JPH09319168A - コピー機/プリンタ - Google Patents
コピー機/プリンタInfo
- Publication number
- JPH09319168A JPH09319168A JP9011783A JP1178397A JPH09319168A JP H09319168 A JPH09319168 A JP H09319168A JP 9011783 A JP9011783 A JP 9011783A JP 1178397 A JP1178397 A JP 1178397A JP H09319168 A JPH09319168 A JP H09319168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- vacuum
- photoreceptor
- prefuser
- plenum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/657—Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00413—Fixing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 シート捕捉の範囲を増加させるプリフューザ
真空搬送装置を提供する。 【解決手段】 プリフューザ真空搬送装置70は駆動ロ
ール72、アイドラロール76及び真空プレナム80の
周りに巻き掛けられる少なくとも1つの多孔ベルトを含
み、真空搬送装置70によって駆動されているシートに
かかる駆動力を制限する。真空プレナム80は真空ポー
ト表面を含み、これは最大の特定のカールを有する最も
高いこわさのシートの外形にならうように輪郭づけられ
た外形、即ち凸状の形状を有する。ベルトはポート表面
の外形にならう。
真空搬送装置を提供する。 【解決手段】 プリフューザ真空搬送装置70は駆動ロ
ール72、アイドラロール76及び真空プレナム80の
周りに巻き掛けられる少なくとも1つの多孔ベルトを含
み、真空搬送装置70によって駆動されているシートに
かかる駆動力を制限する。真空プレナム80は真空ポー
ト表面を含み、これは最大の特定のカールを有する最も
高いこわさのシートの外形にならうように輪郭づけられ
た外形、即ち凸状の形状を有する。ベルトはポート表面
の外形にならう。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコピーシート搬送シ
ステムに関し、より詳細にはコピー機/プリンタにおい
て搬送されるコピーシートのための改良されたプリフュ
ーザ真空搬送装置に関する。
ステムに関し、より詳細にはコピー機/プリンタにおい
て搬送されるコピーシートのための改良されたプリフュ
ーザ真空搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】コピー
機/プリンタマシンにおいて、マルチベルト真空搬送装
置によって受光体からフューザにシートを搬送すること
は一般的である。各シートに対する適切な制御を提供す
るには、大きな真空圧が通常望ましい。これは、フュー
ジングされていないトナー画像がシートの下側にあり、
シートが真空搬送装置の下側から吊るされなければなら
ないマシンにおいて特にあてはまる。用紙のカール、し
わ及び高いこわさ(stiffness)などの他の要因も圧力要
件を増やす。
機/プリンタマシンにおいて、マルチベルト真空搬送装
置によって受光体からフューザにシートを搬送すること
は一般的である。各シートに対する適切な制御を提供す
るには、大きな真空圧が通常望ましい。これは、フュー
ジングされていないトナー画像がシートの下側にあり、
シートが真空搬送装置の下側から吊るされなければなら
ないマシンにおいて特にあてはまる。用紙のカール、し
わ及び高いこわさ(stiffness)などの他の要因も圧力要
件を増やす。
【0003】シートが受光体から水平に出ると、シート
のリードエッジ部分は真空搬送装置によって捕捉される
まで片持ち支持される。真空搬送装置がシートの上にあ
る実施において、重力の影響はシートの垂下による捕捉
の問題をより深刻にする。シートのカール及びシートの
曲げのこわさに加え、この垂下によって、コピー機/プ
リンタが110ポンドのインデックス用紙を処理する場
合は特に、受光体に相対する真空搬送装置の微妙な位置
決めが必要となる。従って、重量の重い用紙を有効に搬
送するには、真空源をシートのより近くに配置する問題
を解決することが有益である。
のリードエッジ部分は真空搬送装置によって捕捉される
まで片持ち支持される。真空搬送装置がシートの上にあ
る実施において、重力の影響はシートの垂下による捕捉
の問題をより深刻にする。シートのカール及びシートの
曲げのこわさに加え、この垂下によって、コピー機/プ
リンタが110ポンドのインデックス用紙を処理する場
合は特に、受光体に相対する真空搬送装置の微妙な位置
決めが必要となる。従って、重量の重い用紙を有効に搬
送するには、真空源をシートのより近くに配置する問題
を解決することが有益である。
【0004】電子写真装置の受光体とフューザとの間に
コピーシートを搬送させるために使用される典型的なコ
ピーシート真空搬送アセンブリは米国特許第4,49
4,166号に開示されており、これは平坦な真空プレ
ナムの周りに巻き掛けられた複数のベルトを含む。プレ
ナムは搬送されている各シートを複数のベルトに抗する
ように引っ張り、プレナムからの真空保持がもはや有効
でなくなるまで各シートを進める。
コピーシートを搬送させるために使用される典型的なコ
ピーシート真空搬送アセンブリは米国特許第4,49
4,166号に開示されており、これは平坦な真空プレ
ナムの周りに巻き掛けられた複数のベルトを含む。プレ
ナムは搬送されている各シートを複数のベルトに抗する
ように引っ張り、プレナムからの真空保持がもはや有効
でなくなるまで各シートを進める。
【0005】米国特許第4,017,065号において
転写フュージング速度補償装置が示されており、この装
置においてフューザロールは画像転写領域からコピーシ
ートの寸法(搬送方向の長さ)よりも近くに位置してい
る。フューザロールニップと初めの画像支持面との間の
速度不適合の補償は、フューザロールニップを異なる速
度で意図的に駆動し、形造られたマニホールドガイド表
面に与えられる真空を選択的に循環減少させることによ
ってコピーシートコントローラの中間部分にバックル
(湾曲)を形成することで提供される。ガイド表面はセ
グメント(複数の部分)に分割されてもよく、そのうち
の1つを介して真空が連続的に維持される。
転写フュージング速度補償装置が示されており、この装
置においてフューザロールは画像転写領域からコピーシ
ートの寸法(搬送方向の長さ)よりも近くに位置してい
る。フューザロールニップと初めの画像支持面との間の
速度不適合の補償は、フューザロールニップを異なる速
度で意図的に駆動し、形造られたマニホールドガイド表
面に与えられる真空を選択的に循環減少させることによ
ってコピーシートコントローラの中間部分にバックル
(湾曲)を形成することで提供される。ガイド表面はセ
グメント(複数の部分)に分割されてもよく、そのうち
の1つを介して真空が連続的に維持される。
【0006】分離及びストリッピング(剥離)システム
が米国特許第4,058,306号に開示されており、
これはシートが受光体から離れた後にシートを支持する
真空プレナムを含む。
が米国特許第4,058,306号に開示されており、
これはシートが受光体から離れた後にシートを支持する
真空プレナムを含む。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、シート捕捉の範
囲(latitude) を増加させるプリフューザ真空搬送装置
が開示される。この装置は、真空プレナムの周りに巻き
掛けられる少なくとも1つの多孔ベルトを含み、真空搬
送装置によって駆動されているシートにかかる駆動力を
制限する。真空プレナムは真空ポート表面を含み、これ
は最大の特定のカールを有する最も高いこわさのシート
の外形にならうように輪郭づけられた外形を有する。ベ
ルトはポート表面の外形にならう。
囲(latitude) を増加させるプリフューザ真空搬送装置
が開示される。この装置は、真空プレナムの周りに巻き
掛けられる少なくとも1つの多孔ベルトを含み、真空搬
送装置によって駆動されているシートにかかる駆動力を
制限する。真空プレナムは真空ポート表面を含み、これ
は最大の特定のカールを有する最も高いこわさのシート
の外形にならうように輪郭づけられた外形を有する。ベ
ルトはポート表面の外形にならう。
【0008】本発明の請求項1の態様は、上にページ画
像を有する受光体と、前記受光体から前記ページ画像を
受け取るコピーシートと、前記ページ画像を前記受光体
から前記コピーシートに転写する転写装置と、前記ペー
ジ画像を前記コピーシートにフュージングするフューザ
とを含むコピー機/プリンタであって、受光体とフュー
ザとの間に位置し、前記受光体からコピーシートを受け
取って前記フューザに搬送するプリフューザ真空搬送装
置を含み、前記プリフューザ真空搬送装置は、真空プレ
ナムと、少なくとも1つの駆動ロール及び少なくとも1
つのアイドラロールと、前記少なくとも1つの駆動ロー
ル、前記少なくとも1つのアイドラロール及び前記真空
プレナムの周りに巻き掛けられる少なくとも1つの多孔
ベルトとを含み、ここで前記真空プレナムは輪郭づけら
れた外形を有するポート表面を含む。
像を有する受光体と、前記受光体から前記ページ画像を
受け取るコピーシートと、前記ページ画像を前記受光体
から前記コピーシートに転写する転写装置と、前記ペー
ジ画像を前記コピーシートにフュージングするフューザ
とを含むコピー機/プリンタであって、受光体とフュー
ザとの間に位置し、前記受光体からコピーシートを受け
取って前記フューザに搬送するプリフューザ真空搬送装
置を含み、前記プリフューザ真空搬送装置は、真空プレ
ナムと、少なくとも1つの駆動ロール及び少なくとも1
つのアイドラロールと、前記少なくとも1つの駆動ロー
ル、前記少なくとも1つのアイドラロール及び前記真空
プレナムの周りに巻き掛けられる少なくとも1つの多孔
ベルトとを含み、ここで前記真空プレナムは輪郭づけら
れた外形を有するポート表面を含む。
【0009】本発明の請求項2の態様は、請求項1の態
様において、前記真空プレナムの前記ポート表面が凸状
の形状である。
様において、前記真空プレナムの前記ポート表面が凸状
の形状である。
【0010】
【発明の実施の形態】まず図1を参照して例示的なプリ
ンタの実施の形態を説明すると、本発明の真空搬送シス
テムを使用するのに好適な米国特許第5,095,34
2号に示され述べられる既存の市販のゼロックス社(Xe
rox Corporation)の「ドキュテック(DocuTech)」プリン
タのようなタイプの自動電子写真複写マシンの例として
デュプレックス(両面複写)レーザプリンタ10が示さ
れている。該特許において開示される方法及び装置はこ
のようなデジタルプリンタにおける使用に特に好適であ
るが、特定のプリンタの実施の形態における実施に限定
されないことが以下の説明から明らかになるであろう。
ここで例示されるマシン10はゼログラフィック(電子
写真)レーザプリンタであるが、他のタイプの複写マシ
ンを使用する広範囲の他のプリントシステムが本文中に
開示されるプリフューザ真空搬送システムを使用するこ
とが可能である。
ンタの実施の形態を説明すると、本発明の真空搬送シス
テムを使用するのに好適な米国特許第5,095,34
2号に示され述べられる既存の市販のゼロックス社(Xe
rox Corporation)の「ドキュテック(DocuTech)」プリン
タのようなタイプの自動電子写真複写マシンの例として
デュプレックス(両面複写)レーザプリンタ10が示さ
れている。該特許において開示される方法及び装置はこ
のようなデジタルプリンタにおける使用に特に好適であ
るが、特定のプリンタの実施の形態における実施に限定
されないことが以下の説明から明らかになるであろう。
ここで例示されるマシン10はゼログラフィック(電子
写真)レーザプリンタであるが、他のタイプの複写マシ
ンを使用する広範囲の他のプリントシステムが本文中に
開示されるプリフューザ真空搬送システムを使用するこ
とが可能である。
【0011】ここでこの図1のシステム10をより詳し
く参照すると、受光体(例えば、感光体)は128であ
り、白紙のシート110は用紙トレイ120及び122
内にあり、(必要に応じて高容量入力経路123を備
え、)垂直シート入力搬送部は124、転写部は12
6、フュージング部は130であり、ゲート134によ
って選択される反転部は136、ゲート208及び22
5を使用するカール防止部は200、などである。オー
バーヘッドデュプレックスループ経路112は複数の可
変速度フィードローラN1 −Nn を有し、デュプレック
ス経路112の長さの大部分とデュプレックス経路シー
トフィードニップとを提供する。これらは全て、コント
ローラ101によって制御される可変速度駆動装置18
0によって駆動される。これは、(表を下にした)頂部
転写システムである。ここで、ゲート208は出力部1
16及び専用デュプレックスリターンループ112のい
ずれかを選択する。
く参照すると、受光体(例えば、感光体)は128であ
り、白紙のシート110は用紙トレイ120及び122
内にあり、(必要に応じて高容量入力経路123を備
え、)垂直シート入力搬送部は124、転写部は12
6、フュージング部は130であり、ゲート134によ
って選択される反転部は136、ゲート208及び22
5を使用するカール防止部は200、などである。オー
バーヘッドデュプレックスループ経路112は複数の可
変速度フィードローラN1 −Nn を有し、デュプレック
ス経路112の長さの大部分とデュプレックス経路シー
トフィードニップとを提供する。これらは全て、コント
ローラ101によって制御される可変速度駆動装置18
0によって駆動される。これは、(表を下にした)頂部
転写システムである。ここで、ゲート208は出力部1
16及び専用デュプレックスリターンループ112のい
ずれかを選択する。
【0012】この図1の実施の形態において、デュプレ
ックス画像形成の間にシートが移動するエンドレスルー
プデュプレックス(第2の面)用紙経路112は実線の
矢印で示されており、片面複写されるべきシートが画像
形成されるシンプレックス(片面複写)経路114は破
線の矢印で示されている。しかし、後述されるように、
出力経路116及びデュプレックス経路112の特定の
他の部分はデュプレックスシート及びシンプレックスシ
ートの双方によって使用されることに注意する。これら
の経路は用紙トレイ120又は122からの共通の入力
部、即ち「白紙(clean) 」のシート経路であり、点線の
矢印で示されている。
ックス画像形成の間にシートが移動するエンドレスルー
プデュプレックス(第2の面)用紙経路112は実線の
矢印で示されており、片面複写されるべきシートが画像
形成されるシンプレックス(片面複写)経路114は破
線の矢印で示されている。しかし、後述されるように、
出力経路116及びデュプレックス経路112の特定の
他の部分はデュプレックスシート及びシンプレックスシ
ートの双方によって使用されることに注意する。これら
の経路は用紙トレイ120又は122からの共通の入力
部、即ち「白紙(clean) 」のシート経路であり、点線の
矢印で示されている。
【0013】図1の通常の用紙フィードトレイ120又
は122のうちの1つから「白紙」のシートが供給され
た後、シートは垂直搬送部124及び位置合わせ搬送部
125によって運ばれて画像転写ステーション126を
通過し、受光体128から画像を受け取る。次に、シー
トはフューザ130を通過し、ここで画像はシートに永
久的に定着される、即ちフュージング(溶融、融着)さ
れる。フューザを通過した後、ゲート134は出力部1
16を介してフィニッシャ又はスタッカーにシートを直
接移動させるか、又はシートを逸らせてデュプレックス
経路112、詳細にはまず単一シートインバータ136
に送る。即ち、シートがシンプレックスシートである
か、又はサイド1画像及びサイド2画像の双方が形成さ
れた完成したデュプレックスシートである場合、シート
はゲート134を介して出力部116に直接運ばれる。
しかし、シートが両面複写用であり、サイド1画像のみ
がプリントされている場合はゲート134がセンサ(図
示せず)及びコントローラ101によって配置され、そ
のシートを逸らせてデュプレックスループ経路112の
インバータ136に送り、ここでそのシートは反転さ
れ、次にシート搬送部124及び125にフィードさ
れ、シートは再循環して転写ステーション126及びフ
ューザ130を通過し、そのデュプレックスシートの裏
面にサイド2画像を受け取って永久的に定着させ、出口
経路116を介して排出される。全てのシートはカール
防止装置200を通過する。
は122のうちの1つから「白紙」のシートが供給され
た後、シートは垂直搬送部124及び位置合わせ搬送部
125によって運ばれて画像転写ステーション126を
通過し、受光体128から画像を受け取る。次に、シー
トはフューザ130を通過し、ここで画像はシートに永
久的に定着される、即ちフュージング(溶融、融着)さ
れる。フューザを通過した後、ゲート134は出力部1
16を介してフィニッシャ又はスタッカーにシートを直
接移動させるか、又はシートを逸らせてデュプレックス
経路112、詳細にはまず単一シートインバータ136
に送る。即ち、シートがシンプレックスシートである
か、又はサイド1画像及びサイド2画像の双方が形成さ
れた完成したデュプレックスシートである場合、シート
はゲート134を介して出力部116に直接運ばれる。
しかし、シートが両面複写用であり、サイド1画像のみ
がプリントされている場合はゲート134がセンサ(図
示せず)及びコントローラ101によって配置され、そ
のシートを逸らせてデュプレックスループ経路112の
インバータ136に送り、ここでそのシートは反転さ
れ、次にシート搬送部124及び125にフィードさ
れ、シートは再循環して転写ステーション126及びフ
ューザ130を通過し、そのデュプレックスシートの裏
面にサイド2画像を受け取って永久的に定着させ、出口
経路116を介して排出される。全てのシートはカール
防止装置200を通過する。
【0014】本発明によると、図2により詳細に示され
るようにプリフューザ(フューザ前)搬送部70が開示
されており、これは、回転可能シャフト77及び79に
それぞれ装着される駆動ロール72及びアイドラロール
76の周りに巻き掛けられる少なくとも1つの多孔ベル
ト71を含んでいる。所望であれば、複数の多孔ベルト
を使用してもよい。駆動ロール72及びアイドラロール
76はシャフトによって矢印78の方向に回転するよう
に装着されており、フューザ130の方向にシートを駆
動する。真空プレナム80は、駆動ロール72、アイド
ラロール76及び多孔ベルト71の間に配置されてお
り、転写ステーション126において画像を受け取った
コピーシートの非画像形成面に真空圧を与える。真空プ
レナムは個々のコピーシートをベルト71の外面に付着
させてシートをフューザ130に搬送し、フューザ13
0においてシート上の未定着画像はコピーシートにフュ
ージングされる。
るようにプリフューザ(フューザ前)搬送部70が開示
されており、これは、回転可能シャフト77及び79に
それぞれ装着される駆動ロール72及びアイドラロール
76の周りに巻き掛けられる少なくとも1つの多孔ベル
ト71を含んでいる。所望であれば、複数の多孔ベルト
を使用してもよい。駆動ロール72及びアイドラロール
76はシャフトによって矢印78の方向に回転するよう
に装着されており、フューザ130の方向にシートを駆
動する。真空プレナム80は、駆動ロール72、アイド
ラロール76及び多孔ベルト71の間に配置されてお
り、転写ステーション126において画像を受け取った
コピーシートの非画像形成面に真空圧を与える。真空プ
レナムは個々のコピーシートをベルト71の外面に付着
させてシートをフューザ130に搬送し、フューザ13
0においてシート上の未定着画像はコピーシートにフュ
ージングされる。
【0015】255mm又はそれより小さい半径の下方
向カールを有する110ポンドのインデックス用紙のシ
ートが真空ベルト71によって容易に捕捉されることが
可能になるようにプリフューザ搬送部70の範囲を増加
させる必要性に応えるため、図2の真空プレナム80は
その底面81が凸状の外形で形造られており、底面81
はフィードされる最も高いこわさのシート及び最大カー
ルの外形にならうように形造られているか又は角度づけ
されている。85の仮想線で示されるように、既存のプ
リフューザ真空搬送プレナム80の平坦な外形により、
ベルトの張りにもかかわらずシートの捕捉前にぴんと張
ったベルトが垂れてしまう。反対に、本発明の真空プレ
ナムの外形形状はプレナムのポート表面付近にベルトを
維持し、従ってシート捕捉の間にシートはベルトを更に
「持ち上げる」必要はない。
向カールを有する110ポンドのインデックス用紙のシ
ートが真空ベルト71によって容易に捕捉されることが
可能になるようにプリフューザ搬送部70の範囲を増加
させる必要性に応えるため、図2の真空プレナム80は
その底面81が凸状の外形で形造られており、底面81
はフィードされる最も高いこわさのシート及び最大カー
ルの外形にならうように形造られているか又は角度づけ
されている。85の仮想線で示されるように、既存のプ
リフューザ真空搬送プレナム80の平坦な外形により、
ベルトの張りにもかかわらずシートの捕捉前にぴんと張
ったベルトが垂れてしまう。反対に、本発明の真空プレ
ナムの外形形状はプレナムのポート表面付近にベルトを
維持し、従ってシート捕捉の間にシートはベルトを更に
「持ち上げる」必要はない。
【0016】図3の分析結果のプロットは、本発明のプ
リフューザ搬送装置70が110ポンドの用紙のカール
の全範囲を捕捉する能力における大幅な利点を示してい
る。プロットにおいて、捕捉長及びベルト外形の変更に
及ぼす用紙湾曲の影響が示されており、ここで実線Aは
平坦で水平な真空プレナムポート表面を使用して得られ
たテスト結果を表し、点線Bは、図1及び図2において
示されるような本発明に従った湾曲プレナムポート表面
外形によって得られたテスト結果を表している。
リフューザ搬送装置70が110ポンドの用紙のカール
の全範囲を捕捉する能力における大幅な利点を示してい
る。プロットにおいて、捕捉長及びベルト外形の変更に
及ぼす用紙湾曲の影響が示されており、ここで実線Aは
平坦で水平な真空プレナムポート表面を使用して得られ
たテスト結果を表し、点線Bは、図1及び図2において
示されるような本発明に従った湾曲プレナムポート表面
外形によって得られたテスト結果を表している。
【0017】
【発明の効果】真空プレナムの周りに巻き掛けられる単
一の多孔ベルト又は複数のベルトを含むことが可能なプ
リフューザ真空搬送装置が開示されたことが明らかであ
るはずである。このプリフューザ真空搬送プレナムは、
凸状の湾曲外形を特徴とする。この特徴により、重量の
重いシートの下方向に湾曲する自然な傾向が現れた後で
もそれらのシートを捕捉することができる。真空プレナ
ムの底面の湾曲を制御することによって、用紙捕捉の範
囲がより大きくなる。基体(用紙、マイラー(Mylar) な
ど)の(リードエッジだけではなく)そのあらゆる部分
に沿っての真空捕捉又は他のフィールド(例えば、静電
気)による捕捉は、フィールドインプット(field inpu
t:基体に対する吸引力、静電気等の入力)を提供する表
面の外形形成から得ることができる。外形形成は、最悪
の場合の状態に近づけてデザインされるべきである。
一の多孔ベルト又は複数のベルトを含むことが可能なプ
リフューザ真空搬送装置が開示されたことが明らかであ
るはずである。このプリフューザ真空搬送プレナムは、
凸状の湾曲外形を特徴とする。この特徴により、重量の
重いシートの下方向に湾曲する自然な傾向が現れた後で
もそれらのシートを捕捉することができる。真空プレナ
ムの底面の湾曲を制御することによって、用紙捕捉の範
囲がより大きくなる。基体(用紙、マイラー(Mylar) な
ど)の(リードエッジだけではなく)そのあらゆる部分
に沿っての真空捕捉又は他のフィールド(例えば、静電
気)による捕捉は、フィールドインプット(field inpu
t:基体に対する吸引力、静電気等の入力)を提供する表
面の外形形成から得ることができる。外形形成は、最悪
の場合の状態に近づけてデザインされるべきである。
【図1】本発明のプリフューザ真空搬送装置を組み込む
例示的なプリントマシンの側面図である。
例示的なプリントマシンの側面図である。
【図2】図1に示されるプリフューザ真空搬送装置の側
面図であり、従来技術の真空搬送ポート表面の外形が仮
想線で示されている。
面図であり、従来技術の真空搬送ポート表面の外形が仮
想線で示されている。
【図3】110ポンドの用紙のカールの全範囲を捕捉す
る能力において有意な利点を示す分析結果のプロットで
ある。
る能力において有意な利点を示す分析結果のプロットで
ある。
10 デュプレックスレーザプリンタ 70 プリフューザ真空搬送装置 71 ベルト 72 駆動ロール 76 アイドラロール 80 真空プレナム 110 シート 126 転写装置 128 受光体 130 フューザ
Claims (2)
- 【請求項1】 上にページ画像を有する受光体と、前記
受光体から前記ページ画像を受け取るコピーシートと、
前記ページ画像を前記受光体から前記コピーシートに転
写する転写装置と、前記ページ画像を前記コピーシート
にフュージングするフューザとを含むコピー機/プリン
タであって、 受光体とフューザとの間に位置し、前記受光体からコピ
ーシートを受け取って前記フューザに搬送するプリフュ
ーザ真空搬送装置を含み、前記プリフューザ真空搬送装
置は、真空プレナムと、少なくとも1つの駆動ロール及
び少なくとも1つのアイドラロールと、前記少なくとも
1つの駆動ロール、前記少なくとも1つのアイドラロー
ル及び前記真空プレナムの周りに巻き掛けられる少なく
とも1つの多孔ベルトとを含み、ここで前記真空プレナ
ムは輪郭づけられた外形を有するポート表面を含む、 コピー機/プリンタ。 - 【請求項2】 前記真空プレナムの前記ポート表面が凸
状の形状である、請求項1に記載のコピー機/プリン
タ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US583906 | 1990-09-14 | ||
US08/583,906 US5608511A (en) | 1996-01-11 | 1996-01-11 | Vacuum transport apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09319168A true JPH09319168A (ja) | 1997-12-12 |
Family
ID=24335089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9011783A Withdrawn JPH09319168A (ja) | 1996-01-11 | 1997-01-06 | コピー機/プリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5608511A (ja) |
JP (1) | JPH09319168A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6224203B1 (en) | 1999-05-13 | 2001-05-01 | Hewlett-Packard Company | Hard copy print media path for reducing cockle |
EP1217454B1 (de) * | 2000-12-22 | 2006-09-13 | Eastman Kodak Company | Digitale Druck- oder Kopiermaschine |
JP2009205130A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 転写材分離装置、転写装置および画像形成装置 |
JP2010176048A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US20100213305A1 (en) * | 2009-02-26 | 2010-08-26 | Andritz Inc. | Apparatus and method for stabilizing a moving web |
US8422933B2 (en) * | 2010-05-11 | 2013-04-16 | Xerox Corporation | Curved pre-fuser transport to enable larger sheets through a xerographic print engine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4017065A (en) * | 1976-04-29 | 1977-04-12 | Xerox Corporation | Transfer-fusing speed compensation |
US4058306A (en) * | 1976-05-24 | 1977-11-15 | Xerox Corporation | Detack and stripping system |
US4494166A (en) * | 1982-09-21 | 1985-01-15 | Xerox Corporation | Printing machine with static elimination system |
EP0313088B1 (en) * | 1987-10-23 | 1995-01-04 | Fujitsu Limited | A suction-type sheet-carrying mechanism for an image-forming apparatus |
JP2774577B2 (ja) * | 1989-06-12 | 1998-07-09 | 株式会社リコー | 電子写真式画像形成装置 |
US5063415A (en) * | 1989-10-13 | 1991-11-05 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
-
1996
- 1996-01-11 US US08/583,906 patent/US5608511A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-01-06 JP JP9011783A patent/JPH09319168A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5608511A (en) | 1997-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6813471B2 (en) | Image forming apparatus, image transferring device and recording medium conveying method | |
US5515152A (en) | Multi-gate tandem decurler | |
US5548388A (en) | Vacuum transport apparatus | |
US5358231A (en) | Sheet handling system having a sheet corrugation nip | |
US8643686B2 (en) | Variable rate fuser release fluid application | |
JPH09319168A (ja) | コピー機/プリンタ | |
US20220317623A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2707449B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5227854A (en) | Sheet transport system with sheet velocity manipulation | |
US5515151A (en) | Apparatus for controlling image disturbing effects of a sheet motion opposing force | |
EP0493021B1 (en) | Sheet transport apparatus | |
JP4447700B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04138485A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4244711B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0228447A (ja) | 片面複写済み用紙の搬送装置 | |
JPH09118449A (ja) | シート搬送装置及びシート処理装置 | |
US5890714A (en) | Accessible copy sheet transport with side guides | |
JP2004029060A (ja) | 屈曲搬送路を有する画像形成装置 | |
EP0875797B1 (en) | Document handling system having a self-levitating pressure loading device | |
US5765090A (en) | Accessible copy sheet transport | |
JPH10161378A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09194075A (ja) | コピー機/プリンタ、真空搬送装置及びフューザ前真空搬送装置 | |
JPH0342448Y2 (ja) | ||
JPH10167516A (ja) | シート搬送装置 | |
JPS63229476A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20040602 |