JPH09215793A - ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法 - Google Patents
ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPH09215793A JPH09215793A JP8025664A JP2566496A JPH09215793A JP H09215793 A JPH09215793 A JP H09215793A JP 8025664 A JP8025664 A JP 8025664A JP 2566496 A JP2566496 A JP 2566496A JP H09215793 A JPH09215793 A JP H09215793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- club head
- alloy
- golf club
- weight member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- 238000005242 forging Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- -1 for example Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005495 investment casting Methods 0.000 description 1
- 235000000396 iron Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 アイアンのゴルフクラブヘッドにおいて、フ
ェイス面の角度を高精度で得ることができるとともに、
優れた方向性と飛距離効果を得ることを課題とする。 【解決手段】 アイアンのゴルフクラブヘッドにおい
て、ネック部と一体にTi合金で成形され前面がフェイ
ス面とされたフェイス部材と、該フェイス部材の裏面に
接合された重量部材とを具備し、該重量部材は、Ti合
金より高密度の異種金属で形成されている技術が採用さ
れる。
ェイス面の角度を高精度で得ることができるとともに、
優れた方向性と飛距離効果を得ることを課題とする。 【解決手段】 アイアンのゴルフクラブヘッドにおい
て、ネック部と一体にTi合金で成形され前面がフェイ
ス面とされたフェイス部材と、該フェイス部材の裏面に
接合された重量部材とを具備し、該重量部材は、Ti合
金より高密度の異種金属で形成されている技術が採用さ
れる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アイアンのゴルフ
クラブヘッドおよびその製造方法に関するものであり、
特に、反発性および耐食性に優れたTi(チタン)合金
を用いたゴルフクラブヘッドに関するものである。
クラブヘッドおよびその製造方法に関するものであり、
特に、反発性および耐食性に優れたTi(チタン)合金
を用いたゴルフクラブヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴルフクラブヘッドとして、特に
金属または合金のうちでも強度、反発力および耐食性に
優れ、かつ、軽いTi(チタン)合金の部材をフェイス
面に設けたドライバーやアイアン等が一般に普及してい
る。該アイアンとしては、ステンレス、軟鉄等で形成さ
れたヘッド本体のフェイス面側に凹部を形成して、この
凹部にTi合金からなる板体をはめ込んで、フェイス面
のみTi合金の特性の利用を図ったものが提供されてい
る。
金属または合金のうちでも強度、反発力および耐食性に
優れ、かつ、軽いTi(チタン)合金の部材をフェイス
面に設けたドライバーやアイアン等が一般に普及してい
る。該アイアンとしては、ステンレス、軟鉄等で形成さ
れたヘッド本体のフェイス面側に凹部を形成して、この
凹部にTi合金からなる板体をはめ込んで、フェイス面
のみTi合金の特性の利用を図ったものが提供されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の従来
のアイアンにおけるゴルフクラブヘッドにおいては、以
下のような解決すべき課題が残されている。ゴルフクラ
ブヘッドは、打球の良好な方向性を得るためにフェイス
面は所望の角度を高精度で有していなければならない。
しかしながら、従来のアイアンのゴルフクラブヘッドで
は、ヘッド本体にTi合金製の板体を設けてフェイス面
を形成するため、ヘッド本体および板体を互いに厳密に
高い寸法精度で製作するとともに、高精度で板体の取り
付けを行う必要があり、高精度なフェイス面の所定角度
を得ることが困難であるとともに、高コストであった。
これに対してクラブヘッド全体をTi合金で製造した場
合では、フェイス面が他の部分と一体に成形されるので
フェイス面の角度を高精度に得ることができるが、全体
が比重の小さいTi合金で形成されているために、クラ
ブヘッド自体が軽くなりすぎて飛距離効果が減殺されて
しまう不都合が生じてしまう。
のアイアンにおけるゴルフクラブヘッドにおいては、以
下のような解決すべき課題が残されている。ゴルフクラ
ブヘッドは、打球の良好な方向性を得るためにフェイス
面は所望の角度を高精度で有していなければならない。
しかしながら、従来のアイアンのゴルフクラブヘッドで
は、ヘッド本体にTi合金製の板体を設けてフェイス面
を形成するため、ヘッド本体および板体を互いに厳密に
高い寸法精度で製作するとともに、高精度で板体の取り
付けを行う必要があり、高精度なフェイス面の所定角度
を得ることが困難であるとともに、高コストであった。
これに対してクラブヘッド全体をTi合金で製造した場
合では、フェイス面が他の部分と一体に成形されるので
フェイス面の角度を高精度に得ることができるが、全体
が比重の小さいTi合金で形成されているために、クラ
ブヘッド自体が軽くなりすぎて飛距離効果が減殺されて
しまう不都合が生じてしまう。
【0004】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
ので、フェイス面の角度を高精度で得ることができると
ともに、優れた方向性と飛距離効果を得ることができる
アイアンのゴルフクラブヘッドおよびその製造方法を提
供することを目的とする。
ので、フェイス面の角度を高精度で得ることができると
ともに、優れた方向性と飛距離効果を得ることができる
アイアンのゴルフクラブヘッドおよびその製造方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下の構成を採用した。すなわち、請求項
1記載のゴルフクラブヘッドでは、アイアンのゴルフク
ラブヘッドにおいて、ネック部と一体にTi合金で成形
され前面がフェイス面とされたフェイス部材と、該フェ
イス部材の裏面に接合された重量部材とを具備し、該重
量部材は、Ti合金より高密度の異種金属で形成されて
いる技術が採用される。
決するために以下の構成を採用した。すなわち、請求項
1記載のゴルフクラブヘッドでは、アイアンのゴルフク
ラブヘッドにおいて、ネック部と一体にTi合金で成形
され前面がフェイス面とされたフェイス部材と、該フェ
イス部材の裏面に接合された重量部材とを具備し、該重
量部材は、Ti合金より高密度の異種金属で形成されて
いる技術が採用される。
【0006】このゴルフクラブヘッドでは、フェイス面
を有するフェイス部材が、ネック部と一体に成形されて
いるので、フェイス面の角度が高精度に得られるととも
に、フェイス部材の裏面にTi合金より高密度の異種金
属で形成された重量部材を接合しているので、Ti合金
のみで全体が成形された場合に比べて重く、アイアンの
ゴルフクラブヘッドとして十分な重量が得られ、打球の
飛距離効果が維持される。
を有するフェイス部材が、ネック部と一体に成形されて
いるので、フェイス面の角度が高精度に得られるととも
に、フェイス部材の裏面にTi合金より高密度の異種金
属で形成された重量部材を接合しているので、Ti合金
のみで全体が成形された場合に比べて重く、アイアンの
ゴルフクラブヘッドとして十分な重量が得られ、打球の
飛距離効果が維持される。
【0007】請求項2記載のゴルフクラブヘッドでは、
請求項1記載のゴルフクラブヘッドにおいて、前記フェ
イス部材の裏面周辺部の少なくとも一部に前記重量部材
が配されるとともに、フェイス面の中央部の肉厚が周辺
部に比べて薄く設定されている技術が採用される。
請求項1記載のゴルフクラブヘッドにおいて、前記フェ
イス部材の裏面周辺部の少なくとも一部に前記重量部材
が配されるとともに、フェイス面の中央部の肉厚が周辺
部に比べて薄く設定されている技術が採用される。
【0008】このゴルフクラブヘッドでは、フェイス部
材の裏面周辺部に重量部材が配され、フェイス面の中央
部が薄肉とされているので、フェイス面の中央部を含む
いわゆるスイートエリアを囲む位置に重量部材が配され
るとともに、前記中央部が薄肉のいわゆるキャビティア
イアン構造となる。したがって、アイアンのゴルフクラ
ブヘッドとして十分な重量と、薄肉のTi合金による高
い反発力と小さい弾性係数とを有する中央部が得られ
て、さらに打球の優れた方向性が得られる。
材の裏面周辺部に重量部材が配され、フェイス面の中央
部が薄肉とされているので、フェイス面の中央部を含む
いわゆるスイートエリアを囲む位置に重量部材が配され
るとともに、前記中央部が薄肉のいわゆるキャビティア
イアン構造となる。したがって、アイアンのゴルフクラ
ブヘッドとして十分な重量と、薄肉のTi合金による高
い反発力と小さい弾性係数とを有する中央部が得られ
て、さらに打球の優れた方向性が得られる。
【0009】請求項3記載のゴルフクラブヘッドでは、
請求項2記載のゴルフクラブヘッドにおいて、前記フェ
イス部材の裏面周辺部には、前記重量部材を覆って配さ
れる蓋部材が接合されている技術が採用される。
請求項2記載のゴルフクラブヘッドにおいて、前記フェ
イス部材の裏面周辺部には、前記重量部材を覆って配さ
れる蓋部材が接合されている技術が採用される。
【0010】このゴルフクラブヘッドでは、前記重量部
材を蓋部材が覆っているので、重量部材を外部に露出さ
せないとともに、耐食性の低い異種金属で重量部材が形
成されている場合には、該重量部材の腐食等が防止され
る。
材を蓋部材が覆っているので、重量部材を外部に露出さ
せないとともに、耐食性の低い異種金属で重量部材が形
成されている場合には、該重量部材の腐食等が防止され
る。
【0011】請求項4記載のゴルフクラブヘッドの製造
方法では、アイアンのゴルフクラブヘッドの製造方法に
おいて、前面がフェイス面とされたフェイス部材をネッ
ク部と一体にTi合金で成形するフェイス部材成形工程
と、前記フェイス部材の裏面に重量部材を塑性加工によ
り接合する重量部材接合工程とを具備し、前記重量部材
は、Ti合金より高い密度かつ低い変形抵抗を有する異
種金属で形成されている技術が採用される。
方法では、アイアンのゴルフクラブヘッドの製造方法に
おいて、前面がフェイス面とされたフェイス部材をネッ
ク部と一体にTi合金で成形するフェイス部材成形工程
と、前記フェイス部材の裏面に重量部材を塑性加工によ
り接合する重量部材接合工程とを具備し、前記重量部材
は、Ti合金より高い密度かつ低い変形抵抗を有する異
種金属で形成されている技術が採用される。
【0012】このゴルフクラブヘッドの製造方法では、
Ti合金より高い密度かつ低い変形抵抗を有する異種金
属で形成された重量部材を、フェイス部材に塑性加工に
より接合させるので、該塑性加工、例えば鍛造加工によ
って重量部材を組み込む際にTi合金で形成されたフェ
イス部材より大きく塑性変形して接合される。したがっ
て、フェイス部材の形状を維持した状態で重量部材が塑
性変形して接合される。
Ti合金より高い密度かつ低い変形抵抗を有する異種金
属で形成された重量部材を、フェイス部材に塑性加工に
より接合させるので、該塑性加工、例えば鍛造加工によ
って重量部材を組み込む際にTi合金で形成されたフェ
イス部材より大きく塑性変形して接合される。したがっ
て、フェイス部材の形状を維持した状態で重量部材が塑
性変形して接合される。
【0013】請求項5記載のゴルフクラブヘッドの製造
方法では、請求項4記載のゴルフクラブヘッドの製造方
法において、前記フェイス部材成形工程で成形される前
記フェイス部材には、その裏面周辺部に沿って環状溝部
が形成され、前記重量部材は、前記環状溝部に沿った環
状に成形されるとともに、Ti合金より高い熱膨張係数
を有する異種金属で形成され、前記重量部材接合工程
は、前記重量部材を前記環状溝部内にはめ込んで接合さ
れる技術が採用される。
方法では、請求項4記載のゴルフクラブヘッドの製造方
法において、前記フェイス部材成形工程で成形される前
記フェイス部材には、その裏面周辺部に沿って環状溝部
が形成され、前記重量部材は、前記環状溝部に沿った環
状に成形されるとともに、Ti合金より高い熱膨張係数
を有する異種金属で形成され、前記重量部材接合工程
は、前記重量部材を前記環状溝部内にはめ込んで接合さ
れる技術が採用される。
【0014】このゴルフクラブヘッドの製造方法では、
環状の重量部材がTi合金より高い熱膨張係数を有する
異種金属で形成されているとともに、環状溝部内に塑性
変形されてはめ込まれるので、重量部材が塑性加工によ
り加熱状態でフェイス部材に接合した後、冷却されて収
縮して環状溝部を内方に締め付けた状態となる。したが
って、重量部材がフェイス部材に強固に接合される。
環状の重量部材がTi合金より高い熱膨張係数を有する
異種金属で形成されているとともに、環状溝部内に塑性
変形されてはめ込まれるので、重量部材が塑性加工によ
り加熱状態でフェイス部材に接合した後、冷却されて収
縮して環状溝部を内方に締め付けた状態となる。したが
って、重量部材がフェイス部材に強固に接合される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1形態を図1を
参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I1
はアイアンのクラブヘッド、1はフェイス部材、2は重
量部材を示している。
参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I1
はアイアンのクラブヘッド、1はフェイス部材、2は重
量部材を示している。
【0016】図1は、この発明を適用したクラブヘッド
I1であって、該クラブヘッドI1は、フェイス部材1
と重量部材2とから構成されている。前記フェイス部材
1は、Ti合金、例えばβ型Ti合金で形成された丸棒
素材を熱間型鍛造加工して成形され、前面がフェイス面
Fとされたものであって、シャフトSを取り付けるネッ
ク部Nと一体に成形されている。
I1であって、該クラブヘッドI1は、フェイス部材1
と重量部材2とから構成されている。前記フェイス部材
1は、Ti合金、例えばβ型Ti合金で形成された丸棒
素材を熱間型鍛造加工して成形され、前面がフェイス面
Fとされたものであって、シャフトSを取り付けるネッ
ク部Nと一体に成形されている。
【0017】そして、前記フェイス部材1の裏面には、
Ti合金より高密度の異種金属、例えばCu(銅)合金
で前記裏面に沿って成形された板状の重量部材2が接着
剤等によって接合されている。前記ネック部Nは、機械
加工によりシャフト挿入穴が穿設され、適宜手段により
シャフトSが挿入、固定される。
Ti合金より高密度の異種金属、例えばCu(銅)合金
で前記裏面に沿って成形された板状の重量部材2が接着
剤等によって接合されている。前記ネック部Nは、機械
加工によりシャフト挿入穴が穿設され、適宜手段により
シャフトSが挿入、固定される。
【0018】このクラブヘッドI1では、フェイス面F
を有するフェイス部材1が、ネック部Nと一体に成形さ
れているので、フェイス面Fの角度が高精度に得られる
とともに、フェイス部材1の裏面にTi合金より高密度
の異種金属であるCu合金で形成された重量部材2を接
合しているので、Ti合金のみで全体が成形された場合
に比べて重く、アイアンのクラブヘッドとして十分な重
量が得られ、打球の飛距離効果が維持される。
を有するフェイス部材1が、ネック部Nと一体に成形さ
れているので、フェイス面Fの角度が高精度に得られる
とともに、フェイス部材1の裏面にTi合金より高密度
の異種金属であるCu合金で形成された重量部材2を接
合しているので、Ti合金のみで全体が成形された場合
に比べて重く、アイアンのクラブヘッドとして十分な重
量が得られ、打球の飛距離効果が維持される。
【0019】次に、本発明の第2形態を図2および図3
を参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I
2はアイアンのクラブヘッド、11はフェイス部材、1
2は重量部材を示している。
を参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I
2はアイアンのクラブヘッド、11はフェイス部材、1
2は重量部材を示している。
【0020】第2形態と第1形態との異なる点は、図2
および図3に示すように、第2形態におけるクラブヘッ
ドI2のフェイス部材11の裏面Rには、その周辺部に
折り返し部11aが形成され、該折り返し部11aと裏
面Rとの間には前記周辺部に沿って塑性加工により接合
された環状の重量部材12が挟持状態に配されている点
である。さらに、第2形態のクラブヘッドI2は、フェ
イス面Fの中央部の肉厚が周辺部に比べて薄く設定され
ている点でも第1形態と異なっている。
および図3に示すように、第2形態におけるクラブヘッ
ドI2のフェイス部材11の裏面Rには、その周辺部に
折り返し部11aが形成され、該折り返し部11aと裏
面Rとの間には前記周辺部に沿って塑性加工により接合
された環状の重量部材12が挟持状態に配されている点
である。さらに、第2形態のクラブヘッドI2は、フェ
イス面Fの中央部の肉厚が周辺部に比べて薄く設定され
ている点でも第1形態と異なっている。
【0021】このクラブヘッドI2では、フェイス部材
11の裏面Rの周辺部に重量部材12が配され、フェイ
ス面Fの中央部が薄肉とされているので、フェイス面F
の中央部を含むいわゆるスイートエリアを囲む位置に重
量部材12が配されるとともに、前記中央部が薄肉のい
わゆるキャビティアイアン構造となる。したがって、ア
イアンのクラブヘッドとして十分な重量と、薄肉のTi
合金による高い反発力と小さい弾性係数とを有する中央
部が得られて、さらに打球の優れた方向性が得られる。
11の裏面Rの周辺部に重量部材12が配され、フェイ
ス面Fの中央部が薄肉とされているので、フェイス面F
の中央部を含むいわゆるスイートエリアを囲む位置に重
量部材12が配されるとともに、前記中央部が薄肉のい
わゆるキャビティアイアン構造となる。したがって、ア
イアンのクラブヘッドとして十分な重量と、薄肉のTi
合金による高い反発力と小さい弾性係数とを有する中央
部が得られて、さらに打球の優れた方向性が得られる。
【0022】次に、本発明に係るクラブヘッドI2の製
造方法について図4および図5を参照して説明する。
造方法について図4および図5を参照して説明する。
【0023】〔フェイス部材成形工程〕まず、第1形態
と同様に、Ti合金で形成された丸棒素材を熱間型鍛造
により加工を施し、図4に示すようなフェイス部材11
を成形する。該フェイス部材11は、裏面Rの周辺部
に、該周辺部に沿って裏面Rが望む方向に立ち上がった
環状の立ち上げ部11bが形成されている。
と同様に、Ti合金で形成された丸棒素材を熱間型鍛造
により加工を施し、図4に示すようなフェイス部材11
を成形する。該フェイス部材11は、裏面Rの周辺部
に、該周辺部に沿って裏面Rが望む方向に立ち上がった
環状の立ち上げ部11bが形成されている。
【0024】〔重量部材接合工程〕次に、該立ち上げ部
11bの内側に、図5に示すように立ち上げ部11bに
沿ってCu合金で形成された環状のリング部材12aを
配置する。この状態で、前記立ち上げ部11bを鍛造加
工により内側に押圧するとともに、折り曲げ(図中の矢
印方向)、内側に配されたリング部材12aを裏面Rと
の間で挟持するとともに押し潰して塑性変形させること
により、立ち上げ部11bを折り返し部11aに成形す
るとともに、リング部材12aを折り返し部11aと裏
面Rとに接合された重量部材12に成形する。
11bの内側に、図5に示すように立ち上げ部11bに
沿ってCu合金で形成された環状のリング部材12aを
配置する。この状態で、前記立ち上げ部11bを鍛造加
工により内側に押圧するとともに、折り曲げ(図中の矢
印方向)、内側に配されたリング部材12aを裏面Rと
の間で挟持するとともに押し潰して塑性変形させること
により、立ち上げ部11bを折り返し部11aに成形す
るとともに、リング部材12aを折り返し部11aと裏
面Rとに接合された重量部材12に成形する。
【0025】このクラブヘッドI2の製造方法では、T
i合金より高い密度かつ低い変形抵抗を有する異種金
属、すなわちCu合金で形成された重量部材12を、フ
ェイス部材11に塑性加工により接合させるので、該塑
性加工、例えば鍛造加工によって重量部材12を組み込
む際にTi合金で形成されたフェイス部材11より大き
く塑性変形して接合される。したがって、フェイス部材
11の形状を維持した状態、すなわち立ち上げ部11b
が単に折り曲げられて折り返し部11aとされるだけで
重量部材12に比べて延ばされたり潰れたりするような
変形を生じない状態で重量部材12が塑性変形して接合
される。
i合金より高い密度かつ低い変形抵抗を有する異種金
属、すなわちCu合金で形成された重量部材12を、フ
ェイス部材11に塑性加工により接合させるので、該塑
性加工、例えば鍛造加工によって重量部材12を組み込
む際にTi合金で形成されたフェイス部材11より大き
く塑性変形して接合される。したがって、フェイス部材
11の形状を維持した状態、すなわち立ち上げ部11b
が単に折り曲げられて折り返し部11aとされるだけで
重量部材12に比べて延ばされたり潰れたりするような
変形を生じない状態で重量部材12が塑性変形して接合
される。
【0026】次に、本発明の第3形態を図6および図7
を参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I
3はアイアンのクラブヘッド、21はフェイス部材、2
2は重量部材を示している。
を参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I
3はアイアンのクラブヘッド、21はフェイス部材、2
2は重量部材を示している。
【0027】第3形態と第2形態との異なる点は、図6
および図7に示すように、第3形態におけるクラブヘッ
ドI3のフェイス部材21の裏面Rには、その周辺部に
該周辺部に沿って形成された環状溝部21aが形成さ
れ、該環状溝部21aにCu合金で形成された重量部材
22が塑性変形されはめ込んで接合されている点であ
る。すなわち、クラブヘッドI3は、開口側が狭くされ
断面台形状に形成された環状溝部21a内に、第2形態
と同様なリング部材12aを押圧するとともに塑性変形
させはめ込んで重量部材22を成形したものである。
および図7に示すように、第3形態におけるクラブヘッ
ドI3のフェイス部材21の裏面Rには、その周辺部に
該周辺部に沿って形成された環状溝部21aが形成さ
れ、該環状溝部21aにCu合金で形成された重量部材
22が塑性変形されはめ込んで接合されている点であ
る。すなわち、クラブヘッドI3は、開口側が狭くされ
断面台形状に形成された環状溝部21a内に、第2形態
と同様なリング部材12aを押圧するとともに塑性変形
させはめ込んで重量部材22を成形したものである。
【0028】したがって、環状の重量部材22がTi合
金より高い熱膨張係数を有する異種金属、すなわちCu
合金で形成されているとともに、環状溝部21a内に塑
性変形されてはめ込まれるので、重量部材22が塑性加
工により加熱状態でフェイス部材21に接合した後、冷
却されて収縮して環状溝部21aを内方に締め付けた状
態となる。したがって、重量部材22がフェイス部材2
1に強固に接合される。
金より高い熱膨張係数を有する異種金属、すなわちCu
合金で形成されているとともに、環状溝部21a内に塑
性変形されてはめ込まれるので、重量部材22が塑性加
工により加熱状態でフェイス部材21に接合した後、冷
却されて収縮して環状溝部21aを内方に締め付けた状
態となる。したがって、重量部材22がフェイス部材2
1に強固に接合される。
【0029】次に、本発明の第4形態を図8および図9
を参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I
4はアイアンのクラブヘッド、31はフェイス部材、3
2は重量部材、33は環状蓋部材を示している。
を参照しながら説明する。これらの図にあって、符号I
4はアイアンのクラブヘッド、31はフェイス部材、3
2は重量部材、33は環状蓋部材を示している。
【0030】第4形態と第2形態との異なる点は、図8
および図9に示すように、第3形態におけるクラブヘッ
ドI3のフェイス部材31の裏面Rには、その周辺部に
該周辺部に沿って断面矩形状に形成された環状溝部31
aが形成され、該環状溝部31a内にCu合金で断面矩
形状に形成された環状の重量部材32が、塑性変形され
ずに単にはめ込んで接着剤等で接合され、さらにその上
部に環状蓋部材33が溶接により接合されている点であ
る。
および図9に示すように、第3形態におけるクラブヘッ
ドI3のフェイス部材31の裏面Rには、その周辺部に
該周辺部に沿って断面矩形状に形成された環状溝部31
aが形成され、該環状溝部31a内にCu合金で断面矩
形状に形成された環状の重量部材32が、塑性変形され
ずに単にはめ込んで接着剤等で接合され、さらにその上
部に環状蓋部材33が溶接により接合されている点であ
る。
【0031】すなわち、クラブヘッドI3は、塑性加工
によって重量部材32をフェイス部材31に取り付ける
のではなく、環状溝部31aに沿ってかつ該環状溝部3
1aより幅広にTi合金等で形成された環状蓋部材33
で、重量部材32が配された環状溝部31aを蓋して覆
うことにより、重量部材32をフェイス部材31に固定
する。
によって重量部材32をフェイス部材31に取り付ける
のではなく、環状溝部31aに沿ってかつ該環状溝部3
1aより幅広にTi合金等で形成された環状蓋部材33
で、重量部材32が配された環状溝部31aを蓋して覆
うことにより、重量部材32をフェイス部材31に固定
する。
【0032】この第4形態におけるクラブヘッドI3で
は、環状蓋部材33によって重量部材32を覆い隠すた
め、重量部材32を外部に露出させないとともに、該重
量部材33のCu合金の腐食等が防止される。
は、環状蓋部材33によって重量部材32を覆い隠すた
め、重量部材32を外部に露出させないとともに、該重
量部材33のCu合金の腐食等が防止される。
【0033】なお、本発明は、次のような実施形態をも
含むものである。 (1)第1形態におけるクラブヘッドI1の重量部材1
2は、Cu合金で形成されているが、Ti合金に比べて
高密度の異種金属であれば、他の金属でも構わない。さ
らに、Ti合金に比べて低変形抵抗および低熱膨張係数
を有した異種金属であれば、前述したように第2形態お
よび第3形態の重量部材としてそれぞれ好適である。
含むものである。 (1)第1形態におけるクラブヘッドI1の重量部材1
2は、Cu合金で形成されているが、Ti合金に比べて
高密度の異種金属であれば、他の金属でも構わない。さ
らに、Ti合金に比べて低変形抵抗および低熱膨張係数
を有した異種金属であれば、前述したように第2形態お
よび第3形態の重量部材としてそれぞれ好適である。
【0034】(2)第1形態における重量部材12は、
接着剤によってフェイス部材11に接合したが、溶接や
螺子止め等によって接合しても構わない。溶接の場合
は、さらに強固に重量部材を接合させることができ、螺
子止めの場合は、重量部材を重量、形状または材料の異
なる重量部材に交換することが可能となり、利用者の好
みに合わせて重心位置等を変更することができる。
接着剤によってフェイス部材11に接合したが、溶接や
螺子止め等によって接合しても構わない。溶接の場合
は、さらに強固に重量部材を接合させることができ、螺
子止めの場合は、重量部材を重量、形状または材料の異
なる重量部材に交換することが可能となり、利用者の好
みに合わせて重心位置等を変更することができる。
【0035】(3)第2形態の重量部材12は、裏面R
の周面部に沿って環状に配したが該周辺部の少なくとも
一部に接合されていれば構わない。しかしながら、第2
形態のように環状に配することにより、フェイス面Fの
中央部分を薄肉としたキャビティアイアン構造となり、
打球の方向性を向上させることができる。
の周面部に沿って環状に配したが該周辺部の少なくとも
一部に接合されていれば構わない。しかしながら、第2
形態のように環状に配することにより、フェイス面Fの
中央部分を薄肉としたキャビティアイアン構造となり、
打球の方向性を向上させることができる。
【0036】(4)各形態のフェイス部材は、鍛造加工
でTi合金により成形したが、ロストワックス法等によ
る精密鋳造で成形しても構わない。
でTi合金により成形したが、ロストワックス法等によ
る精密鋳造で成形しても構わない。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を奏する。 (1)請求項1記載のゴルフクラブヘッドによれば、フ
ェイス面を有するフェイス部材が、ネック部と一体に成
形されているので、フェイス面の角度が高精度に得られ
るとともに、フェイス部材の裏面にTi合金より高密度
の異種金属で形成された重量部材を接合しているので、
アイアンのクラブヘッドとして十分な重量が得られ、打
球の飛距離効果を維持することができる。したがって、
優れた打球の方向性とTi合金による飛距離効果を同時
に得ることができる。
ェイス面を有するフェイス部材が、ネック部と一体に成
形されているので、フェイス面の角度が高精度に得られ
るとともに、フェイス部材の裏面にTi合金より高密度
の異種金属で形成された重量部材を接合しているので、
アイアンのクラブヘッドとして十分な重量が得られ、打
球の飛距離効果を維持することができる。したがって、
優れた打球の方向性とTi合金による飛距離効果を同時
に得ることができる。
【0038】(2)請求項2記載のゴルフクラブヘッド
によれば、フェイス部材の裏面周辺部に重量部材が配さ
れ、フェイス面の中央部が薄肉とされているので、アイ
アンのクラブヘッドとして十分な重量と、薄肉のTi合
金による高い反発力と小さい弾性係数とを有する中央部
が得られて、さらに打球の方向性を向上させることがで
きる。
によれば、フェイス部材の裏面周辺部に重量部材が配さ
れ、フェイス面の中央部が薄肉とされているので、アイ
アンのクラブヘッドとして十分な重量と、薄肉のTi合
金による高い反発力と小さい弾性係数とを有する中央部
が得られて、さらに打球の方向性を向上させることがで
きる。
【0039】(3)請求項3記載のゴルフクラブヘッド
によれば、前記重量部材を蓋部材が覆っているので、外
部に重量部材を露出させないとともに、耐食性の低い異
種金属で重量部材が形成されている場合には、該重量部
材の腐食等を防止することができ、外観性を維持するこ
とができる。
によれば、前記重量部材を蓋部材が覆っているので、外
部に重量部材を露出させないとともに、耐食性の低い異
種金属で重量部材が形成されている場合には、該重量部
材の腐食等を防止することができ、外観性を維持するこ
とができる。
【0040】(4)請求項4記載のゴルフクラブヘッド
の製造方法によれば、Ti合金より高い密度かつ低い変
形抵抗を有する異種金属で形成された重量部材を、フェ
イス部材に塑性加工により接合させるので、重量部材を
組み込む際にTi合金で形成されたフェイス部材より大
きく塑性変形させることにより、フェイス部材の形状を
維持した状態で重量部材を接合させることができる。し
たがって、重量部材の接合工程に伴うフェイス部材の不
必要な変形が生じず、フェイス部材の外観性を維持する
ことができる。
の製造方法によれば、Ti合金より高い密度かつ低い変
形抵抗を有する異種金属で形成された重量部材を、フェ
イス部材に塑性加工により接合させるので、重量部材を
組み込む際にTi合金で形成されたフェイス部材より大
きく塑性変形させることにより、フェイス部材の形状を
維持した状態で重量部材を接合させることができる。し
たがって、重量部材の接合工程に伴うフェイス部材の不
必要な変形が生じず、フェイス部材の外観性を維持する
ことができる。
【0041】(5)請求項5記載のゴルフクラブヘッド
の製造方法によれば、環状の重量部材がTi合金より高
い熱膨張係数を有する異種金属で形成されているととも
に、環状溝部内に塑性変形されてはめ込まれるので、重
量部材が、接合後、環状溝部を締め付けた状態となるこ
とにより、フェイス部材にさらに強固に固定されて剥が
れ難くなり、接合の耐久性をさらに向上させることがで
きる。
の製造方法によれば、環状の重量部材がTi合金より高
い熱膨張係数を有する異種金属で形成されているととも
に、環状溝部内に塑性変形されてはめ込まれるので、重
量部材が、接合後、環状溝部を締め付けた状態となるこ
とにより、フェイス部材にさらに強固に固定されて剥が
れ難くなり、接合の耐久性をさらに向上させることがで
きる。
【図1】本発明に係るゴルフクラブヘッドの第1形態を
示す縦断面図である。
示す縦断面図である。
【図2】本発明に係るゴルフクラブヘッドの第2形態を
示す背面図である。
示す背面図である。
【図3】図2のA−A矢視断面図である。
【図4】本発明に係るゴルフクラブヘッドの第2形態に
おける製造方法を示す断面図である。
おける製造方法を示す断面図である。
【図5】本発明に係るゴルフクラブヘッドの第2形態に
おけるリング部材を示す斜視図である。
おけるリング部材を示す斜視図である。
【図6】本発明に係るゴルフクラブヘッドの第3形態を
示す背面図である。
示す背面図である。
【図7】図6のB−B矢視断面図である。
【図8】本発明に係るゴルフクラブヘッドの第4形態を
示す背面図である。
示す背面図である。
【図9】図8のC−C矢視断面図である。
1,11,21,31 フェイス部材 2,12,22,32 重量部材 11a 折り返し部 11b 立ち上げ部 12a リング部材 21a,31a 環状溝部 33 環状蓋部材(蓋部材) F フェイス面 I1,I2,I3,I4 アイアンのクラブヘッド N ネック部 R 裏面
Claims (5)
- 【請求項1】 アイアンのゴルフクラブヘッドにおい
て、 ネック部と一体にTi合金で成形され前面がフェイス面
とされたフェイス部材と、 該フェイス部材の裏面に接合された重量部材とを具備
し、 該重量部材は、Ti合金より高密度の異種金属で形成さ
れていることを特徴とするゴルフクラブヘッド。 - 【請求項2】 請求項1記載のゴルフクラブヘッドにお
いて、 前記フェイス部材の裏面周辺部の少なくとも一部に前記
重量部材が配されるとともに、 フェイス面の中央部の肉厚が周辺部に比べて薄く設定さ
れていることを特徴とするゴルフクラブヘッド。 - 【請求項3】 請求項2記載のゴルフクラブヘッドにお
いて、 前記フェイス部材の裏面周辺部には、前記重量部材を覆
って配される蓋部材が接合されていることを特徴とする
ゴルフクラブヘッド。 - 【請求項4】 アイアンのゴルフクラブヘッドの製造方
法において、 前面がフェイス面とされたフェイス部材をネック部と一
体にTi合金で成形するフェイス部材成形工程と、 前記フェイス部材の裏面に重量部材を塑性加工により接
合する重量部材接合工程とを具備し、 前記重量部材は、Ti合金より高い密度かつ低い変形抵
抗を有する異種金属で形成されていることを特徴とする
ゴルフクラブヘッドの製造方法。 - 【請求項5】 請求項4記載のゴルフクラブヘッドの製
造方法において、 前記フェイス部材成形工程で成形される前記フェイス部
材には、その裏面周辺部に沿って環状溝部が形成され、 前記重量部材は、前記環状溝部に沿った環状に成形され
るとともに、Ti合金より高い熱膨張係数を有する異種
金属で形成され、 前記重量部材接合工程は、前記重量部材を前記環状溝部
内にはめ込んで接合されることを特徴とするゴルフクラ
ブヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8025664A JPH09215793A (ja) | 1996-02-13 | 1996-02-13 | ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8025664A JPH09215793A (ja) | 1996-02-13 | 1996-02-13 | ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09215793A true JPH09215793A (ja) | 1997-08-19 |
Family
ID=12172070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8025664A Withdrawn JPH09215793A (ja) | 1996-02-13 | 1996-02-13 | ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09215793A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110081986A1 (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-07 | Nike, Inc. | Golf clubs and golf club heads having a removable mass ring |
JP2017515582A (ja) * | 2014-05-15 | 2017-06-15 | カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション | 強化されたクラブ・ヘッド・フェースを有するクラブ・ヘッド、および関連方法 |
US20200121998A1 (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head |
US10751587B2 (en) | 2014-05-15 | 2020-08-25 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US10905926B2 (en) | 2014-05-15 | 2021-02-02 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US10918919B2 (en) | 2014-05-15 | 2021-02-16 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US12102892B2 (en) | 2014-05-15 | 2024-10-01 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
-
1996
- 1996-02-13 JP JP8025664A patent/JPH09215793A/ja not_active Withdrawn
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110081986A1 (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-07 | Nike, Inc. | Golf clubs and golf club heads having a removable mass ring |
US10918919B2 (en) | 2014-05-15 | 2021-02-16 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US11707654B2 (en) | 2014-05-15 | 2023-07-25 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US10751587B2 (en) | 2014-05-15 | 2020-08-25 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
JP2020189107A (ja) * | 2014-05-15 | 2020-11-26 | カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション | 強化されたクラブ・ヘッド・フェースを有するクラブ・ヘッド、および関連方法 |
US10905925B2 (en) | 2014-05-15 | 2021-02-02 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US10905926B2 (en) | 2014-05-15 | 2021-02-02 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US12102892B2 (en) | 2014-05-15 | 2024-10-01 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US11406883B2 (en) | 2014-05-15 | 2022-08-09 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US12048866B2 (en) | 2014-05-15 | 2024-07-30 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US11701558B2 (en) | 2014-05-15 | 2023-07-18 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
JP2017515582A (ja) * | 2014-05-15 | 2017-06-15 | カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション | 強化されたクラブ・ヘッド・フェースを有するクラブ・ヘッド、および関連方法 |
US11969631B2 (en) | 2014-05-15 | 2024-04-30 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US11998812B2 (en) | 2014-05-15 | 2024-06-04 | Karsten Manufacturing Corporation | Club heads having reinforced club head faces and related methods |
US10912969B2 (en) * | 2018-10-17 | 2021-02-09 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head |
US20200121998A1 (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5961394A (en) | Golf club | |
JPH09215783A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JPH09215786A (ja) | ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法 | |
JP3177952B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JP3410335B2 (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JPH10151231A (ja) | ゴルフクラブヘッド及びその製造方法 | |
JP2001204856A (ja) | メタルウッド用ゴルフクラブヘッド | |
JPH09135932A (ja) | ゴルフクラブヘッドとその製造方法 | |
JP2691496B2 (ja) | ゴルフクラブヘツドおよびその製造方法 | |
JPH09215793A (ja) | ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法 | |
JP2000093566A (ja) | アイアンクラブヘッド | |
JPH08280854A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JPH10118227A (ja) | ゴルフクラブヘッドとその製造方法 | |
JPH10201886A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JP2002065913A (ja) | ゴルフクラブヘッド及びその製造方法 | |
JPH1071219A (ja) | ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法 | |
JP2631637B2 (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JPH067876B2 (ja) | ゴルフクラブの金属ヘッド | |
JPH10314347A (ja) | ゴルフクラブヘッド及びその製造方法 | |
JP3000954B2 (ja) | ゴルフクラブ及びゴルフクラブの製造法 | |
JPH09253243A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JP2001046561A (ja) | ゴルフクラブヘッドの製造方法 | |
JP2702106B2 (ja) | ゴルフクラブ | |
JPH09266964A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JPH10314348A (ja) | ゴルフクラブヘッド及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030506 |