JPH09173455A - ベンチレータシステムのための方法及びベンチレータシステム - Google Patents
ベンチレータシステムのための方法及びベンチレータシステムInfo
- Publication number
- JPH09173455A JPH09173455A JP8320195A JP32019596A JPH09173455A JP H09173455 A JPH09173455 A JP H09173455A JP 8320195 A JP8320195 A JP 8320195A JP 32019596 A JP32019596 A JP 32019596A JP H09173455 A JPH09173455 A JP H09173455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- pressure
- pipe
- gas pipe
- ventilator system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims abstract description 34
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 abstract description 17
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 6
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 244000144985 peep Species 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000002627 tracheal intubation Methods 0.000 description 1
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/04—Tracheal tubes
- A61M16/0402—Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
- A61M16/042—Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with separate conduits for in-and expiration gas, e.g. for limited dead volume
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/082—Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0015—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
- A61M2016/0018—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
- A61M2016/0021—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with a proportional output signal, e.g. from a thermistor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M2025/0001—Catheters; Hollow probes for pressure measurement
- A61M2025/0003—Catheters; Hollow probes for pressure measurement having an additional lumen transmitting fluid pressure to the outside for measurement
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
織から導出する人工呼吸装置の処置中に肺組織内の圧力
を簡単かつ安全にまた正確に測定するベンチレータシス
テムを提供する。 【解決手段】 ガスが個別の第1ガス管を介して肺組織
へ送られ、個別の第2ガス管を介して肺組織から導出さ
れ、それによって、肺組織内の圧力が、吸気中に個別の
第2ガス管内の圧力の測定によって測定されるようにし
た。
Description
組織へ送り、呼気中に肺組織から導出する人工呼吸装置
の処置中に肺組織内の圧力を測定するための、ベンチレ
ータシステムで使用される方法に関する。
管内の圧力を感知するように配置された呼気圧力計と、
患者に接続するため、少なくとも部分的に患者の気管内
に竜骨に向き合わせて配置されるように構成されたコネ
クタ装置とを有するベンチレータシステムに関する。
が、WO−第91/19526号に記載されており、吸
気管及び呼気管を接続したベンチレータを有している。
吸気管及び呼気管はY字部材によって取り付けられ、こ
のY字部材には気管チューブも取り付けられている。気
管チューブは、患者の肺に対して呼吸ガスを導入/導出
するために患者の気管に挿入するものである。ベンチレ
ータシステムの吸気部分の圧力を感知するための吸気圧
力計が、またベンチレータシステムの呼気部分の圧力を
感知するための呼気圧力計が、ベンチレータ装置に配置
されている。
わち竜骨(気管との接合部分の主気管支の開口部を分離
する隆起部)における圧力を正確に感知することが重要
である。主に、呼吸ガスが流れる時に気管チューブ内の
圧力が低下する結果、ベンチレータの圧力計は肺内の圧
力を測定しない。竜骨における圧力に関する情報を得る
ためには、この圧力低下を補償しなければならず、この
補償量を決定することは困難であろう。圧力の低下は、
例えば気管チューブ内の流量に左右される。圧力の低下
の補償量を決定するために多くの方法を用いることがで
きる。
チューブの下部分の圧力を測定するために気管チューブ
に特別な圧力測定管を挿入するベンチレータシステムを
記載している。圧力測定管を竜骨まで挿入した場合、そ
の位置の圧力を正確に測定することができる。しかし、
患者の肺や下部気道内で生じた分泌物及び他の物質で圧
力測定管が詰まるという問題が、この形式の測定では発
生する可能性がある。そのため、この方法は信頼性がか
なり低い。
従来システムの問題を解決することにあり、肺の圧力測
定を簡単かつ安全に、また正確に実行できるベンチレー
タシステムを提供することにある。
は、下記構成により達成される。すなわち、本発明の方
法は、ガスを個別の第1ガス管を介して肺組織へ送り、
個別の第2ガス管を介して肺組織から導出し、それによ
って肺組織内の圧力を、吸気中に個別の第2ガス管内の
圧力の測定によって測定することを特徴としている。
管を通って患者の肺へ流れることを意味している。ガス
は第2管をまったく流れないので、そこでは圧力低下が
生じない。そのため、第2ガス管内の圧力は竜骨におけ
る圧力と同じであろう。また、その場合は第2ガス管内
のいずれかの地点での測定値が、竜骨における圧力を表
すであろう。
ンチレータ装置を備えたベンチレータシステムを記載し
ている。一方のベンチレータ装置は、通常のベンチレー
タとして構成されている、すなわち吸気管及び呼気管が
共通の気管チューブに接続されている。第2ベンチレー
タ装置は、気管チューブの内部に配置された個別の供給
管を備えている。原理的には、呼吸ガスを第2ベンチレ
ータから供給管を介して供給し、ガスを患者から気管チ
ューブ及び呼気管を介して導出することができる。しか
し、このベンチレータシステムは、竜骨内の圧力を測定
するために上記のような圧力測定管を備えている。
都合な改良点は、肺組織内の圧力が、呼気中に個別の第
1ガス管内の圧力を測定することによって測定されるこ
とにある。
るすべてのガスが第2ガス管を流れる。その時、第1ガ
ス管にガスがまったく流れないので、その管では圧力低
下がない。第1ガス管内の圧力を測定しても、竜骨にお
ける圧力が得られる。各吸気時に新しいガスが第1ガス
管を流れるので、この管に分泌物等が詰まることはな
い。
ガス管と、呼気管に接続された第2ガス管とを設けて、
ガスが一方向だけに流れるようにそれらのガス管を配置
しており、患者の肺の圧力が吸気中に呼気圧力メータに
よって測定されるように上記形式のベンチレータシステ
ムを構成することによって、本発明によるベンチレータ
システムが達成される。
項に記載されている。
の実施形態を説明する。
る。それは竜骨4に開いており、そこから肺まで主気管
支6A、6Bが続いている。気管チューブ8が気管2内
にあって、カフ10で固定されている。カフ10は膨張
可能で、ガスが気管チューブ8の周囲を通って気管を通
過しないようにする。気管チューブ8には、吸気中に呼
吸ガスを患者の肺へ供給する第1ガス管12と、呼気中
に呼吸ガスを患者の肺から導出する第2ガス管14とが
設けられている。
接続されている。吸気管16は、吸気管16へ送られる
呼吸ガスの供給量を調節する吸気弁18に接続されてい
る。吸気弁18から送られる呼吸ガスの流量を測定する
ために流量計20が配置されており、また吸気管16内
の圧力を測定するために吸気圧力計22が配置されてい
る。
に接続され、これは呼気弁26に接続されている。呼気
弁26は、呼気の終了段階において患者の肺から流出す
るガスの流量及び呼気管24内の圧力の両方を調節す
る。ここでは、呼吸ガスの流量を測定するために第2流
量計28が呼気管24内に配置されており、また呼気管
24内の圧力を測定するために呼気圧力計30が配置さ
れている。
22、呼気弁26、第2流量計28及び呼気圧力計30
はすべてベンチレータ装置(図示せず)内に配置するこ
とができる。1つのそのようなベンチレータとして、例
えばスエーデン国、ソルナのシーメンス・エルマ(Si
emens−Elema)ABのサーボ・ベンチレータ
(Servo Ventilator)300がある。
ベンチレータ装置は、上記書類のWO第91/1952
6号に従ったベンチレータ装置(シーメンス・エルマA
Bのサーボ・ベンチレータ900C)でもよい。
ス及び患者から送り出されるガスが完全に分離したガス
管12、14を流れ、特に、竜骨における圧力が吸気中
に呼気圧力計30で、またはその逆で測定されることに
ある。このことで、竜骨4における圧力を以前よりもは
るかに正確に測定することができる。さらに、気管チュ
ーブ内の圧力低下等の補償量を決定するための計算プロ
グラムがまったく必要ない。吸気中に、呼吸ガスが吸気
管16及び第1ガス管12を介して供給される時、第2
ガス管14及び呼気管24にはまったくガスが流れな
い。その時、呼気管24及び第2ガス管14内に圧力低
下がないため、呼気圧力計30は竜骨4における圧力を
測定する。
下が無視できる程度である限り、少量を流すことができ
る。ガス流が第1ガス管12に供給され、圧力を第2ガ
ス管12で測定する時、どのような圧力低下も非常に正
確に測定することができる。
ガス管14及び呼気管24を流れる。その時は、第1ガ
ス管12及び吸気管16にはまったくガスが流れないた
め、これらの管での圧力低下はゼロである。その時、吸
気圧力計22は竜骨4における圧力を測定する。
の断面で示されているように、第1ガス管12及び第2
ガス管14を備えた気管チューブ8は、様々な方法で構
成することができる。図1の場合と同様に、図2Aは、
第2ガス管14の内部に配置された第1ガス管12を示
している。第1ガス管12は、第2ガス管14の横にそ
れに平行に配置したり(図2B)、第2ガス管14内に
統合する(図2C)こともできる。2つの個別ガス管1
2、14を備えた気管チューブ8の別の実施例も簡単に
達成することができる。
は、自発的呼吸での圧力始動を簡単にすることができ
る。圧力計22、30は竜骨4における圧力を測定する
ので、患者による自発的吸気の試みはすべて、竜骨4に
おける圧力低下として検出される。その時に、吸気を直
ちに患者に供給することができる。同様に、患者による
自発的呼気の試みはすべて、竜骨4における圧力増加と
して迅速に検出され、その時に呼気を以前よりも簡単に
開始するきとができる。
ち吸気の開始時にガスが再度吸い込まれる。挿管処置を
した患者では気管チューブ全体が死腔となる。呼吸ガス
を個別に供給及び除去することの別の利点は、システム
が死腔を最小限に抑えることにある。
スが流れない吸気及び呼気ポーズ中のそれぞれの圧力読
取り値を比較すれば、圧力計22、30を簡単に互いに
チェックすることができる。
測定値に、またはその組み合わせに基づいて吸気を開始
することが望ましい。その場合、一般的に連続的な基本
ガス流が吸気管16を介して供給される。患者が吸い込
もうとする時に流れが影響を受けて、流れが十分な程度
の影響を受けた時、吸気が開始される。本ベンチレータ
システムの圧力測定値に対して基本流が与える影響を最
小限に抑えるため、本システムは図3に関する記載で詳
細に説明されているように構成されている。
グラフである。図3において、呼吸曲線32は、第1吸
気34A、第1呼気34B、第2吸気34C及び第2呼
気34Dの2回の呼吸に渡っている。吸気流量及び呼気
流量のピーク値が100%に設定されている。それらは
呼吸サイクル毎に測定することができる。第2流量計
は、呼気中の流量を測定する。流量が流量のピーク値の
所定百分率まで低下した時、弱い基本呼吸ガス流が吸気
弁から送り込まれる。本例では、現在の呼気34B中の
流量のピーク値の10%を所定百分率として使用した。
これにより、患者は流量測定値に基づいた吸気を開始す
ることができる。点38で示されているように、測定流
量が患者による所定の吸気努力の存在を示した時、ベン
チレータシステムが作動して吸気を供給する。
ガス管14内の圧力の低下も小さいため、呼気圧力計3
0で得られる圧力読取り値を、例えばPEEPの比較的
正確な決定に使用することができる。吸気圧力計22で
測定された圧力と呼気圧力計30で測定された圧力との
間の加重値を用いて正確度を高めることができる。
はさらなる利点をもたらす。呼気の終了時では肺の脱気
がわずかであり、供給された少量の追加ガス流がガス管
12、14の下方で呼気ガスの一部を捕らえる。このよ
うに、死腔の量がさらに減少し、CO2が肺から流し出
される。呼気CO2の濃度の測定が行われる呼吸では、
この流れを除去することができる。
ピーク値の10%以外の限界値にすることも可能であ
る。
ムの変更実施例を示している。同一の部材には、図1と
同じ参照番号が付けられている。従って、それらについ
て再度説明する必要はない。図4のベンチレータシステ
ムと図1のベンチレータシステムとの主な違いは、図4
のベンチレータでは、単一のガス通路だけを備えた個別
の気管チューブ40が患者の気管2に挿入されて、呼気
中に呼気ガスを導出するようにしていることにある。吸
気中に患者に供給されるガスは、気管切開コネクタ42
を介して患者の気道2へ送られる。この場合、気管チュ
ーブ40を比較的短くすることができ、原理的には患者
の声帯を通ってそれを傷つけることを回避することもで
きる。
システムの最も重要な部材を概略的に示す図
ーブの様々な構造を示す図
を示す図
Claims (10)
- 【請求項1】 ガスを吸気中に肺組織へ送り、呼気中に
肺組織から導出する人工呼吸装置の処置中に肺組織内の
圧力を測定するための、ベンチレータシステムで使用さ
れる方法であって、ガスは個別の第1ガス管を介して肺
組織へ送られ、個別の第2ガス管を介して肺組織から導
出され、それによって肺組織内の圧力は、吸気中に個別
の第2ガス管内の圧力の測定によって測定されるように
したことを特徴とする方法。 - 【請求項2】 肺組織内の圧力は、呼気中に個別の第1
ガス管内の圧力の測定によって測定されるようにしたこ
とを特徴とする請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 吸気管(16)と、呼気管(24)と、
呼気管(24)内の圧力を感知するように配置された呼
気圧力計(30)と、患者に接続するため、少なくとも
部分的に患者の気管内に竜骨に向き合わせて配置される
ように構成されたコネクタ装置(8、12、14;4
0、42)とを有するベンチレータシステムであって、
コネクタ装置(8、12、14;40、42)は、吸気
管(16)に接続された第1ガス管(12;42)と、
呼気管(24)に接続された第2ガス管(14;40)
とを有しており、前記ガス管(12、14;40、4
2)は、ガスがそれらを一方向だけに流れるように構成
されており、患者の肺の圧力は吸気中に呼気圧力メータ
(30)によって測定されるようにしたことを特徴とす
るベンチレータシステム。 - 【請求項4】 吸気管(16)内の圧力を測定するよう
に配置された吸気圧力計(22)が、吸気管(16)内
の圧力を測定するように配置されており、これによって
肺内の圧力が、呼気中に吸気圧力計(22)によって測
定されるようにしたことを特徴とする請求項3記載のベ
ンチレータシステム。 - 【請求項5】 第1ガス管(12、42)は、第2ガス
管(14;40)よりも断面が小さいことを特徴とする
請求項3または4記載のベンチレータシステム。 - 【請求項6】 コネクタ装置(8)は気管チューブであ
ることを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1つに
記載のベンチレータシステム。 - 【請求項7】 第1ガス管(12)は、第2ガス管(1
4)の内部に配置されていることを特徴とする請求項6
記載のベンチレータシステム。 - 【請求項8】 第1ガス管(12)は、第2ガス管(1
4)の横に平行に配置されていることを特徴とする請求
項6記載のベンチレータシステム。 - 【請求項9】 第1ガス管(42)は気管切開コネクタ
で構成され、第2ガス管(40)は気管チューブで構成
されていることを特徴とする請求項3ないし5のいずれ
か1つに記載のベンチレータシステム。 - 【請求項10】 吸気管(16)に接続されて所定流量
のガスを吸気管(16)を介して供給する弁装置(1
8)と、吸気管(16)内のガスの流量を測定するよう
に配置された第1流量計(20)と、呼気管(24)内
のガスの流量を測定するように配置された第2流量計
(28)とが設けられており、前記弁装置(18)は、
呼気段階の少なくとも後半において第2流量計(28)
によって測定された流量が閾値より低くなった時、所定
の連続ガス流を供給するように構成されており、前記閾
値は、好ましくは呼気段階中に第2流量計(28)によ
って測定された流量のピーク値の所定の百分率であるこ
とを特徴とする先行請求項のいずれか1つに記載のベン
チレータシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9504313-9 | 1995-12-01 | ||
SE9504313A SE504257C2 (sv) | 1995-12-01 | 1995-12-01 | Förfarande för tryckmätning vid ventilatorsystem medelst två separata gasledningar samt ett ventilatorsystem |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09173455A true JPH09173455A (ja) | 1997-07-08 |
JP3793299B2 JP3793299B2 (ja) | 2006-07-05 |
Family
ID=20400444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32019596A Expired - Fee Related JP3793299B2 (ja) | 1995-12-01 | 1996-11-29 | ベンチレータシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5740796A (ja) |
EP (1) | EP0778035B1 (ja) |
JP (1) | JP3793299B2 (ja) |
DE (1) | DE69629092T2 (ja) |
SE (1) | SE504257C2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001054577A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-27 | Siemens Elema Ab | ベンチレータに設けられた呼気弁を制御する方法 |
JP2007501666A (ja) * | 2003-08-11 | 2007-02-01 | フライターク,ルッツ | 患者の呼吸補助方法と呼吸補助装置およびプロテーゼとカテーテル |
JP2008520290A (ja) * | 2004-11-19 | 2008-06-19 | サターン バイオメディカル システムズ インコーポレイテッド | 分泌物を除去する換気用カテーテルおよび気道確保システム |
JP2013039406A (ja) * | 2003-06-20 | 2013-02-28 | Resmed Ltd | Cpapの快適さを改良するための方法及び装置 |
JP2017506112A (ja) * | 2014-02-25 | 2017-03-02 | メディコム フロー エス エーMedcom Flow S.A. | 持続陽圧装置 |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3023263B2 (ja) | 1993-09-03 | 2000-03-21 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP3372671B2 (ja) | 1994-09-14 | 2003-02-04 | キヤノン株式会社 | カラーフィルタの製造方法及び製造装置 |
US6155252A (en) * | 1995-03-17 | 2000-12-05 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Method and apparatus for directing air flow within an intubated patient |
US6463930B2 (en) | 1995-12-08 | 2002-10-15 | James W. Biondi | System for automatically weaning a patient from a ventilator, and method thereof |
US6158432A (en) | 1995-12-08 | 2000-12-12 | Cardiopulmonary Corporation | Ventilator control system and method |
AUPO163896A0 (en) | 1996-08-14 | 1996-09-05 | Resmed Limited | Determination of respiratory airflow |
US5881717A (en) | 1997-03-14 | 1999-03-16 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | System and method for adjustable disconnection sensitivity for disconnection and occlusion detection in a patient ventilator |
JP3495930B2 (ja) * | 1997-12-09 | 2004-02-09 | キヤノン株式会社 | インクジェット用吸着剤、該吸着剤を用いた吸着部材を備えたインク保持容器及び吸着部材を備えたインク供給システム |
US5896854A (en) * | 1998-05-04 | 1999-04-27 | Valley Inspired Products, Llc | Tracheal gas insufflation system |
US6102038A (en) * | 1998-05-15 | 2000-08-15 | Pulmonetic Systems, Inc. | Exhalation valve for mechanical ventilator |
JP3768689B2 (ja) * | 1998-07-31 | 2006-04-19 | スズキ株式会社 | 人工呼吸器 |
SE9802761D0 (sv) * | 1998-08-19 | 1998-08-19 | Siemens Elema Ab | Bi-directional valve |
US6102042A (en) | 1998-12-22 | 2000-08-15 | Respironics, Inc. | Insufflation system, attachment and method |
US7431031B2 (en) * | 1998-12-22 | 2008-10-07 | Ric Investments, Llc | Insufflation system and method |
CA2304292C (en) * | 2000-03-31 | 2009-01-13 | Joseph Fisher | An improved rebreathing circuit to set and stabalize end tidal and arterial pco2 despite varying levels of minute ventilation |
US6355002B1 (en) * | 2000-05-22 | 2002-03-12 | Comedica Technologies Incorporated | Lung inflection point monitor apparatus and method |
DE10123278C1 (de) * | 2001-05-10 | 2002-06-13 | Univ Hamburg | Vorrichtung zur Beatmung mit einem Endotrachealtubus |
CN100532113C (zh) * | 2002-06-04 | 2009-08-26 | 佳能株式会社 | 油墨用记录介质及其制造方法 |
SE0300734D0 (sv) | 2003-03-18 | 2003-03-18 | Siemens Elema Ab | Metod för bestämning av ett aspirationsflöde och en aspirationstid samt en anordning för aspiration av en dödvolym |
DE10319384A1 (de) * | 2003-04-30 | 2004-11-18 | Universität Hamburg | Vorrichtung zur Beatmung mit einem doppellumigen Endotrachealtubus |
US7588033B2 (en) | 2003-06-18 | 2009-09-15 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for improving ventilation in a lung area |
US7406966B2 (en) | 2003-08-18 | 2008-08-05 | Menlo Lifesciences, Llc | Method and device for non-invasive ventilation with nasal interface |
GB2413499A (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-02 | Newcastle Upon Tyne Hospitals | Leak measurement around an uncuffed endo-tracheal tube |
DE102004039711B3 (de) * | 2004-08-17 | 2006-05-11 | Dräger Medical AG & Co. KG | Verfahren zur automatischen Aufnahme von Druck-Volumen-Kurven bei der künstlichen Beatmung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
JP2009508645A (ja) | 2005-09-20 | 2009-03-05 | ルッツ フレイテッグ, | 患者の呼吸を補助するためのシステム、方法、および装置 |
EP2023987B1 (en) | 2006-05-18 | 2016-11-09 | Breathe Technologies, Inc. | Tracheotomy device |
JP2009545384A (ja) | 2006-08-03 | 2009-12-24 | ブリーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 最小侵襲性呼吸補助のための方法および装置 |
US8322339B2 (en) | 2006-09-01 | 2012-12-04 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Method and system of detecting faults in a breathing assistance device |
US20080142013A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-06-19 | Michael David Hallett | Exhaust Apparatus For Use in Administering Positive Pressure Therapy Through the Nose or Mouth |
FR2914192B1 (fr) * | 2007-04-02 | 2010-03-26 | Georges Boussignac | Sonde respiratoire. |
WO2008144589A1 (en) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Breathe Technologies, Inc. | Methods and devices for sensing respiration and providing ventilation therapy |
JP5519510B2 (ja) | 2007-09-26 | 2014-06-11 | ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 換気装置 |
JP5513392B2 (ja) | 2007-09-26 | 2014-06-04 | ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 睡眠時無呼吸を治療するための方法及び装置 |
US8770193B2 (en) | 2008-04-18 | 2014-07-08 | Breathe Technologies, Inc. | Methods and devices for sensing respiration and controlling ventilator functions |
WO2009151791A2 (en) | 2008-04-18 | 2009-12-17 | Breathe Technologies, Inc. | Methods and devices for sensing respiration and controlling ventilator functions |
US8251876B2 (en) | 2008-04-22 | 2012-08-28 | Hill-Rom Services, Inc. | Breathing exercise apparatus |
JP5715950B2 (ja) | 2008-08-22 | 2015-05-13 | ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 開放気道インタフェースを有する機械換気を提供する方法及び装置 |
US8905029B2 (en) * | 2008-09-29 | 2014-12-09 | Covidien Lp | Airway system with carbon dioxide sensor for determining tracheal cuff inflation and technique for using the same |
US8302602B2 (en) | 2008-09-30 | 2012-11-06 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Breathing assistance system with multiple pressure sensors |
CA2739435A1 (en) | 2008-10-01 | 2010-04-08 | Breathe Technologies, Inc. | Ventilator with biofeedback monitoring and control for improving patient activity and health |
WO2010076712A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-08 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | System and respiration appliance for supporting the airway of a subject |
CN102271743A (zh) * | 2008-12-30 | 2011-12-07 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于支持受试者的气道的系统和呼吸用具 |
WO2010115169A1 (en) | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for non-invasive open ventilation for providing ventilation support |
US9132250B2 (en) | 2009-09-03 | 2015-09-15 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature |
US9962512B2 (en) | 2009-04-02 | 2018-05-08 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with a free space nozzle feature |
US8603003B2 (en) * | 2009-06-03 | 2013-12-10 | Covidien Lp | Trachea pressure determination method and device |
US8473033B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-06-25 | Covidien Lp | Method and system for determining tracheal and location information for a tracheal tube |
US8596277B2 (en) * | 2009-06-18 | 2013-12-03 | Covidien Lp | Tracheal tube with lumen for tracheal pressure measurement and technique for using the same |
US8844534B2 (en) * | 2009-06-30 | 2014-09-30 | Covidien Lp | Tracheal tube with lumen for tracheal pressure measurement and technique for using the same |
EP2473221B1 (en) | 2009-09-03 | 2020-11-11 | Breathe Technologies, Inc. | Systems for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature |
US20110144514A1 (en) * | 2009-12-16 | 2011-06-16 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Tracheal Tube with Pressure Monitoring Lumen and Method for Using the Same |
US9339208B2 (en) * | 2010-01-18 | 2016-05-17 | Covidien Lp | Tracheal tube with pressure monitoring lumen and method for using the same |
US8397730B2 (en) * | 2010-02-16 | 2013-03-19 | Covidien Lp | Tracheal tube adaptor and flaring jig |
US20110284007A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Pierre Peron | Positive pressure device |
GB201009666D0 (en) * | 2010-06-09 | 2010-07-21 | Univ Gent | Methods and systems for ventilating or compressing |
JP5891226B2 (ja) | 2010-08-16 | 2016-03-22 | ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | Loxを使用して換気補助を提供する方法、システム及び装置 |
US8939152B2 (en) | 2010-09-30 | 2015-01-27 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for humidifying a respiratory tract |
US8905030B2 (en) | 2011-03-31 | 2014-12-09 | Covidien Lp | Tracheal tube with connector insert |
US9364624B2 (en) | 2011-12-07 | 2016-06-14 | Covidien Lp | Methods and systems for adaptive base flow |
US9498589B2 (en) | 2011-12-31 | 2016-11-22 | Covidien Lp | Methods and systems for adaptive base flow and leak compensation |
US9022031B2 (en) | 2012-01-31 | 2015-05-05 | Covidien Lp | Using estimated carinal pressure for feedback control of carinal pressure during ventilation |
US9180271B2 (en) | 2012-03-05 | 2015-11-10 | Hill-Rom Services Pte. Ltd. | Respiratory therapy device having standard and oscillatory PEP with nebulizer |
US8844526B2 (en) | 2012-03-30 | 2014-09-30 | Covidien Lp | Methods and systems for triggering with unknown base flow |
US9492629B2 (en) | 2013-02-14 | 2016-11-15 | Covidien Lp | Methods and systems for ventilation with unknown exhalation flow and exhalation pressure |
US9981096B2 (en) | 2013-03-13 | 2018-05-29 | Covidien Lp | Methods and systems for triggering with unknown inspiratory flow |
EP3086831B1 (en) * | 2013-12-27 | 2020-09-23 | St. Michael's Hospital | System for providing ventilatory assist to a patient |
US9808591B2 (en) | 2014-08-15 | 2017-11-07 | Covidien Lp | Methods and systems for breath delivery synchronization |
US9950129B2 (en) | 2014-10-27 | 2018-04-24 | Covidien Lp | Ventilation triggering using change-point detection |
US9925346B2 (en) | 2015-01-20 | 2018-03-27 | Covidien Lp | Systems and methods for ventilation with unknown exhalation flow |
US11247015B2 (en) | 2015-03-24 | 2022-02-15 | Ventec Life Systems, Inc. | Ventilator with integrated oxygen production |
US10315002B2 (en) | 2015-03-24 | 2019-06-11 | Ventec Life Systems, Inc. | Ventilator with integrated oxygen production |
US10905836B2 (en) | 2015-04-02 | 2021-02-02 | Hill-Rom Services Pte. Ltd. | Manifold for respiratory device |
US10773049B2 (en) | 2016-06-21 | 2020-09-15 | Ventec Life Systems, Inc. | Cough-assist systems with humidifier bypass |
US10792449B2 (en) | 2017-10-03 | 2020-10-06 | Breathe Technologies, Inc. | Patient interface with integrated jet pump |
US11191915B2 (en) | 2018-05-13 | 2021-12-07 | Ventec Life Systems, Inc. | Portable medical ventilator system using portable oxygen concentrators |
DE102020112504A1 (de) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America | System zur bewertung von kollateraler ventilation |
US11324954B2 (en) | 2019-06-28 | 2022-05-10 | Covidien Lp | Achieving smooth breathing by modified bilateral phrenic nerve pacing |
US12257437B2 (en) | 2020-09-30 | 2025-03-25 | Covidien Lp | Intravenous phrenic nerve stimulation lead |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2831313A1 (de) * | 1978-07-17 | 1980-02-07 | Draegerwerk Ag | Geraet zur unterstuetzung der atmung und/oder kuenstlichen beatmung |
SE425595B (sv) * | 1978-11-29 | 1982-10-18 | Siemens Elema Ab | Anordning vid en andningsapparat |
SE430213B (sv) * | 1981-03-10 | 1983-10-31 | Siemens Elema Ab | Respirator, avsedd att anslutas till andningsvegarna pa menniska eller djur |
DE3204110C2 (de) * | 1982-02-06 | 1984-08-02 | Gerhard Dr.med. 7800 Freiburg Meuret | Trachealtubus zur künstlichen Beatmung und Respirator zum Anschluß an diesen Tubus |
SE500550C2 (sv) * | 1990-06-18 | 1994-07-11 | Siemens Elema Ab | Sätt och anordning för reduktion av återandning av gas från det skadliga rummet |
DE4221931C1 (ja) * | 1992-07-03 | 1993-07-08 | Harald Dr. 8521 Moehrendorf De Mang | |
US5546935A (en) * | 1993-03-09 | 1996-08-20 | Medamicus, Inc. | Endotracheal tube mounted pressure transducer |
-
1995
- 1995-12-01 SE SE9504313A patent/SE504257C2/sv unknown
-
1996
- 1996-10-04 EP EP96115981A patent/EP0778035B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-04 DE DE69629092T patent/DE69629092T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-06 US US08/743,737 patent/US5740796A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-11-29 JP JP32019596A patent/JP3793299B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001054577A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-27 | Siemens Elema Ab | ベンチレータに設けられた呼気弁を制御する方法 |
JP2013039406A (ja) * | 2003-06-20 | 2013-02-28 | Resmed Ltd | Cpapの快適さを改良するための方法及び装置 |
US8899232B2 (en) | 2003-06-20 | 2014-12-02 | Resmed Limited | Method and apparatus for improving the comfort of CPAP |
US10293127B2 (en) | 2003-06-20 | 2019-05-21 | Resmed Limited | Method and apparatus for improving the comfort of CPAP |
JP2007501666A (ja) * | 2003-08-11 | 2007-02-01 | フライターク,ルッツ | 患者の呼吸補助方法と呼吸補助装置およびプロテーゼとカテーテル |
JP2008520290A (ja) * | 2004-11-19 | 2008-06-19 | サターン バイオメディカル システムズ インコーポレイテッド | 分泌物を除去する換気用カテーテルおよび気道確保システム |
JP2017506112A (ja) * | 2014-02-25 | 2017-03-02 | メディコム フロー エス エーMedcom Flow S.A. | 持続陽圧装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69629092D1 (de) | 2003-08-21 |
EP0778035A1 (en) | 1997-06-11 |
EP0778035B1 (en) | 2003-07-16 |
SE9504313L (sv) | 1996-12-16 |
SE9504313D0 (sv) | 1995-12-01 |
DE69629092T2 (de) | 2004-04-22 |
US5740796A (en) | 1998-04-21 |
JP3793299B2 (ja) | 2006-07-05 |
SE504257C2 (sv) | 1996-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09173455A (ja) | ベンチレータシステムのための方法及びベンチレータシステム | |
US7305988B2 (en) | Integrated ventilator nasal trigger and gas monitoring system | |
US7347205B2 (en) | Method for use with the pressure triggering of medical ventilators | |
EP2401015B1 (en) | Pressure support system with machine delivered breaths | |
JP4938185B2 (ja) | 患者呼吸回路の有効流れ抵抗を評価するための方法及び装置 | |
EP0745402B1 (en) | Arrangement for determining an opening pressure for a lung system | |
US8312879B2 (en) | Method and apparatus for airway compensation control | |
EP2066412B1 (en) | Detecting ventilator system anomalies while in a speaking mode | |
US6253765B1 (en) | Method for determining the volume of a tubing system and a breathing apparatus system | |
JP3183527B2 (ja) | 呼吸補助換気の流量始動装置 | |
JPH0363035A (ja) | 代謝の監視装置 | |
CN102245246A (zh) | 利用正压气道支持治疗肺部疾病的系统及方法 | |
US6599252B2 (en) | Method and apparatus for anatomical deadspace measurement | |
JPH1052494A (ja) | 人工呼吸器 | |
JP2003102838A5 (ja) | ||
US11116925B2 (en) | Device, method and system for providing ventilatory assist to a patient | |
JPH1057491A (ja) | 挿管の施された患者の呼吸ガスを処理するための方法及び装置 | |
CN108066865A (zh) | 医学技术装置和用于确定医学技术装置中运行情况的方法 | |
Bourgain et al. | Measurement of end-expiratory pressure during transtracheal high frequency jet ventilation for laryngoscopy | |
JP2012511339A (ja) | 被験者の機能的残気量の決定 | |
JP2003501159A (ja) | 人工呼吸装置 | |
EP1076576B1 (en) | Tracheal gas insufflation system | |
US20110067480A1 (en) | Method and arrangement for determining sample flow volume | |
RU2255654C2 (ru) | Способ раннего определения нарушений проходимости (обструкции) дыхательных путей у больных в процессе ивл, с бронхиальной астмой и другими бронхолегочными заболеваниями | |
US20230414888A1 (en) | System for controlling and measuring oxygen delivery through a cpap adaptor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |