[go: up one dir, main page]

JPH09178614A - エンジンの滑り軸受の焼付き検出装置 - Google Patents

エンジンの滑り軸受の焼付き検出装置

Info

Publication number
JPH09178614A
JPH09178614A JP7335067A JP33506795A JPH09178614A JP H09178614 A JPH09178614 A JP H09178614A JP 7335067 A JP7335067 A JP 7335067A JP 33506795 A JP33506795 A JP 33506795A JP H09178614 A JPH09178614 A JP H09178614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
engine
ultrasonic
bearing
seizure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7335067A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Nakamura
勝大 中村
Yoshihiro Kumagai
善裕 熊谷
Katsumi Saruwatari
克己 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Ono Sokki Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7335067A priority Critical patent/JPH09178614A/ja
Publication of JPH09178614A publication Critical patent/JPH09178614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 診断精度の高いエンジンの滑り軸受の焼付き
検出装置を提供する。 【解決手段】 滑り軸受から発生する超音波を検出する
超音波マイク2と、検出された超音波の波形から所定の
周波数域の波形を抽出するハイパスフィルタ4と、抽出
された波形の振幅がしきい値を越える大波形を検出する
大波形検出手段と、大波形の発生率から滑り軸受の潤滑
状態を診断する潤滑状態診断手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの滑り軸
受の焼付き検出装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンの耐久試験時等にクランクシャ
フトやカムシャフトの軸受に発生する焼付きを初期の段
階で検出して、二次故障を防ぎたいという要求がある。
【0003】軸受の焼付きを検出する装置として、軸受
から発生する超音波の音圧が軸受の潤滑状態が悪化して
焼付きを起こすのに伴って次第に増大する特性を利用す
るものがある。
【0004】この種の滑り軸受の焼付き検出装置とし
て、従来例えば特開昭57−54835号公報、特開昭
61−189315号公報に開示されたものは、軸受か
ら発生する数MHzの超音波を検出するため、振動セン
サを軸受部の近傍に接触した状態で固定し、数MHzの
超音波の発生状況から軸受の潤滑状態を診断するように
なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】滑り軸受から発生する
数MHzの超音波を軸受部から離れて設置される超音波
マイクによって検出することが難しく、数MHzの超音
波を検出するためには、振動センサを軸受部の近傍に接
触した状態で固定する必要がある。
【0006】しかしながら、このような従来の滑り軸受
の焼付き検出装置をエンジンに適用する場合、振動セン
サをエンジンの軸受部近傍に接触した状態で固定する必
要があるため、振動センサの取付けに手間がかかるばか
りか、振動センサの取付け位置が制約されるという問題
点が考えられる。
【0007】また、振動センサを取付けるために軸受部
等の形状を変更する加工が施され、この加工によって軸
受の潤滑状態が変わってしまい、診断精度を悪化させる
可能性がある。
【0008】本発明は上記の問題点を解消し、診断精度
の高いエンジンの滑り軸受の焼付き検出装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のエンジ
ンの滑り軸受の焼付き検出装置は、滑り軸受から発生す
る超音波を検出する超音波マイクと、検出された超音波
の波形から所定の周波数域の波形を抽出するハイパスフ
ィルタと、抽出された波形の振幅がしきい値を越える大
波形を検出する大波形検出手段と、大波形の発生率から
滑り軸受の潤滑状態を診断する潤滑状態診断手段と、を
備える。
【0010】請求項2に記載のエンジンの滑り軸受の焼
付き検出装置は、請求項1に記載の発明において、前記
超音波マイクをエンジン外壁に接触しないように対峙さ
せる。
【0011】請求項3に記載のエンジンの滑り軸受の焼
付き検出装置は、請求項1または2に記載の発明におい
て、前記超音波マイクとハイパスフィルタを介して50
〜100kHzの周波数域の波形を抽出する構成とす
る。
【0012】
【作用】請求項1に記載のエンジンの滑り軸受の焼付き
検出装置において、超音波マイクを介して検出される超
音波は、軸受の潤滑状態が悪化して焼付きを起こすのに
伴って次第に増大する特性がある。
【0013】検出された超音波の波形からハイパスフィ
ルタを介して所定の周波数域の波形を抽出し、抽出され
た波形の振幅がしきい値を越える大波形の発生率から滑
り軸受の潤滑状態を正確に診断することができる。
【0014】請求項2に記載のエンジンの滑り軸受の焼
付き検出装置において、超音波マイクをエンジン外壁に
接触しないように対峙させることにより、超音波マイク
の取付けに手間がかからないばかりか、超音波マイクの
取付け位置が制約されない。
【0015】また、超音波マイクをエンジン外壁に接触
しないように対峙させることにより、超音波マイクを取
付けるために軸受部等の形状を変更する必要がなく、エ
ンジン本来の潤滑状態が変わってしまうことを回避でき
る。
【0016】さらに、超音波マイクをエンジン外壁に接
触しないように取付けることにより、超音波マイクに要
求される耐熱性、耐震性を容易に確保することができ
る。
【0017】請求項3に記載のエンジンの滑り軸受の焼
付き検出装置において、軸受部から離れて設置される超
音波マイクによって数MHzの超音波を検出することは
難しいが、超音波マイクの周波数特性とハイパスフィル
タを介して50〜100kHzの周波数域の波形を抽出
する構成としたため、エンジンから発生する騒音を除去
しつつ、軸受から発生する超音波の波形を検出すること
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0019】図1、図2に示すように、直列4気筒エン
ジン1を試験台に搭載した状態で、クランクシャフト1
9の軸受部の潤滑状態を診断するために、2本の超音波
マイク2がクランクシャフト19を収装するクランクケ
ース部(エンジン外壁)11に対峙して取付けられる。
【0020】図2において、15はシリンダブロック、
14はオイルパン、13はシリンダヘッド、12はロッ
カカバーである。
【0021】各超音波マイク2は、クランクケース部1
1に接触しないようにできるだけ近づけることが望まし
いが、エンジン1の放熱によって過熱されないように、
クランクケース部11に対して70〜150mmの間隔
をもって取付けられる。
【0022】直列4気筒エンジン1の場合、2本の超音
波マイク2がクランクシャフト19に沿って所定の間隔
をもって配置され、5つの主軸受20から発生する超音
波を全て検出するようになっている。超音波マイク2の
取付け本数はエンジンの気筒数に応じて増減すればよ
い。
【0023】なお、シリンダヘッド上に設けられたカム
シャフトの軸受部の潤滑状態を診断する場合、超音波マ
イクをカムシャフトを収装するロッカカバー(エンジン
外壁)12に対峙して取付ければよい。
【0024】超音波マイク2は、80kHzを中心とす
る周波数域の音圧に応じた波形を出力する。この超音波
マイクについては、本出願人により実開平4−8819
8号公報として既に出願されている。
【0025】超音波マイク2を介して検出される超音波
は、軸受の潤滑状態が悪化して焼付きを起こすのに伴っ
て次第に増大する特性がある。
【0026】図3、図4のブロック図に示すように、超
音波マイク2にて得られた信号はアンプ3に入力され
る。
【0027】アンプ3にて増幅された信号はハイパスフ
ィルタ4に通される。ハイパスフィルタ4は50kHz
以上の周波数域の波形のみを抽出する。
【0028】軸受部から離れて設置される超音波マイク
2によって数MHzの超音波を検出することは難しい
が、ハイパスフィルタ4と前記の周波数特性を持つ超音
波マイク2を介して50〜100kHzの周波数域の波
形を抽出する構成としたため、超音波マイク2によって
エンジン1から発生する騒音を除去しつつ、軸受から発
生する超音波の波形を検出することができる。
【0029】ハイパスフィルタ4を通過した波形は全波
整流回路5に入力される。全波整流回路5は全波整流を
行う。
【0030】全波整流回路5を通過した波形は比較回路
6に入力される。比較回路6は所定の比較レベルを越え
る大波形を抽出する。これにより、軸受から発生する超
音波のうち所定の音圧を越える大波形のみが抽出され
る。
【0031】比較回路6を通過した信号はパルス変換回
路7に入力される。パルス変換回路7は、抽出された大
波形をパルス信号に変換する。パルス変換回路7から出
力されるパルス数は、軸受の潤滑状態が悪化して焼付き
を起こすのに伴って次第に増大する。
【0032】パルス変換回路7から出力されるパルス信
号はカウンタ8に入力される。カウンタ8は、所定時間
当たりに出力されるパルス数に応じた信号を出力する。
カウンタ8から出力される信号は、軸受の潤滑状態が悪
化して焼付きを起こすのに伴って次第に高まる。
【0033】カウンタ8から出力される信号は電圧変換
回路9に入力される。電圧変換回路9は、所定の音圧を
越えるパルス数に応じた電圧を出力する。
【0034】電圧変換回路9から出力される電圧は表示
装置10に入力される。表示装置10は電圧変換回路9
から出力される電圧を表示する。表示装置10に表示さ
れる電圧によって、軸受の潤滑状態が悪化しているかど
うかを知ることができる。この結果、エンジンの耐久試
験時にクランクシャフト19の主軸受20やコンロッド
軸受に発生する焼付きがエンジンの破損を引き起こすこ
とを未然に防止できる。
【0035】また、電圧変換回路9から出力される電圧
を比較回路に入力し、電圧が所定の比較レベルを越える
と警報器を作動させるようにしてもよい。
【0036】以上のように構成され、超音波マイク2を
クランクケース部11に接触しないように対峙させるこ
とにより、超音波マイク2の取付けに手間がかからない
ばかりか、超音波マイク2の取付け位置が制約されな
い。
【0037】また、超音波マイク2をクランクケース部
