JPH09226285A - インク保溜体 - Google Patents
インク保溜体Info
- Publication number
- JPH09226285A JPH09226285A JP8055343A JP5534396A JPH09226285A JP H09226285 A JPH09226285 A JP H09226285A JP 8055343 A JP8055343 A JP 8055343A JP 5534396 A JP5534396 A JP 5534396A JP H09226285 A JPH09226285 A JP H09226285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collar
- groove
- ink
- ink chamber
- barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B43—WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
- B43K—IMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
- B43K8/00—Pens with writing-points other than nibs or balls
- B43K8/02—Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
- B43K8/04—Arrangements for feeding ink to writing-points
- B43K8/06—Wick feed from within reservoir to writing-points
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B43—WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
- B43K—IMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
- B43K5/00—Pens with ink reservoirs in holders, e.g. fountain-pens
- B43K5/18—Arrangements for feeding the ink to the nibs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B43—WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
- B43K—IMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
- B43K7/00—Ball-point pens
- B43K7/10—Arrangements for feeding ink to the ball points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pens And Brushes (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Abstract
圧入嵌合しても鍔部の縦溝を狭く変形しないようにした
筆記具を提供しようとするものである。 【構成】 インク保溜体の縦溝をインク保溜体後部の鍔
部を貫通し直接インク室に通じさせず、鍔部の中程で止
め鍔部に入り込んでいる縦溝の外側の一部を鍔部の外周
の部分的な窪みと軸筒内壁とで形成されるインク室側に
は解放された間隙に通じさせ、縦溝とインク室とを連通
するように構成した。
Description
せないで直接貯溜するインク室を有し、又インク室内の
空気が温度上昇等によって膨張した場合にインク室から
押し出されるインクをペン先や空気孔からボタ落ちさせ
ないために一時的に保溜するインク保溜体を付設した筆
記具の保溜体に関する。
ンク保溜体の保溜溝とインク室とを連通させる縦溝は保
溜溝部から鍔部を通り直接インク室に貫通し、インク室
から押し出されるインクを縦溝を経て保溜溝に保溜し、
またインクを消費しインク室が減圧されると鍔部の縦溝
からインク室に空気を入れるための空気置換溝としての
機能を備えている。
溜体は軸筒に組み込まれた状態では後部の鍔部が軸筒内
壁に密嵌し縦溝以外の鍔部外周面では隙間がないように
組まれているが、軸筒の内径寸法のバラツキと形状の
歪、及び鍔部の外径寸法のバラツキと形状の歪を考慮し
保溜体の鍔部は軸筒に圧入嵌合され、互いに変形し合い
寸法のバラツキ、形状の歪を吸収して鍔部と軸筒内壁と
を密嵌して隙間が出ない様にしてある。
により内側に応力が加わり、鍔部は縦溝によって半分近
く割りが入った状態と同じ形状なため縦溝が狭くなるよ
うに変形する。このため縦溝の幅は軸筒の内径寸法のバ
ラツキと形状の歪、及び鍔部の外径寸法のバラツキと形
状の歪により寸法が一定しなくなる。
し出されるインクを縦溝を経て保溜溝に保溜し、またイ
ンクを消費しインク室が減圧されると鍔部の縦溝からイ
ンク室に空気を入れるための空気置換溝としての機能に
於いて、縦溝の幅が小さくなり過ぎると、温度上昇等に
よりインク室の空気が膨張しインク室から押し出され保
溜溝へ流れるインクの流れが鍔部の狭くなった縦溝部で
阻害される事でペン先からインクが漏れる事故や、イン
クを消費しインク室が減圧されることで空気が鍔部の縦
溝から入るが、縦溝幅が狭くなっているため入り難くな
りインク室の圧力は元の圧力に戻り難く減圧されたまま
となるため、ペン先からのインクの出が少なくなり筆感
が悪くなったたり、描線の掠れを生じたりする不都合が
生じていた。本発明は、以上の如くペン先からのインク
漏れや描線の掠れを解消する筆記具を提供しようとする
ものである。
に案出された本発明のインク保溜体の縦溝を保溜体後部
の鍔部を貫通し直接インク室に通じさせず、鍔部の中程
で止め鍔部に入り込んでいる縦溝の外側の一部を、鍔部
の外周の部分的な窪みと軸筒内壁とで形成されるインク
室側には解放された間隙に通じさせ、縦溝とインク室と
を連通するようにし、鍔部が軸筒に圧入嵌合されても鍔
部の縦溝が狭まる事がない様にするものである。
下図面に基づき詳説する。筆記具本体はその軸筒1の後
部をインク室2となし前方にはインク保溜体5が装着さ
れ、そのインク保溜体5の中心部には軸方向に縦孔8が
貫通しその縦孔8にインク誘導芯9が貫装され、インク
保溜体5前方に装着されたペン先10に接続されてイン
ク室2のインクをペン先10に供給する様になってい
る。
に説明すると、そのインク保溜体5は外周面に多数形成
された周溝を保溜溝3とし、その保溜溝3を連通させる
縦溝4が形成され、その縦溝4はインク保溜体3の後部
の鍔部6の後端面を貫通しないで鍔部6の中程で止め、
鍔部6に入り込んでいる縦溝の外側の一部を、鍔部6の
外周の部分的な窪み7に接続させている。
筒1に組み込むと鍔部6が軸筒1の小径部に圧入嵌合し
鍔部6外周面と軸筒1の小径部の内壁とは密着し鍔部6
は中側に応力を受ける。ところが、鍔部6に形成されて
いる縦溝4は軸方向で鍔部6の幅の半分程度であるため
縦溝4を狭めようとする力が加わっても鍔部6の後半部
が外周に僅かの窪み7があるのみであるので内方への変
形は殆どせず、軸筒1を広げるので鍔部6の前半部の変
形も僅かとなり鍔部6に入り込んでいる縦溝4は殆ど狭
くならず、組み込む前の溝幅を保つことが出来る。
溜体の鍔部が軸筒に圧入嵌合し中側に応力を受けても鍔
部に入り込んだ縦溝の幅は殆ど変形せず狭くならないの
で、インクと空気の流通を阻害することがない。
り、縦溝の機能であるインク室から押し出されるインク
を縦溝を経て保溜溝に保溜し、またインクを消費しイン
ク室が減圧されると鍔部の縦溝からインク室に空気を入
れるための空気置換溝としての機能に於いて、縦溝の幅
が鍔部が軸筒に圧入嵌合される事で狭くならないため、
温度上昇等によりインク室の空気が膨張しインク室から
押し出され保溜溝へ流れるインクの流れが鍔部の縦溝部
で阻害されペン先からインクが漏れる事故や、インクを
消費しインク室が減圧されることで空気が鍔部の縦溝か
ら入り難くなりインク室の圧力は元の圧力に戻り難く減
圧されたままとなるためペン先からのインクの出が少な
くなり筆感が悪くなったたり描線の掠れを生じたりする
と言った不都合が生じなくなる。
Claims (1)
- 【請求項1】 軸筒後部にインクを直に貯溜するインク
室を有し、かつ軸筒前方にインク保溜体を装着してなる
筆記具に於いて、そのインク保溜体の外周面に多数形成
された周溝を保溜溝3とし、その保溜溝3をインク室に
連通させる軸方向に形成された縦溝4が、インク保溜体
後部の鍔部を貫通し直接インク室に通じさせず、鍔部の
中程で止め鍔部に入り込んでいる縦溝の外側の一部を、
鍔部の外周の部分的な窪みと軸筒内壁とで形成されるイ
ンク室側には解放された間隙に通じさせ、縦溝とインク
室とを連通するようにした事を特徴とするインク直接貯
溜方式の筆記具。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05534396A JP3847367B2 (ja) | 1996-02-20 | 1996-02-20 | 筆記具 |
TR1998/01624T TR199801624T2 (xx) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | Mürekkebi direkt depolayan tipte, yazı aracı |
EP96942616A EP0887205A4 (en) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | DIRECT INK STORAGE TYPE WRITING INSTRUMENT |
CN96180060A CN1073020C (zh) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | 墨水直储型书写用具 |
US08/973,834 US5927886A (en) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | Direct ink storaging type writing implement |
PCT/JP1996/003750 WO1997030854A1 (fr) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | Instrument d'ecriture du type a stockage direct d'encre |
AU11726/97A AU690043B2 (en) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | Direct ink storing type writing instrument |
KR1019970709838A KR100236854B1 (ko) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | 잉크 직접 저류식 필기구 |
CA002223135A CA2223135C (en) | 1996-02-20 | 1996-12-24 | Direct ink storing type writing instrument |
TW087221436U TW405532U (en) | 1996-02-20 | 1997-01-15 | Direct ink storage type writing instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05534396A JP3847367B2 (ja) | 1996-02-20 | 1996-02-20 | 筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09226285A true JPH09226285A (ja) | 1997-09-02 |
JP3847367B2 JP3847367B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=12995872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05534396A Expired - Fee Related JP3847367B2 (ja) | 1996-02-20 | 1996-02-20 | 筆記具 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5927886A (ja) |
EP (1) | EP0887205A4 (ja) |
JP (1) | JP3847367B2 (ja) |
KR (1) | KR100236854B1 (ja) |
CN (1) | CN1073020C (ja) |
AU (1) | AU690043B2 (ja) |
CA (1) | CA2223135C (ja) |
TR (1) | TR199801624T2 (ja) |
TW (1) | TW405532U (ja) |
WO (1) | WO1997030854A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012218228A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Pilot Corporation | 二重ペン芯構造の万年筆 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6390711B1 (en) | 2000-11-13 | 2002-05-21 | Chartpak, Inc. | Liquid ink writing pen |
US6425702B1 (en) | 2000-11-14 | 2002-07-30 | Chartpak, Inc. | Multi-color pen system |
US6464420B2 (en) | 2001-03-29 | 2002-10-15 | Chartpak, Inc. | Liquid ink writing pen with visible tip |
KR100968623B1 (ko) * | 2008-07-01 | 2010-07-08 | 오영호 | 필기구 |
KR100968624B1 (ko) * | 2008-07-11 | 2010-07-08 | 오영호 | 필기구 |
CN107772753B (zh) * | 2016-08-25 | 2023-12-15 | 洽兴包装工业(中国)有限公司 | 具有蓄液功能的液体眼线笔 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3951555A (en) * | 1975-04-14 | 1976-04-20 | The Parker Pen Company | Modular writing pen |
DE7532139U (de) * | 1975-10-09 | 1976-02-19 | Fa. Philipp Mutschler, 6900 Heidelberg | Tintenleitersystem für Schreibelemente in Füllhaltern |
GB2207396B (en) * | 1987-06-26 | 1992-01-29 | Pilot Ink Co Ltd | Writing instrument. |
JPH0258979U (ja) * | 1988-10-18 | 1990-04-27 | ||
JPH088866Y2 (ja) * | 1990-04-25 | 1996-03-13 | パイロットプレシジョン株式会社 | 筆記具用ペン芯 |
JPH088150Y2 (ja) * | 1990-09-28 | 1996-03-06 | ぺんてる株式会社 | 筆記具 |
JPH07110560B2 (ja) * | 1992-07-21 | 1995-11-29 | パイロットインキ株式会社 | 直液式筆記具 |
-
1996
- 1996-02-20 JP JP05534396A patent/JP3847367B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-24 US US08/973,834 patent/US5927886A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-24 CN CN96180060A patent/CN1073020C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-24 AU AU11726/97A patent/AU690043B2/en not_active Ceased
- 1996-12-24 WO PCT/JP1996/003750 patent/WO1997030854A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1996-12-24 KR KR1019970709838A patent/KR100236854B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-12-24 TR TR1998/01624T patent/TR199801624T2/xx unknown
- 1996-12-24 EP EP96942616A patent/EP0887205A4/en not_active Withdrawn
- 1996-12-24 CA CA002223135A patent/CA2223135C/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-01-15 TW TW087221436U patent/TW405532U/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012218228A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Pilot Corporation | 二重ペン芯構造の万年筆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU690043B2 (en) | 1998-04-09 |
CA2223135A1 (en) | 1997-08-28 |
JP3847367B2 (ja) | 2006-11-22 |
EP0887205A1 (en) | 1998-12-30 |
CN1073020C (zh) | 2001-10-17 |
CN1209096A (zh) | 1999-02-24 |
KR19990028520A (ko) | 1999-04-15 |
WO1997030854A1 (fr) | 1997-08-28 |
US5927886A (en) | 1999-07-27 |
TR199801624T2 (xx) | 1998-12-21 |
EP0887205A4 (en) | 2004-03-31 |
AU1172697A (en) | 1997-09-10 |
KR100236854B1 (ko) | 2000-02-01 |
CA2223135C (en) | 2001-01-09 |
TW405532U (en) | 2000-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09226285A (ja) | インク保溜体 | |
US6276860B1 (en) | Liquid applicator | |
US4669906A (en) | Ball-point pen venting arrangement | |
JP3926420B2 (ja) | 水性ボールペン | |
JP4252824B2 (ja) | ボールペン | |
JP3917293B2 (ja) | 直液式筆記具 | |
JP3926421B2 (ja) | 筆記具 | |
JPH0247031Y2 (ja) | ||
US3910707A (en) | Air pressure compensation arrangement for a cartridge and writing or drawing instrument | |
JPH0632093A (ja) | 直液式筆記具 | |
JPS6228452Y2 (ja) | ||
JP3393102B2 (ja) | ボールペンのチップ | |
JPH0545421Y2 (ja) | ||
JP3722242B2 (ja) | 水性ボールペン | |
JPH028797Y2 (ja) | ||
JPH11221992A (ja) | 直液式筆記具 | |
JPWO2007063590A1 (ja) | 中綿式筆記具 | |
JP2590439Y2 (ja) | ボールペンのリフィール | |
JP3275217B2 (ja) | インク逆流防止機構を備えたボールペン | |
JPH088155Y2 (ja) | 筆記具 | |
JPH0737906Y2 (ja) | スライド栓付万年筆 | |
JPS6142857Y2 (ja) | ||
KR200145022Y1 (ko) | 필기구의 공기유통장치 | |
JP2607090Y2 (ja) | ボールペンのリフィール | |
JPH0221265Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150901 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |