[go: up one dir, main page]

JPH0999922A - 食品容器の殺菌方法及びその装置 - Google Patents

食品容器の殺菌方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0999922A
JPH0999922A JP25660295A JP25660295A JPH0999922A JP H0999922 A JPH0999922 A JP H0999922A JP 25660295 A JP25660295 A JP 25660295A JP 25660295 A JP25660295 A JP 25660295A JP H0999922 A JPH0999922 A JP H0999922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bottle
shaped
food
plastic bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25660295A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuharu Yamamoto
克治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd filed Critical Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP25660295A priority Critical patent/JPH0999922A/ja
Publication of JPH0999922A publication Critical patent/JPH0999922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性菌の殺菌ができず、ボトルのランニン
グ・コストがかかる、食品の風味が損なわれる、及び装
置が大規模となり設備のコストが大きくなる。 【解決手段】 ペットボトル1を殺菌する技術であっ
て、該ペットボトル1の内側に配置された棒状電極10
と外側に配置された籠型ホルダ3間にてコロナ放電を発
生させることによりペットボトル1を殺菌する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品容器の殺菌方
法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ジュースあるはコーヒー
等の飲料物の容器としてペットボトル等のプラスチック
・ボトル(以下単にボトルという)が多用されている。
このような炭酸飲料及び酒類を除いた食品が充填される
ボトルの殺菌方法として、これら食品を90゜C近くま
で加熱してボトルに詰め込み、余熱によって該ボトルを
殺菌するホットパック法が主流である。また、この他
に、食品をボトル充填時に加熱することなく常温にて詰
め込む場合の殺菌方法としては、オゾン水あるいは過酸
化水素をボトルに満注する方法、及びボトルにオゾン水
をスプレーする方法等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したホ
ットパック法では、ボツリヌス菌やバチルス菌等の耐熱
性菌の殺菌ができず、またボトルを耐熱性材料によって
形成する必要があるためにランニング・コストがかか
る、さらに食品の風味が損なわれる等の問題点がある。
また、オゾン水あるいは過酸化水素等の殺菌用薬剤を用
いる方法では、確実に殺菌することが可能であるが、装
置が大規模となり設備のコストが大きくなるという問題
がある。
【0004】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、コストをかけることなく常温でボトルを殺菌
することが可能な食品容器の殺菌方法及びその装置の提
供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
樹脂製の食品容器の殺菌方法であって、該食品容器の内
側に配置された第1の電極と外側に配置された第2の電
極との間でコロナ放電を発生させることにより容器を殺
菌することを特徴としている。
【0006】請求項2記載の発明は、樹脂製の食品容器
の殺菌装置であって、該食品容器内に挿入される第1の
電極と、食品容器を囲む第2の電極とを具備し、前記第
1の電極と第2の電極との間に高電圧が印加されてコロ
ナ放電が発生させられることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1は、本実施形態におけ
る食品容器の殺菌装置の概要を示す構成図である。この
図において、符号1は被殺菌容器である食品容器(例え
ば、ポリエチレンテレフタレート製のボトル状容器:通
称ペットボトル)であり、マニピュレータ2によって第
2の電極(籠型ホルダ)3内に収容される。このマニピ
ュレータ2は、前工程からペットボトル1を掴み取り、
該ペットボトル1を籠型ホルダ3内に装填する。
【0008】この籠型ホルダ3は円形のターンテーブル
4上に設けられており、図2は該ターンテーブル4を上
方から見た平面図である。この図に示すように、籠型ホ
ルダ3は、ターンテーブル4の回転軸5に対して円周方
向に等間隔に4つ設けられている。ターンテーブル4
は、モータ6が回転駆動されることにより、位置Aにお
いてマニピュレータ2によって装填されたペットボトル
1を回転角度90゜毎に間欠的に矢印X方向に移送す
る。
【0009】また、上述した籠型ホルダ3、ターンテー
ブル4、及びモータ6の回転軸5は電気的に接続されて
おり、かつ該回転軸5は摺動ブラシ等の接地手段7によ
って回転自在な状態で接地されている。
【0010】位置Bの上方には図1に示すように、例え
ばオピニオン・ラック機構からなる昇降手段8に絶縁部
材9を介して固定された第1の電極(棒状電極)10が
設けられており、駆動手段11が駆動されることにより
該棒状電極10が上下動するように構成されている。こ
の棒状電極10は、交流あるいはパルス状電圧を発生す
る高電圧発生手段12に接続されている。
【0011】マニピュレータ13は、ターンテーブル4
の回転によって移送されてきたペットボトル1を籠型ホ
ルダ3の中から掴み取り、次の工程例えば該ペットボト
ル1にジュース等の食品を詰め込む工程に移送する。
【0012】上述したモータ6には、その回転角度を検
出する位置検出センサ(図示略)が設けられており、制
御手段14は、この位置検出センサの出力信号に基づい
てモータ6、マニピュレータ2、13、及び駆動手段1
1の作動をそれぞれ制御する。また、駆動手段11には
棒状電極10の上下方向の移動位置を検出する位置セン
サ(図示略)が設けられており、制御手段14は、この
位置センサの出力信号に基づいて高電圧発生手段12の
ON/OFFを制御する。
【0013】次に、上述した殺菌装置の動作に付いて詳
しく説明する。まず、稼働ボタンが操作されて該殺菌装
置が動作を開始すると、制御手段14は、マニピュレー
タ2を駆動させて位置Aにおいてペットボトル1を籠型
ホルダ3内に載置する。該ペットボトル1が籠型ホルダ
3内に載置されると、制御手段14は、モータ6を駆動
してペットボトル1を位置B(ターンテーブル4の回転
角度として90゜)まで搬送させる。
【0014】ペットボトル1が位置Bで停止すると、制
御手段14は、駆動手段11を制御して昇降手段8を駆
動し、棒状電極10を降下させてペットボトル1内に挿
入させる。そして、該棒状電極10がペットボトル1内
の所定位置まで挿入されたことを検出すると、高電圧発
生手段12を「ON」状態として棒状電極10に高電圧
を印加させる。
【0015】この結果、籠型ホルダ3は接地されている
ので、該棒状電極10とペットボトル1を介して対向す
る籠型ホルダ3との間にコロナ放電が発生し、該コロナ
放電によって照射されたイオンや電子によって該ペット
ボトル1の内面が殺菌される。ここで、棒状電極10の
形状を曲率半径の小さな尖った形状、あるいは棒状電極
10の表面に多数の突起を設けることによって、より低
電圧にてコロナ放電を発生させることができる。
【0016】次に、コロナ放電が終了すると、制御手段
14は、駆動手段11を制御して昇降手段8を駆動し、
棒状電極10を上昇させてペットボトル1から離間させ
る。そして、駆動手段に設けられた位置センサによって
該棒状電極10のペットボトル1からの離間を検出する
と、モータ6を駆動してペットボトル1を位置Cまで搬
送させる。そして、ペットボトル1が位置Cに停止した
ことを検出すると、マニピュレータ13を駆動させて当
該ペットボトル1を籠型ホルダ3から掴み取って次工程
に移送する。
【0017】ここで、先に当該ペットボトル1が位置B
に停止した時点で、制御手段14は、位置Aにおいてマ
ニピュレータ2を駆動させて次のペットボトル1を籠型
ホルダ3内に装填する。したがって、ペットボトル1は
位置Bに順次搬送されてコロナ放電による殺菌がなされ
る。
【0018】〔他の実施態様〕本発明にあっては、次の
技術を包含するものである。すなわち、上記実施形態で
は、ターンテーブルの回転軸に対して円周方向に等間隔
で4つの籠型ホルダを設けたが、この籠型ホルダは少な
くとも3個以上が等間隔で任意の数設けられていれば良
い。例えば、3個の籠型ホルダが回転軸に対して角度1
20゜毎に設けられても良いし、あるいは回転軸に対し
て角度60゜毎に6個の籠型ホルダが設けられても良
い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような効果を奏する。 (1)容器の耐熱性を必要としないので、ホットパック
法と比較して容器のコストを下げることが可能である。 (2)食品を加熱する必要がないので、食品の風味が損
なわれない。 (3)ドライ・プロセスであり、装置が大規模にならな
いため設備にコストがかからない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる食品容器の殺菌装置の構成例を
示す概要図である。
【図2】図1に示したターンテーブルの平面図である。
【符号の説明】
1 食品容器(ペットボトル) 2 、13 マニピュレータ 3 第2の電極(籠型ホルダ) 4 ターンテーブル 5 回転軸 6 モータ 7 接地手段 8 昇降手段 9 絶縁部材 10 第1の電極(棒状電極) 11 駆動手段 12 高電圧発生手段 14 制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製の食品容器(1)の殺菌方法であ
    って、該食品容器の内側に配置された第1の電極(1
    0)と外側に配置された第2の電極(3)との間でコロ
    ナ放電を発生させることにより容器を殺菌することを特
    徴とする食品容器の殺菌方法。
  2. 【請求項2】 樹脂製の食品容器(1)の殺菌装置であ
    って、該食品容器内に挿入される第1の電極(10)
    と、食品容器を囲む第2の電極(3)とを具備し、 前記第1の電極(10)と第2の電極(3)との間に高
    電圧が印加されてコロナ放電が発生させられることを特
    徴とする食品容器の殺菌装置。
JP25660295A 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置 Pending JPH0999922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25660295A JPH0999922A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25660295A JPH0999922A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0999922A true JPH0999922A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17294919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25660295A Pending JPH0999922A (ja) 1995-10-03 1995-10-03 食品容器の殺菌方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0999922A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026171A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 高電圧パルス電源を用いた包装材料の殺菌方法およびその装置
JP2006176211A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 殺菌方法および殺菌装置
JP2009035330A (ja) * 2007-04-19 2009-02-19 Krones Ag 容器を殺菌する装置
WO2016047607A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 大日本印刷株式会社 プリフォーム及び樹脂製容器の殺菌方法
JP2016064852A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 大日本印刷株式会社 樹脂製容器の殺菌方法
CN106998765A (zh) * 2014-08-01 2017-08-01 Bcgi机械工业与无形资产管理有限公司 通过电解对封闭容器中的封闭容器内容物进行灭菌的系统和方法以及相应的包装后灭菌容器
EP3079879B1 (fr) 2013-12-09 2019-12-04 Sidel Participations Dispositif de traitement en série de corps creux comportant une tige de traitement commandée en coulissement par un actionneur électrique et procédé de traitement

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026171A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 高電圧パルス電源を用いた包装材料の殺菌方法およびその装置
