JPH0950728A - 照光式スイッチ - Google Patents
照光式スイッチInfo
- Publication number
- JPH0950728A JPH0950728A JP7219450A JP21945095A JPH0950728A JP H0950728 A JPH0950728 A JP H0950728A JP 7219450 A JP7219450 A JP 7219450A JP 21945095 A JP21945095 A JP 21945095A JP H0950728 A JPH0950728 A JP H0950728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- emitting layer
- layer
- resin
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/702—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/18—Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/002—Legends replaceable; adaptable
- H01H2219/018—Electroluminescent panel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/002—Actuators integral with membrane
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 金属皿バネを使用せず、クリック感とともに
良好な照光が得られる照光式スイッチ。 【解決手段】 面状発光体層の上面に透明な熱可塑性樹
脂にてドームをエンボス成型したバネを配した。
良好な照光が得られる照光式スイッチ。 【解決手段】 面状発光体層の上面に透明な熱可塑性樹
脂にてドームをエンボス成型したバネを配した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信機器、
計測機器、車載用電子機器等の操作パネルに使用される
表示部が暗所においても視認できる照光式のスイッチで
ある。
計測機器、車載用電子機器等の操作パネルに使用される
表示部が暗所においても視認できる照光式のスイッチで
ある。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来の金属皿バネ11
の配された照光式スイッチは、図3に示すように発光ダ
イオード、エレクトロルミネッセンスを照光手段13と
して使用している。発光ダイオード13を照光手段とし
て用いる場合は消費電力が大きく、一製品への組込み数
に制限があるため、各キー17間に配置し使用個数の節
約を図っているが、これにあっては、キーによって輝度
のバラツキが生じてしまう。キーの真下に配置すること
は消費電力の問題が存する上に、構造が複雑となり多大
のコストが掛かる等の欠点がある。
の配された照光式スイッチは、図3に示すように発光ダ
イオード、エレクトロルミネッセンスを照光手段13と
して使用している。発光ダイオード13を照光手段とし
て用いる場合は消費電力が大きく、一製品への組込み数
に制限があるため、各キー17間に配置し使用個数の節
約を図っているが、これにあっては、キーによって輝度
のバラツキが生じてしまう。キーの真下に配置すること
は消費電力の問題が存する上に、構造が複雑となり多大
のコストが掛かる等の欠点がある。
【0003】また、図4に示すように、エレクトロルミ
ネッセンス等の面状発光体を照光手段23として使用す
るスイッチにおいては、操作時のスイッチのオンオフを
明確にするため、金属皿バネ等の不透明な部品21を介
在させている。そのためキー27真下が照光されずに金
属バネの外側が照光するので、十分な照光が行われな
い。
ネッセンス等の面状発光体を照光手段23として使用す
るスイッチにおいては、操作時のスイッチのオンオフを
明確にするため、金属皿バネ等の不透明な部品21を介
在させている。そのためキー27真下が照光されずに金
属バネの外側が照光するので、十分な照光が行われな
い。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、裏面に絶縁層
を介して導電部を設けたエレクトロルミネッセンス等の
弾性の面状発光体層の上面に、透明な熱可塑性樹脂にて
エンボス成形したクリックタイプの樹脂ドームを有する
バネ部を配し、さらにその上面に表示キーを配するよう
にした。
を介して導電部を設けたエレクトロルミネッセンス等の
弾性の面状発光体層の上面に、透明な熱可塑性樹脂にて
エンボス成形したクリックタイプの樹脂ドームを有する
バネ部を配し、さらにその上面に表示キーを配するよう
にした。
【0005】この構成により面状発光体層が表示キーの
真下にあり、中間に不透明な金属皿バネの代りに透明な
熱可塑性樹脂を材料とした樹脂ドームからなるバネを使
用することで輝度の高い照光を表示部に行え、良好な操
作感覚を利用者に与えることができ、そして誤動作を無
くすことができる。その上、従来の金属皿バネの組み込
み手間が省略でき作業工程が短縮できる。
真下にあり、中間に不透明な金属皿バネの代りに透明な
熱可塑性樹脂を材料とした樹脂ドームからなるバネを使
用することで輝度の高い照光を表示部に行え、良好な操
作感覚を利用者に与えることができ、そして誤動作を無
くすことができる。その上、従来の金属皿バネの組み込
み手間が省略でき作業工程が短縮できる。
【0006】また、多層の面状発光体を、表示部の真下
に位置する部分にのみ燐光層、誘電体層および後部電極
層を配置することで高価な燐光層材料の節約ができコス
トの低減が図れる。
に位置する部分にのみ燐光層、誘電体層および後部電極
層を配置することで高価な燐光層材料の節約ができコス
トの低減が図れる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図に従って説明する。
【0008】弾性のエレクトロルミネッセンス素子の面
状発光体層3の裏面に絶縁層4を介して導電部6および
基板8を配してあり、上面にはスペーサ2を介してポリ
エステル樹脂等の透明な熱可塑性樹脂にて半球状にエン
ボス成型を施した樹脂ドームからなるバネ部1を、下部
の導電部6の真上に整合するように配置してある。
状発光体層3の裏面に絶縁層4を介して導電部6および
基板8を配してあり、上面にはスペーサ2を介してポリ
エステル樹脂等の透明な熱可塑性樹脂にて半球状にエン
ボス成型を施した樹脂ドームからなるバネ部1を、下部
の導電部6の真上に整合するように配置してある。
【0009】そしてさらにこのバネ部1の上面に表示キ
ー7を配置してある。
ー7を配置してある。
【0010】面状発光体層3を、表示キー7及びドーム
バネ部1の真下に対応する部分3aにのみ照光作用を行
う燐光層および誘電体層となるように層形成しておくこ
とにより、必要最小部分の表示キー7のみを照光する構
造をとれ、消費電力の大幅な節約ならびに高価な燐光層
材の削減が可能となる。
バネ部1の真下に対応する部分3aにのみ照光作用を行
う燐光層および誘電体層となるように層形成しておくこ
とにより、必要最小部分の表示キー7のみを照光する構
造をとれ、消費電力の大幅な節約ならびに高価な燐光層
材の削減が可能となる。
【0011】図2は、表示キー7を押したスイッチオン
時の動作を示すもので、表示キー3がバネ部1を押して
クリック感を得ると同時に下部の面状発光体層3および
導電部6を押し下げ、下部電極を接続する。
時の動作を示すもので、表示キー3がバネ部1を押して
クリック感を得ると同時に下部の面状発光体層3および
導電部6を押し下げ、下部電極を接続する。
【図1】本発明スイッチの構造図
【図2】本発明スイッチのオン時の構造図
【図3】発光ダイオード使用時の従来スイッチ
【図4】エレクトロルミネッセンス使用の従来スイッチ
1 バネ部 2 スペーサ 3 面状発光体層 4 絶縁層 5 スペーサ 6 導電部 7 表示キー 8 基 板
Claims (3)
- 【請求項1】 エレクトロルミネッセンス等の弾性の面
状発光体層の裏面に絶縁層を介して導電部を設け、上面
には透明熱可塑性樹脂にて半球状にエンボス成形された
クリックタイプの透明である樹脂ドームを有するバネ部
を配し、この樹脂ドーム部が前記導電部の真上に整合す
るように配置された照光式スイッチ。 - 【請求項2】 バネ部の上面に部分的に透明であるゴ
ム、もしくは熱可塑性樹脂からなる表示部を配置してな
る請求項1記載の照光式スイッチ。 - 【請求項3】 表示部真下に位置する部分にのみ、面状
発光体層および後部電極層を配置した請求項1もしくは
請求項2に記載の照光式スイッチ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7219450A JPH0950728A (ja) | 1995-08-07 | 1995-08-07 | 照光式スイッチ |
US08/648,564 US5669486A (en) | 1995-08-07 | 1996-05-16 | Illuminated switch |
EP96109545A EP0763838B1 (en) | 1995-08-07 | 1996-06-13 | Illuminated switches |
DE69605508T DE69605508T2 (de) | 1995-08-07 | 1996-06-13 | Beleuchteter Schalter |
KR1019960026715A KR100386743B1 (ko) | 1995-08-07 | 1996-07-02 | 조광식스위치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7219450A JPH0950728A (ja) | 1995-08-07 | 1995-08-07 | 照光式スイッチ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0950728A true JPH0950728A (ja) | 1997-02-18 |
Family
ID=16735615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7219450A Pending JPH0950728A (ja) | 1995-08-07 | 1995-08-07 | 照光式スイッチ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5669486A (ja) |
EP (1) | EP0763838B1 (ja) |
JP (1) | JPH0950728A (ja) |
KR (1) | KR100386743B1 (ja) |
DE (1) | DE69605508T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4751320B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2011-08-17 | 東芝マテリアル株式会社 | 照光式スイッチとそれを用いた電子機器 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3244025B2 (ja) * | 1996-12-05 | 2002-01-07 | 三菱電機株式会社 | 照光スイッチ用照明装置及びその製造方法 |
US5797482A (en) * | 1996-11-25 | 1998-08-25 | Metro-Mark, Inc. | Electroluminescent keypad |
SE517491C2 (sv) * | 1997-06-06 | 2002-06-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Mobiltelefonapparat |
JPH1165495A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | 照光式操作ボタン |
EP0917409B1 (en) | 1997-11-17 | 2005-03-16 | Molex Incorporated | Electroluminescent lamp and method of fabrication |
JP4038265B2 (ja) * | 1998-02-17 | 2008-01-23 | セイコープレシジョン株式会社 | El付きシートスイッチ |
US6092903A (en) * | 1998-09-25 | 2000-07-25 | Higgins, Jr.; John J. | Lighted key board |
US6040534A (en) * | 1998-10-13 | 2000-03-21 | Prince Corporation | Integrally molded switch lighting and electronics |
DE69828885T2 (de) * | 1998-12-02 | 2006-01-19 | Molex Inc., Lisle | "Elektrischer Sachlter mit beleuchteter Membran" |
JP3470641B2 (ja) * | 1999-04-30 | 2003-11-25 | 日本電気株式会社 | キーボタン付装置 |
LU90594B1 (de) * | 2000-06-09 | 2001-12-10 | Iee Sarl | Beleuchtetes Schaltelement |
US6491456B2 (en) * | 2000-06-23 | 2002-12-10 | Darfon Electronics Corp. | Keyboard thin film circuit board with trenches to release air from hollow rubber domes |
US6677709B1 (en) * | 2000-07-18 | 2004-01-13 | General Electric Company | Micro electromechanical system controlled organic led and pixel arrays and method of using and of manufacturing same |
KR100384993B1 (ko) * | 2001-05-22 | 2003-05-23 | 주식회사 유일전자 | 이엘램프 내장 일체형 키패드 |
