JPH09502627A - 吸収体 - Google Patents
吸収体Info
- Publication number
- JPH09502627A JPH09502627A JP7509120A JP50912094A JPH09502627A JP H09502627 A JPH09502627 A JP H09502627A JP 7509120 A JP7509120 A JP 7509120A JP 50912094 A JP50912094 A JP 50912094A JP H09502627 A JPH09502627 A JP H09502627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorber
- absorbent
- absorbent body
- absorbent material
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/532—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
- A61F13/533—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F1/00—Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
- B31F1/07—Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
- A61F2013/53966—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers by needling, sewing, blow-needling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F2201/00—Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
- B31F2201/07—Embossing
- B31F2201/0707—Embossing by tools working continuously
- B31F2201/0715—The tools being rollers
- B31F2201/0723—Characteristics of the rollers
- B31F2201/0733—Pattern
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F2201/00—Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
- B31F2201/07—Embossing
- B31F2201/0707—Embossing by tools working continuously
- B31F2201/0715—The tools being rollers
- B31F2201/0723—Characteristics of the rollers
- B31F2201/0738—Cross sectional profile of the embossments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F2201/00—Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
- B31F2201/07—Embossing
- B31F2201/0756—Characteristics of the incoming material, e.g. creped, embossed, corrugated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F2201/00—Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
- B31F2201/07—Embossing
- B31F2201/0758—Characteristics of the embossed product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F2201/00—Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
- B31F2201/07—Embossing
- B31F2201/0758—Characteristics of the embossed product
- B31F2201/0761—Multi-layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F2201/00—Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
- B31F2201/07—Embossing
- B31F2201/0784—Auxiliary operations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
衛生ナプキン(16)又は同類物での使用に適した、吸収体(10)が開示される。吸収体は少なくとも一つの吸収性材料層を含み、複数の縦方向延出エンボスチャンネル(12)を有する。排出された体液を吸収体のかなりの部域にわたり分配することを促進するために少なくとも三つのチャンネル(12)が存在し、吸収性材料層は基本重量が約80ないし240g/m2、好ましくは120ないし160g/m2の吸収体(10)を提供する。本発明はまた吸収体の製造方法にも関する。
Description
【発明の詳細な説明】
吸収体
技術分野
本発明は衛生ナプキン又は同類物での使用に適した、第1項の前文に記載の、
吸収体に関し、また第10項の前文に記載の吸収体製造方法に関する。
発明の背景
着用者へ心地よくフィットさせるために、しばしば衛生ナプキンは着用者の股
の間に適合する狭いくびれ区域を有する砂時計形状の吸収性パッドにより形成さ
れる。排出された体液は先ず前記区域でパッドと接触するよう意図されており、
この区域のパッドが狭いことに起因して、使用時にナプキンの側縁で体液漏洩の
危険性が増している。この問題に対して多くの解決策が提案されている。
EP-A-0249405には隆起厚肉中央区域とこの隆起区域の両側にある圧縮ラインと
を有する衛生ナプキンが記載される。隆起厚肉区域は狭いくびれ区域でナプキン
の面部域が増加しており、圧縮ラインは体液がナプキンの側縁へ漏洩するのを阻
止する。前記書類に於て隆起中央区域の厚みは10ないし40mmである。着用
者によってはこれを非常にかさばったものとして考えるかもしれない。
WO 90/06096 では、縁部マージンから中心部分の方へ密度が連続的に増加した
吸収体を有する衛生ナプキンを提供することで側縁漏洩に対処している。しかし
ながら、かかるナプキンの形状は連続ウェブでの大量生産に向いていない。
衛生ナプキンライナーがUS-A-4795455から知られており、前記ライナーは流体
吸収の迅速化と流体逆流の減少とを目的として従来の衛生ナプキンと共に使用さ
れるべく設計されている。所望されない側方からの体液送出を防ぐために、ライ
ナーには砂時計形状エンボスが設けられる。更には、急速な流体吸収を促進する
ために、ナプキンライナーには約6mm幅のエンボス中央チャンネルが設けられ
る。このチャンネルは急速な流体堆積をチャンネルに沿って指向し、次いで流体
は素早くライナーを通じて下層の従来衛生ナプキンへ送出される。しかして開示
されたナプキンライナーは比較的薄いが、従来のナプキンと共に使用されるべく
意図されている。更に、ライナーが最もよく機能するためには着用者に関して中
央に位置決めしなければならない。
同様に、US-A-4624666は一般に長形方向への体液運搬用の中央細長チャンネル
を有する衛生ナプキンを記載している。更にまた、このナプキンは最も効果的に
機能するためには正確に位置決めされなければならない。
US-A-4840692は女性の尿失禁の場合に明らかに使用されるように意図された吸
収体の製造方法を開示している。前記書類に於て、吸収体における圧縮部の使用
を回避することを目的としており、これは圧縮部は流体吸収率を低下させると言
われているからである。代わりに、チャンネルが切削(cutting)又はミリング
(milling)加工により吸収性材料パッドに形成される。パッドは適当には2な
いし7mmの厚みで、チャンネルは排出流体の分配及び吸収を容易
ならしめるために少なくとも4mmの幅が必要であると言われる。
発明の要約
故に本発明の目的は、経済的な大量生産技術にとって都合が良く、側部漏洩に
抵抗し、従来のナプキンよりも薄手であり、専らではないが主として衛生ナプキ
ンに使用される吸収体を提供することである。
この目的は請求の範囲第1項の特徴を有する吸収体により本発明に従い達成さ
れる。かかる吸収体は請求の範囲第10項記載の方法を使用して製造可能である
。
複数の縦方向延出チャンネルと特定の吸収性材料との組み合わせは、吸収体の
かなりの部域にわたる排出体液の最適分配を考慮している。流体はより均一に分
配されるので吸収体を比較的薄く作ることができ、相応じて不快な再湿潤の危険
性が減少する。
吸収体及びその製造方法の有利な実施例は請求の範囲の各独立項に詳述される
。
図面の簡単な説明
本発明は単に例として、添付図を参照して更に詳細に述べられる。図中、
第1図は本発明による吸収体の概略斜面図である。
第2図は衛生ナプキンの概略斜面図であり、本発明の吸収体を示すために頂部
シートが一部切除されている。
第3図は本発明による吸収体製造に使用されたエンボスローラの周囲区域を示
す。
好適実施例の詳細な説明
第1図を参照して、参照数字10は一般に本発明の原理を組み入れた吸収体を
示す。吸収体10に好適な材料は空気気流方式ラテックス接合紙(airlaid late
x-bonded paper)である。しかしながら、本発明の原理は吸収性繊維と非湿潤性
高分子複合繊維との混合物から成る低密度、熱的接合空気気流方式紙採用の吸収
体により首尾よく実現できる。
吸収体10は吸収性材料の単一層から作ることができ、あるいは積層できる。
本発明によると、吸収性材料層は基本重量が約80ないし240g/m2、好ま
しくは120ないし160g/m2の吸収体を提供する。好ましくは、吸収体は
一対の加熱ローラ間での積層による二つ又はそれ以上の吸収性材料層の積層体で
ある。積層吸収体の特定の利点は吸収体を構成する個々の吸収性材料層は、吸収
体が単一層から作られる場合よりも更に薄くできることである。これは加熱ロー
ラへ吸収性材料を供給する供給ロール上にかなり長い材料を巻けることを意味し
ており、それにより供給ロールを交換する回数が減少する。吸収体が二つの吸収
性材料層から成る場合、各層は適当には約60ないし100g/m2の基本重量
を有する。同様に、吸収体が三つの吸収性材料層から成る時、各層はまた適当に
は約60ないし100g/m2の基本重量を有する。
本発明によると、吸収体10は少なくとも三つの縦方向延出エンボスチャンネ
ル12を備える。故に隣接チャンネル間に縦方向延出吸収性リブ部分14が形成
される。好ましくは、第1図に示す如く、チャンネル12は四本以上あ
り実質的に吸収体の幅全体にわたり均一に離間される。これは吸収体10を連続
ウェブとして製造することを可能にし、次いでこの連続ウエブから個々の吸収体
を切り取る。チャンネル12の主な目的は吸収体10のかなりの面部域にわたる
排出体液の分配を助成することである。試験は各エンボスチャンネルが約0.7
ないし2.0mm、好ましくは約0.8ないし1.2mm、最も好ましくは約1
mmのベース幅を有するならば良好な結果が得られることを示している。チャン
ネル12は約1.5ないし8.0mmの間隔で分離される。しかしながら、側部
漏洩の危険性を最小化することを保証するには、チャンネルは約2.5ないし3
.5mmの間隔で分離されることが好ましい。
本発明の吸収体は流体をかなりの面部域にわたり分配できるので、吸収体の特
定の区域が他の区域よりも早く飽和する危険性が減少する。故に吸収体を同材料
からできた従来の吸収体よりも薄く作りながら依然として実質的に同等の吸収力
を維持させることが可能である。例えば、衛生ナプキンに使用されるとき、吸収
体10は0.5ないし1.2mm、好ましくは0.8ないし1.1mmの厚みを
有することができる。吸収体が三重の積層体から成る場合、厚みは1.5mmま
でにすることできる。
第2図に於て、本発明の吸収体を組み入れた衛生ナプキン16が図示される。
衛生ナプキン16は頂部シート18と不透液性底部シート20とから成り、その
間に吸収体10が挟まれている。頂部シート18はナプキンが着用されるとき着
用者の体に面するよう意図され、US-A-4626254に
開示された型式の多孔プラスチックフィルムから作ることができる。第2図から
明白なように、頂部シート18及び底部シート20は吸収体10が存在しない周
囲マージン22を残して吸収体10を完全に包被する。頂部シート及び底部シー
トは、好ましくは接着剤を使用して、あるいはその代わりに超音波又は熱接合を
使用して、周囲マージン22に沿って積層され、それにより吸収体はナプキン内
に確実に位置される。
技術上周知の如く、衛生ナプキン16は底部シート20の外面に一つ又はそれ
以上の接着ストリップ(図示せず)を設けることができ、それにより着用者のパ
ンツへのナプキンの配置を助成する。もちろん接着ストリップは可剥性保護スト
リップで覆うことができ、この可剥性保護ストリップは使用前の偶発的付着及び
汚染物から接着剤を保護するために設けられる。同様に、ナプキン16は側方に
配置された一対のウィング24を有することができ、前記ウィングの一部を形成
する底部シート20の部分に接着ストリップ26がある。
第3図に於て、本発明の吸収体製造に使用されるエンボスローラの周囲区域3
0が示される。エンボスローラには複数個の隆起部分32が設けられ、各隆起部
分32は実質的に平坦な頂部36の方へ収斂する一対の横方向側面34から成る
。隆起部分32の数、寸法及び間隔は、吸収性材料がエンボスローラと平滑なア
ンビルローラとの間を通過するとき、吸収体10のチャンネル12の数、寸法及
び間隔を決定する。
典型的には、各実質的に平坦な頂部36は約0.7mmないし2.0mm、好
ましくは約0.8ないし1.2mm、最も好ましくは約1mmの幅wにすること
ができる。隆起部分32の高さhは、典型的には約1mmであるが、完成吸収体
の所望の厚みに依存する。有利には横方向側面34は45°ないし75°、好ま
しくは60°の夾角αで頂部36へ収斂する。隆起部分32間の間隔又はピッチ
pは典型的には約3ないし5mm、好ましくは約4mmである。
エンボスチャンネル12の形成を助成するためには、約120°Cないし15
0°Cのエンボスローラ面温度、約50°Cないし90°Cのアンビルローラ面
温度及び約300ないし500N/リニヤmm、好ましくは約400N/リニヤ
mmの型押圧力を用いてエンボス工程を行うのが有利である。これらの温度及び
圧力は、複数の吸収性材料層が一対のローラを通じて同時に供給されるとき確実
に吸収体を良好に積層するのに十分なものである。
ローラを介した吸収性材料の送り速度は、層の数、ローラの温度及び型押圧力
を考慮する必要があるが、主として吸収性材料の熱的吸収特性に依存している。
適当な送り速度は典型的には約15ないし250m/分である。
本発明は上述及び図示したものに制限されず、添付の請求の範囲内で変更でき
る。例えば、チャンネル12は直線にする必要はなく、即ち波形の縦方向形態に
することができる。更に、チャンネルの間隔は必ずしも均一にする必要はない。
代わりに、間隔は吸収体の幅にわたり変化させる
ことができ、例えば吸収体の中央区域に狭いチャンネルを、また吸収体の横方向
側部へ向かう広いチャンネルを設ける。吸収体の吸収特性を向上させるために、
吸収体に超吸収性粒子又は繊維を含ませることが可能である。かかる場合、吸収
体は適当には約110ないし170g/m2の基本重量を有する。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1995年9月4日
【補正内容】
(明細書原文第1頁乃至第4頁訂正分)
明細書
吸収体
技術分野
本発明は衛生ナプキン又は同類物での使用に適した、第1項の前文に記載の、
吸収体に関し、また第9項の前文に記載の吸収体製造方法に関する。
発明の背景
着用者へ心地よくフィットさせるために、しばしば衛生ナプキンは着用者の股
の間に適合する狭いくびれ区域を有する砂時計形状の吸収性パッドにより形成さ
れる。排出された体液は先ず前記区域でパッドと接触するよう意図されており、
この区域のパッドが狭いことに起因して、使用時にナプキンの側縁で体液漏洩の
危険性が増している。この問題に対して多くの解決策が提案されている。
EP-A-0249405には隆起厚肉中央区域とこの隆起区域の両側にある圧縮ラインと
を有する衛生ナプキンが記載される。隆起厚肉区域は狭いくびれ区域でナプキン
の面部域が増加しており、圧縮ラインは体液がナプキンの側縁へ漏洩するのを阻
止する。前記書類に於て隆起中央区域の厚みは10ないし40mmである。着用
者によってはこれを非常にかさばったものとして考えるかもしれない。
WO 90/06096 では、縁部マージンから中心部分の方へ密度が連続的に増加した
吸収体を有する衛生ナプキンを提供することで側縁漏洩に対処している。しかし
ながら、かかるナプキンの形状は連続ウェブでの大量生産に向いていな
い。
おむつ又は衛生ナプキンに使用される吸収体がSE-B-433430に開示され、この
吸収体は少なくとも三つの重畳層から成る。各層は各種の程度に圧縮され、内方
層は複数個の縦方向延出高圧縮帯域を呈する。
EP-A-0193309には紙おむつが記載され、この紙おむつは、上から見て、フラッ
フパルプ表面層、孔又は溝付隔壁層、拡散クラスト層及びフラッフパルプ主要層
から成り、全て不織布で包装される。
衛生ナプキンライナーがUS-A-4795455から知られており、前記ライナーは流体
吸収の迅速化と流体逆流の減少とを目的として従来の衛生ナプキンと共に使用さ
れるべく設計されている。所望されない側方からの体液送出を防ぐために、ライ
ナーには砂時計形状エンボスが設けられる。更には、急速な流体吸収を促進する
ために、ナプキンライナーには約6mm幅のエンボス中央チャンネルが設けられ
る。このチャンネルは急速な流体堆積をチャンネルに沿って指向し、次いで流体
は素早くライナーを通じて下層の従来衛生ナプキンへ送出される。しかして開示
されたナプキンライナーは比較的薄いが、従来のナプキンと共に使用されるべく
意図されている。更に、ライナーが最もよく機能するためには着用者に関して中
央に位置決めしなければならない。
同様に、US-A-4624666は一般に長形方向への体液運搬用の中央細長チャンネル
を有する衛生ナプキンを記載している。更にまた、このナプキンは最も効果的に
機能するため
には正確に位置決めされなければならない。
US-A-4840692は女性の尿失禁の場合に明らかに使用されるように意図された吸
収体の製造方法を開示している。前記書類に於て、吸収体における圧縮部の使用
を回避することを目的としており、これは圧縮部は流体吸収率を低下させると言
われているからである。代わりに、チャンネルが切削(cutting)又はミリング
(milling)加工により吸収性材料パッドに形成される。パッドは適当には2な
いし7mmの厚みで、チャンネルは排出流体の分配及び吸収を容易ならしめるた
めに少なくとも4mmの幅が必要であると言われる。
発明の要約
故に本発明の目的は、経済的な大量生産技術にとって都合が良く、側部漏洩に
抵抗し、従来のナプキンよりも薄手であり、専らではないが主として衛生ナプキ
ンに使用される吸収体を提供することである。
この目的は請求の範囲第1項の特徴を有する吸収体により本発明に従い達成さ
れる。かかる吸収体は請求の範囲第9項記載の方法を使用して製造可能である。
複数の縦方向延出チャンネルと特定の吸収性材料との組み合わせは、吸収体の
かなりの部域にわたる排出体液の最適分配を考慮している。流体はより均一に分
配されるので吸収体を比較的薄く作ることができ、相応じて不快な再湿潤の危険
性が減少する。
吸収体及びその製造方法の有利な実施例は請求の範囲の各独立項に詳述される
。
図面の簡単な説明
本発明は単に例として、添付図を参照して更に詳細に述べられる。図中、
第1図は本発明による吸収体の概略斜面図である。
第2図は衛生ナプキンの概略斜面図であり、本発明の吸収体を示すために頂部
シートが一部切除されている。
第3図は本発明による吸収体製造に使用されたエンボスローラの周囲区域を示
す。
好適実施例の詳細な説明
第1図を参照して、参照数字10は一般に本発明の原理を組み入れた吸収体を
示す。吸収体10に好適な材料は空気気流方式ラテックス接合紙(airlaid late
x-bonded paper)である。しかしながら、本発明の原理は吸収性繊維と非湿潤性
高分子複合繊維との混合物から成る低密度、熱的接合空気気流方式紙採用の吸収
体により首尾よく実現できる。
吸収体10は吸収性材料の単一層から作ることができ、あるいは積層できる。
本発明によると、吸収性材料層は基本重量が約80ないし240g/m2、好ま
しくは120ないし160g/m2の吸収体を提供する。好ましくは、吸収体は
一対の加熱ローラ間での積層による二つ又はそれ以上の吸収性材料層の積層体で
ある。積層吸収体の特定の利点は吸収体を構成する個々の吸収性材料層は、吸収
体が単一層から作られる場合よりも更に薄くできることである。これは加熱ロー
ラへ吸収性材料を供給する供給ロール上にかなり長い材料を巻けることを意味し
ており、それによ
り供給ロールを交換する回数が減少する。吸収体が二つの吸収性材料層から成る
場合、各層は適当には約60ないし100g/m2の基本重量を有する。同様に
、吸収体が三つの吸収性材料層から成る時、各層はまた適当には約60ないし1
00g/m2の基本重量を有する。
請求の範囲
1.衛生ナプキン(16)又は同類物での使用に適した吸収体(10)であっ
て、少なくとも一つの吸収性材料層を含み少なくとも三つの縦方向延出エンボス
チャンネル(12)を呈する吸収体(10)に於て、前記吸収体(10)の厚み
は0.5ないし1.2mm、好ましくは0.8ないし1.1mmであり且つ前記
少なくとも一つの吸収性材料層は約80ないし240g/m2、好ましくは約1
20ないし160g/m2の基本重量を有する吸収体(10)を提供することを
特徴とする吸収体(10)。
2.前記吸収体(10)は二つ又はそれ以上の吸収性材料層の積層体であるこ
とを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸収体。
3.前記吸収体(10)は二つの吸収性材料層から成り、各層は約60ないし
100g/m2の基本重量を有することを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸
収体。
4.前記吸収体(10)は三つの吸収性材料層から成り、各層は約60ないし
100g/m2の基本重量を有することを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸
収体。
5.前記各エンボスチャンネル(12)は約0.7ないし2.0mm、好まし
くは約0.8ないし1.2mm、最も好ましくは約1mmのベース幅を有するこ
とを特徴とする請求の範囲前項のいずれか一項記載の吸収体。
6.前記チャンネル(12)は均一に離間され、約1.5ないし8.0mm、
好ましくは約2.5ないし3.5mmの間隔で分離されることを特徴とする請求
の範囲前項の
いずれか一項記載の吸収体。
7.前記チャンネル(12)は実質的に吸収体(10)の幅全体にわたり均一
に離間されることを特徴とする請求の範囲第6項記載の吸収体。
8.吸収体の材料は超吸収性物質を含み且つ前記材料は約110ないし170
g/m2の基本重量を有する吸収体(10)を提供することを特徴とする請求の
範囲前項のいずれか一項記載の吸収体。
9.衛生ナプキン(16)又は同類物での使用に適した吸収体(10)の製造
方法であって、前記吸収体は少なくとも一つの吸収性材料層を含み複数の縦方向
延出エンボスチャンネル(12)を呈する吸収体製造方法に於て、前記少なくと
も一つの吸収性材料層は約80ないし240g/m2、好ましくは約120ない
し160g/m2の基本重量を有する吸収体(10)を提供すること、前記吸収
体(10)の厚みは0.5ないし1.2mm、好ましくは0.8ないし1.1m
mであること、及び前記少なくとも一つの吸収性材料層はエンボスローラとアン
ビルローラとの間を通過し、前記エンボスローラは少なくとも三つの隆起部分(
32)を備え、それにより対応した数のチャンネル(12)を吸収体(10)に
形成することを特徴とする吸収体製造方法。
10.前記エンボスローラ表面は約120°Cないし150°Cの温度に維持さ
れ且つ前記アンビルローラ表面は約50°Cないし90°Cの温度に維持される
ことを特徴とする請求の範囲第9項記載の方法。
11.エンボスローラの前記隆起部分(32)はそれぞれ約0.7mmないし2
.0mm、好ましくは約0.8ないし1.2mm、最も好ましくは約1mmの幅
(w)を有する実質的に平坦な頂部(36)を呈し且つ前記隆起部分の高さ(h
)は約1mmであることを特徴とする請求の範囲第9項又は第10項記載の方法
。
12.前記少なくとも一つの吸収性材料層はアンビルローラとエンボスローラと
の間を約15ないし250m/分の速度で送られることを特徴とする請求の範囲
第9項ないし第11項のいずれか一項記載の方法。
13.約300ないし500N/リニヤmm、好ましくは約400N/リニヤm
mの型押圧力が使用されることを特徴とする請求の範囲第9項ないし第12項の
いずれか一項記載の方法。
14.前記エンボスローラは実質的にその全幅にわたり実質的に均一に離間した
複数個の隆起部分(32)を備えることを特徴とする請求の範囲第9項ないし第
13項のいずれか一項記載の方法。
15.請求の範囲第1項ないし第8項のいずれか一項記載の吸収体を組み入れた
衛生ナプキン。
16.請求の範囲第9項ないし第14項のいずれか一項記載の方法により製造さ
れた吸収体を組み入れた衛生ナプキン。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT,
AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C
Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU
,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,
LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,N
O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI
,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.衛生ナプキン(16)又は同類物での使用に適した吸収体(10)であっ て、少なくとも一つの吸収性材料層を含み複数の縦方向延出エンボスチャンネル (12)を呈する吸収体(10)に於て、前記チャンネル(12)は少なくとも 三本あり且つ前記少なくとも一つの吸収性材料層は約80ないし240g/m2 、好ましくは約120ないし160g/m2の基本重量を有する吸収体(10) を提供することを特徴とする吸収体(10)。 2.前記吸収体(10)は二つ又はそれ以上の吸収性材料層の積層体であるこ とを特徴とする請求の範囲第1項記載の吸収体。 3.前記吸収体(10)は二つの吸収性材料層から成り、各層は約60ないし 100g/m2の基本重量を有することを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸 収体。 4.前記吸収体(10)は三つの吸収性材料層から成り、各層は約60ないし 100g/m2の基本重量を有することを特徴とする請求の範囲第2項記載の吸 収体。 5.前記吸収体(10)の厚みは0.5ないし1.2mm、好ましくは0.8 ないし1.1mmであることを特徴とする請求の範囲前項のいずれか一項記載の 吸収体。 6.前記各エンボスチャンネル(12)は約0.7ないし2.0mm、好まし くは約0.8ないし1.2mm、最も好ましくは約1mmのベース幅を有するこ とを特徴とする請求の範囲前項のいずれか一項記載の吸収体。 7.前記チャンネル(12)は均一に離間され、約1. 5ないし8.0mm、好ましくは約2.5ないし3.5mmの間隔で分離される ことを特徴とする請求の範囲前項のいずれか一項記載の吸収体。 8.前記チャンネル(12)は実質的に吸収体(10)の幅全体にわたり均一 に離間されることを特徴とする請求の範囲第7項記載の吸収体。 9.吸収体の材料は超吸収性物質を含み且つ前記材料は約110ないし170 g/m2の基本重量を有する吸収体(10)を提供することを特徴とする請求の 範囲前項のいずれか一項記載の吸収体。 10.衛生ナプキン(16)又は同類物での使用に適した吸収体(10)の製造 方法であって、前記吸収体(10)は少なくとも一つの吸収性材料層を含み複数 の縦方向延出エンボスチャンネル(12)を呈する吸収体製造方法に於て、前記 少なくとも一つの吸収性材料層は約80ないし240g/m2、好ましくは約1 20ないし160g/m2の基本重量を有する吸収体(10)を提供し且つ前記 少なくとも一つの吸収性材料層はエンボスローラとアンビルローラとの間を通過 し、前記エンボスローラは少なくとも三つの隆起部分(32)を備え、それによ り対応した数のチャンネル(12)を吸収体(10)に形成することを特徴とす る吸収体製造方法。 11.前記エンボスローラ表面は約120°Cないし150°Cの温度に維持さ れ且つ前記アンビルローラ表面は約50°Cないし90°Cの温度に維持される ことを特徴とする請求の範囲第10項記載の方法。 12.エンボスローラの前記隆起部分(32)はそれぞれ約0.7mmないし2 .0mm、好ましくは約0.8ないし1.2mm、最も好ましくは約1mmの幅 (w)を有する実質的に平坦な頂部(36)を呈し且つ前記隆起部分の高さ(h )は約1mmであることを特徴とする請求の範囲第10項又は第11項記載の方 法。 13.前記少なくとも一つの吸収性材料層はアンビルローラとエンボスローラと の間を約15ないし250m/分の速度で送られることを特徴とする請求の範囲 第10項ないし第12項のいずれか一項記載の方法。 14.約300ないし500N/リニヤmm、好ましくは約400N/リニヤm mの型押圧力が使用されることを特徴とする請求の範囲第10項ないし第13項 のいずれか一項記載の方法。 15.前記エンボスローラは実質的にその全幅にわたり実質的に均一に離間した 複数個の隆起部分(32)を備えることを特徴とする請求の範囲第10項ないし 第14項のいずれか一項記載の方法。 16.請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか一項記載の吸収体を組み入れた 衛生ナプキン。 17.請求の範囲第10項ないし第15項のいずれか一項記載の方法により製造 された吸収体を組み入れた衛生ナプキン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9302958-5 | 1993-09-13 | ||
SE9302958A SE507958C2 (sv) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | Absorptionskropp lämplig för användning i sanitetsbindor samt sätt för dess framställning |
PCT/SE1994/000835 WO1995007673A1 (en) | 1993-09-13 | 1994-09-08 | Absorption body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09502627A true JPH09502627A (ja) | 1997-03-18 |
Family
ID=20391064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7509120A Pending JPH09502627A (ja) | 1993-09-13 | 1994-09-08 | 吸収体 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0719122B9 (ja) |
JP (1) | JPH09502627A (ja) |
AT (1) | ATE201319T1 (ja) |
AU (1) | AU679117B2 (ja) |
CA (1) | CA2171204A1 (ja) |
CO (1) | CO4230212A1 (ja) |
CZ (1) | CZ71096A3 (ja) |
DE (1) | DE69427300T9 (ja) |
DK (1) | DK0719122T3 (ja) |
ES (1) | ES2158902T5 (ja) |
GB (1) | GB2281700B (ja) |
HU (1) | HU217223B (ja) |
NZ (1) | NZ273416A (ja) |
PL (1) | PL175746B1 (ja) |
SE (1) | SE507958C2 (ja) |
SK (1) | SK284102B6 (ja) |
TN (1) | TNSN94093A1 (ja) |
WO (1) | WO1995007673A1 (ja) |
ZA (1) | ZA945851B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732495B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2011-07-27 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
WO2018061218A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE503779C2 (sv) * | 1994-12-30 | 1996-09-02 | Moelnlycke Ab | Absorberande alster, omfattande ett mottagningsutrymme i ett lagringsskikt, som vid vätning ökar i omfång vinkelrätt mot alstrets yta samt absorptionskropp |
SE503778C2 (sv) * | 1994-12-30 | 1996-09-02 | Moelnlycke Ab | Absorberande alster, i vilket lagringsskiktet är bildat genom delning av en materialbana utefter en undulerad delningskurva |
SE9503669D0 (sv) | 1995-10-19 | 1995-10-19 | Marlene Sandberg Ab | Anordning vid blöja |
SE508209C2 (sv) * | 1995-11-30 | 1998-09-14 | Moelnlycke Ab | Absorberande alster |
SE511903C2 (sv) | 1996-06-28 | 1999-12-13 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorberande alster innefattande en absorptionskropp med förbättrade vätskeinsläppsegenskaper |
US6348253B1 (en) | 1999-04-03 | 2002-02-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Sanitary pad for variable flow management |
US6534149B1 (en) | 1999-04-03 | 2003-03-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Intake/distribution material for personal care products |
US6664437B2 (en) | 2000-12-21 | 2003-12-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Layered composites for personal care products |
DE10103627B4 (de) * | 2001-01-27 | 2007-11-15 | Sandler Ag | Vliesstoff mit Struktur |
DE10218259A1 (de) * | 2002-04-24 | 2003-11-13 | Concert Gmbh | Geprägtes Airlaid-Produkt als Flüssigkeitsabsorbens |
AU2015254937B2 (en) | 2014-04-30 | 2019-07-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article including a fluid distributing structure |
CN111399088B (zh) * | 2020-03-25 | 2021-05-18 | 武汉大学 | 一种基于微纳起偏器阵列超表面的三通道图像显示方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1163491B (de) * | 1953-08-07 | 1964-02-20 | Chicopee Mfg Corp | Saugfaehige, zum einmaligen Gebrauch bestimmte Ein- oder Unterlage |
US3065751A (en) * | 1959-05-27 | 1962-11-27 | Chicopee Mfg Corp | Disposable diaper |
SE222269C1 (ja) * | 1963-03-14 | 1968-09-03 | ||
US3881490A (en) † | 1973-12-20 | 1975-05-06 | Kimberly Clark Co | Thin, flexible absorbent pads |
US3897784A (en) * | 1974-07-24 | 1975-08-05 | Colgate Palmolive Co | Sanitary napkin |
SE433430B (sv) * | 1980-07-14 | 1984-05-28 | Moelnlycke Ab | Absorberande produkt, sasom en bloja, en dambinda eller liknande |
JPS61186505A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-20 | 西野 鉄也 | 紙おむつ |
US4758240A (en) * | 1985-08-05 | 1988-07-19 | Glassman Jacob A | Anantomical sanitary and incontinent pads |
CA2054029C (en) † | 1991-07-17 | 1998-05-19 | Louise Cynthia Ellis Coe | Absorbent article exhibiting improved fluid management |
-
1993
- 1993-09-13 SE SE9302958A patent/SE507958C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-08-03 GB GB9415728A patent/GB2281700B/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-04 ZA ZA945851A patent/ZA945851B/xx unknown
- 1994-08-22 CO CO94037114A patent/CO4230212A1/es unknown
- 1994-09-08 CZ CZ96710A patent/CZ71096A3/cs unknown
- 1994-09-08 DE DE69427300T patent/DE69427300T9/de active Active
- 1994-09-08 JP JP7509120A patent/JPH09502627A/ja active Pending
- 1994-09-08 WO PCT/SE1994/000835 patent/WO1995007673A1/en active IP Right Grant
- 1994-09-08 DK DK94927143T patent/DK0719122T3/da active
- 1994-09-08 ES ES94927143T patent/ES2158902T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-08 HU HU9600462A patent/HU217223B/hu not_active IP Right Cessation
- 1994-09-08 EP EP94927143A patent/EP0719122B9/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-09-08 SK SK340-96A patent/SK284102B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1994-09-08 AU AU76684/94A patent/AU679117B2/en not_active Ceased
- 1994-09-08 CA CA002171204A patent/CA2171204A1/en not_active Abandoned
- 1994-09-08 NZ NZ273416A patent/NZ273416A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-09-08 PL PL94313408A patent/PL175746B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1994-09-08 AT AT94927143T patent/ATE201319T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-09-12 TN TNTNSN94093A patent/TNSN94093A1/fr unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732495B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2011-07-27 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
WO2018061218A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JPWO2018061218A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-09-27 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9415728D0 (en) | 1994-09-21 |
DE69427300D1 (de) | 2001-06-28 |
GB2281700A (en) | 1995-03-15 |
HU9600462D0 (en) | 1996-04-29 |
HU217223B (hu) | 1999-12-28 |
EP0719122B1 (en) | 2001-05-23 |
ZA945851B (en) | 1995-03-06 |
CZ71096A3 (en) | 1996-11-13 |
WO1995007673A1 (en) | 1995-03-23 |
ES2158902T5 (es) | 2007-04-01 |
DK0719122T3 (da) | 2001-09-10 |
EP0719122B9 (en) | 2007-12-26 |
AU7668494A (en) | 1995-04-03 |
SK284102B6 (sk) | 2004-09-08 |
NZ273416A (en) | 1997-10-24 |
DE69427300T3 (de) | 2007-05-03 |
PL175746B1 (pl) | 1999-02-26 |
TNSN94093A1 (fr) | 1995-04-25 |
EP0719122A1 (en) | 1996-07-03 |
CA2171204A1 (en) | 1995-03-23 |
SK34096A3 (en) | 1996-09-04 |
ATE201319T1 (de) | 2001-06-15 |
DE69427300T9 (de) | 2008-02-14 |
GB2281700B (en) | 1997-09-24 |
DE69427300T2 (de) | 2001-12-06 |
AU679117B2 (en) | 1997-06-19 |
PL313408A1 (en) | 1996-06-24 |
HUT76699A (en) | 1997-10-28 |
ES2158902T3 (es) | 2001-09-16 |
CO4230212A1 (es) | 1995-10-19 |
SE507958C2 (sv) | 1998-08-03 |
SE9302958D0 (sv) | 1993-09-13 |
SE9302958L (sv) | 1995-03-14 |
EP0719122B2 (en) | 2006-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100244614B1 (ko) | 조각을 발생시키지 않는 흡수 코어 제조 방법 | |
JP3229331B2 (ja) | 吸収体上で周辺部シールを同時に型押し形成するための方法および機器 | |
JP3926042B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3519082B2 (ja) | 実質上増大された弾性をウェブに与える変形セクションを有する高分子ウェブ | |
EP0670153B1 (en) | Methods and apparatus for making multi-layer absorbent products | |
JPS5925369Y2 (ja) | 吸液性物品 | |
JPH11358A (ja) | 吸収性物品用吸収体の製造方法及び吸収性物品 | |
HUT77981A (hu) | Abszorbens termék, valamint abszorbens mag abszorbens termékben való felhasználásra | |
KR20010043387A (ko) | 통합성과 포획성이 개선된 흡수제품 | |
TW200304366A (en) | Absorbent article | |
UA78497C2 (en) | One layer apertured web and absorbing article (variants) | |
JPH09502627A (ja) | 吸収体 | |
CA2707564A1 (en) | Absorbent article and method for making the same | |
EP1531772B1 (en) | Shaped absorbent pads and associated method for making | |
JPH0573420B2 (ja) | ||
NZ243633A (en) | Disposable absorbent product having an ultra-thin absorbent core and a bulk filler layer | |
EP1151735B1 (en) | Absorbent core for use in a sanitary absorbent article and method for manufacturing | |
JP3719975B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP3719817B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法及びその製造装置 | |
JPH10337304A (ja) | 吸収性物品用の吸収体及びその製造方法 | |
JP3901728B2 (ja) | 繊維ウェブのティッシュへのクリンプ | |
NZ274950A (en) | Sheathing laminate for an absorbent article strips of non-woven material fixed to both sides of a web of plastic film | |
JP5577906B2 (ja) | 吸収性物品用シートの製造方法、吸収性物品用シート及び吸収性物品 | |
KR100244561B1 (ko) | 조각을 발생시키지 않는 흡수 코어의 제조 방법으로부터 제조된, 웹-기재의 흡수성 물질로부터 수득된 제품 | |
CN1153495A (zh) | 一纤维絮网与一薄纸的纹压结合 |