JPH0987260A - 縮合環化合物とその用途 - Google Patents
縮合環化合物とその用途Info
- Publication number
- JPH0987260A JPH0987260A JP24975895A JP24975895A JPH0987260A JP H0987260 A JPH0987260 A JP H0987260A JP 24975895 A JP24975895 A JP 24975895A JP 24975895 A JP24975895 A JP 24975895A JP H0987260 A JPH0987260 A JP H0987260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- group
- ring
- optionally substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 144
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 34
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 22
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 15
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 52
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 33
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 26
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 claims description 16
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 14
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 13
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 125000000626 sulfinic acid group Chemical group 0.000 claims description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 5
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000003524 antilipemic agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004059 squalene synthase inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 17
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 11
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 abstract description 9
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 abstract description 3
- 201000005577 familial hyperlipidemia Diseases 0.000 abstract description 2
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 2
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000005330 8 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N diazinon Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC(C)=NC(C(C)C)=N1 FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 abstract 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- -1 4,1-benzoxazepine compound Chemical class 0.000 description 107
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 47
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 24
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 18
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 17
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 15
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 15
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 12
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 12
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 12
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 11
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 11
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 10
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 10
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108010022535 Farnesyl-Diphosphate Farnesyltransferase Proteins 0.000 description 8
- 102100037997 Squalene synthase Human genes 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 8
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 7
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 6
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 6
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 6
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 6
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 5
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 5
- 108010062497 VLDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 5
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000008057 potassium phosphate buffer Substances 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 description 4
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 4
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 150000008107 benzenesulfonic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 229960002768 dipyridamole Drugs 0.000 description 4
- IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N dipyridamole Chemical compound C=12N=C(N(CCO)CCO)N=C(N3CCCCC3)C2=NC(N(CCO)CCO)=NC=1N1CCCCC1 IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 4
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 4
- 208000006575 hypertriglyceridemia Diseases 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000004674 methylcarbonyl group Chemical group CC(=O)* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 4
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920001268 Cholestyramine Polymers 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 3
- PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N Monacolin X Natural products C12C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229960004844 lovastatin Drugs 0.000 description 3
- PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N lovastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N 0.000 description 3
- QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N lovastatin hydroxy acid Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C21 QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 3
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 3
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 3
- CABVTRNMFUVUDM-VRHQGPGLSA-N (3S)-3-hydroxy-3-methylglutaryl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C[C@@](O)(CC(O)=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 CABVTRNMFUVUDM-VRHQGPGLSA-N 0.000 description 2
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 2
- KNWJPGLBKMPTEW-TZIWHRDSSA-N 2-[(3r,5s)-7-chloro-5-(2,3-dimethoxyphenyl)-1-(2,2-dimethylpropyl)-2-oxo-5h-4,1-benzoxazepin-3-yl]acetic acid Chemical compound COC1=CC=CC([C@@H]2C3=CC(Cl)=CC=C3N(CC(C)(C)C)C(=O)[C@@H](CC(O)=O)O2)=C1OC KNWJPGLBKMPTEW-TZIWHRDSSA-N 0.000 description 2
- 125000006020 2-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006022 2-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- VWFJDQUYCIWHTN-YFVJMOTDSA-N 2-trans,6-trans-farnesyl diphosphate Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O VWFJDQUYCIWHTN-YFVJMOTDSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010004103 Chylomicrons Proteins 0.000 description 2
- 229920002911 Colestipol Polymers 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- VWFJDQUYCIWHTN-UHFFFAOYSA-N Farnesyl pyrophosphate Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O VWFJDQUYCIWHTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010020606 Hyperchylomicronaemia Diseases 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 2
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N NADPH Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 2
- BVMWIXWOIGJRGE-UHFFFAOYSA-N NP(O)=O Chemical class NP(O)=O BVMWIXWOIGJRGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010029164 Nephrotic syndrome Diseases 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000016222 Pancreatic disease Diseases 0.000 description 2
- TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N Pravastatin Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N SJ000286063 Natural products C12C(OC(=O)C(C)(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N [14c]-nicotinamide Chemical compound N[14C](=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 2
- 125000004054 acenaphthylenyl group Chemical group C1(=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 2
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 2
- HMEDEBAJARCKCT-UHFFFAOYSA-N azosemide Chemical compound C=1C=CSC=1CNC=1C=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC=1C1=NN=NN1 HMEDEBAJARCKCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 125000006251 butylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 208000022831 chronic renal failure syndrome Diseases 0.000 description 2
- RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N cilostazol Chemical compound C=1C=C2NC(=O)CCC2=CC=1OCCCCC1=NN=NN1C1CCCCC1 RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001214 clofibrate Drugs 0.000 description 2
- KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N clofibrate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 125000001485 cycloalkadienyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-N dihydroxidosulfur Chemical compound OSO HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N dodecahydrosqualene Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hexane Chemical compound CCOCC.CCCCCC ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 201000011110 familial lipoprotein lipase deficiency Diseases 0.000 description 2
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- DNTNDFLIKUKKOC-UHFFFAOYSA-N gabexate methanesulfonate Chemical compound CS([O-])(=O)=O.CCOC(=O)C1=CC=C(OC(=O)CCCCCN=C(N)[NH3+])C=C1 DNTNDFLIKUKKOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- 208000020346 hyperlipoproteinemia Diseases 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 2
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 210000001589 microsome Anatomy 0.000 description 2
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 2
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229960002965 pravastatin Drugs 0.000 description 2
- TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N pravastatin Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)[C@H]2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@H](O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229960002855 simvastatin Drugs 0.000 description 2
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 description 2
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000003451 sulfinic acid amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000464 thioxo group Chemical group S=* 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N warfarin Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2OC(=O)C=1C(CC(=O)C)C1=CC=CC=C1 PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005080 warfarin Drugs 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 2
- KZJWDPNRJALLNS-VPUBHVLGSA-N (-)-beta-Sitosterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@@](C)([C@H]([C@H](CC[C@@H](C(C)C)CC)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 KZJWDPNRJALLNS-VPUBHVLGSA-N 0.000 description 1
- CSVWWLUMXNHWSU-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-ethyl-5alpha-cholest-22-en-3beta-ol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 CSVWWLUMXNHWSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 description 1
- RWIUTHWKQHRQNP-ZDVGBALWSA-N (9e,12e)-n-(1-phenylethyl)octadeca-9,12-dienamide Chemical compound CCCCC\C=C\C\C=C\CCCCCCCC(=O)NC(C)C1=CC=CC=C1 RWIUTHWKQHRQNP-ZDVGBALWSA-N 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006272 (C3-C7) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- KIRGLCXNEVICOG-SOFGYWHQSA-N (e)-n-ethyl-6,6-dimethyl-n-[[3-[(4-thiophen-3-ylthiophen-2-yl)methoxy]phenyl]methyl]hept-2-en-4-yn-1-amine Chemical compound CC(C)(C)C#C/C=C/CN(CC)CC1=CC=CC(OCC=2SC=C(C=2)C2=CSC=C2)=C1 KIRGLCXNEVICOG-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 1
- 125000004502 1,2,3-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004511 1,2,3-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004504 1,2,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004514 1,2,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001781 1,3,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004520 1,3,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000006039 1-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 125000006023 1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005955 1H-indazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001617 2,3-dimethoxy phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000000069 2-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- MNURPFVONZPVLA-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1Cl MNURPFVONZPVLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006076 2-ethyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006029 2-methyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- ILPUOPPYSQEBNJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-phenoxypropanoic acid Chemical class OC(=O)C(C)(C)OC1=CC=CC=C1 ILPUOPPYSQEBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- KLEXDBGYSOIREE-UHFFFAOYSA-N 24xi-n-propylcholesterol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CCC)C(C)C)C1(C)CC2 KLEXDBGYSOIREE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006041 3-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006042 4-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003119 4-methyl-3-pentenyl group Chemical group [H]\C(=C(/C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006043 5-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- VHRSUDSXCMQTMA-PJHHCJLFSA-N 6alpha-methylprednisolone Chemical compound C([C@@]12C)=CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@](O)(C(=O)CO)CC[C@H]21 VHRSUDSXCMQTMA-PJHHCJLFSA-N 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DJQOOSBJCLSSEY-UHFFFAOYSA-N Acipimox Chemical compound CC1=CN=C(C(O)=O)C=[N+]1[O-] DJQOOSBJCLSSEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 1
- 239000005528 B01AC05 - Ticlopidine Substances 0.000 description 1
- 238000009020 BCA Protein Assay Kit Methods 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 206010065559 Cerebral arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LPZCCMIISIBREI-MTFRKTCUSA-N Citrostadienol Natural products CC=C(CC[C@@H](C)[C@H]1CC[C@H]2C3=CC[C@H]4[C@H](C)[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@H]3CC[C@]12C)C(C)C LPZCCMIISIBREI-MTFRKTCUSA-N 0.000 description 1
- 102100023804 Coagulation factor VII Human genes 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 208000031288 Combined hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- ARVGMISWLZPBCH-UHFFFAOYSA-N Dehydro-beta-sitosterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)CCC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 ARVGMISWLZPBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 108010061435 Enalapril Proteins 0.000 description 1
- 108010023321 Factor VII Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 206010017711 Gangrene Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004286 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000895 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Proteins 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 108010046315 IDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 1
- 206010022562 Intermittent claudication Diseases 0.000 description 1
- 206010060840 Ischaemic cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- KKCIOUWDFWQUBT-AWEZNQCLSA-N L-thyronine Chemical compound C1=CC(C[C@H](N)C(O)=O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 KKCIOUWDFWQUBT-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- 102100032011 Lanosterol synthase Human genes 0.000 description 1
- 108010059597 Lanosterol synthase Proteins 0.000 description 1
- BACYSGZEZYMOBO-CMDGGOBGSA-N Linderone Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C(=O)\C=C\C=2C=CC=CC=2)=C1O BACYSGZEZYMOBO-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- IUTJITCLNLMFAJ-UHFFFAOYSA-N Linderone Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(=C(O)C=Cc2ccccc2)C1=O IUTJITCLNLMFAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M Methylprednisolone sodium succinate Chemical compound [Na+].C([C@@]12C)=CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@](O)(C(=O)COC(=O)CCC([O-])=O)CC[C@H]21 FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M 0.000 description 1
- SIDLZWOQUZRBRU-UHFFFAOYSA-N Methyprylon Chemical compound CCC1(CC)C(=O)NCC(C)C1=O SIDLZWOQUZRBRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCARISRKCRGDJL-UHFFFAOYSA-N O=P1OSO1 Chemical compound O=P1OSO1 SCARISRKCRGDJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 102000019280 Pancreatic lipases Human genes 0.000 description 1
- 108050006759 Pancreatic lipases Proteins 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 208000030831 Peripheral arterial occlusive disease Diseases 0.000 description 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 description 1
- 102000010752 Plasminogen Inactivators Human genes 0.000 description 1
- 108010077971 Plasminogen Inactivators Proteins 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical class C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000005782 Squalene Monooxygenase Human genes 0.000 description 1
- 108020003891 Squalene monooxygenase Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- 102000001494 Sterol O-Acyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010054082 Sterol O-acyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 206010060755 Type V hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- SRXKIZXIRHMPFW-UHFFFAOYSA-N [4-[6-[amino(azaniumylidene)methyl]naphthalen-2-yl]oxycarbonylphenyl]-(diaminomethylidene)azanium;methanesulfonate Chemical compound CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O.C1=CC(N=C([NH3+])N)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C=C(C=C2)C([NH3+])=N)C2=C1 SRXKIZXIRHMPFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOBPHQJGWSVXFS-UHFFFAOYSA-N [O].[F] Chemical compound [O].[F] UOBPHQJGWSVXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N [methyl(oxido){1-[6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]ethyl}-lambda(6)-sulfanylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=S(C)(=O)C(C)C1=CC=C(C(F)(F)F)N=C1 ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960003526 acipimox Drugs 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005600 alkyl phosphonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005278 alkyl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003200 antithyroid agent Substances 0.000 description 1
- 229940043671 antithyroid preparations Drugs 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004988 azosemide Drugs 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- MJVXAPPOFPTTCA-UHFFFAOYSA-N beta-Sistosterol Natural products CCC(CCC(C)C1CCC2C3CC=C4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(C)C MJVXAPPOFPTTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N beta-Sitostanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N beta-sitosterol Natural products CCC(CCC(C)C1CCC2(C)C3CC=C4CC(O)CCC4C3CCC12C)C(C)C NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 229920000080 bile acid sequestrant Polymers 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- MAEIEVLCKWDQJH-UHFFFAOYSA-N bumetanide Chemical compound CCCCNC1=CC(C(O)=O)=CC(S(N)(=O)=O)=C1OC1=CC=CC=C1 MAEIEVLCKWDQJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004064 bumetanide Drugs 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- UOKRBSXOBUKDGE-UHFFFAOYSA-N butylphosphonic acid Chemical compound CCCCP(O)(O)=O UOKRBSXOBUKDGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- LEMUFSYUPGXXCM-JNEQYSBXSA-N caninsulin Chemical compound [Zn].C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC3N=CN=C3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1C=NC=N1 LEMUFSYUPGXXCM-JNEQYSBXSA-N 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- HMPHJJBZKIZRHG-UHFFFAOYSA-N chloromethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCl HMPHJJBZKIZRHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001906 cholesterol absorption Effects 0.000 description 1
- 150000001840 cholesterol esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229960004588 cilostazol Drugs 0.000 description 1
- KMPWYEUPVWOPIM-LSOMNZGLSA-N cinchonine Chemical class C1=CC=C2C([C@@H]([C@H]3N4CC[C@H]([C@H](C4)C=C)C3)O)=CC=NC2=C1 KMPWYEUPVWOPIM-LSOMNZGLSA-N 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229960001284 citicoline Drugs 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 1
- GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N colestipol Chemical compound ClCC1CO1.NCCNCCNCCNCCN GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002604 colestipol Drugs 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- KNSPATVVQHLSKI-UHFFFAOYSA-N cyano thiocyanate;sodium Chemical compound [Na].N#CSC#N KNSPATVVQHLSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000006547 cyclononyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 229960002433 cysteine Drugs 0.000 description 1
- 125000004855 decalinyl group Chemical class C1(CCCC2CCCCC12)* 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- ZQBJYMGLPSURKJ-UHFFFAOYSA-N diaminophosphorylmethane Chemical compound CP(N)(N)=O ZQBJYMGLPSURKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 229960001079 dilazep Drugs 0.000 description 1
- VILIWRRWAWKXRW-UHFFFAOYSA-N dilazep dihydrochloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)OCCC[NH+]2CC[NH+](CCCOC(=O)C=3C=C(OC)C(OC)=C(OC)C=3)CCC2)=C1 VILIWRRWAWKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005805 dimethoxy phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N dimethylazanide Chemical compound C[N-]C QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 150000002031 dolichols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000890 drug combination Substances 0.000 description 1
- OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N enalapril maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N 0.000 description 1
- 229960000309 enalapril maleate Drugs 0.000 description 1
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 1
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- VEVMZUUBBOJHFD-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;methylsulfinylmethane Chemical compound CS(C)=O.CCOC(C)=O VEVMZUUBBOJHFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;oxolane Chemical compound C1CCOC1.CCOC(C)=O WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229940012413 factor vii Drugs 0.000 description 1
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 1
- 229960002297 fenofibrate Drugs 0.000 description 1
- YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N fenofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(=O)OC(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003480 fibrinolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000501 gabexate Drugs 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N heparin Chemical compound CC(O)=N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)O[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@@H](O[C@@H]3[C@@H](OC(O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]3O)C(O)=O)O[C@@H]2O)CS(O)(=O)=O)[C@H](O)[C@H]1O ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229940095529 heparin calcium Drugs 0.000 description 1
- 229960001008 heparin sodium Drugs 0.000 description 1
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 231100000304 hepatotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BYMJQPSBSTWSGH-UHFFFAOYSA-N humarin Natural products OCC1OC(OCC2OC(OC(=O)c3cc(O)c(O)c(O)c3)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1OC(=O)c4cc(O)c(O)c(O)c4 BYMJQPSBSTWSGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000000055 hyoplipidemic effect Effects 0.000 description 1
- 208000003532 hypothyroidism Diseases 0.000 description 1
- 230000002989 hypothyroidism Effects 0.000 description 1
- 125000005946 imidazo[1,2-a]pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical class C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N insulin (human) Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N 0.000 description 1
- 208000021156 intermittent vascular claudication Diseases 0.000 description 1
- 230000031891 intestinal absorption Effects 0.000 description 1
- 201000005851 intracranial arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 1
- 125000001977 isobenzofuranyl group Chemical group C=1(OC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 229960003918 levothyroxine sodium Drugs 0.000 description 1
- YDTFRJLNMPSCFM-YDALLXLXSA-M levothyroxine sodium anhydrous Chemical compound [Na+].IC1=CC(C[C@H](N)C([O-])=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 YDTFRJLNMPSCFM-YDALLXLXSA-M 0.000 description 1
- 230000007056 liver toxicity Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229940064748 medrol Drugs 0.000 description 1
- 229950008446 melinamide Drugs 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M metam-sodium Chemical compound [Na+].CNC([S-])=S AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960000334 methylprednisolone sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- 229960000316 methyprylon Drugs 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- BDRTVPCFKSUHCJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;potassium Chemical compound [K].[H][H] BDRTVPCFKSUHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 229950009865 nafamostat Drugs 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 239000004081 narcotic agent Substances 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000000444 normolipidemic effect Effects 0.000 description 1
- 229940103453 novolin Drugs 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012053 oil suspension Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- CDXVUROVRIFQMV-UHFFFAOYSA-N oxo(diphenoxy)phosphanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1O[P+](=O)OC1=CC=CC=C1 CDXVUROVRIFQMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQKYHDHLEMEVDR-UHFFFAOYSA-N oxo-bis(phenylmethoxy)phosphanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1CO[P+](=O)OCC1=CC=CC=C1 RQKYHDHLEMEVDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000024691 pancreas disease Diseases 0.000 description 1
- 229940116369 pancreatic lipase Drugs 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000004932 phenoxathinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001644 phenoxazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001476 phosphono group Chemical group [H]OP(*)(=O)O[H] 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000612 phthaloyl group Chemical group C(C=1C(C(=O)*)=CC=CC1)(=O)* 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000002797 plasminogen activator inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940095638 pletal Drugs 0.000 description 1
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- APGDTXUMTIZLCJ-CGVGKPPMSA-N prednisolone succinate Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)COC(=O)CCC(O)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 APGDTXUMTIZLCJ-CGVGKPPMSA-N 0.000 description 1
- 229950004597 prednisolone succinate Drugs 0.000 description 1
- 125000001844 prenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N probucol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=CC=1SC(C)(C)SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 FYPMFJGVHOHGLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003912 probucol Drugs 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000003087 receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N reduced coenzyme Q9 Natural products COC1=C(O)C(C)=C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006456 reductive dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N sitosterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@@H](CC)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N 0.000 description 1
- 235000015500 sitosterol Nutrition 0.000 description 1
- 229950005143 sitosterol Drugs 0.000 description 1
- NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N sitosterol Natural products CC=C(/CCC(C)C1CC2C3=CCC4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC2(C)C1)C(C)C NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YWAFNFGRBBBSPD-OCMLZEEQSA-M sodium;[[(2r,3s,4r,5r)-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-oxidophosphoryl] 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound [Na+].O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)O[C@H]1N1C(=O)N=C(N)C=C1 YWAFNFGRBBBSPD-OCMLZEEQSA-M 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 125000000213 sulfino group Chemical group [H]OS(*)=O 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- BBDNZMUIQBRBJH-UHFFFAOYSA-N sulfurochloridic acid;toluene Chemical compound OS(Cl)(=O)=O.CC1=CC=CC=C1 BBDNZMUIQBRBJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004627 thianthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3SC12)* 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000002053 thietanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N ticlopidine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CN1CC(C=CS2)=C2CC1 PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005001 ticlopidine Drugs 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229940108519 trasylol Drugs 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005457 triglyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 229940035936 ubiquinone Drugs 0.000 description 1
- 229950008558 ulinastatin Drugs 0.000 description 1
- ODVKSTFPQDVPJZ-UHFFFAOYSA-N urinastatin Chemical compound C1C=CCCC11COC(C=2OC=CC=2)OC1 ODVKSTFPQDVPJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010088854 urinastatin Proteins 0.000 description 1
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 231100000216 vascular lesion Toxicity 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 125000004933 β-carbolinyl group Chemical group C1(=NC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高脂血症の予防又は治療に有用なコレステロ
ール低下作用及びトリグリセライド低下作用を有する縮
合環化合物、その製造法及び用途の提供。 【解決手段】 式(I): 【化1】 [R1は水素又は置換されていてもよい炭化水素基、R2
は水素又は各々置換されていてもよい炭化水素基または
芳香族複素環基、Xは置換されていてもよいホスホン酸
基又は各々アミド化されていてもよいスルホン酸基若し
くはスルフィン酸基、環Aは置換されていてもよいベン
ゼン環又は芳香族複素環、環Jは環構成原子として3個
以下のヘテロ原子を含有する7又は8員の複素環、Dは
炭素または窒素を示し、環JはR1、R2及び−(CH2)n
−X以外にさらに置換基を有していてもよく、nは1、
2を示す。]で表わされる化合物又はその塩;その製造
法;及びこれを含有する組成物、特にスクアレン合成酵
素阻害剤、トリグリセライド低下剤、及び脂質低下剤。
ール低下作用及びトリグリセライド低下作用を有する縮
合環化合物、その製造法及び用途の提供。 【解決手段】 式(I): 【化1】 [R1は水素又は置換されていてもよい炭化水素基、R2
は水素又は各々置換されていてもよい炭化水素基または
芳香族複素環基、Xは置換されていてもよいホスホン酸
基又は各々アミド化されていてもよいスルホン酸基若し
くはスルフィン酸基、環Aは置換されていてもよいベン
ゼン環又は芳香族複素環、環Jは環構成原子として3個
以下のヘテロ原子を含有する7又は8員の複素環、Dは
炭素または窒素を示し、環JはR1、R2及び−(CH2)n
−X以外にさらに置換基を有していてもよく、nは1、
2を示す。]で表わされる化合物又はその塩;その製造
法;及びこれを含有する組成物、特にスクアレン合成酵
素阻害剤、トリグリセライド低下剤、及び脂質低下剤。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高脂血症の予防ま
たは治療に有用なコレステロール低下作用及びトリグリ
セライド低下作用を有する新規縮合環化合物に関する。
たは治療に有用なコレステロール低下作用及びトリグリ
セライド低下作用を有する新規縮合環化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】血清脂質濃度の異常増加を高脂質血症(h
yperlipidemia)または高脂血症(hyperlipemia)と呼ぶ。
血清脂質にはコレステロール(コレステロールエステル,
遊離コレステロール)、リン脂質(レシチン,スフィンゴ
ミエリンなど)、トリグリセライド(中性脂肪)、遊離脂
肪酸、その他のステロール類などがあるが、とくに臨床
的に問題となるのは、コレステロール、トリグリセライ
ドの増加である(COMMON DISEASE SERIES No.19高脂
血症 中村治雄編集 1991年10月10日発行南江
堂)。したがって、血中脂質値の適切なコントロール
は、虚血性心疾患、脳梗塞などに代表される動脈硬化に
関連した諸疾患の予防または治療に極めて重要である。
また、高トリグリセライド血症は、膵障害を併発すると
考えられている。血中コレステロール値を低下させる薬
剤としては、コレスチラミン(Cholestyramine)、コレ
スチポール(Colestipol)等の胆汁酸を捕捉してその吸
収を阻害するもの(例,米国特許第4027009号)、
メリナミド(Melinamide)(フランス特許第147656
9号)等のアシルコエンザイムAコレステロールアシル
移転酵素(ACAT)を阻害してコレステロールの腸管吸
収を抑制するもの等の他、コレステロールの生合成を抑
制する薬剤が注目されている。コレステロール生合成抑
制薬剤として、特に3−ヒドロキシ−3−メチルグルタ
リルコエンザイムA(HMG−CoA)還元酵素を阻害す
るロバスタチン(Lovastatin)(米国特許第423193
8号)、シンバスタチン(Simvastatin)(米国特許第44
44784号)、プラバスタチン(Pravastatin)(米国特
許第4346227号)等が医薬に供されている。しか
し、HMG−CoA還元酵素を阻害するとコレステロー
ルの生合成以外に、ユビキノン、ドリコールやヘムAの
様な、その他の生体に必要な成分の生合成も阻害される
ため、それらに起因する副作用が懸念されている。また
トリグリセライド低下剤としては、フィブリン酸系化合
物、例えば、クロフィブラート(英国特許第86030
3号),フェノフィブラート(ドイツ特許第225032
7号)などが医薬に供されているが、スタチン系化合物
との併用は肝毒性のため禁忌となっている。
yperlipidemia)または高脂血症(hyperlipemia)と呼ぶ。
血清脂質にはコレステロール(コレステロールエステル,
遊離コレステロール)、リン脂質(レシチン,スフィンゴ
ミエリンなど)、トリグリセライド(中性脂肪)、遊離脂
肪酸、その他のステロール類などがあるが、とくに臨床
的に問題となるのは、コレステロール、トリグリセライ
ドの増加である(COMMON DISEASE SERIES No.19高脂
血症 中村治雄編集 1991年10月10日発行南江
堂)。したがって、血中脂質値の適切なコントロール
は、虚血性心疾患、脳梗塞などに代表される動脈硬化に
関連した諸疾患の予防または治療に極めて重要である。
また、高トリグリセライド血症は、膵障害を併発すると
考えられている。血中コレステロール値を低下させる薬
剤としては、コレスチラミン(Cholestyramine)、コレ
スチポール(Colestipol)等の胆汁酸を捕捉してその吸
収を阻害するもの(例,米国特許第4027009号)、
メリナミド(Melinamide)(フランス特許第147656
9号)等のアシルコエンザイムAコレステロールアシル
移転酵素(ACAT)を阻害してコレステロールの腸管吸
収を抑制するもの等の他、コレステロールの生合成を抑
制する薬剤が注目されている。コレステロール生合成抑
制薬剤として、特に3−ヒドロキシ−3−メチルグルタ
リルコエンザイムA(HMG−CoA)還元酵素を阻害す
るロバスタチン(Lovastatin)(米国特許第423193
8号)、シンバスタチン(Simvastatin)(米国特許第44
44784号)、プラバスタチン(Pravastatin)(米国特
許第4346227号)等が医薬に供されている。しか
し、HMG−CoA還元酵素を阻害するとコレステロー
ルの生合成以外に、ユビキノン、ドリコールやヘムAの
様な、その他の生体に必要な成分の生合成も阻害される
ため、それらに起因する副作用が懸念されている。また
トリグリセライド低下剤としては、フィブリン酸系化合
物、例えば、クロフィブラート(英国特許第86030
3号),フェノフィブラート(ドイツ特許第225032
7号)などが医薬に供されているが、スタチン系化合物
との併用は肝毒性のため禁忌となっている。
【0003】スクアレン合成酵素は、新たにコレステロ
ール生合成経路の必須段階に関与する酵素である。この
酵素は、2分子のファルネシルピロリン酸の還元二量化
を触媒してスクアレンを形成する酵素である。一方、ス
クアレン合成酵素を阻害することによるコレステロール
の生合成阻害作用を有する化合物としては、ジャーナル
・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of
Medicinal Chemistry),Vol.51,No.10,186
9頁〜1871頁,1988年、特開平1−21328
8号公報、特開平2−101088号公報、特開平2−
235820号公報、特開平2−235821号公報、
特開平3−20226号公報、特開平3−68591号
公報、特開平3−148288号公報及び米国特許第
5,019,390号、米国特許第5,135,935号、
WO9215579号、WO9309115号、ヨーロ
ッパ特許出願公開第567026号、同645377
号、同645378号、WO95/21834等に開示
されている。尚、高脂血症は、高リポ蛋白血症(hyperli
poproteinemia)とも呼ばれ、リポ蛋白の面から次のよう
に6つの型(WHO分類)に分類されている。 I型:カイロマイクロンの増加を示す高カイロマイクロ
ン血症、 IIa型:低比重リポ蛋白(LDL)の増加を示す高LDL
血症(高コレステロール血症)、 IIb型:LDLと超低比重リポ蛋白(VLDL)の増加を
示す複合型高脂血症、 III型:β超低比重リポ蛋白(βVLDL)の存在を示
す異常βリポ蛋白血症、 IV型:VLDLの増加を示す内因性高トリグリセライ
ド血症、 V型:VLDLとカイロマイクロンの増加を示す混合型
高脂血症。
ール生合成経路の必須段階に関与する酵素である。この
酵素は、2分子のファルネシルピロリン酸の還元二量化
を触媒してスクアレンを形成する酵素である。一方、ス
クアレン合成酵素を阻害することによるコレステロール
の生合成阻害作用を有する化合物としては、ジャーナル
・オブ・メディシナル・ケミストリー(Journal of
Medicinal Chemistry),Vol.51,No.10,186
9頁〜1871頁,1988年、特開平1−21328
8号公報、特開平2−101088号公報、特開平2−
235820号公報、特開平2−235821号公報、
特開平3−20226号公報、特開平3−68591号
公報、特開平3−148288号公報及び米国特許第
5,019,390号、米国特許第5,135,935号、
WO9215579号、WO9309115号、ヨーロ
ッパ特許出願公開第567026号、同645377
号、同645378号、WO95/21834等に開示
されている。尚、高脂血症は、高リポ蛋白血症(hyperli
poproteinemia)とも呼ばれ、リポ蛋白の面から次のよう
に6つの型(WHO分類)に分類されている。 I型:カイロマイクロンの増加を示す高カイロマイクロ
ン血症、 IIa型:低比重リポ蛋白(LDL)の増加を示す高LDL
血症(高コレステロール血症)、 IIb型:LDLと超低比重リポ蛋白(VLDL)の増加を
示す複合型高脂血症、 III型:β超低比重リポ蛋白(βVLDL)の存在を示
す異常βリポ蛋白血症、 IV型:VLDLの増加を示す内因性高トリグリセライ
ド血症、 V型:VLDLとカイロマイクロンの増加を示す混合型
高脂血症。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、より
安全で、かつより強力なスクアレン合成酵素阻害作用に
よるコレステロール低下作用及びトリグリセライド低下
作用の脂質低下作用を通し、高脂血症の予防または治療
に有用な、従って医薬としてより有用な化合物を提供す
ることである。
安全で、かつより強力なスクアレン合成酵素阻害作用に
よるコレステロール低下作用及びトリグリセライド低下
作用の脂質低下作用を通し、高脂血症の予防または治療
に有用な、従って医薬としてより有用な化合物を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記事情
に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、4,1−ベンゾオキサ
ゼピン化合物で代表される特定骨格と、特定置換基を有
する縮合環化合物を初めて合成し、これらの化合物が、
予想外にも、その化学構造に基づいて優れたスクアレン
合成酵素阻害作用を有し、コレステロールやトリグリセ
ライドのような脂質低下作用を有することを見い出し、
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、式
(I):
に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、4,1−ベンゾオキサ
ゼピン化合物で代表される特定骨格と、特定置換基を有
する縮合環化合物を初めて合成し、これらの化合物が、
予想外にも、その化学構造に基づいて優れたスクアレン
合成酵素阻害作用を有し、コレステロールやトリグリセ
ライドのような脂質低下作用を有することを見い出し、
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、式
(I):
【0006】
【化13】
【0007】[式中、R1は水素または置換されていても
よい炭化水素基を、R2は水素、置換されていてもよい
炭化水素基または置換されていてもよい芳香族複素環基
を、Xは置換されていてもよいホスホン酸基、アミド化
されていてもよいスルホン酸基またはアミド化されてい
てもよいスルフィン酸基を、環Aは置換されていてもよ
いベンゼン環または芳香族複素環を、環Jは環構成原子
として3個以下のヘテロ原子を含有する7または8員の
複素環を、Dは炭素原子または窒素原子を示し、環Jは
R1、R2及び−(CH2)n−X以外にさらに置換基を有し
ていてもよく、nは1または2を示す。]で表わされる
化合物またはその塩を提供するものである。また、本発
明は、前記式(I)で表される化合物を含有する組成
物、特にスクアレン合成酵素阻害剤、トリグリセライド
低下剤、および脂質低下剤をも提供する。さらに、本発
明は、 (a)式(VI):
よい炭化水素基を、R2は水素、置換されていてもよい
炭化水素基または置換されていてもよい芳香族複素環基
を、Xは置換されていてもよいホスホン酸基、アミド化
されていてもよいスルホン酸基またはアミド化されてい
てもよいスルフィン酸基を、環Aは置換されていてもよ
いベンゼン環または芳香族複素環を、環Jは環構成原子
として3個以下のヘテロ原子を含有する7または8員の
複素環を、Dは炭素原子または窒素原子を示し、環Jは
R1、R2及び−(CH2)n−X以外にさらに置換基を有し
ていてもよく、nは1または2を示す。]で表わされる
化合物またはその塩を提供するものである。また、本発
明は、前記式(I)で表される化合物を含有する組成
物、特にスクアレン合成酵素阻害剤、トリグリセライド
低下剤、および脂質低下剤をも提供する。さらに、本発
明は、 (a)式(VI):
【0008】
【化14】
【0009】[式中、Yは脱離基を示し、他の記号は式
(I)と同意義]で表される化合物またはその塩と式
(VII): P(OR3)3 (VII) [式中、R3は炭化水素基を示す]で表される化合物とを
反応させ、必要により、加水分解して式(I−1):
(I)と同意義]で表される化合物またはその塩と式
(VII): P(OR3)3 (VII) [式中、R3は炭化水素基を示す]で表される化合物とを
反応させ、必要により、加水分解して式(I−1):
【0010】
【化15】
【0011】[式中、X1はエステル化されていてもよい
ホスホン酸基を示し、他の記号は式(I)と同意義]で
表される化合物またはその塩を得るか; (b)式(VIII):
ホスホン酸基を示し、他の記号は式(I)と同意義]で
表される化合物またはその塩を得るか; (b)式(VIII):
【0012】
【化16】
【0013】[式中、各記号は式(I)と同意義]で表さ
れる化合物またはその塩を酸化し、式(I−2):
れる化合物またはその塩を酸化し、式(I−2):
【0014】
【化17】
【0015】[式中、各記号は式(I)と同意義]で表さ
れる化合物またはその塩を得るか; (c)式(XII):
れる化合物またはその塩を得るか; (c)式(XII):
【0016】
【化18】
【0017】[式中、Wはハロゲン原子を、lは1または
2を示し、他の記号は式(I)と同意義]で表される化
合物またはその塩あるいは式(XIII):
2を示し、他の記号は式(I)と同意義]で表される化
合物またはその塩あるいは式(XIII):
【0018】
【化19】
【0019】[式中、Wはハロゲン原子を示し、他の記
号は式(I)と同意義]で表される化合物またはその塩
とアルコール、チオール又はアミンとを反応させること
により、式(I−3):
号は式(I)と同意義]で表される化合物またはその塩
とアルコール、チオール又はアミンとを反応させること
により、式(I−3):
【0020】
【化20】
【0021】[式中、X3はエステル化、チオエステル化
またはアミド化されているホスホン酸基、アミド化され
ているスルホン酸基またはアミド化されているスルフィ
ン酸基を示し、他の記号は式(I)と同意義]で表され
る化合物またはその塩を得るか;あるいは (d)式(XIV):
またはアミド化されているホスホン酸基、アミド化され
ているスルホン酸基またはアミド化されているスルフィ
ン酸基を示し、他の記号は式(I)と同意義]で表され
る化合物またはその塩を得るか;あるいは (d)式(XIV):
【0022】
【化21】
【0023】[式中、Wはハロゲン原子を示し、他の記
号は式(I)と同意義]で表される化合物またはその塩
を還元し、式(I−4):
号は式(I)と同意義]で表される化合物またはその塩
を還元し、式(I−4):
【0024】
【化22】
【0025】[式中、各記号は式(I)と同意義]で表さ
れる化合物またはその塩を得る前記式(I)で表される
化合物の製造法をも提供する。特に、本発明化合物は、
式-(CH2)n-Xで表される基を置換基として有する点に
構造上の特徴がある。
れる化合物またはその塩を得る前記式(I)で表される
化合物の製造法をも提供する。特に、本発明化合物は、
式-(CH2)n-Xで表される基を置換基として有する点に
構造上の特徴がある。
【0026】前記式中のR1で示される「置換されていて
もよい炭化水素基」の炭化水素基としては、脂肪族鎖式
炭化水素基、脂環式炭化水素基およびアリール基などが
挙げられるが、なかでも脂肪族鎖式炭化水素基が好まし
い。該炭化水素基の脂肪族鎖式炭化水素基としては、直
鎖状または分枝鎖状の脂肪族炭化水素基、例えば、アル
キル基、アルケニル基、アルキニル基などが挙げられ
る。なかでもアルキル基が好ましい。該アルキルとして
は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチ
ル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−
メチルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、1,1−
ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメ
チルメチル、3,3−ジメチルプロピル、2−エチルブ
チル、n−ヘプチルなどのC1-7アルキルが挙げられ、な
かでも、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネ
オペンチルなどのC3-5アルキルが好ましく、特にイソ
ブチル、ネオペンチルなどが好ましい。該アルケニル基
としては、例えば、ビニル、アリル、イソプロペニル、
2−メチルアリル、1−プロペニル、2−メチル−1−
プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ブテニ
ル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−エチル−1−ブ
テニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−
ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペン
テニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニ
ル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニ
ル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル等のC2-6アルケ
ニルが挙げられ、なかでも、ビニル、アリル、イソプロ
ペニル、2−メチルアリル、2−メチル−1−プロペニ
ル、2−メチル−2−プロペニル、3−メチル−2−ブ
テニル等が特に好ましい。該アルキニル基としては、例
えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1
−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチ
ニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニ
ル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニ
ル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル等のC2-6アルキ
ニルが挙げられ、中でもエチニル、1−プロピニル、2
−プロピニル等が特に好ましい。
もよい炭化水素基」の炭化水素基としては、脂肪族鎖式
炭化水素基、脂環式炭化水素基およびアリール基などが
挙げられるが、なかでも脂肪族鎖式炭化水素基が好まし
い。該炭化水素基の脂肪族鎖式炭化水素基としては、直
鎖状または分枝鎖状の脂肪族炭化水素基、例えば、アル
キル基、アルケニル基、アルキニル基などが挙げられ
る。なかでもアルキル基が好ましい。該アルキルとして
は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチ
ル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−
メチルプロピル、n−ヘキシル、イソヘキシル、1,1−
ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメ
チルメチル、3,3−ジメチルプロピル、2−エチルブ
チル、n−ヘプチルなどのC1-7アルキルが挙げられ、な
かでも、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネ
オペンチルなどのC3-5アルキルが好ましく、特にイソ
ブチル、ネオペンチルなどが好ましい。該アルケニル基
としては、例えば、ビニル、アリル、イソプロペニル、
2−メチルアリル、1−プロペニル、2−メチル−1−
プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ブテニ
ル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−エチル−1−ブ
テニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−
ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペン
テニル、4−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニ
ル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニ
ル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル等のC2-6アルケ
ニルが挙げられ、なかでも、ビニル、アリル、イソプロ
ペニル、2−メチルアリル、2−メチル−1−プロペニ
ル、2−メチル−2−プロペニル、3−メチル−2−ブ
テニル等が特に好ましい。該アルキニル基としては、例
えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1
−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチ
ニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニ
ル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニ
ル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル等のC2-6アルキ
ニルが挙げられ、中でもエチニル、1−プロピニル、2
−プロピニル等が特に好ましい。
【0027】該炭化水素基の脂環式炭化水素基として
は、飽和または不飽和の脂環式炭化水素基、例えば、シ
クロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルカジ
エニル基等が挙げられる。該シクロアルキル基としては
炭素数3〜9個のシクロアルキル基が好ましく、例え
ば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シ
クロノニル等が挙げられ、中でも、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等のC
3-6シクロアルキル基が好ましい。該シクロアルケニル
基としては、例えば、2−シクロペンテン−1−イル、
3−シクロペンテン−1−イル、2−シクロヘキセン−
1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、1−シクロ
ブテン−1−イル、1−シクロペンテン−1−イル等が
挙げられる。該シクロアルカジエニル基としては、例え
ば、2,4−シクロペンタジエン−1−イル、2,4−シ
クロヘキサジエン−1−イル、2,5−シクロヘキサジ
エン−1−イルなどのC5-7シクロアルカジエニル基が
挙げられる。該炭化水素基のアリール基としては、炭素
数6〜18の単環式または縮合多環式芳香族炭化水素基
が挙げられ、例えば、フェニル、ナフチル、アントリ
ル、フェナントリル、アセナフチレニル等が挙げられ、
なかでもフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル等が特
に好ましい。
は、飽和または不飽和の脂環式炭化水素基、例えば、シ
クロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルカジ
エニル基等が挙げられる。該シクロアルキル基としては
炭素数3〜9個のシクロアルキル基が好ましく、例え
ば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シ
クロノニル等が挙げられ、中でも、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等のC
3-6シクロアルキル基が好ましい。該シクロアルケニル
基としては、例えば、2−シクロペンテン−1−イル、
3−シクロペンテン−1−イル、2−シクロヘキセン−
1−イル、3−シクロヘキセン−1−イル、1−シクロ
ブテン−1−イル、1−シクロペンテン−1−イル等が
挙げられる。該シクロアルカジエニル基としては、例え
ば、2,4−シクロペンタジエン−1−イル、2,4−シ
クロヘキサジエン−1−イル、2,5−シクロヘキサジ
エン−1−イルなどのC5-7シクロアルカジエニル基が
挙げられる。該炭化水素基のアリール基としては、炭素
数6〜18の単環式または縮合多環式芳香族炭化水素基
が挙げられ、例えば、フェニル、ナフチル、アントリ
ル、フェナントリル、アセナフチレニル等が挙げられ、
なかでもフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル等が特
に好ましい。
【0028】R1で示される「置換されていてもよい炭化
水素基」の置換基としては、置換されていてもよいアリ
ール基、置換されていてもよいシクロアルキル基もしく
はシクロアルケニル基、置換されていてもよい複素環
基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていても
よい水酸基、置換されていてもよいチオール基、ハロゲ
ン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、オキソ等が挙げ
られ、該炭化水素基はこれらの任意の置換基により置換
可能な位置で1〜5個(好ましくは1〜3個)置換されて
いてもよい。該置換されていてもよいアリール基のアリ
ール基としては、炭素数6〜18のアリール基、例えば
フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、ア
セナフチレニル等が挙げられ、なかでもフェニル、1−
ナフチル、2−ナフチルが好ましい。該置換されていて
もよいアリールの置換基としては、炭素数1〜3個のア
ルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、プロポキシ等)、
ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、炭素
数1〜3個のアルキル基(例、メチル、エチル、プロピ
ル等)等が挙げられ、該アリール基はこれらの任意の置
換基で1〜2個置換されていてもよい。該置換されてい
てもよいシクロアルキル基のシクロアルキル基として
は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、シクロヘプチル等のC3-7シクロアル
キル基等が挙げられる。該置換されていてもよいシクロ
アルキル基の置換基とその置換数としては、前記置換さ
れていてもよいアリール基における置換基と同様な種類
と個数が挙げられる。該置換されていてもよいシクロア
ルケニル基のシクロアルケニル基としては、シクロプロ
ペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘ
キセニル等のC3-6のシクロアルケニル基等が挙げられ
る。該置換されていてもよいシクロアルケニル基の置換
基とその置換基数としては、前記置換されていてもよい
アリール基における置換基と同様な種類と個数が挙げら
れる。該置換されていてもよい複素環基の複素環基とし
ては、環系を構成する原子(環原子)として、酸素、硫
黄、窒素のうち少なくとも1個のヘテロ原子をもつ芳香
族複素環基、飽和あるいは不飽和の非芳香族複素環基
(脂肪族複素環基)が挙げられるが、好ましくは芳香族複
素環基である。該芳香族複素環基としては、芳香族単環
式複素環基(例、フリル、チエニル、ピロリル、オキサ
ゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−オキサジア
ゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキ
サジアゾリル、フラザニル、1,2,3−チアジアゾリ
ル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾ
リル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリ
ル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジ
ニル、ピラジニル、トリアジニル等のO、S、Nのヘテ
ロ原子を1〜4個環構成原子として含んでいてもよい5
〜7員芳香族単環式複素環基)及び芳香族縮合複素環基
(例:ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ[b]
チエニル、インドリル、イソインドリル、1H−インダ
ゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、
1,2−ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、
1,2−ベンゾイソチアゾリル、1H−ベンゾトリアゾ
リル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾ
リニル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニ
ル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、α−カル
ボリニル、β−カルボリニル、γ−カルボリニル、アク
リジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェ
ナジニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、フェ
ナトリジニル、フェナトロリニル、インドリジニル、ピ
ロロ[1,2−b]ピリダジニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリ
ジル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、イミダゾ[1,5−
a]ピリジル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジニル、イミダ
ゾ[1,2−a]ピリミジニル、1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピリジル、1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリ
ダジニル等のO、S、Nのヘテロ原子を1〜4個環構成
原子として含んでいてもよい5〜7員複素環の少なくと
も1つが、同様な複素環ないしC5−C6炭素環と縮合し
た環)が挙げられるが、なかでもフリル、チエニル、イ
ンドリル、イソインドリル、ピラジニル、ピリジル、ピ
リミジニルなどが好ましい。該非芳香族複素環基として
は、例えば、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニ
ル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、
チオラニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニル、モル
ホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル等のO、
S、Nのヘテロ原子を1〜3個含んでいてもよい5〜6
員非芳香族複素環基が挙げられる。該置換されていても
よい複素環基の置換基としては、炭素数1〜3個のアル
キル基(例:メチル、エチル、プロピル等)等が挙げられ
る。該置換されていてもよいアミノ基、置換されていて
もよい水酸基、及び置換されていてもよいチオール基に
おける置換基としては、例えば低級(C1-3)アルキル
(例、メチル、エチル、プロピル等)等が挙げられる。ま
た、R1で表わされる置換されていてもよい炭化水素基
における炭化水素基が脂環式炭化水素基又はアリール基
である場合、置換基としては、さらに炭素数1〜3個の
アルキル基(例、メチル、エチル、プロピルなど)でもよ
い。さらに、R1としては、オキソ基で置換された炭化
水素基、すなわちカルボン酸から誘導されるアシル基が
含まれる。このようなアシル基としては、とりわけ炭素
数1〜6のアシル基(例、フォルミル、アセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバ
レリル、ピバロイル、ヘキサノイル、ジメチルアセチ
ル、トリメチルアセチルなど)が好ましい。また該アシ
ル基は、置換可能な位置に1〜5個の置換基を有してい
てもよく、該置換基としては、ハロゲン(例、フッ素、
塩素、臭素)が挙げられる。
水素基」の置換基としては、置換されていてもよいアリ
ール基、置換されていてもよいシクロアルキル基もしく
はシクロアルケニル基、置換されていてもよい複素環
基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていても
よい水酸基、置換されていてもよいチオール基、ハロゲ
ン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、オキソ等が挙げ
られ、該炭化水素基はこれらの任意の置換基により置換
可能な位置で1〜5個(好ましくは1〜3個)置換されて
いてもよい。該置換されていてもよいアリール基のアリ
ール基としては、炭素数6〜18のアリール基、例えば
フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、ア
セナフチレニル等が挙げられ、なかでもフェニル、1−
ナフチル、2−ナフチルが好ましい。該置換されていて
もよいアリールの置換基としては、炭素数1〜3個のア
ルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、プロポキシ等)、
ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、炭素
数1〜3個のアルキル基(例、メチル、エチル、プロピ
ル等)等が挙げられ、該アリール基はこれらの任意の置
換基で1〜2個置換されていてもよい。該置換されてい
てもよいシクロアルキル基のシクロアルキル基として
は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、シクロヘプチル等のC3-7シクロアル
キル基等が挙げられる。該置換されていてもよいシクロ
アルキル基の置換基とその置換数としては、前記置換さ
れていてもよいアリール基における置換基と同様な種類
と個数が挙げられる。該置換されていてもよいシクロア
ルケニル基のシクロアルケニル基としては、シクロプロ
ペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘ
キセニル等のC3-6のシクロアルケニル基等が挙げられ
る。該置換されていてもよいシクロアルケニル基の置換
基とその置換基数としては、前記置換されていてもよい
アリール基における置換基と同様な種類と個数が挙げら
れる。該置換されていてもよい複素環基の複素環基とし
ては、環系を構成する原子(環原子)として、酸素、硫
黄、窒素のうち少なくとも1個のヘテロ原子をもつ芳香
族複素環基、飽和あるいは不飽和の非芳香族複素環基
(脂肪族複素環基)が挙げられるが、好ましくは芳香族複
素環基である。該芳香族複素環基としては、芳香族単環
式複素環基(例、フリル、チエニル、ピロリル、オキサ
ゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリ
ル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−オキサジア
ゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキ
サジアゾリル、フラザニル、1,2,3−チアジアゾリ
ル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾ
リル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリ
ル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジ
ニル、ピラジニル、トリアジニル等のO、S、Nのヘテ
ロ原子を1〜4個環構成原子として含んでいてもよい5
〜7員芳香族単環式複素環基)及び芳香族縮合複素環基
(例:ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ[b]
チエニル、インドリル、イソインドリル、1H−インダ
ゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、
1,2−ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、
1,2−ベンゾイソチアゾリル、1H−ベンゾトリアゾ
リル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾ
リニル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニ
ル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、α−カル
ボリニル、β−カルボリニル、γ−カルボリニル、アク
リジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェ
ナジニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、フェ
ナトリジニル、フェナトロリニル、インドリジニル、ピ
ロロ[1,2−b]ピリダジニル、ピラゾロ[1,5−a]ピリ
ジル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、イミダゾ[1,5−
a]ピリジル、イミダゾ[1,2−b]ピリダジニル、イミダ
ゾ[1,2−a]ピリミジニル、1,2,4−トリアゾロ[4,
3−a]ピリジル、1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリ
ダジニル等のO、S、Nのヘテロ原子を1〜4個環構成
原子として含んでいてもよい5〜7員複素環の少なくと
も1つが、同様な複素環ないしC5−C6炭素環と縮合し
た環)が挙げられるが、なかでもフリル、チエニル、イ
ンドリル、イソインドリル、ピラジニル、ピリジル、ピ
リミジニルなどが好ましい。該非芳香族複素環基として
は、例えば、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニ
ル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、
チオラニル、ピペリジル、テトラヒドロピラニル、モル
ホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル等のO、
S、Nのヘテロ原子を1〜3個含んでいてもよい5〜6
員非芳香族複素環基が挙げられる。該置換されていても
よい複素環基の置換基としては、炭素数1〜3個のアル
キル基(例:メチル、エチル、プロピル等)等が挙げられ
る。該置換されていてもよいアミノ基、置換されていて
もよい水酸基、及び置換されていてもよいチオール基に
おける置換基としては、例えば低級(C1-3)アルキル
(例、メチル、エチル、プロピル等)等が挙げられる。ま
た、R1で表わされる置換されていてもよい炭化水素基
における炭化水素基が脂環式炭化水素基又はアリール基
である場合、置換基としては、さらに炭素数1〜3個の
アルキル基(例、メチル、エチル、プロピルなど)でもよ
い。さらに、R1としては、オキソ基で置換された炭化
水素基、すなわちカルボン酸から誘導されるアシル基が
含まれる。このようなアシル基としては、とりわけ炭素
数1〜6のアシル基(例、フォルミル、アセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバ
レリル、ピバロイル、ヘキサノイル、ジメチルアセチ
ル、トリメチルアセチルなど)が好ましい。また該アシ
ル基は、置換可能な位置に1〜5個の置換基を有してい
てもよく、該置換基としては、ハロゲン(例、フッ素、
塩素、臭素)が挙げられる。
【0029】R1は、好ましくは、分枝状低級アルキル
基である。
基である。
【0030】R2で示される置換されていてもよい炭化
水素基の炭化水素基としては、R1で示される置換され
ていてもよい炭化水素基の炭化水素基と同様のものが挙
げられる。該炭化水素基の置換基としては、ハロゲン
(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、置換されてい
てもよい低級アルキル、置換されていてもよい低級アル
コキシ、置換されていてもよい水酸基、ニトロ、シアノ
などが挙げられ、該炭化水素基はこれらの置換基の同一
又は異なる1〜3個(好ましくは1〜2個)で置換されて
いてもよい。該低級アルキルとしては、例えば、メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等の炭素数1
〜4のアルキル基が挙げられるが、特にメチル、エチル
が好ましい。該低級アルコキシとしては、メトキシ、エ
トキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキ
シ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等
の炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げられるが、特にメ
トキシ、エトキシが好ましい。該置換されていてもよい
低級アルキル基又は置換されていてもよい低級アルコキ
シ基の置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素等)等が挙げられ、該低級アルキル基
又は低級アルコキシ基はその任意の位置で1〜5個置換
されていてもよい。該置換されていてもよい水酸基にお
ける置換基としては、例えば低級(C1-4)アルキル基
(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、t−ブチル等)、C3-6シクロアルキル基(シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
等)、C6-10アリール基(例、フェニル、1−ナフチル、
2−ナフチル等)、C7-14アラルキル基(例、ベンジル、
フェネチルなど)などが挙げられる。また、R2で示され
る置換されていてもよい炭化水素基の炭化水素基が上記
アリール基の時、これらの置換基は、隣接する置換基同
志で環を形成していてもよく、例えば、アリール基がフ
ェニル基の時、
水素基の炭化水素基としては、R1で示される置換され
ていてもよい炭化水素基の炭化水素基と同様のものが挙
げられる。該炭化水素基の置換基としては、ハロゲン
(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素など)、置換されてい
てもよい低級アルキル、置換されていてもよい低級アル
コキシ、置換されていてもよい水酸基、ニトロ、シアノ
などが挙げられ、該炭化水素基はこれらの置換基の同一
又は異なる1〜3個(好ましくは1〜2個)で置換されて
いてもよい。該低級アルキルとしては、例えば、メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等の炭素数1
〜4のアルキル基が挙げられるが、特にメチル、エチル
が好ましい。該低級アルコキシとしては、メトキシ、エ
トキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキ
シ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等
の炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げられるが、特にメ
トキシ、エトキシが好ましい。該置換されていてもよい
低級アルキル基又は置換されていてもよい低級アルコキ
シ基の置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素等)等が挙げられ、該低級アルキル基
又は低級アルコキシ基はその任意の位置で1〜5個置換
されていてもよい。該置換されていてもよい水酸基にお
ける置換基としては、例えば低級(C1-4)アルキル基
(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、t−ブチル等)、C3-6シクロアルキル基(シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
等)、C6-10アリール基(例、フェニル、1−ナフチル、
2−ナフチル等)、C7-14アラルキル基(例、ベンジル、
フェネチルなど)などが挙げられる。また、R2で示され
る置換されていてもよい炭化水素基の炭化水素基が上記
アリール基の時、これらの置換基は、隣接する置換基同
志で環を形成していてもよく、例えば、アリール基がフ
ェニル基の時、
【0031】
【化23】
【0032】で示されるものが挙げられ、さらに該環は
低級(C1-3)アルキル基(例、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル等)などで置換されていてもよい。
低級(C1-3)アルキル基(例、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル等)などで置換されていてもよい。
【0033】R2で示される「置換されていてもよい芳
香族複素環基」の芳香族複素環基としては、R1で詳述
されている芳香族複素環基が挙げられるが、なかでもフ
リル、チエニル、インドリル、イソインドリル、ピラジ
ニル、ピリジル、ピリミジル、イミダゾリルなどが好ま
しい。該芳香族複素環基の置換基としては、炭素数1〜
3個のアルキル(例、メチル、エチル、プロピルなど)な
どが挙げられる。
香族複素環基」の芳香族複素環基としては、R1で詳述
されている芳香族複素環基が挙げられるが、なかでもフ
リル、チエニル、インドリル、イソインドリル、ピラジ
ニル、ピリジル、ピリミジル、イミダゾリルなどが好ま
しい。該芳香族複素環基の置換基としては、炭素数1〜
3個のアルキル(例、メチル、エチル、プロピルなど)な
どが挙げられる。
【0034】上記した中でも、R2としては、置換され
ていてもよいフェニル基が好ましく、さらに好ましく
は、置換されたフェニル基、特に、ハロゲン、低級アル
コキシなどで置換されたフェニル基が好ましい。
ていてもよいフェニル基が好ましく、さらに好ましく
は、置換されたフェニル基、特に、ハロゲン、低級アル
コキシなどで置換されたフェニル基が好ましい。
【0035】環Aで示される芳香族複素環としては、R
1で詳述されている芳香族複素環基が挙げられるが、な
かでも
1で詳述されている芳香族複素環基が挙げられるが、な
かでも
【0036】
【化24】
【0037】で表わされるものが好ましい。
【0038】環Aで示される「置換されていてもよいベ
ンゼン環」および「置換されていてもよい芳香族複素環」
の置換基としては、ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素)、炭素数1〜4個の置換されていてもよい
低級アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、tert−ブチル等)、炭素数1〜4個の置換されてい
てもよい低級アルコキシ基(例:メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ
等)、ニトロ基、シアノなどが挙げられる。環Aはこれ
らの置換基を1〜3個、好ましくは1〜2個有していて
もよい。また、これらの置換基は、隣接する置換基同志
で環を形成してもよい。該置換されていてもよい低級ア
ルキル基又は置換されていてもよい低級アルコキシ基の
置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素)等が挙げられ、任意の位置に1〜3個置換
されていてもよい。環Aとしてはメトキシもしくは塩素
原子で置換されたものが好ましく、特に塩素原子で置換
されたものが好ましい。
ンゼン環」および「置換されていてもよい芳香族複素環」
の置換基としては、ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素)、炭素数1〜4個の置換されていてもよい
低級アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、tert−ブチル等)、炭素数1〜4個の置換されてい
てもよい低級アルコキシ基(例:メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ
等)、ニトロ基、シアノなどが挙げられる。環Aはこれ
らの置換基を1〜3個、好ましくは1〜2個有していて
もよい。また、これらの置換基は、隣接する置換基同志
で環を形成してもよい。該置換されていてもよい低級ア
ルキル基又は置換されていてもよい低級アルコキシ基の
置換基としては、ハロゲン原子(例、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素)等が挙げられ、任意の位置に1〜3個置換
されていてもよい。環Aとしてはメトキシもしくは塩素
原子で置換されたものが好ましく、特に塩素原子で置換
されたものが好ましい。
【0039】環Jで示される「環構成原子として3個以
下のヘテロ原子を含有する7または8員の複素環」にお
ける複素環としては、例えば、O,S(O)q(qは0,1ま
たは2を示す)およびNのうちの少なくとも1個を含む
7または8員の飽和もしくは不飽和の複素環が挙げられ
る。ただし、該複素環の環を構成する原子(環構成原子)
におけるヘテロ原子は3個以下である。
下のヘテロ原子を含有する7または8員の複素環」にお
ける複素環としては、例えば、O,S(O)q(qは0,1ま
たは2を示す)およびNのうちの少なくとも1個を含む
7または8員の飽和もしくは不飽和の複素環が挙げられ
る。ただし、該複素環の環を構成する原子(環構成原子)
におけるヘテロ原子は3個以下である。
【0040】環J中のDは、好ましくは、炭素原子であ
る。
る。
【0041】また、環Jは、R1,R2及び−(CH2)n−
Xで示される基以外に、さらに置換基を置換可能な位置
に、1〜2個有していてもよい。かかるR1,R2及び−
(CH2)n−Xで示される基以外の置換基としては、該置
換基が環J上の窒素原子に結合する場合、アルキル基
(例、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、
イソペンチル、ネオペンチル等のC1-6アルキルなど)、
カルボン酸アシル基(例、フォルミル、アセチル、プロ
ピオニル、ブチロイル等のC1-4アシル基)などが挙げら
れる。該アルキル基またはアシル基は、さらにハロゲン
原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)で1〜5個置換
されていてもよい。また、該置換基が環J上の炭素原子
に結合する場合、該置換基としては、オキソ、チオキ
ソ、置換されていてもよい水酸基、置換されていてもよ
いアミノ基などが挙げられる。
Xで示される基以外に、さらに置換基を置換可能な位置
に、1〜2個有していてもよい。かかるR1,R2及び−
(CH2)n−Xで示される基以外の置換基としては、該置
換基が環J上の窒素原子に結合する場合、アルキル基
(例、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、
イソペンチル、ネオペンチル等のC1-6アルキルなど)、
カルボン酸アシル基(例、フォルミル、アセチル、プロ
ピオニル、ブチロイル等のC1-4アシル基)などが挙げら
れる。該アルキル基またはアシル基は、さらにハロゲン
原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)で1〜5個置換
されていてもよい。また、該置換基が環J上の炭素原子
に結合する場合、該置換基としては、オキソ、チオキ
ソ、置換されていてもよい水酸基、置換されていてもよ
いアミノ基などが挙げられる。
【0042】該「置換されていてもよい水酸基」の置換基
としては、例えば低級(C1-4)アルキル(例、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチルな
ど)、C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなど)、
置換されていてもよいC6-12アリール基(例、フェニ
ル、1−ナフチル、2−ナフチルなど)、置換されてい
てもよいアラルキル基(C6-12アリール−C1-4アルキ
ル)(例、ベンジル、フェネチルなど)などが挙げられ
る。該置換されていてもよいアリール基および置換され
ていてもよいアラルキル基の置換基としては、ハロゲン
原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、低級(C1-4)
アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、t−ブチルなど)でエステル化されていて
もよいカルボキシル基などが挙げられる。
としては、例えば低級(C1-4)アルキル(例、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチルな
ど)、C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなど)、
置換されていてもよいC6-12アリール基(例、フェニ
ル、1−ナフチル、2−ナフチルなど)、置換されてい
てもよいアラルキル基(C6-12アリール−C1-4アルキ
ル)(例、ベンジル、フェネチルなど)などが挙げられ
る。該置換されていてもよいアリール基および置換され
ていてもよいアラルキル基の置換基としては、ハロゲン
原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、低級(C1-4)
アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、t−ブチルなど)でエステル化されていて
もよいカルボキシル基などが挙げられる。
【0043】該「置換されていてもよいアミノ基」の置換
基としては、例えば低級(C1-4)アルキル(例、メチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル
など)、C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルな
ど)、置換されていてもよいC6-12アリール基(例、フェ
ニル、1−ナフチル、2−ナフチルなど)、置換されて
いてもよいアラルキル基(C6-12アリール−C1-4アル
キル)(例、ベンジル、フォネチルなど)などが挙げられ
る。該置換されていてもよいアリール基および置換され
ていてもよいアラルキル基の置換基としては、ハロゲン
原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、低級(C1-4)
アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、t−ブチルなど)でエステル化されていて
もよいカルボキシル基などが挙げられる。また、2個の
窒素原子上の置換基が窒素原子と一緒になって環状アミ
ノ基を形成していてもよく、このような環状アミノ基の
例としては、1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、ピ
ペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、1−ピペラジ
ニルなど、さらに、N、O、Sのヘテロ原子を環構成原
子として含んでいてもよい4〜7員環状アミノ基が挙げ
られる。
基としては、例えば低級(C1-4)アルキル(例、メチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル
など)、C3-6シクロアルキル基(例、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルな
ど)、置換されていてもよいC6-12アリール基(例、フェ
ニル、1−ナフチル、2−ナフチルなど)、置換されて
いてもよいアラルキル基(C6-12アリール−C1-4アル
キル)(例、ベンジル、フォネチルなど)などが挙げられ
る。該置換されていてもよいアリール基および置換され
ていてもよいアラルキル基の置換基としては、ハロゲン
原子(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、低級(C1-4)
アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、t−ブチルなど)でエステル化されていて
もよいカルボキシル基などが挙げられる。また、2個の
窒素原子上の置換基が窒素原子と一緒になって環状アミ
ノ基を形成していてもよく、このような環状アミノ基の
例としては、1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、ピ
ペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、1−ピペラジ
ニルなど、さらに、N、O、Sのヘテロ原子を環構成原
子として含んでいてもよい4〜7員環状アミノ基が挙げ
られる。
【0044】環Jとしては、R1,R2,−(CH2)n−Xで
示される基以外に、置換可能な位置に、オキソまたはチ
オキソ、特にオキソが置換しているものが好ましい。
示される基以外に、置換可能な位置に、オキソまたはチ
オキソ、特にオキソが置換しているものが好ましい。
【0045】環Aと環Jとからなる縮合環としては、例
えば
えば
【0046】
【化25】
【0047】などが好ましい。
【0048】Xで示される「置換されていてもよいホス
ホン酸基」としてはホスホン酸基(すなわちホスホノ
基)の他に、例えばエステル化、チオエステル化または
アミド化されているホスホン酸基などが挙げられる。該
エステル化されているホスホン酸基としては、例えば低
級炭化水素ホスホン酸エステル[例、ジメチルホスホン
酸エステル、ジエチルホスホン酸エステル、ジプロピル
ホスホン酸エステル、ジイソプロピルホスホン酸エステ
ル、ジブチルホスホン酸エステル、ジt−ブチルホスホ
ン酸エステルなどのジC1-5アルキルホスホン酸エステ
ル、ジフェニルホスホン酸エステルなどのジC6-12アリ
ールホスホン酸エステル、ジベンジルホスホン酸エステ
ルなどのジ(C6-12アリール−C1-4アルキル)ホスホン
酸エステル等]を形成しているホスホン酸基が挙げられ
る。該チオエステル化されているホスホン酸基として
は、例えば前記低級炭化水素ホスホン酸エステルと同様
の低級炭化水素を有する低級炭化水素ホスホン酸チオエ
ステルを形成しているホスホン酸基が挙げられる。該ア
ミド化されているホスホン酸基としては、置換されてい
てもよいホスホン酸アミドを形成しているホスホン酸基
が挙げられる。該ホスホン酸アミドのアミドを構成する
アミノ基としてはアミノ基の他に、低級炭化水素アミノ
基、例えばC1-5アルキルアミノ(例、メチルアミノ、エ
チルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブ
チルアミノ、t−ブチルアミノ)、C6-12アリール−C
1-4アルキルアミノ(例、ベンジルアミノ)、C6-12ア
リールアミノ(例、フェニルアミノ)、ピペリジノ、モ
ルホリノ、チオモルホリノ、ピロリジノ等を挙げること
ができる。
ホン酸基」としてはホスホン酸基(すなわちホスホノ
基)の他に、例えばエステル化、チオエステル化または
アミド化されているホスホン酸基などが挙げられる。該
エステル化されているホスホン酸基としては、例えば低
級炭化水素ホスホン酸エステル[例、ジメチルホスホン
酸エステル、ジエチルホスホン酸エステル、ジプロピル
ホスホン酸エステル、ジイソプロピルホスホン酸エステ
ル、ジブチルホスホン酸エステル、ジt−ブチルホスホ
ン酸エステルなどのジC1-5アルキルホスホン酸エステ
ル、ジフェニルホスホン酸エステルなどのジC6-12アリ
ールホスホン酸エステル、ジベンジルホスホン酸エステ
ルなどのジ(C6-12アリール−C1-4アルキル)ホスホン
酸エステル等]を形成しているホスホン酸基が挙げられ
る。該チオエステル化されているホスホン酸基として
は、例えば前記低級炭化水素ホスホン酸エステルと同様
の低級炭化水素を有する低級炭化水素ホスホン酸チオエ
ステルを形成しているホスホン酸基が挙げられる。該ア
ミド化されているホスホン酸基としては、置換されてい
てもよいホスホン酸アミドを形成しているホスホン酸基
が挙げられる。該ホスホン酸アミドのアミドを構成する
アミノ基としてはアミノ基の他に、低級炭化水素アミノ
基、例えばC1-5アルキルアミノ(例、メチルアミノ、エ
チルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブ
チルアミノ、t−ブチルアミノ)、C6-12アリール−C
1-4アルキルアミノ(例、ベンジルアミノ)、C6-12ア
リールアミノ(例、フェニルアミノ)、ピペリジノ、モ
ルホリノ、チオモルホリノ、ピロリジノ等を挙げること
ができる。
【0049】Xで示される「アミド化されていてもよい
スルホン酸基」としては、スルホン酸基(すなわちスル
ホ基)の他に、スルホン酸アミドを形成しているスルホ
ン酸基が挙げられる。該スルホン酸アミドのアミドを構
成するアミノ基としてはアミノ基の他に、低級炭化水素
アミノ基、例えばC1-6アルキルアミノ(例、メチルアミ
ノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミ
ノ、ブチルアミノ、t−ブチルアミノ、ヘキシルアミ
ノ、1−メチルペンチルアミノ、2−メチルペンチルア
ミノ、3−メチルペンチルアミノ、4−メチルペンチル
アミノ、1,1−ジメチルブチルアミノ、2,2−ジメチ
ルブチルアミノ、ペンチルアミノ、1−メチルヘキシル
アミノ、2−メチルヘキシルアミノ、3−メチルヘキシ
ルアミノ、4−メチルヘキシルアミノ、5−メチルヘキ
シルアミノ等)、C6-12アリール−C1-4アルキルアミノ
(例、ベンジルアミノ)、C6-12アリールアミノ(例、
フェニルアミノ)、ピペリジノ、モルホリノ、チオモル
ホリノ、ピロリジノ等を挙げることができる。
スルホン酸基」としては、スルホン酸基(すなわちスル
ホ基)の他に、スルホン酸アミドを形成しているスルホ
ン酸基が挙げられる。該スルホン酸アミドのアミドを構
成するアミノ基としてはアミノ基の他に、低級炭化水素
アミノ基、例えばC1-6アルキルアミノ(例、メチルアミ
ノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミ
ノ、ブチルアミノ、t−ブチルアミノ、ヘキシルアミ
ノ、1−メチルペンチルアミノ、2−メチルペンチルア
ミノ、3−メチルペンチルアミノ、4−メチルペンチル
アミノ、1,1−ジメチルブチルアミノ、2,2−ジメチ
ルブチルアミノ、ペンチルアミノ、1−メチルヘキシル
アミノ、2−メチルヘキシルアミノ、3−メチルヘキシ
ルアミノ、4−メチルヘキシルアミノ、5−メチルヘキ
シルアミノ等)、C6-12アリール−C1-4アルキルアミノ
(例、ベンジルアミノ)、C6-12アリールアミノ(例、
フェニルアミノ)、ピペリジノ、モルホリノ、チオモル
ホリノ、ピロリジノ等を挙げることができる。
【0050】Xで示される「アミド化されていてもよい
スルフィン酸基」としては、スルフィン酸基(すなわち
スルフィノ基)の他に、スルフィン酸アミドを形成して
いるスルフィン酸基が挙げられる。該スルフィン酸アミ
ドのアミドを構成するアミノ基としては、アミノ基の他
に、上記Xで示されるアミド化されていてもよいスルホ
ン酸基について例示した低級炭化水素アミンが挙げられ
る。
スルフィン酸基」としては、スルフィン酸基(すなわち
スルフィノ基)の他に、スルフィン酸アミドを形成して
いるスルフィン酸基が挙げられる。該スルフィン酸アミ
ドのアミドを構成するアミノ基としては、アミノ基の他
に、上記Xで示されるアミド化されていてもよいスルホ
ン酸基について例示した低級炭化水素アミンが挙げられ
る。
【0051】式(VI)中のYで示される脱離基として
は、例えばメタンスルホニルオキシ等のC1-3アルキル
スルホニルオキシ,トルエンスルホニルオキシ,ベンゼン
スルホニルオキシ等の(置換されていてもよいC6-12ア
リール)−スルホニルオキシなどが挙げられる。式(V
II)中のR3で示される炭化水素基としては、例えば
前記Xで示される置換されていてもよいホスホン酸基を
構成する低級炭化水素基が挙げられる。式(I−1)中
のX1で示されるエステル化されていてもよいホスホン
酸基としては、前記Xで示される置換されていてもよい
ホスホン酸基として例示した基が挙げられる。式(XI
I)または式(XIII)中のWで示されるハロゲン原
子としては、例えばフッ酸素、塩素、臭素、ヨウ素が挙
げられる。式(I−3)中のX3で示されるエステル
化、チオエステル化またはアミド化されているホスホン
酸基、アミド化されているスルホン酸基またはアミド化
されているスルフィン酸基としては、例えば前記Xで示
されるこれらの基として例示したものが挙げられる。式
(I)で表される化合物のうち、好ましい化合物として
例えば、式(I'):
は、例えばメタンスルホニルオキシ等のC1-3アルキル
スルホニルオキシ,トルエンスルホニルオキシ,ベンゼン
スルホニルオキシ等の(置換されていてもよいC6-12ア
リール)−スルホニルオキシなどが挙げられる。式(V
II)中のR3で示される炭化水素基としては、例えば
前記Xで示される置換されていてもよいホスホン酸基を
構成する低級炭化水素基が挙げられる。式(I−1)中
のX1で示されるエステル化されていてもよいホスホン
酸基としては、前記Xで示される置換されていてもよい
ホスホン酸基として例示した基が挙げられる。式(XI
I)または式(XIII)中のWで示されるハロゲン原
子としては、例えばフッ酸素、塩素、臭素、ヨウ素が挙
げられる。式(I−3)中のX3で示されるエステル
化、チオエステル化またはアミド化されているホスホン
酸基、アミド化されているスルホン酸基またはアミド化
されているスルフィン酸基としては、例えば前記Xで示
されるこれらの基として例示したものが挙げられる。式
(I)で表される化合物のうち、好ましい化合物として
例えば、式(I'):
【0052】
【化26】
【0053】[式中、環A'は置換されていてもよいベン
ゼン環を示し、他の記号は式(I)の意義に同じ]で表
される化合物が挙げられる。環A'は、環Aで示される
置換されていてもよいベンゼン環と同じ意義である。と
りわけ、式(I')で表される化合物の場合、通常、3
位、5位に関して光学活性体が好ましく、又7員環に対
し、3位のR2と5位の-(CH2)n-Xが互いに反対方向
になっているトランス体が好ましい。
ゼン環を示し、他の記号は式(I)の意義に同じ]で表
される化合物が挙げられる。環A'は、環Aで示される
置換されていてもよいベンゼン環と同じ意義である。と
りわけ、式(I')で表される化合物の場合、通常、3
位、5位に関して光学活性体が好ましく、又7員環に対
し、3位のR2と5位の-(CH2)n-Xが互いに反対方向
になっているトランス体が好ましい。
【0054】式(I)で表される化合物[式(I−
1)、(I−2)、(I−3)、(I−4)で表される
化合物を包含する]の塩、あるいは式(VI)、(VI
II)、(XII)、(XIII)、(XIV)で表さ
れる化合物の塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸
塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機塩、例えば酢酸
塩、酒石酸塩、クエン酸塩、フマール酸塩、マレイン酸
塩、トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩等の有
機酸塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム
塩、アルミニウム塩等の金属塩、例えばトリエチルアミ
ン塩、グアニジン塩、アンモニウム塩、ヒドラジン塩、
キニーネ塩、シンコニン塩等の塩基の塩等の薬理学的に
許容されうる塩が挙げられる。
1)、(I−2)、(I−3)、(I−4)で表される
化合物を包含する]の塩、あるいは式(VI)、(VI
II)、(XII)、(XIII)、(XIV)で表さ
れる化合物の塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸
塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機塩、例えば酢酸
塩、酒石酸塩、クエン酸塩、フマール酸塩、マレイン酸
塩、トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩等の有
機酸塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム
塩、アルミニウム塩等の金属塩、例えばトリエチルアミ
ン塩、グアニジン塩、アンモニウム塩、ヒドラジン塩、
キニーネ塩、シンコニン塩等の塩基の塩等の薬理学的に
許容されうる塩が挙げられる。
【0055】式(I)で表される化合物の好ましい具体
例としては、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−
ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼ
ピン−3−イル]メチルホスホン酸ジアミド、[(3S,5
S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−
1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチル
ホスホン酸ジメチルアミド、[(3S,5S)−7−クロロ
−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチ
ル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−
ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチルホスホン酸ビス
(ジメチルアミド)、[(3S,5S)−7−クロロ−5−
(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾ
オキサゼピン−3−イル]メチルホスホン酸ジエチルア
ミド、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメト
キシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン
−3−イル]メチルホスホン酸ジフェニルアミド、[(3
S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニ
ル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メ
チルホスホン酸ジベンジルアミド、[(3S,5S)−7−
クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオ
ペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−
4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチルスルホン
酸メチルアミド、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,
3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキ
サゼピン−3−イル]メチルスルホン酸ジメチルアミ
ド、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキ
シフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3
−イル]メチルスルホン酸エチルアミド、[(3S,5S)
−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1
−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチルス
ルホン酸フェニルアミド、[(3S,5S)−7−クロロ−
5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル
−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベ
ンゾオキサゼピン−3−イル]メチルスルホン酸ベンジ
ルアミドが挙げられる。
例としては、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−
ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ
−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼ
ピン−3−イル]メチルホスホン酸ジアミド、[(3S,5
S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−
1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラ
ヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチル
ホスホン酸ジメチルアミド、[(3S,5S)−7−クロロ
−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチ
ル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−
ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチルホスホン酸ビス
(ジメチルアミド)、[(3S,5S)−7−クロロ−5−
(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2
−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾ
オキサゼピン−3−イル]メチルホスホン酸ジエチルア
ミド、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメト
キシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,
2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン
−3−イル]メチルホスホン酸ジフェニルアミド、[(3
S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニ
ル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テ
トラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メ
チルホスホン酸ジベンジルアミド、[(3S,5S)−7−
クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオ
ペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−
4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチルスルホン
酸メチルアミド、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,
3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキ
サゼピン−3−イル]メチルスルホン酸ジメチルアミ
ド、[(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキ
シフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3
−イル]メチルスルホン酸エチルアミド、[(3S,5S)
−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1
−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒ
ドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イル]メチルス
ルホン酸フェニルアミド、[(3S,5S)−7−クロロ−
5−(2,3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル
−2−オキソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベ
ンゾオキサゼピン−3−イル]メチルスルホン酸ベンジ
ルアミドが挙げられる。
【0056】本発明の式(I)で表される化合物の製造
法の好ましい具体例を以下に述べる。
法の好ましい具体例を以下に述べる。
【0057】
【化27】
【0058】[式中、Yは脱離基を、R3は炭化水素基を
示し、他の記号は前記と同意義] 式(V)で示される化合物は、式(II)で示される化合
物を、溶媒中塩基の存在下、ジフェニルホスホリルアジ
ドと反応させ式(IV)で表される化合物を得、さらに得
られた生成物を溶媒中酸で処理することにより製造する
ことができる。式(II)で表される化合物とジフェニル
ホスホリルアジドとの反応において用いられる溶媒は、
反応を妨げない限りいずれでもよく、例えば、ジメチル
ホルムアミドやジクロロメタン,ジクロロエタン,クロロ
ホルム等のハロゲン系溶媒,ジエチルエーテル,テトラヒ
ドロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶媒などが挙げ
られる。用いられる塩基としては、主にトリエチルアミ
ン,4−ジメチルアミノピリジン,トリエチレンジアミ
ン,テトラメチルエチレンジアミンなどが挙げられる。
式(II)で表される化合物1モルに対し、ジフェニルホ
スホリルアジドは1〜10モル当量、好ましくは1.5
〜3モル当量程度用いる。反応温度は−20〜50℃、
好ましくは0〜20℃程度である。反応時間は0.5〜
5時間、好ましくは1〜2時間程度である。以上の反応
により得られた式(IV)で表される化合物を酸で処理
する場合、用いられる溶媒は、水,ジオキサン,ジメチル
ホルムアミドなどが挙げられ、用いられる酸としては、
硫酸,塩酸,硝酸,臭化水素酸などの鉱酸が挙げられる。
反応温度は20〜200℃、好ましくは50〜100℃
程度であり、反応時間は0.5〜5時間、好ましくは1
〜2時間程度である。
示し、他の記号は前記と同意義] 式(V)で示される化合物は、式(II)で示される化合
物を、溶媒中塩基の存在下、ジフェニルホスホリルアジ
ドと反応させ式(IV)で表される化合物を得、さらに得
られた生成物を溶媒中酸で処理することにより製造する
ことができる。式(II)で表される化合物とジフェニル
ホスホリルアジドとの反応において用いられる溶媒は、
反応を妨げない限りいずれでもよく、例えば、ジメチル
ホルムアミドやジクロロメタン,ジクロロエタン,クロロ
ホルム等のハロゲン系溶媒,ジエチルエーテル,テトラヒ
ドロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶媒などが挙げ
られる。用いられる塩基としては、主にトリエチルアミ
ン,4−ジメチルアミノピリジン,トリエチレンジアミ
ン,テトラメチルエチレンジアミンなどが挙げられる。
式(II)で表される化合物1モルに対し、ジフェニルホ
スホリルアジドは1〜10モル当量、好ましくは1.5
〜3モル当量程度用いる。反応温度は−20〜50℃、
好ましくは0〜20℃程度である。反応時間は0.5〜
5時間、好ましくは1〜2時間程度である。以上の反応
により得られた式(IV)で表される化合物を酸で処理
する場合、用いられる溶媒は、水,ジオキサン,ジメチル
ホルムアミドなどが挙げられ、用いられる酸としては、
硫酸,塩酸,硝酸,臭化水素酸などの鉱酸が挙げられる。
反応温度は20〜200℃、好ましくは50〜100℃
程度であり、反応時間は0.5〜5時間、好ましくは1
〜2時間程度である。
【0059】式(III)で示される化合物のうちn=2
の場合は、式(II)で示される化合物は、式(II)で示
される化合物を自体公知の方法により低級アルキルエス
テル(例、メチルエステル,エチルエステル等)に導いた
り、塩化炭酸エチルエステルで酸無水物に導いた後、得
られた化合物を還元反応に付すことにより製造すること
ができる。例えば、プロトン性溶媒(例、メタノール,エ
タノール,プロパノール,ブタノールなど)もしくは非プ
ロトン性溶媒(例えば、エチルエーテル,テトラヒドロフ
ラン,ジオキサン等)の溶媒中、金属水素錯化合物(例え
ば、水素化アルミニウムリチウム,水素化アルミニウム
ナトリウム,水素化ホウ素ナトリウムなど)で処理するこ
とにより製造することができる。このような金属水素錯
化合物は、式(II)で表される化合物の低級アルキルエ
ステルまたは酸無水物1モルに対して、通常0.3〜5
モル当量、好ましくは0.5〜2モル当量程度用いられ
る。また反応温度は−20〜100℃、好ましくは0〜
20℃程度である。反応時間は通常0.5〜10時間、
好ましくは1〜3時間程度である。
の場合は、式(II)で示される化合物は、式(II)で示
される化合物を自体公知の方法により低級アルキルエス
テル(例、メチルエステル,エチルエステル等)に導いた
り、塩化炭酸エチルエステルで酸無水物に導いた後、得
られた化合物を還元反応に付すことにより製造すること
ができる。例えば、プロトン性溶媒(例、メタノール,エ
タノール,プロパノール,ブタノールなど)もしくは非プ
ロトン性溶媒(例えば、エチルエーテル,テトラヒドロフ
ラン,ジオキサン等)の溶媒中、金属水素錯化合物(例え
ば、水素化アルミニウムリチウム,水素化アルミニウム
ナトリウム,水素化ホウ素ナトリウムなど)で処理するこ
とにより製造することができる。このような金属水素錯
化合物は、式(II)で表される化合物の低級アルキルエ
ステルまたは酸無水物1モルに対して、通常0.3〜5
モル当量、好ましくは0.5〜2モル当量程度用いられ
る。また反応温度は−20〜100℃、好ましくは0〜
20℃程度である。反応時間は通常0.5〜10時間、
好ましくは1〜3時間程度である。
【0060】また式(III)(n=1)で示される化合物
は、式(V)で示される化合物のアミン部分を水酸基に変
換することによっても製造することができる。例えば式
(V)で示される化合物を溶媒中酸存在下、亜硝酸ナトリ
ウムを加えた後、得られたジアゾ化合物を溶媒中、塩基
存在下で処理することにより製造することができる。ジ
アゾ化する方法としては、例えば、水又は含水のジオキ
サンや含水のジメチルホルムアミド等の溶媒中、式(V)
で示される化合物1モルに対し、亜硝酸ナトリウム0.
5〜3モル当量、好ましくは1〜1.5モル当量用い
る。用いられる酸は、反応を妨げない限りいずれでもよ
く、例えば酢酸、硫酸等が主に用いられる。反応温度は
−20〜20℃、好ましくは0〜5℃、反応時間は5〜
60分、好ましくは10〜30分程度である。
は、式(V)で示される化合物のアミン部分を水酸基に変
換することによっても製造することができる。例えば式
(V)で示される化合物を溶媒中酸存在下、亜硝酸ナトリ
ウムを加えた後、得られたジアゾ化合物を溶媒中、塩基
存在下で処理することにより製造することができる。ジ
アゾ化する方法としては、例えば、水又は含水のジオキ
サンや含水のジメチルホルムアミド等の溶媒中、式(V)
で示される化合物1モルに対し、亜硝酸ナトリウム0.
5〜3モル当量、好ましくは1〜1.5モル当量用い
る。用いられる酸は、反応を妨げない限りいずれでもよ
く、例えば酢酸、硫酸等が主に用いられる。反応温度は
−20〜20℃、好ましくは0〜5℃、反応時間は5〜
60分、好ましくは10〜30分程度である。
【0061】式(VI)で示される化合物の製造は、式
(III)で示される化合物を例えば、ジエチルエーテ
ル,テトラヒドロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶
媒、ジクロロメタン,ジクロロエタン,クロロホルム,四
塩化炭素などのハロゲン系溶媒、ベンゼン,トルエン,ヘ
キサン,ヘプタン等の炭化水素系溶媒、ジメチルホルム
アミド,ジメチルスルホキシド酢酸エチルエステルなど
の溶媒中、必要により水および塩基(例えば、4−ジメ
チルアミノピリジン,トリエチルアミン,トリエチレンジ
アミン,トリエチレンジアミン,テトラメチルエチレンジ
アミンなどの有機塩基や、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナ
トリウム、水素化カリウム等)の存在下に、ハロゲン化
アルカンスルホン酸(例、塩化メタンスルホン酸)、ハ
ロゲン化置換ベンゼンスルホン酸(例、塩化トルエンス
ルホン酸)、ハロゲン化ベンゼンスルホン酸(例、塩化
ベンゼンスルホン酸)を反応させて行なうことができ
る。式(III)で表される化合物1モルに対して、ハロ
ゲン化アルカンスルホン酸、ハロゲン化置換ベンゼンス
ルホン酸、ハロゲン化ベンゼンスルホン酸は、通常1〜
10モル量、好ましくは1〜3モル量程度用いられる。
また反応温度は−50〜100℃、好ましくは0〜50
℃程度である。反応時間は通常1〜48時間、好ましく
は5〜10時間程度である。
(III)で示される化合物を例えば、ジエチルエーテ
ル,テトラヒドロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶
媒、ジクロロメタン,ジクロロエタン,クロロホルム,四
塩化炭素などのハロゲン系溶媒、ベンゼン,トルエン,ヘ
キサン,ヘプタン等の炭化水素系溶媒、ジメチルホルム
アミド,ジメチルスルホキシド酢酸エチルエステルなど
の溶媒中、必要により水および塩基(例えば、4−ジメ
チルアミノピリジン,トリエチルアミン,トリエチレンジ
アミン,トリエチレンジアミン,テトラメチルエチレンジ
アミンなどの有機塩基や、炭酸水素ナトリウム、炭酸水
素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナ
トリウム、水素化カリウム等)の存在下に、ハロゲン化
アルカンスルホン酸(例、塩化メタンスルホン酸)、ハ
ロゲン化置換ベンゼンスルホン酸(例、塩化トルエンス
ルホン酸)、ハロゲン化ベンゼンスルホン酸(例、塩化
ベンゼンスルホン酸)を反応させて行なうことができ
る。式(III)で表される化合物1モルに対して、ハロ
ゲン化アルカンスルホン酸、ハロゲン化置換ベンゼンス
ルホン酸、ハロゲン化ベンゼンスルホン酸は、通常1〜
10モル量、好ましくは1〜3モル量程度用いられる。
また反応温度は−50〜100℃、好ましくは0〜50
℃程度である。反応時間は通常1〜48時間、好ましく
は5〜10時間程度である。
【0062】式(Ia)で示される化合物は、式(VI)で
示される化合物と、式(VII)で示される化合物を、例
えば溶媒を用いず、又はジエチルエーテル,テトラヒド
ロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジクロロメ
タン,ジクロロエタン,クロロホルム,四塩化炭素などの
ハロゲン系溶媒、ベンゼン,トルエン,ヘキサン,ヘプタ
ン等の炭化水素系溶媒、ジメチルホルムアミド,ジメチ
ルスルホキシドの溶媒中、式(VI)で示される化合物1
モルに対し、式(VII)で示される化合物を通常1〜1
0モル当量、好ましくは1〜3モル当量程度用い、また
反応時間は0℃〜200℃、好ましくは70℃〜150
℃程度、反応時間は、3時間〜48時間、好ましくは1
0〜20時間程度で製造することができる。
示される化合物と、式(VII)で示される化合物を、例
えば溶媒を用いず、又はジエチルエーテル,テトラヒド
ロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジクロロメ
タン,ジクロロエタン,クロロホルム,四塩化炭素などの
ハロゲン系溶媒、ベンゼン,トルエン,ヘキサン,ヘプタ
ン等の炭化水素系溶媒、ジメチルホルムアミド,ジメチ
ルスルホキシドの溶媒中、式(VI)で示される化合物1
モルに対し、式(VII)で示される化合物を通常1〜1
0モル当量、好ましくは1〜3モル当量程度用い、また
反応時間は0℃〜200℃、好ましくは70℃〜150
℃程度、反応時間は、3時間〜48時間、好ましくは1
0〜20時間程度で製造することができる。
【0063】式(Ib)で示される化合物は、式(Ia)で示
される化合物を、テトラヒドロフラン,ジオキサン,メタ
ノール,エタノール等の有機溶媒中、硝酸,塩酸,臭化水
素酸,硫酸などの無機酸、トルエンスルホン酸、メタン
スルホン酸などの有機酸存在下で加水分解することによ
り製造することができる。反応温度としては−20〜2
00、好ましくは70〜120℃程度である。反応時間
は通常10分〜3時間、好ましくは0.5〜1時間程度
である。
される化合物を、テトラヒドロフラン,ジオキサン,メタ
ノール,エタノール等の有機溶媒中、硝酸,塩酸,臭化水
素酸,硫酸などの無機酸、トルエンスルホン酸、メタン
スルホン酸などの有機酸存在下で加水分解することによ
り製造することができる。反応温度としては−20〜2
00、好ましくは70〜120℃程度である。反応時間
は通常10分〜3時間、好ましくは0.5〜1時間程度
である。
【0064】
【化28】
【0065】[式中、各記号は前記と同意義] 式(VIII)で示される化合物は、式(VI)で示される
化合物に、メタノール,エタノール,プロパノール等のア
ルコール系溶媒中、チオシアン化カリウム,チオシアン
化ナトリウムを反応させることにより製造することがで
きる。式(VI)で示される化合物1モルに対し、チオシ
アン化ナトリウム又はチオシアン化カリウムは1〜10
モル当量、好ましくは1〜3モル当量、反応温度は0℃
〜200℃、好ましくは100℃〜150℃、反応時間
は5時間〜24時間、好ましくは10時間〜15時間程
度である。
化合物に、メタノール,エタノール,プロパノール等のア
ルコール系溶媒中、チオシアン化カリウム,チオシアン
化ナトリウムを反応させることにより製造することがで
きる。式(VI)で示される化合物1モルに対し、チオシ
アン化ナトリウム又はチオシアン化カリウムは1〜10
モル当量、好ましくは1〜3モル当量、反応温度は0℃
〜200℃、好ましくは100℃〜150℃、反応時間
は5時間〜24時間、好ましくは10時間〜15時間程
度である。
【0066】式(I−2)で示される化合物は、式(VI
II)で示される化合物を、テトラヒドロフラン,ジオキ
サン等の溶媒中、過酸化水素水溶液と水酸化ナトリウム
や水酸化カリウム水溶液と反応させて酸化することによ
り製造することができる。式(VIII)で示される化合
物1モルに対し、過酸化水素として1〜10モル当量、
好ましくは1〜5モル当量用い、水酸化ナトリウム又は
水酸化カリウム水溶液としては0.1規定〜10規定、
好ましくは0.5〜2規定溶液を用い、反応温度は−2
0℃〜50℃、好ましくは0℃〜10℃程度、反応時間
は0.1〜10時間、好ましくは0.5〜3時間程度であ
る。
II)で示される化合物を、テトラヒドロフラン,ジオキ
サン等の溶媒中、過酸化水素水溶液と水酸化ナトリウム
や水酸化カリウム水溶液と反応させて酸化することによ
り製造することができる。式(VIII)で示される化合
物1モルに対し、過酸化水素として1〜10モル当量、
好ましくは1〜5モル当量用い、水酸化ナトリウム又は
水酸化カリウム水溶液としては0.1規定〜10規定、
好ましくは0.5〜2規定溶液を用い、反応温度は−2
0℃〜50℃、好ましくは0℃〜10℃程度、反応時間
は0.1〜10時間、好ましくは0.5〜3時間程度であ
る。
【0067】式(I−3)で示される化合物は、式(I
b)、式(I−2)又は式(I−4)で示される化合物にハ
ロゲン化剤を反応させ、得られた酸ハロゲン化物にアル
コール、チオール又はアミンを反応させることにより製
造することができる。
b)、式(I−2)又は式(I−4)で示される化合物にハ
ロゲン化剤を反応させ、得られた酸ハロゲン化物にアル
コール、チオール又はアミンを反応させることにより製
造することができる。
【0068】酸ハロゲン化物を得る反応は、溶媒を用い
ず、又はジエチルエーテル,テトラヒドロフラン,ジオキ
サン等のエーテル系溶媒、ジクロロメタン,クロロホル
ム,四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、ベンゼン,ヘキサ
ン,トルエン等の炭化水素系溶媒、酢酸エチルエステル,
ジメチルホルムアミド等の溶媒中、ジメチルホルムアミ
ドを溶媒として用いない場合には必要に応じてジメチル
ホルムアミドを添加して行う。ハロゲン化剤としては、
例えば五塩化リン,オキシ塩化リン,塩化チオニル又は塩
化オキザリルが挙げられ、これらを式(Ib)、式(I−
2)又は式(I−4)で示される化合物1モルに対し1
〜10モル当量、好ましくは1〜3モル当量加える。反
応温度は−20℃〜100℃、好ましくは−10℃〜5
0℃、反応時間は10分〜10時間、好ましくは30分
〜2時間程度である。
ず、又はジエチルエーテル,テトラヒドロフラン,ジオキ
サン等のエーテル系溶媒、ジクロロメタン,クロロホル
ム,四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、ベンゼン,ヘキサ
ン,トルエン等の炭化水素系溶媒、酢酸エチルエステル,
ジメチルホルムアミド等の溶媒中、ジメチルホルムアミ
ドを溶媒として用いない場合には必要に応じてジメチル
ホルムアミドを添加して行う。ハロゲン化剤としては、
例えば五塩化リン,オキシ塩化リン,塩化チオニル又は塩
化オキザリルが挙げられ、これらを式(Ib)、式(I−
2)又は式(I−4)で示される化合物1モルに対し1
〜10モル当量、好ましくは1〜3モル当量加える。反
応温度は−20℃〜100℃、好ましくは−10℃〜5
0℃、反応時間は10分〜10時間、好ましくは30分
〜2時間程度である。
【0069】酸ハロゲン物とアルコール、チオアルコー
ル又はアミンとの反応は、メタノール,エタノール,プロ
パノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル,テ
トラヒドロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジ
クロロメタン,クロロホルム,四塩化炭素等のハロゲン系
溶媒、酢酸エチルエステル,ジメチルホルムアミド,ジメ
チルスルホキシド等の溶媒中で行なうことができる。ア
ルコール、チオアルコールまたはアミンとしては、X'
で示される各基を与えるものから適宜選ばれる。アルコ
ール、チオール又はアミンは酸ハロゲン化物1モルに対
し、1〜100モル当量、好ましくは1〜10モル当量
使用する。反応温度は0℃〜100℃、好ましくは0℃
〜50℃、反応時間は0.1〜10時間、好ましくは0.
5〜3時間程度である。
ル又はアミンとの反応は、メタノール,エタノール,プロ
パノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル,テ
トラヒドロフラン,ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジ
クロロメタン,クロロホルム,四塩化炭素等のハロゲン系
溶媒、酢酸エチルエステル,ジメチルホルムアミド,ジメ
チルスルホキシド等の溶媒中で行なうことができる。ア
ルコール、チオアルコールまたはアミンとしては、X'
で示される各基を与えるものから適宜選ばれる。アルコ
ール、チオール又はアミンは酸ハロゲン化物1モルに対
し、1〜100モル当量、好ましくは1〜10モル当量
使用する。反応温度は0℃〜100℃、好ましくは0℃
〜50℃、反応時間は0.1〜10時間、好ましくは0.
5〜3時間程度である。
【0070】また、式(I−4)で表される化合物は、
式(I−2)で表される化合物から式(IX)で示され
る化合物を製造する際に合成される酸ハロゲン化物を適
当な溶媒中で還元することにより製造することができ
る。還元剤としては、例えば金属水素化物、金属水素錯
化合物などが挙げられ、具体的には水素化リチウムアル
ミニウム、水素化ホウ素ナトリウムなどが挙げられる。
還元剤は、酸ハロゲン化物1モルに対して0.2〜3モ
ル当量、好ましくは0.5〜1モル当量使用する。溶媒
としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル系溶媒などが挙げられる。
反応温度は−50℃〜50℃、好ましくは−20℃〜3
0℃、反応時間は0.5〜10時間、好ましくは1〜3
時間程度である。
式(I−2)で表される化合物から式(IX)で示され
る化合物を製造する際に合成される酸ハロゲン化物を適
当な溶媒中で還元することにより製造することができ
る。還元剤としては、例えば金属水素化物、金属水素錯
化合物などが挙げられ、具体的には水素化リチウムアル
ミニウム、水素化ホウ素ナトリウムなどが挙げられる。
還元剤は、酸ハロゲン化物1モルに対して0.2〜3モ
ル当量、好ましくは0.5〜1モル当量使用する。溶媒
としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル系溶媒などが挙げられる。
反応温度は−50℃〜50℃、好ましくは−20℃〜3
0℃、反応時間は0.5〜10時間、好ましくは1〜3
時間程度である。
【0071】前記の各方法で得られた式(I)に包含さ
れる化合物は、公知の分離精製手段、例えば濃縮、減圧
濃縮、溶媒抽出、晶出、再結晶、転溶、クロマトグラフ
ィーなどにより分離精製することができる。
れる化合物は、公知の分離精製手段、例えば濃縮、減圧
濃縮、溶媒抽出、晶出、再結晶、転溶、クロマトグラフ
ィーなどにより分離精製することができる。
【0072】また、前記各反応において、原料化合物
は、置換基としてアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキ
シル基を有する場合、これらの基にペプチド化学などで
一般的に用いられるような保護基が導入されたものであ
ってもよく、反応後に必要に応じて保護基を除去するこ
とにより目的化合物を得ることができる。
は、置換基としてアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキ
シル基を有する場合、これらの基にペプチド化学などで
一般的に用いられるような保護基が導入されたものであ
ってもよく、反応後に必要に応じて保護基を除去するこ
とにより目的化合物を得ることができる。
【0073】アミノ基の保護基としては、例えば置換基
を有していてもよいC1-6アルキルカルボニル(例えば
ホルミル、メチルカルボニル、エチルカルボニルな
ど)、フェニルカルボニル、C1-6アルキル−オキシカ
ルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニルなど)、フェニルオキシカルボニル(例えば、ベ
ンズオキシカルボニルなど)、C7-10アラルキルオキシ
−カルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニルな
ど)、トリチル、フタロイルなどが用いられる。これら
の置換基としては、ハロゲン原子(例えば、フルオロ、
クロロ、ブロモ、ヨード、など)、C1-6アルキル−カ
ルボニル(例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニ
ル、ブチルカルボニルなど)、ニトロ基などが用いら
れ、置換基の数は1ないし3個程度である。カルボキシ
ル基の保護基としては、例えば置換基を有していてもよ
いC1-6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピ
ル、i−プロピル、n−ブチル、tert−ブチルなど)、フ
ェニル、トリチル、シリルなどが用いられる。これらの
置換基としては、ハロゲン原子(例えば、フルオロ、ク
ロロ、ブロモ、ヨードなど)、C1-6アルキルカルボニ
ル(例えば、ホルミル、メチルカルボニル、エチルカル
ボニル、ブチルカルボニルなど)、ニトロ基などが用い
られ、置換基の数は1ないし3個程度である。
を有していてもよいC1-6アルキルカルボニル(例えば
ホルミル、メチルカルボニル、エチルカルボニルな
ど)、フェニルカルボニル、C1-6アルキル−オキシカ
ルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニルなど)、フェニルオキシカルボニル(例えば、ベ
ンズオキシカルボニルなど)、C7-10アラルキルオキシ
−カルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニルな
ど)、トリチル、フタロイルなどが用いられる。これら
の置換基としては、ハロゲン原子(例えば、フルオロ、
クロロ、ブロモ、ヨード、など)、C1-6アルキル−カ
ルボニル(例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニ
ル、ブチルカルボニルなど)、ニトロ基などが用いら
れ、置換基の数は1ないし3個程度である。カルボキシ
ル基の保護基としては、例えば置換基を有していてもよ
いC1-6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピ
ル、i−プロピル、n−ブチル、tert−ブチルなど)、フ
ェニル、トリチル、シリルなどが用いられる。これらの
置換基としては、ハロゲン原子(例えば、フルオロ、ク
ロロ、ブロモ、ヨードなど)、C1-6アルキルカルボニ
ル(例えば、ホルミル、メチルカルボニル、エチルカル
ボニル、ブチルカルボニルなど)、ニトロ基などが用い
られ、置換基の数は1ないし3個程度である。
【0074】ヒドロキシル基の保護基としては、例えば
置換基を有していてもよいC1-6アルキル(例えば、メ
チル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチ
ル、tert−ブチルなど)、フェニル、C7-10アラルキル
(例えば、ベンジルなど)、C1-6アルキルカルボニル
(例えば、ホルミル、メチルカルボニル、エチルカルボ
ニルなど)、フェニルオキシカルボニル、C7-10アラル
キルオキシ−カルボニル(例えば、ベンジルオキシカル
ボニルなど)、ピラニル、フラニル、シリルなどが用い
られる。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例え
ば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードなど)、C1-6
アルキル、フェニル、C7-10アラルキル、ニトロ基など
が用いられ、置換基の数は1ないし4個程度である。ま
た、保護基の導入および除去方法としては、それ自体公
知またはそれに準じる方法(例えば、プロテクティブ
グループス イン オーガニックケミストリー、J.F.