US6700086B2 (en) * | 2001-08-08 | 2004-03-02 | Yazaki Corporation | Flexible switch and method for producing the same |
KR100404102B1 (ko) * | 2001-09-04 | 2003-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 휴대단말기의 키패드 백라이팅 장치 |
US6797906B2 (en) * | 2002-03-15 | 2004-09-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Membrane switch, key switch using membrane switch, keyboard having key switches, and personal computer having keyboard |
US6827459B2 (en) | 2002-03-27 | 2004-12-07 | 3M Innovative Properties Company | Lighted fastening structure |
US6926418B2 (en) * | 2002-04-24 | 2005-08-09 | Nokia Corporation | Integrated light-guide and dome-sheet for keyboard illumination |
US10340424B2 (en) | 2002-08-30 | 2019-07-02 | GE Lighting Solutions, LLC | Light emitting diode component |
US6824321B2 (en) * | 2002-09-19 | 2004-11-30 | Siemens Communications, Inc. | Keypad assembly |
US20050052128A1 (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-10 | Polymatech Co. Ltd. | Light emitting electronic component |
US7029935B2 (en) * | 2003-09-09 | 2006-04-18 | Cree, Inc. | Transmissive optical elements including transparent plastic shell having a phosphor dispersed therein, and methods of fabricating same |
US20080105527A1 (en) * | 2004-09-16 | 2008-05-08 | Steven Andrew Leftly | Switches and Devices for Integrated Soft Component Systems |
US20060097385A1 (en) | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Negley Gerald H | Solid metal block semiconductor light emitting device mounting substrates and packages including cavities and heat sinks, and methods of packaging same |
US20060124953A1 (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-15 | Negley Gerald H | Semiconductor light emitting device mounting substrates and packages including cavities and cover plates, and methods of packaging same |
US7322732B2 (en) | 2004-12-23 | 2008-01-29 | Cree, Inc. | Light emitting diode arrays for direct backlighting of liquid crystal displays |
US7304694B2 (en) * | 2005-01-12 | 2007-12-04 | Cree, Inc. | Solid colloidal dispersions for backlighting of liquid crystal displays |
JP2006286582A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Alps Electric Co Ltd | スイッチ装置 |
JP2009527071A (ja) | 2005-12-22 | 2009-07-23 | クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド | 照明装置 |
JP2009524247A (ja) | 2006-01-20 | 2009-06-25 | クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド | ルミファー膜を空間的に分離することにより固体光発光素子におけるスペクトル内容をシフトすること |
US8441179B2 (en) | 2006-01-20 | 2013-05-14 | Cree, Inc. | Lighting devices having remote lumiphors that are excited by lumiphor-converted semiconductor excitation sources |
JP2009538532A (ja) | 2006-05-23 | 2009-11-05 | クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド | 照明装置 |
KR101243669B1 (ko) * | 2006-10-18 | 2013-03-25 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기 |
KR100804550B1 (ko) * | 2006-10-19 | 2008-02-20 | 삼성전자주식회사 | 키패드 어셈블리 |
US7650056B2 (en) * | 2006-11-17 | 2010-01-19 | Ichia Technologies, Inc. | Method for manufacturing a light-guiding plate and key module having the light-guiding plate |
US7888613B2 (en) * | 2007-01-22 | 2011-02-15 | Coactive Technologies, Inc. | Flexible light guide for membrane switch |
US8593040B2 (en) | 2009-10-02 | 2013-11-26 | Ge Lighting Solutions Llc | LED lamp with surface area enhancing fins |
JP5466916B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-04-09 | 日本メクトロン株式会社 | スイッチモジュール |
US8466611B2 (en) | 2009-12-14 | 2013-06-18 | Cree, Inc. | Lighting device with shaped remote phosphor |
KR101165736B1 (ko) * | 2012-02-09 | 2012-07-18 | 주식회사 두성테크 | 연성회로기판 |
US9500355B2 (en) | 2012-05-04 | 2016-11-22 | GE Lighting Solutions, LLC | Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1102767A (en) * | 1978-03-15 | 1981-06-09 | Decca Limited | Illuminated panels |
DE2902769C2 (de) * | 1979-01-25 | 1982-12-09 | Rudolf Schadow Gmbh, 1000 Berlin | Drucktastenschalter |
DE3511496A1 (de) * | 1985-03-29 | 1986-10-09 | Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn | Tastschalteinrichtung mit einer durchsichtigen abdeckfolie |
US4811175A (en) * | 1986-07-09 | 1989-03-07 | Desmet Gregory L | Illuminated switch |
US4916262A (en) * | 1988-11-03 | 1990-04-10 | Motorola, Inc. | Low-profile, rubber keypad |
US5149923A (en) * | 1991-03-15 | 1992-09-22 | Lucas Duralith Corporation | Backlit tactile keyboard with improved tactile and electrical characteristics |
GB2260025A (en) * | 1991-09-25 | 1993-03-31 | Tokyo Shimoda Industry Ltd | Illuminated membrane switch |
-
1995
- 1995-08-07 JP JP7219450A patent/JPH0950728A/ja active Pending
-
1996
- 1996-05-16 US US08/648,564 patent/US5669486A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-13 DE DE69605508T patent/DE69605508T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-13 EP EP96109545A patent/EP0763838B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-02 KR KR1019960026715A patent/KR100386743B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4751320B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2011-08-17 | 東芝マテリアル株式会社 | 照光式スイッチとそれを用いた電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5669486A (en) | 1997-09-23 |
DE69605508T2 (de) | 2000-05-31 |
EP0763838A1 (en) | 1997-03-19 |
KR970012836A (ko) | 1997-03-29 |
DE69605508D1 (de) | 2000-01-13 |
EP0763838B1 (en) | 1999-12-08 |
KR100386743B1 (ko) | 2003-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0950728A (ja) | 照光式スイッチ | |
US4811175A (en) | Illuminated switch | |
EP1389790B1 (en) | Illumination structure for pushbutton and electronic device with pushbutton having illumination structure | |
US6747402B2 (en) | EL element lighting unit employing the same EL element | |
US7015408B2 (en) | Switch unit capable of directly illuminating switch operating position | |
JP2000207101A (ja) | キ―ボ―ド装置 | |
GB2331629A (en) | Electroluminescent backlit keypad | |
JP2002343187A (ja) | 照光式押釦スイッチ | |
US8378992B2 (en) | Touch panel, and movable contact unit and switch using the same touch panel | |
JP2001148213A (ja) | データ入力装置の照明装置 | |
JPH10144172A (ja) | 操作パネル | |
JP2009026729A (ja) | 導光機能付き可動接点体とそれを用いた入力装置 | |
JP2003067114A (ja) | 照光装置 | |
JPH0615227U (ja) | 照光パネルスイッチ | |
JP2000113762A (ja) | 照光式押釦スイッチ | |
JPH08235957A (ja) | 透明押ボタン組立体及びその製造方法 | |
KR20040039846A (ko) | 조광식 버튼 장치 | |
JP3770647B2 (ja) | El素子および照光式スイッチ | |
JP3929565B2 (ja) | 照光式スイッチ | |
KR101331945B1 (ko) | 키입력 장치 및 이를 구비한 휴대 단말기 | |
JP2008243655A (ja) | 可動接点体およびそれを用いて構成した照光式パネルスイッチ | |
JPH10188718A (ja) | 電子機器用モールド樹脂体の照光機構 | |
JP2000100281A (ja) | El表示付メンブレンスイッチ | |
JP2000048953A (ja) | El面光源を有するメンブレンスイッチ | |
JP2550487Y2 (ja) | 発光表示操作ボタンスイッチ装置 |