US7425300B2 (en) 2002-06-21 2008-09-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for sterilizing packaging material by using high voltage pulse power source
JP2006176211A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 殺菌方法および殺菌装置
JP2009035330A (ja) * 2007-04-19 2009-02-19 Krones Ag 容器を殺菌する装置
JP2012006664A (ja) * 2007-04-19 2012-01-12 Krones Ag 容器を殺菌する装置
US8294126B2 (en) 2007-04-19 2012-10-23 Krones Ag Apparatus for sterilising containers
EP3079879B2 (fr) 2013-12-09 2022-12-28 Sidel Participations Dispositif de traitement en série de corps creux comportant une tige de traitement commandée en coulissement par un actionneur électrique et procédé de traitement
EP3079879B1 (fr) 2013-12-09 2019-12-04 Sidel Participations Dispositif de traitement en série de corps creux comportant une tige de traitement commandée en coulissement par un actionneur électrique et procédé de traitement
EP3187055A4 (en) * 2014-08-01 2018-02-14 BCGI Industria de Maquinas e Gestão de Ativos Intangiveis SPE LTDA System and method for the sterilization by electrolysis of the content of closed receptacles in closed receptacles and corresponding post-packaging sterilization receptacle
CN106998765A (zh) * 2014-08-01 2017-08-01 Bcgi机械工业与无形资产管理有限公司 通过电解对封闭容器中的封闭容器内容物进行灭菌的系统和方法以及相应的包装后灭菌容器
US9988170B2 (en) 2014-09-25 2018-06-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method of sterilizing preform and method of sterilizing container made of resin
JP2016064852A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 大日本印刷株式会社 樹脂製容器の殺菌方法
WO2016047607A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 大日本印刷株式会社 プリフォーム及び樹脂製容器の殺菌方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3494724A (en) Method and apparatus for controlling microorganisms and enzymes
JP4700946B2 (ja) 容器の殺菌方法及び殺菌装置
JP2001212874A (ja) 無菌容器成形充填方法
EP1198259B1 (en) Self-contained sterilant monitoring assembly
JPH08164925A (ja) 飲料包装装置
JPH08282789A (ja) 無菌容器成形充填方法及び装置
AU7762498A (en) Device for sterilizing beverage containers using a plasma
JPH0999922A (ja) 食品容器の殺菌方法及びその装置
WO2014078099A1 (en) In-package non-ionizing electromagnetic radiation sterilization
EP1003674A1 (en) Bottle sterilization method and apparatus
JPH05132041A (ja) 酸性飲料のpetボトル充填法
US6248986B1 (en) Preferential heating of materials by use of non-ionizing electromagnetic radiation
JP4125548B2 (ja) 殺菌装置が設けられた自動蓋閉め装置
JPH09150813A (ja) 食品容器の殺菌方法及びその殺菌装置
ATE171131T1 (de) Vorrichtung zum sterilisieren der aufeinanderfolgenden behandlungszonen bei der abfüllung vorzugsweiser flüssiger lebensmittel in packungsbehältern
EP2779847B1 (en) In-package non-ionizing electromagnetic radiation sterilization
JP3755630B2 (ja) 缶詰の加熱装置
JP3195278B2 (ja) 容器入り食品の製造装置の殺菌方法
JP2003072719A (ja) 無菌充填方法および容器の殺菌方法
US11427452B2 (en) Container filling arrangement for filling bottles and similar containers with a beverage and a method of operating the container filling arrangement
JP2003034314A (ja) 高電圧を利用した容器用殺菌装置およびそれを用いた容器の殺菌方法
JPH11267183A (ja) 高電圧を利用した殺菌装置および殺菌方法
JPH0117931B2 (ja)
JP3735260B2 (ja) 容器入り食品の製造方法
WO2007037739A1 (en) Replacement of heavy gaseous material

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Effective date: 20050221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02