[go: up one dir, main page]

JPH0975478A - ソリッドゴルフボール - Google Patents

ソリッドゴルフボール

Info

Publication number
JPH0975478A
JPH0975478A JP7236677A JP23667795A JPH0975478A JP H0975478 A JPH0975478 A JP H0975478A JP 7236677 A JP7236677 A JP 7236677A JP 23667795 A JP23667795 A JP 23667795A JP H0975478 A JPH0975478 A JP H0975478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
core
cover
hardness
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7236677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2999399B2 (ja
Inventor
Masatoshi Yokota
政利 横田
Keiji Moriyama
圭治 森山
Mikio Yamada
幹生 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17004151&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0975478(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP7236677A priority Critical patent/JP2999399B2/ja
Priority to US08/713,609 priority patent/US5800287A/en
Priority to AU65598/96A priority patent/AU702156B2/en
Priority to GB9619154A priority patent/GB2305132B/en
Publication of JPH0975478A publication Critical patent/JPH0975478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999399B2 publication Critical patent/JP2999399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0012Dimple profile, i.e. cross-sectional view
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0017Specified total dimple volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0018Specified number of dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/002Specified dimple diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0021Occupation ratio, i.e. percentage surface occupied by dimples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0033Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0062Hardness
    • A63B37/0063Hardness gradient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0064Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0074Two piece balls, i.e. cover and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0084Initial velocity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0096Spin rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明により、ゴルフボール、特に飛行性能
およびスピン性能に優れたソリッドゴルフボールを提供
する。 【解決手段】 本発明は、ソリッドコアと該コア上に形
成されたカバーから成るソリッドゴルフボールにおい
て、該ソリッドコアがシス-1,4-結合を少なくとも40%
含むポリブタジエンゴムと、不飽和カルボン酸および/
またはその金属塩とを含むゴム組成物から形成され、か
つ該カバーが厚さ1〜4mm、ショアD硬度55〜64、直径
2〜5mmのディンプル300〜450個を有し、該ディンプル
が表面占有率70±8%および総容積260〜345mm3を有す
るソリッドゴルフボールに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飛行性能およびス
ピン性能に優れたソリッドゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術】先行技術においては、主として2種類の
ゴルフボールがある。一方は、中実のツーピースボール
等のソリッドゴルフボールであり、一体成形されたゴム
製部材から成るコアおよび該コア上に被覆したアイオノ
マー樹脂等の熱可塑性樹脂カバーから構成される。ま
た、他方は糸巻きゴルフボールであり、中心の固体また
は液体の芯部を、ゴム糸の巻線で巻き付け、次いで1〜
2mm厚のアイオノマー樹脂やバラタ等によるカバーで被
覆したものである。ソリッドゴルフボールは、糸巻きゴ
ルフボールに比べるとドライバー、アイアンとも、いわ
ゆる棒球と呼ばれる弾道で飛距離が大きく、飛行性能に
優れる。これは構造の特徴によるところが大きく、ソリ
ッドゴルフボールはそのスピンがかかりにくい構造特性
によって棒球の弾道特性が与えられ、このためランも多
く、トータル飛距離も大きい。
【0003】その反面、アイアンではスピンがかかりに
くいためにグリーン上で止まりにくく、いわゆるフライ
ヤーとなり易い。従って、特に上級者はこういったツー
ピースゴルフボール等のソリッドゴルフボールの特性に
はなじみ難いところがある。
【0004】従って、スピン特性が優れ、アイアンでピ
ンをデッドに狙えるソリッドゴルフボールが望まれる。
この場合、ソリッドゴルフボールの特徴である飛距離の
大きいという点は維持される必要があり、また打撃時の
フィーリングに優れていなければならないことは言うま
でもない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのため、本発明はツ
ーピースゴルフボール等のソリッドゴルフボール特有の
弾道飛距離を損なうことなく、フィーリング性に優れ、
かつスピン特性が良好で、アイアンでのコントロール性
(グリーン上での止まり)が改善されたソリッドゴルフ
ボールを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記目的を達
成すべく鋭意検討を行った結果、ソリッドコアがシス-
1,4-結合を少なくとも40%含むポリブタジエンゴムと、
不飽和カルボン酸および/またはその金属塩とを含むゴ
ム組成物から形成され、かつ該カバーが厚さ1〜4mm、
ショアD硬度55〜64、直径2〜5mmのディンプル300〜4
50個を有し、該ディンプルが表面占有率70±8%および
総容積260〜345mm3を有するソリッドゴルフボールによ
り、優れた飛行性能およびスピン性能が得られることを
知見した。
【0007】即ち、ゴルフボールにおるスピンのメカニ
ズムを考えると、同じ材料を用いて、硬度のみを変えた
場合、クラブヘッドスピード、カバー材は同一であるこ
とから、ボールとクラブフェース間の摩擦係数は同じで
あるゆえに、摩擦力も同じであり、硬度差によってたわ
み量だけが異なることから、重心位置とボール-クラブ
の接点距離が異なる。この場合、接点距離は硬い方が大
きく、軟らかい方が小さく、硬いボールの方がスピンが
かかり易い。
【0008】従って、アイアンでのスピンのかかる構造
を考えると、ボール硬度を増大することによりスピン量
を増大させることはできる。しかし、その反面、ボール
硬度を増大するとフィーリングが硬くなり、打感は悪く
なる。また、カバーを軟らかくすると、ボールとして反
撥力を失い、初速が小さく飛距離が低下する。
【0009】本発明では、従来の飛行性能に優れている
と言われるツーピースゴルフボールに用いられるカバー
より軟らかい、即ち、ショアD硬度55〜64、好ましくは
61〜64の樹脂をカバーに用いることによりスピン性能を
改善し、軟らかくなり過ぎてスピン量は多いが初速が小
さくなり過ぎることを防止する。更に、従来よりスピン
性能が向上したことにより打出角が小さくなるため、低
く打ち出され、先へ行って伸びずに浮いてしまう現象が
起こり、飛行性能が低下してしまう問題があった。この
問題を解決すべく、直径2〜5mmのディンプルを300〜4
50個、好ましくは340〜390個をボール表面に配設し、し
かも最高点付近で必要以上に浮き上がらないように、全
ディンプルのボール表面占有率を従来より低く抑え(70
±8%)、ディンプル容積が260〜345mm3、好ましくは28
0〜325mm3の時、伸びのある弾道が得られるようにし
た。
【0010】また、本発明のソリッドゴルフボールに
は、一体化されたコアを有するツーピースゴルフボー
ル、ゴムを主体として2層以上のコアを有するマルチピ
ースゴルフボール、またはゴムを主体としてコア上に更
に樹脂で成形したツーピースコアを用いて、更にその上
に本発明のカバー樹脂を成形したマルチピースゴルフボ
ールが含まれる。
【0011】本発明のゴルフボールは、ツーピースゴル
フボールに好適に用いられるほか、スリーピースゴルフ
ボール等のマルチコアのゴルフボールに適用し得るが、
コアまたはカバーの材質、製法等に限定されず、上述の
ゴルフボール特性を達成する限り、公知のいずれの材料
によっても成形し得る。
【0012】更に詳述すると、本発明のソリッドゴルフ
ボールに用いられるコアは通常の方法により、加硫条
件、配合比等を調節することにより得られる。通常、コ
アの配合には、基材ゴム、架橋剤、共架橋剤、不活性充
填材等が含まれる。
【0013】基材ゴムとしては、従来からソリッドゴル
フボールに用いられている天然ゴムおよび/または合成
ゴムが用いられ、特にシス構造を少なくとも40%以上有
する1,4-ポリブタジエンが好ましく、所望により該ポリ
ブタジエンに天然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン
-ブタジエンゴム、EPDM等を配合してもよい。
【0014】架橋剤の例としては、有機過酸化物、例え
ばジクミルパーオキサイドまたはジ-t-ブチルパーオキ
サイドが挙げられ、ジクミルパーオキサイドが好適であ
る。配合量は、基材ゴム100重量部に対して、0.5〜3.0
重量部、好ましくは0.8〜1,.5重量部である。
【0015】共架橋剤には、従来のソリッドゴルフボー
ルに用いられてきたものを使用し得る。不飽和脂肪酸の
金属塩、特にアクリル酸またはメタクリル酸等のような