W.McOmieら、プレネムプレス社に記載の方法)が用
いられるが、除去方法としては例えば酸、塩基、還元、
紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチル
ジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニ
ウムフルオリド、酢酸パラジウムなどで処理する方法が
用いられる。かくして得られる化合物(I)が遊離体で
得られた場合には、自体公知の方法あるいはそれに準じ
る方法(例えば、中和など)によって塩に変換すること
ができ、逆に塩で得られた場合には自体公知の方法ある
いはそれに準じる方法により、遊離体または他の塩に変
換することができる。さらに、化合物(I)が光学活性
体である[例えば、化合物(I')の場合、3位と5位の
置換基の絶対配置がR配置かS配置かにより4種の異性
体が存在する]場合は、通常の光学分割手段により分離
することができる。
置換基を有していてもよいC1-6アルキル(例えば、メ
チル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチ
ル、tert−ブチルなど)、フェニル、C7-10アラルキル
(例えば、ベンジルなど)、C1-6アルキルカルボニル
(例えば、ホルミル、メチルカルボニル、エチルカルボ
ニルなど)、フェニルオキシカルボニル、C7-10アラル
キルオキシ−カルボニル(例えば、ベンジルオキシカル
ボニルなど)、ピラニル、フラニル、シリルなどが用い
られる。これらの置換基としては、ハロゲン原子(例え
ば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードなど)、C1-6
アルキル、フェニル、C7-10アラルキル、ニトロ基など
が用いられ、置換基の数は1ないし4個程度である。ま
た、保護基の導入および除去方法としては、それ自体公
知またはそれに準じる方法(例えば、プロテクティブ
グループス イン オーガニックケミストリー、J.F.
W.McOmieら、プレネムプレス社に記載の方法)が用
いられるが、除去方法としては例えば酸、塩基、還元、
紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチル
ジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニ
ウムフルオリド、酢酸パラジウムなどで処理する方法が
用いられる。かくして得られる化合物(I)が遊離体で
得られた場合には、自体公知の方法あるいはそれに準じ
る方法(例えば、中和など)によって塩に変換すること
ができ、逆に塩で得られた場合には自体公知の方法ある
いはそれに準じる方法により、遊離体または他の塩に変
換することができる。さらに、化合物(I)が光学活性
体である[例えば、化合物(I')の場合、3位と5位の
置換基の絶対配置がR配置かS配置かにより4種の異性
体が存在する]場合は、通常の光学分割手段により分離
することができる。
【0075】尚、出発物質である式(II)で表される化
合物は、前記、ヨーロッパ特許出願公開第567026
号、同645378号、WO95/21834に記載の
方法又はそれに準じる方法により製造することができ
る。
合物は、前記、ヨーロッパ特許出願公開第567026
号、同645378号、WO95/21834に記載の
方法又はそれに準じる方法により製造することができ
る。
【0076】本発明における式(I)で表わされる化合物
またはその塩(以下、その塩も含めて、単に式(I)の化
合物又は化合物(I)と称することがある)は、低毒性で
あり、スクアレン合成酵素阻害作用、トリグリセライド
低下作用を有し、すぐれた脂質低下作用を有するので、
哺乳動物(例、マウス、ラット、ウサギ、犬、ネコ、
牛、豚、サル、ヒト等)の高コレステロール血症、高ト
リグリセライド血症等の高脂血症の予防又は治療に有用
であり、また腎炎、腎症などの腎疾患、動脈硬化、虚血
性疾患、心筋梗塞、狭心症、動脈瘤、脳動脈硬化、末梢
動脈硬化症、血栓症、糖尿病(例えば、インスリン抵抗
性に基づく型など)、膵障害、経皮的冠動脈形成術(PT
CA)後の再狭搾の予防または治療に有用である。
またはその塩(以下、その塩も含めて、単に式(I)の化
合物又は化合物(I)と称することがある)は、低毒性で
あり、スクアレン合成酵素阻害作用、トリグリセライド
低下作用を有し、すぐれた脂質低下作用を有するので、
哺乳動物(例、マウス、ラット、ウサギ、犬、ネコ、
牛、豚、サル、ヒト等)の高コレステロール血症、高ト
リグリセライド血症等の高脂血症の予防又は治療に有用
であり、また腎炎、腎症などの腎疾患、動脈硬化、虚血
性疾患、心筋梗塞、狭心症、動脈瘤、脳動脈硬化、末梢
動脈硬化症、血栓症、糖尿病(例えば、インスリン抵抗
性に基づく型など)、膵障害、経皮的冠動脈形成術(PT
CA)後の再狭搾の予防または治療に有用である。
【0077】以下、本発明の有用性をさらに詳しく述べ
る。式(I)の化合物のトリグリセライド低下作用及びコ
レステロール低下作用並びにそれらの生物学的性質を考
えると、高脂血症、特に高トリグリセライド血症、高リ
ポタンパク血症および高コレステロール血症並びにそれ
から生じるアテローム性動脈硬化血管病変およびそれら
の続発症、例えば、冠動脈疾患、脳虚血、間欠性跛行、
壊疽等の治療および予防に特に適している。これらの疾
患の治療において、一般式(I)の化合物は単独で治療の
ために使用されてもよく、またはその他の脂質低下薬ま
たはコレステロール低下薬を含む他の医薬成分と共に使
用されてもよく、この場合、これらの化合物は経口製剤
として投与されることが好ましく、また必要により直腸
製剤として坐薬の形態で投与されてもよい。この場合の
可能な組み合わせ成分は、例えばフィブレート類[例、
クロフィブレート、ベンザフィブレート、ジェムフィプ
ロジル等],ニコチン酸、その誘導体および類縁体[例、
アシピモックスおよびプロブコール],胆汁酸結合樹脂
[例、コレスチラミン、コレスチポール等],コレステロ
ール吸収を抑制する化合物[例、シトステロールやネオ
マイシン等],コレステロール生合成を阻害する化合物
[例、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン
等のHMG−CoA還元酵素阻害薬],スクアレンエポキ
シダーゼ阻害薬[例、NB−598および類縁化合物等]
が挙げられる。更に別の可能な組み合わせ成分は、オキ
シドスクアレン−ラノステロールサイクラーゼ、例えば
デカリン誘導体、アザデカリン誘導体およびインダン誘
導体である。
る。式(I)の化合物のトリグリセライド低下作用及びコ
レステロール低下作用並びにそれらの生物学的性質を考
えると、高脂血症、特に高トリグリセライド血症、高リ
ポタンパク血症および高コレステロール血症並びにそれ
から生じるアテローム性動脈硬化血管病変およびそれら
の続発症、例えば、冠動脈疾患、脳虚血、間欠性跛行、
壊疽等の治療および予防に特に適している。これらの疾
患の治療において、一般式(I)の化合物は単独で治療の
ために使用されてもよく、またはその他の脂質低下薬ま
たはコレステロール低下薬を含む他の医薬成分と共に使
用されてもよく、この場合、これらの化合物は経口製剤
として投与されることが好ましく、また必要により直腸
製剤として坐薬の形態で投与されてもよい。この場合の
可能な組み合わせ成分は、例えばフィブレート類[例、
クロフィブレート、ベンザフィブレート、ジェムフィプ
ロジル等],ニコチン酸、その誘導体および類縁体[例、
アシピモックスおよびプロブコール],胆汁酸結合樹脂
[例、コレスチラミン、コレスチポール等],コレステロ
ール吸収を抑制する化合物[例、シトステロールやネオ
マイシン等],コレステロール生合成を阻害する化合物
[例、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン
等のHMG−CoA還元酵素阻害薬],スクアレンエポキ
シダーゼ阻害薬[例、NB−598および類縁化合物等]
が挙げられる。更に別の可能な組み合わせ成分は、オキ
シドスクアレン−ラノステロールサイクラーゼ、例えば
デカリン誘導体、アザデカリン誘導体およびインダン誘
導体である。
【0078】加えて、一般式(I)の化合物は、高カイロ
ミクロン血症に関連する疾患、例えば、急性膵炎の治療
に適している。膵炎発症の機序については、カイロミク
ロンによって膵毛細血管に微小塞栓がおこる。あるいは
高カイロミクロン血症のため膵リパーゼによってトリグ
リセライドが分解されて生成する遊離脂肪酸が増加し局
所を強く刺激するためにおこるともいわれている。した
がって、本発明の式(I)の化合物はトリグリセライド低
下作用を有するので膵炎の治療が可能であり、単独で、
または既知の治療法と組み合わせて膵炎の治療に使用し
得る。本疾患の治療のために、式(I)の化合物は経口投
与または局所投与でき、またはそれらの単独であるいは
既知の活性化合物と組み合わせて使用し得る。この場合
の可能な組み合わせ成分は、例えば抗酵素療用にアプロ
チニン(トラジロール),メシル酸ガベキサート(エフオー
ワイFOY),メシル酸ナファモスタット(フサン),シチ
コリン(ニコリン),ウリナスタチン(ミラクリッド)等が
あげられる。又疼痛の除去の目的で、抗コリン作動薬、
非麻薬性鎮痛薬、麻薬も使用される。一般式(I)の化合
物の更に注目に値する適用例として、続発性高脂血症が
ある。これには、糖尿病、甲状腺機能低下症、ネフロー
ゼ症候群あるいは慢性腎不全などが含まれ、これらの疾
患によった高脂血症が発症するが、多くの場合、高脂血
症がこれらの疾患を憎悪させる、いわゆる悪循環を形成
しているといわれている。脂質低下作用から考えて、一
般式(I)の化合物はこれらの疾患の治療および進展予防
にも適しており、その際それらは単独で、または以下に
挙げる医薬と組み合わせて投与できる。
ミクロン血症に関連する疾患、例えば、急性膵炎の治療
に適している。膵炎発症の機序については、カイロミク
ロンによって膵毛細血管に微小塞栓がおこる。あるいは
高カイロミクロン血症のため膵リパーゼによってトリグ
リセライドが分解されて生成する遊離脂肪酸が増加し局
所を強く刺激するためにおこるともいわれている。した
がって、本発明の式(I)の化合物はトリグリセライド低
下作用を有するので膵炎の治療が可能であり、単独で、
または既知の治療法と組み合わせて膵炎の治療に使用し
得る。本疾患の治療のために、式(I)の化合物は経口投
与または局所投与でき、またはそれらの単独であるいは
既知の活性化合物と組み合わせて使用し得る。この場合
の可能な組み合わせ成分は、例えば抗酵素療用にアプロ
チニン(トラジロール),メシル酸ガベキサート(エフオー
ワイFOY),メシル酸ナファモスタット(フサン),シチ
コリン(ニコリン),ウリナスタチン(ミラクリッド)等が
あげられる。又疼痛の除去の目的で、抗コリン作動薬、
非麻薬性鎮痛薬、麻薬も使用される。一般式(I)の化合
物の更に注目に値する適用例として、続発性高脂血症が
ある。これには、糖尿病、甲状腺機能低下症、ネフロー
ゼ症候群あるいは慢性腎不全などが含まれ、これらの疾
患によった高脂血症が発症するが、多くの場合、高脂血
症がこれらの疾患を憎悪させる、いわゆる悪循環を形成
しているといわれている。脂質低下作用から考えて、一
般式(I)の化合物はこれらの疾患の治療および進展予防
にも適しており、その際それらは単独で、または以下に
挙げる医薬と組み合わせて投与できる。
【0079】糖尿病治療薬:キネダック,ベンフィル,ヒ
ューマリン,オイグルコン,グリミクロン,ダオニール,ノ
ボリン,モノタード,インシュリン類,グルコバイ,ジメリ
ン,ラスチノン,バシルコン,デアメリンS,イスジリン
類; 甲状腺機能低下症治療薬:乾燥甲状腺(チレオイド),レボ
チロキシンナトリウム(チラージンS),リオチロニジン
ナトリウム(サイロニン、チロミン); ネフローゼ症候群治療薬:通常、第一選択として採用さ
れるステロイド療法には、プレドニゾロン(プレドニ
ン),コハク酸プレドニゾロンナトリウム(プレドニン),
コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソル・メド
ロール),ベタメタゾン(リンデロン)等が用いられる。又
抗凝固療法にはジピリダモール(ペルサンチン),塩酸ジ
ラゼプ(コメリアン)等の抗血小板薬が用いられる; 慢性腎不全治療薬:利尿薬[例、フロセミド(ラシック
ス),ブメタニド(ルネトロン),アゾセミド(ダイアー
ト)],降圧薬(例、ACE阻害薬、(マレイン酸エナラプ
リル(レニベース))及びCa拮抗薬(マニンヒロン),α受
容体遮断薬などと組み合わせて、投与する際、好ましく
は経口投与で使用し得る。
ューマリン,オイグルコン,グリミクロン,ダオニール,ノ
ボリン,モノタード,インシュリン類,グルコバイ,ジメリ
ン,ラスチノン,バシルコン,デアメリンS,イスジリン
類; 甲状腺機能低下症治療薬:乾燥甲状腺(チレオイド),レボ
チロキシンナトリウム(チラージンS),リオチロニジン
ナトリウム(サイロニン、チロミン); ネフローゼ症候群治療薬:通常、第一選択として採用さ
れるステロイド療法には、プレドニゾロン(プレドニ
ン),コハク酸プレドニゾロンナトリウム(プレドニン),
コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソル・メド
ロール),ベタメタゾン(リンデロン)等が用いられる。又
抗凝固療法にはジピリダモール(ペルサンチン),塩酸ジ
ラゼプ(コメリアン)等の抗血小板薬が用いられる; 慢性腎不全治療薬:利尿薬[例、フロセミド(ラシック
ス),ブメタニド(ルネトロン),アゾセミド(ダイアー
ト)],降圧薬(例、ACE阻害薬、(マレイン酸エナラプ
リル(レニベース))及びCa拮抗薬(マニンヒロン),α受
容体遮断薬などと組み合わせて、投与する際、好ましく
は経口投与で使用し得る。
【0080】本発明の一般式(I)の化合物の更に可能な
用途は、血栓形成の抑制である。血中トリグリセライド
値と血液凝固に関与する第VII因子とは正相関し、ω
−3系脂肪酸の摂取によりトリグリセライドが低下する
と共に、凝固は抑制されることから、高TG血症が血栓
形成を促進するとも考えられている。また、正脂血症者
よりも高脂血症患者のVLDLが血管内皮細胞からのプ
ラスミノーゲンアクチベータインヒビター分泌を強く増
加させたことから、トリグリセライド(以下TG)が線溶
能を低下させるとも考えられる。それゆえ、TG低下作
用から考えて、一般式(I)の化合物は血栓形成の予防お
よび治療に適している。その際それらは単独で、または
既知の下記治療と組み合わせて、好ましくは経口投与で
使用し得る。 血栓形成予防治療薬:血液凝固阻止薬[例、ヘパリンナト
リウム,ヘパリンカルシウム,ワルファリンカルシウム
(ワーファリン)],血栓溶解薬[例、ウロキナーゼ],抗血
小板薬[例、アスピリン,スルフィンピラゾロ(アンツー
ラン);ジピリダモール(ペルサンチン),チクロピジン(パ
ナルジン),シロスタゾール(プレタール)] 化合物(I)は経口的に、あるいは非経口的に、注射、点
滴、吸入法、直腸投入、あるいは局所投与により用いる
ことができ、そのまま、あるいは医薬品組成物の製剤
(例えば、粉末、顆粒、錠剤、ピル剤、カプセル剤、注
射剤、シロップ剤、エマルジョン剤、エリキシル剤、懸
濁剤、溶液剤など)として用いることができる。すなわ
ち少なくとも一つの本発明の化合物を単独で、あるいは
医薬として許容される担体(アジュバンド剤、賦形剤、
補形剤及び/又は希釈剤など)と混合して用いることが
できる。
用途は、血栓形成の抑制である。血中トリグリセライド
値と血液凝固に関与する第VII因子とは正相関し、ω
−3系脂肪酸の摂取によりトリグリセライドが低下する
と共に、凝固は抑制されることから、高TG血症が血栓
形成を促進するとも考えられている。また、正脂血症者
よりも高脂血症患者のVLDLが血管内皮細胞からのプ
ラスミノーゲンアクチベータインヒビター分泌を強く増
加させたことから、トリグリセライド(以下TG)が線溶
能を低下させるとも考えられる。それゆえ、TG低下作
用から考えて、一般式(I)の化合物は血栓形成の予防お
よび治療に適している。その際それらは単独で、または
既知の下記治療と組み合わせて、好ましくは経口投与で
使用し得る。 血栓形成予防治療薬:血液凝固阻止薬[例、ヘパリンナト
リウム,ヘパリンカルシウム,ワルファリンカルシウム
(ワーファリン)],血栓溶解薬[例、ウロキナーゼ],抗血
小板薬[例、アスピリン,スルフィンピラゾロ(アンツー
ラン);ジピリダモール(ペルサンチン),チクロピジン(パ
ナルジン),シロスタゾール(プレタール)] 化合物(I)は経口的に、あるいは非経口的に、注射、点
滴、吸入法、直腸投入、あるいは局所投与により用いる
ことができ、そのまま、あるいは医薬品組成物の製剤
(例えば、粉末、顆粒、錠剤、ピル剤、カプセル剤、注
射剤、シロップ剤、エマルジョン剤、エリキシル剤、懸
濁剤、溶液剤など)として用いることができる。すなわ
ち少なくとも一つの本発明の化合物を単独で、あるいは
医薬として許容される担体(アジュバンド剤、賦形剤、
補形剤及び/又は希釈剤など)と混合して用いることが
できる。
【0081】医薬用の組成物は通常の方法にしたがって
製剤化することができる。かかる製剤は通常活性成分を
賦形剤、希釈剤、担体等の添加剤と混合/練合すること
により製造することができる。本明細書において、非経
口とは、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注
射あるいは点滴法などを含むものである。注射用調剤、
例えば、無菌注射用水性懸濁物あるいは油性懸濁物は、
適当な分散化剤または湿化剤及び懸濁化剤を用いて当該
分野で知られた方法で調製されうる。その無菌注射用調
剤は、また、例えば水溶液などの非毒性の非経口投与す
ることのできる希釈剤あるいは溶剤中の無菌で注射ので
きる溶液または懸濁液であってよい。使用することので
きるベーヒクルあるいは溶剤として許されるものとして
は、水、リンゲル液、等張食塩液などがあげられる。さ
らに、通常溶剤または懸濁化溶媒として無菌の不揮発性
油も用いられうる。このためには、いかなる不揮発性油
も脂肪酸も使用でき、天然あるいは合成あるいは半合成
の脂肪性油又は脂肪酸、そして天然あるいは合成あるい
は半合成のモノあるいはジあるいはトリグリセライド類
も含められる。直腸投与用の座剤は、その薬物と適当な
非刺激性の補形剤、例えば、ココアバターやポリエチレ
ングリコール類といった常温では固体であるが腸管の温
度では液体で、直腸内で融解し、薬物を放出するものな
どと混合して製造されることができる。
製剤化することができる。かかる製剤は通常活性成分を
賦形剤、希釈剤、担体等の添加剤と混合/練合すること
により製造することができる。本明細書において、非経
口とは、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注
射あるいは点滴法などを含むものである。注射用調剤、
例えば、無菌注射用水性懸濁物あるいは油性懸濁物は、
適当な分散化剤または湿化剤及び懸濁化剤を用いて当該
分野で知られた方法で調製されうる。その無菌注射用調
剤は、また、例えば水溶液などの非毒性の非経口投与す
ることのできる希釈剤あるいは溶剤中の無菌で注射ので
きる溶液または懸濁液であってよい。使用することので
きるベーヒクルあるいは溶剤として許されるものとして
は、水、リンゲル液、等張食塩液などがあげられる。さ
らに、通常溶剤または懸濁化溶媒として無菌の不揮発性
油も用いられうる。このためには、いかなる不揮発性油
も脂肪酸も使用でき、天然あるいは合成あるいは半合成
の脂肪性油又は脂肪酸、そして天然あるいは合成あるい
は半合成のモノあるいはジあるいはトリグリセライド類
も含められる。直腸投与用の座剤は、その薬物と適当な
非刺激性の補形剤、例えば、ココアバターやポリエチレ
ングリコール類といった常温では固体であるが腸管の温
度では液体で、直腸内で融解し、薬物を放出するものな
どと混合して製造されることができる。
【0082】経口投与用の固形投与剤型としては、粉
剤、顆粒剤、錠剤、ピル剤、カプセル剤などの上記した
ものがあげられる。そのような剤型の製剤は、活性成分
化合物と、少なくとも一つの添加物、例えば、ショ糖、
乳糖(ラクトース)、セルロース糖、マンニトール(D−
マンニトール)、マルチトール、デキストラン、デンプ
ン類(例、コーンスターチ)、微結晶セルロース、寒天、
アルギネート類、キチン類、キトサン類、ペクチン類、
トラガントガム類、アラビアゴム類、ゼラチン類、コラ
ーゲン類、カゼイン、アルブミン、合成又は半合成のポ
