JPH10162647A - 導電性ペースト - Google Patents
導電性ペーストInfo
- Publication number
- JPH10162647A JPH10162647A JP31773196A JP31773196A JPH10162647A JP H10162647 A JPH10162647 A JP H10162647A JP 31773196 A JP31773196 A JP 31773196A JP 31773196 A JP31773196 A JP 31773196A JP H10162647 A JPH10162647 A JP H10162647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- acid
- conductive paste
- copper alloy
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 63
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 6
- 230000009975 flexible effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 5
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 abstract description 18
- 230000005012 migration Effects 0.000 abstract description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 8
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 8
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 7
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N Methyl stearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 4
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- YCKOAAUKSGOOJH-UHFFFAOYSA-N copper silver Chemical compound [Cu].[Ag].[Ag] YCKOAAUKSGOOJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSJDEVMJZLLAHS-WYMLVPIESA-N (NE)-N-[phenyl(pyridin-2-yl)methylidene]hydroxylamine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(=N/O)/C1=CC=CC=C1 RSJDEVMJZLLAHS-WYMLVPIESA-N 0.000 description 2
- IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid;propan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZKKZXWDBOGPA-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 XCZKKZXWDBOGPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 3,5-xylenol Chemical compound CC1=CC(C)=CC(O)=C1 TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- GGNQRNBDZQJCCN-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,4-triol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(O)=C1 GGNQRNBDZQJCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 2
- CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N epoxidized methyl oleate Natural products CCCCCCCCC1OC1CCCCCCCC(=O)OC CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N -2,3-Dihydroxypropanoic acid Natural products OCC(O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHXHPUAKLCCLDV-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoropentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)CC(=O)C(F)(F)F SHXHPUAKLCCLDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBSTXRUAXCTZBQ-UHFFFAOYSA-N 1-hexyl-4-phenylpiperazine Chemical compound C1CN(CCCCCC)CCN1C1=CC=CC=C1 VBSTXRUAXCTZBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVBUKMMMRLOKQR-UHFFFAOYSA-N 1-phenylbutane-1,3-dione Chemical compound CC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 CVBUKMMMRLOKQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUAUJXBLDYVELT-UHFFFAOYSA-N 2-[[2,2-dimethyl-3-(oxiran-2-ylmethoxy)propoxy]methyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCC(C)(C)COCC1CO1 KUAUJXBLDYVELT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWFXBUNENSNBQ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacrylic acid Chemical compound OC(=C)C(O)=O FEWFXBUNENSNBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(C)=CC=C21 SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVXLFFIFNVKFBD-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluoro-1-phenylbutane-1,3-dione Chemical compound FC(F)(F)C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 VVXLFFIFNVKFBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFACQEJYDWSKSG-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethylhexane-1,3-diol Chemical compound CC(C)(C)CC(O)CCO ZFACQEJYDWSKSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 826-62-0 Chemical compound C1C2C3C(=O)OC(=O)C3C1C=C2 KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N D-glyceric acid Chemical compound OC[C@@H](O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPELOJYRELTNEG-UHFFFAOYSA-N N-(1-pyridin-2-ylbutylidene)hydroxylamine Chemical compound N1=C(C=CC=C1)C(CCC)=NO XPELOJYRELTNEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JACRWUWPXAESPB-QMMMGPOBSA-N Tropic acid Natural products OC[C@H](C(O)=O)C1=CC=CC=C1 JACRWUWPXAESPB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- UDWPONKAYSRBTJ-UHFFFAOYSA-N [He].[N] Chemical compound [He].[N] UDWPONKAYSRBTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical group 0.000 description 1
- HHTWOMMSBMNRKP-UHFFFAOYSA-N carvacrol Natural products CC(=C)C1=CC=C(C)C(O)=C1 HHTWOMMSBMNRKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RECUKUPTGUEGMW-UHFFFAOYSA-N carvacrol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C(O)=C1 RECUKUPTGUEGMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007746 carvacrol Nutrition 0.000 description 1
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- QAMFBRUWYYMMGJ-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetylacetone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)CC(=O)C(F)(F)F QAMFBRUWYYMMGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- WYXXLXHHWYNKJF-UHFFFAOYSA-N isocarvacrol Natural products CC(C)C1=CC=C(O)C(C)=C1 WYXXLXHHWYNKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N phthalazin-1(2H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NN=CC2=C1 IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229960004274 stearic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960001367 tartaric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 柔軟性に優れ、耐マイグレーション性に優れ
た導電性ペーストを提供する。 【解決手段】 導電性粉末とバインダー樹脂からなる導
電性ペーストにおいて、導電性粉末が、粒子表面の銀濃
度が平均の銀濃度より高い銅合金粉末であり、かつ、バ
インダー樹脂がポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、
酢酸ビニル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂の中から選
ばれた1種以上の熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする
導電性ペースト。
た導電性ペーストを提供する。 【解決手段】 導電性粉末とバインダー樹脂からなる導
電性ペーストにおいて、導電性粉末が、粒子表面の銀濃
度が平均の銀濃度より高い銅合金粉末であり、かつ、バ
インダー樹脂がポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、
酢酸ビニル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂の中から選
ばれた1種以上の熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする
導電性ペースト。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は柔軟性に優れ、かつ
耐マイグレーション性に優れた導電性ペーストに関する
ものである。
耐マイグレーション性に優れた導電性ペーストに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】エレクトロニクスの飛躍的進歩に伴い種
々の金属粉を導電性フィラーとする導電性ペーストが提
案され各種の電子機器・電子部品・電子回路に使用され
ている。中でも銀系金属粉末を主成分とする導電性ペー
ストは銀金属固有の電気特性の良さ、高耐酸化性から産
業用途や各種通信用途をはじめ広く民生機器にまで使用
されている。特に、柔軟性の必要とされるメンブレンス
イッチ、あるいはフレキシブルコネクターといった用途
に関しては銀系の導電性ペーストが使用されている。銀
系金属粉末を導電性フィラーとして用いた場合は、銀の
エレクトロマイグレーションの問題があるため、ピッチ
間を広くとる。あるいは、オーバーコートを厳重に行わ
なければならないといった制約がある。一方、銀系以外
の導電性粉末を使用した場合には、導電性が低い、充分
な柔軟性が得られないといった問題点があった。
々の金属粉を導電性フィラーとする導電性ペーストが提
案され各種の電子機器・電子部品・電子回路に使用され
ている。中でも銀系金属粉末を主成分とする導電性ペー
ストは銀金属固有の電気特性の良さ、高耐酸化性から産
業用途や各種通信用途をはじめ広く民生機器にまで使用
されている。特に、柔軟性の必要とされるメンブレンス
イッチ、あるいはフレキシブルコネクターといった用途
に関しては銀系の導電性ペーストが使用されている。銀
系金属粉末を導電性フィラーとして用いた場合は、銀の
エレクトロマイグレーションの問題があるため、ピッチ
間を広くとる。あるいは、オーバーコートを厳重に行わ
なければならないといった制約がある。一方、銀系以外
の導電性粉末を使用した場合には、導電性が低い、充分
な柔軟性が得られないといった問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、柔軟性、導
電性、耐マイグレーション性に優れた導電性ペーストを
提供するものである。即ち、従来の銀系導電性ペースト
の欠点であった耐マイグレーション性の大幅な改善を図
ったものである。
電性、耐マイグレーション性に優れた導電性ペーストを
提供するものである。即ち、従来の銀系導電性ペースト
の欠点であった耐マイグレーション性の大幅な改善を図
ったものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの点に
鑑み柔軟性、導電性、耐マイグレーション性に優れ、粒
子沈降が起こりにくい導電性ペーストを得るべく種々検
討を加えた結果、表面銀濃度が高く、銅銀合金粉末と特
定の条件を満たす樹脂バインダー類を組み合わせること
により作製した導電性ペーストが、上記した問題点を解
決し得ることを見いだし本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は以下の通りである。 1.一般式AgxCuy(0.001≦x≦0.6,0.