炭素原子数3〜8の、一価または二価の金属塩が挙げら
れるが、反撥性の高いアクリル酸亜鉛が好適である。配
合量は基材ゴム100重量部に対して、24〜38重量部、好
ましくは28〜34重量部が好ましい。38重量部より多いと
硬くなり過ぎ、フィーリングが悪くなり、24重量部より
少ないと反撥が悪くなる。
【0016】不活性充填材の例としては、酸化亜鉛、硫
酸バリウム、シリカ、炭酸カルシウムおよび炭酸亜鉛等
が挙げられるが、酸化亜鉛が一般的で、その配合量はコ
アおよびカバーの比重、ボールの重量規格等に左右さ
れ、特に限定されるものではないが、通常は基材ゴム10
0重量部に対して、10〜60重量部である。
【0017】更に、そのコアの配合には、老化防止剤
や、その他ソリッドゴルフボールのコアの製造に通常使
用し得る成分を適宜配合してもよい。
【0018】上記成分を配合して得られるコア用組成物
を、通常ソリッドコアに用いられる方法、条件を用い
て、加熱成形して得られたコアは通常、直径37〜40mmで
あることが望ましい。また、所望のフィーリングを得る
ために、10kg〜130kgの荷重を負荷したときの変形量は
2.3〜3.5mmが好ましく、2.3mmより小さいと硬くなり過
ぎ、3.5mmより大きいと軟らかくなり過ぎる。更に、コ
アのJIS-C型硬度が50〜85であり、その硬度の分布幅が
5以下であることが好ましい。測定方法はJIS K 6301に
準じた。
【0019】なお、2層コアの場合、内側コアは上記と
同様の材料で成形でき、また外側コアもこれと同様のゴ
ム材料またはアイオノマー樹脂等の樹脂材料により形成
し得る。なお、内側コアの直径は27.0〜38.0mm、より好
ましくは28.0〜36.0mmであり、外側コアの厚さは0.5〜
6.5mm、より好ましくは1.5〜5.5mmであり、その合計直
径を37〜40mmとすることが好ましい。
【0020】次いで、上記コアにはカバーを被覆する。
カバーの材料としては、アイオノマー、ポリエステル、
ナイロン等を単独または2種以上混合して使用し得る
が、フィーリングおよび飛行特性の点から、そのカバー
硬度はショアDで55〜64、好ましくは61〜64であり、そ
の厚さは1.0〜4.0mm、好ましくは1.3〜2.5mmであること
が望ましい。
【0021】また、本発明のカバー層には、例えば酸化
チタン等の着色剤や、その他の添加剤、例えば紫外線吸
収剤、光安定剤並びに蛍光材料または蛍光増白剤等を、
ゴルフボールカバーによる所望の特性が損なわれない範
囲で、含有していてもよい。
【0022】更にまた、カバーをコアに被覆する方法は
特に限定されるものではないが、通常は予め半球殻状に
成形した2枚のカバーでコアを包み、加熱加圧成形する
が、カバー用組成物を射出成形してコアを包みこんでも
よい。その際に通常、ディンプルと呼ばれるくぼみを前
述のように表面上に形成する。本発明のゴルフボールは
美観を高め、商品価値を上げるために、通常ペイントで
被覆され、市場に投入される。
【0023】その際に、コア、カバーの材料および使用
量を適宜選定し、また加硫条件等の製造条件を適宜選定
することで、上述した特性値を有するゴルフボールを得
ることができる。
【0024】本明細書中において、「ディンプル表面占
有率」とは図1のディンプル2のエッジ1で作る円の面
積の総和の、ボールの直径から計算により求めたボール
表面積に対する割合を表している。また、「ディンプル
総容積」とは、ディンプル2のエッジ1と接する平面4
とディンプル内部とで形成する部分(図1中の斜線部
3)の容積をいう。
【0025】更に、本発明のソリッドゴルフボールのデ
ィンプル表面占有率は62〜78%が好ましく、62%より小
さいとボールの伸びがなくなり飛距離が劣り、78%より
大きいとボールは吹き上がるようになり飛距離が劣る。
ディンプル総容積は280〜330mm3が好ましく、280mm3
り小さいと、ボールが吹き上がり飛距離が劣り、330mm3
より大きいと、ボールが上がりにくく飛距離が劣る。
【0026】なお、本発明のゴルフボールは、ゴルフ規
則に沿った通常の大きさ、重量に形成される。
【0027】
【実施例】本発明を実施例により更に詳細に説明する。
但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0028】コアの作成 表1に示す配合を混練した後、加硫成形することによ
り、直径39.1mmの球状コアを得た。加硫条件は表1に示
すように、2段階で行われ145℃×20分加硫した後、168
℃で10分間更に加硫した。更に表1には、得られたコア
の、中心および表面硬度、並びに130kg荷重時の変形量
を示した。)
【表1】 実 施 例 比 較 例 種類 1 2 3 1 2 3 4 5 BR(注1) 100 100 100 100 100 100 100 100 ZDA(注2) 35 31 30 31 35 30 35 31 酸化亜鉛 16 17.5 17.5 17.5 17 18 17 20 ジクミルパーオキサイド 1 1.2 1.2 1.2 1 1 1 1.2 老化防止剤(注3) − 0.5 0.5 0.5 − − − 0.5 コア中心硬度 76 77 75 77 76 72 76 77 コア表面硬度 79 78 78 78 79 78 79 78 コア変形量(mm) 2.65 2.75 2.85 2.75 2.65 2.85 2.65 2.75 加硫条件:145℃×20分+168℃×10分
【0029】実施例1〜3、比較例1〜5 表2に示すカバー配合を上記コア上に射出成形すること
により、カバー層を形成した。カバー層のショアD硬度
を表2に示す。)
【表2】 種類 A B C D E ハイミラン(注4)1707(67) 30 − 20 − − ハイミラン1706(66) − 30 − − 50 ハイミラン1557(63) − 30 30 − − ハイミラン1855(56) 40 40 50 − − ハイミラン1652(57) − − − 50 − ハイミラン1650(60) 30 − − − − ハイミラン8120(39) − − − 50 − ハイミラン1605(67) 30 − − − 50 ショアD硬度 61 62 62 53 68
【0030】(注1)日本合成ゴム製ポリブタジエン (注2)日本触媒製アクリル酸亜鉛 (注3)吉富製薬製ヨシノックス425 (注4)三井ポリケミカル社製アイオノマー樹脂
【0031】使用したカバー配合と形成したカバーの厚
さおよび硬度は表3に示す。カバー成形時にディンプル
も同時に形成されるが、そのディンプル数、ディンプル
占有率およびディンプル総容積の値を表4に示す。
【0032】
【表3】 実 施 例 比 較 例 項目 1 2 3 1 2 3 4 5 カバー配合 A B C B A E A D カバー厚(mm) 1.6 1.9 2.4 1.9 2.1 2.1 2.1 4.5 カバー硬度 61 62 61 62 61 68 61 53
【0033】得られたゴルフボールについて、ドライバ
ーでのボール初速、飛距離、スピンおよび弾道高さ、サ
ンドウェッジでのスピン、プレイヤーによる試打を行い
アプローチのコントロール性の良さについて評価を行
い、その結果を表4に示す。試験方法は以下の通り行っ
た。比較例6は市販のバラタカバー糸巻きボール(住友
ゴム工業(株)製ロイヤルマックスフライ(黒))である。
【0034】(試験方法) (a)飛距離およびスピン 上記のような配合のコア、カバーを用いて作製したゴル
フボールを、ツルーテンパー社製スイングロボットに
て、ドライバーショットはグレートビッグバーサ(Call
away社製ドライバー)を用いてヘッドスピード45m/秒に
て実打し、アイアンショットではビッグバーサアイアン
サンドウェッジ(Callaway製サンドウェッジ)を用いて
ヘッドスピード20m/秒にて実打した時のボール初速、飛
距離、スピンおよび弾道高さ(打出角)を測定した。 (b)アプローチのコントロール性 プレイヤー10人によるサンドウェッジを用いて試打を行
いアプローチ時の止り易さを、下記のとおり評価した。 ◎…止まり易い ○…やや止まる △…普通 ×…止まらない
【0035】(試験結果)
【表4】 実 施 例 比 較 例 試験項目 1 2 3 1 2 3 4 5 6 ディンプル数(個) 342 360 372 360 286 480 432 360 − ディンプル 占有率(%) 70 72 66 62 55 82 76 72 − ディンプル 総容積(mm3) 305 300 295 310 295 305 275 300 − ボール重量(g) 45.3 45.4 45.3 45.4 45.3 45.3 45.5 45.3 − ボール圧縮 変形量(mm) 2.5 2.5 2.55 2.5 2.4 2.3 2.4 2.3 − ホ゛ール初速(m/秒) 65.5 65.4 65.6 65.4 65.5 66.1 65.6 64.1 − ドライバー 飛距離(ヤート゛) 221.5 221.7 221.0 219.3 218.7 222.1 217.5 217.9 − ト゛ライハ゛ーースヒ゜ン(rpm) 3200 3250 3150 3250 3200 3080 3400 3450 − 弾道高さ(度) 14.2 14.4 14.3 13.9 14.1 13.9 15.8 14.2 − サンドウェッジ スピン(rpm) 5700 5500 5650 5500 5750 4400 5700 5350 5800 アプローチの コントロール性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ○ △ ◎
【0036】従来型のゴルフボールである比較例3に比
べて、実施例1,2および3はボール初速はやや遅い
が、飛行性能はほぼ同等であり、スピン性能、特にアプ
ローチでのコントロール性は優れている。比較例1は、
ディンプル占有率が低すぎて飛距離が劣る。比較例2
は、ディンプル数そのものが少なく、飛距離が伸びな
い。比較例4は、ディンプル占有率が高くて、ボールが
浮き上がって飛距離が出ない。比較例5は、カバー層が
厚く、カバー硬度が低いため、ボール初速が低く、飛距
離が出ない。
【0037】
【発明の効果】本発明のゴルフボールは、ソリッドゴル
フボール本来の飛距離を維持し、かつスピン性能を向上
させたものである。また、本発明のゴルフボールはディ
ンプルを特定することにより、スピン性能の向上による
問題点、即ち最高点付近での揚力が高く、ボールが浮き
上がり、飛距離が低下することを解決し、伸びのある球
すじが得られ、飛行性能も優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゴルフボールのディンプルの概略断
面図である。
【符号の説明】
1 …ディンプルエッジ 2 …ディンプル 3 …ディンプル容積 4 …ディンプルエッジと接する平面
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 9/00 KDB C08L 9/00 KDB // B29K 9:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソリッドコアと該コア上に形成されたカ
    バーから成るソリッドゴルフボールにおいて、該ソリッ
    ドコアがシス-1,4-結合を少なくとも40%含むポリブタ
    ジエンゴムと、不飽和カルボン酸および/またはその金
    属塩とを含むゴム組成物から形成され、かつ該カバーが
    厚さ1〜4mm、ショアD硬度55〜64、直径2〜5mmのデ
    ィンプル300〜450個を有し、該ディンプルが表面占有率
    70±8%および総容積260〜345mm3を有するソリッドゴ
    ルフボール。
  2. 【請求項2】 該コアが初期荷重10〜最終荷重130kgの
    負荷下での圧縮変形量2.3〜3.5mmである請求項1記載の
    ソリッドゴルフボール。
  3. 【請求項3】 該コアがJIS-C型硬度50〜85であり、そ
    の硬度の分布幅が5以下である請求項1および2記載の
    ソリッドゴルフボール。
  4. 【請求項4】 該カバーが、ショアD硬度65〜68を有す
    る樹脂15〜40重量%、ショアD硬度60〜64を有する樹脂
    20〜40重量%およびショアD硬度50〜59を有する樹脂30
    〜60重量%の混合物から成る請求項1〜3記載のソリッ
    ドゴルフボール。
JP7236677A 1995-09-14 1995-09-14 ソリッドゴルフボール Expired - Lifetime JP2999399B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236677A JP2999399B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 ソリッドゴルフボール
US08/713,609 US5800287A (en) 1995-09-14 1996-09-13 Solid golf ball
AU65598/96A AU702156B2 (en) 1995-09-14 1996-09-13 Solid golf ball
GB9619154A GB2305132B (en) 1995-09-14 1996-09-13 Solid golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236677A JP2999399B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 ソリッドゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0975478A true JPH0975478A (ja) 1997-03-25
JP2999399B2 JP2999399B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=17004151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7236677A Expired - Lifetime JP2999399B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 ソリッドゴルフボール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5800287A (ja)
JP (1) JP2999399B2 (ja)
AU (1) AU702156B2 (ja)
GB (1) GB2305132B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276277A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10314340A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドゴルフボール
JPH1147309A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Bridgestone Sports Co Ltd マルチピースソリッドゴルフボール
JP2000225210A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP2000225209A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US6176793B1 (en) * 1999-03-01 2001-01-23 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with contoured dimples
JP4240667B2 (ja) * 1999-08-11 2009-03-18 Sriスポーツ株式会社 マルチピースソリッドゴルフボール
US6508723B1 (en) * 1999-08-19 2003-01-21 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US6767295B2 (en) * 2000-12-06 2004-07-27 Callaway Golf Company Undercut dimples for a golf ball
US7179177B2 (en) * 2000-12-06 2007-02-20 Callaway Golf Company Golf ball with covered dimples
JP2003199846A (ja) * 2001-10-23 2003-07-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP2003180879A (ja) * 2001-12-21 2003-07-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ツーピースソリッドゴルフボール
US7967695B2 (en) * 2003-11-26 2011-06-28 Max Out Golf Labs, LLC Systems and methods for fitting golf equipment
US6945880B2 (en) * 2003-01-06 2005-09-20 Acushnet Company Golf ball with improved flight performance