リマー類又はグリセリド類とを混合及び/又は練合する
ことにより製造することができる。そのような剤型物は
また、通常の如く、さらなる添加物を含むことができ、
例えば不活性希釈剤、ステアリン酸、マグネシウムなど
の滑沢剤、パラベン類、ソルビン類などの保存剤、アス
コルビン酸、α−トコフェロール、システインなどの抗
酸化剤、崩壊剤(例、クロスカロメロースナトリウム)、
結合剤(例、ヒドロキシプロピルセルロース)、増粘剤、
緩衝化剤、甘味付与剤、フレーバー付与剤、パーフュー
ム剤などがあげられる。錠剤及びピル剤はさらにエンテ
リックコーティングされて製造されることもできる。経
口投与用の液剤は、医薬として許容されるエマルジョン
剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤、溶液剤などが
あげられ、それらは当該分野で普通用いられる不活性希
釈剤、例えば水及び必要により添加物を含んでいてもよ
い。これら経口用液剤は、活性成分化合物と不活性希釈
剤、及び必要により他の添加剤を混合する等慣用方法に
従い、製造することができる。
剤、顆粒剤、錠剤、ピル剤、カプセル剤などの上記した
ものがあげられる。そのような剤型の製剤は、活性成分
化合物と、少なくとも一つの添加物、例えば、ショ糖、
乳糖(ラクトース)、セルロース糖、マンニトール(D−
マンニトール)、マルチトール、デキストラン、デンプ
ン類(例、コーンスターチ)、微結晶セルロース、寒天、
アルギネート類、キチン類、キトサン類、ペクチン類、
トラガントガム類、アラビアゴム類、ゼラチン類、コラ
ーゲン類、カゼイン、アルブミン、合成又は半合成のポ
リマー類又はグリセリド類とを混合及び/又は練合する
ことにより製造することができる。そのような剤型物は
また、通常の如く、さらなる添加物を含むことができ、
例えば不活性希釈剤、ステアリン酸、マグネシウムなど
の滑沢剤、パラベン類、ソルビン類などの保存剤、アス
コルビン酸、α−トコフェロール、システインなどの抗
酸化剤、崩壊剤(例、クロスカロメロースナトリウム)、
結合剤(例、ヒドロキシプロピルセルロース)、増粘剤、
緩衝化剤、甘味付与剤、フレーバー付与剤、パーフュー
ム剤などがあげられる。錠剤及びピル剤はさらにエンテ
リックコーティングされて製造されることもできる。経
口投与用の液剤は、医薬として許容されるエマルジョン
剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤、溶液剤などが
あげられ、それらは当該分野で普通用いられる不活性希
釈剤、例えば水及び必要により添加物を含んでいてもよ
い。これら経口用液剤は、活性成分化合物と不活性希釈
剤、及び必要により他の添加剤を混合する等慣用方法に
従い、製造することができる。
【0083】経口投与剤には剤形にもよるが、通常0.
01〜99重量%、好ましくは0.1〜70重量%、通
常0.5〜50%の本発明の活性成分化合物を配合する
のがよい。ある特定の患者の投与量は、年令、体重、一
般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与方法、排泄
速度、薬物の組み合わせ、患者のその時に治療を行って
いる病状の程度に応じ、それらあるいはその他の要因を
考慮して決められる。本発明の化合物(I)を含有してな
るトリグリセライド低下剤等の脂質低下剤は、低毒性で
安全に使用することができ、その1日の投与量は患者の
状態や体重、化合物の種類、投与経路等によって異なる
が、例えば、高脂血症予防、治療剤として使用する場
合、成人(体重約60kgとして)1日当たりの投与量は、
経口剤の場合有効成分[化合物(I)]として、約1〜50
0mg、好ましくは約10〜200mgであり、非経口剤の
場合、有効成分として約0.1〜100mg、好ましくは
約1〜50mg、通常約1〜20mgであり、この範囲では
何ら毒性は見られず、効果を奏する。
01〜99重量%、好ましくは0.1〜70重量%、通
常0.5〜50%の本発明の活性成分化合物を配合する
のがよい。ある特定の患者の投与量は、年令、体重、一
般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与方法、排泄
速度、薬物の組み合わせ、患者のその時に治療を行って
いる病状の程度に応じ、それらあるいはその他の要因を
考慮して決められる。本発明の化合物(I)を含有してな
るトリグリセライド低下剤等の脂質低下剤は、低毒性で
安全に使用することができ、その1日の投与量は患者の
状態や体重、化合物の種類、投与経路等によって異なる
が、例えば、高脂血症予防、治療剤として使用する場
合、成人(体重約60kgとして)1日当たりの投与量は、
経口剤の場合有効成分[化合物(I)]として、約1〜50
0mg、好ましくは約10〜200mgであり、非経口剤の
場合、有効成分として約0.1〜100mg、好ましくは
約1〜50mg、通常約1〜20mgであり、この範囲では
何ら毒性は見られず、効果を奏する。
【0084】
【実施例】以下に実施例、実験例および製剤例を示し
て、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。尚、以下の記載において、
−(CH2)n−X及びR2が飽和炭素に結合する時、化合
物の種類によっては、立体異性体が得られることがあ
る。ここで環J面に対して、−(CH2)n−X及びR2が
同方向を向いている異性体をシス、逆方向を向いている
異性体をトランスとする。尚、実施例で用いる略号は、
次のような意義を有する。 s:シングレット、br:ブロード(幅広い)、d:ダブレ
ット、dd:ダブルダブレット、td:トリプレットダブレ
ット、ddd:ダブレットダブレットダブレット、m:マル
チプレット、J:カップリング定数、Hz:ヘルツ、C
DCl3:重クロロホルム、%:重量% また室温とあるのは約15〜25℃を意味する。
て、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。尚、以下の記載において、
−(CH2)n−X及びR2が飽和炭素に結合する時、化合
物の種類によっては、立体異性体が得られることがあ
る。ここで環J面に対して、−(CH2)n−X及びR2が
同方向を向いている異性体をシス、逆方向を向いている
異性体をトランスとする。尚、実施例で用いる略号は、
次のような意義を有する。 s:シングレット、br:ブロード(幅広い)、d:ダブレ
ット、dd:ダブルダブレット、td:トリプレットダブレ
ット、ddd:ダブレットダブレットダブレット、m:マル
チプレット、J:カップリング定数、Hz:ヘルツ、C
DCl3:重クロロホルム、%:重量% また室温とあるのは約15〜25℃を意味する。
【0085】実施例1 2−[(3R,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキ
シフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3
−イル]エチルホスホン酸ジエチルエステル
シフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3
−イル]エチルホスホン酸ジエチルエステル
【0086】
【化29】
【0087】(1)(3R,5S)−7−クロロ−5−(2,
3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキ
サゼピン−3−酢酸(5g)とN−メチルモルホリン(1.
3g)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液に、塩化炭酸エ
チルエステル(1.4g)を0℃で滴下した。反応液を0℃
で1時間撹拌後、水素化ホウ素ナトリウム(1.2g)、メ
タノール(50ml)を加え、さらに1時間撹拌した。1規
定塩酸(100ml)を加え、酢酸エチル(100ml×2)で
抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、続
いて水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒
を除き、残渣を酢酸エチルエステル−ヘキサンより再結
晶し、融点177−179℃の無色結晶4.1gを得た。
3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキ
サゼピン−3−酢酸(5g)とN−メチルモルホリン(1.
3g)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液に、塩化炭酸エ
チルエステル(1.4g)を0℃で滴下した。反応液を0℃
で1時間撹拌後、水素化ホウ素ナトリウム(1.2g)、メ
タノール(50ml)を加え、さらに1時間撹拌した。1規
定塩酸(100ml)を加え、酢酸エチル(100ml×2)で
抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、続
いて水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒
を除き、残渣を酢酸エチルエステル−ヘキサンより再結
晶し、融点177−179℃の無色結晶4.1gを得た。
【0088】(2)(1)で得た化合物(4.0g)を塩化メタ
ンスルホニル(1.13g)、トリエチルアミン(1.35g)
の酢酸エチル溶液を0℃で30分間撹拌した。水洗後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒 ヘ
キサン:酢酸エチルエステル=2:1(v/v))で分離精製
し、油状化合物4.6gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.95(9H,s),2.25−
2.35(2H,m),2.94(3H,s),3.37(1H,d,J
=13.8Hz),3.63(3H,s),3.90(3H,s),4.
05(1H,dd,J=5.4,7.2Hz),4.36−4.44
(2H,m),4.51(1H,d,J=13.8Hz),6.28(1
H,s),6.62(1H,d,J=2.0Hz),6.97−7.3
8(5H,m)
ンスルホニル(1.13g)、トリエチルアミン(1.35g)
の酢酸エチル溶液を0℃で30分間撹拌した。水洗後、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒 ヘ
キサン:酢酸エチルエステル=2:1(v/v))で分離精製
し、油状化合物4.6gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.95(9H,s),2.25−
2.35(2H,m),2.94(3H,s),3.37(1H,d,J
=13.8Hz),3.63(3H,s),3.90(3H,s),4.
05(1H,dd,J=5.4,7.2Hz),4.36−4.44
(2H,m),4.51(1H,d,J=13.8Hz),6.28(1
H,s),6.62(1H,d,J=2.0Hz),6.97−7.3
8(5H,m)
【0089】(3)(2)で得た化合物(2.0g)とトリエ
チルホスファイト(1.94g)の混合物を150℃で2時
間加熱した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒:ヘキサン:酢酸エチルエステル=1:2(v
/v))で分離精製し油状化合物0.7gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.94(9H,s),1.33(6
H,t,J=7.0Hz),1.68−2.20(4H,m),3.3
4(1H,d,J=13.8Hz),3.63(3H,s),3.90
(3H,s),4.00−4.17(4H,m),4.51(1H,d,
J=13.8Hz),6.26(1H,s),6.61(1H,d,J
=2.0Hz),6.97−7.32(5H,m)
チルホスファイト(1.94g)の混合物を150℃で2時
間加熱した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒:ヘキサン:酢酸エチルエステル=1:2(v
/v))で分離精製し油状化合物0.7gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.94(9H,s),1.33(6
H,t,J=7.0Hz),1.68−2.20(4H,m),3.3
4(1H,d,J=13.8Hz),3.63(3H,s),3.90
(3H,s),4.00−4.17(4H,m),4.51(1H,d,
J=13.8Hz),6.26(1H,s),6.61(1H,d,J
=2.0Hz),6.97−7.32(5H,m)
【0090】実施例2 2−[(3R,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキ
シフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3
−イル]エチルホスホン酸
シフェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,
3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3
−イル]エチルホスホン酸
【0091】
【化30】
【0092】実施例1−(3)で得た化合物(0.7g)のジ
オキサン(7ml)溶液に、濃塩酸(7ml)を加え、30分間
加熱還流した。水(100ml)を加え、酢酸エチルエステ
ル(50ml×2)で抽出し、飽和塩化アンモニウム水溶液
で洗った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去
し、無色油状化合物0.40gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.93(9H,s),1.7−2.
3(4H,m),3.33(1H,brd,J=14.2Hz),3.6
2(3H,s),3.89(3H,s),4.01(1H,t,J=7.4H
z),4.50(1H,d,J=14.0Hz),6.25(1H,s),
6.59(1H,s),6.96−7.29(5H,m)
オキサン(7ml)溶液に、濃塩酸(7ml)を加え、30分間
加熱還流した。水(100ml)を加え、酢酸エチルエステ
ル(50ml×2)で抽出し、飽和塩化アンモニウム水溶液
で洗った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去
し、無色油状化合物0.40gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.93(9H,s),1.7−2.
3(4H,m),3.33(1H,brd,J=14.2Hz),3.6
2(3H,s),3.89(3H,s),4.01(1H,t,J=7.4H
z),4.50(1H,d,J=14.0Hz),6.25(1H,s),
6.59(1H,s),6.96−7.29(5H,m)
【0093】実施例3 [(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフ
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルホスホン酸ジエチルエステル
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルホスホン酸ジエチルエステル
【0094】
【化31】
【0095】(1)(3R,5S)−7−クロロ−5−(2,
3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキ
サゼピン−3−酢酸(10g)のジメチルホルムアミド(1
00ml)溶液に、トリエチルアミン(3.3ml)を加え、室
温でジフェニルリン酸アジド(6.5g)を滴下し、室温で
30分間撹拌した。氷水に注ぎ、酢酸エチルエステル
(100ml)で抽出後水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。溶媒を留去し、残留物をトルエン(100ml)に溶
解し、1時間加熱還流した。溶媒を留去し、残渣に濃塩
酸(100ml)を加え、10分間加熱還流した。溶媒を留
去し、残渣に水(100ml)を加え、水酸化ナトリウムで
中和後、酢酸エチルエステル(100ml)で抽出した。水
で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去し、ジエチルエーテル−
ヘキサンより再結晶し、融点120−128℃の無色結
晶6.8gを得た。
3−ジメトキシフェニル)−1−ネオペンチル−2−オ
キソ−1,2,3,5−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキ
サゼピン−3−酢酸(10g)のジメチルホルムアミド(1
00ml)溶液に、トリエチルアミン(3.3ml)を加え、室
温でジフェニルリン酸アジド(6.5g)を滴下し、室温で
30分間撹拌した。氷水に注ぎ、酢酸エチルエステル
(100ml)で抽出後水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。溶媒を留去し、残留物をトルエン(100ml)に溶
解し、1時間加熱還流した。溶媒を留去し、残渣に濃塩
酸(100ml)を加え、10分間加熱還流した。溶媒を留
去し、残渣に水(100ml)を加え、水酸化ナトリウムで
中和後、酢酸エチルエステル(100ml)で抽出した。水
で洗浄後、乾燥し、溶媒を留去し、ジエチルエーテル−
ヘキサンより再結晶し、融点120−128℃の無色結
晶6.8gを得た。
【0096】(2)(1)で得た化合物(5g)を酢酸(37.
5ml)と水(50ml)の混合溶媒に溶かし、氷冷下、亜硝
酸ナトリウム(1.9g)を水(6ml)に溶解した溶液を滴下
し、さらに室温で1.5時間撹拌した。氷水中に投入
し、酢酸エチルエステル(100ml)で抽出後、1規定水
酸化ナトリウム水溶液、水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留
去した。残留物をメタノール(120ml)に溶解し、5%
炭酸カリウム水溶液(37.5ml)を加え、60℃で0.5
時間加温した。水(200ml)に注ぎ、酢酸エチルエステ
ル(50ml×2)で抽出後、水洗し、乾燥後濃縮した。残
渣を酢酸エチルエステル−ヘキサンより再結晶し、融点
170−173℃の無色結晶3.3gを得た。
5ml)と水(50ml)の混合溶媒に溶かし、氷冷下、亜硝
酸ナトリウム(1.9g)を水(6ml)に溶解した溶液を滴下
し、さらに室温で1.5時間撹拌した。氷水中に投入
し、酢酸エチルエステル(100ml)で抽出後、1規定水
酸化ナトリウム水溶液、水で洗浄後、乾燥し、溶媒を留
去した。残留物をメタノール(120ml)に溶解し、5%
炭酸カリウム水溶液(37.5ml)を加え、60℃で0.5
時間加温した。水(200ml)に注ぎ、酢酸エチルエステ
ル(50ml×2)で抽出後、水洗し、乾燥後濃縮した。残
渣を酢酸エチルエステル−ヘキサンより再結晶し、融点
170−173℃の無色結晶3.3gを得た。
【0097】(3)(2)で得た化合物(1g)を塩化メタン
スルホニル(0.29g)より実施例1−(2)と同様の操作
により、非結晶性固体1.2gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.95(9H,s),3.06(3
H,s),3.37(1H,d,J=13.8Hz),3.63(3H,
s),3.90(3H,s),4.17(1H,dd,J=5.8,6.0
Hz),4.46(1H,dd,J=5.8,10.4Hz),4.50
(1H,d,J=13.8Hz),4.05(1H,dd,J=6.0,
10.4Hz),6.31(1H,s),6.65(1H,d,J=2.
0Hz),6.98−7.0(1H,m),7.20−7.36(4
H,m).
スルホニル(0.29g)より実施例1−(2)と同様の操作
により、非結晶性固体1.2gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ:0.95(9H,s),3.06(3
H,s),3.37(1H,d,J=13.8Hz),3.63(3H,
s),3.90(3H,s),4.17(1H,dd,J=5.8,6.0
Hz),4.46(1H,dd,J=5.8,10.4Hz),4.50
(1H,d,J=13.8Hz),4.05(1H,dd,J=6.0,
10.4Hz),6.31(1H,s),6.65(1H,d,J=2.
0Hz),6.98−7.0(1H,m),7.20−7.36(4
H,m).
【0098】(4)(3)で得た化合物(0.1g)とトリエチ
ルホスファイト(0.49g)を用い、実施例1−(3)と同
様な操作により融点157−159℃の無色結晶36mg
を得た。 元素分析値C27H37ClNO7Pとして 理論値 C58.54 H6.73 N2.53 実測値 C58.22 H6.68 N2.54
ルホスファイト(0.49g)を用い、実施例1−(3)と同
様な操作により融点157−159℃の無色結晶36mg
を得た。 元素分析値C27H37ClNO7Pとして 理論値 C58.54 H6.73 N2.53 実測値 C58.22 H6.68 N2.54
【0099】実施例4 [(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフ
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルホスホン酸
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルホスホン酸
【0100】
【化32】
【0101】実施例3−(4)で得た化合物(0.5g)を実
施例2と同様の操作により融点240−243℃の無色
結晶0.38gを得た。 元素分析値C23H29ClNO7Pとして 理論値 C55.48 H5.87 N2.81 実測値 C55.23 H5.74 N2.56
施例2と同様の操作により融点240−243℃の無色
結晶0.38gを得た。 元素分析値C23H29ClNO7Pとして 理論値 C55.48 H5.87 N2.81 実測値 C55.23 H5.74 N2.56
【0102】実施例5 [(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフ
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルスルホン酸ナトリウム塩
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルスルホン酸ナトリウム塩
【0103】
【化33】
【0104】(1)実施例3−(3)で得た化合物(3g)と
チオシアン酸カリウム(1g)のエタノール溶液を封管中
130−150℃で終夜加熱した。水(200ml)を加
え、酢酸エチルエステル(100ml×2)で抽出後、水で
洗浄した。乾燥後濃縮し、残渣をジエチルエーテル−ヘ
キサンより再結晶し、融点139−141℃の無色結晶
2.36gを得た。
チオシアン酸カリウム(1g)のエタノール溶液を封管中
130−150℃で終夜加熱した。水(200ml)を加
え、酢酸エチルエステル(100ml×2)で抽出後、水で
洗浄した。乾燥後濃縮し、残渣をジエチルエーテル−ヘ
キサンより再結晶し、融点139−141℃の無色結晶
2.36gを得た。
【0105】(2)(1)で得た化合物(0.1g)のジオキサ
ン(1ml)溶液に、30%過酸化水素水(0.1ml)を加え
氷冷し、さらに1規定水酸化ナトリウム水溶液(0.25
ml)を滴下した。室温で1時間撹拌後、飽和亜硫酸水素
ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルエステル−テトラ
ヒドロフラン(1:1)混合溶液で抽出した。水洗後乾燥
し、濃縮し、残渣をジエチルエーテル−ヘキサンより再
結晶し、融点300℃以上の無色結晶85mgを得た。
ン(1ml)溶液に、30%過酸化水素水(0.1ml)を加え
氷冷し、さらに1規定水酸化ナトリウム水溶液(0.25
ml)を滴下した。室温で1時間撹拌後、飽和亜硫酸水素
ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルエステル−テトラ
ヒドロフラン(1:1)混合溶液で抽出した。水洗後乾燥
し、濃縮し、残渣をジエチルエーテル−ヘキサンより再
結晶し、融点300℃以上の無色結晶85mgを得た。
【0106】実施例6 [(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフ
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルスルホン酸
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルスルホン酸
【0107】
【化34】
【0108】実施例5で得た化合物(1g)の水溶液(50
ml)に硫酸を加えpHを1とする。酢酸エチルエステルで
抽出し、乾燥後、濃縮し、残渣を酢酸エチルエステル−
ヘキサンより再結晶し、融点135−140℃の無色結
晶0.71gを得た。 元素分析値C23H28ClNO7Sとして 理論値 C55.47 H5.67 N2.81 実測値 C55.35 H5.60 N2.57
ml)に硫酸を加えpHを1とする。酢酸エチルエステルで
抽出し、乾燥後、濃縮し、残渣を酢酸エチルエステル−
ヘキサンより再結晶し、融点135−140℃の無色結
晶0.71gを得た。 元素分析値C23H28ClNO7Sとして 理論値 C55.47 H5.67 N2.81 実測値 C55.35 H5.60 N2.57
【0109】実施例7 [(3S,5S)−7−クロロ−5−(2,3−ジメトキシフ
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルスルホン酸アミド
ェニル)−1−ネオペンチル−2−オキソ−1,2,3,5
−テトラヒドロ−4,1−ベンゾオキサゼピン−3−イ
ル]メチルスルホン酸アミド
【0110】
【化35】
【0111】実施例6で得た化合物(0.1g)の酢酸エチ
ルエステル(2ml)溶液に、塩化オキザリル(0.035m
l)とジメチルホルムアミド(0.047ml)を加え、室温
で1時間撹拌した。これにアンモニアガス(5g)を吹き
込み、水(50ml)を加え塩酸で酸性にした後、酢酸エチ
ルエステルで抽出した。水洗後乾燥し、濃縮し、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサ
ン:酢酸エチルエステル=1:1(v/v)で分離精製し、融
点215−217℃の無色結晶30mgを得た。 元素分析値C23H29ClN2O6Sとして 理論値 C55.58 H5.88 N5.64 実測値 C55.40 H5.86 N5.36
ルエステル(2ml)溶液に、塩化オキザリル(0.035m
l)とジメチルホルムアミド(0.047ml)を加え、室温
で1時間撹拌した。これにアンモニアガス(5g)を吹き
込み、水(50ml)を加え塩酸で酸性にした後、酢酸エチ
ルエステルで抽出した。水洗後乾燥し、濃縮し、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサ
ン:酢酸エチルエステル=1:1(v/v)で分離精製し、融
点215−217℃の無色結晶30mgを得た。 元素分析値C23H29ClN2O6Sとして 理論値 C55.58 H5.88 N5.64 実測値 C55.40 H5.86 N5.36
【0112】スクアレン合成酵素阻害活性の測定法 スクアレン合成酵素阻害活性は後述の実験例1及び実験
例2で示した酵素液を使用して次のように測定される。
すなわち、5μM[1−3H]ファルネシルピロリン酸(比
活性25μCi/mole)、1mMのNADPH(還元型ニコ
チンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸)、5mMのM
gCl2、6mMのグルタチオン、100mMのリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)及び被験薬剤(水溶液又はDMS
O溶液として添加)を含む溶液(全量50μl)に、実験例
1及び実験例2で調製した酵素液(蛋白量0.8μg)を添
加し、37℃で45分間反応させる。150μlのクロ
ロホルム・メタノール(1:2)混液を添加して反応を停
止させ、ついで50μlのクロロホルム及び50μlの3
N水酸化ナトリウム溶液を添加する。スクアレンを主成
分とした反応生成物を含むクロロホルム層(下層)50μ
lとトルエン系液体シンチレータ3mlを混合し、液体シ
ンチレーションカウンターでその放射活性を測定する。
スクアレン合成酵素阻害活性は、クロロホルム層へ取り
込まれる放射活性を50%阻害する濃度(IC50、モル
濃度(M))で示した。
例2で示した酵素液を使用して次のように測定される。
すなわち、5μM[1−3H]ファルネシルピロリン酸(比
活性25μCi/mole)、1mMのNADPH(還元型ニコ
チンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸)、5mMのM
gCl2、6mMのグルタチオン、100mMのリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)及び被験薬剤(水溶液又はDMS
O溶液として添加)を含む溶液(全量50μl)に、実験例
1及び実験例2で調製した酵素液(蛋白量0.8μg)を添
加し、37℃で45分間反応させる。150μlのクロ
ロホルム・メタノール(1:2)混液を添加して反応を停
止させ、ついで50μlのクロロホルム及び50μlの3
N水酸化ナトリウム溶液を添加する。スクアレンを主成
分とした反応生成物を含むクロロホルム層(下層)50μ
lとトルエン系液体シンチレータ3mlを混合し、液体シ
ンチレーションカウンターでその放射活性を測定する。
スクアレン合成酵素阻害活性は、クロロホルム層へ取り
込まれる放射活性を50%阻害する濃度(IC50、モル
濃度(M))で示した。
【0113】実験例1 ラット酵素の調製 SD系雄性ラット(6週令)を放血致死させた後、肝臓を
摘出する。肝臓約10gを氷冷生理食塩水で洗浄後、1
5ml氷冷緩衝液[100mMリン酸カリウム(pH7.4)、
15mMニコチンアミド、2mMのMgCl2]中でホモジナ
イズし、10000×gで20分間(4℃)遠心分離す
る。得られた上清をさらに15000×gで90分間(4
℃)遠心分離し、次いで沈査を氷冷100mMリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)に懸濁後、再度105000×g
で90分間(4℃)遠心分離する。このようにして得られ
た沈査(ミクロソーム画分)を氷冷100mMリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)に懸濁(蛋白濃度約40mg/ml、
ピアス社BCAプロテインアッセイキットで測定)し、
これを酵素液とした。
摘出する。肝臓約10gを氷冷生理食塩水で洗浄後、1
5ml氷冷緩衝液[100mMリン酸カリウム(pH7.4)、
15mMニコチンアミド、2mMのMgCl2]中でホモジナ
イズし、10000×gで20分間(4℃)遠心分離す
る。得られた上清をさらに15000×gで90分間(4
℃)遠心分離し、次いで沈査を氷冷100mMリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)に懸濁後、再度105000×g
で90分間(4℃)遠心分離する。このようにして得られ
た沈査(ミクロソーム画分)を氷冷100mMリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)に懸濁(蛋白濃度約40mg/ml、
ピアス社BCAプロテインアッセイキットで測定)し、
これを酵素液とした。
【0114】実験例2 ヒト酵素の調製 10%牛胎児血清を含むダルベッコ改変イーグル培地で
培養(37℃、5%CO2存在下)し、得られたヒト肝癌
細胞HepG2(約1×109cells)を10ml氷冷緩衝液
[100mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)、30mM
ニコチンアミド、2.5mMのMgCl2]に懸濁後、超音波
処理(30秒間、2回)によって細胞を破砕する。得られ
たソニケートより、実験例1と同様の操作によってミク
ロソーム画分を得る。これを氷冷100mMリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)に懸濁(蛋白濃度約4mg/ml)し、
これを酵素液とした。その結果を示す。
培養(37℃、5%CO2存在下)し、得られたヒト肝癌
細胞HepG2(約1×109cells)を10ml氷冷緩衝液
[100mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)、30mM
ニコチンアミド、2.5mMのMgCl2]に懸濁後、超音波
処理(30秒間、2回)によって細胞を破砕する。得られ
たソニケートより、実験例1と同様の操作によってミク
ロソーム画分を得る。これを氷冷100mMリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.4)に懸濁(蛋白濃度約4mg/ml)し、
これを酵素液とした。その結果を示す。
【0115】
【表1】
【0116】製剤例 本発明の式(I)で表される縮合環化合物又はその塩を有
効成分として含有してなるスクアレン合成酵素阻害剤
は、例えば、高コレステロール血症の治療剤として使用
する場合、次のような処方によって製造することができ
る。 1.カプセル剤 (1)実施例4で得られた化合物 10mg (2)ラクトース 90mg (3)微結晶セルロース 70mg (4)ステアリン酸マグネシウム 10mg 1カプセル 180mg (1)、(2)と(3)の全量及び(4)の1/2を混和した
後、顆粒化する。これに残りの(4)を加えて全体をゼラ
チンカプセルに封入する。 2.錠剤 (1)実施例4で得られた化合物 10mg (2)ラクトース 35mg (3)コーンスターチ 150mg (4)微結晶セルロース 30mg (5)ステアリン酸マグネシウム 5mg 1錠 230mg (1)、(2)と(3)の全量及び(4)の2/3及び(5)の1
/2を混和した後、顆粒化する。これに残りの(4)及び
(5)をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成型する。
効成分として含有してなるスクアレン合成酵素阻害剤
は、例えば、高コレステロール血症の治療剤として使用
する場合、次のような処方によって製造することができ
る。 1.カプセル剤 (1)実施例4で得られた化合物 10mg (2)ラクトース 90mg (3)微結晶セルロース 70mg (4)ステアリン酸マグネシウム 10mg 1カプセル 180mg (1)、(2)と(3)の全量及び(4)の1/2を混和した
後、顆粒化する。これに残りの(4)を加えて全体をゼラ
チンカプセルに封入する。 2.錠剤 (1)実施例4で得られた化合物 10mg (2)ラクトース 35mg (3)コーンスターチ 150mg (4)微結晶セルロース 30mg (5)ステアリン酸マグネシウム 5mg 1錠 230mg (1)、(2)と(3)の全量及び(4)の2/3及び(5)の1
/2を混和した後、顆粒化する。これに残りの(4)及び
(5)をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成型する。
【0117】 3.注射剤 (1)実施例4で得られた化合物のナトリウム塩 10mg (2)イノシット 100mg (3)ベンジルアルコール 20mg 1アンプル 130mg (1)、(2)及び(3)を全量2mlになるように注射用蒸留
水に溶かし、アンプルに封入する。全工程は無菌状態で
行う。
水に溶かし、アンプルに封入する。全工程は無菌状態で
行う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 243/04 C07D 243/04 243/12 243/12 243/24 508 243/24 508 255/04 255/04 267/22 267/22 281/10 281/10 Z 498/04 116 498/04 116 C07F 9/6527 9450−4H C07F 9/6527 //(C07D 498/04 267:08 333:10)
Claims (14)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、R1は水素または置換されていてもよい炭化水素
基を、R2は水素、置換されていてもよい炭化水素基ま
たは置換されていてもよい芳香族複素環基を、Xは置換
されていてもよいホスホン酸基、アミド化されていても
よいスルホン酸基またはアミド化されていてもよいスル
フィン酸基を、環Aは置換されていてもよいベンゼン環
または芳香族複素環を、環Jは環構成原子として3個以
下のヘテロ原子を含有する7または8員の複素環を、D
は炭素原子または窒素原子を示し、環JはR1、R2及び
−(CH2)n−X以外にさらに置換基を有していてもよ
く、nは1または2を示す。]で表わされる化合物または
その塩。 - 【請求項2】 R1が分枝状低級アルキル基である請求
項1記載の化合物。 - 【請求項3】 R2が置換されたフェニル基である請求
項1記載の化合物。 - 【請求項4】 Dが炭素原子である請求項1記載の化合
物。 - 【請求項5】 環Aと環Jとからなる縮合環が 【化2】 である請求項1記載の化合物。
- 【請求項6】 Xがエステル化、チオエステル化または
アミド化されていてもよいホスホン酸基である請求項1
記載の化合物。 - 【請求項7】 環Jがオキソ基で置換されている請求項
1記載の化合物。 - 【請求項8】 式(I)で表される化合物が式
(I'): 【化3】 [式中、環A'は置換されていてもよいベンゼン環を示
し、他の記号は請求項1記載と同意義]である請求項1
記載の化合物。 - 【請求項9】 請求項1記載の化合物を含有する組成
物。 - 【請求項10】 請求項1記載の化合物を含有するスク
アレン合成酵素阻害剤。 - 【請求項11】 請求項1記載の化合物を含有するトリ
グリセライド低下剤。 - 【請求項12】 請求項1記載の化合物を含有する脂質
低下剤。 - 【請求項13】 高脂血症予防又は治療用である請求項
12記載の剤。 - 【請求項14】 (a)式(VI): 【化4】 [式中、Yは脱離基を示し、他の記号は請求項1記載と
同意義]で表される化合物またはその塩と式(VI
I): P(OR3)3 (VII) [式中、R3は炭化水素基を示す]で表される化合物とを
反応させ、必要により、加水分解して式(I−1): 【化5】 [式中、X1はエステル化されていてもよいホスホン酸基
を示し、他の記号は請求項1記載と同意義]で表される
化合物またはその塩を得るか; (b)式(VIII): 【化6】 [式中、各記号は請求項1記載と同意義]で表される化合
物またはその塩を酸化し、式(I−2): 【化7】 [式中、各記号は請求項1記載と同意義]で表される化合
物またはその塩を得るか; (c)式(XII): 【化8】 [式中、Wはハロゲン原子を、lは1または2を示し、他
の記号は請求項1記載と同意義]で表される化合物また
はその塩あるいは式(XIII): 【化9】 [式中、Wはハロゲン原子を示し、他の記号は請求項1
記載と同意義]で表される化合物またはその塩とアルコ
ール、チオール又はアミンとを反応させることにより、
式(I−3): 【化10】 [式中、X3はエステル化、チオエステル化またはアミド
化されているホスホン酸基、アミド化されているスルホ
ン酸基またはアミド化されているスルフィン酸基を示
し、他の記号は請求項1記載と同意義]で表される化合
物またはその塩を得るか;あるいは (d)式(XIV): 【化11】 [式中、Wはハロゲン原子を示し、他の記号は請求項1
記載と同意義]で表される化合物またはその塩を還元
し、式(I−4): 【化12】 [式中、各記号は請求項1記載と同意義]で表される化合
物またはその塩を得る請求項1記載の化合物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24975895A JPH0987260A (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 縮合環化合物とその用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24975895A JPH0987260A (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 縮合環化合物とその用途 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0987260A true JPH0987260A (ja) | 1997-03-31 |
Family
ID=17197799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24975895A Withdrawn JPH0987260A (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 縮合環化合物とその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0987260A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002038180A1 (fr) * | 2000-11-09 | 2002-05-16 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Agent haute densite faisant monter le taux de lipoproteine-cholesterol |
JP2003503483A (ja) * | 1999-07-06 | 2003-01-28 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | ジヒドロベンゾジアゼピンおよび異脂肪血症におけるそれらの使用 |
US9096546B2 (en) | 2007-05-10 | 2015-08-04 | Albany Molecular Research, Inc. | Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzo-1,4-diazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin |
-
1995
- 1995-09-27 JP JP24975895A patent/JPH0987260A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003503483A (ja) * | 1999-07-06 | 2003-01-28 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | ジヒドロベンゾジアゼピンおよび異脂肪血症におけるそれらの使用 |
WO2002038180A1 (fr) * | 2000-11-09 | 2002-05-16 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Agent haute densite faisant monter le taux de lipoproteine-cholesterol |
US9096546B2 (en) | 2007-05-10 | 2015-08-04 | Albany Molecular Research, Inc. | Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzo-1,4-diazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0645377B1 (en) | Benzoxazepine derivatives useful as squalene synthetase inhibitors | |
EP0862562B1 (en) | Benzoxazepine compounds, their production and use as lipid lowering agents | |
EP0567026B1 (en) | 4,1-Benzoxazepin derivatives as squalene synthase inhibitors and their use in the treatment of hypercholesteremia and as fungicides | |
EP1097928B1 (en) | 5-(2,3-Dialkoxyphenyl)-4,1-benzoxazepin-2-ones as anti-hyperlipidemics | |
JP4832897B2 (ja) | エステル誘導体及びその医薬用途 | |
JP2008542191A (ja) | 高脂血症の新規治療方法 | |
JPH0455431B2 (ja) | ||
JP3479796B2 (ja) | ベンゾオキサゼピン化合物 | |
JPH0987260A (ja) | 縮合環化合物とその用途 | |
EP1650201A1 (en) | Benzoxazepine compound | |
EP0185079A1 (ja) | ||
JP3764180B2 (ja) | 縮合環化合物とその用途 | |
JP4021612B2 (ja) | ベンゾオキサゼピン化合物 | |
JP3810450B2 (ja) | 縮合環化合物とその用途 | |
RU2170732C2 (ru) | Производные 4,1-бензоксазепина | |
JP2808629B2 (ja) | 1,5―ベンゾチアゼピン―3―カルボン酸化合物 | |
JP2007332154A (ja) | ベンゾオキサゼピン化合物 | |
JP3283628B2 (ja) | 4,1−ベンゾオキサゼピン誘導体とその用途 | |
KR20020022728A (ko) | 벤즈 이미다졸 화합물 및 그것을 함유하는 의약 | |
JPH08157369A (ja) | トリグリセライド低下剤 | |
JP2005068138A (ja) | ベンズオキサゼピン系化合物 | |
HK1089757A (en) | Benzoxazepine compound | |
JP2003277377A (ja) | ベンゾオキサゼピン化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021203 |