4≦y≦0.999(原子比))で表され、且つ粒子表
面の銀濃度が粒子の平均の銀濃度より高い銅合金粉末1
00重量部に対して、バインダー樹脂を5〜40重量部
を含み、かつ該バインダー樹脂が、ポリエステル樹脂、
ポリウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂の中から選ばれた熱可塑性樹脂を少なくとも1
種類以上の樹脂を50〜100wt%含むことを特徴と
する導電性ペースト。 2.該銅合金粉末の形状が球状、鱗片状、あるいは、そ
れらの混合物であることを特徴とする導電性ペースト。 3.該銅合金粉末100重量部に対して、酸化物除去
剤、酸化防止剤を0.5〜5重量部含むことを特徴とす
る導電性ペースト。
鑑み柔軟性、導電性、耐マイグレーション性に優れ、粒
子沈降が起こりにくい導電性ペーストを得るべく種々検
討を加えた結果、表面銀濃度が高く、銅銀合金粉末と特
定の条件を満たす樹脂バインダー類を組み合わせること
により作製した導電性ペーストが、上記した問題点を解
決し得ることを見いだし本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は以下の通りである。 1.一般式AgxCuy(0.001≦x≦0.6,0.
4≦y≦0.999(原子比))で表され、且つ粒子表
面の銀濃度が粒子の平均の銀濃度より高い銅合金粉末1
00重量部に対して、バインダー樹脂を5〜40重量部
を含み、かつ該バインダー樹脂が、ポリエステル樹脂、
ポリウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂の中から選ばれた熱可塑性樹脂を少なくとも1
種類以上の樹脂を50〜100wt%含むことを特徴と
する導電性ペースト。 2.該銅合金粉末の形状が球状、鱗片状、あるいは、そ
れらの混合物であることを特徴とする導電性ペースト。 3.該銅合金粉末100重量部に対して、酸化物除去
剤、酸化防止剤を0.5〜5重量部含むことを特徴とす
る導電性ペースト。
【0005】本発明で用いられる銅合金粉末は一般式A
gxCuy(0.001≦x≦0.6,0.4≦y≦0.
999(原子比))で表されるが、xが0.001未満
では十分な耐酸化性が得られず、0.6を越える場合に
は耐エレクトロマイグレーション性が不十分である。し
かも0.001≦x≦0.6の範囲で不活性ガスアトマ
イズ法によって作製された銅合金粉末は粉末表面の銀濃
度が平均の銀濃度より高いものである。この粉末表面及
び表面近傍の銀濃度はX線光電子分光分析装置で表面か
らの深さ50A程度の表面濃度として求めることができ
る。平均の銀濃度の測定は試料を濃硝酸中で溶解し、I
CP(高周波誘導結合型プラズマ発光分析計)を用いる
ことができる。本発明の銅合金粉末は粉末表面の銀濃度
が平均の銀濃度より高いものであるが、好ましくは粉末
表面の銀濃度が平均の銀濃度の1.4倍以上であり、さ
らに好ましくは2.5倍以上である。
gxCuy(0.001≦x≦0.6,0.4≦y≦0.
999(原子比))で表されるが、xが0.001未満
では十分な耐酸化性が得られず、0.6を越える場合に
は耐エレクトロマイグレーション性が不十分である。し
かも0.001≦x≦0.6の範囲で不活性ガスアトマ
イズ法によって作製された銅合金粉末は粉末表面の銀濃
度が平均の銀濃度より高いものである。この粉末表面及
び表面近傍の銀濃度はX線光電子分光分析装置で表面か
らの深さ50A程度の表面濃度として求めることができ
る。平均の銀濃度の測定は試料を濃硝酸中で溶解し、I
CP(高周波誘導結合型プラズマ発光分析計)を用いる
ことができる。本発明の銅合金粉末は粉末表面の銀濃度
が平均の銀濃度より高いものであるが、好ましくは粉末
表面の銀濃度が平均の銀濃度の1.4倍以上であり、さ
らに好ましくは2.5倍以上である。
【0006】本発明の銅合金粉末の平均粒子径の測定
は、レーザー回折型粒度分布計で測定することができる
が、特にサブミクロンの粒子分布は分散不良や測定機器
等により誤差を生じやすいので、SEMでの画像解析か
ら求めることができる。本発明に用いられる銅合金粉末
は、アトマイズ法、好ましくは窒素ガス、アルゴンガ
ス、水素ガスなどによる不活性ガスアトマイズ法、特に
最も好ましいのはヘリウムガスを含有した不活性ガスに
よるガスアトマイズ法である。この不活性ガスアトマイ
ズ法は次のような方法がその一例である。まず銅、銀の
混合物もしくは合金を不活性ガス中あるいは真空中で高
周波誘導加熱を用いてるつぼ中で融解する。融解後、る
つぼ先端より融液を不活性ガス雰囲気中へ噴出する。噴
出と同時に圧縮された不活性ガスを断熱膨張させて発生
した高速気流を融液向かって噴出し銅合金粉末を作製す
ることができる。特に好ましいヘリウムガスアトマイズ
では酸素ガスなどの活性ガスが0.1%以下さらに好ま
しくは0.01%以下になっていることが望ましい。ヘ
リウムガスは高純度であれば良いがこの一部が窒素ガス
で置換された混合ガスも好適なガス組成である。またヘ
リウムガスの混合比率が10〜99体積%のヘリウム−
窒素混合ガスは特に好適な粒度分布を持つ銅合金粉末を
作製することができ、充填密度の高い導電回路を形成す
ることができる。製造コスト、粒度分布、ペースト特性
を勘案し好適な比率のヘリウム−窒素混合ガスを使用す
ることが工業的に極めて有用な手段である。
は、レーザー回折型粒度分布計で測定することができる
が、特にサブミクロンの粒子分布は分散不良や測定機器
等により誤差を生じやすいので、SEMでの画像解析か
ら求めることができる。本発明に用いられる銅合金粉末
は、アトマイズ法、好ましくは窒素ガス、アルゴンガ
ス、水素ガスなどによる不活性ガスアトマイズ法、特に
最も好ましいのはヘリウムガスを含有した不活性ガスに
よるガスアトマイズ法である。この不活性ガスアトマイ
ズ法は次のような方法がその一例である。まず銅、銀の
混合物もしくは合金を不活性ガス中あるいは真空中で高
周波誘導加熱を用いてるつぼ中で融解する。融解後、る
つぼ先端より融液を不活性ガス雰囲気中へ噴出する。噴
出と同時に圧縮された不活性ガスを断熱膨張させて発生
した高速気流を融液向かって噴出し銅合金粉末を作製す
ることができる。特に好ましいヘリウムガスアトマイズ
では酸素ガスなどの活性ガスが0.1%以下さらに好ま
しくは0.01%以下になっていることが望ましい。ヘ
リウムガスは高純度であれば良いがこの一部が窒素ガス
で置換された混合ガスも好適なガス組成である。またヘ
リウムガスの混合比率が10〜99体積%のヘリウム−
窒素混合ガスは特に好適な粒度分布を持つ銅合金粉末を
作製することができ、充填密度の高い導電回路を形成す
ることができる。製造コスト、粒度分布、ペースト特性
を勘案し好適な比率のヘリウム−窒素混合ガスを使用す
ることが工業的に極めて有用な手段である。
【0007】粒子形状は、球状、鱗片状およびそれらの
混合物が用いられる。鱗片状粉末、あるいは鱗片状粉末
および球状粉の混合物の場合は、塗膜表面が平坦になり
好ましい。鱗片状粉末の形状は、径/厚みが3以上であ
るのが好ましい。形状と粒径の測定には走査型電子顕微
鏡を用い、視野中の100個の粉末の測定値の平均値を
用いた。
混合物が用いられる。鱗片状粉末、あるいは鱗片状粉末
および球状粉の混合物の場合は、塗膜表面が平坦になり
好ましい。鱗片状粉末の形状は、径/厚みが3以上であ
るのが好ましい。形状と粒径の測定には走査型電子顕微
鏡を用い、視野中の100個の粉末の測定値の平均値を
用いた。
【0008】鱗片状粉を得るには、本発明の銅合金粉末
を公知の方法で機械的に変形させるのがよい。例えば、
スタンプミル、ボールミル、振動式ボールミル等の方法
が好ましい。本発明で用いられる銅合金粉末は、特性を
損なわない程度であれば、特に限定されないが、例えば
溶融時にAl,Zn,Sn,Pb,Si,Mn,Ni,
Fe,Bi,Mo,Cr,Ir,Nb,Sb,B,P,
Mg,Li,C,Na,Ba,Ti,In,Au,P
d,Pt,Rh,Ru,Zr,Hf,Y,Laなどの金
属、半金属及びそれらの化合物を添加しても構わない
し、また、本発明で用いる粉末と同時に、Al,Zn,
Sn,Pb,Si,Mn,Ni,Fe,Bi,Mo,C
r,Ir,Nb,Sb,B,P,Mg,Li,C,N
a,Ba,Ti,In,Au,Pd,Pt,Rh,R
u,Zr,Hf,Y,Laなどの金属、半金属およびそ
れらの化合物からなる粉末を混合しても構わない。この
とき用いられる粉末はの形状は、樹脂状、フレーク状、
粒状、毬栗状、針状、球状あるいはそれらの混合物であ
ってもよい。
を公知の方法で機械的に変形させるのがよい。例えば、
スタンプミル、ボールミル、振動式ボールミル等の方法
が好ましい。本発明で用いられる銅合金粉末は、特性を
損なわない程度であれば、特に限定されないが、例えば
溶融時にAl,Zn,Sn,Pb,Si,Mn,Ni,
Fe,Bi,Mo,Cr,Ir,Nb,Sb,B,P,
Mg,Li,C,Na,Ba,Ti,In,Au,P
d,Pt,Rh,Ru,Zr,Hf,Y,Laなどの金
属、半金属及びそれらの化合物を添加しても構わない
し、また、本発明で用いる粉末と同時に、Al,Zn,
Sn,Pb,Si,Mn,Ni,Fe,Bi,Mo,C
r,Ir,Nb,Sb,B,P,Mg,Li,C,N
a,Ba,Ti,In,Au,Pd,Pt,Rh,R
u,Zr,Hf,Y,Laなどの金属、半金属およびそ
れらの化合物からなる粉末を混合しても構わない。この
とき用いられる粉末はの形状は、樹脂状、フレーク状、
粒状、毬栗状、針状、球状あるいはそれらの混合物であ
ってもよい。
【0009】本発明に用いるバインダー樹脂についての
試験方法を次のように定義する。 (1)可溶性試験 被試験樹脂4gを酢酸ブチルエステル8g、あるいはベ
ンジルアルコール8gと混合し、25℃で完全に溶解す
るものを可溶性良好とする。 (2)接着性試験 140℃で20分間、加熱アニールした後25℃まで放
冷したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム表面に
(1)と同様にして作製した被試験樹脂溶液を用いて、
乾燥膜厚20μm、1辺が10mmの正方形の塗膜を形
成する。該塗膜を空気中で150℃、30分加熱し被試
験試料とする。被試験試料を−40℃で30分、100
℃で30分を1サイクルとする温度サイクルに10サイ
クルさらす。25℃で12時間放置した後、ナイフによ
って基板面に達する1mm角の碁盤状の目を100個つ
くり、JIS Z 1552に規定された幅12mmの
セロハン粘着テープを指圧によって圧着し、約10秒後
に基板面に平行方向に素早く引きはがし、目視によって
剥離した碁盤状の目の個数を測定する。(JISC 5
016に準拠する。)剥離した個数が10個以下のもの
を接着性良好とする。 (3)引張破断強度、及び引張破断伸度 引張破断強度、及び引張破断伸度はASTM D638
に準拠して測定した値とする。
試験方法を次のように定義する。 (1)可溶性試験 被試験樹脂4gを酢酸ブチルエステル8g、あるいはベ
ンジルアルコール8gと混合し、25℃で完全に溶解す
るものを可溶性良好とする。 (2)接着性試験 140℃で20分間、加熱アニールした後25℃まで放
冷したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム表面に
(1)と同様にして作製した被試験樹脂溶液を用いて、
乾燥膜厚20μm、1辺が10mmの正方形の塗膜を形
成する。該塗膜を空気中で150℃、30分加熱し被試
験試料とする。被試験試料を−40℃で30分、100
℃で30分を1サイクルとする温度サイクルに10サイ
クルさらす。25℃で12時間放置した後、ナイフによ
って基板面に達する1mm角の碁盤状の目を100個つ
くり、JIS Z 1552に規定された幅12mmの
セロハン粘着テープを指圧によって圧着し、約10秒後
に基板面に平行方向に素早く引きはがし、目視によって
剥離した碁盤状の目の個数を測定する。(JISC 5
016に準拠する。)剥離した個数が10個以下のもの
を接着性良好とする。 (3)引張破断強度、及び引張破断伸度 引張破断強度、及び引張破断伸度はASTM D638
に準拠して測定した値とする。
【0010】本発明で用いるバインダー樹脂は銅合金粉
末100重量部に対して5〜40重量部であるが、より
好ましくは10〜30重量部である。5重量部以上の場
合膜中の銅合金粉末を結合させておくのに充分な樹脂量
が得られ、40重量部以下の場合は導電性と機械的強度
のバランスの良い導電性ペーストが得られる。本発明に
用いるポリエステル樹脂は、可溶性試験、接着性試験の
結果が良好で、かつ引張破断強度が3kg/cm2以
上、かつ、引張破断伸度が1%以上であればどのような
構造であっても差し支えない。引張破断強度は40kg
/cm2以上であることが特に好ましい。3kg/cm2
以上の場合、膜を急激な温度変化に曝したとき、導電性
の低下が起こらない。引張破断伸度は5%以上であるこ
とが特に好ましい。1%以上の場合は、充分な膜強度が
得られ、膜を急激な温度変化に曝したときでもクラック
が起こりにくい。各種の脂肪族ポリエステル樹脂及び不
飽和ポリエステル樹脂を挙げることができる。具体的に
は、以下に示す不飽和脂肪酸、飽和脂肪酸のうちから選
ばれた1種類以上とグリコール類のうちから選ばれた1
種類以上が該ポリエステル樹脂の90wt%以上、好ま
しくは95wt%以上であるポリエステル樹脂である。
該不飽和脂肪酸としては、無水マレイン酸、フマル酸、
シトラコン酸、イタコン酸である。飽和脂肪酸として
は、ヘット酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、エンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸、テト
ラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、こ
はく酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸であ
る。グリコール類としては、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、1、4ーブタンジオール、1、3ー
ブタンジオール、2、3ーブタンジオール、ジエチレン
グリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレング
リコール、1、5ーペンタンジオール、1、6ーヘキサ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、2、2ー4、ト
リメチルペンタンー1、3ージオール、水素化ビスフェ
ノールA、パンタエリスリトールジアリルエーテル、ト
リメチレングリコール、2ーエチル1、3ーヘキサンジ
オールである。
末100重量部に対して5〜40重量部であるが、より
好ましくは10〜30重量部である。5重量部以上の場
合膜中の銅合金粉末を結合させておくのに充分な樹脂量
が得られ、40重量部以下の場合は導電性と機械的強度
のバランスの良い導電性ペーストが得られる。本発明に
用いるポリエステル樹脂は、可溶性試験、接着性試験の
結果が良好で、かつ引張破断強度が3kg/cm2以
上、かつ、引張破断伸度が1%以上であればどのような
構造であっても差し支えない。引張破断強度は40kg
/cm2以上であることが特に好ましい。3kg/cm2
以上の場合、膜を急激な温度変化に曝したとき、導電性
の低下が起こらない。引張破断伸度は5%以上であるこ
とが特に好ましい。1%以上の場合は、充分な膜強度が
得られ、膜を急激な温度変化に曝したときでもクラック
が起こりにくい。各種の脂肪族ポリエステル樹脂及び不
飽和ポリエステル樹脂を挙げることができる。具体的に
は、以下に示す不飽和脂肪酸、飽和脂肪酸のうちから選
ばれた1種類以上とグリコール類のうちから選ばれた1
種類以上が該ポリエステル樹脂の90wt%以上、好ま
しくは95wt%以上であるポリエステル樹脂である。
該不飽和脂肪酸としては、無水マレイン酸、フマル酸、
シトラコン酸、イタコン酸である。飽和脂肪酸として
は、ヘット酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、エンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸、テト
ラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、こ
はく酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸であ
る。グリコール類としては、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、1、4ーブタンジオール、1、3ー
ブタンジオール、2、3ーブタンジオール、ジエチレン
グリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレング
リコール、1、5ーペンタンジオール、1、6ーヘキサ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、2、2ー4、ト
リメチルペンタンー1、3ージオール、水素化ビスフェ
ノールA、パンタエリスリトールジアリルエーテル、ト
リメチレングリコール、2ーエチル1、3ーヘキサンジ
オールである。
【0011】本発明に用いるポリ酢酸ビニル樹脂は、可
溶性試験、相溶性試験の結果が良好で、かつ伸度が7%
以上、かつ、重合度300以上であれば使用することが
できる。伸度12%以上であることが特に好ましい。伸
度が7%以上の場合、膜を急激な温度変化に曝したと
き、導電性及び接着性の低下が起こらない。本発明に用
いるポリビニルブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂は、
可溶性試験、相溶性試験、接着性試験の結果が良好であ
れば、どのような分子量、構造でも差し支えない。
溶性試験、相溶性試験の結果が良好で、かつ伸度が7%
以上、かつ、重合度300以上であれば使用することが
できる。伸度12%以上であることが特に好ましい。伸
度が7%以上の場合、膜を急激な温度変化に曝したと
き、導電性及び接着性の低下が起こらない。本発明に用
いるポリビニルブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂は、
可溶性試験、相溶性試験、接着性試験の結果が良好であ
れば、どのような分子量、構造でも差し支えない。
【0012】本発明に使用できる溶剤は単独でも混合溶
媒でも差し支えないが、沸点が110℃以上のものを1
種以上含むことが好ましい。沸点が110℃以上の溶剤
を含む場合はスクリーン印刷中に溶剤が蒸発し、導電性
ペーストの粘度が変化する現象が起こらず好ましい。溶
剤の使用量は導電性ペーストがスクリーン印刷に適当な
粘度になるよう適宜選べば良い。例えば、トルエン、キ
シレンなどの芳香族類、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、などのケトン類、酢酸ブチル、酪酸エ
チルなどのエステル類、ブチルセロソルブ、エチルセロ
ソルブ、酢酸エチルセロソルブなどのエーテル類、フェ
ノール、クロロフェノール等のフェノール類を用いるこ
とができる。
媒でも差し支えないが、沸点が110℃以上のものを1
種以上含むことが好ましい。沸点が110℃以上の溶剤
を含む場合はスクリーン印刷中に溶剤が蒸発し、導電性
ペーストの粘度が変化する現象が起こらず好ましい。溶
剤の使用量は導電性ペーストがスクリーン印刷に適当な
粘度になるよう適宜選べば良い。例えば、トルエン、キ
シレンなどの芳香族類、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、などのケトン類、酢酸ブチル、酪酸エ
チルなどのエステル類、ブチルセロソルブ、エチルセロ
ソルブ、酢酸エチルセロソルブなどのエーテル類、フェ
ノール、クロロフェノール等のフェノール類を用いるこ
とができる。
【0013】本発明に対して以下に示す酸化物除去剤、
酸化防止剤を添加することはより好ましい。本発明に用
いられる酸化物除去剤、酸化防止剤の配合量は、該銅合
金粉末100重量部に対して0.5〜10重量部であ
る。前記添加量が0.5重量部未満では導電性向上、及
び分散性向上の効果が不充分であり、10重量部を越え
る場合には塗膜強度が低下してしまう。
酸化防止剤を添加することはより好ましい。本発明に用
いられる酸化物除去剤、酸化防止剤の配合量は、該銅合
金粉末100重量部に対して0.5〜10重量部であ
る。前記添加量が0.5重量部未満では導電性向上、及
び分散性向上の効果が不充分であり、10重量部を越え
る場合には塗膜強度が低下してしまう。
【0014】酸化物除去剤としては、脂肪酸、ジカルボ
ン酸、オキシカルボン酸及びその金属塩、金属キレート
剤、から選ばれた1種以上を用いることができる。具体
的には、飽和脂肪酸としては、例えば、プロピオン酸、
酪酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、ベヘン酸である。不飽和脂肪酸としては、ア
クリル酸、オレイン酸、エライジン酸、ソルビン酸、リ
ノール酸、アラキドン酸、ステアロール酸である。ジカ
ルボン酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマル
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸である。オ
キシカルボン酸としては、例えば、グリコール酸、乳
酸、ヒドロキシアクリル酸、オキシ酪酸、グリセリン
酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、マンデル酸、トロ
パ酸、オキシフェニル酢酸、レゾルシン酸、アスコルビ
ン酸である。また、それらの金属塩を用いることができ
る。金属キレート形成剤としては、トリエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン及びその誘導体、トリフルオロ
アセチルアセトン、ヘキサフルオロアセチルアセトン、
トリフルオロベンゾイルアセトン、ベンゾイルアセト
ン、アセチルアセトンおよびその誘導体、フェニルピリ
ジルケトキシム、プロピルピリジルケトキシムおよびそ
の誘導体を用いることができる。
ン酸、オキシカルボン酸及びその金属塩、金属キレート
剤、から選ばれた1種以上を用いることができる。具体
的には、飽和脂肪酸としては、例えば、プロピオン酸、
酪酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、ベヘン酸である。不飽和脂肪酸としては、ア
クリル酸、オレイン酸、エライジン酸、ソルビン酸、リ
ノール酸、アラキドン酸、ステアロール酸である。ジカ
ルボン酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマル
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸である。オ
キシカルボン酸としては、例えば、グリコール酸、乳
酸、ヒドロキシアクリル酸、オキシ酪酸、グリセリン
酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、マンデル酸、トロ
パ酸、オキシフェニル酢酸、レゾルシン酸、アスコルビ
ン酸である。また、それらの金属塩を用いることができ
る。金属キレート形成剤としては、トリエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン及びその誘導体、トリフルオロ
アセチルアセトン、ヘキサフルオロアセチルアセトン、
トリフルオロベンゾイルアセトン、ベンゾイルアセト
ン、アセチルアセトンおよびその誘導体、フェニルピリ
ジルケトキシム、プロピルピリジルケトキシムおよびそ
の誘導体を用いることができる。
【0015】酸化防止剤としては、フェノール化合物、
有機チタン化合物、ピラゾリジノン化合物、アルデヒド
化合物、イミダゾール化合物、有機リン化合物を用いる
ことができる。フェノール化合物としては、1価、2
価、3価フェノール及びその誘導体を用いることができ
る。例えば、フェノール、p−アミノフェノール、クレ
ゾール、3,5−キシレノール、カルバクロール、チモ
ール、ナフトール、メチルヒドロキシナフタレン、カテ
コール、レゾルシン、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロ
キノン、クロロヒドロキノン、フェニルヒドロキノン、
メチルヒドロキノン、1,2,4−ベンゼントリオー
ル、ピロガロール、フロログリシンである。
有機チタン化合物、ピラゾリジノン化合物、アルデヒド
化合物、イミダゾール化合物、有機リン化合物を用いる
ことができる。フェノール化合物としては、1価、2
価、3価フェノール及びその誘導体を用いることができ
る。例えば、フェノール、p−アミノフェノール、クレ
ゾール、3,5−キシレノール、カルバクロール、チモ
ール、ナフトール、メチルヒドロキシナフタレン、カテ
コール、レゾルシン、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロ
キノン、クロロヒドロキノン、フェニルヒドロキノン、
メチルヒドロキノン、1,2,4−ベンゼントリオー
ル、ピロガロール、フロログリシンである。
【0016】有機チタン化合物としては、R1−Ti−
(R2)3(式中R1は炭素数1〜3のアルコキシ基、
R2は炭素数2〜20のカルボン酸エステルである。例
えば、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、
イソプロピルトリオクタノイルチタネートである。ピラ
ゾリジノン化合物の例としては、フェニドン、フタラジ
ノンである。
(R2)3(式中R1は炭素数1〜3のアルコキシ基、
R2は炭素数2〜20のカルボン酸エステルである。例
えば、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、
イソプロピルトリオクタノイルチタネートである。ピラ
ゾリジノン化合物の例としては、フェニドン、フタラジ
ノンである。
【0017】本発明の導電性ペーストには、公知の粘度
調整剤、希釈剤、沈降防止剤、レベリング剤を適宜配合
しても良いことは言うまでもない。本発明の導電性ペー
スト中の導電性微粉末粉末の分散性を良くするために回
分ニーダー等の高粘性用混練機、スパイラルミキサー、
プラネタリーミキサー、ポニーミキサー、バタフライミ
キサー等の縦軸混練機、ロールミル、テーパーロール等
のロール型混練機を用いる事ができる。本発明の効果を
充分に発揮させるためには、導電性ペースト中の導電性
微粉末とバインダー樹脂が均一に分散している事が好ま
しい。本発明の導電性ペーストを適応する基板として
は、公知の基板を用いることができる。具体的には、ポ
リエチレンテレフタレートフィルム、ポリイミドフィル
ム、ポリアミドフィルム、ポリアミドイミドフィルムか
らなるフレキシブル基板、紙フェノール樹脂基板、ポリ
イミド基板、ポリエステル樹脂基板、BTレジン基板、
ポリサルフォン樹脂基板、ポリエーテルサルフォン樹脂
基板、ポリエーテルイミド樹脂基板、ポリブタジエン樹
脂基板、ガラスポリイミド樹脂基板といったリジッド基
板が使用される。
調整剤、希釈剤、沈降防止剤、レベリング剤を適宜配合
しても良いことは言うまでもない。本発明の導電性ペー
スト中の導電性微粉末粉末の分散性を良くするために回
分ニーダー等の高粘性用混練機、スパイラルミキサー、
プラネタリーミキサー、ポニーミキサー、バタフライミ
キサー等の縦軸混練機、ロールミル、テーパーロール等
のロール型混練機を用いる事ができる。本発明の効果を
充分に発揮させるためには、導電性ペースト中の導電性
微粉末とバインダー樹脂が均一に分散している事が好ま
しい。本発明の導電性ペーストを適応する基板として
は、公知の基板を用いることができる。具体的には、ポ
リエチレンテレフタレートフィルム、ポリイミドフィル
ム、ポリアミドフィルム、ポリアミドイミドフィルムか
らなるフレキシブル基板、紙フェノール樹脂基板、ポリ
イミド基板、ポリエステル樹脂基板、BTレジン基板、
ポリサルフォン樹脂基板、ポリエーテルサルフォン樹脂
基板、ポリエーテルイミド樹脂基板、ポリブタジエン樹
脂基板、ガラスポリイミド樹脂基板といったリジッド基
板が使用される。
【0018】
【実施例】以下、実施例と比較例によって本発明を具体
的に説明する。なお実施例記載の各種試験は次のように
行った。 (1)導電性試験 140℃で20分間、加熱アニールした後25℃まで放
冷したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(10
0μm厚み)を試験基板として用いる。該試験基板にラ
イン幅1.0mm、長さ100mmの直線パターンを乳
剤厚40μmのステンレスメッシュスクリーン(150
メッシュ)を用いて導電性ペーストを印刷した。印刷後
後、120℃で20分間加熱乾燥させ試験試料とした。
(塗膜厚みは15μm)試験試料の端子間の抵抗値を4
端子法を用いて測定した。5サンプルの平均値を計算
し、導電性とした。 (2)柔軟性試験 (1)と同様にして作製した試験試料を直径2mmの丸
棒に沿って印刷面側に10回、裏側に10回屈曲させ、
塗膜のひび割れの有無を目視で判断する。また、試験後
の導電性を(1)と同様の方法で測定し、導電性の変化
率を計算する。変化率が+20%以内を変化率良好とす
る。 (3)接着性試験 140℃で20分間、加熱アニールした後25℃まで放
冷したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(10
0μm厚み)を試験基板として用いる。該試験基板に導
電性ペーストを印刷、乾燥し、乾燥膜厚15μm、1辺
が10mmの正方形の塗膜を形成する。(乾燥条件、1
20℃、20分)この試験基板をナイフによって、基板
面に達する1mm角の碁盤目状の正方形を100個つく
り、JIS Z 1552に規定された幅12mmのセ
ロハン粘着テープを指圧によって圧着し、約10秒後に
基板面に平行方向に素早く引き剥がし、目視によって、
剥離した碁盤状の目の個数を測定する。(JIS C
5016に準拠する。)剥離した個数が10個以下のも
のを接着性良好とする。 (4)耐マイグレーション評価 幅1mm、長さ100mmの塗膜を0.5mm間隔に
(1)と同様にして、形成したものを試験基板として用
いる。隣り合った1対のラインに直流100Vを印可
し、60℃、90%RHの恒温恒湿下で240時間保持
し、ライン間に流れる電流を測定した。電流値が200
μA以下を耐マイグレーション性良好とする。
的に説明する。なお実施例記載の各種試験は次のように
行った。 (1)導電性試験 140℃で20分間、加熱アニールした後25℃まで放
冷したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(10
0μm厚み)を試験基板として用いる。該試験基板にラ
イン幅1.0mm、長さ100mmの直線パターンを乳
剤厚40μmのステンレスメッシュスクリーン(150
メッシュ)を用いて導電性ペーストを印刷した。印刷後
後、120℃で20分間加熱乾燥させ試験試料とした。
(塗膜厚みは15μm)試験試料の端子間の抵抗値を4
端子法を用いて測定した。5サンプルの平均値を計算
し、導電性とした。 (2)柔軟性試験 (1)と同様にして作製した試験試料を直径2mmの丸
棒に沿って印刷面側に10回、裏側に10回屈曲させ、
塗膜のひび割れの有無を目視で判断する。また、試験後
の導電性を(1)と同様の方法で測定し、導電性の変化
率を計算する。変化率が+20%以内を変化率良好とす
る。 (3)接着性試験 140℃で20分間、加熱アニールした後25℃まで放
冷したポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(10
0μm厚み)を試験基板として用いる。該試験基板に導
電性ペーストを印刷、乾燥し、乾燥膜厚15μm、1辺
が10mmの正方形の塗膜を形成する。(乾燥条件、1
20℃、20分)この試験基板をナイフによって、基板
面に達する1mm角の碁盤目状の正方形を100個つく
り、JIS Z 1552に規定された幅12mmのセ
ロハン粘着テープを指圧によって圧着し、約10秒後に
基板面に平行方向に素早く引き剥がし、目視によって、
剥離した碁盤状の目の個数を測定する。(JIS C
5016に準拠する。)剥離した個数が10個以下のも
のを接着性良好とする。 (4)耐マイグレーション評価 幅1mm、長さ100mmの塗膜を0.5mm間隔に
(1)と同様にして、形成したものを試験基板として用
いる。隣り合った1対のラインに直流100Vを印可
し、60℃、90%RHの恒温恒湿下で240時間保持
し、ライン間に流れる電流を測定した。電流値が200
μA以下を耐マイグレーション性良好とする。
【0019】
銅合金粉末の作製 (銅合金粉末A)銅粒子316gと銀粒子15gとを黒
鉛るつぼ中で高周波誘導加熱を用いて融解した。雰囲気
はヘリウムガスに置換して操作した。1600℃まで加
熱後、るつぼ先端より落下する融液に対して圧力30k
/Gのヘリウムガスを円周状に取り付けたノズル(ノズ
ル径1.2mmで円周状に18個装着)から噴出し銅銀
合金粉末を作製した。得られた粉末はサイクロンで捕集
し、粒度分布及び銅銀合金粉の表面銀濃度をX線光電子
分光分析装置で測定した。銀濃度の測定には測定光電子
エネルギーが近いピーク同士で比較するため、Ag3d
5/2(AlのKα線)とCu3p(MgのKα線)を選
び表面からの深さ50A程度の表面濃度として求め、こ
の値とICPで求めた平均銀濃度の比を銀濃度比とし
た。銀濃度比は4.5で平均粒径は9.6μm、最大粒
径は60μmであった。粒度分布はSEM写真画像から
粒子サイズを測定して求めた。
鉛るつぼ中で高周波誘導加熱を用いて融解した。雰囲気
はヘリウムガスに置換して操作した。1600℃まで加
熱後、るつぼ先端より落下する融液に対して圧力30k
/Gのヘリウムガスを円周状に取り付けたノズル(ノズ
ル径1.2mmで円周状に18個装着)から噴出し銅銀
合金粉末を作製した。得られた粉末はサイクロンで捕集
し、粒度分布及び銅銀合金粉の表面銀濃度をX線光電子
分光分析装置で測定した。銀濃度の測定には測定光電子
エネルギーが近いピーク同士で比較するため、Ag3d
5/2(AlのKα線)とCu3p(MgのKα線)を選
び表面からの深さ50A程度の表面濃度として求め、こ
の値とICPで求めた平均銀濃度の比を銀濃度比とし
た。銀濃度比は4.5で平均粒径は9.6μm、最大粒
径は60μmであった。粒度分布はSEM写真画像から
粒子サイズを測定して求めた。
【0020】得られた銅合金粉末の一部を気流分級によ
り粒径5μm以下に分級し、その後振動ボールミルで展
延した。これを銅合金鱗片粉末Aとする。銅合金鱗片粉
の粒度分布はSEM写真画像から長径の粒子サイズを測
定して求めた。(銅合金粉末B)銅粒子264gと銀粒
子67gとを上記と全く同じ方法で処理し、銅合金粉末
を作製した。得られた粉末を上記と同様の方法で銀濃度
比を測定したところ、3.0であった。平均粒径は8.
5μm、最大粒径は58μmであった。得られた銅合金
粉末の一部を気流分球により、粒径10μm以下に分級
し、振動ボールミルで展延した。これを銅合金鱗片粉末
Bとする。
り粒径5μm以下に分級し、その後振動ボールミルで展
延した。これを銅合金鱗片粉末Aとする。銅合金鱗片粉
の粒度分布はSEM写真画像から長径の粒子サイズを測
定して求めた。(銅合金粉末B)銅粒子264gと銀粒
子67gとを上記と全く同じ方法で処理し、銅合金粉末
を作製した。得られた粉末を上記と同様の方法で銀濃度
比を測定したところ、3.0であった。平均粒径は8.
5μm、最大粒径は58μmであった。得られた銅合金
粉末の一部を気流分球により、粒径10μm以下に分級
し、振動ボールミルで展延した。これを銅合金鱗片粉末
Bとする。
【0021】実施例中のポリエステル樹脂は、表1に、
酢酸ビニル樹脂は表2に示す。 (実施例1)銅合金粉末A100gに対し、ポリウレタ
ン樹脂9g、2,5ージーtーブチルヒロキノン1gお
よび酢酸ブチル15gを3本ロールで混練し、導電性ペ
ーストを作製した。得られた導電性ペーストを前記
(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ平均3.
5Ωと良好な値であった。また、前記(2)の如く、柔
軟性試験を行ったところ、変化率は10%と良好な値で
あった。また、前記(3)の如く接着性試験を行ったと
ころ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐マイグレ
ーション評価を行ったところ、電流値は10μA以下の
値であった。 (実施例2)銅合金鱗片粉末A100gに対し、ポリウ
レタン樹脂10g、ブチラール樹脂10g、カテコール
1.5g、アセチルアセトン1.5g、及び、酢酸ブチ
ル10g、ベンジルアルコール10gを3本ロールを用
いて混練し導電性ペーストを作製した。得られた導電性
ペーストを前記(1)の如く塗布し、導電性を測定した
ところ平均4.5Ωと良好な値であった。また、前記
(2)の如く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は2
%と良好な値であった。また、前記(3)の如く接着性
試験を行ったところ、剥離は0であった。前記(4)の
如く耐マイグレーション評価を行ったところ、電流値は
10μA以下の値であった。 (実施例3)銅合金鱗片粉B100gに対し、ポリエス
テル樹脂A10g、酢酸ビニル樹脂D5g、レゾール型
キシレン樹脂5g、フェニドン0.8g、ステアリン酸
メチル0.7g、酢酸ブチル15gを3本ロールで混練
し、導電性ペーストを作製した。得られた導電性ペース
トを前記(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ
平均3.5Ωと良好な値であった。また、前記(2)の
如く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は5%と良好
な値であった。また、前記(3)の如く接着性試験を行
ったところ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐マ
イグレーション評価を行ったところ、電流値は10μA
以下の値であった。 (実施例4)銅合金鱗片粉末A90g、銅合金粉末A1
0gに対し、ポリエステル樹脂C7g、酢酸ビニル樹脂
F3g、ポリウレタン樹脂3g、マレイン酸0.6g、
イソプロピルトリイソステアロイルチタネート1g、酢
酸ブチル15gを3本ロールで混練し、導電性ペースト
を作製した。得られた導電性ペーストを前記(1)の如
く塗布し、導電性を測定したところ平均3.8Ωと良好
な値であった。また、前記(2)の如く、柔軟性試験を
行ったところ、変化率は2%と良好な値であった。ま
た、前記(3)の如く接着性試験を行ったところ、剥離
は0であった。前記(4)の如く耐マイグレーション評
価を行ったところ、電流値は10μA以下の値であっ
た。 (実施例5)銅合金鱗片粉末B100gに対して、ポリ
エステル樹脂B6g、ポリウレタン樹脂5g、酢酸ビニ
ル樹脂E2g、ネオペンチルグリコールジグリシジルエ
ーテル3g、トリエタノールアミン1g、2−エチルー
4−メチルーイミダゾール0.7g、酢酸ブチル10g
を3本ロールで混練し、導電性ペーストを作製した。得
られた導電性ペーストを前記(1)の如く塗布し、導電
性を測定したところ平均4.1Ωと良好な値であった。
また、前記(2)の如く、柔軟性試験を行ったところ、
変化率は0.5%と良好な値であった。また、前記
(3)の如く接着性試験を行ったところ、剥離は0であ
った。前記(4)の如く耐マイグレーション評価を行っ
たところ、電流値は10μA以下の値であった。 (実施例6)銅合金鱗片粉末A100gに対して、ポリ
エステル樹脂A9g、ブチラール樹脂3g、酢酸ビニル
樹脂F0.8g、ビスフェノールF型エポキシ樹脂2
g、アスコルビン酸1g、フェニルピリジルケトキシム
0.8g、ベンジルアルコール15gを3本ロールで混
練し、導電性ペーストを作製した。得られた導電性ペー
ストを前記(1)の如く塗布し、導電性を測定したとこ
ろ平均4.8Ωと良好な値であった。また、前記(2)
の如く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は3%と良
好な値であった。また、前記(3)の如く接着性試験を
行ったところ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐
マイグレーション評価を行ったところ、電流値は10μ
A以下の値であった。 (比較例1)銅鱗片粉100gに対して、ポリウレタン
樹脂9g、酢酸ブチル15gを3本ロールで混練し、導
電性ペーストを作製した。得られた導電性ペーストを前
記(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ平均1
53Ωと低い値であった。また、前記(2)の如く、柔
軟性試験を行ったところ、>200%と非常に大きな変
化率であった。 また、前記(3)の如く接着性試験
を行ったところ、剥離は0であった。前記(4)の如く
耐マイグレーション評価を行ったところ、電流値は10
μA以下の値であった。 (比較例2)銅合金鱗片粉B100gに対し、ポリエス
テル樹脂A5g、酢酸ビニル樹脂D5g、レゾール型キ
シレン樹脂13g、ステアリン酸メチル0.7g、酢酸
ブチル15gを3本ロールで混練し、導電性ペーストを
作製した。得られた導電性ペーストを前記(1)の如く
塗布し、導電性を測定したところ平均3.5Ωと良好な
値であった。また、前記(2)の如く、柔軟性試験を行
ったところ、塗膜に亀裂が生じ、絶縁になってしまっ
た。また、前記(3)の如く接着性試験を行ったとこ
ろ、剥離は30個であり接着性が低かった。 前記
(4)の如く耐マイグレーション評価を行ったところ、
電流値は10μA以下の値であった。 (比較例3)銀鱗片粉末A100gに対し、ポリウレタ
ン樹脂9g、酢酸ブチル15gを3本ロールで混練し、
導電性ペーストを作製した。得られた導電性ペーストを
前記(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ平均
3.3Ωと良好な値であった。また、前記(2)の如
く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は8%と良好な
値であった。また、前記(3)の如く接着性試験を行っ
たところ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐マイ
グレーション評価を行ったところ、電流値は>400μ
Aであり、マイグレーションしてしまった。
酢酸ビニル樹脂は表2に示す。 (実施例1)銅合金粉末A100gに対し、ポリウレタ
ン樹脂9g、2,5ージーtーブチルヒロキノン1gお
よび酢酸ブチル15gを3本ロールで混練し、導電性ペ
ーストを作製した。得られた導電性ペーストを前記
(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ平均3.
5Ωと良好な値であった。また、前記(2)の如く、柔
軟性試験を行ったところ、変化率は10%と良好な値で
あった。また、前記(3)の如く接着性試験を行ったと
ころ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐マイグレ
ーション評価を行ったところ、電流値は10μA以下の
値であった。 (実施例2)銅合金鱗片粉末A100gに対し、ポリウ
レタン樹脂10g、ブチラール樹脂10g、カテコール
1.5g、アセチルアセトン1.5g、及び、酢酸ブチ
ル10g、ベンジルアルコール10gを3本ロールを用
いて混練し導電性ペーストを作製した。得られた導電性
ペーストを前記(1)の如く塗布し、導電性を測定した
ところ平均4.5Ωと良好な値であった。また、前記
(2)の如く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は2
%と良好な値であった。また、前記(3)の如く接着性
試験を行ったところ、剥離は0であった。前記(4)の
如く耐マイグレーション評価を行ったところ、電流値は
10μA以下の値であった。 (実施例3)銅合金鱗片粉B100gに対し、ポリエス
テル樹脂A10g、酢酸ビニル樹脂D5g、レゾール型
キシレン樹脂5g、フェニドン0.8g、ステアリン酸
メチル0.7g、酢酸ブチル15gを3本ロールで混練
し、導電性ペーストを作製した。得られた導電性ペース
トを前記(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ
平均3.5Ωと良好な値であった。また、前記(2)の
如く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は5%と良好
な値であった。また、前記(3)の如く接着性試験を行
ったところ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐マ
イグレーション評価を行ったところ、電流値は10μA
以下の値であった。 (実施例4)銅合金鱗片粉末A90g、銅合金粉末A1
0gに対し、ポリエステル樹脂C7g、酢酸ビニル樹脂
F3g、ポリウレタン樹脂3g、マレイン酸0.6g、
イソプロピルトリイソステアロイルチタネート1g、酢
酸ブチル15gを3本ロールで混練し、導電性ペースト
を作製した。得られた導電性ペーストを前記(1)の如
く塗布し、導電性を測定したところ平均3.8Ωと良好
な値であった。また、前記(2)の如く、柔軟性試験を
行ったところ、変化率は2%と良好な値であった。ま
た、前記(3)の如く接着性試験を行ったところ、剥離
は0であった。前記(4)の如く耐マイグレーション評
価を行ったところ、電流値は10μA以下の値であっ
た。 (実施例5)銅合金鱗片粉末B100gに対して、ポリ
エステル樹脂B6g、ポリウレタン樹脂5g、酢酸ビニ
ル樹脂E2g、ネオペンチルグリコールジグリシジルエ
ーテル3g、トリエタノールアミン1g、2−エチルー
4−メチルーイミダゾール0.7g、酢酸ブチル10g
を3本ロールで混練し、導電性ペーストを作製した。得
られた導電性ペーストを前記(1)の如く塗布し、導電
性を測定したところ平均4.1Ωと良好な値であった。
また、前記(2)の如く、柔軟性試験を行ったところ、
変化率は0.5%と良好な値であった。また、前記
(3)の如く接着性試験を行ったところ、剥離は0であ
った。前記(4)の如く耐マイグレーション評価を行っ
たところ、電流値は10μA以下の値であった。 (実施例6)銅合金鱗片粉末A100gに対して、ポリ
エステル樹脂A9g、ブチラール樹脂3g、酢酸ビニル
樹脂F0.8g、ビスフェノールF型エポキシ樹脂2
g、アスコルビン酸1g、フェニルピリジルケトキシム
0.8g、ベンジルアルコール15gを3本ロールで混
練し、導電性ペーストを作製した。得られた導電性ペー
ストを前記(1)の如く塗布し、導電性を測定したとこ
ろ平均4.8Ωと良好な値であった。また、前記(2)
の如く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は3%と良
好な値であった。また、前記(3)の如く接着性試験を
行ったところ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐
マイグレーション評価を行ったところ、電流値は10μ
A以下の値であった。 (比較例1)銅鱗片粉100gに対して、ポリウレタン
樹脂9g、酢酸ブチル15gを3本ロールで混練し、導
電性ペーストを作製した。得られた導電性ペーストを前
記(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ平均1
53Ωと低い値であった。また、前記(2)の如く、柔
軟性試験を行ったところ、>200%と非常に大きな変
化率であった。 また、前記(3)の如く接着性試験
を行ったところ、剥離は0であった。前記(4)の如く
耐マイグレーション評価を行ったところ、電流値は10
μA以下の値であった。 (比較例2)銅合金鱗片粉B100gに対し、ポリエス
テル樹脂A5g、酢酸ビニル樹脂D5g、レゾール型キ
シレン樹脂13g、ステアリン酸メチル0.7g、酢酸
ブチル15gを3本ロールで混練し、導電性ペーストを
作製した。得られた導電性ペーストを前記(1)の如く
塗布し、導電性を測定したところ平均3.5Ωと良好な
値であった。また、前記(2)の如く、柔軟性試験を行
ったところ、塗膜に亀裂が生じ、絶縁になってしまっ
た。また、前記(3)の如く接着性試験を行ったとこ
ろ、剥離は30個であり接着性が低かった。 前記
(4)の如く耐マイグレーション評価を行ったところ、
電流値は10μA以下の値であった。 (比較例3)銀鱗片粉末A100gに対し、ポリウレタ
ン樹脂9g、酢酸ブチル15gを3本ロールで混練し、
導電性ペーストを作製した。得られた導電性ペーストを
前記(1)の如く塗布し、導電性を測定したところ平均
3.3Ωと良好な値であった。また、前記(2)の如
く、柔軟性試験を行ったところ、変化率は8%と良好な
値であった。また、前記(3)の如く接着性試験を行っ
たところ、剥離は0であった。前記(4)の如く耐マイ
グレーション評価を行ったところ、電流値は>400μ
Aであり、マイグレーションしてしまった。
【0022】上記より明らかなように、本発明の導電性
ペーストは、耐マイグレーション性に優れ、かつ優れた
柔軟性を示す。
ペーストは、耐マイグレーション性に優れ、かつ優れた
柔軟性を示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明は、耐マイグレーション性に優
れ、かつ優れた柔軟性を示す導電性ペーストを供するも
のである。本発明の導電性ペーストは、オーディオ製
品、家電製品に用いられるのプリント配線板、特にフレ
キシブル基板に用いることができる。
れ、かつ優れた柔軟性を示す導電性ペーストを供するも
のである。本発明の導電性ペーストは、オーディオ製
品、家電製品に用いられるのプリント配線板、特にフレ
キシブル基板に用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09D 131/04 C09D 131/04 A 167/02 167/02 175/04 175/04
Claims (3)
- 【請求項1】 一般式AgxCuy(0.001≦x≦
0.6,0.4≦y≦0.999(原子比))で表さ
れ、且つ粒子表面の銀濃度が粒子の平均の銀濃度より高
い銅合金粉末100重量部に対して、バインダー樹脂を
5〜40重量部を含み、かつ該バインダー樹脂が、ポリ
エステル樹脂、ポリウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポ
リビニルブチラール樹脂の中から選ばれた熱可塑性樹脂
を少なくとも1種類以上の樹脂を合計で50〜100w
t%含むことを特徴とするフレキシブルな性能を有する
導電性ペースト。 - 【請求項2】 該銅合金粉末の形状が球状、鱗片状、あ
るいは、それらの混合物であることを特徴とするフレキ
シブルな性能を有する導電性ペースト。 - 【請求項3】 該銅合金粉末100重量部に対して、酸
化物除去剤、酸化防止剤を0.5〜10重量部含むこと
を特徴とするフレキシブルな性能を有する導電性ペース
ト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31773196A JPH10162647A (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 導電性ペースト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31773196A JPH10162647A (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 導電性ペースト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10162647A true JPH10162647A (ja) | 1998-06-19 |
Family
ID=18091418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31773196A Withdrawn JPH10162647A (ja) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | 導電性ペースト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10162647A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005113133A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-28 | Sekisui Chem Co Ltd | スクリーン印刷用ペースト |
JP2007207567A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Fujikura Kasei Co Ltd | 導電性ペーストおよび導電性回路の製造方法 |
KR101038033B1 (ko) | 2007-08-17 | 2011-05-31 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 배선 기판, 배선 패턴 형성 방법 및 배선 기판의 제조 방법 |
CN102108219A (zh) * | 2011-02-23 | 2011-06-29 | 黄元盛 | 高熵合金粉末导电涂料及其制作方法 |
WO2012028686A2 (en) | 2010-09-03 | 2012-03-08 | Bayer Materialscience Ag | Electrically conductive member having expandable wiring |
WO2012059974A1 (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-10 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 低温焼結性導電性ペーストおよびそれを用いた導電膜と導電膜の形成方法 |
JP5466769B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2014-04-09 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 低温焼結性導電性ペーストおよびそれを用いた導電膜と導電膜の形成方法 |
US8969707B2 (en) | 2006-04-26 | 2015-03-03 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Adhesive tape and solar cell module using the same |
JP2016000861A (ja) * | 2010-11-22 | 2016-01-07 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 接合材料および接合体 |
JP2016089146A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 日華化学株式会社 | 導電性インク組成物及びそれにより製造された導電性部材 |
-
1996
- 1996-11-28 JP JP31773196A patent/JPH10162647A/ja not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4669685B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2011-04-13 | 積水化学工業株式会社 | スクリーン印刷用ペースト |
JP2005113133A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-28 | Sekisui Chem Co Ltd | スクリーン印刷用ペースト |
JP2007207567A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Fujikura Kasei Co Ltd | 導電性ペーストおよび導電性回路の製造方法 |
JP4635888B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2011-02-23 | 藤倉化成株式会社 | 導電性ペーストおよび導電性回路の製造方法 |
US8969707B2 (en) | 2006-04-26 | 2015-03-03 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Adhesive tape and solar cell module using the same |
US8969706B2 (en) | 2006-04-26 | 2015-03-03 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Adhesive tape and solar cell module using the same |
KR101038033B1 (ko) | 2007-08-17 | 2011-05-31 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 배선 기판, 배선 패턴 형성 방법 및 배선 기판의 제조 방법 |
WO2012028686A2 (en) | 2010-09-03 | 2012-03-08 | Bayer Materialscience Ag | Electrically conductive member having expandable wiring |
JP2012054192A (ja) * | 2010-09-03 | 2012-03-15 | Bayer Material Science Ag | 伸縮性配線を有する導電部材 |
WO2012059974A1 (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-10 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 低温焼結性導電性ペーストおよびそれを用いた導電膜と導電膜の形成方法 |
WO2012060284A1 (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-10 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 低温焼結性導電性ペーストおよびそれを用いた導電膜と導電膜の形成方法 |
JP5466769B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2014-04-09 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 低温焼結性導電性ペーストおよびそれを用いた導電膜と導電膜の形成方法 |
JP2016000861A (ja) * | 2010-11-22 | 2016-01-07 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 接合材料および接合体 |
CN102108219A (zh) * | 2011-02-23 | 2011-06-29 | 黄元盛 | 高熵合金粉末导电涂料及其制作方法 |
JP2016089146A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 日華化学株式会社 | 導電性インク組成物及びそれにより製造された導電性部材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2702796B2 (ja) | 銀合金導電性ペースト | |
JP5720693B2 (ja) | 導電性銅粒子の製造方法 | |
JP3874634B2 (ja) | 導体ペースト用のフレーク状銀粉及びそれを用いた導体ペースト | |
WO1991015018A1 (fr) | Pate pour la cuisson a haute temperature | |
JP2009515023A (ja) | 金属インク、並びにそれを用いた電極形成方法及び基板 | |
JPH10162647A (ja) | 導電性ペースト | |
JPH04268381A (ja) | 銅合金系組成物、それを用いて印刷された成形物、ペーストおよび接着剤 | |
WO2014054618A1 (ja) | 銀ハイブリッド銅粉とその製造法、該銀ハイブリッド銅粉を含有する導電性ペースト、導電性接着剤、導電性膜、及び電気回路 | |
KR20130136455A (ko) | 도전 페이스트 및 이것을 사용한 도전막 부착 기재, 그리고 도전막 부착 기재의 제조 방법 | |
JPH10312712A (ja) | はんだ付け可能な導電性ペースト | |
JPH10162646A (ja) | 導電性樹脂組成物 | |
JP2013140687A (ja) | 導電ペースト、導電膜付き基材およびその製造方法 | |
JP2643520B2 (ja) | 銀含有合金粉末ならびに該粉末を用いた導電性ペースト | |
JPWO2012161201A1 (ja) | 導電ペーストおよびこれを用いた導電膜付き基材、ならびに導電膜付き基材の製造方法 | |
JP2012018783A (ja) | 導電性ペースト | |
JP2015214722A (ja) | 銅微粒子焼結体と導電性基板の製造方法 | |
JPH0753843B2 (ja) | 半田付可能な導電塗料 | |
JPH0594716A (ja) | 高温焼成用組成物及びペースト | |
JP3222950B2 (ja) | 強固なはんだ付け可能な導電性ペースト | |
JPH07109724B2 (ja) | はんだ付け可能な銅系導電性ペースト | |
JP2011060519A (ja) | 導電性ペーストおよびそれを用いた配線基板 | |
JP5730562B2 (ja) | 亜酸化銅粒子分散体 | |
JPH0773730A (ja) | 導電性粉末 | |
JP2018181558A (ja) | 導電性銅ペースト | |
JPH0248184B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040203 |