[go: up one dir, main page]

JPH0923919A - ケースの把手及びショルダー - Google Patents

ケースの把手及びショルダー

Info

Publication number
JPH0923919A
JPH0923919A JP17332895A JP17332895A JPH0923919A JP H0923919 A JPH0923919 A JP H0923919A JP 17332895 A JP17332895 A JP 17332895A JP 17332895 A JP17332895 A JP 17332895A JP H0923919 A JPH0923919 A JP H0923919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
handle
case
belt
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17332895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Takaishi
浩正 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAISHI KK
Original Assignee
TAKAISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAISHI KK filed Critical TAKAISHI KK
Priority to JP17332895A priority Critical patent/JPH0923919A/ja
Publication of JPH0923919A publication Critical patent/JPH0923919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストにより製造できる把手と、使い勝手
の良いショルダーを得る。 【構成】 把手は、内部にクッション材1aを挿入した
把手本体2の中間部分をこの把手本体2の幅の略2倍に
拡大して拡大部3を形成し、この拡大部3と把手本体2
との間を折って拡大部3と把手本体2間を留めると共
に、前記把手本体2の両端をケース5の縁に対して平行
になるように取り付けて成る。ショルダーは、クッショ
ン材を挿入した肩当て本体13の一端の上面にファスナ
ーテープ15を取り付けると共に、この上面にベルト通
し穴14を形成し、ベルト11側にファスナーテープ1
4aを取り付けてファスナーテープ14、14aにより
肩当てをベルト11の端に固定できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スノーボード、ボギー
ボード、サーフボード等のような偏平体を入れて持ち運
ぶ際に使用される各種ケース用把手及びショルダーに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のケース用の把手は、細いと手が痛
くなることから、手が掛かる部分にクッション材を取り
付けたり、把手自体を太く形成したりしている。又、従
来のケース用ショルダーは、細いと肩が痛くなることか
ら、ショルダーバンドの一部に肩当てを取り付けてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
a.把手の場合、別にクッション材を取り付けるために
製作コストがかかる。 b.ショルダーの場合、ケースをたてにして持ち運ぶ
際、肩当てが中央にあるとこれが使用できず、又、ベル
トをケースから取り外した際、肩当てがベルトから抜け
て別々になることがあり、また、ショルダーをケースに
取り付けておいた際、肩当てが妄りに移動したりすると
いう欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記a、bに
記述した課題を解決するのが目的であって、その構成は
次のとおりである。 1.内部にクッション材を挿入した把手部材の中間部分
をこの把手部材の幅の略2倍に拡大して拡大部を形成
し、この拡大部と把手部材との間を折って拡大部と把手
部材間を留めると共に、前記把手部材の両端をケースの
縁に対して平行になるように取り付けるケースの把手。 2.クッション材を挿入した肩当て本体の一端の上面に
ファスナーテープを取り付けると共に、前記肩当ての上
面にベルト通し穴を形成して成る肩当てと、留め金具を
両端に取り付け、かつこの留め金具に近い部分の下面に
ファスナーテープを取り付けて成るショルダー。
【0005】
【作用】把手は、把手部材をコ字状に折り曲げてその両
端をケースの縁に対して長手方向に向けて取り付ける
と、二つ折りにした中間部分が応力により90°展開
し、丁度この部分に手が当たるようになる。ショルダー
は、肩当てをスライドさせてベルト側のファスナーテー
プと肩当て側のファスナーテープを合わせることによ
り、ショルダーの留め金に近い部分に固定される。この
状態で使用してもよく、或いはファスナーテープから外
してベルトの中間部分で使用してもよい。ケースからシ
ョルダーを取り外した場合は、ファスナーテープで留め
て肩当てがベルトから妄りに外れないようにする。
【0006】
【実施例】図1は把手の展開図であって、この把手1
は、把手本体2内にクッション材1aを挿入した長尺も
のの中央部の幅を略2倍に拡大して拡大部3を形成し、
これを図2に示すように2つに折って縫着4又はホック
止めして全体の幅が略同一になるように形成し、これを
図4に示すようにケース5の端に対してその両端1bが
平行になるように合わせて留める。このようにすると、
中間の2つ折り部分は応力で水平方向に展開する。
【0007】図6はショルダーの実施例であって、この
ショルダー10は、ベルト11の両端に留め金具12を
取り付けると共に、肩当て本体13の中間にベルト通し
穴14を形成し、且つ本体13の上面の一端にベルト1
1側に取り付けたファスナーテープ15に接着するファ
スナーテープ15aを取り付けた構成である。
【0008】図7は肩当て本体12をスライドさせてフ
ァスナーテープ14、14aを接着することにより、肩
当て本体13をベルト11の端に固定した状況の説明図
であって、長尺のケース物等の場合に、これを立てて持
ち運ぶ際にこのように肩当てをベルト10の端にずらし
て使用する。
【0009】図8は肩当て本体12において、ベルト通
し穴14を両側に設けた袖片16、16aにより形成す
る方式のもので、袖片16、16aを開いて肩当てをベ
ルト11から取り外すことができる。17、17aは袖
片16、16aを留めるためのファスナーテープであ
る。
【0010】図10はスノーボードケース18に本発明
に係る把手1とショルダー10を取り付けた状態の説明
図であって、肩当てはベルト11を自由にスライドさせ
て使用したり、図10のようにファスナーテープ14、
14aにより端に留めて使用できる。
【0011】
【発明の効果】
a.把手の場合、把手本体に拡大部を形成し、これを2
つに折って中央部を太くなるように形成したので、別に
クッション材を取り付けたりする必要がなく、安価に製
作できる。 b.把手の場合、把手本体の両端をケースの縁に沿って
平行に留めることにより、中央部分が90°展開して幅
広くなり、手に持った際に感触が良いと共に、痛くなら
ない。 c.ショルダーの場合、肩当て本体をベルトの端に止め
て置くことができるので、ケースを立てて持ち運ぶ際に
便利であると共に、必要に応じてベルト上をスライドさ
せて任意の位置で使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】把手本体の展開斜視図。
【図2】拡大部を折り畳んだ状態の説明図。
【図3】A−A′線断面図。
【図4】把手をケースに取り付けた状態の説明図。
【図5】B−B′線断面図。
【図6】ショルダーの断面図。
【図7】ファスナーテープを利用して肩当てをベルトの
端に固定した状況の説明図。
【図8】取り外しのできる肩当ての場合の説明図。
【図9】袖片を用いてベルトに肩当てを取り付けた状態
の説明図。
【図10】スノーボードケースに把手及びショルダーを
取り付けた状態の説明図。
【符号の説明】
1 把手 1a クッション材 2 把手本体 3 拡大部 4 縫着 5 ケース 10 ショルダー 11 ベルト 12 留め金具 13 肩当て本体 14 ベルト通し穴 15、15a ファスナーテープ 16、16a 袖片 17、17a ファスナーテープ 18 スノーボードケース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にクッション材を挿入した把手部材
    の中間部分をこの把手部材の幅の略2倍に拡大して拡大
    部を形成し、この拡大部と把手部材との間を折って拡大
    部と把手部材間を留めると共に、前記把手部材の両端を
    ケースの縁に対して平行になるように取り付けるケース
    の把手。
  2. 【請求項2】 クッション材を挿入した肩当て本体の一
    端の上面にファスナーテープを取り付けると共に、前記
    肩当ての上面にベルト通し穴を形成して成る肩当てと、
    留め金具を両端に取り付け、かつこの留め金具に近い部
    分の下面にファスナーテープを取り付けて成るショルダ
    ー。
JP17332895A 1995-07-10 1995-07-10 ケースの把手及びショルダー Pending JPH0923919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17332895A JPH0923919A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 ケースの把手及びショルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17332895A JPH0923919A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 ケースの把手及びショルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0923919A true JPH0923919A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15958402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17332895A Pending JPH0923919A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 ケースの把手及びショルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0923919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420334A (en) * 2004-11-18 2006-05-24 Cheng-Lun Lu Protective shoulder bag for a surfboard

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420334A (en) * 2004-11-18 2006-05-24 Cheng-Lun Lu Protective shoulder bag for a surfboard

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341972A (en) Wrist watch wallet
US5390381A (en) Beach towel/beach bag combination
US9492003B2 (en) Multi-purpose convertible backpack system—flipper bag
US4862520A (en) Overcoat convertible into a bag
US4999863A (en) Portable collapsible baby bed and carrying bag
US4693495A (en) Shoulder belt cushion
US4673070A (en) Releasable assembly for connecting bag members
US5588571A (en) Wrist wallet and carrying pouch
US4763763A (en) Convertible carrying handle and shoulder strap for an attache case
US4047651A (en) Watch band
JPH02194288A (ja) リユツクサツクの支持枠
US5785217A (en) Wrist-wear attachment device and method of use
US5941638A (en) Convertible bag to a beach mat and viceversa
US5421616A (en) Folder holder
US6276580B1 (en) Band
JPH0923919A (ja) ケースの把手及びショルダー
JP6970463B2 (ja) バッグ
US20030009847A1 (en) Luggage handle wrap
RU2612991C2 (ru) Темляк для лыжной палки или аналогичного изделия
CN111436678B (zh) 一种变形外套
JPH0122523Y2 (ja)
JPS58173319U (ja) バツグ
JPS643379Y2 (ja)
JPH0737532Y2 (ja) 抱き具の機能を具えたリュックサック
JPS635542Y2 (ja)