JPH09287713A - 低カロリーガスの燃焼方法及び燃焼装置 - Google Patents
低カロリーガスの燃焼方法及び燃焼装置Info
- Publication number
- JPH09287713A JPH09287713A JP12788396A JP12788396A JPH09287713A JP H09287713 A JPH09287713 A JP H09287713A JP 12788396 A JP12788396 A JP 12788396A JP 12788396 A JP12788396 A JP 12788396A JP H09287713 A JPH09287713 A JP H09287713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low
- combustion
- calorie gas
- air
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 136
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 23
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 14
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 claims description 6
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 83
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
Landscapes
- Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
Abstract
焼装置で燃焼可能とする。 【解決手段】 装置の中心部に重油バーナガンHを配
し、それを取り巻いて先端部に噴出口3aを形成した比
較的燃焼が困難な低カロリーガス用のガススポーク3を
配し、それらの噴出口3aに隣接して外周に点火用のバ
ーナタイル4を配し、その外周に環状に、周方向に複数
に分割した空気の分割噴出口6と更に燃焼の困難な低カ
ロリーガス用の分割噴出口8を交互に配し、交互の分割
噴出口の外側に開口する燃焼用空気の噴出口7を形成し
た。
Description
特に、発熱量が低くて燃焼させにくい複数種の副生ガス
と、その他の重油などの燃料を、一つのバーナで燃焼さ
せる燃焼装置に関する。
に高炉ガス(BFG)、コークス炉の運転時にはコーク
ス炉ガス(COG)、更に転炉の運転時には転炉ガス
(LDG)などの副生ガスが出るが、これらの副生ガス
は発熱量が低いので、自燃させることが難しい。例え
ば、BFGは、その発熱量が700kcal/Nm3 程
度であるため、通常のバーナで自燃させることは難し
く、更にそれが高炉の副生ガスであることの性格から、
その組成が常に一様ではなく、その発熱量が変動するた
め、自燃させる工夫と共に、他の燃えやすい燃料による
助燃を併せて考える工夫が必要であった。同様にLDG
の発熱量は、通常は2100kcal/Nm3 程度であ
るが、これもかなり変動する。一方、COGはかなりそ
の発熱量が高く、平均で4500kcal/Nm3 くら
いあるから、この燃焼には通常の設計のバーナが使える
が、それでもその組成や発熱量が、時間的に大幅に変動
する事情は、前2者と異なるものではない。
うした副数種の副生ガスを燃料として、その燃焼熱を利
用する場合には、各燃料を個々に燃焼可能とする構成の
専用のバーナを最低でも燃料の種類に対応する本数だけ
配置しなければならなかった。
ような構成とすると、燃料毎に異なる構成のバーナを用
いなければならず、しかも多種類の副生ガスを用いる場
合には、バーナの本数が増えてしまい、コストの増加を
まねくばかりでなく、それらの制御や管理が複雑なもの
となり、作動の信頼性を維持するのが容易ではなかっ
た。
し、これら各種低カロリーガスを単一の装置内で燃焼可
能とする複数種の低カロリーガスの燃焼方法を提供する
ことを第1の目的とする。
リーガスの単一の装置内での燃焼を可能とする燃焼方法
を実施可能な燃焼装置を提供することを第2の目的とす
る。
カロリーガスのうちの自燃のより困難な低カロリーガス
の空気との混合を促進させて、その点火の容易性と着火
後の燃焼の安定性を向上させることを第3の目的とす
る。
空気との混合をより迅速にして、更なる点火の容易性と
