JPH09511619A - ケーブル接続およびシールド装置 - Google Patents
ケーブル接続およびシールド装置Info
- Publication number
- JPH09511619A JPH09511619A JP7526275A JP52627595A JPH09511619A JP H09511619 A JPH09511619 A JP H09511619A JP 7526275 A JP7526275 A JP 7526275A JP 52627595 A JP52627595 A JP 52627595A JP H09511619 A JPH09511619 A JP H09511619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- sleeve
- board
- connector
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0007—Casings
- H05K9/0018—Casings with provisions to reduce aperture leakages in walls, e.g. terminals, connectors, cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
- H01R13/6592—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
この発明は、マガジンに挿入されたプリント回路基板上の基板コネクタに、対応するケーブルコネクタによって接続された、入来または出立ケーブル等をEMCシールドするための装置に関し、回路基板が孔のある基板前部を含み、この孔を通してケーブルコネクタを基板コネクタに結合する。発明によれば、この装置は、回路基板(14)に基板コネクタの上で取付けられ且つ基板前部(15)の孔(16)を通って伸びるシールドスリーブ(7)を含む。シールドばね(1)が、シールドスリーブ(7)に該スリーブと基板前部の孔との間で取付けられている。スリーブ(7)は、回路基板の方におよび基板前部の孔の方に開いていて、くぼみ(11)を備えている。シールドばね(1)は、スリーブ(7)の周囲に延在し且つ基板前部(15)に当接する複数の外方に向いた弾性凸縁(3)、および該シールドスリーブに沿っていて最外部が内方に向いた凸縁(6)を含む複数の弾性タブ(5)を含む。これらの内方に向いた凸縁(6)は、スリーブ(7)のくぼみ(11)の中に受けられ、このシールドスリーブに挿入されたケーブルコネクタ(12)に当接する。
Description
【発明の詳細な説明】
ケーブル接続およびシールド装置
技術分野
この発明は、入来または出立ケーブルなどをEMCシールドするための装置に
関し、ケーブル等はプリント回路基板上の対応の基板接続装置を用いてマガジン
に挿入された基板にケーブルコネクタにより接続され、この回路基板が孔のある
基板前部を含み、この孔を通してケーブル接続装置が基板接続装置に結合される
。
背景技術の説明
遠距離通信システムの電子部品は、特に現代の要求が、減衰または低下すべき
である周囲からの5GHzにも及ぶ遥かに高い周波数に基づいているという事実
を考慮すると、電磁輻射線に対しシールドして、外乱によって影響されないよう
にし、また、それらが取付けられる装置の他の部品を、関連する部品からの輻射
の結果として、妨害しないようにすることがしばしば必要である。入来または出
立ケーブル等を確実にシールドする必要は、特に大きい。これに関して、関連す
る要素を互いに対し適正に接地することが重要である。この目的に対して、幾つ
かの異なる解決策が提案されている。しかし、提案されている装置は、どれもこ
のシールドおよび設置問題を、単純、安価および省力的方法で満足に解決してい
るものはない。
発明の開示
この発明の目的は、先に提案されている解決策の上記の欠点を除去し、回路基
板部品へのケーブル接続を確実にシールドするという問題を単純で安価な方法で
解決する装置を提供することである。この目的は、添付の請求項に示す特徴を有
する装置で達成されている。
この発明に従って構成された装置は、設計が特に簡単で、回路基板に接続され
た入来および出立ケーブル等を効果的にシールドし接地するという利点を有する
。この装置は、安く製造することもでき且つ容易に取付けることができる。
さて、この発明を、その好適実施例を参照して、そして添付の図面も参照して
、
更に詳しく説明する。
図面の簡単な説明
第1図は、独創的装置の一部を形成するシールドばねの斜視図である。
第2図は、このシールドばねを作ることができるブランクを上から見た図であ
る。
第3図は、この独創的装置の一部を形成するシールドスリーブの斜視図である
。
第4図は、シールドばねを嵌めたシールドスリーブの斜視図である。
第5図は、ケーブル接続装置の斜視図である。
第6図は、回路基板および関連する基板前部、並びにこの基板に接続されたケ
ーブル接続装置の斜視図で、このケーブル接続装置に接続する前の、シールドば
ね付きシールドスリーブも示す。
第7図は、基板前部から突出するシールドスリーブの拡大した図である。
発明を実施するための最適態様
第1図は、独創的シールド装置の一部を形成するシールドばね1の斜視図であ
る。ばね1は、薄い金属シートで作り、このシートを打抜いて第2図に示す形状
のブランクを作る。次に、このブランクを曲げて、第1図に示した構成にする。
このばねは、平らな矩形フレーム2を有し、そこから複数の凸縁3が直角に突出
し、それらの最外部4が外側に曲っている。複数のタブ5がフレーム2から直角
に伸び、これらのタブの最外部に、内方に曲った凸縁6が付いている。
この独創的装置には、シールドスリーブまたはケース7もあり、それを第3図
に示す。このシールドスリーブ7は、回路基板の基板コンネクタの上に取付ける
意図の平行六面体状金属ケースを含む。フランジ8がこのケースから直角に突出
し、その周囲を囲んで延在している。このフランジ8は、二つのまさに反対の側
で伸びて突起9(その一つだけを図に示す)を作り、それには、以下に更に詳し
く説明するように、それぞれケーブルコネクタを取付けるためのねじ孔10があ
る。このケースは、回路基板の方にそして片側の方にも開いていて、ケーブルコ
ネクタをこのスリーブまたはケースの中に挿入して、基板接続装置と電気的に接
触させることができる。上記開放側でスリーブ7の周りに延在するのは、複数の
くぼみまたは切り欠き11で、それらはシールドばね1のタブ5の凸縁6に対応
する。
ばね1は、第4図に示すように、フレーム2をフランジ8に当接し、凸縁3お
よびタブ5をスリーブ7の外面に当接して、このスリーブに取付ける。凸縁3の
部分4は、このスリーブから外方に突出し、タブ5の凸縁6は、くぼみ11を通
って突出する。例として第5図に示すケーブルコネクタ12のような、ケーブル
コネクタをこのスリーブに挿入すると、コネクタの挿入部13が凸縁6と係合し
、それによってこれらの凸縁を外方に押付ける。タブ5に弾力性があるため、こ
れらの凸縁はケーブルコネクタ12に対して押付けられ、それによって、ばね1
を介したスリーブ7とケーブルコネクタ12との間の良好な接地結合を保証する
。この接地結合は、ばね1のフランジ8に向いた側に、フレーム上にいぼ状突起
(図示せず)を設けることによって更に向上することができる。
凸縁6の図示の実施例は、単に例として挙げただけであること、そしてこの凸
縁を他の設計にしても良いことが理解されよう。唯一の条件は、これらの凸縁が
何らかの方法で丸められまたは面取りされていて、スリーブまたはケースにケー
ブルコネクタ12を挿入するとき、このコネクタから凸縁6に挿入方向に力が伝
達されないということである。
第6図は、関連する基板前部15を備えた回路基板14の例を示し、それにこ
の独創的装置を使用する。基板前部15には、回路基板上に設けられている基板
コネクタの基板位置に対応して、複数の孔16がある。結合するケーブルコネク
タ12は、この基板前部の孔の一つに示し、一方、シールドばね1を嵌めるシー
ルドスリーブ7は、他の孔に嵌め、第7図に示すように、上記ばね1が孔16か
ら部分的に突出している。それと共に、ばね1の凸縁3、更に詳しくは、上記凸
縁の部分4が、基板前部14の回路基板15に近い側に弾性状に当接し、この側
はこれらの図では見えないものの、シールドスリーブ7と基板前部の間の効果的
接地結合を保証する。
ケーブルコネクタ12をねじまたは類似の締具の助けをかりて基板前部15に
締結し、その締具は、コネクタのファスナ孔17から基板前部の対応する孔を通
して挿入し、スリーブ7のねじ孔10にねじ止する。実際には、厚さが、少なく
ともスリーブ7の外方に突出する部分とシールドばね1に相当し、孔16に対応
する孔を有する前板を基板前部の外側に取付ける。しかし、この前板は、明瞭に
するために第6図には示さない。
この発明は、上述し図示した実施例には限定されないこと、そして以下の請求
項の範囲内で修正や変更を為すことができることが判るだろう。
─────────────────────────────────────────────────────
【要約の続き】
(12)に当接する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. ケーブルコネクタによって、マガジンに挿入されたプリント回路基板上 の対応する基板コネクタに接続された、入来または出立ケーブル等をEMCシー ルドするための装置で、回路基板が孔のある基板前部を含み、この孔を通してケ ーブルコネクタを基板コネクタに結合する装置において、この装置が、回路基板 (14)に基板コネクタ上で取付けられ且つ基板前部(15)の孔(16)を通 って伸びるシールドスリーブ(7)と、このシールドスリーブ(7)に該スリー ブと基板前部の孔との間で取付けられたシールドばね(1)とを含み、このスリ ーブ(7)が回路基板の方におよび基板前部の孔の方に開いていて、くぼみ(1 1)を備え、シールドばね(1)がスリーブ(7)の周囲に延在し且つ基板前部 (15)に当接する複数の外方に向いた弾性凸縁(3)を有し、前記スリーブの 周りに複数の弾性タブ(5)があり、これらタブの最外部がそれぞれ内方に向い た凸縁(6)を含み、これらの内方に向いた凸縁(6)がスリーブ(7)のくぼ み(11)の中に配置され、該シールドスリーブに挿入されたケーブルコネクタ (12)に当接することを特徴とするシールド装置。 2. 請求項1による装置に於いて、ケーブルコネクタ(12)をシールドス リーブ(7)に挿入するのを容易にするために、内方に向いた凸縁(6)が丸め られ或いは傾斜をつけられているシールド装置。 3. 請求項1による装置に於いて、シールドスリーブ(7)が、このスリー ブ(7)の周囲に延在し、ばね(1)のフレーム(2)が当接するフランジ(8 )を含むシールド装置。 4. 請求項3による装置に於いて、シールドばね(1)がシールドスリーブ (7)のフランジ(8)に当接するいぼ状突起を備えるシールド装置。 5. 請求項3による装置に於いて、スリーブフランジ(8)が、ケーブルコ ネクタ(12)を基板前部に取付けるためのねじ孔(10)を備えるシールド装 置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9401165A SE502705C2 (sv) | 1994-04-07 | 1994-04-07 | Anordning för att EMC-skärma en in- eller utgående kabel eller liknande |
SE9401165-7 | 1994-04-07 | ||
PCT/SE1995/000358 WO1995028075A1 (en) | 1994-04-07 | 1995-04-04 | A cable connection and shielding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09511619A true JPH09511619A (ja) | 1997-11-18 |
Family
ID=20393559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7526275A Pending JPH09511619A (ja) | 1994-04-07 | 1995-04-04 | ケーブル接続およびシールド装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5520554A (ja) |
EP (1) | EP0754401B1 (ja) |
JP (1) | JPH09511619A (ja) |
KR (1) | KR100263413B1 (ja) |
CN (1) | CN1071534C (ja) |
AU (1) | AU682958B2 (ja) |
CA (1) | CA2185418A1 (ja) |
DE (1) | DE69505109T2 (ja) |
DK (1) | DK0754401T3 (ja) |
ES (1) | ES2122582T3 (ja) |
FI (1) | FI963991A0 (ja) |
NO (1) | NO964250D0 (ja) |
SE (1) | SE502705C2 (ja) |
WO (1) | WO1995028075A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007080560A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | D D K Ltd | 電気コネクタ |
US8422247B2 (en) | 2008-05-22 | 2013-04-16 | Yazaki Corporation | Electric apparatus module |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH691881A5 (de) * | 1997-02-03 | 2001-11-15 | Reichle & De Massari Fa | Geschirmte modulare Steckerbuchse zur Montage an einer erdungsfähigen Mehrfach-Montageplatte. |
US5752854A (en) * | 1997-02-18 | 1998-05-19 | The Whitaker Corporation | Panel mount structure |
DE19734422C2 (de) * | 1997-08-08 | 2002-04-25 | Siemens Ag | Patchpanel |
US5882227A (en) * | 1997-09-17 | 1999-03-16 | Intercon Systems, Inc. | Controlled impedance connector block |
SE513369C2 (sv) * | 1998-12-01 | 2000-09-04 | Ericsson Telefon Ab L M | Anslutningsdon för kablage |
SE513630C2 (sv) * | 1998-12-21 | 2000-10-09 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och anordning för skärmning av elektroniska komponenter |
US6310784B1 (en) | 1999-05-24 | 2001-10-30 | Marconi Communications, Inc. | Densely arranged electrically shielded communication panels |
DE10008281C2 (de) * | 2000-02-23 | 2002-04-18 | Fujitsu Siemens Computers Gmbh | EMV-Kontaktierung zwischen einem metallisch geschirmten Steckergehäuse und einem Steckerdurchbruch sowie Stanzstempel und Verfahren zur Herstellung eines Steckerdurchbruches |
US20040100784A1 (en) * | 2002-11-27 | 2004-05-27 | Willers Arthur G. | Apparatus and method for grounding EMI/RFI from data/signal cable |
JP4621466B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-01-26 | 株式会社東芝 | チューナ装置 |
US9618984B2 (en) | 2015-02-02 | 2017-04-11 | International Business Machines Corporation | Sleeve electromagnetic shield |
US10658797B2 (en) * | 2018-09-25 | 2020-05-19 | Apple Inc. | IO integration with floating connectors in a mesh |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4331989A (en) * | 1980-05-15 | 1982-05-25 | Priam Corporation | Magnetic disc file having dual lock mechanism |
US4464540A (en) * | 1982-05-19 | 1984-08-07 | Raychem Corporation | Shield termination enclosure with access means and shield connection device |
EP0405416B1 (de) * | 1989-06-29 | 1995-03-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Mehrpolige Steckvorrichtung mit einer Zentrierleiste mit einer Schirmvorrichtung |
SE469862B (sv) * | 1992-02-06 | 1993-09-27 | Ericsson Telefon Ab L M | Elektrisk kabel |
-
1994
- 1994-04-07 SE SE9401165A patent/SE502705C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-04-04 ES ES95915364T patent/ES2122582T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-04 DK DK95915364T patent/DK0754401T3/da active
- 1995-04-04 DE DE69505109T patent/DE69505109T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-04 EP EP95915364A patent/EP0754401B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-04 CN CN95192466A patent/CN1071534C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-04 WO PCT/SE1995/000358 patent/WO1995028075A1/en active IP Right Grant
- 1995-04-04 KR KR1019960705549A patent/KR100263413B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-04-04 AU AU22263/95A patent/AU682958B2/en not_active Ceased
- 1995-04-04 CA CA002185418A patent/CA2185418A1/en not_active Abandoned
- 1995-04-04 JP JP7526275A patent/JPH09511619A/ja active Pending
- 1995-04-05 US US08/417,030 patent/US5520554A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-10-04 FI FI963991A patent/FI963991A0/fi unknown
- 1996-10-07 NO NO964250A patent/NO964250D0/no not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007080560A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | D D K Ltd | 電気コネクタ |
US8422247B2 (en) | 2008-05-22 | 2013-04-16 | Yazaki Corporation | Electric apparatus module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU682958B2 (en) | 1997-10-23 |
AU2226395A (en) | 1995-10-30 |
EP0754401A1 (en) | 1997-01-22 |
KR970702689A (ko) | 1997-05-13 |
DE69505109T2 (de) | 1999-02-18 |
SE502705C2 (sv) | 1995-12-11 |
SE9401165D0 (sv) | 1994-04-07 |
CN1071534C (zh) | 2001-09-19 |
NO964250L (no) | 1996-10-07 |
DE69505109D1 (de) | 1998-11-05 |
DK0754401T3 (da) | 1999-06-21 |
CN1145158A (zh) | 1997-03-12 |
WO1995028075A1 (en) | 1995-10-19 |
US5520554A (en) | 1996-05-28 |
FI963991A (fi) | 1996-10-04 |
ES2122582T3 (es) | 1998-12-16 |
SE9401165L (sv) | 1995-10-08 |
NO964250D0 (no) | 1996-10-07 |
FI963991A0 (fi) | 1996-10-04 |
CA2185418A1 (en) | 1995-10-19 |
KR100263413B1 (ko) | 2000-08-01 |
EP0754401B1 (en) | 1998-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6066001A (en) | Coupler for minimizing EMI emissions | |
US5973926A (en) | Method and apparatus for attaching circuit board to chassis and forming solid ground connection using a single screw | |
US6414851B2 (en) | Computer system housing for attenuating electromagnetic interference (EMI) | |
JPH09511619A (ja) | ケーブル接続およびシールド装置 | |
US6278617B1 (en) | Shield for electronic device | |
US6618271B1 (en) | EMI shield | |
US5696669A (en) | Shielding system for PC cards | |
US20070128937A1 (en) | EMI shroud with placement stops | |
US8183470B2 (en) | Shielding cage having improved gasket | |
US4688868A (en) | Grounding gasket for D-shell connector | |
US8854835B2 (en) | Hi-definition multimedia interface shield with fingers | |
US6349042B1 (en) | Apparatus for shielding electromagnetic emissions | |
EP0797911B1 (en) | Grounding and screening device | |
JP2625546B2 (ja) | 機器のカバーのための取付装置 | |
US6444900B1 (en) | Electromagnetic interference shielding gasket | |
US6149444A (en) | Electrical connector with grounding means | |
US6176728B1 (en) | Connecting device for large cable-to-card connectors | |
US6508653B2 (en) | Computer system bulkhead plate for attenuating electromagnetic interference (EMI) at a telephone jack connector | |
US6416358B1 (en) | Shielded electrical connector for mounting on a printed circuit board | |
KR102373998B1 (ko) | 전기 접지 컴포넌트 및 대응하는 전자 보드 및 전자 디바이스 | |
US5348484A (en) | Grounding spring clip for modular jacks | |
US5796594A (en) | Interlocking circuit card faceplate for reduced EMI emissions | |
US6181575B1 (en) | Shield for electronic device | |
US5511994A (en) | Electrical connector having a device retaining means and a method of assembly thereof | |
US20120267489A1 (en) | Connector mounting apparatus with emi shielding clip |