11に接触しないように対峙させることにより、超音波
マイク2を取付けるために軸受部等の形状を変更する必
要がなく、エンジン本来の潤滑状態が変わってしまうこ
とを回避できる。
【0038】さらに、超音波マイク2をクランクケース
部11に接触しないように対峙させて取付けることによ
り、超音波マイク2に要求される耐熱性、耐震性を容易
に確保することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載のエ
ンジンの滑り軸受の焼付き検出装置は、超音波マイクを
介して検出された超音波の波形からハイパスフィルタを
介して所定の周波数域の波形を抽出し、抽出された波形
の振幅がしきい値を越える大波形の発生率から滑り軸受
の潤滑状態を正確に診断することができ、エンジンの耐
久試験時にクランクシャフトの主軸受やコンロッド軸受
に発生する焼付きがエンジンの破損を引き起こすことを
未然に防止できる。
【0040】請求項2に記載のエンジンの滑り軸受の焼
付き検出装置は、超音波マイクをエンジン外壁に接触し
ないように対峙させることにより、超音波マイクの取付
けに手間がかからないばかりか、検出精度を高められ、
さらに超音波マイクに要求される耐熱性、耐震性を容易
に確保することができる。
【0041】請求項3に記載のエンジンの滑り軸受の焼
付き検出装置は、超音波マイクの周波数特性とハイパス
フィルタを介して50〜100kHzの周波数域の波形
を抽出する構成としたため、エンジンから発生する騒音
を除去しつつ、軸受から発生する超音波の波形を検出す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す試験装置の概略平面
図。
【図2】同じく試験装置の概略正面図。
【図3】同じく信号処理回路の概要を示す図。
【図4】同じく信号処理回路の概要を示す図。
【符号の説明】
1 エンジン 2 超音波マイク 3 増幅回路 4 ハイパスフィルタ 5 全波整流回路 6 比較回路 7 パルス変換回路 8 カウンタ 9 電圧変換回路 10 表示装置 11 クランクケース部 19 クランクシャフト 20 主軸受
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 猿渡 克己 神奈川県横浜市緑区白山1丁目16番1号 株式会社小野測器テクニカルセンター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】滑り軸受から発生する超音波を検出する超
    音波マイクと、 検出された超音波の波形から所定の周波数域の波形を抽
    出するハイパスフィルタと、 抽出された波形の振幅がしきい値を越える大波形を検出
    する大波形検出手段と、 大波形の発生率から滑り軸受の潤滑状態を診断する潤滑
    状態診断手段と、 を備えたことを特徴とするエンジンの滑り軸受の焼付き
    検出装置。
  2. 【請求項2】前記超音波マイクをエンジン外壁に接触し
    ないように対峙させたことを特徴とする請求項1に記載
    のエンジンの滑り軸受の焼付き検出装置。
  3. 【請求項3】前記超音波マイクとハイパスフィルタを介
    して50〜100kHzの周波数域の波形を抽出する構
    成としたことを特徴とする請求項1または2に記載のエ
    ンジンの滑り軸受の焼付き検出装置。
JP7335067A 1995-12-22 1995-12-22 エンジンの滑り軸受の焼付き検出装置 Pending JPH09178614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335067A JPH09178614A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 エンジンの滑り軸受の焼付き検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335067A JPH09178614A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 エンジンの滑り軸受の焼付き検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09178614A true JPH09178614A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18284397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335067A Pending JPH09178614A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 エンジンの滑り軸受の焼付き検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09178614A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129023A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Robert Bosch Gmbh 車両の内燃機関を診断する方法
CN108548085A (zh) * 2018-03-14 2018-09-18 华侨大学 一种工程机械运动副润滑检测方法
CN109579981A (zh) * 2018-12-28 2019-04-05 重庆江增船舶重工有限公司 一种径向滑动轴承的振动监测装置及方法
CN112197293A (zh) * 2020-09-11 2021-01-08 北京动力机械研究所 一种用于加热器稳定燃烧的热沉筒形整流器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129023A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Robert Bosch Gmbh 車両の内燃機関を診断する方法
CN108548085A (zh) * 2018-03-14 2018-09-18 华侨大学 一种工程机械运动副润滑检测方法
CN109579981A (zh) * 2018-12-28 2019-04-05 重庆江增船舶重工有限公司 一种径向滑动轴承的振动监测装置及方法
CN109579981B (zh) * 2018-12-28 2023-11-10 重庆江增船舶重工有限公司 一种径向滑动轴承的振动监测装置及方法
CN112197293A (zh) * 2020-09-11 2021-01-08 北京动力机械研究所 一种用于加热器稳定燃烧的热沉筒形整流器
CN112197293B (zh) * 2020-09-11 2022-07-12 北京动力机械研究所 一种用于加热器稳定燃烧的热沉筒形整流器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103558029B (zh) 一种发动机异响故障在线诊断系统和诊断方法
Shibata et al. Fault diagnosis of rotating machinery through visualisation of sound signals
CA1191953A (en) Frequency domain engine defect signal analysis
US20040260454A1 (en) Vibro-acoustic engine diagnostic system
CN101617207A (zh) 超低速旋转设备的异常诊断方法及装置
JP2002022617A (ja) 軸受診断装置
US9476417B2 (en) Method and system for detection and localization of a fluid related to a piston machine
CN112098102B (zh) 一种基于ewt-scwt的内燃机异响识别与诊断方法
JP3445783B2 (ja) 内燃機関のシリンダ内の圧力を表す関連変数を決定する方法
JPH10281859A (ja) 異常診断方法および装置
Buzzoni et al. A CWT-based methodology for piston slap experimental characterization
JPH09178614A (ja) エンジンの滑り軸受の焼付き検出装置
JP2002041143A (ja) 動作部の異常診断方法及び圧縮機のバルブ異常診断方法
Albarbar An investigation into diesel engine air-borne acoustics using continuous wavelet transform
Verma et al. Statistical approach for finding sensitive positions for condition based monitoring of reciprocating air compressors
Mondal et al. Airborne acoustic signature analysis for fault diagnosis of reciprocating compressors using modulation signal bi-spectrum
Yadav et al. Automatic fault diagnosis of internal combustion engine based on spectrogram and artificial neural network
Scholl et al. Spectrogram analysis of accelerometer-based spark knock detection waveforms
JPH0219301B2 (ja)
EP1386130A1 (en) Arrangement and method to measure cylinder pressure in a combustion engine
EP4269775A1 (en) Method and device for detecting misfiring cylinder of reciprocating internal-combustion engine by using torsional vibration signal
Klinchaeam et al. Condition monitoring of a small four-stroke petrol engine using vibration signals
JP6373012B2 (ja) エンジン診断装置
Wu The detection of incipient faults in small multi-cylinder diesel engines using multiple acoustic emission sensors
Li et al. Engine failure diagnosis with sound signal using wavelet transform