JPH09179411A - 画像形成方法、画像形成装置、トナー、及び静電荷像現像剤 - Google Patents
画像形成方法、画像形成装置、トナー、及び静電荷像現像剤Info
- Publication number
- JPH09179411A JPH09179411A JP33729395A JP33729395A JPH09179411A JP H09179411 A JPH09179411 A JP H09179411A JP 33729395 A JP33729395 A JP 33729395A JP 33729395 A JP33729395 A JP 33729395A JP H09179411 A JPH09179411 A JP H09179411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developer
- carrier
- image
- following formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 13
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 38
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 13
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- -1 ethylene, propylene, butylene Chemical group 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 4
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQAMZFDWYRVIMG-UHFFFAOYSA-N [3,5-bis(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC(CO)=CC(CO)=C1 SQAMZFDWYRVIMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N (E)-glutaconic acid Chemical compound OC(=O)C\C=C\C(O)=O XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 229940084778 1,4-sorbitan Drugs 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYHGSPUTABMVOC-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutane-1,2,4-triol Chemical compound OCC(O)(C)CCO XYHGSPUTABMVOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVTXLKJBAYGTJS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpenta-1,4-dien-3-one Chemical compound CC(=C)C(=O)C=C XVTXLKJBAYGTJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZJXEIBPJWMWQR-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,1,1-triol Chemical compound CC(C)C(O)(O)O SZJXEIBPJWMWQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol;oxirane Chemical compound C1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOGBRYZYTBQBTB-UHFFFAOYSA-N butane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CCC(C(O)=O)CC(O)=O LOGBRYZYTBQBTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- DFYKHEXCUQCPEB-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCCCOC(=O)C(C)=C DFYKHEXCUQCPEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUZBYYLVVXPEMA-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCCCOC(=O)C=C TUZBYYLVVXPEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L chembl3185981 Chemical compound [Na+].[Na+].CC1=CC(C)=C(S([O-])(=O)=O)C=C1N=NC1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=CC=C2)C2=C1O ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)C(C(O)=O)C1 WTNDADANUZETTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N hepta-1,6-dien-4-one Chemical compound C=CCC(=O)CC=C PBZROIMXDZTJDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLMXGBGAZRVYIX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,6-tetrol Chemical compound OCCCC(O)C(O)CO RLMXGBGAZRVYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229940002712 malachite green oxalate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002691 malonic acids Chemical class 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- LATKICLYWYUXCN-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,3,6-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 LATKICLYWYUXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N non-1-en-3-one Chemical compound CCCCCCC(=O)C=C HILCQVNWWOARMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2,5-triol Chemical compound OCCCC(O)CO WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDNLFJGJEQUWRB-UHFFFAOYSA-N rose bengal free acid Chemical compound OC(=O)C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C(O)=C(I)C=C21 VDNLFJGJEQUWRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- KGCOMQDJRDGWDD-UHFFFAOYSA-L strontium;phthalate Chemical compound [Sr+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O KGCOMQDJRDGWDD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N vinyl methyl ketone Natural products CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEPMHVLSLDOMQC-UHFFFAOYSA-N virginiamycin-S1 Natural products CC1OC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)NC(=O)C2CC(=O)CCN2C(=O)C(CC=2C=CC=CC=2)N(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(CC)NC(=O)C1NC(=O)C1=NC=CC=C1O FEPMHVLSLDOMQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L water blue Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1N.[Na+].[Na+] XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
使用においてトナ−の帯電量の適正化や安定化等に優
れ、結果的に高品質な画像を形成する。 【解決手段】 現像剤担持体1上に担持された現像剤層
2を用いて、静電潜像担持体3上の静電潜像4を現像す
るに際して、現像剤担持1体の移動方向が静電潜像担持
体3の移動方向と同方向である。かつ現像剤担持体1の
静電潜像担持体3に対する周速比が0.5乃至1.8で
ある。しかも現像剤が、キャリアとトナーとからなり、
該トナーに関しては、下記式(1)で示される形状係数
SF1が下記式(A)を満たし且つ下記式(2)で示さ
れる形状係数SF2が下記式(B)で示される条件を満
足する。SF1=(径の最大長)2 ×100π/4
(1)SF2=(投影像の周囲長)2 ×100/(4
π)(2)120 ≦ SF1 ≦ 160(A)11
0 ≦ SF2 ≦ 130(B)
Description
する。より詳しくは、現像剤担持体上に担持された現像
剤を用いて、静電潜像担持体上に形成された静電潜像を
現像する画像形成方法、並びにそれに用いる画像形成装
置、トナー及び静電荷像現像剤に関する。
等において画像を形成する場合、一般にカールソン法が
用いられている。従来の画像形成方法では、光学的手段
によって感光体上に形成された静電潜像は現像工程で現
像された後、転写工程で記録紙等の記録媒体に転写さ
れ、次に定着工程で一般に熱と圧力で記録紙等の記録媒
体に定着される。そして、上記感光体は繰り返し使用す
る為、転写後に感光体上に残る残存トナーを取り除く為
にクリーニング装置が設置されている。
は、現像剤に着目すると、トナーだけを用いる一成分現
像法と、トナー及びキャリアを用いる二成分現像法とに
分類できる。このうち、二成分現像法の二成分現像剤で
はトナーとキャリアを撹ハンすることによってトナーを
摩擦帯電せしめるので、キャリアの特性、撹ハン条件を
選定することによって、トナーの摩擦帯電量を相当程度
制御できる。したがって、二成分現像法は、画像品質の
信頼性が高く優れている。
の観点からは、磁気ブラシ現像法、カスケード法などが
知られ、このうち磁気ブラシ現像法が好ましく用いられ
ている。この磁気ブラシ現像法とは、現像剤担持ロール
上の磁気力により、現像剤を現像領域に搬送せしめて、
静電潜像にトナーを付着せしめて現像を行う方法であ
る。
ルと、このロール上の現像剤層の厚みを規制し、現像領
域に搬送される現像剤量を制御する層規制部材と、現像
剤の撹ハン用のオーガーとで主に構成されている。この
ような現像機で利用される現像剤、更には、適宜追加さ
れるトナーは、このオーガーによって撹ハンされて、静
電潜像を現像するために必要な摩擦帯電がなされる。
をした結果、以下に記載するように、現像機内の層規制
部材上流側(プレニップ部)と、層規制部材と現像剤担
持ロール間の空隙(ニップ部)を通過後の現像剤担持ロ
ール上でも、トナーの摩擦帯電がなされていることが判
明した。
過する現像剤量より多量の現像剤が、現像剤担持ロール
により搬送され、その現像剤はニップ部を通過する現像
剤と通過できない現像剤とに分かれる。このニップ部を
通過できない現像剤はプレニップ部に『溜まり』として
やや滞在する。この挙動を示している間現像剤は、撹ハ
ンされ、また、プレニップ部に新たに搬送されてくる現
像剤の為に圧力を受けてしまう。よって、これらの現象
からトナーの摩擦帯電がここでなされている。
によりブラシ状に起立した磁気ブラシを形成し、この磁
気ブラシを潜像担持体の表面に摺擦させ、静電潜像にト
ナーを付着せしめて現像を行う。この『摺擦』の部分で
トナーの摩擦帯電がなされている。
外力による、トナー、キャリア間の接触、衝突をともな
ってなされる為、必然的にトナー、キャリア双方にダメ
ージを与えてしまう。例えば、トナーでは表面に添加さ
れた外添剤のトナー中への埋まりこみや、トナー成分の
脱落等である。キャリアでは表面への外添剤を含むトナ
ー構成成分による汚染が生じる。また、そのキャリアが
樹脂コートキャリアならば、キャリアコート成分の磨
耗、破壊等が起きる。これらのことが生じると、現像剤
としての初期的特性が繰り返し使用により発揮されなく
なり、地カブリ、機内汚れ、画像濃度の変動などを引き
起こすことになる。
定した品質を保持するには、できるかぎりトナー、キャ
リアにダメージを与えないように、それらの接触、衝突
を低減せねばならない。
た場合、トナ−には適正な帯電量が付与されないことが
予想される。
ージを与えない工夫とともに、現像剤として、弱い接触
や衝突でも適正且つ安定な帯電量をすばやく得られるよ
うな、トナーなり、キャリアなりの工夫が必要不可欠で
あると考えられる。しかも、その工夫は、帯電特性だけ
でなく、他の特性、例えばクリーニング特性(残存トナ
ーのクリーニングされやすさ)に関しても十分考慮を払
う必要がある。
のである。したがって本発明の目的は、現像剤へのダメ
ージが小さい画像形成方法を提供することにある。
使用においてトナ−の帯電量の適正化や安定化に優れ、
しかも他の特性にも悪影響を及ぼさない、画像形成方法
を提供することにある。
像形成方法に利用する画像形成装置、並びに静電荷像現
像用トナー及び静電荷像現像剤を提供することにある。
発明によって達成できる。
れた現像剤層を用いて、静電潜像担持体上の静電潜像を
現像する画像形成方法であって、現像剤担持体の移動方
向が静電潜像担持体の移動方向と同方向であり、かつ現
像剤担持体の静電潜像担持体に対する周速比が0.5乃
至1.8であり、かつ現像剤が、キャリアとトナーとか
らなり、該トナーに関して、下記式(1)で示される形
状係数SF1が下記式(A)を満たし且つ下記式(2)
で示される形状係数SF2が、下記式(B)で示される
条件を満足する、画像形成方法である。
する周速比が、通常より小さく、つまり、0.5乃至
1.8とされることによって、現像剤への機械的圧力が
かかりにくくなる。従って、トナーやキャリアの接触、
衝突が低減し、それらはダメージを受けにくくなる。ま
た、二成分現像剤を構成するトナーとして、その形状係
数SF1が120以上、160以下、SF2が110以
上、130以下なる範囲のものを用いることで、トナ−
帯電量の適正化や安定化が図られ、しかも、他の特性
(例えば、クリーニング特性)に関して悪影響を及ぼす
ことがない。
下の画像形成装置、トナー、静電荷像現像剤に係わる。
電潜像担持体上の静電潜像を現像可能な画像形成装置で
あって、現像剤担持体は、その移動方向が静電潜像担持
体の移動方向と同方向となるよう構成され、かつ現像剤
担持体の静電潜像担持体に対する周速比が0.5乃至
1.8の範囲で可能であり、現像剤担持体が、式(1)
で示される形状係数SF1が式(A)を満たし且つ式
(2)で示される形状係数SF2が式(B)で示される
条件を満足するトナーと、キャリアとを有する現像剤層
を保持してなる、画像形成装置。
した後、該粉砕物を繰り返し分級して得られた粒子であ
って、式(1)で示される形状係数SF1が式(A)を
満たし且つ式(2)で示される形状係数SF2が式
(B)で示される条件を満足する粒子である、静電荷像
現像用トナー。
荷像現像剤において、該キャリアが樹脂被覆層を有して
なり、該トナーが、着色剤と樹脂とを溶融混練及び粉砕
した後、該粉砕物を繰り返し分級して得られた粒子であ
って、下記式(1)で示される形状係数SF1が式
(A)を満たし且つ下記式(2)で示される形状係数S
F2が下記式(B)で示される条件を満足する粒子であ
る、静電荷像現像剤。
によって詳細に説明する。
置の一例において実施されるように、本発明の画像形成
方法では、現像剤担持体としての現像剤担持ロール1上
に担持される現像剤層2(磁気ブラシによる層)によっ
て、静電潜像担持体としての感光体ロール3上の静電潜
像4を現像し、画像5を形成する。その現像剤担持ロー
ル1と感光体ロール3との回転方向は、図の矢印で示し
た方向、つまり同じ方向とする。この場合が、回転方向
が逆の場合より高画質が得られる。
ロール3に対する周速比は、0.5乃至1.8の低いレ
ベルとする。この周速比が、0.5未満であると、トナ
ーの搬送量が少なくなりすぎ、現像濃度が低下しやす
い。その周速比が、1.8を越えると、トナーやキャリ
アの過度の衝突ひいてはそれらのダメージを引き起こす
機械的な圧力が、現像剤に加わりやすくなる。上記周速
比は、好ましくは、0.7〜1.6の範囲である。
とを望む場合には、直流バイアスに加えて、交流バイア
ス、通常1k〜4kボルトを現像領域に向けて印加する
ことが好ましい。特に好ましくは交流バイアス1.4〜
2.5kボルトを現像領域に向けて印加する。このとき
の周波数は、一般には1〜10kHzの範囲で用いられ
る。
ナーとからなる二成分現像剤を利用する。そのトナーに
関し、前記一般式(1)、(2)でそれぞれ示される形
状係数SF1及び形状係数SF2が、それぞれ 120 ≦ SF1 ≦ 160 (A) 110 ≦ SF2 ≦ 130 (B) を満たす。
を表現する係数として使用され、光学顕微鏡等がとらえ
た画像の面積、長さ、形状等を高精度に定量解析する事
が出来る、画像解析という統計的手法に基づくものであ
り、イメージアナライザー[日本レギュレータ社製、機
種ルーゼックス5000]により測定可能である。
ナー粒子の径の最大長を2乗した値を当該トナー粒子の
面積で割った値にπ/4を掛け、更に100倍して得ら
れる数値であり、トナー粒子の形状が球に近いほど10
0に近い値となり、逆に細長い程大きな値となる。即
ち、トナーの最大径と最小径との差、つまり、歪みを表
す。SF2は、式(2)から明らかなように、トナー粒
子の投影像の周囲の長さを2乗した値を当該トナー粒子
の面積で割った値に1/4πを掛け、更に100倍して
得られる数値であり、トナー粒子の形状が球に近いほど
100に近い値となり、周囲の形状が複雑なもの程大き
な値となる。即ち、トナー表面積(凹凸性)を表現する
ものである。完全球形であれば、SF1=SF2=10
0である。
する周速比が0.8〜1.8の範囲の下、SF1が12
0以上160以下の範囲を逸脱するときには、帯電量の
安定性、クリーニング特性、画像の安定性、カブリ発生
を阻止する特性等が十分でなく、SF2が110以上1
30以下の範囲を逸脱するときにも、同様な特性が十分
でない。
ロール1の感光体ロール3に対する周速比が0.8〜
1.8の範囲にあって、機械力の減少と、トナー、キャ
リア間の接触/電荷交換の減少とが生じ、例えば現像機
内に追加されたトナーの帯電スピードが遅くなると考え
られる。しかし、形状係数SF1及びSF2が本発明所
定の範囲内の値であるトナーを用いることによって、以
下に具体的に説明するような理由から、トナー、キャリ
ア間の電荷交換を促し、結果的にトナー帯電量を早期に
適正な帯電量レベルとし、またその帯電量を安定化する
ことができる。しかも、他の特性(例えば、クリーニン
グ特性)に悪影響を及ぼさない。
が良くなる。このことはキャリアと混在している現像剤
においても同様である。このため、トナーは、その形状
が丸くなるほど、キャリアとの接触確率が高くなりすば
やく帯電するようになる。しかし、トナー形状が真球に
近づくと、トナー転写後の感光体上残留トナーのクリー
ニングにおいて、トナーは、真球なるが故にブレード、
クリーニングブラシ等のクリーニング部材をかいくぐ
り、クリーニングされにくくなってくる。また、転写体
への転写時にトナー粒子が移動しやすく、転写体上の画
像乱れが発生しやすい。そのため、真球に近づきすぎて
も問題が生ずる。トナーの形状係数SF1及び形状係数
SF2が本発明所定の範囲内であるならば、前記の利点
が得られるのは、このような理由であると考えられる。
も着色剤(黒、及び各種カラー)と結着樹脂とからな
り、当業界で使用し得る任意の種類から選択すればよ
い。
スチレン等のスチレン類、エチレン、プロピレン、ブチ
レン、イソプレン等のモノオレフィン、酢酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、酢酸ビニル等のビ
ニルエステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オ
クチル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メ
タクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸
ドデシル等のα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エステ
ル、ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビ
ニルブチルエーテル等のビニルエーテル、ビニルメチル
ケトン、ビニルヘキシルケトン、ビニルイソプロペニル
ケトン等のビニルケトン等の単独重合体あるいは共重合
体を例示することができ、特に代表的な結着樹脂として
は、ポリスチレン、スチレン−アクリル酸アルキル共重
合体、スチレン−メタクリル酸アルキル共重合体、スチ
レン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエ
ン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリ
エチレン、ポリプロピレンをあげることができる。更
に、ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シリ
コン樹脂、ポリアミド、変性ロジン、パラフィン、ワッ
クス類をあげることができる。この中でも、特にポリエ
ステルを結着樹脂とした場合に有効である。例えば、ビ
スフェノールAと多価芳香族カルボン酸とを主単量体成
分とした重縮合物よりなる線状ポリエステル樹脂が好ま
しく使用できる。
塩基性カルボン酸との反応によって製造することができ
る。
して、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、1,2−プロピレング
リコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、ネオペンチルグリコール等のジオール
類、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA、ポ
リオキシエチレン化ビスフェノールA、ポリオキシプロ
ピレン化ビスフェノールA等のビスフェノールAアルキ
レンオキサイド付加物、その他の2価のアルコールをあ
げることができるが、トリメチロールプロパン、1,
3,5−トリヒドロキシメチルベンゼン、その他の多価
アルコールも使用することができる。また、ポリエステ
ルを構成する多塩基性カルボン酸としては、例えばマレ
イン酸、フマール酸、メサコン酸、シトラコン酸、イタ
コン酸、グルタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、シク
ロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバ
シン酸、マロン酸類或るいはアルキルコハク酸、これら
の酸無水物、アルキルエステル、その他の2塩基性カル
ボン酸を挙げることができる。
ラヒドロフラン不溶分が発生しない程度に非線状化する
ために3価以上の多価アルコールおよび/または3塩基
性以上の多塩基性カルボン酸を加えることができる。3
価以上の多価アルコールの例としては、例えばソルビト
ール、1,2,3,6−ヘキサンテトロール、1,4−
ソルビタン、ペンタエリスリトール、1,2,4−ブタ
ントリオール、1,2,5−ペンタントリオール、グリ
セロール、2−メチルプロパントリオール、2−メチル
−1,2,4−ブタントリオール、トリメチロールエタ
ン、トリメチロールプロパン、1,3,5−トリヒドロ
キシメチルベンゼン、その他をあげることができる。3
塩基性以上の多塩基性カルボン酸としては、例えば1,
2,4−ベンゼントリカルボン酸、1,2,5−ベンゼ
ントリカルボン酸、1,2,4−シクロヘキサントリカ
ルボン酸、2,5,7−ナフタレントリカルボン酸、
1,2,4−ブタントリカルボン酸、その他をあげるこ
とができる。
0°C、ガラス転移点50〜70°C、数平均分子量2
000〜6000、重量平均分子量8000〜1500
00、酸価5〜30、水酸基価5〜40を示す樹脂が特
に好ましく使用できる。
の着色剤としては、カーボンブラック、ニグロシン、ア
ニリンブルー、カルコイルブルー、クロムイエロー、ウ
ルトラマリンブルー、デュポンオイルレッド、キノリン
イエロー、メチレンブルークロリド、フタロシアニンブ
ルー、マラカイトグリーン・オキサレート、ランプブラ
ック、ローズベンガル、C.I.ピグメント・レッド4
8:1、C.I.ピグメント・レッド122、C.I.
ピグメント・レッド57:1、C.I.ピグメント・イ
エロー97、C.I.ピグメント・イエロー12、C.
I.ピグメント・ブルー15:1、C.I.ピグメント
・ブルー15:3などを代表的なものとして例示するこ
とができる。
と、カーボンブラック等の着色剤の他に、必要に応じ
て、内部添加剤として定着性を向上させるワックス等の
定着助剤、帯電を調整する帯電制御剤を一種以上含んで
構成してもよい。更に、トナーの長期保存性、流動性、
現像性、転写性をより向上させる為に、本発明に使用さ
れるトナーはそのトナー表面に無機粉、樹脂粉を単独又
は併用して添加してもよい。無機粉としては例えば、カ
ーボンブラック、シリカ、アルミナ、チタニア、酸化亜
鉛、樹脂粉としてはPMMA,ナイロン、メラミン、ベ
ンゾグアナミン、フッ素系等の球状粒子、そして、塩化
ビニリデン、脂肪酸、脂肪酸金属塩等の不定形粉末があ
げられる。更に、感光体のトナー成分の付着物を取り除
くために酸化セリウム、フタル酸ストロンチウム等を研
磨剤として添加してもよい。表面に添加する場合それぞ
れの添加量は、0.5〜4重量%、より好ましくは0.
5〜3重量%の配合量となるように設定する。
面処理を施して用いてもよい。本発明において、トナー
粒子は、通常約30μmより小さいもの、好ましくは4
〜20μmの平均粒径を有するものを用いることができ
る。
当業界で使用し得るキャリアであれば、特にその種類及
び製法に制限はなく、鉄粉系キャリア、フェライト系キ
ャリア、表面被覆フェライトキャリア、磁性粉末分散型
キャリア等が使用できる。電荷付与能力や耐久性の向上
等の観点から、特に表面を樹脂で被覆したキャリアが好
ましい。その樹脂として、スチレン系樹脂、アクリル系
樹脂、フッ素系樹脂、シリコーン系樹脂が好ましく用い
ることができる。
〜150μm、好ましくは、30〜100μmである。
内部添加剤をトナー粒子内部に添加するのは混練処理で
行われる。このときの混練としては各種の加熱混練機を
用いて行うことができる。加熱混練機としては、三本ロ
ール型、一軸スクリュー型、二軸スクリュー型、バンバ
リーミキサー型が知られている。
制御されたトナーの製造法は、任意である。その製造工
程で、形状係数を制御するためには、例えば、上記混練
物の、衝突板式、ジェット式といった粉砕方式の選択が
あげられる。衝突板式のように何らかの対象物にトナー
を衝突させるものは表面粉砕型といわれ、例えばマイク
ロナイザー、ウルマックス、ジェット−o−マイザーの
ような商品が知られている。また、トナー同士を衝突さ
せるものは体積粉砕型といわれ、KTM(クリプト
ン)、ターボミル等の商品が知られている。更に体積粉
砕型に衝突板を設けて上記両粉砕型の特性をあわせもつ
体積/表面粉砕型はI式ジェット−ミル等の商品が知ら
れている。一般に体積粉砕型では粉砕物は不定形になり
やすく、それに比べて表面粉砕型では丸くなりやすい。
また、分級回数によっても、トナーの形状係数を制御可
能である。更にはその後工程として、処理粉に機械的に
外力を加えて、粉体表面をなだらかにできる、ハイブリ
ダイゼーションシステム(奈良機械製作所製)、メカノ
フージョンシステム(ホソカワミクロン社製)、クリプ
トロンシステム(川崎重工業社製)等を加えることでト
ナーの形状係数を制御可能である。熱風により球形化を
上げ、トナーの形状係数を制御することも可能である。
ナーの形状係数を制御することが好ましく、かくして、
このような工程を含む製造過程でトナーを製造するのが
好ましい。即ち、着色剤と樹脂とを含むトナー材料を溶
融混練及び粉砕した後、該粉砕物を繰り返し分級してト
ナーを製造するのが好ましい。この際、溶融及び粉砕工
程、また、複数の分級工程の各回は、当業界で利用しう
る各種の方法が利用されてよい。
ンを利用した風力式分級が挙げられる。複数の分級工程
は、ある回の分級で、粗大な粒子及び微細粉が除かれた
トナー粒子群を、再度分級に掛けることで実施できる。
この工程を繰り返すことによって、本発明所定の形状係
数を有するトナーが好都合に得られる。
は、3回以上である。繰り返し回数がより多くなるほ
ど、特に好ましい形状係数を有するトナーが得られやす
くなる。分級条件は、分級工程の繰り返し回数との兼ね
合いで、適宜選択すればよい。
に説明する。トナー粒子の製造 トナーA 線状ポリエステル樹脂 100重量部 (テレフタル酸/ビスフェノールA エチレンオキサイド付加物/シ クロヘキサンジメタノールから得られた線状ポリエステル;Tg=62°C、M n=4,000、Mw=35,000、酸価=12、水酸価=25) マゼンタ顔料(C.I.ピグメント レッド57) 3重量部 上記混合物をエクストルーダーで混練し、表面粉砕方式
の粉砕機で粉砕した。その後、風力式分級機(ターボク
ラシファイアー(TC−15N)、日清エンジニアリン
グ社製)で細粒、粗粒を分級し、その中間サイズの粒子
を得る過程を、3回繰り返し、d50=8μmのマゼン
タトナー粒子を得た。このトナーのイメージアナライザ
ーによる形状係数の測定結果を後記表1に示す。 トナーB トナーAを作製した方法を、体積粉砕方式の粉砕機で粉
砕を実施し且つ分級過程を1回行った以外は同様に実施
し、d50=8μmのマゼンタトナー粒子を得た。この
トナーのイメージアナライザーによる形状係数の測定結
果も表1に示す。 トナーC スチレン−nブチルアクリレート(80/20)共重合体 (Mn=約12000、Mw=約60000) 100重量部 カーボンブラック(モーガルL;キャボット社製) 6重量部 上記混合物をエクストルーダーで混練し、表面粉砕、体
積粉砕の併用方式の粉砕機で粉砕した。その後、風力式
分級機で細粒、粗粒を分級し、その中間サイズの粒子を
得る過程を、3回繰り返し、d50=9μmの黒トナー
粒子を得た。このトナーのイメージアナライザーによる
形状係数の測定結果も表1に示す。 トナーD トナーCを作製した方法を、体積粉砕方式の粉砕機で粉
砕を実施し且つ分級過程を1回行った以外は同様に実施
し、d50=9μmの黒トナー粒子を得た。このトナー
のイメージアナライザーによる形状係数の測定結果も表
1に示す。 トナーE トナーCを作製したのと同じ方法を実施し、その分級過
程後に更に熱風処理を施して、d50=9μmの球形に
近い黒トナー粒子を得た。このトナーのイメージアナラ
イザーによる形状係数の測定結果も表1に示す。 トナーF スチレン−n−ブチルメタクリレート 97重量部 (70/30)共重合体(Mn=約7,000、Mw=約40,000) シアン顔料(β型フタロン シアニン:C.I.ピグメント・ブルー15:3 ) 3重量部 上記混合物をエクストルーダーで混練し、表面粉砕、体
積粉砕の併用方式の粉砕機で粉砕した。その後、風力式
分級機で細粒、粗粒を分級し、その中間サイズの粒子を
得る過程を、3回繰り返し、d50=8μmのシアント
ナー粒子を得た。このトナーのイメージアナライザーに
よる形状係数の測定結果も表1に示す。 トナーG、H トナーFを作製する際に利用したシアン顔料3重量部
を、マゼンタ顔料(ブリリアントカーミン6BC:C.
I.ピグメント・レッド57)3重量部及びイエロー顔
料(ジスアゾイエロー:C.I.ピグメント・イエロー
12)3重量部のそれぞれに置換した以外はトナーFを
作製する際に利用したのと同じ方法を実施した。こうし
て、平均粒径8μmのマゼンタトナー粒子(トナーG)
及び平均粒径8μmのイエロートナー粒子(トナーH)
を得た。これらのトナーのイメージアナライザーによる
形状係数の測定結果も表1に示す。 トナーI トナーFを作製したのと同じ方法を実施し、その分級過
程後に更にハイブリダイゼーションによる処理を施し
て、d50=8μmのやや丸みを帯びたシアントナー粒
子を得た。このトナーのイメージアナライザ−による形
状係数の測定結果も表1に示す。トナー組成物の製造 ・トナー組成物1〜5 トナーA〜Eそれぞれ100重量部に、シリカ(商品
名:R812(日本アエロジル社製))0.5重量部を
加え、高速混合機によって混合し、トナー組成物1〜5
を得た。 ・トナー組成物6 シアントナーFの粒子100重量部に対して、シリカ
(商品名:R972(日本アエロジル社製))0.9重
量部を、高速混合機によって混合して、シアン組成物
(トナー組成物6)を得た。 ・トナー組成物7及び8 マゼンタトナーGの粒子及びイエロートナーHの粒子1
00重量部それぞれに、シリカ(商品名:R972(日
本アエロジル社製))0.8重量部を加え、高速混合機
によって混合して、マゼンタトナー組成物(トナー組成
物7)及びイエロートナー組成物(トナー組成物8)を
得た。 ・トナー組成物9 シアントナーIの粒子100重量部に対してシリカ(商
品名:R974(日本アエロジル社製))0.5重量部
を、高速混合機によって混合して、シアン組成物(トナ
ー組成物9)を得た。現像剤の調整 上記のトナー組成物1〜5それぞれと、メチルメタクリ
レートースチレン共重合体で被覆した粒径約50μmの
フェライトよりなるキャリアとを用い、キャリア100
重量部に対して、上記各トナー組成物7重量部を添加
し、タンブラーシェーカーミキサーで混合して、評価の
ための現像剤とした。
と、メチルメタクリレートースチレン共重合体で被覆し
た粒径約50μmのフェライトよりなるキャリアとを用
い、キャリア100重量部に対して、上記各トナー組成
物6重量部を添加し、タンブラーシェーカーミキサーで
混合して、評価のための現像剤とした。実施例1a,1b及び2a,2b トナー組成物1、3をそれぞれ用いた現像剤を使用し
て、電子写真複写機(A−Color630、富士ゼロ
ックス(株)製)の改造機(周速比が0.7)によっ
て、コピーによる画像を形成した(実施例1a、2
a)。なお、周速比は、現像剤担持ロールの潜像担持用
感光体ドラムに対する周速比である(以下、同様)。中
温中湿(22°C、55%RH)の環境下でこれらのト
ナー組成物を用いて10,000枚のコピーを行ったと
ころ、総じて画像濃度の変動や地汚れがなく、安定な画
像が得られた。帯電量の初期と100枚後、10,00
0枚後の帯電量を測定した。なお、帯電量は、CSG
(チャージ・スペクトログラフ法)の画像解析による値
である。
組成物1、3をそれぞれ用いた現像剤を使用して、電子
写真複写機(A−Color630、富士ゼロックス
(株)製)の改造機(周速比が1.4)によってもコピ
ーにより画像を形成した(実施例1b、2b)。中温中
湿(22°C、55%RH)の環境下でこれらのトナー
組成物を用いて10,000枚のコピーを行ったとこ
ろ、総じて画像濃度の変動や地汚れがなく、安定な画像
が得られた。帯電量の初期と100枚後、10,000
枚後の帯電量を測定した。
用い、電子写真複写機(A−Color630、富士ゼ
ロックス(株)製)の改造機(周速比が0.7、また
1.4)によって、コピーによる画像を形成した(周速
比が0.7の場合:実施例3a〜5a、周速比1.4の
場合:実施例3b〜5b)。それぞれ、地カブリもな
く、初期から高濃度で良質な画像が得られた。更に1
0,000枚の連続複写を行ったところ、画質の変化は
殆ど認められなかった。
の形状係数の範囲から逸脱した例、周速比は、本発明所
定の範囲内) トナー組成物2、4、5、9を用いた現像剤を使用し
て、電子写真複写機 (A−Color630、富士ゼ
ロックス(株)製)の改造機(周速比が0.7)によっ
て、コピーによる画像を形成した(比較例1a〜4
a)。中温中湿(22°C、55%RH)の環境下でこ
れらのトナー組成物を用いて100枚のコピーを行った
ところ、トナー組成物2、4を用いた現像剤では地汚れ
があり、機内汚れもみられた。トナー組成物5、9を用
いた現像剤ではクリーニング不良によるスジが画像にみ
られた。帯電量の初期と100枚後の帯電量を測定し
た。
2、4、5、9を用いた現像剤を使用して、電子写真複
写機(A−Color630、富士ゼロックス(株)
製)の改造機(周速比が1.4)によっても、コピーに
よる画像を形成した(比較例1b〜4b)。中温中湿
(22°C、55%RH)の環境下でこれらのトナー組
成物を用いて10,000枚のコピーを行ったところ、
周速比が0.7の場合と同様の現象がみられた。
クトログラフ法)の画像解析による値である。
方に逸脱した例) トナー組成物1〜9を用いた現像剤を使用して、電子写
真複写機(A−Color630、富士ゼロックス
(株)製)の改造機(周速比が0.4)によって、コピ
ーによる画像を形成した(比較例L1〜L9)。中温中
湿(22°C、55%RH)の環境下でこれらのトナー
組成物を用いて10,000枚のコピーを行ったとこ
ろ、帯電量は安定していたが、総じて画像濃度が低く、
品質の悪い画像がえられた。また、トナー組成物5、9
を用いた現像剤ではクリーニング不良によるスジが画像
にみられた。帯電量の初期と100枚後、10,000
枚後の帯電量を測定した。
方に逸脱した例) トナー組成物1〜9をそれぞれ用いた現像剤を使用し
て、電子写真複写機(A−Color630、富士ゼロ
ックス(株)製)の改造機(周速比が2.4)によって
コピーにより画像を形成した(比較例H1〜H9)。中
温中湿(22°C、55%RH)の環境下でこれらのト
ナー組成物を用いて10,000枚のコピーを行ったと
ころ、帯電量が徐々に低下して地汚れがあり、品質の悪
い画像がえられた。また、トナー組成物5、9を用いた
現像剤ではクリーニング不良によるスジが画像にみられ
た。帯電量の初期と100枚後、10,000枚後の帯
電量を測定した。
持体との周速比が0.5乃至1.8とされているので、
現像剤への機械的圧力がかかりにくく、トナーやキャリ
アの接触、衝突が低減する。したがって、それらは損傷
しにくい。
形状係数SF1が120〜160、、形状係数SF2が
110〜130なる範囲のものを用いるものであるか
ら、トナー粒子の帯電スピードが改善され、電荷分布範
囲が狭く、長時間連続的に使用しても、安定した帯電量
を維持できる。しかも残存トナーのクリーニング特性等
も良好である。結果的に、本発明によれば、安定した画
質の画像を得ることができる。
の一例を模式的に示す図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 現像剤担持体上に担持された現像剤層を
用いて、静電潜像担持体上の静電潜像を現像する画像形
成方法であって、現像剤担持体の移動方向が静電潜像担
持体の移動方向と同方向であり、かつ現像剤担持体の静
電潜像担持体に対する周速比が0.5乃至1.8であ
り、かつ現像剤が、キャリアとトナーとからなり、該ト
ナーに関しては、下記式(1)で示される形状係数SF
1が下記式(A)を満たし且つ下記式(2)で示される
形状係数SF2が下記式(B)で示される条件を満足す
る、画像形成方法。 SF1=(径の最大長)2 ×100π/4 (1) SF2=(投影像の周囲長)2 ×100/(4π) (2) 120 ≦ SF1 ≦ 160 (A) 110 ≦ SF2 ≦ 130 (B) - 【請求項2】 キャリアが樹脂被覆層を有する請求項1
に記載の画像形成方法。 - 【請求項3】 トナーがカラートナーである請求項1に
記載の画像形成方法。 - 【請求項4】 トナーの結着樹脂として線状ポリエステ
ルを含有する請求項1に記載の画像形成方法。 - 【請求項5】 現像剤担持体上の現像剤層にて、静電潜
像担持体上の静電潜像を現像可能な画像形成装置であっ
て、現像剤担持体は、その移動方向が静電潜像担持体の
移動方向と同方向となるように構成され、かつ現像剤担
持体の静電潜像担持体に対する周速比が0.5乃至1.
8の範囲で可能であり、現像剤担持体が、下記式(1)
で示される形状係数SF1が式(A)を満たし且つ下記
式(2)で示される形状係数SF2が下記式(B)で示
される条件を満足するトナーと、キャリアとを有する現
像剤層を保持してなる、画像形成装置。 SF1=(径の最大長)2 ×100π/4 (1) SF2=(投影像の周囲長)2 ×100/(4π) (2) 120 ≦ SF1 ≦ 160 (A) 110 ≦ SF2 ≦ 130 (B) - 【請求項6】 キャリアが樹脂被覆層を有する請求項5
に記載の画像形成装置。 - 【請求項7】 着色剤と樹脂とを溶融混練及び粉砕した
後、該粉砕物を繰り返し分級して得られた粒子であっ
て、下記式(1)で示される形状係数SF1が式(A)
を満たし且つ下記式(2)で示される形状係数SF2が
下記式(B)で示される条件を満足する粒子である、静
電荷像現像用トナー。 SF1=(径の最大長)2 ×100π/4 (1) SF2=(投影像の周囲長)2 ×100/(4π) (2) 120 ≦ SF1 ≦ 160 (A) 110 ≦ SF2 ≦ 130 (B) - 【請求項8】 トナーがカラートナーである請求項7に
記載の静電荷像現像用トナー。 - 【請求項9】 トナーの結着樹脂として線状ポリエステ
ルを含有する請求項7に記載の静電荷像現像用トナー - 【請求項10】 キャリアとトナーとからなる静電荷像
現像剤において、該キャリアが樹脂被覆層を有してな
り、該トナーが、着色剤と樹脂とを溶融混練及び粉砕し
た後、該粉砕物を繰り返し分級して得られた粒子であっ
て、下記式(1)で示される形状係数SF1が式(A)
を満たし且つ下記式(2)で示される形状係数SF2が
下記式(B)で示される条件を満足する粒子である、静
電荷像現像剤。 SF1=(径の最大長)2 ×100π/4 (1) SF2=(投影像の周囲長)2 ×100/(4π) (2) 120 ≦ SF1 ≦ 160 (A) 110 ≦ SF2 ≦ 130 (B) - 【請求項11】 キャリアの平均粒子径が30乃至15
0μmである請求項10に記載の静電荷像現像剤。 - 【請求項12】 トナーがカラートナーである請求項1
0に記載の静電荷像現像剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7337293A JP3008838B2 (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7337293A JP3008838B2 (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09179411A true JPH09179411A (ja) | 1997-07-11 |
JP3008838B2 JP3008838B2 (ja) | 2000-02-14 |
Family
ID=18307262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7337293A Expired - Fee Related JP3008838B2 (ja) | 1995-12-25 | 1995-12-25 | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3008838B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7166403B2 (en) | 2003-07-14 | 2007-01-23 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, image developing apparatus, and image forming apparatus |
US7473508B2 (en) | 2003-03-07 | 2009-01-06 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer and image forming apparatus |
JP2009223066A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 省エネ小粒径トナーの製造方法及び製造装置 |
US7759036B2 (en) | 2004-08-05 | 2010-07-20 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and production method thereof, image forming apparatus and image forming method, and process cartridge |
JP2011022596A (ja) * | 2010-09-06 | 2011-02-03 | Ricoh Co Ltd | トナー、現像剤、現像装置、画像形成装置 |
-
1995
- 1995-12-25 JP JP7337293A patent/JP3008838B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7473508B2 (en) | 2003-03-07 | 2009-01-06 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer and image forming apparatus |
US7736826B2 (en) | 2003-03-07 | 2010-06-15 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer and image forming apparatus |
US8268526B2 (en) | 2003-03-07 | 2012-09-18 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer and image forming apparatus |
US7166403B2 (en) | 2003-07-14 | 2007-01-23 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, image developing apparatus, and image forming apparatus |
US7759036B2 (en) | 2004-08-05 | 2010-07-20 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and production method thereof, image forming apparatus and image forming method, and process cartridge |
JP2009223066A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 省エネ小粒径トナーの製造方法及び製造装置 |
US8257900B2 (en) | 2008-03-17 | 2012-09-04 | Ricoh Company, Limited | Method for preparing toner, toner prepared by the method, and image forming apparatus using the toner |
JP2011022596A (ja) * | 2010-09-06 | 2011-02-03 | Ricoh Co Ltd | トナー、現像剤、現像装置、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3008838B2 (ja) | 2000-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019056905A (ja) | トナーセット、画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP4549259B2 (ja) | カラートナー | |
JPH06242628A (ja) | 電子写真用トナー組成物 | |
JP3915336B2 (ja) | 非磁性1成分系トナー | |
JP3008838B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP3598439B2 (ja) | 静電荷像現像用のトナー及び画像形成方法 | |
JP2001265051A (ja) | 静電荷現像用トナー | |
JP4035040B2 (ja) | トナー及び二成分現像剤 | |
JP2004245948A (ja) | 乾式静電荷像現像用トナー、現像剤、及びそれを用いた現像装置 | |
JPS63235955A (ja) | 熱定着型静電像現像用トナーの製造方法 | |
JP2003162090A (ja) | トナー、トナーの製造方法及び画像形成装置 | |
JPH09152777A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0738079B2 (ja) | 静電潜像現像方法 | |
JP2003270850A (ja) | トナー及び画像形成装置 | |
JP2003057864A (ja) | 一成分トナー及び画像形成方法 | |
JP2002351133A (ja) | 静電荷像現像用トナー、画像形成方法および画像形成装置 | |
JP3906070B2 (ja) | 電子写真用マゼンタトナー、現像剤、及び画像形成装置 | |
JP3327121B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP3761772B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH1039537A (ja) | 電子写真用トナーおよびその製造方法 | |
JPH05224461A (ja) | 非磁性一成分トナー | |
JP2003005445A (ja) | 電子写真用マゼンタトナー、現像剤、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2003186248A (ja) | 電子写真用マゼンタトナー、現像剤、及び画像形成装置 | |
JP3454270B2 (ja) | 非磁性一成分フルカラー現像用トナー | |
JP2001005221A (ja) | シアントナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |