JPH09320521A - 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 - Google Patents
低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置Info
- Publication number
- JPH09320521A JPH09320521A JP13800096A JP13800096A JPH09320521A JP H09320521 A JPH09320521 A JP H09320521A JP 13800096 A JP13800096 A JP 13800096A JP 13800096 A JP13800096 A JP 13800096A JP H09320521 A JPH09320521 A JP H09320521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bulb
- discharge lamp
- amalgam
- mercury vapor
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 77
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 claims abstract description 60
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims abstract description 42
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 10
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 229910000645 Hg alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 2
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 細径化されたガラス管バルブを用いた放電ラ
ンプに、水銀の定量封入が可能であるとともに点灯初期
に水銀飛散による黒化を抑制できる発光特性および外観
品質の向上した低圧水銀蒸気放電ランプおよびこの放電
ランプを有する照明装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 管外径が20mm以下のガラスバルブ1
と、このバルブ1に設けられた電極5と、上記バルブ1
の少なくとも一端に設けられた細管6と、上記バルブ1
内に封入された希ガスと、上記細管6内に配設され、バ
ルブ1内の水銀蒸気圧が純水銀の90%以上を呈するよ
う構成されたアマルガム8とを備えている低圧水銀蒸気
放電ランプL1およびこのランプL1を装着した照明装
置Dである。
ンプに、水銀の定量封入が可能であるとともに点灯初期
に水銀飛散による黒化を抑制できる発光特性および外観
品質の向上した低圧水銀蒸気放電ランプおよびこの放電
ランプを有する照明装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 管外径が20mm以下のガラスバルブ1
と、このバルブ1に設けられた電極5と、上記バルブ1
の少なくとも一端に設けられた細管6と、上記バルブ1
内に封入された希ガスと、上記細管6内に配設され、バ
ルブ1内の水銀蒸気圧が純水銀の90%以上を呈するよ
う構成されたアマルガム8とを備えている低圧水銀蒸気
放電ランプL1およびこのランプL1を装着した照明装
置Dである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管状のガラスバルブ
内にアマルガムが配設された低圧水銀蒸気放電ランプお
よびこの放電ランプを装着した照明装置に関する。
内にアマルガムが配設された低圧水銀蒸気放電ランプお
よびこの放電ランプを装着した照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】低圧水銀蒸気放電ランプたとえば蛍光ラ
ンプは、管状のガラスバルブ内に放電媒体として水銀お
よびアルゴンなどの希ガスを封入して、放電による水銀
原子の転移スペクトルの内、主に254nm、185n
mなどを蛍光体の励起源として利用し発光の主役をなさ
しめている光源であって、希ガスのみを封入したランプ
もあるが、高効率を得るランプでは水銀封入は必須のも
のである。
ンプは、管状のガラスバルブ内に放電媒体として水銀お
よびアルゴンなどの希ガスを封入して、放電による水銀
原子の転移スペクトルの内、主に254nm、185n
mなどを蛍光体の励起源として利用し発光の主役をなさ
しめている光源であって、希ガスのみを封入したランプ
もあるが、高効率を得るランプでは水銀封入は必須のも
のである。
【0003】この蛍光ランプの製造に際しバルブ内に水
銀を封入する方法としては、液状の水銀をバルブ端部に
接続した排気管から封入するのが一般的である。しか
し、液状のため水銀が封入装置や排気管などの封入経路
壁に付着したり、高温で排気中にあるバルブ内から蒸発
するなどして封入量が不足したりばらつきが大きくなっ
たりして定量の封入が困難であった。このため、これら
損失を見込んで過剰の水銀を供給するようにしていた
が、水銀は環境保全のために必要最小限にすることが好
ましく、その対策として、所定量秤量された水銀の表面
を化学的に安定な粉末で被覆した後封入するなどしてい
たが、問題解決には至っていない。
銀を封入する方法としては、液状の水銀をバルブ端部に
接続した排気管から封入するのが一般的である。しか
し、液状のため水銀が封入装置や排気管などの封入経路
壁に付着したり、高温で排気中にあるバルブ内から蒸発
するなどして封入量が不足したりばらつきが大きくなっ
たりして定量の封入が困難であった。このため、これら
損失を見込んで過剰の水銀を供給するようにしていた
が、水銀は環境保全のために必要最小限にすることが好
ましく、その対策として、所定量秤量された水銀の表面
を化学的に安定な粉末で被覆した後封入するなどしてい
たが、問題解決には至っていない。
【0004】一方、OA用など小形機器に装着して使用
されるガラスバルブ径が20mm以下の比較的細い蛍光
ランプに、液状の水銀を封入した場合は、水銀量が一層
多くなり過剰の水銀がバルブ内面の蛍光体膜に大きく凝
集して、明るさの低下と外観上に見苦しくなる虞があ
る。
されるガラスバルブ径が20mm以下の比較的細い蛍光
ランプに、液状の水銀を封入した場合は、水銀量が一層
多くなり過剰の水銀がバルブ内面の蛍光体膜に大きく凝
集して、明るさの低下と外観上に見苦しくなる虞があ
る。
【0005】そこで、バルブ内に水銀をアマルガム(水
銀合金)として粒状などペレット状で封入する技術が、
たとえば国際特許公開公報WO94/18692に開示
されている。しかし、このようにアマルガムがバルブ内
面に形成した蛍光体膜に接触していると、バルブに振動
や衝撃などが加わったときにべた付きで軽く付いている
アマルガムがバルブ内面などから剥がれバルブ内を移動
して異音を発する虞があるため好ましくない。
銀合金)として粒状などペレット状で封入する技術が、
たとえば国際特許公開公報WO94/18692に開示
されている。しかし、このようにアマルガムがバルブ内
面に形成した蛍光体膜に接触していると、バルブに振動
や衝撃などが加わったときにべた付きで軽く付いている
アマルガムがバルブ内面などから剥がれバルブ内を移動
して異音を発する虞があるため好ましくない。
【0006】そこで、この対策としてバルブ内にペレッ
ト状のアマルガムが自由に移動しないよう、また、ペレ
ット状のアマルガムの存在が影となって現れないよう、
アマルガムをバルブ端部の節部において固着させること
が特開平6−260139号公報、特開平6−2831
01号公報や特開平6−338286号公報などに開示
されている。
ト状のアマルガムが自由に移動しないよう、また、ペレ
ット状のアマルガムの存在が影となって現れないよう、
アマルガムをバルブ端部の節部において固着させること
が特開平6−260139号公報、特開平6−2831
01号公報や特開平6−338286号公報などに開示
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ガラスバルブ
の管外径が20mm以下の細いランプでは、バルブ径の
細径化にともない排気管も細くなり、バルブ端部にペレ
ット状のアマルガムを固着させるために加熱すると細管
にクラックが生じる虞がある。
の管外径が20mm以下の細いランプでは、バルブ径の
細径化にともない排気管も細くなり、バルブ端部にペレ
ット状のアマルガムを固着させるために加熱すると細管
にクラックが生じる虞がある。
【0008】本発明は、細径化されたガラスバルブであ
っても、バルブ内への水銀封入が容易なペレット状のア
マルガムで、アマルガムがバルブ内で自由に移動するこ
とがないとともに水銀の放出が適正に行われる、バルブ
の内面に目立った影などを生じない、作業性、発光特性
および外観品質の向上した低圧水銀蒸気放電ランプおよ
びこの放電ランプを有する照明装置を提供することを目
的とする。
っても、バルブ内への水銀封入が容易なペレット状のア
マルガムで、アマルガムがバルブ内で自由に移動するこ
とがないとともに水銀の放出が適正に行われる、バルブ
の内面に目立った影などを生じない、作業性、発光特性
および外観品質の向上した低圧水銀蒸気放電ランプおよ
びこの放電ランプを有する照明装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
低圧水銀蒸気放電ランプは、管外径が20mm以下のガ
ラスバルブと、このバルブに設けられた電極と、上記バ
ルブの少なくとも一端に設けられた細管と、上記バルブ
内に封入された希ガスと、上記細管内に配設され、バル
ブ内の水銀蒸気圧が純水銀の90%以上を呈するよう構
成されたアマルガムとを具備していることを特徴とす
る。
低圧水銀蒸気放電ランプは、管外径が20mm以下のガ
ラスバルブと、このバルブに設けられた電極と、上記バ
ルブの少なくとも一端に設けられた細管と、上記バルブ
内に封入された希ガスと、上記細管内に配設され、バル
ブ内の水銀蒸気圧が純水銀の90%以上を呈するよう構
成されたアマルガムとを具備していることを特徴とす
る。
【0010】ガラスバルブの管外径が細くアマルガム
(水銀合金)化しても過度の温度上昇に至るバルブ端部
を避けた細管内に液体水銀に近い水銀蒸気圧が容易に得
られるアマルガムを配置することによって所定の発光と
水銀飛散によるバルブの黒化が抑制できる。また、バル
ブの内面にアマルガムを配設してないので、バルブ面に
影が生じることを防げる。上記水銀の蒸気圧が90%以
上であれば、液状水銀を封入した従来の放電ランプと同
等の発光特性が得られる。
(水銀合金)化しても過度の温度上昇に至るバルブ端部
を避けた細管内に液体水銀に近い水銀蒸気圧が容易に得
られるアマルガムを配置することによって所定の発光と
水銀飛散によるバルブの黒化が抑制できる。また、バル
ブの内面にアマルガムを配設してないので、バルブ面に
影が生じることを防げる。上記水銀の蒸気圧が90%以
上であれば、液状水銀を封入した従来の放電ランプと同
等の発光特性が得られる。
【0011】また、本発明の低圧水銀蒸気放電ランプ
は、紫外線放射ランプなどバルブ内に水銀を封入する他
の種々のランプにも適用できる。
は、紫外線放射ランプなどバルブ内に水銀を封入する他
の種々のランプにも適用できる。
【0012】なお、本発明でいう細管とは、アマルガム
の収容のみを行うものおよびランプ製作時にバルブ内外
の連通を司る排気管を指し、1本のランプに形成される
細管(排気管)の数は1本でも複数本でも、少なくとも
1本あればよい。
の収容のみを行うものおよびランプ製作時にバルブ内外
の連通を司る排気管を指し、1本のランプに形成される
細管(排気管)の数は1本でも複数本でも、少なくとも
1本あればよい。
【0013】本発明の請求項2記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、アマルガムが、ランプ点灯時60〜100℃
になる細管内に位置していることを特徴とする。
ランプは、アマルガムが、ランプ点灯時60〜100℃
になる細管内に位置していることを特徴とする。
【0014】バルブ端部細管内のアマルガムの位置する
部分の点灯時温度を60〜100℃として、上記請求項
1に記載と同様な作用を奏する。
部分の点灯時温度を60〜100℃として、上記請求項
1に記載と同様な作用を奏する。
【0015】温度が60℃未満であるとアマルガムから
の水銀放出が不足し、所定の発光特性が得られない。ま
た、100℃を超えるとアマルガムからの水銀放出が多
くなり過ぎ、バルブ内径も小さいことから水銀量に起因
するバルブの黒化が生じる。本発明の請求項3記載の低
圧水銀蒸気放電ランプは、アマルガムの移動を規制する
ように細管の一部が縮径されていることを特徴とする。
の水銀放出が不足し、所定の発光特性が得られない。ま
た、100℃を超えるとアマルガムからの水銀放出が多
くなり過ぎ、バルブ内径も小さいことから水銀量に起因
するバルブの黒化が生じる。本発明の請求項3記載の低
圧水銀蒸気放電ランプは、アマルガムの移動を規制する
ように細管の一部が縮径されていることを特徴とする。
【0016】アマルガムは、一方が気密に溶封され他方
が隙間をもって縮径された細管内に閉じ込められること
によって移動が規制され、バルブ内に侵入することがな
いとともに上記隙間部分から所定の水銀蒸気をバルブ内
に送ることができる。
が隙間をもって縮径された細管内に閉じ込められること
によって移動が規制され、バルブ内に侵入することがな
いとともに上記隙間部分から所定の水銀蒸気をバルブ内
に送ることができる。
【0017】本発明の請求項4記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、細管が、排気管を兼ねていることを特徴とす
る。
ランプは、細管が、排気管を兼ねていることを特徴とす
る。
【0018】細管は、格別に設けなくてもバルブの端部
に封着したステムに設けられた排気管を用いてもよく、
排気管はバルブ内の排気やガス封入には全く寄与せずア
マルガムの収容のみに使っても、あるいはバルブ内の排
気やガス封入に使った後にアマルガムを配設することも
できる。
に封着したステムに設けられた排気管を用いてもよく、
排気管はバルブ内の排気やガス封入には全く寄与せずア
マルガムの収容のみに使っても、あるいはバルブ内の排
気やガス封入に使った後にアマルガムを配設することも
できる。
【0019】本発明の請求項5記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、アマルガムが、水銀Hgおよび亜鉛Znから
なる合金であることを特徴とする。
ランプは、アマルガムが、水銀Hgおよび亜鉛Znから
なる合金であることを特徴とする。
【0020】水銀と亜鉛とのアマルガム(合金)は、純
水銀の90%以上の蒸気圧を有するMマルガム(水銀合
金)が得られる。
水銀の90%以上の蒸気圧を有するMマルガム(水銀合
金)が得られる。
【0021】本発明の請求項6記載の低圧水銀蒸気放電
ランプは、上記請求項1ないし請求項5に記載のバルブ
面には蛍光体膜が形成されていることを特徴とする。
ランプは、上記請求項1ないし請求項5に記載のバルブ
面には蛍光体膜が形成されていることを特徴とする。
【0022】バルブ面に蛍光体膜を形成した蛍光ランプ
において、上記請求項1に記載と同様な作用を奏する。
また、蛍光ランプとしては複写機用、ファクシミリ用、
各種機器のバックライト用などのほか一般照明用の蛍光
ランプにも適用できる。
において、上記請求項1に記載と同様な作用を奏する。
また、蛍光ランプとしては複写機用、ファクシミリ用、
各種機器のバックライト用などのほか一般照明用の蛍光
ランプにも適用できる。
【0023】本発明の請求項7記載の照明装置は、器具
本体と、この器具本体に装着された上記請求項6記載の
低圧水銀蒸気放電ランプと、上記器具本体に配設され、
低圧水銀蒸気放電ランプに電気的に接続された点灯装置
とを具備していることを特徴とする。
本体と、この器具本体に装着された上記請求項6記載の
低圧水銀蒸気放電ランプと、上記器具本体に配設され、
低圧水銀蒸気放電ランプに電気的に接続された点灯装置
とを具備していることを特徴とする。
【0024】照明装置の器具本体に装着されたランプ
は、上記請求項6に記載の発明の作用を奏する。
は、上記請求項6に記載の発明の作用を奏する。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明に係わる低圧水銀蒸
気放電ランプたとえば直管形の蛍光ランプの正面図、図
2は一端部の拡大縦断面図(口金部は省略。)である。
を参照して説明する。図1は本発明に係わる低圧水銀蒸
気放電ランプたとえば直管形の蛍光ランプの正面図、図
2は一端部の拡大縦断面図(口金部は省略。)である。
【0026】図において、1は複写機の露光用光源に使
用される定格6Wの蛍光ランプL1で、1はソーダライ
ムガラスまたは鉛ガラスからなる管外径が約15.5m
m、肉厚が約0.8mm、長さが約210mmの直管形
状のバルブ、2は鉛ガラスからなるステム、3は上記バ
ルブ1の両端部に形成されたステム2との封止部で、上
記バルブ1とステム2とで気密容器を構成している。
4,4はステム2に圧潰封着されたリード線、5はリー
ド線4,4の先端間に継線されたタングステン線をコイ
ル状に巻回したフィラメント電極、6はソーダライムガ
ラスまたは鉛ガラスからなる内径が約2mmの排気管で
その先端部61は溶封して閉塞されている。 また、バ
ルブ1の内面には3波長形の希土類蛍光体や連続波長発
光形のハロリン酸塩蛍光体などを塗布した蛍光体膜7が
形成してある。また、バルブ1内には放電媒体としてア
ルゴンAr、クリプトンKr、キセノンXeなどの希ガ
スが単独または混合して封入されている。また、必要に
応じバルブ1両端の封止部3,3を覆うように口金9が
取着されている。
用される定格6Wの蛍光ランプL1で、1はソーダライ
ムガラスまたは鉛ガラスからなる管外径が約15.5m
m、肉厚が約0.8mm、長さが約210mmの直管形
状のバルブ、2は鉛ガラスからなるステム、3は上記バ
ルブ1の両端部に形成されたステム2との封止部で、上
記バルブ1とステム2とで気密容器を構成している。
4,4はステム2に圧潰封着されたリード線、5はリー
ド線4,4の先端間に継線されたタングステン線をコイ
ル状に巻回したフィラメント電極、6はソーダライムガ
ラスまたは鉛ガラスからなる内径が約2mmの排気管で
その先端部61は溶封して閉塞されている。 また、バ
ルブ1の内面には3波長形の希土類蛍光体や連続波長発
光形のハロリン酸塩蛍光体などを塗布した蛍光体膜7が
形成してある。また、バルブ1内には放電媒体としてア
ルゴンAr、クリプトンKr、キセノンXeなどの希ガ
スが単独または混合して封入されている。また、必要に
応じバルブ1両端の封止部3,3を覆うように口金9が
取着されている。
【0027】また、上記ステム2の排気管6内には略円
球形状をなすペレット状のアマルガム(水銀合金)8が
配設されているとともに排気管6の中間部には縮径部6
2が形成されていて、内部のアマルガム8は縮径部62
によって移動が規制されている。
球形状をなすペレット状のアマルガム(水銀合金)8が
配設されているとともに排気管6の中間部には縮径部6
2が形成されていて、内部のアマルガム8は縮径部62
によって移動が規制されている。
【0028】上記ペレット状のアマルガム(水銀合金)
8は、たとえば直径が約1mmの水銀Hg約50重量%
と亜鉛Zn約50重量%との合金からなり、温度約60
℃の状態で液状水銀の約90%の蒸気圧を呈するもので
ある。
8は、たとえば直径が約1mmの水銀Hg約50重量%
と亜鉛Zn約50重量%との合金からなり、温度約60
℃の状態で液状水銀の約90%の蒸気圧を呈するもので
ある。
【0029】この蛍光ランプLの製造において、ペレッ
ト状のアマルガムの封入は、排気管6単体のうちまたは
ステム2製作後あるいはバルブ1にステム2を封止後
に、排気管6の所定位置部分を加熱して排気孔63が閉
塞されない通気が可能な状態にまで変形させて縮径部6
2を形成しておく。
ト状のアマルガムの封入は、排気管6単体のうちまたは
ステム2製作後あるいはバルブ1にステム2を封止後
に、排気管6の所定位置部分を加熱して排気孔63が閉
塞されない通気が可能な状態にまで変形させて縮径部6
2を形成しておく。
【0030】そして、ランプの排気装置において、排気
管6を介しバルブ1内を排気し、フィラメント電極5に
通電して塗布してあるエミッター(図示しない。)を活
性化した後、アルゴンArおよびペレット状のアマルガ
ムを封入する。この後排気管6を加熱して溶封し先端部
61を形成する。このアマルガムはアルゴンArを封入
する圧力を利用して吹き込むよう同時に行ってもよく、
排気管6内に封入されたペレット状のアマルガムは上記
変形した縮径部62に引掛かって、縮径部62と先端部
61との間に位置される。また、縮径部62は先端部6
1から10〜25mmの位置に形成され、ペレット状の
アマルガムはこの範囲内において移動しても構わず、ま
た、溶封時の熱によって固着されても問題はない。
管6を介しバルブ1内を排気し、フィラメント電極5に
通電して塗布してあるエミッター(図示しない。)を活
性化した後、アルゴンArおよびペレット状のアマルガ
ムを封入する。この後排気管6を加熱して溶封し先端部
61を形成する。このアマルガムはアルゴンArを封入
する圧力を利用して吹き込むよう同時に行ってもよく、
排気管6内に封入されたペレット状のアマルガムは上記
変形した縮径部62に引掛かって、縮径部62と先端部
61との間に位置される。また、縮径部62は先端部6
1から10〜25mmの位置に形成され、ペレット状の
アマルガムはこの範囲内において移動しても構わず、ま
た、溶封時の熱によって固着されても問題はない。
【0031】そして、この蛍光ランプLは、液状水銀の
90%以上の蒸気圧を呈するアマルガムを排気管6内に
封入しているので、縮径部62の隙間を通ってバルブ1
内へも水銀蒸気が充填され、完成後は液状水銀を封入し
たランプに近い水銀蒸気圧を有している。そして、通電
により電極5,5間に放電が生起し、放電により流れる
電子が水銀蒸気と衝突して紫外線を発生し、この紫外線
によりバルブ1に形成してある蛍光体が励起されてバル
ブ1外に可視光を放射する。
90%以上の蒸気圧を呈するアマルガムを排気管6内に
封入しているので、縮径部62の隙間を通ってバルブ1
内へも水銀蒸気が充填され、完成後は液状水銀を封入し
たランプに近い水銀蒸気圧を有している。そして、通電
により電極5,5間に放電が生起し、放電により流れる
電子が水銀蒸気と衝突して紫外線を発生し、この紫外線
によりバルブ1に形成してある蛍光体が励起されてバル
ブ1外に可視光を放射する。
【0032】また、この通電によるフィラメント電極5
の発熱によって排気管6内に封入されたアマルガムが加
熱される結果、アマルガムからさらに水銀が放出され
る。この水銀蒸気は、縮径部62の隙間を通ってバルブ
1内へと流入していき、バルブ1内の水銀蒸気圧を所定
値にまで高める。
の発熱によって排気管6内に封入されたアマルガムが加
熱される結果、アマルガムからさらに水銀が放出され
る。この水銀蒸気は、縮径部62の隙間を通ってバルブ
1内へと流入していき、バルブ1内の水銀蒸気圧を所定
値にまで高める。
【0033】このランプLの点灯中のアマルガム部位の
温度は、約75℃であって、点灯初期に起こる水銀Hg
の過剰飛散によるバルブ1の黒化は見られなかった。ま
た、液状水銀Hgの場合は過剰量の水銀Hgを封入する
必要があったが、適正量の水銀Hgでよいので、水銀H
g量に起因する光束低下も抑制でき、発光特性を向上で
きた。
温度は、約75℃であって、点灯初期に起こる水銀Hg
の過剰飛散によるバルブ1の黒化は見られなかった。ま
た、液状水銀Hgの場合は過剰量の水銀Hgを封入する
必要があったが、適正量の水銀Hgでよいので、水銀H
g量に起因する光束低下も抑制でき、発光特性を向上で
きた。
【0034】また、図3は本発明の他の実施の形態を示
す蛍光ランプL2で、図中図1および図2と同一部分に
は同一の符号を付してその説明は省略する。図3に示す
ものは、上記実施の形態のランプL1がフレヤステムを
用いたのに対し、バルブ1の端部にビードステム2また
は直接にリード線4,4および排気管6を圧潰した封止
部3内に直接封止したものである。なお、図中21はビ
ードガラスである。
す蛍光ランプL2で、図中図1および図2と同一部分に
は同一の符号を付してその説明は省略する。図3に示す
ものは、上記実施の形態のランプL1がフレヤステムを
用いたのに対し、バルブ1の端部にビードステム2また
は直接にリード線4,4および排気管6を圧潰した封止
部3内に直接封止したものである。なお、図中21はビ
ードガラスである。
【0035】この構成のランプL2も上記実施の形態の
ランプL1と同様な作用効果を奏する。
ランプL1と同様な作用効果を奏する。
【0036】また、この圧潰封止の場合は、圧潰する押
圧治具に凸部を設けておき、圧潰封止部3内の排気管6
部位を内方に突出させることによって排気管6に縮径部
62を形成してもよい。この構成とすれば封止部3から
突出する排気管6長さを短くすることができ、排気管6
の折損防止とランプL2の全長短縮がはかれる。
圧治具に凸部を設けておき、圧潰封止部3内の排気管6
部位を内方に突出させることによって排気管6に縮径部
62を形成してもよい。この構成とすれば封止部3から
突出する排気管6長さを短くすることができ、排気管6
の折損防止とランプL2の全長短縮がはかれる。
【0037】また、図4は本発明の上記蛍光ランプL1
を装着した複写機露光装置の照明装置の一例を示す分解
斜視図である。図に示す照明装置は照明器具Dであっ
て、図中D1は器具本体で、この本体D1内には反射板
D2、蛍光ランプL1および電源接続機構や安定器など
の点灯装置D3が収納され、この本体D1の開口部には
透光性ガラス板からなる保護カバーD4が設けられてい
る。
を装着した複写機露光装置の照明装置の一例を示す分解
斜視図である。図に示す照明装置は照明器具Dであっ
て、図中D1は器具本体で、この本体D1内には反射板
D2、蛍光ランプL1および電源接続機構や安定器など
の点灯装置D3が収納され、この本体D1の開口部には
透光性ガラス板からなる保護カバーD4が設けられてい
る。
【0038】この照明装置Dは、電源から点灯装置D3
を介して蛍光ランプL1を安定的に点灯できる。そし
て、この蛍光ランプL1は上述した作用を奏し、発光効
率が向上して高画質のコピーが得られる。
を介して蛍光ランプL1を安定的に点灯できる。そし
て、この蛍光ランプL1は上述した作用を奏し、発光効
率が向上して高画質のコピーが得られる。
【0039】なお、本発明は上記実施の形態に限るもの
ではなく、たとえばガラスバルブは直管形のものについ
て述べたが、ランプ形状は直管形はもちろんU字状、W
字状、WU字状、環状など曲管形のものや複数本の直管
形バルブを継いだ、いわゆるコンパクト形であってもよ
い。
ではなく、たとえばガラスバルブは直管形のものについ
て述べたが、ランプ形状は直管形はもちろんU字状、W
字状、WU字状、環状など曲管形のものや複数本の直管
形バルブを継いだ、いわゆるコンパクト形であってもよ
い。
【0040】また、アマルガム(水銀合金)の構成材料
としては、水銀Hgと亜鉛Znのほか、水銀Hgと金属
中では融点が低く、かつ、密封されるバルブ内において
不純ガスの発生がなくランプの光束や寿命の低下を来さ
ない他の金属との合金であってもよい。また、その全体
外観形状は略円球形のペレット状としたが、略長円形状
や略多角形状など、不定寸のいびつな形状であってもよ
い。また、このペレット状のアマルガムの大きさは、排
気管内部に入るが途中に形成した縮径部を通過できない
大きさであればよい。その封入量も品種、要求特性など
に応じて適宜決めればよく、1本のランプに封入する個
数も1個に限らず複数個であってもよい。 また、本発
明に用いるアマルガムは、水銀放出後に水銀の再吸収を
行うものであっても、再吸収を行わないものであっても
よい。なお、亜鉛Zn−水銀Hg合金は、消灯時間が長
いと、たとえば10日間程度点灯しないでおくと徐々に
水銀を吸収するが、点灯動作などにより再放出し、最初
と同じ動作が得られる。
としては、水銀Hgと亜鉛Znのほか、水銀Hgと金属
中では融点が低く、かつ、密封されるバルブ内において
不純ガスの発生がなくランプの光束や寿命の低下を来さ
ない他の金属との合金であってもよい。また、その全体
外観形状は略円球形のペレット状としたが、略長円形状
や略多角形状など、不定寸のいびつな形状であってもよ
い。また、このペレット状のアマルガムの大きさは、排
気管内部に入るが途中に形成した縮径部を通過できない
大きさであればよい。その封入量も品種、要求特性など
に応じて適宜決めればよく、1本のランプに封入する個
数も1個に限らず複数個であってもよい。 また、本発
明に用いるアマルガムは、水銀放出後に水銀の再吸収を
行うものであっても、再吸収を行わないものであっても
よい。なお、亜鉛Zn−水銀Hg合金は、消灯時間が長
いと、たとえば10日間程度点灯しないでおくと徐々に
水銀を吸収するが、点灯動作などにより再放出し、最初
と同じ動作が得られる。
【0041】また、上記実施の形態では排気管をバルブ
内外を連通させる排気経路およびアマルガムと希ガスの
封入経路としたが、1本のランプに排気管を有するステ
ムを一対以上設けたものにおいては、少なくとも1個の
排気管(細管)に予めアマルガムを封入し先端部の溶封
と縮径をしておいて、他の排気管を用いて排気と希ガス
封入を行うようにしてもよい。
内外を連通させる排気経路およびアマルガムと希ガスの
封入経路としたが、1本のランプに排気管を有するステ
ムを一対以上設けたものにおいては、少なくとも1個の
排気管(細管)に予めアマルガムを封入し先端部の溶封
と縮径をしておいて、他の排気管を用いて排気と希ガス
封入を行うようにしてもよい。
【0042】また、上記縮径部62の構成は、排気管
(細管)の排気孔63を同心円状に縮径してもよいが、
たとえば図5(a)〜(e)にその横断面や縦断面で示
すように押型や加熱バーナーの選択により、(a)排気
孔63を略一文字状に変形して縮径、(b)排気孔63
を小判状や長円形状に変形して縮径、(c)排気孔63
を略瓢箪形状に変形して縮径、(d)排気孔63を片側
に寄せて縮径、(e)排気管(細管)6軸に対して傾斜
して縮径してもよい。要するに縮径部62は、ペレット
状のアマルガムが通過できず、また、排気時にはアマル
ガムとの間にできる限り大きい隙間ができる排気コンダ
クタンスの小さいものが好ましい。
(細管)の排気孔63を同心円状に縮径してもよいが、
たとえば図5(a)〜(e)にその横断面や縦断面で示
すように押型や加熱バーナーの選択により、(a)排気
孔63を略一文字状に変形して縮径、(b)排気孔63
を小判状や長円形状に変形して縮径、(c)排気孔63
を略瓢箪形状に変形して縮径、(d)排気孔63を片側
に寄せて縮径、(e)排気管(細管)6軸に対して傾斜
して縮径してもよい。要するに縮径部62は、ペレット
状のアマルガムが通過できず、また、排気時にはアマル
ガムとの間にできる限り大きい隙間ができる排気コンダ
クタンスの小さいものが好ましい。
【0043】
【発明の効果】請求項1ないし請求項3の発明では、点
灯によって細管(排気管)内に封入したアマルガムが加
熱され、さらに水銀が放出されてバルブ内の水銀蒸気圧
を所定値にまで高めることができるとともに、点灯初期
に起こる水銀の過剰飛散によるバルブの黒化も生じず、
光束低下を抑制して発光特性の向上ができる。また、ペ
レット状のアマルガムは、取扱い特に定量封入が容易
で、不純物の付着や吸着が少なくランプ内封入後に特性
に悪影響を与える不純ガスの発生が少なく、寿命中の光
束低下やランプ電圧や始動電圧の上昇などの特性低下を
防止でき長寿命化がはかれる。
灯によって細管(排気管)内に封入したアマルガムが加
熱され、さらに水銀が放出されてバルブ内の水銀蒸気圧
を所定値にまで高めることができるとともに、点灯初期
に起こる水銀の過剰飛散によるバルブの黒化も生じず、
光束低下を抑制して発光特性の向上ができる。また、ペ
レット状のアマルガムは、取扱い特に定量封入が容易
で、不純物の付着や吸着が少なくランプ内封入後に特性
に悪影響を与える不純ガスの発生が少なく、寿命中の光
束低下やランプ電圧や始動電圧の上昇などの特性低下を
防止でき長寿命化がはかれる。
【0044】また、細管(排気管)内に収容したアマル
ガムの移動が規制される結果、バルブ内へのアマルガム
の侵入がなくバルブ内被膜の損傷やバルブ面に影の発生
を防止できるとともに異音などを発する虞がない外観の
向上ができるなど種々の利点を有する低圧水銀蒸気放電
ランプを提供できる。
ガムの移動が規制される結果、バルブ内へのアマルガム
の侵入がなくバルブ内被膜の損傷やバルブ面に影の発生
を防止できるとともに異音などを発する虞がない外観の
向上ができるなど種々の利点を有する低圧水銀蒸気放電
ランプを提供できる。
【0045】請求項4の発明では、アマルガム収容用の
格別の細管を設けなくても、アマルガムの収容をステム
などに設けた排気管を兼ねさせることができ、ランプ構
造が簡単で製造も容易となる。
格別の細管を設けなくても、アマルガムの収容をステム
などに設けた排気管を兼ねさせることができ、ランプ構
造が簡単で製造も容易となる。
【0046】請求項5の発明では、アマルガムが比較的
高い蒸気圧を有しているので、低い温度で水銀を放出
し、放出のための特別な手段を必要としない。
高い蒸気圧を有しているので、低い温度で水銀を放出
し、放出のための特別な手段を必要としない。
【0047】請求項6の発明では、蛍光ランプに適用し
て請求項1ないし請求項5の発明に記載したと同様な効
果が得られる。
て請求項1ないし請求項5の発明に記載したと同様な効
果が得られる。
【0048】請求項7の発明では、請求項6に記載のラ
ンプを外観を損なうことなく高い発光特性で点灯するこ
とが可能な照明器具を提供できる。
ンプを外観を損なうことなく高い発光特性で点灯するこ
とが可能な照明器具を提供できる。
【図1】本発明の実施の形態を示す直管形蛍光ランプの
正面図である。
正面図である。
【図2】図1のランプの端部を示す縦断面図である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す蛍光ランプの端
部の縦断面図である。
部の縦断面図である。
【図4】本発明の実施の形態を示す照明器具(照明装
置)の斜視図である。
置)の斜視図である。
【図5】(a)〜(d)は本発明に係る放電ランプの細
管(排気管)の縮径部の形状を示す横断面図、また、
(e)は縦断面図である。
管(排気管)の縮径部の形状を示す横断面図、また、
(e)は縦断面図である。
L1,L2:蛍光ランプ D:照明器具(照明装置) 1:ガラス管バルブ 2:ステム 3:封着部 4:リード線 5:フィラメント電極 5:蛍光体膜 6:細管(排気管) 61:先端部 62:縮径部 63:排気孔 8:アマルガム(水銀合金)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 政司 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内 (72)発明者 林 宣彦 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内
Claims (7)
- 【請求項1】 管外径が20mm以下のガラスバルブ
と;このバルブに設けられた電極と;上記バルブの少な
くとも一端に設けられた細管と;上記バルブ内に封入さ
れた希ガスと;上記細管内に配設され、バルブ内の水銀
蒸気圧が純水銀の90%以上を呈するよう構成されたア
マルガムと;を具備していることを特徴とする低圧水銀
蒸気放電ランプ。 - 【請求項2】 アマルガムは、ランプ点灯時60〜10
0℃になる細管内に位置していることを特徴とする請求
項1記載の低圧水銀蒸気放電ランプ。 - 【請求項3】 アマルガムの移動を規制するように、細
管の一部が縮径されていることを特徴とする請求項1ま
たは2記載の低圧水銀蒸気放電ランプ。 - 【請求項4】 細管は、排気管を兼ねていることを特徴
とする請求項1ないし3のいずれか一記載の低圧水銀蒸
気放電ランプ。 - 【請求項5】 アマルガムは、水銀および亜鉛Znから
なる合金であることを特徴とする請求項1ないし請求項
4のいずれか一記載の低圧水銀蒸気放電ランプ。 - 【請求項6】 上記請求項1ないし請求項5に記載のバ
ルブ面には蛍光体膜が形成されていることを特徴とする
低圧水銀蒸気放電ランプ。 - 【請求項7】 器具本体と;この器具本体に装着された
上記請求項6記載の低圧水銀蒸気放電ランプと;上記器
具本体に配設され、低圧水銀蒸気放電ランプに電気的に
接続された点灯装置と;を具備していることを特徴とす
る照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13800096A JPH09320521A (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13800096A JPH09320521A (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09320521A true JPH09320521A (ja) | 1997-12-12 |
Family
ID=15211730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13800096A Pending JPH09320521A (ja) | 1996-05-31 | 1996-05-31 | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09320521A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101969017A (zh) * | 2010-09-02 | 2011-02-09 | 宜兴市华宇电光源有限公司 | 一种带罩灯的灯管及制造方法 |
CN113380601A (zh) * | 2021-07-14 | 2021-09-10 | 佛山市耀清紫外科技有限公司 | 一种外置固汞合金紫外线灯及其生产工艺 |
-
1996
- 1996-05-31 JP JP13800096A patent/JPH09320521A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101969017A (zh) * | 2010-09-02 | 2011-02-09 | 宜兴市华宇电光源有限公司 | 一种带罩灯的灯管及制造方法 |
CN113380601A (zh) * | 2021-07-14 | 2021-09-10 | 佛山市耀清紫外科技有限公司 | 一种外置固汞合金紫外线灯及其生产工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6337539B1 (en) | Low-pressure mercury vapor discharge lamp and illuminator | |
JP2003168391A (ja) | 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ | |
JPH09320526A (ja) | 環形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP2003100251A (ja) | 放電ランプ装置用水銀フリーアークチューブ | |
JP2008027745A (ja) | メタルハライドランプおよび照明装置 | |
JPH09320521A (ja) | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 | |
JP3478369B2 (ja) | 環形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP3345879B2 (ja) | 高圧水銀蒸気放電灯及びそれを用いた光源装置 | |
JP4139997B2 (ja) | 電球形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP2005347236A (ja) | 電球形蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP3402074B2 (ja) | 無電極放電ランプ | |
JPH11345592A (ja) | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 | |
JP4822078B2 (ja) | 電球形蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP3389954B2 (ja) | 蛍光ランプ、その製造法および照明器具 | |
JP4009008B2 (ja) | セラミックス放電ランプ、ランプ装置および照明装置 | |
JPH05275067A (ja) | メタルハライドランプ | |
JP2000348675A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JPH07220685A (ja) | 反射形放電灯およびその点灯装置 | |
JPH07240173A (ja) | 放電ランプおよびランプ装置 | |
JP2844800B2 (ja) | 無電極放電ランプ | |
JP2003208871A (ja) | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 | |
JPH0446366Y2 (ja) | ||
JPH08264154A (ja) | 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置 | |
JPS5833661B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP2007273264A (ja) | 電球形蛍光ランプおよび照明装置 |