A JPH10175870 A JP H10175870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- composition
- compound
- glycine
- cupric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011701 zinc Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 115
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 114
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 99
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 71
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 claims abstract description 40
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims abstract description 40
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims abstract description 39
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims abstract description 36
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- WHMDKBIGKVEYHS-IYEMJOQQSA-L Zinc gluconate Chemical compound [Zn+2].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O WHMDKBIGKVEYHS-IYEMJOQQSA-L 0.000 claims abstract description 20
- 229960000306 zinc gluconate Drugs 0.000 claims abstract description 20
- 239000011670 zinc gluconate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 235000011478 zinc gluconate Nutrition 0.000 claims abstract description 20
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 claims abstract description 19
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims abstract description 13
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims abstract description 13
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N lysine Chemical compound NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 claims abstract description 10
- AGPKZVBTJJNPAG-RFZPGFLSSA-N D-Isoleucine Chemical compound CC[C@@H](C)[C@@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-RFZPGFLSSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229930182845 D-isoleucine Natural products 0.000 claims abstract description 6
- 229960004295 valine Drugs 0.000 claims abstract description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- OCUCCJIRFHNWBP-IYEMJOQQSA-L Copper gluconate Chemical compound [Cu+2].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O OCUCCJIRFHNWBP-IYEMJOQQSA-L 0.000 claims description 8
- 239000004395 L-leucine Substances 0.000 claims description 8
- 235000019454 L-leucine Nutrition 0.000 claims description 8
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 claims description 8
- QWCKQJZIFLGMSD-VKHMYHEASA-N L-alpha-aminobutyric acid Chemical compound CC[C@H](N)C(O)=O QWCKQJZIFLGMSD-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 7
- GCHPUFAZSONQIV-YFKPBYRVSA-N (2s)-2-azaniumyl-2-methylbutanoate Chemical compound CC[C@](C)([NH3+])C([O-])=O GCHPUFAZSONQIV-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 6
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 6
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical compound CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GCHPUFAZSONQIV-UHFFFAOYSA-N isovaline Chemical compound CCC(C)(N)C(O)=O GCHPUFAZSONQIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N alpha-aminobutyric acid Chemical compound CCC(N)C(O)=O QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 claims description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 4
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Chemical compound CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 4
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 4
- VVYPIVJZLVJPGU-UHFFFAOYSA-L copper;2-aminoacetate Chemical compound [Cu+2].NCC([O-])=O.NCC([O-])=O VVYPIVJZLVJPGU-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- QDRLNOULQCBRJN-JEDNCBNOSA-N (2s)-2-amino-4-methylpentanoic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(C)C[C@H](N)C(O)=O QDRLNOULQCBRJN-JEDNCBNOSA-N 0.000 claims description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000901 Transferrin Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 claims description 3
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 229960004643 cupric oxide Drugs 0.000 claims description 3
- PXQPEWDEAKTCGB-UHFFFAOYSA-N orotic acid Chemical class OC(=O)C1=CC(=O)NC(=O)N1 PXQPEWDEAKTCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000012581 transferrin Chemical class 0.000 claims description 3
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229940022663 acetate Drugs 0.000 claims description 2
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims description 2
- 229940001468 citrate Drugs 0.000 claims description 2
- 229940116318 copper carbonate Drugs 0.000 claims description 2
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RSJOBNMOMQFPKQ-ZVGUSBNCSA-L copper;(2r,3r)-2,3-dihydroxybutanedioate Chemical compound [Cu+2].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RSJOBNMOMQFPKQ-ZVGUSBNCSA-L 0.000 claims description 2
- CMRVDFLZXRTMTH-UHFFFAOYSA-L copper;2-carboxyphenolate Chemical compound [Cu+2].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.OC1=CC=CC=C1C([O-])=O CMRVDFLZXRTMTH-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- GEZOTWYUIKXWOA-UHFFFAOYSA-L copper;carbonate Chemical compound [Cu+2].[O-]C([O-])=O GEZOTWYUIKXWOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 claims description 2
- 239000011641 cupric citrate Substances 0.000 claims description 2
- 235000019855 cupric citrate Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011642 cupric gluconate Substances 0.000 claims description 2
- 235000019856 cupric gluconate Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940011405 cupric glycinate Drugs 0.000 claims description 2
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 claims description 2
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 claims description 2
- WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N subtilin Chemical compound CC1SCC(NC2=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C(C)CC)C(=O)NC(=C)C(=O)NC(CCCCN)C(O)=O)CSC(C)C2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C1NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C2NC(=O)CNC(=O)C3CCCN3C(=O)C(NC(=O)C3NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(N)CC=4C5=CC=CC=C5NC=4)CSC3)C(C)SC2)C(C)C)C(C)SC1)CC1=CC=CC=C1 WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N 0.000 claims description 2
- WGIWBXUNRXCYRA-UHFFFAOYSA-H trizinc;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O WGIWBXUNRXCYRA-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 2
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 claims description 2
- 239000011746 zinc citrate Substances 0.000 claims description 2
- 235000006076 zinc citrate Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940068475 zinc citrate Drugs 0.000 claims description 2
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims 3
- HZKRMDUDIQVKOJ-WCCKRBBISA-N (2s)-2-amino-3-methylbutanoic acid;zinc Chemical group [Zn].CC(C)[C@H](N)C(O)=O HZKRMDUDIQVKOJ-WCCKRBBISA-N 0.000 claims 1
- 229910000009 copper(II) carbonate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011646 cupric carbonate Substances 0.000 claims 1
- 235000019854 cupric carbonate Nutrition 0.000 claims 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims 1
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-M picolinate Chemical class [O-]C(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- STDMRMREKPZQFJ-UHFFFAOYSA-H tricopper;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[Cu+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O STDMRMREKPZQFJ-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 26
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 23
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 abstract description 17
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 7
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 abstract description 6
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 abstract description 2
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 abstract description 2
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-M L-alaninate Chemical compound C[C@H](N)C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-M 0.000 abstract 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000047 product Substances 0.000 description 23
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 15
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 11
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 11
- 201000009240 nasopharyngitis Diseases 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 9
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 8
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 8
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 7
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 6
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 6
- 206010048259 Zinc deficiency Diseases 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 6
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 6
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 6
- 102000003792 Metallothionein Human genes 0.000 description 5
- 108090000157 Metallothionein Proteins 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N (2R)-6-amino-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2R,3S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[2-[[2-[[2-[(2-amino-1-hydroxyethylidene)amino]-3-carboxy-1-hydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1,5-dihydroxy-5-iminopentylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]hexanoic acid Chemical compound C[C@@H]([C@@H](C(=N[C@@H](CS)C(=N[C@@H](C)C(=N[C@@H](CO)C(=NCC(=N[C@@H](CCC(=N)O)C(=NC(CS)C(=N[C@H]([C@H](C)O)C(=N[C@H](CS)C(=N[C@H](CO)C(=NCC(=N[C@H](CS)C(=NCC(=N[C@H](CCCCN)C(=O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)N=C([C@H](CS)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](C)N=C(CN=C([C@H](CO)N=C([C@H](CS)N=C(CN=C(C(CS)N=C(C(CC(=O)O)N=C(CN)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 4
- 229940108925 copper gluconate Drugs 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 4
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 4
- -1 zinc amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 3
- 244000309464 bull Species 0.000 description 3
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 3
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 3
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 3
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- JQJMVZCSRHGFRS-MDTVQASCSA-L zinc;(2s)-2-amino-4-methylpentanoate Chemical compound [Zn+2].CC(C)C[C@H](N)C([O-])=O.CC(C)C[C@H](N)C([O-])=O JQJMVZCSRHGFRS-MDTVQASCSA-L 0.000 description 3
- SLRIIRPIOKQZHK-DKWTVANSSA-N (2s)-2-aminopropanoic acid;zinc Chemical compound [Zn].C[C@H](N)C(O)=O SLRIIRPIOKQZHK-DKWTVANSSA-N 0.000 description 2
- FCZVQXYLCSRHTH-UHFFFAOYSA-N 2,6-diaminohexanoic acid tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.NC(CCCCN)C(=O)O FCZVQXYLCSRHTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019766 L-Lysine Nutrition 0.000 description 2
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000209149 Zea Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- IMGUOQFRYIAXGF-UHFFFAOYSA-L copper;2-carboxyphenolate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Cu+2].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.OC1=CC=CC=C1C([O-])=O IMGUOQFRYIAXGF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- FWBOFUGDKHMVPI-UHFFFAOYSA-K dicopper;2-oxidopropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]C(=O)CC([O-])(C([O-])=O)CC([O-])=O FWBOFUGDKHMVPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 2
- 208000003265 stomatitis Diseases 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 229940021724 zinc gluconate trihydrate Drugs 0.000 description 2
- 229940071566 zinc glycinate Drugs 0.000 description 2
- 229940091251 zinc supplement Drugs 0.000 description 2
- UOXSXMSTSYWNMH-UHFFFAOYSA-L zinc;2-aminoacetate Chemical compound [Zn+2].NCC([O-])=O.NCC([O-])=O UOXSXMSTSYWNMH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004625 Acrodermatitis Diseases 0.000 description 1
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M Aminoacetate Chemical compound NCC([O-])=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010063659 Aversion Diseases 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N D-OH-Asp Natural products OC(=O)C(N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004867 Hydro-Lyases Human genes 0.000 description 1
- 108090001042 Hydro-Lyases Proteins 0.000 description 1
- 206010058359 Hypogonadism Diseases 0.000 description 1
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N L-Aspartic acid Natural products OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- 150000000994 L-ascorbates Chemical class 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- 206010024264 Lethargy Diseases 0.000 description 1
- BNDBAMNBAYEFNP-WUGLXOLRSA-L O.N[C@@H](CC(C)C)C(=O)[O-].[Zn+2].N[C@@H](CC(C)C)C(=O)[O-] Chemical compound O.N[C@@H](CC(C)C)C(=O)[O-].[Zn+2].N[C@@H](CC(C)C)C(=O)[O-] BNDBAMNBAYEFNP-WUGLXOLRSA-L 0.000 description 1
- IZOMGIGVNRGDOJ-UHFFFAOYSA-K O.O.O.C(CC(O)(C(=O)[O-])CC(=O)[O-])(=O)[O-].[Cu+3] Chemical compound O.O.O.C(CC(O)(C(=O)[O-])CC(=O)[O-])(=O)[O-].[Cu+3] IZOMGIGVNRGDOJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LKLVJTXCEAJTCP-UHFFFAOYSA-N O.O.O.NC(CCCCN)C(=O)O Chemical compound O.O.O.NC(CCCCN)C(=O)O LKLVJTXCEAJTCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 108010064851 Plant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 206010070863 Toxicity to various agents Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 208000028004 allergic respiratory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001062 anti-nausea Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 1
- 229940044683 chemotherapy drug Drugs 0.000 description 1
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006957 competitive inhibition Effects 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- DRIUUEGJCZKRCC-CEOVSRFSSA-L copper (2S)-2-aminopropanoate Chemical compound [Cu+2].C[C@H](N)C([O-])=O.C[C@H](N)C([O-])=O DRIUUEGJCZKRCC-CEOVSRFSSA-L 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Cu+2].[O-]S([O-])(=O)=O JZCCFEFSEZPSOG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NWFNSTOSIVLCJA-UHFFFAOYSA-L copper;diacetate;hydrate Chemical compound O.[Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O NWFNSTOSIVLCJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XRZJYOVMWCUNER-UHFFFAOYSA-L copper;sulfate;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Cu+2].[O-]S([O-])(=O)=O XRZJYOVMWCUNER-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 235000020805 dietary restrictions Nutrition 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002895 emetic Substances 0.000 description 1
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000008369 fruit flavor Substances 0.000 description 1
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000002149 gonad Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 201000004335 respiratory allergy Diseases 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 208000007056 sickle cell anemia Diseases 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- OXAGUGIXGVHDGD-UHFFFAOYSA-H trizinc;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate;dihydrate Chemical compound O.O.[Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O OXAGUGIXGVHDGD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
- YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N zafuleptine Chemical compound OC(=O)CCCCCC(C(C)C)NCC1=CC=C(F)C=C1 YZYKBQUWMPUVEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/24—Heavy metals; Compounds thereof
- A61K33/34—Copper; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 美味で不愉快な後味のない補給銅を小分子割
合含有する亜鉛補給用の経口剤を提供することができ、
また単純かつ便利でHDLsに逆に影響しない大きな経
口薬剤を可能にする経口用の補給銅の小分子割合を含有
する経口用亜鉛組成物を提供する。 【解決手段】 亜鉛化合物、銅化合物、アミノ酸および
ベース材料を含有する経口摂取用組成物であって、その
組成物は、口中で溶解して亜鉛イオンをゆっくり放出し
て、亜鉛イオンの有益な治療効果が達成される。アミノ
酸は、おいしい味で、あと味のない組成物を提供するよ
うに選択され、また銅化合物は、引き延ばされた経口摂
取の間に組成物が存在するように亜鉛の大量取入れをな
くすのに役立つ銅イオンを提供する。
合含有する亜鉛補給用の経口剤を提供することができ、
また単純かつ便利でHDLsに逆に影響しない大きな経
口薬剤を可能にする経口用の補給銅の小分子割合を含有
する経口用亜鉛組成物を提供する。 【解決手段】 亜鉛化合物、銅化合物、アミノ酸および
ベース材料を含有する経口摂取用組成物であって、その
組成物は、口中で溶解して亜鉛イオンをゆっくり放出し
て、亜鉛イオンの有益な治療効果が達成される。アミノ
酸は、おいしい味で、あと味のない組成物を提供するよ
うに選択され、また銅化合物は、引き延ばされた経口摂
取の間に組成物が存在するように亜鉛の大量取入れをな
くすのに役立つ銅イオンを提供する。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、経口用亜鉛組成
物に関するものである。さらに詳しくは、この発明は亜
鉛化合物と相対的に少量の銅化合物を含有する経口摂取
するとき、美味でいやな後味のない組成物類に関するも
のである。これらの組成物は、亜鉛化合物および銅化合
物に加えてベース材料とアミノ酸を含有する。
物に関するものである。さらに詳しくは、この発明は亜
鉛化合物と相対的に少量の銅化合物を含有する経口摂取
するとき、美味でいやな後味のない組成物類に関するも
のである。これらの組成物は、亜鉛化合物および銅化合
物に加えてベース材料とアミノ酸を含有する。
【0002】
【従来の技術】亜鉛元素の栄養補給の価値はよく立証さ
れている。亜鉛は、一世紀以上にわたって植物成長に必
須であることが知られているが、動物の通常の生長のた
めの重要性は1934年に、また人間については196
3年に報告された。男性の性腺機能不全、皮膚の変化、
乏しい食欲および精神的無気力は、人の亜鉛欠乏に関す
る顕著な効果のいくつかに過ぎない。炭酸デヒドラター
ゼは、1930年代に見出された第1の金属酵素であっ
た。現在、約100の酵素は、その多くは人類に必須で
あるが、亜鉛を含有することが見出された。また、その
証拠は、酵素の活性を表すための、これら酵素の多くに
(すべてではない)亜鉛を必要とすることは極めて明白
である。核酸の新陳代謝に要求されるいくつかの酵素
は、亜鉛を必要とすることが示された。このグループに
は、リボ核酸(RNA)とデオキシリボ核酸(DNA)
ポリメラーゼ、デオキシチミジンキナーゼ、および逆の
トランスクリプターゼがある。急速に再生する連結組織
におけるジオキシチミジンキナーゼの活性は、動物が亜
鉛欠乏食状におかれると、6日程度の短期間に低減す
る。栄養亜鉛の欠乏に由来するこの新陳代謝の不足は、
細胞分裂や蛋白合成のためには、亜鉛が基本的に重要で
あることを示している。
れている。亜鉛は、一世紀以上にわたって植物成長に必
須であることが知られているが、動物の通常の生長のた
めの重要性は1934年に、また人間については196
3年に報告された。男性の性腺機能不全、皮膚の変化、
乏しい食欲および精神的無気力は、人の亜鉛欠乏に関す
る顕著な効果のいくつかに過ぎない。炭酸デヒドラター
ゼは、1930年代に見出された第1の金属酵素であっ
た。現在、約100の酵素は、その多くは人類に必須で
あるが、亜鉛を含有することが見出された。また、その
証拠は、酵素の活性を表すための、これら酵素の多くに
(すべてではない)亜鉛を必要とすることは極めて明白
である。核酸の新陳代謝に要求されるいくつかの酵素
は、亜鉛を必要とすることが示された。このグループに
は、リボ核酸(RNA)とデオキシリボ核酸(DNA)
ポリメラーゼ、デオキシチミジンキナーゼ、および逆の
トランスクリプターゼがある。急速に再生する連結組織
におけるジオキシチミジンキナーゼの活性は、動物が亜
鉛欠乏食状におかれると、6日程度の短期間に低減す
る。栄養亜鉛の欠乏に由来するこの新陳代謝の不足は、
細胞分裂や蛋白合成のためには、亜鉛が基本的に重要で
あることを示している。
【0003】最近まで、人の亜鉛の欠乏は、現実に亜鉛
が広く利用されているので、ありそうにないと考えられ
ていた。しかし、近年、栄養的亜鉛の欠乏は、高い植物
蛋白食で生活している多くの発展途上国の人々の間では
共通していることが顕著に示された。ほんの最近では、
そのような食事のフィテート(phytate)内容物
が亜鉛の利用性を著しく制限し、多くの現在の環境下で
の人の亜鉛の吸収を明らかに低下させるように栄養的に
変化していることが認識されてきた。亜鉛の限界的欠乏
は、アメリカ合衆国においてさえ、アルコールと穀類蛋
白の利用、および微量元素の摂取を低減させる精製食品
の増大する利用といった自らに課した食事制限のため広
く行き渡っている。肉は亜鉛の大きな食糧源であるか
ら、蛋白の主源として穀物を消費している菜食主義者
は、亜鉛欠乏の二重の危険状態にある。
が広く利用されているので、ありそうにないと考えられ
ていた。しかし、近年、栄養的亜鉛の欠乏は、高い植物
蛋白食で生活している多くの発展途上国の人々の間では
共通していることが顕著に示された。ほんの最近では、
そのような食事のフィテート(phytate)内容物
が亜鉛の利用性を著しく制限し、多くの現在の環境下で
の人の亜鉛の吸収を明らかに低下させるように栄養的に
変化していることが認識されてきた。亜鉛の限界的欠乏
は、アメリカ合衆国においてさえ、アルコールと穀類蛋
白の利用、および微量元素の摂取を低減させる精製食品
の増大する利用といった自らに課した食事制限のため広
く行き渡っている。肉は亜鉛の大きな食糧源であるか
ら、蛋白の主源として穀物を消費している菜食主義者
は、亜鉛欠乏の二重の危険状態にある。
【0004】治療学的には、亜鉛は、ある種の病的な、
あるいは衰弱した状態における命を支えるのに必要な役
割をもっている。亜鉛治療は、アクロダマティティス
(acrodermatitis)腸疾患、常染色体の
劣った特性によって惹き起こされる遺伝疾患における生
命の救済である。その疾患は、希ではあるが、亜鉛塩の
慢性的経口投薬が生命の救済のみならず、疾患の終生コ
ントロールが可能であるということが1973年に見出
されるまでは、極めて高い死亡率をもっていた。亜鉛の
補給は、亜鉛欠乏者の傷治療を著しく改善する。亜鉛の
欠乏は、生長阻止やヒポゴナディスム(hypogon
adism)によって特徴付けられる鎌状細胞貧血症の
場合の重要な特徴であり、亜鉛は薬理学な吐き気防止効
果をもたらすようである。亜鉛はまた、リューマチ関節
炎に関連する急性炎症性の軽減に有利であることが示さ
れた。
あるいは衰弱した状態における命を支えるのに必要な役
割をもっている。亜鉛治療は、アクロダマティティス
(acrodermatitis)腸疾患、常染色体の
劣った特性によって惹き起こされる遺伝疾患における生
命の救済である。その疾患は、希ではあるが、亜鉛塩の
慢性的経口投薬が生命の救済のみならず、疾患の終生コ
ントロールが可能であるということが1973年に見出
されるまでは、極めて高い死亡率をもっていた。亜鉛の
補給は、亜鉛欠乏者の傷治療を著しく改善する。亜鉛の
欠乏は、生長阻止やヒポゴナディスム(hypogon
adism)によって特徴付けられる鎌状細胞貧血症の
場合の重要な特徴であり、亜鉛は薬理学な吐き気防止効
果をもたらすようである。亜鉛はまた、リューマチ関節
炎に関連する急性炎症性の軽減に有利であることが示さ
れた。
【0005】通常の食物においてみられる過剰量の安全
な亜鉛の補給量が適切に証明された。過剰量の亜鉛は毒
性症状をつくるがそのような症状は希である。一服2g
の硫酸亜鉛は吐剤として推挙されている。極端に大量の
投薬を除けば亜鉛は無毒である。それにも拘らず、約1
00mg以上、すなわち栄養補強として亜鉛の推奨され
る1日量(RDA)の約7倍の量の亜鉛の長期にわたる
摂取は、人によっては、高密度リポ(脂)蛋白(HD
L)として知られた循環リポ蛋白の有益な形の血液レベ
ルの低下をもたらすことが立証された。さらにこの結果
に対応し得る生化学的メカニズムは、通常量を超える量
の亜鉛イオンZn2+の存在によって腸からの銅イオン
Cu2+との吸収の競争を抑制することが認められてい
る。両イオンは、腸壁を横切る血液流れへの輸送のため
にメタロチオニン蛋白の仲介に依存する。銅イオンは、
メタロチオニンと亜鉛イオンよりも強く相互作用する
が、相対的に多量の亜鉛イオンの存在は、利用し得るメ
タロチオニンのための直接的競争によって銅イオンの吸
収を抑圧することができる。銅の吸収のこの競争抑制の
最終効果は、銅イオンが身体内のHDLを合成する一連
の酵素の必須の一成分であるため、循環HDLの望まし
くない低下となる。Zn2+による腸からのCu2+吸
収の抑制は、相対的に多量のZn2+を摂取する人が2
RDAsのCu2+を一緒に摂取するならば、克服され
ることが認められている。その銅のRDAは2mgであ
る。取入れられる銅の控え目な増加は、メタロチオニン
のための亜鉛イオンの親和に比較して、前述のように銅
イオンのメタロチオニンへの親和力がさらに大きいので
有効である。
な亜鉛の補給量が適切に証明された。過剰量の亜鉛は毒
性症状をつくるがそのような症状は希である。一服2g
の硫酸亜鉛は吐剤として推挙されている。極端に大量の
投薬を除けば亜鉛は無毒である。それにも拘らず、約1
00mg以上、すなわち栄養補強として亜鉛の推奨され
る1日量(RDA)の約7倍の量の亜鉛の長期にわたる
摂取は、人によっては、高密度リポ(脂)蛋白(HD
L)として知られた循環リポ蛋白の有益な形の血液レベ
ルの低下をもたらすことが立証された。さらにこの結果
に対応し得る生化学的メカニズムは、通常量を超える量
の亜鉛イオンZn2+の存在によって腸からの銅イオン
Cu2+との吸収の競争を抑制することが認められてい
る。両イオンは、腸壁を横切る血液流れへの輸送のため
にメタロチオニン蛋白の仲介に依存する。銅イオンは、
メタロチオニンと亜鉛イオンよりも強く相互作用する
が、相対的に多量の亜鉛イオンの存在は、利用し得るメ
タロチオニンのための直接的競争によって銅イオンの吸
収を抑圧することができる。銅の吸収のこの競争抑制の
最終効果は、銅イオンが身体内のHDLを合成する一連
の酵素の必須の一成分であるため、循環HDLの望まし
くない低下となる。Zn2+による腸からのCu2+吸
収の抑制は、相対的に多量のZn2+を摂取する人が2
RDAsのCu2+を一緒に摂取するならば、克服され
ることが認められている。その銅のRDAは2mgであ
る。取入れられる銅の控え目な増加は、メタロチオニン
のための亜鉛イオンの親和に比較して、前述のように銅
イオンのメタロチオニンへの親和力がさらに大きいので
有効である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この時点まで、硫酸
塩、塩化物、酢酸塩、グルコン酸塩等のような多少水溶
性の亜鉛化合物は、そっくり飲み込まれる固形錠剤また
は封入ゼラチンカプセルとして配合処方される。したが
って口やのどの味の乳頭および他の味器官は影響されな
い。これらの配合処方は、一般に胃の胃液に溶け、胃と
腸を経て組織に吸収されるように亜鉛イオンを放出す
る。控え目な量の亜鉛は、口およびのどの内表面が亜鉛
イオン溶液に間欠的にうるおされるように、ゆっくり口
によって摂取されるとき、通常のかぜの症状の時間の経
過と激しさは順調な方向に変ることが、G.A.Eb
y,D.R.DavisおよびW.W.Halcomb
のセレンディピタス(serendipitous)観
察によって見出された。これは、Antimicrob
ial Agents and Chemothera
py,25(1)、第20〜24頁(1984年)の
「Reduction inDuration of
Common Colds by Zinc Gluc
onate Lozenges in a Doubl
e −Blind Study」で報告されている。彼
らの65人についての二重盲検法の臨床研究では、1日
12〜16時間(目がさめている時間)の2時間ごとに
口の中でゆっくり溶解するグルコン酸亜鉛のような亜鉛
成分を約23mgを含有する一錠剤の摂取は、亜鉛未摂
取グループの10.8日から亜鉛摂取グループの3.9
日にかぜの持続期間を低減すること、および約1日後
は、亜鉛を摂取しなかった患者に比べて亜鉛摂取患者が
常にかぜの症状を大きく低減させたことが示された。報
告された観察は、統計的有効性および公衆衛生に対する
これらの観察の重要さの観点から極めて重大であるが著
者らは、グルコン酸亜鉛錠剤のいやな味は重要な問題で
あることを彼等の報文で繰返し述べている。グルコン酸
亜鉛を摂取した多くの患者は、「その治療に対する嫌悪
のために」初日に治療を中断した。著書らは「我々が用
いているグルコン酸亜鉛の錠剤は、多くの患者には、意
外にまずい嫌な味が原因であった。…」と述べており、
また「グルコン酸亜鉛について、いくらかにがい後味と
報告している人々がいる」と述べている。さらに「まず
い味」、「変異味」および「口刺激」が共通の難点であ
る。
塩、塩化物、酢酸塩、グルコン酸塩等のような多少水溶
性の亜鉛化合物は、そっくり飲み込まれる固形錠剤また
は封入ゼラチンカプセルとして配合処方される。したが
って口やのどの味の乳頭および他の味器官は影響されな
い。これらの配合処方は、一般に胃の胃液に溶け、胃と
腸を経て組織に吸収されるように亜鉛イオンを放出す
る。控え目な量の亜鉛は、口およびのどの内表面が亜鉛
イオン溶液に間欠的にうるおされるように、ゆっくり口
によって摂取されるとき、通常のかぜの症状の時間の経
過と激しさは順調な方向に変ることが、G.A.Eb
y,D.R.DavisおよびW.W.Halcomb
のセレンディピタス(serendipitous)観
察によって見出された。これは、Antimicrob
ial Agents and Chemothera
py,25(1)、第20〜24頁(1984年)の
「Reduction inDuration of
Common Colds by Zinc Gluc
onate Lozenges in a Doubl
e −Blind Study」で報告されている。彼
らの65人についての二重盲検法の臨床研究では、1日
12〜16時間(目がさめている時間)の2時間ごとに
口の中でゆっくり溶解するグルコン酸亜鉛のような亜鉛
成分を約23mgを含有する一錠剤の摂取は、亜鉛未摂
取グループの10.8日から亜鉛摂取グループの3.9
日にかぜの持続期間を低減すること、および約1日後
は、亜鉛を摂取しなかった患者に比べて亜鉛摂取患者が
常にかぜの症状を大きく低減させたことが示された。報
告された観察は、統計的有効性および公衆衛生に対する
これらの観察の重要さの観点から極めて重大であるが著
者らは、グルコン酸亜鉛錠剤のいやな味は重要な問題で
あることを彼等の報文で繰返し述べている。グルコン酸
亜鉛を摂取した多くの患者は、「その治療に対する嫌悪
のために」初日に治療を中断した。著書らは「我々が用
いているグルコン酸亜鉛の錠剤は、多くの患者には、意
外にまずい嫌な味が原因であった。…」と述べており、
また「グルコン酸亜鉛について、いくらかにがい後味と
報告している人々がいる」と述べている。さらに「まず
い味」、「変異味」および「口刺激」が共通の難点であ
る。
【0007】好ましくない亜鉛のグルコン酸塩錠剤のき
きめの本来の観察で、強い確認が得られた。2つの大き
な二重盲検法、気休め薬のコントロール臨床調査が行わ
れ、医学書に報告された。第1は、ニューハンプシャー
のダートマスカレッジのコールドクリニックで行われ、
J.C.Godfrey,B.Conant Sloa
ne、D.S.Smith、J.H.Turco、N.
Mercer,およびN.J.Godfreyによっ
て、Journal of Internationa
l Medical Research,20(2)、
第236〜346頁(1992年)の「亜鉛グルコネー
トおよび通常のかぜ:コントロールされた臨床研究」に
報告された。この研究は米国特許第4,684,528
号および米国特許第4,758,439号による配合剤
をつくる一連の希釈技術で調製された亜鉛成分23mg
に匹敵するグルコン酸亜鉛とグリシンを含有する砂糖−
ベース錠剤を用いている。調書資格を備え、かぜ症状発
生の2日以内に活性錠剤を飲んだこの調査の関係者は、
調書に特記されるように、起きている間の2時間ごとの
溶解している成分類の測定は米国で行った。調査の新薬
適用は、気休め薬を受入れた患者に関する限り、単に5
8%(平均持続期間)がかぜを経験した。活性医薬を飲
んだこの研究における患者はまた、気休め薬を飲んだ人
に比べて症状の大きな軽減が得られる。
きめの本来の観察で、強い確認が得られた。2つの大き
な二重盲検法、気休め薬のコントロール臨床調査が行わ
れ、医学書に報告された。第1は、ニューハンプシャー
のダートマスカレッジのコールドクリニックで行われ、
J.C.Godfrey,B.Conant Sloa
ne、D.S.Smith、J.H.Turco、N.
Mercer,およびN.J.Godfreyによっ
て、Journal of Internationa
l Medical Research,20(2)、
第236〜346頁(1992年)の「亜鉛グルコネー
トおよび通常のかぜ:コントロールされた臨床研究」に
報告された。この研究は米国特許第4,684,528
号および米国特許第4,758,439号による配合剤
をつくる一連の希釈技術で調製された亜鉛成分23mg
に匹敵するグルコン酸亜鉛とグリシンを含有する砂糖−
ベース錠剤を用いている。調書資格を備え、かぜ症状発
生の2日以内に活性錠剤を飲んだこの調査の関係者は、
調書に特記されるように、起きている間の2時間ごとの
溶解している成分類の測定は米国で行った。調査の新薬
適用は、気休め薬を受入れた患者に関する限り、単に5
8%(平均持続期間)がかぜを経験した。活性医薬を飲
んだこの研究における患者はまた、気休め薬を飲んだ人
に比べて症状の大きな軽減が得られる。
【0008】第2の二重盲検の調査が、S.B.Mou
ssad、M.L.Macknin、S.V.Mede
ndork、およびP.Masonによってクリーブラ
ンドのクリニック財団でなされ、Annals of
Internal Medicine、125(2)、
第81〜88頁(1996年)の「普通のかぜを治療す
るための亜鉛グルコネート錠剤」に報告された。この研
究に資格のある患者は、登録に先だってほんの24時間
かぜ症状を有する人で、その研究はDartmouth
研究用と同様の方法で調整されたが、わずかに13.3
mgの亜鉛を含有するグリシン含有グルコン酸亜鉛錠剤
を使用した。この研究からのデータがDartmout
h研究と同様の統計的主成分に分析されるとき、すなわ
ち調書に特定されたすべての規準にかなう100人の中
から83人の患者に用いるとき、活性薬物をとった患者
は気休め薬を飲んだ人に限れば、僅か52%がかぜをも
っていることが見出された。Dartmouth研究に
おけるように、この研究の患者もまた、気休め薬の人達
に比べて激しい症状の急速な軽減を経験した。
ssad、M.L.Macknin、S.V.Mede
ndork、およびP.Masonによってクリーブラ
ンドのクリニック財団でなされ、Annals of
Internal Medicine、125(2)、
第81〜88頁(1996年)の「普通のかぜを治療す
るための亜鉛グルコネート錠剤」に報告された。この研
究に資格のある患者は、登録に先だってほんの24時間
かぜ症状を有する人で、その研究はDartmouth
研究用と同様の方法で調整されたが、わずかに13.3
mgの亜鉛を含有するグリシン含有グルコン酸亜鉛錠剤
を使用した。この研究からのデータがDartmout
h研究と同様の統計的主成分に分析されるとき、すなわ
ち調書に特定されたすべての規準にかなう100人の中
から83人の患者に用いるとき、活性薬物をとった患者
は気休め薬を飲んだ人に限れば、僅か52%がかぜをも
っていることが見出された。Dartmouth研究に
おけるように、この研究の患者もまた、気休め薬の人達
に比べて激しい症状の急速な軽減を経験した。
【0009】注目されるようにグルコン酸亜鉛は、単独
では非常に味が悪いが、それは米国特許第4,684,
528号および同第4,758,439号に記載される
ような過剰量のグリシンまたは他のある種のアミノ酸類
を含有する配合処方によって克服される。グルコン酸
銅、硫酸銅、酢酸銅および塩化銅のような栄養的に有用
な銅塩類もまた、それら単独でまたはグルコン酸亜鉛
と、例えばHDLsへの前述の逆の結果を防止する割合
(例えば、亜鉛/モル当たり銅塩1/33モル)のグル
コン酸亜鉛との混合では望ましくないオルガノレプティ
ック(organoleptic)性質を有することが
わかった。したがって通常のかぜに亜鉛の重要な効力を
利用するために、人の高密度リポ(脂)蛋白質に亜鉛摂
取の潜在的逆の影響は消えるが、通常のかぜの症状を静
めるのにしばしば必要な充分味のよい少量割合の銅塩と
組合せた調剤可能な亜鉛塩の配合処方や配合組成物類を
開発することが必要である。
では非常に味が悪いが、それは米国特許第4,684,
528号および同第4,758,439号に記載される
ような過剰量のグリシンまたは他のある種のアミノ酸類
を含有する配合処方によって克服される。グルコン酸
銅、硫酸銅、酢酸銅および塩化銅のような栄養的に有用
な銅塩類もまた、それら単独でまたはグルコン酸亜鉛
と、例えばHDLsへの前述の逆の結果を防止する割合
(例えば、亜鉛/モル当たり銅塩1/33モル)のグル
コン酸亜鉛との混合では望ましくないオルガノレプティ
ック(organoleptic)性質を有することが
わかった。したがって通常のかぜに亜鉛の重要な効力を
利用するために、人の高密度リポ(脂)蛋白質に亜鉛摂
取の潜在的逆の影響は消えるが、通常のかぜの症状を静
めるのにしばしば必要な充分味のよい少量割合の銅塩と
組合せた調剤可能な亜鉛塩の配合処方や配合組成物類を
開発することが必要である。
【0010】受け入れられる味をもつ亜鉛配合組成物を
開発する他の利用は増大したまたは延長された経口剤を
可能にすることである。
開発する他の利用は増大したまたは延長された経口剤を
可能にすることである。
【0011】上記のように、分解する前に、直接胃に進
む錠剤やカプセル類として亜鉛を摂取することは、かぜ
の症状のコントロールを含む適用のための亜鉛補給には
効果がないことが見出された。亜鉛含有錠剤が、平均的
な通常のかぜの処置のために口内で溶けるときは、HD
Lsに起こる効果は示されない。しかし、利用者が食物
補給として日毎基準で亜鉛含有錠剤を飲むこと、または
呼吸アレルギーをコントロールするか、やがて終結する
かぜを多くがひいているならば、亜鉛のそのような引き
延ばされた摂取は、HDLsに影響を与える。
む錠剤やカプセル類として亜鉛を摂取することは、かぜ
の症状のコントロールを含む適用のための亜鉛補給には
効果がないことが見出された。亜鉛含有錠剤が、平均的
な通常のかぜの処置のために口内で溶けるときは、HD
Lsに起こる効果は示されない。しかし、利用者が食物
補給として日毎基準で亜鉛含有錠剤を飲むこと、または
呼吸アレルギーをコントロールするか、やがて終結する
かぜを多くがひいているならば、亜鉛のそのような引き
延ばされた摂取は、HDLsに影響を与える。
【0012】したがって本発明の第1の目的は、美味で
不愉快な後味のない補給銅を小分子割合含有する亜鉛補
給用の経口剤を提供することである。本発明の他の主目
的は、単純かつ便利でHDLsに逆に影響しない大きな
経口薬剤を可能にする経口用の補給銅の小分子割合を含
有する亜鉛補給剤を提供することである。本発明のさら
に他の主目的は、以下の一般的記載および詳細な具体例
から明らかであろう。
不愉快な後味のない補給銅を小分子割合含有する亜鉛補
給用の経口剤を提供することである。本発明の他の主目
的は、単純かつ便利でHDLsに逆に影響しない大きな
経口薬剤を可能にする経口用の補給銅の小分子割合を含
有する亜鉛補給剤を提供することである。本発明のさら
に他の主目的は、以下の一般的記載および詳細な具体例
から明らかであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、亜鉛化
合物、小分子割合の銅化合物、キャンディやシロップの
ようなベース材料、および亜鉛に対するアミノ酸の分子
比が約2:20の範囲のアミノ酸を含有する組成物が、
極めて味のよい不快な後味を残さないことが見出され
た。
合物、小分子割合の銅化合物、キャンディやシロップの
ようなベース材料、および亜鉛に対するアミノ酸の分子
比が約2:20の範囲のアミノ酸を含有する組成物が、
極めて味のよい不快な後味を残さないことが見出され
た。
【0014】したがって本発明の第1の実施態様は、亜
鉛化合物、アミノ酸、および銅化合物を均質に含有する
基礎材料からなる経口用緩慢放出組成物であって、亜鉛
に対するアミノ酸のモル比が約2〜約20であり、銅化
合物が亜鉛に対して約0.1〜約0.01の分子割合で
存在し、かつ前記組成物が経口的に消費されるとき、亜
鉛がゆっくりと均一に放出される上記組成物を特徴とす
るものである。
鉛化合物、アミノ酸、および銅化合物を均質に含有する
基礎材料からなる経口用緩慢放出組成物であって、亜鉛
に対するアミノ酸のモル比が約2〜約20であり、銅化
合物が亜鉛に対して約0.1〜約0.01の分子割合で
存在し、かつ前記組成物が経口的に消費されるとき、亜
鉛がゆっくりと均一に放出される上記組成物を特徴とす
るものである。
【0015】また第2の実施態様は、(1)亜鉛化合
物、(2)グリシン、L−アラニン、D,L−アラニ
ン、L−2−アミノ酪酸、D,L−2−アミノ酪酸、L
−バリン、D,L−バリン、L−イソバリン、D,L−
イソバリン、L−ロイシン、D,L−ロイシン、D−イ
ソロイシン、D,L−イソロイシン、L−リジンおよび
D,L−リジンよりなる群から選択されるアミノ酸、お
よび(3)銅化合物を均質に含有するベース材料からな
る経口用緩慢放出組成物であって、亜鉛に対し約2〜2
0のモル比の前記アミノ酸を有し、前記銅化合物が亜鉛
に対して約0.1〜約0.01の分子割合で存在し、か
つ前記組成物が経口消費されるとき、前記亜鉛がゆっく
り均一に放出される上記組成物を特徴とするものであ
る。
物、(2)グリシン、L−アラニン、D,L−アラニ
ン、L−2−アミノ酪酸、D,L−2−アミノ酪酸、L
−バリン、D,L−バリン、L−イソバリン、D,L−
イソバリン、L−ロイシン、D,L−ロイシン、D−イ
ソロイシン、D,L−イソロイシン、L−リジンおよび
D,L−リジンよりなる群から選択されるアミノ酸、お
よび(3)銅化合物を均質に含有するベース材料からな
る経口用緩慢放出組成物であって、亜鉛に対し約2〜2
0のモル比の前記アミノ酸を有し、前記銅化合物が亜鉛
に対して約0.1〜約0.01の分子割合で存在し、か
つ前記組成物が経口消費されるとき、前記亜鉛がゆっく
り均一に放出される上記組成物を特徴とするものであ
る。
【0016】さらに本発明の第3の実施態様は、(1)
亜鉛化合物、(2)グリシン、L−アラニン、D,L−
アラニン、L−2−アミノ−酪酸、D,L−アミノ酪
酸、L−バリン、D,L−バリン、L−イソバリン、
D,L−イソバリン、L−ロイシン、D,L−ロイシ
ン、D−イソロイシン、D,L−イソロイシン、L−リ
ジン、およびD,L−リジンよりなる群から選択される
アミノ酸;および(3)第2銅L−アラニネート、第2
銅カーボネート、塩化第2銅、クエン酸第2銅、グルコ
ン酸第2銅、第2銅グリシネート、酸化第2銅、サリシ
ル酸第2銅、硫酸第2銅、および酒石酸第2銅よりなる
群から選択される銅化合物を含有する基礎材料からなる
緩慢放出組成物であって、亜鉛に対して約2〜20のモ
ル比の前記アミノ酸を有し、前記銅化合物が亜鉛に対し
て約0.1〜約0.01の分子割合で存在し、かつ前記
亜鉛は、前記組成物が経口消費されるとき、ゆっくりと
均一に放出される上記組成物を特徴とするものである。
亜鉛化合物、(2)グリシン、L−アラニン、D,L−
アラニン、L−2−アミノ−酪酸、D,L−アミノ酪
酸、L−バリン、D,L−バリン、L−イソバリン、
D,L−イソバリン、L−ロイシン、D,L−ロイシ
ン、D−イソロイシン、D,L−イソロイシン、L−リ
ジン、およびD,L−リジンよりなる群から選択される
アミノ酸;および(3)第2銅L−アラニネート、第2
銅カーボネート、塩化第2銅、クエン酸第2銅、グルコ
ン酸第2銅、第2銅グリシネート、酸化第2銅、サリシ
ル酸第2銅、硫酸第2銅、および酒石酸第2銅よりなる
群から選択される銅化合物を含有する基礎材料からなる
緩慢放出組成物であって、亜鉛に対して約2〜20のモ
ル比の前記アミノ酸を有し、前記銅化合物が亜鉛に対し
て約0.1〜約0.01の分子割合で存在し、かつ前記
亜鉛は、前記組成物が経口消費されるとき、ゆっくりと
均一に放出される上記組成物を特徴とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】この発明の目的に有用であること
が見出されたアミノ酸は、グリシン、L−アラニン、
D,L−アラニン、L−2−アミノ酪酸、D,L−2−
アミノ酪酸、L−バリン、D,L−バリン、L−イソバ
リン、D,L−イソバリン、L−ロイシン、D,L−ロ
イシン、D−イソロイシン、D,L−イソロイシン、L
−リジン、およびD,L−リジンである。組成亜鉛(ア
ミノ酸)2を有する亜鉛と上記アミノ酸とのコンプレク
スは水溶性であり、亜鉛(アミノ酸)2のモル当たりア
ミノ酸2〜20モルの範囲内のそのアミノ酸の過剰量で
配合されるとき極めてよい味を有することが見出され
た。さらにアスパラギン酸およびグルタミン酸のような
ある種の他のアミノ酸は、この目的には有用でないこと
がわかった。したがっって亜鉛とアミノ酸の組合せは、
それが調製されテストされないならば、気に入るような
味を有することを予言するができないことがわかった。
が見出されたアミノ酸は、グリシン、L−アラニン、
D,L−アラニン、L−2−アミノ酪酸、D,L−2−
アミノ酪酸、L−バリン、D,L−バリン、L−イソバ
リン、D,L−イソバリン、L−ロイシン、D,L−ロ
イシン、D−イソロイシン、D,L−イソロイシン、L
−リジン、およびD,L−リジンである。組成亜鉛(ア
ミノ酸)2を有する亜鉛と上記アミノ酸とのコンプレク
スは水溶性であり、亜鉛(アミノ酸)2のモル当たりア
ミノ酸2〜20モルの範囲内のそのアミノ酸の過剰量で
配合されるとき極めてよい味を有することが見出され
た。さらにアスパラギン酸およびグルタミン酸のような
ある種の他のアミノ酸は、この目的には有用でないこと
がわかった。したがっって亜鉛とアミノ酸の組合せは、
それが調製されテストされないならば、気に入るような
味を有することを予言するができないことがわかった。
【0018】上記アミノ酸と組合せて用いられる亜鉛化
合物は、亜鉛酸化物や二価の亜鉛のアミノ酸類とのコン
プレクスのほか硫酸塩、塩化物、酢酸塩、グルコン酸
塩、アスコルビン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸
塩、ピリコン酸塩、オロチン酸塩およびトランスフェリ
ン塩のような普通に用いられる形のどれかである。亜鉛
と上記アミノ酸と組合せて用いられる小割合の銅化合物
は、銅酸化物および二価銅とアミノ酸とのコンプレクス
のほか硫酸塩、塩化物、酢酸塩、グルコン酸、アスコル
ビン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、ピリコン酸
塩、オロチン酸塩およびトランスフェリン塩のような普
通に用いられる形のどれかである。しかし、亜鉛と銅の
グルコン酸塩、クエン酸塩および酢酸塩は、アミノ酸類
との適合性があるので好ましいことがわかった。
合物は、亜鉛酸化物や二価の亜鉛のアミノ酸類とのコン
プレクスのほか硫酸塩、塩化物、酢酸塩、グルコン酸
塩、アスコルビン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸
塩、ピリコン酸塩、オロチン酸塩およびトランスフェリ
ン塩のような普通に用いられる形のどれかである。亜鉛
と上記アミノ酸と組合せて用いられる小割合の銅化合物
は、銅酸化物および二価銅とアミノ酸とのコンプレクス
のほか硫酸塩、塩化物、酢酸塩、グルコン酸、アスコル
ビン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、ピリコン酸
塩、オロチン酸塩およびトランスフェリン塩のような普
通に用いられる形のどれかである。しかし、亜鉛と銅の
グルコン酸塩、クエン酸塩および酢酸塩は、アミノ酸類
との適合性があるので好ましいことがわかった。
【0019】小分子割合の補給銅と選択されたアミノ酸
を含有する亜鉛化合物用のキャリアとして用いられるベ
ース材料は、ソフトまたはハードキャンディベースのよ
うな甘味剤;コーンシロップのようなシロップ;チュー
インガムを含むガム材料;または亜鉛化合物の経口摂取
が可能で、特に組成物が、口に亜鉛をゆっくり放出する
ように口の中で亜鉛と長く接触させる実質的時間、口中
に保持される他の形のものである。好ましくは、ベース
材料は任意には、フルーツ香料濃縮物のような香気剤ま
たは天然もしくは加工甘味シロップのようなシロップを
含有するハードまたはソフトキャンディベースである。
を含有する亜鉛化合物用のキャリアとして用いられるベ
ース材料は、ソフトまたはハードキャンディベースのよ
うな甘味剤;コーンシロップのようなシロップ;チュー
インガムを含むガム材料;または亜鉛化合物の経口摂取
が可能で、特に組成物が、口に亜鉛をゆっくり放出する
ように口の中で亜鉛と長く接触させる実質的時間、口中
に保持される他の形のものである。好ましくは、ベース
材料は任意には、フルーツ香料濃縮物のような香気剤ま
たは天然もしくは加工甘味シロップのようなシロップを
含有するハードまたはソフトキャンディベースである。
【0020】
【実施例】次の例は、現在好ましい具体例を説明するも
ので、本発明を限定するものではない。
ので、本発明を限定するものではない。
【0021】ハードキャンディストックの調製 400gのスクロース、160mgのホワイトコーンシ
ロップおよび160ミリリットルの脱イオン水の混合物
を1リットルのテフロン張りアルミニウムパン中で、か
き混ぜながら212°Fに加熱した。透明溶液になった
ら、混合物の温度が300°Fになるまで、撹拌するこ
となく煮えこぼさないで、できるだけ高い速度で混合物
を加熱した。淡いストロー色の生成物を、薄くグリース
を塗った大型アルミニウムパンに4mmの層に流した。
室温に冷却し、その層を好都合な断片に砕いて密封容器
に貯蔵した。得られたものは「ハードクラック」キャラ
メルとして技術的に知られた生成物522.9gであっ
た。
ロップおよび160ミリリットルの脱イオン水の混合物
を1リットルのテフロン張りアルミニウムパン中で、か
き混ぜながら212°Fに加熱した。透明溶液になった
ら、混合物の温度が300°Fになるまで、撹拌するこ
となく煮えこぼさないで、できるだけ高い速度で混合物
を加熱した。淡いストロー色の生成物を、薄くグリース
を塗った大型アルミニウムパンに4mmの層に流した。
室温に冷却し、その層を好都合な断片に砕いて密封容器
に貯蔵した。得られたものは「ハードクラック」キャラ
メルとして技術的に知られた生成物522.9gであっ
た。
【0022】ベース材料としてのハードキャンディ含有
組成物 実施例1〜7は、組成物g当たりイオン性亜鉛2.31
〜4.67mgおよび組成物g当たり銅イオン0.06
8〜0.20mgを含有するハードキャンディベースを
説明している。
組成物 実施例1〜7は、組成物g当たりイオン性亜鉛2.31
〜4.67mgおよび組成物g当たり銅イオン0.06
8〜0.20mgを含有するハードキャンディベースを
説明している。
【0023】実施例1: レモン−フレーバー付グルコン酸亜鉛配合処方 70gのハードキャンディストックをステンレススチー
ル(SS)製パンに入れ、ストックを完全に溶融させる
まで撹拌しながら加熱した。この熱ストックに、2.4
80gのグルコン酸亜鉛の三水和物、2.920gの無
水グリシン、および0.110gのグルコン酸銅塩を含
む乾燥した微粉砕混合物5.510gを加えた。その乾
燥複合物を充分にかき混ぜ混合することにより、溶融ス
トックに平均に分配し、得られた混合物をなお熱く保持
しながら天然レモンフレーバー濃縮物1.0ミリリット
ルを加えてかき混ぜた。なお熱い混合物を軽くグリース
塗りした24のキャンディの型に分配した。平均重量
2.6gの丸い24個の錠剤が得られた。亜鉛の含有量
は、g中に4.2mgで銅含有量はg中に0.20mg
であった。グリシンを含まない同様の生成物は不快な香
りと後味であった。
ル(SS)製パンに入れ、ストックを完全に溶融させる
まで撹拌しながら加熱した。この熱ストックに、2.4
80gのグルコン酸亜鉛の三水和物、2.920gの無
水グリシン、および0.110gのグルコン酸銅塩を含
む乾燥した微粉砕混合物5.510gを加えた。その乾
燥複合物を充分にかき混ぜ混合することにより、溶融ス
トックに平均に分配し、得られた混合物をなお熱く保持
しながら天然レモンフレーバー濃縮物1.0ミリリット
ルを加えてかき混ぜた。なお熱い混合物を軽くグリース
塗りした24のキャンディの型に分配した。平均重量
2.6gの丸い24個の錠剤が得られた。亜鉛の含有量
は、g中に4.2mgで銅含有量はg中に0.20mg
であった。グリシンを含まない同様の生成物は不快な香
りと後味であった。
【0024】実施例2: レモン−フレーバー付酢酸亜鉛配合処方 ハードキャンディストック70gをステンレススチール
(SS)製パンに入れ、そのストックが完全に溶融する
まで、撹拌しながら加熱した。この熱ストックに0.7
80gの酢酸亜塩二水和物、2.668gの無水グリシ
ン、および0.020gの酢酸銅一水和物を含有する乾
燥した微粉砕混合物3.468gを加えた。その乾燥複
合物を充分にかき混ぜることにより溶融ストック中に均
一に分配し、得られた混合物をなお温めながら、天然レ
モンフレーバー濃縮物、1.0ミリリットルを加えて撹
拌した。まだ熱い混合物を軽くグリースを塗った24の
キャンディの型に分配した。平均重量2.6gの丸い錠
剤24個を得た。1g当たりの亜鉛含有量は4.2mg
で、銅含有量は0.20mgであった。グリシンを含ま
ない同じ生成物は嫌な臭いと後味があった。
(SS)製パンに入れ、そのストックが完全に溶融する
まで、撹拌しながら加熱した。この熱ストックに0.7
80gの酢酸亜塩二水和物、2.668gの無水グリシ
ン、および0.020gの酢酸銅一水和物を含有する乾
燥した微粉砕混合物3.468gを加えた。その乾燥複
合物を充分にかき混ぜることにより溶融ストック中に均
一に分配し、得られた混合物をなお温めながら、天然レ
モンフレーバー濃縮物、1.0ミリリットルを加えて撹
拌した。まだ熱い混合物を軽くグリースを塗った24の
キャンディの型に分配した。平均重量2.6gの丸い錠
剤24個を得た。1g当たりの亜鉛含有量は4.2mg
で、銅含有量は0.20mgであった。グリシンを含ま
ない同じ生成物は嫌な臭いと後味があった。
【0025】実施例3: レモンーフレーバー付クエン酸亜鉛配合組成物 ハードキャンディストック20.000gをステンレス
スチール(SS)製パンに入れ、ストックが完全に溶融
するまで、かき混ぜながら加熱した。この熱いストック
に、クエン酸亜鉛二水和物の0.200g、無水グリシ
ン0.517gおよびクエン酸銅半水和物0.010g
を含有する乾燥した微粉砕混合物の0.727gを加え
た。その乾燥複合物を充分にかき混ぜて溶融ストック中
に均等に分配し、得られた混合物をなお温めながら天然
レモンフレーバー濃縮物0.25ミリリットルを加えか
き混ぜた。まだ熱い混合物を軽くグリースを塗った24
のキャンディの型に分配した。最終の混合物をパンの中
で冷却し、評価のために好都合なサイズの大きな塊に砕
いた。1g中の亜鉛含量は3.1mgで、銅の含有量は
0.095mgであった。グリシンを含まない同じ生成
物は、刺激の強い不快な臭いと後味であった。
スチール(SS)製パンに入れ、ストックが完全に溶融
するまで、かき混ぜながら加熱した。この熱いストック
に、クエン酸亜鉛二水和物の0.200g、無水グリシ
ン0.517gおよびクエン酸銅半水和物0.010g
を含有する乾燥した微粉砕混合物の0.727gを加え
た。その乾燥複合物を充分にかき混ぜて溶融ストック中
に均等に分配し、得られた混合物をなお温めながら天然
レモンフレーバー濃縮物0.25ミリリットルを加えか
き混ぜた。まだ熱い混合物を軽くグリースを塗った24
のキャンディの型に分配した。最終の混合物をパンの中
で冷却し、評価のために好都合なサイズの大きな塊に砕
いた。1g中の亜鉛含量は3.1mgで、銅の含有量は
0.095mgであった。グリシンを含まない同じ生成
物は、刺激の強い不快な臭いと後味であった。
【0026】実施例4: レモンーフレーバー付亜鉛グリシンコンプレクス配合処
方 (a)亜鉛グリシンコンプレクスの調製 超高純度酸化亜鉛(ZnO)の4.0690g、0.0
500モルと無水グリシンの8.2577g、0.11
00モルの混合物を脱イオン水75ミリリットル中で、
沸騰している水浴で30分間、190°Fに加熱した。
ほんの少量の白色物質が溶けないで残った。溶液を温い
うちに重力濾過した。フィルターを5ミリリットルの熱
水で洗浄し、濾液を氷浴中で冷却した。得られた結晶性
沈殿物を濾別し、91%イソプロピルアルコール60ミ
リリットルで洗い、150°Fで12時間空気乾燥し
た。生産物は6.805gであった。
方 (a)亜鉛グリシンコンプレクスの調製 超高純度酸化亜鉛(ZnO)の4.0690g、0.0
500モルと無水グリシンの8.2577g、0.11
00モルの混合物を脱イオン水75ミリリットル中で、
沸騰している水浴で30分間、190°Fに加熱した。
ほんの少量の白色物質が溶けないで残った。溶液を温い
うちに重力濾過した。フィルターを5ミリリットルの熱
水で洗浄し、濾液を氷浴中で冷却した。得られた結晶性
沈殿物を濾別し、91%イソプロピルアルコール60ミ
リリットルで洗い、150°Fで12時間空気乾燥し
た。生産物は6.805gであった。
【0027】亜鉛グリシネートセスキヒドレートの分析
計算値:ZnO、33.83%。 実測分析値:Zno、33.51% 亜塩とグリシンのコンプレクスは知られた化合物であ
る。それは、J.Am.Chem.Soc.,81、4
412−4416(1959年)のB.W.Low,
F.K.HirshfieldおよびF.M.Rich
ards;SpisyVidavny Prevodo
vedeclsou Fakultou Masary
kovy Univ.,No.123、3〜18(19
30年)のJ.V.DubskyおよびA.Raba
s;Chem.Abstr.25、26557(193
2年);の「亜鉛とカドミウムのグリシネートコンプレ
クス」、およびF.R.N.GurdとP.F.Wil
coxのAdv.in Protein Chem.,
11、311〜348(1956年)の「金属カチオン
と蛋白、ペプチッドおよびアミノ酸類間のコンプレクス
の形成」に記載されている。
計算値:ZnO、33.83%。 実測分析値:Zno、33.51% 亜塩とグリシンのコンプレクスは知られた化合物であ
る。それは、J.Am.Chem.Soc.,81、4
412−4416(1959年)のB.W.Low,
F.K.HirshfieldおよびF.M.Rich
ards;SpisyVidavny Prevodo
vedeclsou Fakultou Masary
kovy Univ.,No.123、3〜18(19
30年)のJ.V.DubskyおよびA.Raba
s;Chem.Abstr.25、26557(193
2年);の「亜鉛とカドミウムのグリシネートコンプレ
クス」、およびF.R.N.GurdとP.F.Wil
coxのAdv.in Protein Chem.,
11、311〜348(1956年)の「金属カチオン
と蛋白、ペプチッドおよびアミノ酸類間のコンプレクス
の形成」に記載されている。
【0028】(b)レモン−フレーバー生産物の調製 22.500gのハードキャンディストックをステンレ
ススチール(SS)製パンに入れ、そのストックを完全
に溶融するまでかき混ぜながら加熱した。この熱いスト
ックに対して、0.400gの亜鉛グリシネートセスキ
ハイドレート0.3750gの無水グリシンおよび硫酸
銅五水和塩0.0166gを含有する乾燥した微粉砕混
合物0.792gを加えた。乾燥複合物を充分混合する
ことによって溶融ストック中に均質に分配し、得られた
混合物が熱いうちに天然レモンフレーバー濃縮液0.2
5ミリリットルを加え、かき混ぜた。混合物をパン中で
冷却し、次に好都合なサイズの大きな塊に砕いた。1g
中の亜鉛含有量は4.67mgおよび銅含有量は0.1
82mgであった。グリシンを含有しない同じ生成物は
不快な臭いと後味を有する。
ススチール(SS)製パンに入れ、そのストックを完全
に溶融するまでかき混ぜながら加熱した。この熱いスト
ックに対して、0.400gの亜鉛グリシネートセスキ
ハイドレート0.3750gの無水グリシンおよび硫酸
銅五水和塩0.0166gを含有する乾燥した微粉砕混
合物0.792gを加えた。乾燥複合物を充分混合する
ことによって溶融ストック中に均質に分配し、得られた
混合物が熱いうちに天然レモンフレーバー濃縮液0.2
5ミリリットルを加え、かき混ぜた。混合物をパン中で
冷却し、次に好都合なサイズの大きな塊に砕いた。1g
中の亜鉛含有量は4.67mgおよび銅含有量は0.1
82mgであった。グリシンを含有しない同じ生成物は
不快な臭いと後味を有する。
【0029】実施例5: レモンーフレーバー付亜鉛アラニンコンプレクス配合処
方 (a)亜鉛−アラニンコンプレクスの調製 超高純度亜鉛酸化物(ZnO)の4.0690g、0.
0500モルおよび無水D,L−アラニン8.909
g、0.1000モルの混合物を沸騰水浴中の190°
Fの脱イオン水で20分間加熱した。いくらかの不溶性
物質が残った。溶液を温いまま重力−濾過し、透明な濾
液を91%のイソプロピルアルコールで170ミリリッ
トルの合計容量に希釈した。25°Fに冷却して結晶生
成物を形成させた。沈殿結晶を濾別し、150°Fで1
2時間、空気乾燥した。生成物は4.897gであっ
た。
方 (a)亜鉛−アラニンコンプレクスの調製 超高純度亜鉛酸化物(ZnO)の4.0690g、0.
0500モルおよび無水D,L−アラニン8.909
g、0.1000モルの混合物を沸騰水浴中の190°
Fの脱イオン水で20分間加熱した。いくらかの不溶性
物質が残った。溶液を温いまま重力−濾過し、透明な濾
液を91%のイソプロピルアルコールで170ミリリッ
トルの合計容量に希釈した。25°Fに冷却して結晶生
成物を形成させた。沈殿結晶を濾別し、150°Fで1
2時間、空気乾燥した。生成物は4.897gであっ
た。
【0030】分析 亜鉛D,L−アラニネート半水和物
の計算値:ZnO、32.48% 分析 実測値:ZnO、32.60% 亜鉛とD,L−アラニンのコンプレクスは、S.Aki
hamaとS.ToyoshimaによるChem.P
harm.Bull.(Tokyo)、10、1254
〜1257(1962年)の「Chemotherap
eutic Drugs Against Virus
es.XXXIV.AntiviralEffects
of Zinc Complexes on Jap
aneseB Encephalitis Viru
s」;およびV.SimeonとA.O.Weberに
よるCroat.Chem.Acta,38、161〜
167(1966年)の「Chelation of
some BivalentMetal Ions w
ith Alanine and Phenylala
nine」に記載されているように知られた化合物であ
る。
の計算値:ZnO、32.48% 分析 実測値:ZnO、32.60% 亜鉛とD,L−アラニンのコンプレクスは、S.Aki
hamaとS.ToyoshimaによるChem.P
harm.Bull.(Tokyo)、10、1254
〜1257(1962年)の「Chemotherap
eutic Drugs Against Virus
es.XXXIV.AntiviralEffects
of Zinc Complexes on Jap
aneseB Encephalitis Viru
s」;およびV.SimeonとA.O.Weberに
よるCroat.Chem.Acta,38、161〜
167(1966年)の「Chelation of
some BivalentMetal Ions w
ith Alanine and Phenylala
nine」に記載されているように知られた化合物であ
る。
【0031】(b)レモン−フレーバー付生成物の調製 ハードキャンディストックの20.500gをステンレ
ススチール(SS)製パンに入れ、そのストックが完全
に溶融するまで、かき混ぜながら加熱した。この熱スト
ックに、0.1350gの亜鉛D,L−アラニネート半
水和物、0.3750gの無水グリシンおよび0.00
55gの硫酸銅三水和物を含有する乾燥微粉砕混合物
0.1355gを加えた。乾燥複合物を充分にかき混ぜ
て溶融ストックに均一に分配し、得られた混合物が熱い
うちに0.25ミリリットルの天然レモンフレーバー濃
縮物を加えてかき混ぜた。混合物をパンの中で冷やし、
次いで好都合なサイズの大きさに砕いた。1g中の亜鉛
含量は2.31mgで銅含有量は0.116mgであっ
た。グリシンを含有しない同じ生成物は不快な臭いと後
味をもっていた。
ススチール(SS)製パンに入れ、そのストックが完全
に溶融するまで、かき混ぜながら加熱した。この熱スト
ックに、0.1350gの亜鉛D,L−アラニネート半
水和物、0.3750gの無水グリシンおよび0.00
55gの硫酸銅三水和物を含有する乾燥微粉砕混合物
0.1355gを加えた。乾燥複合物を充分にかき混ぜ
て溶融ストックに均一に分配し、得られた混合物が熱い
うちに0.25ミリリットルの天然レモンフレーバー濃
縮物を加えてかき混ぜた。混合物をパンの中で冷やし、
次いで好都合なサイズの大きさに砕いた。1g中の亜鉛
含量は2.31mgで銅含有量は0.116mgであっ
た。グリシンを含有しない同じ生成物は不快な臭いと後
味をもっていた。
【0032】(c)添加アラニンとの生成物の調製 21.600gのハードキャンディストック、0.15
00gのD,L−アラニネート半水和物、0.0067
gのクエン酸銅塩三水和物および0.5000gのD,
L−アラニンを組合せるのに同じ手順を用いた。得られ
た生成物は、1g中に2.47mgの亜鉛と0.072
mgの銅を含有していた。それはいやな後味のない快適
な味であった。
00gのD,L−アラニネート半水和物、0.0067
gのクエン酸銅塩三水和物および0.5000gのD,
L−アラニンを組合せるのに同じ手順を用いた。得られ
た生成物は、1g中に2.47mgの亜鉛と0.072
mgの銅を含有していた。それはいやな後味のない快適
な味であった。
【0033】実施例6: レモン−フレーバ付亜鉛L−ロイシン配合処方 (a)亜鉛L−ロイシンコンプレクスの調製 無水L−ロイシン5.2472g、0.0400モルを
脱イオン水30ミリリットルに溶解し、120°Fに加
熱した。超高純度の酢酸亜鉛二水和物物4.3900
g、0.0200モルをかき混ぜながら、1時間かけて
少しずつ増量添加した。溶液は透明でなく、そこで20
ミリリットルの水を加え、混合物をさらに2時間半19
0°Fまで沸騰水浴で加熱した。次いで、水を加えて合
計容量を75ミリリットルにし、混合物を再度190°
Fに加熱し、重力濾過した。保有された固形分を150
°Fで12時間乾燥し、2.717gが測定され分析さ
れた。
脱イオン水30ミリリットルに溶解し、120°Fに加
熱した。超高純度の酢酸亜鉛二水和物物4.3900
g、0.0200モルをかき混ぜながら、1時間かけて
少しずつ増量添加した。溶液は透明でなく、そこで20
ミリリットルの水を加え、混合物をさらに2時間半19
0°Fまで沸騰水浴で加熱した。次いで、水を加えて合
計容量を75ミリリットルにし、混合物を再度190°
Fに加熱し、重力濾過した。保有された固形分を150
°Fで12時間乾燥し、2.717gが測定され分析さ
れた。
【0034】分析:亜鉛L−ロイシネート−水和物での
計算値:ZnO、24.98%。 分析:実測値:ZnO、25.46%。 この第1の生成物からの透明な濾液を91%のイソプロ
ピルアルコールで300ミリリットルに希釈した。得ら
れた白色薄片沈殿物を濾別し乾燥した。乾燥の前に、数
枚の薄片を数滴の水で直接溶解することを判定した。生
成物を150°Fで12時間乾燥したのち、もはや水に
自由に溶解しないものは1.1216gであった。
計算値:ZnO、24.98%。 分析:実測値:ZnO、25.46%。 この第1の生成物からの透明な濾液を91%のイソプロ
ピルアルコールで300ミリリットルに希釈した。得ら
れた白色薄片沈殿物を濾別し乾燥した。乾燥の前に、数
枚の薄片を数滴の水で直接溶解することを判定した。生
成物を150°Fで12時間乾燥したのち、もはや水に
自由に溶解しないものは1.1216gであった。
【0035】分析:無水亜鉛L−ロイシネートでの計算
値:ZnO、26.45%。 分析:実測値:ZnO、26.51%。 亜鉛とL−ロイシンのコンプレクスはS.Akiham
aとS.ToyoshimaによるChem.Phar
m.Bull.(Tokyo)、10、1254〜12
57(1962年)の「Chemotherapeut
ic DrugsAgainst Viruses.X
XXIV.Antiviral Effects of
Zinc Complexes on Japane
se BEncephalitis Virus」に記
載されているように知られた化合物である。
値:ZnO、26.45%。 分析:実測値:ZnO、26.51%。 亜鉛とL−ロイシンのコンプレクスはS.Akiham
aとS.ToyoshimaによるChem.Phar
m.Bull.(Tokyo)、10、1254〜12
57(1962年)の「Chemotherapeut
ic DrugsAgainst Viruses.X
XXIV.Antiviral Effects of
Zinc Complexes on Japane
se BEncephalitis Virus」に記
載されているように知られた化合物である。
【0036】(b)レモン−フレーバー付生成物の調製 20.5000gのハードキャンディストックをステン
レス(SS)製パンに入れ、かき混ぜながらストックが
完全に溶融するまで加熱した。この熱ストックに、0.
2930gの無水亜鉛L−ロイシネートおよび0.00
75gの銅グリシネート二水和物を含有する乾燥した微
粉砕混合物0.3005gを加えた。その乾燥化合物を
充分かき混ぜることにより溶融ストック中に分配させ、
得られた混合物をなお温めながら、0.25ミリリット
ルの天然レモンフレーバー濃縮物を加え、撹拌した。そ
の混合物をパン内で冷却し、次いで好都合なサイズの厚
切りに砕いた。その1g中の亜鉛含有量は2.82mg
で、銅含有量は0.092mgであった。
レス(SS)製パンに入れ、かき混ぜながらストックが
完全に溶融するまで加熱した。この熱ストックに、0.
2930gの無水亜鉛L−ロイシネートおよび0.00
75gの銅グリシネート二水和物を含有する乾燥した微
粉砕混合物0.3005gを加えた。その乾燥化合物を
充分かき混ぜることにより溶融ストック中に分配させ、
得られた混合物をなお温めながら、0.25ミリリット
ルの天然レモンフレーバー濃縮物を加え、撹拌した。そ
の混合物をパン内で冷却し、次いで好都合なサイズの厚
切りに砕いた。その1g中の亜鉛含有量は2.82mg
で、銅含有量は0.092mgであった。
【0037】(c)添加グリシンとの生成物の調製 21.6000gのハードキャンディストック、0.4
170gの無水亜鉛L−ロイシネート、1.3500g
の無水グリシンおよび0.0106gの銅グリシネート
二水和物を結合させるのに同様の手順を用いた。得られ
た生成物は、1g中の亜鉛含有量が3.58mgで銅含
有量が0.116mgであった。
170gの無水亜鉛L−ロイシネート、1.3500g
の無水グリシンおよび0.0106gの銅グリシネート
二水和物を結合させるのに同様の手順を用いた。得られ
た生成物は、1g中の亜鉛含有量が3.58mgで銅含
有量が0.116mgであった。
【0038】実施例7: レモン−フレーバー付亜鉛D,L−リジンコンプレクス
配合処方 (a)亜鉛D,L−リジンコンプレクスの調製 超高純度ZnOの2.035g、0.025モル、無水
D,L−リジンの7.310g、0.050モルおよび
脱イオン水25モルの混合物を加熱し、190°Fで2
0分間撹拌した。曇った溶液を重力濾過し、濾剤を他の
20ミリリットルの熱水で洗浄した。透明な濾液を85
°Fに冷却し、91%のイソプロピルアルコールを加え
るとき、沈殿は表われなかった。ビーカーの底部に油層
が沈下した。一夜、室温下で冷却してその油を結晶化さ
せた。白色固体を濾別し、150°Fで21時間乾燥し
た。収量:6.80g。
配合処方 (a)亜鉛D,L−リジンコンプレクスの調製 超高純度ZnOの2.035g、0.025モル、無水
D,L−リジンの7.310g、0.050モルおよび
脱イオン水25モルの混合物を加熱し、190°Fで2
0分間撹拌した。曇った溶液を重力濾過し、濾剤を他の
20ミリリットルの熱水で洗浄した。透明な濾液を85
°Fに冷却し、91%のイソプロピルアルコールを加え
るとき、沈殿は表われなかった。ビーカーの底部に油層
が沈下した。一夜、室温下で冷却してその油を結晶化さ
せた。白色固体を濾別し、150°Fで21時間乾燥し
た。収量:6.80g。
【0039】分析:亜鉛D,L−リジネート三水和物に
ついての計算値:ZnO、19.02% 分析:測定値:ZnO、19.15%。 亜鉛とD,L−リジンのコンプレクスは、S.Akih
amaとS.ToyoshimaのChem.Phar
m.Bull.(Tokyo)、10、1254〜12
57(1962年)の「Chemotherapeut
ic Drugs Against Viruses.
XXXIV.Antiviral Effects o
f Zine Complexes on Japan
eseBEncephalitis Virus」に記
載されている公知化合物である。
ついての計算値:ZnO、19.02% 分析:測定値:ZnO、19.15%。 亜鉛とD,L−リジンのコンプレクスは、S.Akih
amaとS.ToyoshimaのChem.Phar
m.Bull.(Tokyo)、10、1254〜12
57(1962年)の「Chemotherapeut
ic Drugs Against Viruses.
XXXIV.Antiviral Effects o
f Zine Complexes on Japan
eseBEncephalitis Virus」に記
載されている公知化合物である。
【0040】(b)レモン−フレーバー付生成物の調製 ハードキャンディストック20.1000gをステンレ
ススチール(SS)製パンに入れ、かき混ぜながら、そ
のストックが完全に溶融するまで加熱した。この熱スト
ックに、亜鉛D,L−リジネート四水和物の0.450
gおよび銅サリシレート四水和物の0.009gを含有
する乾燥した微粉砕混合物の0.459gを加えた。そ
の乾燥混合物を、充分な混合によって溶融ストック中に
均一に分配させた。得られた混合物がまた熱いうちに天
然のレモンフレーバー濃縮物0.25ミリリットルを加
え、かき混ぜた。混合物をパンの中で冷却し、次いで好
都合なサイズに砕いた。その1g当たり亜鉛含有量は
3.35mgで、銅含有量は0.068mgであった。
ススチール(SS)製パンに入れ、かき混ぜながら、そ
のストックが完全に溶融するまで加熱した。この熱スト
ックに、亜鉛D,L−リジネート四水和物の0.450
gおよび銅サリシレート四水和物の0.009gを含有
する乾燥した微粉砕混合物の0.459gを加えた。そ
の乾燥混合物を、充分な混合によって溶融ストック中に
均一に分配させた。得られた混合物がまた熱いうちに天
然のレモンフレーバー濃縮物0.25ミリリットルを加
え、かき混ぜた。混合物をパンの中で冷却し、次いで好
都合なサイズに砕いた。その1g当たり亜鉛含有量は
3.35mgで、銅含有量は0.068mgであった。
【0041】(c)添加グリシンとの生成物の調製 20.1000gのハードキャンディストック、0.4
50gの亜鉛D,L−リジネート四水和物、1.180
gの無水グリシンおよび0.010gの銅サリシレート
四水和物を同様の方法を用いて結合した。得られた生成
物は、心地よい香りを有し、1g中に亜鉛3.16mg
および銅0.071mgを含有していた。
50gの亜鉛D,L−リジネート四水和物、1.180
gの無水グリシンおよび0.010gの銅サリシレート
四水和物を同様の方法を用いて結合した。得られた生成
物は、心地よい香りを有し、1g中に亜鉛3.16mg
および銅0.071mgを含有していた。
【0042】優れた味のよい同様な配合組成物を、D,
L−α−アミノ酪酸、L−バリン、D,L−バリン、L
−イソロイシン、D,L−イソロイシン、L−イソバリ
ン、D,L−イソバリン、L−リジンおよびL−アラニ
ンの亜鉛コンプレクスから調製した。二塩基性アミノ酸
と、L−アスパラギン酸、D,L−アスパラギン酸、L
−グルタミン酸およびD,L−グルタミン酸の亜鉛コン
プレクスで調製された同様の配合組成物は、極めてまず
い味で、かつ望ましくない永続する後味を残すことが確
認された。ベース材料としてチューインガムをもつ組成
物
L−α−アミノ酪酸、L−バリン、D,L−バリン、L
−イソロイシン、D,L−イソロイシン、L−イソバリ
ン、D,L−イソバリン、L−リジンおよびL−アラニ
ンの亜鉛コンプレクスから調製した。二塩基性アミノ酸
と、L−アスパラギン酸、D,L−アスパラギン酸、L
−グルタミン酸およびD,L−グルタミン酸の亜鉛コン
プレクスで調製された同様の配合組成物は、極めてまず
い味で、かつ望ましくない永続する後味を残すことが確
認された。ベース材料としてチューインガムをもつ組成
物
【0043】実施例8: グルコン酸亜鉛、グルコン酸銅およびグリシンを含有す
るスパーミント フレーバーチューインガムの調製 スパーミントガムの64.000gをパイレックスボウ
ル中で250°Fで20分間加熱し、それに2.750
gの亜鉛グルコネート三水和物、4.050gの無水グ
リシンおよび0.0594gの銅グルコネート一水和物
の微細粉砕混合物の6.859gをステンレススチール
スプーンで混ぜ合せた。混合物を急速に冷却したが、そ
の温度は、混和工程中の合計35秒を750ワットの極
超音波エネルギーの2バーストを与えることによって保
たれた。それを充分混和するとき、混合物を約105°
Fに冷却させ、1/8インチのシートに巻き、次に3.
1gの重さのステッキにカットした。この生成物は1g
について、亜鉛4.98mgと銅0.11mgを含有す
る。その風美と堅さに優れていた。亜鉛は、唾液中の亜
鉛イオンのEDTA(エチレンジアミン四酢酸)滴定に
よりまた典型的収斂性の亜鉛の口内感触により示される
ように、かむとゆっくり放出される。しかし風味は心地
よく不快な後味はない。
るスパーミント フレーバーチューインガムの調製 スパーミントガムの64.000gをパイレックスボウ
ル中で250°Fで20分間加熱し、それに2.750
gの亜鉛グルコネート三水和物、4.050gの無水グ
リシンおよび0.0594gの銅グルコネート一水和物
の微細粉砕混合物の6.859gをステンレススチール
スプーンで混ぜ合せた。混合物を急速に冷却したが、そ
の温度は、混和工程中の合計35秒を750ワットの極
超音波エネルギーの2バーストを与えることによって保
たれた。それを充分混和するとき、混合物を約105°
Fに冷却させ、1/8インチのシートに巻き、次に3.
1gの重さのステッキにカットした。この生成物は1g
について、亜鉛4.98mgと銅0.11mgを含有す
る。その風美と堅さに優れていた。亜鉛は、唾液中の亜
鉛イオンのEDTA(エチレンジアミン四酢酸)滴定に
よりまた典型的収斂性の亜鉛の口内感触により示される
ように、かむとゆっくり放出される。しかし風味は心地
よく不快な後味はない。
【0044】選択されたアミノ酸とこの補給を利用する
人に適切なバランスを提供する痕跡量の選択銅を含有す
る本発明による亜鉛補給組成物は一般に極めて心地よい
風味を有する。亜鉛イオンの特徴的風味および口内感触
があるが、それは選択されたアミノ酸の存在によって顕
著にかつ思いもよらない修正がなされ、痕跡量の銅塩の
存在によって、例えば配合処方されていない亜鉛グルコ
ネートと共同して不快な味、ゆがんだ味、および口の刺
激が大いに低減されまたは消去される程度まで品質が向
上する。これは、普通のかぜのコントロールを含む適用
に必要なように、口およびのどに局部的に亜鉛イオンの
実質的量を延長された時間にわたって放出する組成物の
配合処方を可能にする。例えばハードキャンディベース
を有する錠剤は、ハードキャンディの刺激でつくられる
通常量の唾液を有する成人に約20分にわたって均一に
約14mgの亜鉛イオンを放出するであろう。明らかな
ように、放出される亜鉛イオンの量は、ベース材料に結
合される亜鉛化合物の量によってコントロールすること
ができる。
人に適切なバランスを提供する痕跡量の選択銅を含有す
る本発明による亜鉛補給組成物は一般に極めて心地よい
風味を有する。亜鉛イオンの特徴的風味および口内感触
があるが、それは選択されたアミノ酸の存在によって顕
著にかつ思いもよらない修正がなされ、痕跡量の銅塩の
存在によって、例えば配合処方されていない亜鉛グルコ
ネートと共同して不快な味、ゆがんだ味、および口の刺
激が大いに低減されまたは消去される程度まで品質が向
上する。これは、普通のかぜのコントロールを含む適用
に必要なように、口およびのどに局部的に亜鉛イオンの
実質的量を延長された時間にわたって放出する組成物の
配合処方を可能にする。例えばハードキャンディベース
を有する錠剤は、ハードキャンディの刺激でつくられる
通常量の唾液を有する成人に約20分にわたって均一に
約14mgの亜鉛イオンを放出するであろう。明らかな
ように、放出される亜鉛イオンの量は、ベース材料に結
合される亜鉛化合物の量によってコントロールすること
ができる。
【0045】
【発明の効果】以上述べた通り本発明によれば、美味で
不愉快な後味のない補給銅を小分子割合含有する亜鉛補
給用の経口剤を提供することができ、また単純かつ便利
でHDLsに逆に影響しない大きな経口薬剤を可能にす
る経口用の補給銅の小分子割合を含有する経口用亜鉛組
成物を提供することができる。
不愉快な後味のない補給銅を小分子割合含有する亜鉛補
給用の経口剤を提供することができ、また単純かつ便利
でHDLsに逆に影響しない大きな経口薬剤を可能にす
る経口用の補給銅の小分子割合を含有する経口用亜鉛組
成物を提供することができる。
Claims (16)
- 【請求項1】 亜鉛化合物、アミノ酸、および銅化合物
を均質に含有する基礎材料からなる経口用緩慢放出組成
物であって、亜鉛に対するアミノ酸のモル比が約2〜約
20であり、銅化合物が亜鉛に対して約0.1〜約0.
01の分子割合で存在し、かつ前記組成物が経口的に消
費されるとき、亜鉛がゆっくりと均一に放出される上記
組成物。 - 【請求項2】 (1)亜鉛化合物、(2)グリシン、L
−アラニン、D,L−アラニン、L−2−アミノ酪酸、
D,L−2−アミノ酪酸、L−バリン、D,L−バリ
ン、L−イソバリン、D,L−イソバリン、L−ロイシ
ン、D,L−ロイシン、D−イソロイシン、D,L−イ
ソロイシン、L−リジンおよびD,L−リジンよりなる
群から選択されるアミノ酸、および(3)銅化合物を均
質に含有するベース材料からなる経口用緩慢放出組成物
であって、亜鉛に対し約2〜20のモル比の前記アミノ
酸を有し、前記銅化合物が亜鉛に対して約0.1〜約
0.01の分子割合で存在し、かつ前記組成物が経口消
費されるとき、前記亜鉛がゆっくり均一に放出される上
記組成物。 - 【請求項3】 (1)亜鉛化合物、(2)グリシン、L
−アラニン、D,L−アラニン、L−2−アミノ−酪
酸、D,L−アミノ酪酸、L−バリン、D,L−バリ
ン、L−イソバリン、D,L−イソバリン、L−ロイシ
ン、D,L−ロイシン、D−イソロイシン、D,L−イ
ソロイシン、L−リジン、およびD,L−リジンよりな
る群から選択されるアミノ酸;および(3)第2銅L−
アラニネート、第2銅カーボネート、塩化第2銅、クエ
ン酸第2銅、グルコン酸第2銅、第2銅グリシネート、
酸化第2銅、サリシル酸第2銅、硫酸第2銅、および酒
石酸第2銅よりなる群から選択される銅化合物を含有す
る基礎材料からなる緩慢放出組成物であって、亜鉛に対
して約2〜20のモル比の前記アミノ酸を有し、前記銅
化合物が亜鉛に対して約0.1〜約0.01の分子割合
で存在し、かつ前記亜鉛は、前記組成物が経口消費され
るとき、ゆっくりと均一に放出される上記組成物。 - 【請求項4】 前記組成物が、全組成物各g当たり約1
mg〜5mgの亜鉛を含有する請求項1、2または3記
載の組成物。 - 【請求項5】 前記アミノ酸がグリシンである請求項
1、2または3記載の組成物。 - 【請求項6】 前記亜鉛化合物が、硫酸塩、塩化物、酢
酸塩、グルコン酸塩、アスコルビン酸塩、クエン酸塩、
アスパラギン酸塩、ピコリン酸塩、オロチン酸塩および
トランスフェリン塩の形の亜鉛塩である請求項1、2ま
たは3記載の組成物。 - 【請求項7】 前記亜鉛化合物が、前記アミノ酸と二価
の亜鉛のコンプレクスである請求項1、2または3記載
の組成物。 - 【請求項8】 前記亜鉛化合物が、グルコン酸亜鉛であ
る請求項1、2または3記載の組成物。 - 【請求項9】 前記亜鉛化合物が酢酸亜鉛である請求項
1、2または3記載の組成物。 - 【請求項10】 前記亜鉛化合物がクエン酸亜鉛である
請求項1、2または3記載の組成物。 - 【請求項11】 前記亜鉛コンプレクスが無水グリシン
の1.8〜7.1重量部と結合した式、Zn(C2H4
NO2)2・nH2O(式中、nは1、15または2の
値を有する。)を有する亜鉛グリシンコンプレクスであ
る請求項7記載の組成物。 - 【請求項12】 前記亜鉛コンプレクスが、無水アミノ
酸アラニンの1.8〜7.1重量部と結合した式、Zn
(C3H6NO2)2・nH2O(式中、nは0.5、
1または2の値を有する。)を有する亜鉛アラニンコン
プレクスである請求項7記載の組成物。 - 【請求項13】 前記亜鉛コンプレクスが、無水グリシ
ン0.9〜3.5重量部と結合した式、Zn(C6H
13N2O2)2・4H2Oを有する亜鉛D,L−リジ
ンコンプレクスである請求項7記載の組成物。 - 【請求項14】 前記亜鉛コンプレクスが、無水グリシ
ンの1.1〜4.6重量部と結合した式、Zn(C6H
12NO2)2を有する亜鉛L−ロイシンコンプレクス
である請求項7記載の組成物。 - 【請求項15】 前記亜鉛コンプレクスが、無水グリシ
ン1.4〜5.6重量部を結合した式、Zn(C4H3
NO2)2を有する亜鉛D,L−α−アミノ酪酸コンプ
レクスである請求項7記載の組成物。 - 【請求項16】 前記亜鉛コンプレクスが、無水グリシ
ンと結合した式、Zn(C5H10NO2)2を有する
亜鉛L−バリンコンプレクスである請求項7記載の組成
物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/751608 | 1996-11-18 | ||
US08/751,608 US5897891A (en) | 1996-11-18 | 1996-11-18 | Flavorful zinc compositions for oral use incorporating copper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10175870A true JPH10175870A (ja) | 1998-06-30 |
JP3224767B2 JP3224767B2 (ja) | 2001-11-05 |
Family
ID=25022758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32377497A Expired - Fee Related JP3224767B2 (ja) | 1996-11-18 | 1997-11-10 | 経口用亜鉛組成物 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5897891A (ja) |
EP (1) | EP0842664B1 (ja) |
JP (1) | JP3224767B2 (ja) |
AT (1) | ATE213418T1 (ja) |
AU (1) | AU722478B2 (ja) |
BR (1) | BR9705484A (ja) |
CA (1) | CA2217768C (ja) |
DE (1) | DE69710557T2 (ja) |
ES (1) | ES2173400T3 (ja) |
IL (1) | IL121895A (ja) |
ZA (1) | ZA978920B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003510363A (ja) * | 1999-10-04 | 2003-03-18 | カーター、ジョン | 医薬組成物及びその使用法 |
JP2006006251A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Sanei Gen Ffi Inc | 食品の呈味改善方法 |
JP2006045216A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-02-16 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 亜鉛含有経口投与用組成物 |
JP2006131618A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-05-25 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 亜鉛化合物配合組成物 |
JP2006333802A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Pola Chem Ind Inc | ニキビ用の食品組成物 |
JP2008182948A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Goshu Yakuhin Kk | 亜鉛含有飲料 |
JP5826032B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2015-12-02 | 株式会社 資生堂 | コラーゲン産生促進組成物 |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6949264B1 (en) | 1996-11-27 | 2005-09-27 | Wm. Wrigley Jr. Company | Nutraceuticals or nutritional supplements and method of making |
DE19709304C2 (de) * | 1997-03-07 | 2002-08-14 | Suedzucker Ag | Verfahren zur Herstellung von Hartkaramellen und Tabletten |
US6242019B1 (en) * | 1997-08-14 | 2001-06-05 | Warner-Lambert Company | Taste modified hard confectionery compositions containing functional ingredients |
US6316008B1 (en) * | 1998-09-03 | 2001-11-13 | John C. Godfrey | Combination of zinc ions and vitamin C and method of making |
US7163705B2 (en) * | 1998-12-15 | 2007-01-16 | Wm. Wrigley Jr. Company | Coated chewing gum product and method of making |
US6531114B1 (en) | 1999-04-06 | 2003-03-11 | Wm. Wrigley Jr. Company | Sildenafil citrate chewing gum formulations and methods of using the same |
US6627234B1 (en) | 1998-12-15 | 2003-09-30 | Wm. Wrigley Jr. Company | Method of producing active agent coated chewing gum products |
US6586023B1 (en) | 1998-12-15 | 2003-07-01 | Wm. Wrigley Jr. Company | Process for controlling release of active agents from a chewing gum coating and product thereof |
US6426090B1 (en) * | 1999-04-06 | 2002-07-30 | Wm. Wrigley Jr. Company | Over-coated product including tableted center and medicament |
US6355265B1 (en) | 1999-04-06 | 2002-03-12 | Wm. Wrigley Jr. Company | Over-coated chewing gum formulations |
US6773716B2 (en) | 1999-04-06 | 2004-08-10 | Wm. Wrigley Jr. Company | Over-coated chewing gum formulations |
US6322806B1 (en) | 1999-04-06 | 2001-11-27 | Wm. Wrigley Jr. Company | Over-coated chewing gum formulations including tableted center |
US7935362B2 (en) * | 1999-04-06 | 2011-05-03 | Wm. Wrigley Jr. Company | Over-coated product including consumable center and medicament |
US20020159956A1 (en) * | 1999-04-06 | 2002-10-31 | Ream Ronald L. | Over-coated chewing gum formulations |
US6663849B1 (en) | 2000-09-01 | 2003-12-16 | Wm. Wrigley Jr. Company | Antacid chewing gum products coated with high viscosity materials |
US6541048B2 (en) | 1999-09-02 | 2003-04-01 | Wm. Wrigley Jr. Company | Coated chewing gum products containing an acid blocker and process of preparing |
US6569472B1 (en) | 2000-09-01 | 2003-05-27 | Wm. Wrigley Jr. Company | Coated chewing gum products containing antacid and method of making |
US6645535B2 (en) | 1999-09-02 | 2003-11-11 | Wm. Wrigley Jr. Company | Method of making coated chewing gum products containing various antacids |
US9387168B2 (en) | 1999-09-20 | 2016-07-12 | Jack Barreca | Chewing gum with tomatidine |
US6491540B1 (en) * | 1999-09-20 | 2002-12-10 | Jack Barreca | Center-filled supplement gum |
US9253991B2 (en) | 1999-09-20 | 2016-02-09 | Jack Barreca | Chewing gum with B vitamins |
US6573299B1 (en) | 1999-09-20 | 2003-06-03 | Advanced Medical Instruments | Method and compositions for treatment of the aging eye |
AU7678900A (en) * | 1999-10-15 | 2001-04-23 | Rajan S. Bawa | Liquid nutritional supplement composition and method of preparation |
US6436885B2 (en) | 2000-01-20 | 2002-08-20 | The Procter & Gamble Company | Antimicrobial cleansing compositions containing 2-pyrrolidone-5-carboxylic acid |
US7115288B2 (en) * | 2000-06-09 | 2006-10-03 | Wm. Wrigley Jr. Company | Method for making coated chewing gum products with a coating including an aldehyde flavor and a dipeptide sweetener |
US6572900B1 (en) | 2000-06-09 | 2003-06-03 | Wm. Wrigley, Jr. Company | Method for making coated chewing gum products including a high-intensity sweetener |
US6444241B1 (en) | 2000-08-30 | 2002-09-03 | Wm. Wrigley Jr. Company | Caffeine coated chewing gum product and process of making |
US6579545B2 (en) | 2000-12-22 | 2003-06-17 | Wm. Wrigley Jr. Company | Coated chewing gum products containing an antigas agent |
GB2374008B (en) * | 2001-04-04 | 2005-03-16 | John Carter | Pharmaceutical compositions comprising copper and zinc |
US20040192587A9 (en) * | 2002-04-23 | 2004-09-30 | Rosenbloom Richard A. | Zinc formulations as a prophylactic treatment for the common cold |
JP2004277308A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Mitsui & Co Ltd | 紫外線誘導活性酸素抑制剤 |
EP1617817B1 (en) * | 2003-04-30 | 2007-09-19 | Zicam, LLC | Oral spray to reduce cold symptoms and duration of same |
WO2004098571A1 (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-18 | Zicam, Llc | Cold remedy composition comprising zinc salts |
US20070092552A1 (en) * | 2003-04-30 | 2007-04-26 | Tim Clarot | Chewable lozenge cold remedy composition and method for making same |
DE10352129A1 (de) * | 2003-11-04 | 2005-06-16 | Grillo Zinkoxid Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Organozinkverbindung und deren Verwendung in einer zinkhaltigen Zusammensetzung für die Nahrungsergänzung |
WO2006135445A2 (en) * | 2004-11-03 | 2006-12-21 | Albion Laboratories, Inc. | Antimicrobial chelates |
US8278355B2 (en) | 2006-09-12 | 2012-10-02 | Therexcell Pharma Inc. | Isovaline for treatment of pain |
US7282225B1 (en) | 2006-09-27 | 2007-10-16 | Occular Technologies, Inc. | Composition and methods for improving retinal health |
AU2012397263B2 (en) | 2012-12-19 | 2015-09-24 | Colgate-Palmolive Company | Zinc amino acid halide mouthwashes |
WO2014098819A1 (en) | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Colgate-Palmolive Company | Antiperspirant products with protein and antiperspirant salts |
US10494589B2 (en) | 2012-12-19 | 2019-12-03 | Colgate-Palmolive Company | Method for indicating time for washing or indicating delivery of antibacterial agent |
MX355285B (es) | 2012-12-19 | 2018-04-13 | Colgate Palmolive Co | Composicion con precursores de haluros de zinc aminoacidos/trimetilglicina. |
KR20150097552A (ko) | 2012-12-19 | 2015-08-26 | 콜게이트-파아므올리브캄파니 | 4가염기성 염화아연 및 트리메틸글리신을 포함하는 구강 관리 제품 |
US9675823B2 (en) | 2012-12-19 | 2017-06-13 | Colgate-Palmolive Company | Two component compositions containing zinc amino acid halide complexes and cysteine |
MX352556B (es) | 2012-12-19 | 2017-11-29 | Colgate Palmolive Co | Productos para el cuidado oral que comprenden óxido de zinc y trimetilglicina. |
CA2892421C (en) | 2012-12-19 | 2019-10-01 | Colgate-Palmolive Company | Oral care products comprising a tetrabasic zinc - amino acid - halide complex |
US9750670B2 (en) | 2012-12-19 | 2017-09-05 | Colgate-Palmolive Company | Zinc amino acid complex with cysteine |
RU2636612C2 (ru) | 2012-12-19 | 2017-11-24 | Колгейт-Палмолив Компани | Композиции для ухода за полостью рта, содержащие комплекс цинка с аминокислотой и галогенидом |
US9504858B2 (en) | 2012-12-19 | 2016-11-29 | Colgate-Palmolive Company | Zinc amino acid halide complex with cysteine |
CN104853723B (zh) | 2012-12-19 | 2017-12-08 | 高露洁-棕榄公司 | 包含锌‑氨基酸络合物的口腔凝胶 |
AU2012397269B2 (en) | 2012-12-19 | 2015-10-29 | Colgate-Palmolive Company | Teeth whitening methods, visually perceptible signals and compositions therefor|comprising zinc amino acid halides |
US10188112B2 (en) | 2012-12-19 | 2019-01-29 | Colgate-Palmolive Company | Personal cleansing compositions containing zinc amino acid/trimethylglycine halide |
CN104854114B (zh) | 2012-12-19 | 2018-05-08 | 高露洁-棕榄公司 | 锌-赖氨酸络合物 |
RU2621130C2 (ru) | 2012-12-19 | 2017-05-31 | Колгейт-Палмолив Компани | Цинк аминокислота/триметилглицин галогенид |
US9498421B2 (en) | 2012-12-19 | 2016-11-22 | Colgate-Palmolive Company | Two component compositions containing tetrabasic zinc-amino acid halide complexes and cysteine |
US10413570B2 (en) * | 2016-12-01 | 2019-09-17 | Daniel McCaughan | Method of manufacturing a zinc compound lozenge |
CN108383746A (zh) * | 2018-04-26 | 2018-08-10 | 江西和泽生物科技有限公司 | 一种甘氨酸锌螯合物的制备方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US33465A (en) * | 1861-10-08 | Improved steering apparatus | ||
GB2022998B (en) * | 1978-06-14 | 1982-09-08 | Beres J | Phermaceutical composition for the treatment of neoplasticand other diseases |
USRE33465E (en) | 1981-07-31 | 1990-11-27 | Method for reducing the duration of the common cold | |
US4684528A (en) * | 1984-06-11 | 1987-08-04 | Godfrey Science & Design, Inc. | Flavor of zinc supplements for oral use |
US4758439A (en) * | 1984-06-11 | 1988-07-19 | Godfrey Science & Design, Inc. | Flavor of zinc supplements for oral use |
US4837219A (en) * | 1987-11-05 | 1989-06-06 | Jeffrey Hutterer | Medication for Alzheimer's disease |
US5075116A (en) * | 1989-04-20 | 1991-12-24 | Lahaye Laboratories, Inc. | Composition and method for treatment of macular degeneration |
US5132113A (en) * | 1990-10-26 | 1992-07-21 | Maurizio Luca | Nutritional composition containing essential amino acids |
FR2674755B1 (fr) | 1991-04-05 | 1995-02-03 | Thorel Jean Noel | Nouvelles compositions medicamenteuses immunostimulatrices. |
US5569477A (en) * | 1995-04-28 | 1996-10-29 | Mccready Consumer Products, Inc. | Chewing gum containing vitamins or other active materials |
-
1996
- 1996-11-18 US US08/751,608 patent/US5897891A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-10-06 IL IL12189597A patent/IL121895A/xx not_active IP Right Cessation
- 1997-10-06 ZA ZA9708920A patent/ZA978920B/xx unknown
- 1997-10-08 CA CA002217768A patent/CA2217768C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-10 JP JP32377497A patent/JP3224767B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-17 AU AU45256/97A patent/AU722478B2/en not_active Ceased
- 1997-11-17 EP EP97309237A patent/EP0842664B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-17 ES ES97309237T patent/ES2173400T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-17 AT AT97309237T patent/ATE213418T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-11-17 BR BR9705484A patent/BR9705484A/pt active Search and Examination
- 1997-11-17 DE DE69710557T patent/DE69710557T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003510363A (ja) * | 1999-10-04 | 2003-03-18 | カーター、ジョン | 医薬組成物及びその使用法 |
JP2006006251A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Sanei Gen Ffi Inc | 食品の呈味改善方法 |
JP2006045216A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-02-16 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 亜鉛含有経口投与用組成物 |
JP2006131618A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-05-25 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 亜鉛化合物配合組成物 |
JP2006333802A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Pola Chem Ind Inc | ニキビ用の食品組成物 |
JP2008182948A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Goshu Yakuhin Kk | 亜鉛含有飲料 |
JP5826032B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2015-12-02 | 株式会社 資生堂 | コラーゲン産生促進組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9705484A (pt) | 1999-04-06 |
ES2173400T3 (es) | 2002-10-16 |
DE69710557T2 (de) | 2002-08-08 |
EP0842664A1 (en) | 1998-05-20 |
ATE213418T1 (de) | 2002-03-15 |
EP0842664B1 (en) | 2002-02-20 |
CA2217768C (en) | 2001-02-06 |
US5897891A (en) | 1999-04-27 |
IL121895A0 (en) | 1998-03-10 |
AU4525697A (en) | 1998-05-21 |
AU722478B2 (en) | 2000-08-03 |
ZA978920B (en) | 1998-04-17 |
MX9707902A (es) | 1998-08-30 |
DE69710557D1 (de) | 2002-03-28 |
JP3224767B2 (ja) | 2001-11-05 |
IL121895A (en) | 2000-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3224767B2 (ja) | 経口用亜鉛組成物 | |
US4684528A (en) | Flavor of zinc supplements for oral use | |
US4758439A (en) | Flavor of zinc supplements for oral use | |
JP3251287B2 (ja) | カルシウム及び微量ミネラル補給品 | |
US5270297A (en) | Endurance and rehydration composition | |
ES2274299T3 (es) | Estimulacion de la produccion in vivo de proteinas con una formulacion que comprende leucina. | |
AU755724B2 (en) | Combination of zinc ions and vitamin C and method of making | |
JP3782122B2 (ja) | 経口摂取用新陳代謝促進剤およびそれを配合した食品 | |
KR20080007449A (ko) | 영양 보충물의 경점막 전달을 위한 식용 필름 | |
US7223417B2 (en) | Nutrient formulations | |
JPH02191223A (ja) | 鉄補給用発泡製剤 | |
JPH01151515A (ja) | 骨粗鬆症および関連障害の治療法 | |
JP2920434B2 (ja) | カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法 | |
CN103747791B (zh) | 蜂蜜与l‑丙氨酰‑l‑谷氨酰胺的组合物 | |
CN100486990C (zh) | 一种谷胱甘肽螯合钙及其制备方法,用途和组合物 | |
JPH11130669A (ja) | 褥瘡予防治療用アミノ酸栄養剤 | |
US20040220266A1 (en) | Composition and method for enhancing the bioavailability of calcium and magnesium in dietary supplements and food additives | |
MXPA97007902A (en) | Zinc compositions that keep every aromapera oral use that incorporates co | |
JP2004147630A (ja) | 食品 | |
US20040192587A9 (en) | Zinc formulations as a prophylactic treatment for the common cold | |
CN1210690A (zh) | 补钙饮食和调味剂 | |
JP2021181433A (ja) | β−アラニン配合経口組成物 | |
FR2765804A1 (fr) | Composition pharmaceutique d'apport calcique et formes galeniques orales comprenant une telle composition | |
Lagua | AA. Abbreviation for 1. Adenylic acid. 2. Amino acid. 3. Alcoholics Anonymous. AAA. Abbreviation for aromatic amino acid. ABeD. Abbreviation for Advocates for |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |