[go: up one dir, main page]

JPH09309583A - カセット収納ケース - Google Patents

カセット収納ケース

Info

Publication number
JPH09309583A
JPH09309583A JP8130129A JP13012996A JPH09309583A JP H09309583 A JPH09309583 A JP H09309583A JP 8130129 A JP8130129 A JP 8130129A JP 13012996 A JP13012996 A JP 13012996A JP H09309583 A JPH09309583 A JP H09309583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
card
cassette
case lid
card receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8130129A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Ishikawa
耕 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8130129A priority Critical patent/JPH09309583A/ja
Priority to US08/845,461 priority patent/US5893453A/en
Priority to TW086105560A priority patent/TW353646B/zh
Priority to MXPA/A/1997/003580A priority patent/MXPA97003580A/xx
Priority to IDP971705A priority patent/ID17370A/id
Priority to EP97401135A priority patent/EP0809248A1/en
Priority to KR1019970020303A priority patent/KR970074595A/ko
Priority to CN97105428A priority patent/CN1173713A/zh
Publication of JPH09309583A publication Critical patent/JPH09309583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/022Cases
    • G11B33/025Portable cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/10Devices to locate articles in containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/023Containers for magazines or cassettes
    • G11B23/0233Containers for a single cassette
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ディスプレイ機能を有するカセット収納ケー
スの提供。 【解決手段】 一対のリール回転止め4,4を有するケ
ース本体部1とヒンジ部2を回動支点として開閉可能の
ケース蓋部3とから構成されるカセット収納用のケース
であり、ケース内にカセットが台形状の膨出部11をヒ
ンジ部2側にして収納されると共に、立体視合成画像1
5を印刷したインデックスカード12がケース蓋3側に
面して収納され、ケース蓋3側の外面に形成したレンチ
キュラーレンズ面7を通してカードの立体視合成画像1
5を立体画像として見ることのできるカセット収納ケー
スにおいて、ヒンジ部2とは反対側のケース本体部1内
のコーナー部分にインデックスカード12の厚みとほぼ
同等の空間がケース蓋部3の裏面との間に形成できるよ
うな高さのカード受け部18,18をケース本体部1の
底面から立設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばオーディオ
用のコンパクトカセット等のテープカセットを収納する
のに好適なカセット収納ケースに関し、特にカセット収
納ケースに立体視合成画像を印刷したインデックスカー
ドをレンチキュラーレンズを通して立体画像(3D)と
して見ることのできるディスプレー機能を有するカセッ
ト収納ケースに係わるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種ディスプレー機能を有する
カセット収納ケースを図5及び図6について説明する。
【0003】図5はカセット収納ケースとコンパクトカ
セット及びインデックスカードとを分離した斜視図であ
り、図6はカセット収納ケース内にコンパクトカセット
及びインデックスカードを収納した断面図である。
【0004】カセット収納ケースはプラスチック成形品
からなり、ケース本体部1とヒンジ部2を回動支点とし
て開閉可能のケース蓋部3とから構成されている。ケー
ス本体部1の底部には後述するコンパクトカセットが収
納されたとき、カセットのリールハブ孔が係合する一対
のリール回転止め4,4が設けられている。また、ケー
ス本体部1にはヒンジ部2とは反対側の開放端側の壁面
1aにカセット支持リブ5,5が形成されている。
【0005】ケース蓋部3はヒンジ部2側の裏面にカセ
ット収容ポケット6が設けられ、そして、ケース蓋部3
の外表面の全面に縦縞状のレンチキュラーレンズ面7が
形成されている。このため、ケース蓋部3は少なくとも
透明プラスチックから成形されている。
【0006】コンパクトカセットは符号8で示し、内部
に図示しない一対のテープリールが回転可能に収容さ
れ、カセット筐体に形成した一対の開口部9,9にリー
ルハブ孔10,10が一致している。また、コンパクト
カセット8の一側部にはテープのマウスを構成する台形
状の膨出部11を有する。
【0007】一方、インデックスカードは符号12で示
し、一辺部に折目部13を介して折曲片14が形成され
ている。インデックスカード12の一表面には立体視合
成画像15が印刷され、他表面には図7に示すようにイ
ンデックス表記面16が印刷されている。
【0008】かくして、カセット収納ケースにはケース
蓋部3の裏面にインデックスカード12の立体視合成画
像15が接面するようにして折曲片14をカセット収納
ポケット6の底部に収容すると共に、カード12に重ね
てカセットラベル17(図6参照)が収容され、続いて
カセット収容ポケット6に膨出部11側からコンパクト
カセット8が収納される。そして、ケース蓋部3をケー
ス本体部1側に閉止することで図6に示したコンパクト
カセット8の収納状態となる。
【0009】収納状態のコンパクトカセット8はケース
本体部1のカセット支持リブ5に支持されると共に、リ
ール回転止め4にリールハブ孔10が係合されてリール
の回転止めがなされ安定して収納される。
【0010】また、コンパクトカセット8と共にカセッ
ト収納ケース内に収容したインデックスカード12の立
体視合成画像15はケース蓋部3の外表面に形成したレ
ンチキュラーレンズ面7を通して立体画像として見るこ
とができる。この立体画像を鮮明に見えるようにするた
めには立体視合成画像15がケース蓋部3の裏面に隙間
なく密着して接合されていることが必要である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したカ
セット収納ケースは収納されるコンパクトカセット8の
寸法公差の他にインデックスカード12やカセットラベ
ル17の厚みのバラツキ等が生じるため、コンパクトカ
セット8の上面とケース蓋部3との間には所定の空間を
設ける必要がある。このため、コンパクトカセット8の
上面とケース蓋部3との間に収容されているインデック
スカード12は、コンパクトカセット8の膨出部11側
においてはケース蓋部3との空間が狭いため、インデッ
クスカード12をケース蓋部3の裏面に接合させること
ができるが、膨出部11とは反対側の部分においてはケ
ース蓋部3との空間が広く生じると共にインデックスカ
ード12を支持する部材が無いため、図6に示すように
インデックスカード12が撓み、ケース蓋部3の裏面と
に隙間が発生するとレンチキュラーレンズ作用がしなく
なり、立体視合成画像15の立体画像効果が損なわれカ
セット収納ケースとしての商品性が低減するといった問
題がある。
【0012】また、インデックスカード12の裏面に印
刷されているインデックス表記面16にユーザーが記録
内容を書き込み、このインデックス表記面16を表側に
折り返してケース蓋部3から見えるように収容したと
き、上述の場合と同様にインデックスカード12の開放
端側が撓みケース蓋部3との間に空間が生じると、レン
チキュラーレンズ面7のレンズ作用によりインデックス
表記面16の記載内容を明確に読み取ることができない
といった問題もある。
【0013】尚、コンパクトカセットの収納ケース以
外、例えばコンパクトディスク(CD)の収納ケースと
して、レンチキュラーレンズ面が形成されたケース蓋部
にインデックスカードを接合して支持する機能を有する
ものもあるが、この場合、ケース蓋部を成形する金型構
造が複雑となり金型コストが高価となるといった問題が
ある。
【0014】本発明は、上述したような課題を解消する
ためになされたもので、従来のカセット収納ケースに簡
単なカード受け機能を付加するだけでレンチキュラーレ
ンズを有するケース蓋部にカード全面を接合させること
ができ、カード全面に亘って立体画像効果が損なわれる
ことのないカセット収納ケースを得ることを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明によるカセット収納ケースは、ケース内にカ
セットが台形状の膨出部をヒンジ部側にして収納される
と共に、立体視合成画像を印刷したカードがケース蓋側
に面して収納され、ケース蓋側の外面に形成したレンチ
キュラーレンズ面を通してカードの立体視合成画像を立
体画像として見ることのできるカセット収納ケースにお
いて、ヒンジ部とは反対側のケース開放端側のケース本
体部内にカードの厚みとほぼ同等の空間がケース蓋部の
裏面との間に形成できるような高さのカード受け部を少
なくとも2か所に設けたものである。
【0016】このように構成したことで、カードはカセ
ットの台形状の膨出部側においては、当該膨出部によっ
てケース蓋部の裏面に接合して支持することができると
共に、カセットの膨出部側とは反対側のカード部分はカ
ード受け部に支持されケース蓋部の裏面に接合させるこ
とができ、これによって、カード全面をケース蓋部に接
合させることができる。
【0017】また、カード受け部がケース本体部の底部
から立設するピンあるいはリブから形成した。これによ
って、カード受け部の先端面にカードを支持させること
でケース蓋部の裏面に効果的に接合させることができ
る。
【0018】また、カード受け部はケース本体部の側壁
側で、リール回転止めよりケース開放端側に設けた。こ
れによって、撓み易いケース開放端側のカード部分をカ
ード受け部で支持しケース蓋部の裏面に接合させること
ができる。
【0019】また、カード受け部はケース開放端側でカ
ードの半分の幅より広い間隔で2か所に設けた。これに
よって、撓み易いケース開放端側のカード部分を2か所
のカード受け部で支持しケース蓋部の裏面に接合させる
ことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるカセット収納
ケースの実施例をオーディオ用のコンパクトカセットの
収納ケースを例にとって図面を参照して説明する。
【0021】図1はカセット収納ケースとコンパクトカ
セット及びインデックスカードとを分離した斜視図であ
り、図2はカセット収納ケース内にコンパクトカセット
及びインデックスカードを収納した断面図であり、図5
及び図6で説明した従来例の構成と同一部分には同じ符
号を付して説明する。
【0022】カセット収納ケースはプラスチック成形品
からなり、ケース本体部1とヒンジ部2を回動支点とし
て開閉可能のケース蓋部3とから構成されている。ケー
ス本体部1の底部には後述するコンパクトカセットが収
納されたとき、カセットのリールハブ孔が係合する一対
のリール回転止め4,4が設けられている。また、ケー
ス本体部1にはヒンジ部2とは反対側の開放端側の壁面
1aにカセット支持リブ5,5が形成されている。尚、
符号5aはケース本体部1の側壁1bを補強している補
強リブである。
【0023】ケース蓋部3はヒンジ部2側の裏面にカセ
ット収容ポケット6が設けられ、そして、ケース蓋部3
の外表面の全面に縦縞状のレンチキュラーレンズ面7が
形成されている。このため、ケース蓋部3は少なくとも
透明プラスチックから成形されている。
【0024】コンパクトカセットは符号8で示し、内部
に図示しない一対のテープリールが回転可能に収容さ
れ、カセット筐体に形成した一対の開口部9,9にリー
ルハブ孔10,10が一致している。また、コンパクト
カセット8の一側部にはテープのマウスを構成する台形
状の膨出部11を有する。
【0025】一方、インデックスカードは符号12で示
し、一辺部に折目部13を介して折曲片14が形成され
ている。インデックスカード12の一表面には立体視合
成画像15が印刷され、他表面には図7に示すように記
載表示部16が印刷されている。
【0026】かくして、カセット収納ケースにはケース
蓋部3の裏面にインデックスカード12の立体視合成画
像15が接面するようにして折曲片14をカセット収納
ポケット6の底部に収容すると共に、カード12に重ね
てカセットラベル17(図2参照)が収容され、続いて
カセット収容ポケット6に膨出部11側からコンパクト
カセット8が収納される。そして、ケース蓋部3をケー
ス本体部1側に閉止することで図2に示したコンパクト
カセット8の収納状態となる。
【0027】さて、上述したカセット収納ケースには図
1に示すようにヒンジ部2とは反対側で、カセット支持
リブ5,5が形成されている開放端側のケース本体部1
の両コーナー部分に本発明の要部であるカード受け部1
8,18が設けられている。
【0028】カード受け部18は実施例ではケース本体
部1の底部から立設したピン状部材であり、側壁1bに
リブ18aを介して支持されている。そして、カード受
け部18はその先端部と閉止状態のケース蓋部3の裏面
との間がインデックスカード12の厚みとほぼ同等の空
間が生じるような高さに設定されている。また、コンパ
クトカセット8の厚みはIEC規格により8.9mmを
上限とするように規定されており、従って、カセット支
持リブ5の支持面に支持されたコンパクトカセット8の
上面よりカード受け部18は高くなっている。
【0029】また、インデックスカード12の折曲片1
4は折り曲げ方向の長さがケース本体部1とケース蓋部
3との空間高さにほぼ一致するように設定してある。
【0030】尚、カード受け部18はリブ18aがなく
それ自体が独立して立設していることであってもよく、
また、ピン状部材以外、図示しないがリブ状部材であっ
てもよい。
【0031】以上のように本発明のカセット収納ケース
は、図2に示すようにコンパクトカセット8と共にイン
デックスカード12の収納状態では、カセットの台形状
の膨出部11側においては、膨出部11によってケース
蓋部3の裏面に接合され支持することができ、カセット
の膨出部11側とは反対側の開放端側のカード部分はカ
ード受け部18,18上に支持されケース蓋部3の裏面
に接合させることができる。これによって、インデック
スカード12が撓むことなくカード全面をケース蓋部3
の裏面に接合させることができるので、レンチキュラー
レンズ面7を通してインデックスカード12の立体視合
成画像15の全体を鮮明な立体画像として見ることがで
きる。
【0032】カード受け部18の取り付け位置は必ずし
も実施例の場所に限定するものでなく、例えばケース本
体部1の側壁1b側であれば、リール回転止め4よりケ
ース開放端側に設けられていればよく、また、ケース開
放端側の壁面1aであれば、インデックスカード12の
半分の幅より広い間隔で2か所に設けられていれば、イ
ンデックスカード12の全面をケース蓋部3の裏面に効
果的に接合させることができる。
【0033】また、上述した実施例ではカセット収納ケ
ース内にコンパクトカセット8が収納された場合につい
て説明したが、図3に示すように収納ケースからコンパ
クトカセット8が取り除かれた状態でもインデックスカ
ード12の立体視合成画像15の全面を鮮明な立体画像
として見ることができるものである。
【0034】すなわち、インデックスカード12は折目
部13を介して形成されている折曲片14の長さがケー
ス本体部1とケース蓋部3との空間高さにほぼ一致する
ように設定されているため、折曲片14がインデックス
カード12の支持片となり、ケース蓋部3の裏面に接合
させることができ、しかも、ケース開放端側のカード部
分はカード受け部18,18上に支持されているので、
インデックスカード12の立体視合成画像15の全面を
鮮明な立体画像として見ることができる。
【0035】また、インデックスカード12の裏面には
図6に示したようにインデックス表記面16が印刷され
ているので、ユーザーが記録内容を書き込んだインデッ
クス表記面16を表側に折り返してケース蓋部3から見
えるように収容した場合でも、インデックスカード12
の全面を上述の場合と同様にケース蓋部3の裏面に接合
させることができ、記録内容を明確に読み取ることがで
きる。
【0036】また、カード受け部18はケース本体部1
の底面から立設させた構成としたことで、簡単な成形金
型でケース本体部1と共にカード受け部18の成形を容
易に行うことができる。このことは、従来の成形金型に
カード受け部成形用の金型部分を付加することで可能と
なり、成形金型が安価に製作できる。
【0037】本発明は、上述しかつ図面に示した実施例
に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内
で種々の変形実施が可能である。
【0038】実施例ではカード受け部18をケース本体
部1の開放端側のコーナー部に2か所設けた場合につい
て説明したが、コーナー部以外、2つのカード受け部1
8,18の間隔をインデックスカード12の半分の幅よ
り広い間隔にして壁面1a側に設けるようにしてもよ
い。あるいはコーナー部に2つのカード受け部18,1
8と、その中間に1つのカード受け部を設けた3つのカ
ード受け部から構成するようにしてもよい。さらに、コ
ーナー部に2つのカード受け部18,18と、側壁面1
b,1b側のほぼ中間に1つずつのカード受け部を備え
た4つのカード受け部から構成するようにしてもよい。
【0039】また、カード受け部18はケース本体部1
の底面から立設させた場合について説明したが、その
他、例えば図4に示すようにケース本体部1の開放端側
の壁面1aからリブ状のカード受け部19を水平に形成
したり、あるいは図示しないが側壁面1bから水平に設
けるようにすることであってもカード受け部の機能を得
ることができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明のカセット収
納ケースは、ケース内にカセットが台形状の膨出部をヒ
ンジ部側にして収納されると共に、立体視合成画像を印
刷したカードがケース蓋側に面して収納され、ケース蓋
側の外面に形成したレンチキュラーレンズ面を通してカ
ードの立体視合成画像を立体画像として見ることのでき
るカセット収納ケースにおいて、ヒンジ部とは反対側の
ケース開放端側のケース本体部内にカードの厚みとほぼ
同等の空間がケース蓋部の裏面との間に形成できるよう
な高さのカード受け部を少なくとも2か所に設けたこと
により、カード全面をケース蓋部に効果的に接合させる
ことができ、これによって、レンチキュラーレンズ面を
通してインデックスカードの立体視合成画像の全面を鮮
明な立体画像として見ることができるといった効果があ
る。。
【0041】また、カード受け部がケース本体部の底部
から立設するピンあるいはリブから形成したことによっ
て、簡単な成形金型でケース本体部と共にカード受け部
の成形を容易に行うことができ、安価に製作することが
できる。
【0042】また、カード受け部はケース本体部の側壁
側で、リール回転止めよりケース開放端側に設けたこと
によって、撓み易いケース開放端側のカード部分をカー
ド受け部で支持しケース蓋部の裏面に効果的に接合させ
ることができる。
【0043】また、カード受け部はケース開放端側でカ
ードの半分の幅より広い間隔で2か所に設けたことによ
って、撓み易いケース開放端側のカード部分を2か所の
カード受け部で支持しケース蓋部の裏面に効果的に接合
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカセット収納ケースとカセットと
インデックスカードの分離状態の斜視図である。
【図2】カセットとインデックスカードの収納状態のカ
セット収納ケースの拡大断面図である。
【図3】カセットの非収納状態のカセット収納ケースの
断面図である。
【図4】カード受け部の別の例の要部の斜視図である。
【図5】従来のカセット収納ケースとカセットとインデ
ックスカードの分離状態の斜視図である。
【図6】カセットとインデックスカードの収納状態の従
来のカセット収納ケースの拡大断面図である。
【図7】インデックスカードの裏面の斜視図である。
【符号の説明】
1 ケース本体部、2 ヒンジ部、3 ケース蓋部、4
リール回転止め、5カセット支持リブ、6 カセット
ポケット部、7 レンチキュラーレンズ面 8 コンパクトカセット、11 台形状の膨出部、12
インデックスカード、14 折曲片、15 立体視合
成画像、16 インデックス表記面、18,19カード
受け部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のリール回転止めを有するケース本
    体部とヒンジ部を回動支点として開閉可能のケース蓋部
    とから構成されるカセット収納用のケースであり、上記
    ケース内にカセットが台形状の膨出部を上記ヒンジ部側
    にして収納されると共に、立体視合成画像を印刷したカ
    ードが上記ケース蓋側に面して収納され、上記ケース蓋
    側の外面に形成したレンチキュラーレンズ面を通して上
    記カードの立体視合成画像を立体画像として見ることの
    できるカセット収納ケースにおいて、 上記ヒンジ部とは反対側のケース開放端側の上記ケース
    本体部内に上記カードの厚みとほぼ同等の空間が上記ケ
    ース蓋部の裏面との間に形成できるような高さのカード
    受け部を少なくとも2か所に設けたことを特徴とするカ
    セット収納ケース。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカセット収納ケースにお
    いて、 上記カード受け部が上記ケース本体部の底部から立設す
    るピンあるいはリブであることを特徴とするカセット収
    納ケース。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカセット収納ケースにお
    いて、 上記カード受け部は上記ケース本体部の側壁側で、上記
    リール回転止めよりケース開放端側に設けられているこ
    とを特徴とするカセット収納ケース。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のカセット収納ケースにお
    いて、 上記カード受け部はケース開放端側で上記カードの半分
    の幅より広い間隔で2か所に設けられていることを特徴
    とするカセット収納ケース。
JP8130129A 1996-05-24 1996-05-24 カセット収納ケース Pending JPH09309583A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130129A JPH09309583A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 カセット収納ケース
US08/845,461 US5893453A (en) 1996-05-24 1997-04-25 Cassette accommodation case
TW086105560A TW353646B (en) 1996-05-24 1997-04-28 Cassette accommodation case
MXPA/A/1997/003580A MXPA97003580A (en) 1996-05-24 1997-05-15 Box to accommodate a cas
IDP971705A ID17370A (id) 1996-05-24 1997-05-21 Kotak akomodasi kaset
EP97401135A EP0809248A1 (en) 1996-05-24 1997-05-23 Cassette accommodation case
KR1019970020303A KR970074595A (ko) 1996-05-24 1997-05-23 카세트 수납 케이스
CN97105428A CN1173713A (zh) 1996-05-24 1997-05-26 盒式磁带装纳盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130129A JPH09309583A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 カセット収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09309583A true JPH09309583A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15026653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8130129A Pending JPH09309583A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 カセット収納ケース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5893453A (ja)
EP (1) EP0809248A1 (ja)
JP (1) JPH09309583A (ja)
KR (1) KR970074595A (ja)
CN (1) CN1173713A (ja)
ID (1) ID17370A (ja)
TW (1) TW353646B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992693B2 (en) 2001-09-07 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823344A (en) * 1995-07-31 1998-10-20 Insight, Inc. Display systems with multiple view optics
US6112891A (en) * 1998-07-28 2000-09-05 Prism Crafts, Inc. Object and audio medium arrangement and formation process
EP1041012B1 (en) * 1999-04-02 2003-12-10 Soremartec S.A. Package provided with lens means particularly for food products
US6903874B1 (en) * 2003-07-30 2005-06-07 Don S. Karterman Interactive audio and visual display
US7131224B1 (en) * 2003-07-30 2006-11-07 Excelligence Learning Corporation Storage bin with attachable label holder
US8074390B2 (en) * 2009-07-06 2011-12-13 Michele Trevison Rain Display box

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT8120653V0 (it) * 1981-02-02 1981-02-02 Start Spa Contenitore per video-cassetta.
NL8503463A (nl) * 1985-12-17 1987-07-16 Polygram Bv Opbergdoos voor een magneetbandcassette.
US4863026A (en) * 1988-05-13 1989-09-05 Perkowski Thomas J Storage cases for information recording devices
NL9002653A (nl) * 1990-12-04 1992-07-01 Koninkl Philips Electronics Nv Houder voor een rechthoekige cassette.
AU2231895A (en) * 1994-04-01 1995-10-23 Insight, Inc. Flat box system with multiple view optics
US5588526A (en) * 1994-04-01 1996-12-31 Insight, Inc. Flat box system with multiple view optics
US5544741A (en) * 1994-04-01 1996-08-13 Insight, Inc. Flat box system with edge view optics
GB2298188B (en) * 1995-02-27 1998-12-02 David Gifford Burder Lenticulated transparent box

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992693B2 (en) 2001-09-07 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5893453A (en) 1999-04-13
CN1173713A (zh) 1998-02-18
MX9703580A (es) 1997-11-29
TW353646B (en) 1999-03-01
ID17370A (id) 1997-12-24
EP0809248A1 (en) 1997-11-26
KR970074595A (ko) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330161A (en) Storage unit for tape cassettes
JPH0199979A (ja) パッケージしたカメラアセンブリ
JPH09309583A (ja) カセット収納ケース
US7451871B2 (en) Housing for storing multiple information discs
US6000537A (en) Housing with readable side walls for a disc-shaped information carrier
US5642807A (en) Article employing modified musical recording tape cartridge storage case for storing small loose items
JP2602887Y2 (ja) 包装容器
JP3011688B2 (ja) カセットテープ
JP2522133B2 (ja) テ―プカセット収納ケ―ス
JP2624163B2 (ja) カセットケース
JP2512223Y2 (ja) 情報記録カ―ド収納容器
JP2926026B2 (ja) カセットテープ
JP3159933B2 (ja) 記憶媒体用の保管ボックス
JP2649228B2 (ja) フロッピーディスク収納ケース
JP3606414B2 (ja) ディスクカートリッジ収納ケース
JPS6115011Y2 (ja)
JPS6013823Y2 (ja) 磁気テ−プカセツトインデツクスカ−ド
AU736650B2 (en) Housing for disc-shaped information carrier
JPH0144449Y2 (ja)
JPH11227860A (ja) カメラ製品の包装体
JP2535305Y2 (ja) コンパクトディスク収納書籍
JP2002068351A (ja) ディスク収納ケース
MXPA97003580A (en) Box to accommodate a cas
JP3008936U (ja) 包装体
JP3338956B2 (ja) 記録装置