着火後の燃焼の安定性の向上を図ることを第4の目的と
する。
リーガスに自燃の比較的困難な低カロリーガスを混合さ
せることで、自燃のより困難な低カロリーガスのより一
層の点火の容易性と着火後の燃焼の安定性の向上を図る
ことを第5の目的とする。
低カロリーガスを空気と混合させつつ旋回させること
で、更に点火性と安定性の向上を図ることを第6の目的
とする。
るため、本発明の複数種の低カロリーガスの燃焼方法
は、燃焼装置の中心部に重油を噴霧して点火し、その燃
焼火炎を旋回させ、その外周囲に燃焼の比較的困難な低
カロリーガスを環状に噴出させて前記燃焼火炎により着
火燃焼させ、その外周に配した点火手段を加熱し、その
外周に空気と前記低カロリーガスより燃焼が更に困難な
低カロリーガスを周方向に交互に全体として環状に噴出
させて、加熱した前記点火手段により着火燃焼させ、更
にその外側に燃焼用空気を環状に噴出させて燃焼を安定
させることを特徴とする。
発明の低カロリーガスの燃焼装置は、燃焼装置の中心部
に配置され、先端部にアトマイザとスワラを配した重油
バーナガンと、該重油バーナガンを取り巻いて環状に配
置され、先端部に噴出口を形成した比較的燃焼が困難な
低カロリーガス用のガススポークと、該ガススポークの
噴出口に隣接して外周に配置されたバーナタイルと、該
バーナタイルの外周に環状に配置され、周方向に複数に
分割された空気の分割噴出口と前記低カロリーガスより
燃焼が更に困難な低カロリーガス用の分割噴出口を交互
に形成された環状スポークと、該環状スポークの交互に
形成された分割噴出口の外側に開口する環状の燃焼用空
気の噴出口を形成された外周通路とを備える構成とされ
る。
記環状スポークを取り巻く風箱を備え、該風箱は、重油
バーナガンと環状スポークとの間の環状部と前記外周通
路とに連通し、該外周通路は、環状スポークの切り欠き
を通って、バーナタイルの外周の空気の分割噴出口に連
通する構成が採られる。
記空気の分割噴出口のうちの間隔を置いた適宜の分割噴
出口の中に、前記燃焼の更に困難な低カロリーガスのノ
ズルを配置し、該ノズルの噴出口を前記空気の分割噴出
口の先端部に開口させた構成を採ることができる。
記燃焼の更に困難な低カロリーガスの分割噴出口の中
に、前記比較的燃焼の困難な低カロリーガスのノズルを
配置し、該ノズルの噴出口を前記分割噴出口の先端部に
開口させた構成を採ることができる。
記空気の分割噴出口と燃焼が更に困難な低カロリーガス
用の分割噴出口の軸線は、重油バーナガンの軸線に対し
て所定の角度傾斜している構成とすることができる。
ーガスの燃焼装置の実施の形態を図面に基づいて説明す
る。
ーナ本体の中心部には、先端部に重油のアトマイザ(噴
霧器)を設けた重油バーナガンHが配置されている。こ
のバーナでは、重油とその噴霧用空気は、該バーナガン
Hの図上左端から供給されて、先端の図示しないアトマ
イザで噴霧されて細かい油滴群になり、先端部の噴出口
1から噴出され、これがその先端付近に設けられたパイ
ロットバーナ(図示せず)から点火されて着火して燃
え、そして先端部の手前に配置されたスワラ(火炎安定
用旋回器)2の作用で、その先で保炎されて、火炎が形
成され、そこに保持される。
と、比較的燃焼の困難な低カロリーガスの1つであるC
OGと、燃焼の更に困難なBFGとされる。したがっ
て、燃料の供給系は、バーナ中央部に配置された重油と
空気の導入部を構成する重油バーナガンHと、その周囲
にCOGを導入するCOGスポークCと、その外周部に
BFGを導入するBFGスポークBとから構成されてい
る。
供給系は、BFGスポークBを取り巻く風箱Aで構成さ
れ、風箱Aは、一方でBFGの環状スポークBを横断す
る導管11を介して中心部の環状部分A1に連通され、
他方は外周通路A2部分に連通されており、燃焼用空気
は、風箱Aから両部分に分かれて流れ、それぞれにバー
ナ先端から吹き出されて、燃焼に寄与することになる。
Gは、バーナのCOGスポークCに、図上の左下から供
給され、それに連通し、スワラ2の周辺に、それを取り
巻いて一定間隔で円周上に配置された複数のガス供給用
スポーク3を通って、スポーク3の先端部(図上で右先
端)の噴出口3aから噴出し、噴出したCOGは、その
内側に形成されている重油火炎から点火されて着火し、
その後燃焼を継続することになる。噴出口3aの周辺に
は耐火材からなる点火手段としてのバーナタイル4が配
置されており、バーナタイル4は燃焼開始当初は、中央
部に形成された重油火炎により高温に熱せられて点火壁
の作用をすることにより、COGの着火、燃焼を助け、
その後はCOGの燃焼火炎にも熱せられて、輻射熱でC
OGの燃焼を助けて、その燃焼をより安定せしめて、そ
の燃焼を継続せしめることになる。
て、更に燃焼させにくいBFGを燃焼させるために、更
にその周囲に全体として環状の噴出口をバーナタイル4
の外周に隣接されて設け、環状部を周方向に分割してミ
カンの房状にし、各分割部を燃焼用空気の分割噴出口6
とBFGの分割噴出口8を交互に配置する。そして空気
の供給は、風箱Aからバーナに入った空気が、バーナ周
囲の外周通路A2に分かれてバーナ先端に至る間に、図
1のバーナ先端下部の切り欠き5を通って、分割噴出口
6から噴出するようにする。燃焼用空気は、なおその外
の環状の噴出口7からも噴出して、その内部の全体の燃
焼火炎を包み込む形でその燃焼を支えるようにしてあ
る。
する場合の第2実施形態を図2を参照して説明する。こ
の形態では、燃焼の更に良くないBFGを、バーナ先端
部から噴出させるにあたって、出たところで更に空気と
すばやく混合して燃焼し易くするために、図に示すよう
に、その噴出のための環状スポークB内に通じる細いB
FGノズル9を空気の分割噴出口6の中に配置して、そ
の先端部の噴出口9aを空気の分割噴出口6の先端より
若干引っ込めて開口させ、BFGを空気中に噴出させる
ようにする。このBFGノズル9の配置については、環
状スポークB先端部の任意の空気の分割噴出口6の中
に、適当に分散させて配置するのがよい。
には、他の燃料による助燃を考えるのがよいが、そのた
めに助燃用の燃料としてCOGを使うことが考えられ
る。その目的をもって考えられたのが図3に示す第3実
施形態であり、図に示すBFGの分割噴出口8の中にC
OGスポークCに通じる供給ノズル10を設け、その先
端部のCOG噴出口10aをBFGの分割噴出口8の先
端より若干突出させたものである。これによりBFG
は、COGの燃焼火炎中に噴出されることになるので、
燃焼は、更に安定になり、信頼性を増すことになった。
焼継続をより安定にするために、その他に種々の改変が
可能である。そのような改変を施した変形形態を図4を
参照しながら説明する。すなわち図4は、第3実施形態
を示す図3(b)のIV−IV断面に相当する部分を示
すもので、環状スポークBの先端部において、燃焼の難
しいBFGの分割噴出口8及びノズル9とそれを囲む空
気の分割噴出口6は、例えば角度αだけ傾けて設けるの
がよい。なお形態の場合のCOGノズル10について
は、図4のように傾けなくてもよいし、COGの燃焼性
がそれほど悪くない場合には、その取付角度は同様に傾
けてもよい。
リーガスの燃焼方法及び装置によれば、一本のバーナ
で、燃えにくい低カロリーガスは、噴出されると同時に
空気と混合して、中央の重油の火炎やその外周の予熱さ
れたバーナタイルからの予熱でその点火、燃焼が助けら
れ、更にその外周において、より燃えにくい低カロリー
ガスが、環状の空気に挟まれたところから噴出して、同
様に素早く混合されて、点火、燃焼させられることによ
り、その燃焼を安定に継続させることができるようにな
る。
ば、燃焼装置の燃焼部への燃焼用空気供給のための構成
を簡素化することができる。また、請求項4に記載の構
成によれば、より燃えにくい低カロリーガスの空気との
混合を迅速化することで燃焼を容易にすることができ
る。更に請求項5に記載の構成によれば、極めて燃えに
くい低カロリーガスの燃焼を助燃により容易にするとが
できる。更に請求項6に記載の構成によれば、より燃え
にくい低カロリーガスの空気との混合とがより一層促進
される。
の概略構造を示し、(a)は軸方向断面図、(b)はそ
のI−I断面図である。
の概略構造を示し、(a)は軸方向断面図、(b)はそ
のII−II断面図である。
の概略構造を示し、(a)は軸方向断面図、(b)はそ
のIII−III断面図である。
す図3(b)のIV−IV断面に相当する部分を示す断
面図である。
置
特に、発熱量が低くて燃焼させにくい複数種の副生ガス
と、その他の重油などの燃料を、一つのバーナで燃焼さ
せる燃焼装置に関する。
に高炉ガス(BFG)、コークス炉の運転時にはコーク
ス炉ガス(COG)、更に転炉の運転時には転炉ガス
(LDG)などの副生ガスが出るが、これらの副生ガス
は発熱量が低いので、自燃させることが難しい。例え
ば、BFGは、その発熱量が700kcal/Nm3 程
度であるため、通常のバーナで自燃させることは難し
く、更にそれが高炉の副生ガスであることの性格から、
その組成が常に一様ではなく、その発熱量が変動するた
め、自燃させる工夫と共に、他の燃えやすい燃料による
助燃を併せて考える工夫が必要であった。同様にLDG
の発熱量は、通常は2100kcal/Nm3 程度であ
るが、これもかなり変動する。一方、COGはかなりそ
の発熱量が高く、平均で4500kcal/Nm3 くら
いあるから、この燃焼には通常の設計のバーナが使える
が、それでもその組成や発熱量が、時間的に大幅に変動
する事情は、前2者と異なるものではない。
うした副数種の副生ガスを燃料として、その燃焼熱を利
用する場合には、各燃料を個々に燃焼可能とする構成の
専用のバーナを最低でも燃料の種類に対応する本数だけ
配置しなければならなかった。
ような構成とすると、燃料毎に異なる構成のバーナを用
いなければならず、しかも多種類の副生ガスを用いる場
合には、バーナの本数が増えてしまい、コストの増加を
まねくばかりでなく、それらの制御や管理が複雑なもの
となり、作動の信頼性を維持するのが容易ではなかっ
た。
し、これら各種低カロリーガスを単一の装置で燃焼可能
とする複数種の低カロリーガスの燃焼方法を提供するこ
とを第1の目的とする。
リーガスの単一の装置での燃焼を可能とする燃焼方法を
実施可能な燃焼装置を提供することを第2の目的とす
る。
カロリーガスのうちの自燃のより困難な低カロリーガス
の空気との混合を促進させて、その点火の容易性と着火
後の燃焼の安定性を向上させることを第3の目的とす
る。
空気との混合をより迅速にして、更なる点火の容易性と
着火後の燃焼の安定性の向上を図ることを第4の目的と
する。
リーガスに自燃の比較的困難な低カロリーガスを混合さ
せることで、自燃のより困難な低カロリーガスのより一
層の点火の容易性と着火後の燃焼の安定性の向上を図る
ことを第5の目的とする。
低カロリーガスを空気と混合させつつ旋回させること
で、更に点火性と安定性の向上を図ることを第6の目的
とする。
るため、本発明の複数種の低カロリーガスの燃焼方法
は、燃焼装置の中心部に重油を噴霧して点火し、その燃
焼火炎を旋回させ、その外周囲に燃焼の比較的困難な低
カロリーガスを環状に噴出させて前記燃焼火炎により着
火燃焼させ、その外周に配した点火手段を加熱し、その
外周に空気と前記低カロリーガスより燃焼が更に困難な
低カロリーガスを周方向に交互に全体として環状に噴出
させて、加熱した前記点火手段により着火燃焼させ、更
にその外側に燃焼用空気を環状に噴出させて燃焼を安定
させることを特徴とする。
発明の低カロリーガスの燃焼装置は、燃焼装置の中心部
に配置され、先端部にアトマイザとスワラを配した重油
バーナガンと、該重油バーナガンを取り巻いて環状に配
置され、先端部に噴出口を形成した比較的燃焼が困難な
低カロリーガス用のガススポークと、該ガススポークの
噴出口に隣接して外周に配置されたバーナタイルと、該
バーナタイルの外周に環状に配置され、周方向に複数に
分割された空気の分割噴出口と前記低カロリーガスより
燃焼が更に困難な低カロリーガス用の分割噴出口を交互
に形成された環状スポークと、該環状スポークの交互に
形成された分割噴出口の外側に開口する環状の燃焼用空
気の噴出口を形成された外周通路とを備える構成とされ
る。
記環状スポークを取り巻く風箱を備え、該風箱は、重油
バーナガンと環状スポークとの間の環状部と前記外周通
路とに連通し、該外周通路は、環状スポークの切り欠き
を通って、バーナタイルの外周の空気の分割噴出口に連
通する構成が採られる。
記空気の分割噴出口のうちの間隔を置いた適宜の分割噴
出口の中に、前記燃焼の更に困難な低カロリーガスのノ
ズルを配置し、該ノズルの噴出口を前記空気の分割噴出
口の先端部に開口させた構成を採ることができる。
記燃焼の更に困難な低カロリーガスの分割噴出口の中
に、前記比較的燃焼の困難な低カロリーガスのノズルを
配置し、該ノズルの噴出口を前記分割噴出口の先端部に
開口させた構成を採ることができる。
記空気の分割噴出口と燃焼が更に困難な低カロリーガス
用の分割噴出口の軸線は、重油バーナガンの軸線に対し
て所定の角度傾斜している構成とすることができる。
ーガスの燃焼装置の実施の形態を図面に基づいて説明す
る。
ーナ本体の中心部には、先端部に重油のアトマイザ(噴
霧器)を設けた重油バーナガンHが配置されている。こ
のバーナでは、重油とその噴霧用空気は、該バーナガン
Hの図上左端から供給されて、先端の図示しないアトマ
イザで噴霧されて細かい油滴群になり、先端部の噴出口
1から噴出され、これがその先端付近に設けられたパイ
ロットバーナ(図示せず)から点火されて着火して燃
え、そして先端部の手前に配置されたスワラ(火炎安定
用旋回器)2の作用で、その先で保炎されて、火炎が形
成され、そこに保持される。
と、比較的燃焼の困難な低カロリーガスの1つであるC
OGと、燃焼の更に困難なBFGとされる。したがっ
て、燃料の供給系は、バーナ中央部に配置された重油と
空気の導入部を構成する重油バーナガンHと、その周囲
にCOGを導入するCOGスポークCと、その外周部に
BFGを導入するBFGスポークBとから構成されてい
る。
供給系は、BFGスポークBを取り巻く風箱Aで構成さ
れ、風箱Aは、一方でBFGの環状スポークBを横断す
る導管11を介して中心部の環状部分A1に連通され、
他方は外周通路A2部分に連通されており、燃焼用空気
は、風箱Aから両部分に分かれて流れ、それぞれにバー
ナ先端から吹き出されて、燃焼に寄与することになる。
Gは、バーナのCOGスポークCに、図上の左下から供
給され、それに連通し、スワラ2の周辺に、それを取り
巻いて一定間隔で円周上に配置された複数のガス供給用
スポーク3を通って、スポーク3の先端部(図上で右先
端)の噴出口3aから噴出し、噴出したCOGは、その
内側に形成されている重油火炎から点火されて着火し、
その後燃焼を継続することになる。噴出口3aの周辺に
は耐火材からなる点火手段としてのバーナタイル4が配
置されており、バーナタイル4は燃焼開始当初は、中央
部に形成された重油火炎により高温に熱せられて点火壁
の作用をすることにより、COGの着火、燃焼を助け、
その後はCOGの燃焼火炎にも熱せられて、輻射熱でC
OGの燃焼を助けて、その燃焼をより安定せしめて、そ
の燃焼を継続せしめることになる。
て、更に燃焼させにくいBFGを燃焼させるために、更
にその周囲に全体として環状の噴出口をバーナタイル4
の外周に隣接されて設け、環状部を周方向に分割してミ
カンの房状にし、各分割部を燃焼用空気の分割噴出口6
とBFGの分割噴出口8を交互に配置する。そして空気
の供給は、風箱Aからバーナに入った空気が、バーナ周
囲の外周通路A2に分かれてバーナ先端に至る間に、図
1のバーナ先端下部の切り欠き5を通って、分割噴出口
6から噴出するようにする。燃焼用空気は、なおその外
の環状の噴出口7からも噴出して、その内部の全体の燃
焼火炎を包み込む形でその燃焼を支えるようにしてあ
る。
する場合の第2実施形態を図2を参照して説明する。こ
の形態では、燃焼の更に良くないBFGを、バーナ先端
部から噴出させるにあたって、出たところで更に空気と
すばやく混合して燃焼し易くするために、図に示すよう
に、その噴出のための環状スポークB内に通じる細いB
FGノズル9を空気の分割噴出口6の中に配置して、そ
の先端部の噴出口9aを空気の分割噴出口6の先端より
若干引っ込めて開口させ、BFGを空気中に噴出させる
ようにする。このBFGノズル9の配置については、環
状スポークB先端部の任意の空気の分割噴出口6の中
に、適当に分散させて配置するのがよい。
には、他の燃料による助燃を考えるのがよいが、そのた
めに助燃用の燃料としてCOGを使うことが考えられ
る。その目的をもって考えられたのが図3に示す第3実
施形態であり、図に示すBFGの分割噴出口8の中にC
OGスポークCに通じる供給ノズル10を設け、その先
端部のCOG噴出口10aをBFGの分割噴出口8の先
端より若干突出させたものである。これによりBFG
は、COGの燃焼火炎中に噴出されることになるので、
燃焼は、更に安定になり、信頼性を増すことになった。
焼継続をより安定にするために、その他に種々の改変が
可能である。そのような改変を施した変形形態を図4を
参照しながら説明する。すなわち図4は、第3実施形態
を示す図3(b)のIV−IV断面に相当する部分を示
すもので、環状スポークBの先端部において、燃焼の難
しいBFGの分割噴出口8及びノズル9とそれを囲む空
気の分割噴出口6は、例えば角度αだけ傾けて設けるの
がよい。なお形態の場合のCOGノズル10について
は、図4のように傾けなくてもよいし、COGの燃焼性
がそれほど悪くない場合には、その取付角度は同様に傾
けてもよい。
リーガスの燃焼方法及び装置によれば、一本のバーナ
で、燃えにくい低カロリーガスは、噴出されると同時に
空気と混合して、中央の重油の火炎やその外周の予熱さ
れたバーナタイルからの予熱でその点火、燃焼が助けら
れ、更にその外周において、より燃えにくい低カロリー
ガスが、環状の空気に挟まれたところから噴出して、同
様に素早く混合されて、点火、燃焼させられることによ
り、その燃焼を安定に継続させることができるようにな
る。
ば、燃焼装置の燃焼部への燃焼用空気供給のための構成
を簡素化することができる。また、請求項4に記載の構
成によれば、より燃えにくい低カロリーガスの空気との
混合を迅速化することで燃焼を容易にすることができ
る。更に請求項5に記載の構成によれば、極めて燃えに
くい低カロリーガスの燃焼を助燃により容易にするとが
できる。更に請求項6に記載の構成によれば、より燃え
にくい低カロリーガスの空気との混合とがより一層促進
される。
の概略構造を示し、(a)は軸方向断面図、(b)はそ
のI−I断面図である。
の概略構造を示し、(a)は軸方向断面図、(b)はそ
のII−II断面図である。
の概略構造を示し、(a)は軸方向断面図、(b)はそ
のIII−III断面図である。
す図3(b)のIV−IV断面に相当する部分を示す断
面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 製鋼炉の副生ガス等の複数種の低カロリ
ーガスを燃焼装置内で燃焼させる燃焼方法において、 燃焼装置の中心部に重油を噴霧して点火し、その燃焼火
炎を旋回させ、その外周囲に燃焼の比較的困難な低カロ
リーガスを環状に噴出させて前記燃焼火炎により着火燃
焼させ、その外周に配した点火手段を加熱し、その外周
に空気と前記低カロリーガスより燃焼が更に困難な低カ
ロリーガスを周方向に交互に全体として環状に噴出させ
て、加熱した前記点火手段により着火燃焼させ、更にそ
の外側に燃焼用空気を環状に噴出させて燃焼を安定させ
ることを特徴とする複数種の低カロリーガスの燃焼方
法。 - 【請求項2】 製鋼炉の副生ガス等の複数種の低カロリ
ーガスを燃料として燃焼させる燃焼装置において、 燃焼装置の中心部に配置され、先端部にアトマイザとス
ワラを配した重油バーナガンと、該重油バーナガンを取
り巻いて環状に配置され、先端部に噴出口を形成した比
較的燃焼が困難な低カロリーガス用のガススポークと、
該ガススポークの噴出口に隣接して外周に配置されたバ
ーナタイルと、該バーナタイルの外周に環状に配置さ
れ、周方向に複数に分割された空気の分割噴出口と前記
低カロリーガスより燃焼が更に困難な低カロリーガス用
の分割噴出口を交互に形成された環状スポークと、該環
状スポークの交互に形成された分割噴出口の外側に開口
する環状の燃焼用空気の噴出口を形成された外周通路と
を備えることを特徴とする低カロリーガスの燃焼装置。 - 【請求項3】 前記環状スポークを取り巻く風箱を備
え、該風箱は、重油バーナガンと環状スポークとの間の
環状部と前記外周通路とに連通し、該外周通路は、環状
スポークの切り欠きを通って、バーナタイルの外周の空
気の分割噴出口に連通する請求項2記載の低カロリーガ
スの燃焼装置。 - 【請求項4】 前記空気の分割噴出口のうちの間隔を置
いた適宜の分割噴出口の中に、前記燃焼の更に困難な低
カロリーガスのノズルを配置し、該ノズルの噴出口を前
記空気の分割噴出口の先端部に開口させた請求項2又は
3記載の低カロリーガスの燃焼装置。 - 【請求項5】 前記燃焼の更に困難な低カロリーガスの
分割噴出口の中に、前記比較的燃焼の困難な低カロリー
ガスのノズルを配置し、該ノズルの噴出口を前記分割噴
出口の先端部に開口させた請求項2〜4のいずれか1項
記載の低カロリーガスの燃焼装置。 - 【請求項6】 前記空気の分割噴出口と燃焼が更に困難
な低カロリーガス用の分割噴出口の軸線は、重油バーナ
ガンの軸線に対して所定の角度傾斜している請求項2〜
5のいずれか1項記載の低カロリーガスの燃焼装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12788396A JP2857101B2 (ja) | 1996-04-23 | 1996-04-23 | 低カロリーガスの燃焼装置 |
KR1019960040926A KR100445236B1 (ko) | 1996-04-23 | 1996-09-19 | 저칼로리가스의연소방법및연소장치 |
CN 96122618 CN1115516C (zh) | 1996-04-23 | 1996-10-09 | 低热燃气的燃烧方法及燃烧装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12788396A JP2857101B2 (ja) | 1996-04-23 | 1996-04-23 | 低カロリーガスの燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09287713A true JPH09287713A (ja) | 1997-11-04 |
JP2857101B2 JP2857101B2 (ja) | 1999-02-10 |
Family
ID=14971015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12788396A Expired - Fee Related JP2857101B2 (ja) | 1996-04-23 | 1996-04-23 | 低カロリーガスの燃焼装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2857101B2 (ja) |
KR (1) | KR100445236B1 (ja) |
CN (1) | CN1115516C (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011112347A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 燃焼空気調整装置 |
JP2011112344A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置 |
JP2011112345A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置 |
JP2011112346A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置 |
JP2011117635A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置に於ける油バーナ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100844800B1 (ko) * | 2001-11-06 | 2008-07-07 | 주식회사 포스코 | 제철소 부생가스 연소용 버너 |
KR100907712B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2009-07-14 | 주식회사 케이이티 | 고효율 가스 연소용 버너 |
CN102927561B (zh) * | 2012-11-27 | 2015-02-18 | 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 | 重油锅炉的燃烧系统及方法 |
CN103062773B (zh) * | 2012-12-25 | 2015-10-28 | 杭州全合科技有限公司 | 适用于高温燃气与重油的两用燃烧器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0241443Y2 (ja) * | 1985-11-05 | 1990-11-05 | ||
JPH0269214U (ja) * | 1988-11-14 | 1990-05-25 | ||
JPH02100020U (ja) * | 1989-01-25 | 1990-08-09 | ||
JPH05196214A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-06 | Babcock Hitachi Kk | 複合ガスバーナ構造 |
-
1996
- 1996-04-23 JP JP12788396A patent/JP2857101B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-09-19 KR KR1019960040926A patent/KR100445236B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-10-09 CN CN 96122618 patent/CN1115516C/zh not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011112347A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 燃焼空気調整装置 |
JP2011112344A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置 |
JP2011112345A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置 |
JP2011112346A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置 |
JP2011117635A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Ihi Corp | 多燃料用バーナ装置に於ける油バーナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2857101B2 (ja) | 1999-02-10 |
CN1163373A (zh) | 1997-10-29 |
CN1115516C (zh) | 2003-07-23 |
KR100445236B1 (ko) | 2004-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2423600B1 (en) | Gas turbine combustor | |
EP1323982B1 (en) | Fuel nozzle for a gas turbine engine | |
EP2407720B1 (en) | Flame tolerant secondary fuel nozzle | |
US5901555A (en) | Gas turbine combustor having multiple burner groups and independently operable pilot fuel injection systems | |
EP1398570B1 (en) | Can combustor for a gas turbine engine | |
EP1106928B1 (en) | Method for staging fuel for gas turbines utilizing both gaseous and liquid fuels | |
US5836163A (en) | Liquid pilot fuel injection method and apparatus for a gas turbine engine dual fuel injector | |
US5899075A (en) | Turbine engine combustor with fuel-air mixer | |
US4825658A (en) | Fuel nozzle with catalytic glow plug | |
KR100785536B1 (ko) | 가스 터빈 연소기 | |
US5826423A (en) | Dual fuel injection method and apparatus with multiple air blast liquid fuel atomizers | |
CN102454993A (zh) | 用于燃烧器的燃料喷嘴 | |
CA2547349C (en) | Low polluting emission gas burner | |
US5634785A (en) | Gas burner with very small nitrogen oxide emission | |
CN102116479A (zh) | 带有结合的通道的燃料喷嘴和操作方法 | |
JPH06241417A (ja) | 復熱式放射管加熱装置 | |
EP0773410B1 (en) | Fuel and air mixing tubes | |
JPH09287713A (ja) | 低カロリーガスの燃焼方法及び燃焼装置 | |
US5433600A (en) | Burner for the combustion of coke oven gas | |
GB2123945A (en) | Method of burning low calorific gas and burner for low calorific gas | |
JP4063174B2 (ja) | 管状火炎バーナ | |
JPH10300090A (ja) | 予混合型燃焼器を備えたガスタービン | |
KR102081257B1 (ko) | 복합 가스 연소용 버너 | |
JPS6021607Y2 (ja) | 予混合燃焼バ−ナ | |
JP3894681B2 (ja) | バーナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |