[go: up one dir, main page]

JPH09254006A - ワイヤーソー用ワイヤー - Google Patents

ワイヤーソー用ワイヤー

Info

Publication number
JPH09254006A
JPH09254006A JP9485496A JP9485496A JPH09254006A JP H09254006 A JPH09254006 A JP H09254006A JP 9485496 A JP9485496 A JP 9485496A JP 9485496 A JP9485496 A JP 9485496A JP H09254006 A JPH09254006 A JP H09254006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
saw
cut
strands
polygonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9485496A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tanaka
智明 田中
Yasuhiko Kasahara
保彦 笠原
Shohei Sekikawa
正平 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAOETSU SEIMITSU KAKO KK
Original Assignee
NAOETSU SEIMITSU KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAOETSU SEIMITSU KAKO KK filed Critical NAOETSU SEIMITSU KAKO KK
Priority to JP9485496A priority Critical patent/JPH09254006A/ja
Publication of JPH09254006A publication Critical patent/JPH09254006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • B23D61/185Saw wires; Saw cables; Twisted saw strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 砥粒が、ワイヤーと被切断物との接触部分に
確実に供給されるようにして、ワイヤーソーの切断能力
を高める。 【解決手段】 1)断面形状が多角形または楕円形であ
る素線からなるワイヤーソー用ワイヤー、2)断面形状
が多角形または楕円形である1本の素線からなり、この
素線は捩じられた状態にある、ワイヤーソー用ワイヤ
ー、3)2本以上の素線からなり、これらの素線の少な
くとも1本の断面形状は多角形または楕円形である、ワ
イヤーソー用ワイヤー、4)2本以上の素線からなり、
これらの素線は撚られた状態にあって、素線の少なくと
も1本の断面形状は多角形または楕円形である、ワイヤ
ーソー用ワイヤー、5)炭素繊維の素線からなるワイヤ
ーソー用ワイヤー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、精密工業材料の切
断に用いられるワイヤーソーに用いられるワイヤーに関
する。
【0002】
【従来の技術】石英、あるいは、半導体シリコンインゴ
ットや、GaP、InPなどの化合物半導体のインゴッ
トなどの被切断物(ワーク)から、一定の厚さの平板状
素材を切り出す装置として、回転するダイヤモンド刃に
よって被切断物を切断するスライシングマシン、また
は、多数枚の薄板状の鋼板をスペーサーを介して平行に
組み上げた切断刃を往復運動させると共に、砥粒を切断
刃と被切断物との接触部分に供給することによって、被
切断物を切断するバンドソーの他に、細い一本のピアノ
線などの鋼線からなるワイヤーを複数個のローラに設け
られた多数の溝に巻き付けて、ワイヤーを一方向に走行
させ、または往復運動させながら走行させて、これに被
切断物を圧接すると共に、ワイヤーと被切断物との接触
部分に、砥粒を供給することによって、被切断物を切断
するワイヤーソーが使用されている。
【0003】この最後に挙げたワイヤーソーにおいて
は、スライシングマシンで使用されるダイヤモンド刃
や、バンドソーで使用される鋼板の厚さに比べて小さい
径のワイヤーを使用できるので、高価な材料を小さい切
代で切断できること、および、多数枚の平板状素材を同
時に切り出すことができること、さらに、種々の被切断
物を極めて精度よく切断できることなどの利点を有し、
石英、あるいは、半導体シリコンインゴットや、Ga
P、InPなどの化合物半導体のインゴットなどを、高
い生産効率で切断できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、半導体デバイス
の高集積化やその生産性向上を図るために、その素材と
なる半導体シリコンインゴットやマスク用基板として使
用される石英インゴットが大型化している。しかし、特
にこのような大型の被切断物をワイヤーソーで切断する
際に、砥粒が、ワイヤーと被切断物との接触部分に供給
されにくく、切断速度を大きくすることができないとい
う問題が生じている。
【0005】従って、大型の被切断物を切断する場合で
あっても大きい切断速度で切断できるように、砥粒が、
ワイヤーと被切断物との接触部分に確実に供給されるよ
うにして、ワイヤーソーの切断能力を高めることが所望
されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために種々研究を重ねた結果、ワイヤーソー
において、断面形状が多角形または楕円形の素線からな
るワイヤーを、好ましくは捩じられた状態で用いると、
砥粒を、ワイヤーと被切断物との接触部分に確実に供給
でき、ワイヤーソーの切断能力を高めることができるこ
とを見いだした。さらに、炭素繊維の素線からなるワイ
ヤーも、特に複数本の炭素繊維の素線からなる場合、砥
粒を、ワイヤーと被切断物との接触部分に確実に供給で
き、ワイヤーソーの切断能力を高めることができること
も見いだした。
【0007】従って、本発明は、 1)中心軸に対する断面形状が多角形または楕円形であ
る素線からなることを特徴とする、ワイヤーソー用ワイ
ヤー、 2)中心軸に対する断面形状が多角形または楕円形であ
る1本の素線からなり、この素線は捩じられた状態にあ
ることを特徴とする、ワイヤーソー用ワイヤー、 3)2本以上の素線からなり、これらの素線の少なくと
も1本は中心軸に対する断面形状が多角形または楕円形
である素線であることを特徴とする、ワイヤーソー用ワ
イヤー、 4)2本以上の素線からなり、これらの素線は撚られた
状態にあって、素線の少なくとも1本は中心軸に対する
断面形状が多角形または楕円形である素線であることを
特徴とする、ワイヤーソー用ワイヤー、および 5)炭素繊維の素線からなるワイヤーソー用ワイヤー を要旨とするものである。
【0008】このようなワイヤーを用いると、砥粒がワ
イヤーに保持され易く、かつ、排出され易くなるため、
ワイヤーの走行によって、ワイヤーと被切断物との接触
部分に確実に新たな砥粒を供給することができ、その結
果、ワイヤーソーの切断能力を高めることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。上記1)の本発明のワイヤーソー用ワイヤーは、
中心軸に対する断面形状が多角形、例えば、三角形、四
角形、五角形、六角形、または楕円形である素線からな
る。上記2)の本発明のワイヤーソー用ワイヤーは、上
記のような素線を捩って作製されたものである。このよ
うに捩ることによって、ワイヤーに砥粒がより保持され
易くなって、ワイヤーソーの切断能力をより高めること
ができる。図1に、上記2)の本発明のワイヤーソー用
ワイヤーのいくつかの例を、断面形状を表す図と部分斜
視図で示す。
【0010】上記3)の本発明のワイヤーソー用ワイヤ
ーは、2本以上の素線からなり、素線の少なくとも1
本、好ましくは素線の半数以上は、中心軸に対する断面
形状が多角形、例えば、三角形、四角形、五角形、六角
形、または楕円形である素線である。このように中心軸
に対する断面形状が、多角形または楕円形である素線を
用いると、円形の素線のみを用いる場合よりも、ワイヤ
ーに砥粒がより保持され易く、かつ、より排出され易く
なって、ワイヤーソーの切断能力をより高めることがで
きる。上記4)の本発明のワイヤーソー用ワイヤーは、
このような2本以上の素線を撚って作製されたものであ
る。このように撚ることによって、ワイヤーに砥粒がよ
り保持され易くなって、ワイヤーソーの切断能力をより
高めることができる。上記4)のワイヤーにおいて、断
面形状が多角形または楕円形である素線が捩じられてい
て、捩られている素線が、他の素線と撚られていてもよ
い。
【0011】さらに、上記3)および4)の本発明のワ
イヤーソー用ワイヤーにおいて、素線の本数が多いほど
ワイヤーに砥粒がより保持され易くなるので、素線の本
数をより多くするのが好ましい。ただし、素線の本数を
多くするほど、切代を小さくするために、素線の線径を
小さくし、切断の際に用いる砥粒の径も変更するのが好
ましい。図2に、上記4)の本発明のワイヤーソー用ワ
イヤーのいくつかの例を、断面形状を表す図と部分斜視
図で示す。
【0012】上記素線の材料は、通常素線の材料として
使用されているものであればいずれでもよく、例えば、
鋼、タングステンなどの金属、または、高張力の高分子
材料が挙げられるが、耐磨耗性に優れておりかつ安価で
あるという点から、鋼であるのが好ましい。さらに、素
線として、炭素繊維を用いることもできる。炭素繊維は
比較的強度が高く、高分子材料とは違って、導電性であ
るために、電流を流すことによって、万が一、ワイヤー
が断線した場合や、ローラなどのワイヤーソーの本体部
分を切断してしまった場合に、検出することができ、ワ
イヤーソーの非常停止が可能であるからである。特に、
上記3)および4)のワイヤーにおいて、多数本の素線
を用いる場合で切代を小さくしたい場合には、素線とし
て、炭素繊維を用いるのが好ましい。ここで素線の材料
が鋼であると、切代を小さくするために素線の線径を小
さくした時に、素線の強度が低下し、断線の原因となる
が、400〜500本束ねた時に通常のピアノ線の太さ
(200μm)と同じ太さになるような線径(10μ
m)の炭素繊維でも、比較的高い強度を有し、断線が起
こり難く、比較的容易に線径を小さくできるからであ
る。
【0013】上記5)の本発明のワイヤーソー用ワイヤ
ーは、炭素繊維の素線からなる。このような炭素繊維の
素線からなるワイヤーにおいては、特に複数本の炭素繊
維の素線からなる場合、砥粒が保持され易く、かつ、排
出され易く、ワイヤーソーの切断能力を高めることがで
きる。この場合、炭素繊維の素線の断面形状は、円形で
あっても、多角形または楕円形であってもよい。2本以
上の炭素繊維の素線からなる場合、素線は撚られた状態
または編まれた状態であってもよい。
【0014】本発明のワイヤーソー用ワイヤーはいずれ
も、現在使用されている一般のワイヤーソーのいずれに
もそのまま使用することができる。現在使用されている
一般のワイヤーソーの一例を図3に示す。図3に示すワ
イヤーソーは、例えば単結晶引き上げ法によって製造さ
れたシリコンインゴットからウエーハを切り出すことが
できる装置であって、ワイヤー送り出し部Aから延出す
る1本のワイヤー1が、3本のローラ2,3,4の周囲
に所定のピッチで螺旋状に巻き付けられた後、ワイヤー
受け取り部Bに向けて延出されている。また、下方のロ
ーラ2が駆動ローラであって、ワイヤー1を所要の線速
度で走行させることができる。また、上方の2本のロー
ラ3,4は同一高さで配設され、このローラ3,4間が
加工部5である。加工部5の上方には、ワークWを保持
するためのワークホルダ6と、加工部5に向けて砥粒ス
ラリー(微細な砥粒を油性または水溶性のクーラント中
に懸濁させたもの)を供給するノズル7,7が配設され
ている。前記ワークホルダ6は、不図示の昇降手段によ
って上下動可能であって、ワークWをワイヤー1に圧接
させることができる。加工部5の下方には、砥粒スラリ
ーを受けるためのスラリー受け8が配設されている。
【0015】本発明のワイヤーソー用ワイヤーにより切
断できる被加工物としては、例えば、石英、半導体材料
や酸化物結晶、セラミックス、磁性材料などの高度な機
能性材料のインゴットやブロックが挙げられる。
【0016】
【実施例】断面形状が四角形で、その一片が250μm
の1本の鋼線を捩じって外径が約300μmのワイヤー
(本発明ワイヤー1)を作製した。また、断面形状が四
角形で、その一片が120μmの3本の鋼線を撚って外
径が約300μmのワイヤー(本発明ワイヤー2)を作
製した。さらに、断面形状が六角形で外径が10μmの
1080本の炭素繊維を撚って、外径が約300μmの
ワイヤー(本発明ワイヤー3)を作製した。また、比較
のために、外径が300μmの1本のピアノ線(断面形
状が円形の鋼線)からなるワイヤー(従来のワイヤー)
も準備した。
【0017】これらの4本のワイヤーを用いて、ワイヤ
ーソーで、大型の石英(200mm×200mm角、長
さ300mm)を切断した。砥粒としては、GC#60
0(平均粒径20μm)を用いた。切断中、砥粒がワイ
ヤーとワークとの接触部分に確実に供給されているかど
うかを観察すると共に、平均切断速度を求めた。これら
の結果を、切断能力と共に、表1に示す。切断能力は、
比較ワイヤーを用いた場合の平均切断速度を100%と
して、本発明ワイヤー1〜3を用いた場合の平均切断速
度を比較した値である。
【0018】
【表1】 表1 供給状態 平均切断速度 切断能力 本発明ワイヤー1 確実 約450μm/分 180% 本発明ワイヤー2 非常に確実 約550μm/分 220% 本発明ワイヤー3 非常に確実 約400μm/分 160% 従来のワイヤー 不確実 約250μm/分 100%
【0019】表1から明らかなように、本発明ワイヤー
1〜3を用いると、従来のワイヤーを用いるよりも、砥
粒がワイヤーとワークとの接触部分に確実に供給され、
ワイヤーソーの切断能力が増大している。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、大型の被切断物を切断
する場合であっても、砥粒が、ワイヤーと被切断物との
接触部分に確実に供給され、その結果、ワイヤーソーの
切断能力を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)〜(E)は、本発明のワイヤーソー用
ワイヤーの例を示す断面形状を表す図と部分斜視図であ
る。
【図2】 (A)および(B)は、本発明のワイヤーソ
ー用ワイヤーの他の例を示す断面形状を表す図と部分斜
視図である。
【図3】 ワイヤーソーの概略構成図である。
【符号の説明】
1…ワイヤー、 2…駆動ローラ、3…ロ
ーラ、 4…ローラ、5…加工部、
6…ワークホルダ、7…ノズル、
8…スラリー受け、A…ワイヤー送り出し部、
B…ワイヤー受け取り部、W…ワーク。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心軸に対する断面形状が多角形または
    楕円形である素線からなることを特徴とする、ワイヤー
    ソー用ワイヤー。
  2. 【請求項2】 中心軸に対する断面形状が多角形または
    楕円形である1本の素線からなり、この素線は捩じられ
    た状態にあることを特徴とする、ワイヤーソー用ワイヤ
    ー。
  3. 【請求項3】 2本以上の素線からなり、これらの素線
    の少なくとも1本は中心軸に対する断面形状が多角形ま
    たは楕円形である素線であることを特徴とする、ワイヤ
    ーソー用ワイヤー。
  4. 【請求項4】 2本以上の素線からなり、これらの素線
    は撚られた状態にあって、素線の少なくとも1本は中心
    軸に対する断面形状が多角形または楕円形である素線で
    あることを特徴とする、ワイヤーソー用ワイヤー。
  5. 【請求項5】 素線の少なくとも1本が、捩じられた状
    態にある、請求項4記載のワイヤ。
  6. 【請求項6】 素線が炭素繊維からなる、請求項1〜5
    のいずれか1項に記載のワイヤー。
  7. 【請求項7】 炭素繊維の素線からなるワイヤーソー用
    ワイヤー。
JP9485496A 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤーソー用ワイヤー Pending JPH09254006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9485496A JPH09254006A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤーソー用ワイヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9485496A JPH09254006A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤーソー用ワイヤー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09254006A true JPH09254006A (ja) 1997-09-30

Family

ID=14121629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9485496A Pending JPH09254006A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 ワイヤーソー用ワイヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09254006A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046077A2 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Norton Company Superabrasive wire saw and method for making the saw
US6102024A (en) * 1998-03-11 2000-08-15 Norton Company Brazed superabrasive wire saw and method therefor
JP2007021677A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Asahi Diamond Industrial Co Ltd 電着ワイヤ工具
JP2007281176A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Sumco Techxiv株式会社 半導体インゴットの切断方法
CN102174749A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线游离刃料切割线及其制备方法
CN102172999A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线线锯及其制备方法
CN102380915A (zh) * 2011-11-21 2012-03-21 镇江耐丝新型材料有限公司 一种扭转形态的切割用金属丝及其制作装置和制作方法
CN102962901A (zh) * 2012-11-13 2013-03-13 镇江耐丝新型材料有限公司 一种间歇变形切割金属丝
WO2013076400A1 (fr) * 2011-11-24 2013-05-30 Sodetal Fil métallique pour scie
WO2013179509A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 株式会社東京ワイヤー製作所 ワイヤーソー
US9028948B2 (en) 2009-08-14 2015-05-12 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated body, and methods of forming thereof
US9067268B2 (en) 2009-08-14 2015-06-30 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated body
US9186816B2 (en) 2010-12-30 2015-11-17 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9211634B2 (en) 2011-09-29 2015-12-15 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated substrate body having a barrier layer, and methods of forming thereof
US9254552B2 (en) 2012-06-29 2016-02-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9278429B2 (en) 2012-06-29 2016-03-08 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article for abrading and sawing through workpieces and method of forming
US9375826B2 (en) 2011-09-16 2016-06-28 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9409243B2 (en) 2013-04-19 2016-08-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9533397B2 (en) 2012-06-29 2017-01-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9878382B2 (en) 2015-06-29 2018-01-30 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9902044B2 (en) 2012-06-29 2018-02-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US11878359B2 (en) * 2017-02-14 2024-01-23 Siltronic Ag Wire saw, wire guide roll and method for simultaneously cutting a multiplicity of wafers from an ingot

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046077A2 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Norton Company Superabrasive wire saw and method for making the saw
US6102024A (en) * 1998-03-11 2000-08-15 Norton Company Brazed superabrasive wire saw and method therefor
WO1999046077A3 (en) * 1998-03-11 2003-07-24 Norton Co Superabrasive wire saw and method for making the saw
EP1371438A1 (en) * 1998-03-11 2003-12-17 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Superabrasive wire saw and method for making it
JP2007021677A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Asahi Diamond Industrial Co Ltd 電着ワイヤ工具
JP2007281176A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Sumco Techxiv株式会社 半導体インゴットの切断方法
US9862041B2 (en) 2009-08-14 2018-01-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated body
US9028948B2 (en) 2009-08-14 2015-05-12 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated body, and methods of forming thereof
US9067268B2 (en) 2009-08-14 2015-06-30 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated body
US9186816B2 (en) 2010-12-30 2015-11-17 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9248583B2 (en) 2010-12-30 2016-02-02 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
CN102172999A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线线锯及其制备方法
CN102174749A (zh) * 2011-03-04 2011-09-07 郑州人造金刚石及制品工程技术研究中心有限公司 芳纶芯线游离刃料切割线及其制备方法
US9375826B2 (en) 2011-09-16 2016-06-28 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9211634B2 (en) 2011-09-29 2015-12-15 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated substrate body having a barrier layer, and methods of forming thereof
CN102380915A (zh) * 2011-11-21 2012-03-21 镇江耐丝新型材料有限公司 一种扭转形态的切割用金属丝及其制作装置和制作方法
WO2013076400A1 (fr) * 2011-11-24 2013-05-30 Sodetal Fil métallique pour scie
FR2983099A1 (fr) * 2011-11-24 2013-05-31 Sodetal Fil metallique pour scie
WO2013179509A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 株式会社東京ワイヤー製作所 ワイヤーソー
US9586254B2 (en) 2012-05-29 2017-03-07 Tokyo Wire Works, Ltd. Wire saw
US9687962B2 (en) 2012-06-29 2017-06-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9533397B2 (en) 2012-06-29 2017-01-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9278429B2 (en) 2012-06-29 2016-03-08 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article for abrading and sawing through workpieces and method of forming
US9254552B2 (en) 2012-06-29 2016-02-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9902044B2 (en) 2012-06-29 2018-02-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US10596681B2 (en) 2012-06-29 2020-03-24 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
CN102962901A (zh) * 2012-11-13 2013-03-13 镇江耐丝新型材料有限公司 一种间歇变形切割金属丝
US9409243B2 (en) 2013-04-19 2016-08-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US9878382B2 (en) 2015-06-29 2018-01-30 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US10137514B2 (en) 2015-06-29 2018-11-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US10583506B2 (en) 2015-06-29 2020-03-10 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article and method of forming
US11878359B2 (en) * 2017-02-14 2024-01-23 Siltronic Ag Wire saw, wire guide roll and method for simultaneously cutting a multiplicity of wafers from an ingot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09254006A (ja) ワイヤーソー用ワイヤー
US4384564A (en) Process of forming a plated wirepack with abrasive particles only in the cutting surface with a controlled kerf
JPH08281549A (ja) ワイヤーソー装置
JP2000158319A (ja) ダイヤモンドワイヤーソー及び切断加工方法
JP2011526215A (ja) ワイヤーソー切断装置
WO2009153877A1 (ja) インゴットスライシング用フレットバー、該フレットバーを貼着したインゴット、及び該フレットバーを用いたインゴットの切断方法
JP2000218504A (ja) 固定砥粒付ワイヤ及び固定砥粒ワイヤソーの切断方法
JP2000288902A (ja) 固定砥粒付ワイヤ及び固定砥粒ワイヤソー
JP4072512B2 (ja) 超砥粒ワイヤソーの超砥粒割合の算出方法
CN116872058A (zh) 一种基于多股基线的电镀金刚石多边形线锯及其加工方法
EP4347207A1 (en) Method for simultaneously cutting a plurality of disks from a workpiece
JP2013094872A (ja) 被加工物の切断方法
JP2000094297A (ja) マルチワイヤーソー
JP2003159642A (ja) ワーク切断方法およびマルチワイヤソーシステム
EP2647458A1 (en) Wire for semiconductor wire saw and wire saw
JP2008006584A (ja) 超砥粒ワイヤソーを用いた切断方法
JP5821679B2 (ja) 硬脆性インゴットの切断加工方法
CN216400146U (zh) 一种用于切割单晶硅棒的装置
JP2012066335A (ja) 電着固定砥粒ワイヤ
CN213005970U (zh) 晶棒线切割辊及晶棒多线切割装置
JPH11309661A (ja) ワイヤーソーによる切断加工法
JP4014439B2 (ja) ワイヤソー用滑車及びそれを用いたワイヤソー
JPH087272A (ja) 磁気デイスク用基板の製造方法
JPH09254143A (ja) ワイヤーソー及び円柱形ワークを切断する方法
US4187827A (en) Process for multiple lap cutting of solid materials

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02