GB0209510D0 (en) * 2002-04-26 2002-06-05 Procter & Gamble Containers comprising at least one label made of an elastomeric material adhered to a squeezable resilient wall
US6916255B2 (en) * 2003-01-06 2005-07-12 Acushnet Company Golf ball with improved flight performance
US6923736B2 (en) * 2003-01-06 2005-08-02 Acushnet Company Golf ball with improved flight performance
JP4230265B2 (ja) * 2003-04-07 2009-02-25 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP4230267B2 (ja) * 2003-04-08 2009-02-25 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
US7717810B2 (en) * 2005-07-14 2010-05-18 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US7261651B2 (en) * 2005-12-16 2007-08-28 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
KR20240172040A (ko) * 2023-05-31 2024-12-09 스미토모 고무 코교 카부시키카이샤 골프공

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067875B2 (ja) * 1985-06-07 1994-02-02 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボ−ル
JP2600346B2 (ja) * 1988-11-16 1997-04-16 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP2844874B2 (ja) * 1990-07-27 1999-01-13 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JP2900823B2 (ja) * 1995-03-06 1999-06-02 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276277A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2999399B2 (ja) 2000-01-17
GB2305132A (en) 1997-04-02
GB9619154D0 (en) 1996-10-23
GB2305132B (en) 1999-06-16
AU702156B2 (en) 1999-02-18
AU6559896A (en) 1997-03-20
US5800287A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999399B2 (ja) ソリッドゴルフボール
US5725442A (en) Multi-piece solid golf ball
US5820487A (en) Three-piece solid golf ball
US5733205A (en) Multi-piece solid golf ball
JP2900823B2 (ja) ゴルフボール
US7510487B2 (en) Multi-piece solid golf ball
US5553852A (en) Three-piece solid golf ball
US5048838A (en) Three-piece solid golf ball
JP2888168B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
US5556098A (en) Three-piece solid golf ball
US5628699A (en) Wound golf ball
US5695413A (en) Solid golf ball
JPH09271536A (ja) 糸巻きゴルフボール
JPH11151321A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3401411B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JPH0975477A (ja) ソリッドゴルフボール
JP3120717B2 (ja) ソリッドゴルフボール
US5813924A (en) Golf ball
JP2964951B2 (ja) 糸巻きゴルフボール
US5993332A (en) Solid golf ball
JPH1133141A (ja) 糸巻きゴルフボール
JP3988001B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
US5743817A (en) Golf ball
JP3778224B2 (ja) 糸巻きゴルフボール
US6939250B2 (en) Multi-piece golf ball

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991019

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term