[go: up one dir, main page]

JPH09272620A - スクリュー式粉体輸送装置 - Google Patents

スクリュー式粉体輸送装置

Info

Publication number
JPH09272620A
JPH09272620A JP8154496A JP8154496A JPH09272620A JP H09272620 A JPH09272620 A JP H09272620A JP 8154496 A JP8154496 A JP 8154496A JP 8154496 A JP8154496 A JP 8154496A JP H09272620 A JPH09272620 A JP H09272620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
casing
gas
entrance
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8154496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogata
寛 緒方
Yajuro Seike
彌十郎 清家
Ichiro Amano
一朗 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8154496A priority Critical patent/JPH09272620A/ja
Publication of JPH09272620A publication Critical patent/JPH09272620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screw Conveyors (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トルクの過大発生を防ぎ、コストダウンを図
る。 【解決手段】 一端部近くに入口を持つとともに他端部
近くに出口を持つ筒形のケーシング、同ケーシング内に
同軸に配置されたスクリュー羽根を持つ軸、同軸の駆動
装置とを有するスクリュー式粉体輸送装置において、上
記ケーシングの入口の反対側にガス入口を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスクリュー式粉体輸
送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスクリュー式粉体輸送装置を図2
に示す。筒型のケーシング1内にはスクリュー羽根3を
持つ軸2が同軸に配置され、両端の管板4を通り軸受8
で支持されている。また下端には駆動装置7が連結され
ている。ケーシング1の上端部の下部には出口6があ
る。また下端から所定距離Lの上部に入口5があり、粉
体流入配管9につながっている。
【0003】以上において駆動装置7により軸2が回転
すると、入口9からの粉体はケーシング1内に流れ込
み、スクリュー羽根3によって上方に搬送され、出口6
から流出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のスクリュー
式粉体輸送装置では、次のような問題点があった。 (1)駆動装置の起動時と粉体輸送時にトルクを必要と
し、これに対応した駆動装置(減速機、モータ)と、強
度的に満足する軸径が選定、使用される。しかし、粉体
の固まりや異物が流入した場合、過大なトルクが発生し
トリップすることがある。このため駆動装置や軸径には
経験的に余裕を持った設計が行われている。 (2)また粉体流入配管が高い(上方に長い)場合等に
生じる、入口部の粉体の圧密の影響を緩和するため、入
口は下端からある程度の距離Lを置いた位置に設置さ
れ、空間が生じるようにされており、余分なスペースを
必要とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0006】すなわち、一端部近くに入口を持つととも
に他端部近くに出口を持つ筒形のケーシングと、同ケー
シング内に同軸に配置されたスクリュー羽根を持つ軸
と、同軸の駆動装置とを有するスクリュー式粉体輸送装
置において、上記ケーシングの入口の反対側にガス入口
を設ける。
【0007】以上において、作動中、ガス入口からガス
が供給され、ケーシング内にガスの流れるスペースが生
る。入口から投入される粉体の入口部における圧密や、
異物混入時に、ガス流れ部のスペースが圧縮されるた
め、スクリュー羽根の軸のトルク過大が緩和される。
【0008】従って、駆動装置や軸のコストダウンが図
れる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1によ
り説明する。なお、従来例で説明した部分は、同一の番
号をつけ説明を省略し、この発明に関する部分を主体に
説明する。
【0010】粉体の入口5をケーシング1の上部の下端
に近い位置、すなわちR(<L)に設ける。またその反
対側にガス入口10を設ける。ガス入口10は図示しな
い空気またはN2 ガス等の供給源につながれる。
【0011】以上において、ケーシング1内にはガス入
口10から、ガスが流入する。流入したガスはケーシン
グ1の上部を出口6に向かって流れ流出する。ケーシン
グ1内部にはガスの流路が形成され、粉体流入配管9が
高く、ケーシング1内に粉体の加重がかかり、ケーシン
グ1内で粉体の圧密が生じた場合、さらには粉体の固ま
り、異物が流入した場合などに、ガス層が圧縮されるこ
とにより、粉体の圧密が防止される。従って、過大トル
クが発生しないので、駆動装置7や軸2のコストダウン
ができる。またトリップ事故も防止できる。
【0012】また、粉体入口5は下端の近くに取り付け
ることが可能となり、この部分を短縮でき、コストダウ
ンを図れる。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
粉体の固まりや異物混入の場合などでも、異常に過大な
トルクが発生しない。従って駆動装置や軸部のコストダ
ウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の断面図である。
【図2】従来の断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 軸 3 羽根 4 管板 5 入口(粉体入口管台) 6 出口(粉体出口管台) 7 駆動装置 8 軸受け 9 粉体流入配管 10 ガス入口(ガス流入管台)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部近くに入口を持つとともに他端部
    近くに出口を持つ筒形のケーシングと、同ケーシング内
    に同軸に配置されたスクリュー羽根を持つ軸と、同軸の
    駆動装置とを有するスクリュー式粉体輸送装置におい
    て、上記ケーシングの入口の反対側にガス入口を設けた
    ことを特徴とするスクリュー式粉体輸送装置。
JP8154496A 1996-04-03 1996-04-03 スクリュー式粉体輸送装置 Pending JPH09272620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8154496A JPH09272620A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 スクリュー式粉体輸送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8154496A JPH09272620A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 スクリュー式粉体輸送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272620A true JPH09272620A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13749244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8154496A Pending JPH09272620A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 スクリュー式粉体輸送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09272620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206325A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Lanxess Deutschland Gmbh 流れの悪いバルク材の空気輸送方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206325A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Lanxess Deutschland Gmbh 流れの悪いバルク材の空気輸送方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2068535C1 (ru) Транспортирующее устройство для дозированной транспортировки сыпучего материала
US3957210A (en) Stirring mill
JPH09272620A (ja) スクリュー式粉体輸送装置
SE517158C2 (sv) Förfarande och arrangemang för rengöring av filter
EP0645231A1 (en) Extruder
CN215844846U (zh) 一种有机物与重金属复合污染土壤一体化处理装置
US4577564A (en) Apparatus for feeding waste tire chips
US4682737A (en) Method and apparatus for preventing clogging of powdery granules in light powdery granule treating system
BE1008962A3 (nl) Mengtransportinrichting.
KR850001834A (ko) 사용한 주물사의 열재생 시스템
CN215158388U (zh) 一种防潮堵塞的螺旋输送机
CN2068955U (zh) 矿粉气力输送装置
US3910508A (en) Mixing apparatus for fluent material
US4543017A (en) Apparatus for the control for injection of dry solids into a high pressure fluid stream
US2627827A (en) Fly-ash handling apparatus
JP3069976B2 (ja) 混気圧送土砂と固化剤の混練方法
JPH06262052A (ja) 注液機構付混練機
EP0435987A1 (de) Innerhalb eines luftansaugkanals angeordnete radialventilatoreinheit
JP3604215B2 (ja) 粉粒体を計量して輸送する装置
JP2631623B2 (ja) 石炭・水スラリーの製造装置、及びその製造方法
CN221659745U (zh) 塑料混料机
JPS6333633Y2 (ja)
WO1988006240A1 (en) Transport ventilator
CN213557582U (zh) 一种中药超微粉碎上料装置
KR930003321Y1 (ko) 콘크리이트에서 골재를 선별하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311