JPH09169663A - 組合わせタイプのニューカッスル病ウイルスワクチン - Google Patents
組合わせタイプのニューカッスル病ウイルスワクチンInfo
- Publication number
- JPH09169663A JPH09169663A JP8276356A JP27635696A JPH09169663A JP H09169663 A JPH09169663 A JP H09169663A JP 8276356 A JP8276356 A JP 8276356A JP 27635696 A JP27635696 A JP 27635696A JP H09169663 A JPH09169663 A JP H09169663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ndv
- vaccine
- strain
- live
- virus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 title claims abstract description 99
- 241000711404 Avian avulavirus 1 Species 0.000 title abstract description 103
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 41
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 34
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims abstract description 31
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 28
- 208000010359 Newcastle Disease Diseases 0.000 claims abstract description 26
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 claims abstract description 8
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims abstract description 5
- LWGJTAZLEJHCPA-UHFFFAOYSA-N n-(2-chloroethyl)-n-nitrosomorpholine-4-carboxamide Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)N1CCOCC1 LWGJTAZLEJHCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 230000004224 protection Effects 0.000 claims description 21
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 claims description 21
- 244000144977 poultry Species 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 claims description 8
- 230000001018 virulence Effects 0.000 claims description 8
- 101710133291 Hemagglutinin-neuraminidase Proteins 0.000 claims description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003053 immunization Effects 0.000 claims description 4
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 15
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 abstract description 12
- 241000700662 Fowlpox virus Species 0.000 abstract description 10
- 241001502481 Meleagrid alphaherpesvirus 1 Species 0.000 abstract description 4
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 3
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 abstract 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 abstract 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 abstract 1
- 229960004854 viral vaccine Drugs 0.000 abstract 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 41
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 35
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 34
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 21
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 21
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 15
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 15
- 235000013594 poultry meat Nutrition 0.000 description 10
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 9
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 9
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 7
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 6
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 6
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 230000034994 death Effects 0.000 description 5
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 5
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 101150034814 F gene Proteins 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 4
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 4
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 4
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 4
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 4
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 4
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 4
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 4
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700667 Pigeonpox virus Species 0.000 description 3
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 3
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 3
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 3
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 229940031626 subunit vaccine Drugs 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010053398 Clonic convulsion Diseases 0.000 description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 101150008820 HN gene Proteins 0.000 description 2
- 241000711450 Infectious bronchitis virus Species 0.000 description 2
- 241000702626 Infectious bursal disease virus Species 0.000 description 2
- 102000007999 Nuclear Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010089610 Nuclear Proteins Proteins 0.000 description 2
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 2
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 2
- 241000256251 Spodoptera frugiperda Species 0.000 description 2
- 206010044074 Torticollis Diseases 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 2
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 2
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 208000018197 inherited torticollis Diseases 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 2
- 238000012768 mass vaccination Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000036515 potency Effects 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 2
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 210000000605 viral structure Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RDEIXVOBVLKYNT-VQBXQJRRSA-N (2r,3r,4r,5r)-2-[(1s,2s,3r,4s,6r)-4,6-diamino-3-[(2r,3r,6s)-3-amino-6-(1-aminoethyl)oxan-2-yl]oxy-2-hydroxycyclohexyl]oxy-5-methyl-4-(methylamino)oxane-3,5-diol;(2r,3r,4r,5r)-2-[(1s,2s,3r,4s,6r)-4,6-diamino-3-[(2r,3r,6s)-3-amino-6-(aminomethyl)oxan-2-yl]o Chemical compound OS(O)(=O)=O.O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC[C@@H](CN)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N.O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC[C@H](O2)C(C)N)N)[C@@H](N)C[C@H]1N.O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N RDEIXVOBVLKYNT-VQBXQJRRSA-N 0.000 description 1
- LINMATFDVHBYOS-MBJXGIAVSA-N (2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(5-bromo-1h-indol-3-yl)oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C=C12 LINMATFDVHBYOS-MBJXGIAVSA-N 0.000 description 1
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 241000714230 Avian leukemia virus Species 0.000 description 1
- 241000714235 Avian retrovirus Species 0.000 description 1
- 241001213911 Avian retroviruses Species 0.000 description 1
- 241000700663 Avipoxvirus Species 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N D-alpha-tocopherylacetate Chemical compound CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 1
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 1
- 208000006758 Marek Disease Diseases 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 241000272458 Numididae Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000702263 Reovirus sp. Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 206010043994 Tonic convulsion Diseases 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 206010046865 Vaccinia virus infection Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001643 allantois Anatomy 0.000 description 1
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229940001442 combination vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000000120 cytopathologic effect Effects 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N d-alpha-Tocopheryl acetate Natural products CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008011 embryonic death Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000012595 freezing medium Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 229940031551 inactivated vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000012678 infectious agent Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 101150066555 lacZ gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229940031346 monovalent vaccine Drugs 0.000 description 1
- 229940031348 multivalent vaccine Drugs 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000000508 neurotrophic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002276 neurotropic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 229940038578 respiratory vaccine Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- MLGCXEBRWGEOQX-UHFFFAOYSA-N tetradifon Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl MLGCXEBRWGEOQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- 229940042585 tocopherol acetate Drugs 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 241000701366 unidentified nuclear polyhedrosis viruses Species 0.000 description 1
- 208000007089 vaccinia Diseases 0.000 description 1
- 229940126580 vector vaccine Drugs 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000029812 viral genome replication Effects 0.000 description 1
- 210000002845 virion Anatomy 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/155—Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
- A61K39/17—Newcastle disease virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5254—Virus avirulent or attenuated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5256—Virus expressing foreign proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/54—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
- A61K2039/541—Mucosal route
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/54—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
- A61K2039/541—Mucosal route
- A61K2039/543—Mucosal route intranasal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/55—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
- A61K2039/552—Veterinary vaccine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/14011—Baculoviridae
- C12N2710/14111—Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
- C12N2710/14141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2710/14143—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16311—Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
- C12N2710/16322—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16311—Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
- C12N2710/16334—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16311—Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
- C12N2710/16341—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2710/16343—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/24011—Poxviridae
- C12N2710/24041—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2710/24043—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18111—Avulavirus, e.g. Newcastle disease virus
- C12N2760/18122—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/18011—Paramyxoviridae
- C12N2760/18111—Avulavirus, e.g. Newcastle disease virus
- C12N2760/18134—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S424/00—Drug, bio-affecting and body treating compositions
- Y10S424/816—Viral vaccine for avian species, e.g. poultry or other birds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Virology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
対する家禽の全身的および限局的保護。 【解決手段】 NDV免疫原タンパク質を発現するウイ
ルスベクターなどの発現系と生きたNDVワクチン株を
含む、家禽のNDに対する保護に使用するための組合わ
せタイプのワクチン。
Description
ユニット、またはNDV免疫原タンパク質を発現するこ
とができる異種ベクター、を含む、家禽のニューカッス
ル病(ND)に対する保護に使用するための組合わせタ
イプのワクチン(combination vaccine )および該ワク
チンの成分を含むキットに関する。
ーカッスル病は家禽のウイルス感染症で、地理的に広く
分布し、家禽産業に多大な経済的損失を招く。ニューカ
ッスル病ウイルス(NDV)がこの病気の原因物質であ
り、パラミクソウイルス属の原型ウイルスである。ニュ
ーカッスル病は、ウイルスの種々の単離体および株によ
ってその病気の重さが大きく変化するという点で複雑で
ある。一般に、若いニワトリほど病気は急性で重い。そ
の感染症は、吸入または食物接種により発生すると考え
られ、ウイルスの感染体は鳥から鳥へと蔓延する。
Vが確認されている。すなわち、ヴェロジェニック(短
潜伏期性)、メソジェニック(亜病原性)およびレント
ジェニック(長潜伏期性)である。これらの用語は実験
室でのテストから得られたものであるが、現在は一般
に、ニワトリに対して毒力が高い、中位または低いウイ
ルスを記載するために使用される。神経向性ヴェロジェ
ニック型の病気は、NDVの病原性の高い株によって引
き起こされ、呼吸器の重い症状が突然現れ、次いで神経
に症状が現れる。ほとんどの場合、感染した動物は死に
至る。内蔵向性ヴェロジェニック型NDV菌株は病原性
が高く、高い死亡率をもたらし、胃腸管に重い病変をも
たらす。NDVのメソジェニック株は、通常、十分感染
しやすい鳥類に重い呼吸器病を引き起し、成鳥の場合
は、産卵の著しい低下を招く。NDVのレントジェニッ
ク株は、特に若い十分感染しやすい鳥類で、呼吸系の症
状を特徴とする軽い病気を引き起こす。
失を少なくするために、ニワトリにNDに対する予防接
種が行なわれている。レントジェニックおよびメソジェ
ニック株由来の生ワクチンが定期的に接種され、メソジ
ェニックワクチンは二次接種にのみ適している。しか
し、レントジェニック群においても、毒力はかなり広範
囲にわたっている。生ワクチンとして使用されるNDV
株としては、V4、HitchnerB1、F、La Sota (レン
トジェニック)およびH株、Mukteswar 、Komarov およ
び Roakin (メソジェニック)が挙げられる。生NDワ
クチンの主な利点は、これらが、安価な集団接種法(噴
霧剤および飲料水などによる接種法)によって投与でき
ることである。しかし、生ワクチンは、特に噴霧式予防
接種後の呼吸器において重症の予防接種反応を招く可能
性がある。このため、毒力の極めて弱いウイルスを予防
接種、特に初回接種、に使用することが重要であるが、
その結果、多数回のワクチン接種が通常必要である。
チンが注入投与される。ほとんどの場合、これらのワク
チンは、死滅させたウイルスをアジュバントの担体(水
酸化アルミニウムまたは油中水型エマルジョンなど)と
混合して含む。油−エマルジョンワクチンの調製に使用
されるウイルスとしては、Ulster 2C 、Hitchner B1、L
a Sota 、Roakinおよび種々の毒性ウイルスが挙げられ
る(D.J. Alexander,Diseases of Poultry, 第9版、1
991、Calnekら編、Iowa State University Press, Ame
s, Iowa, 496-519)。
B1および La Sotaは、呼吸器に対して中位の予防接種反
応を引き起こす。この結果、より弱い生きた株をベース
としたNDVワクチンが開発されているが、一般に、ワ
クチン株の免疫原性は、特にMDA陽性の鳥類の場合、
それらの毒性とともに低下することが認められている。
そのような弱い株のいくつかは、公知文献に記載されて
いる。米国特許第 5,250,298号(University of Delawa
re)は、Hitchner B1 親株の生きた低温感受性変異株
(CaTsと命名)を開示している。米国特許第 5,149,530
号(Duphar Int.Res. B.V. )は、Ulster 2C 株由来の
NDW株を開示している。さらに、米国特許第 5,188,5
02号(University of Gerorgia Research Foundation,
Inc.)には、七面鳥の消化管から単離した、自然に弱毒
化したNDV株が呼吸器病の兆候を示さないことを開示
している。C2と命名されたさらに弱いNDV株が、係
属中の米国特許出願第08/509,911号 (AKZO Nobel N.Y.)
に記載されている。
イルス成分の発現に基づいた新しい世代のワクチン、い
わゆるサブユニット、の使用が可能になった。レントジ
ェニックNDV株をべースとする従来の生NDVワクチ
ンに対するこの種のワクチンの主な利点は、従来の予防
接種後に通常起こる呼吸器の予防接種反応をそれらが引
き起こさないということである。さらに、NDV産生は
もはや必要でなく、ワクチンウイルスの毒性を復帰する
可能性は低減する。
たは免疫原NDVタンパク質を発現することができる異
種ベクター、をベースとするワクチンは、従来文献に開
示されている。特に、七面鳥のヘルペスウイルス(HV
T)および鶏痘ウイルス(FPV)などの生きたウイル
スベクターによるか、あるいはバキュロウイルス発現系
によるNDV融合(F)または赤血球凝集素−ノイラミ
ニダーゼタンパク質の発現に基づくワクチンが最近記載
された(Morgan, R.W.ら、Avian Diseases 36,858-870,
1992; Boursnell, M.E.G. ら、Virology 178, 297-30
0, 1990 およびJ. Gen. Virology 71, 621-628, 1990;
Mori, H. ら、Avian Diseases 38, 772-777, 1994; Nag
y, E.ら、Avian Diseases 35, 585-590, 1991)。
ならびに吸入または汚染食物もしくは飲料水の採取によ
り感染しやすいニワトリにウイルスが蔓延することの防
御においては、呼吸器管を限局的に保護することが重要
である。一般に、従来の生NDVワクチンは限局的な呼
吸器保護を十分誘発する。FPV−NDVワクチンのみ
を使用するほとんどの研究では、神経病の兆候に対する
全身的免疫の研究が行なわれたが、呼吸に関する免疫の
評価は行なわれなかった。さらに、眼からの投与による
FPV−NDV/FまたはFPV−NDV/NHワクチ
ンは、少しの全身的保護のみを誘発し、組換えFPV−
NDV/FおよびFPV−NDV/HNの両方による免
疫感作からの追加効果は何も検出できなかった(Edbaue
r, C. ら、Virology 179, 901-904, 1990 )。さらに、
Morganら、Avian Diseases 36,前出; および Avian Dis
eases 37, 1032-1040, 1993 には、生きたウイルスベク
ターをベースとするNDVワクチンを投与すると、比較
的低レベルの限局的な呼吸器保護が、特にNDVおよび
後期抗原刺激に対する母親由来の抗体(MDA)の存在
下で得られることが示された。
身レベルでの保護に関して、NDに対する高められた保
護を誘発する組合わせタイプのNDVワクチンを提供す
る。
ユニット、またはNDV免疫原タンパク質を発現するこ
とができる異種ベクター、である第一の活性成分を含
み、他方で生きたNDVワクチン株である第二の活性成
分を含む、家禽のNDに対する保護に使用するための組
合わせタイプのワクチンに係る。第一の成分を単独成分
として投与するとすると、その効果は主に、接種された
鳥の(死亡率ならびに間代痙攣、筋肉の震え、斜頸、強
直性発作および麻痺などの緊張した兆候に対する)全身
保護の生起にあり、第二の成分はその場合、主に呼吸器
管における(気管におけるNDV刺激ウイルスの増殖に
対する)限局的な保護を誘発する。驚くべきことに、本
発明で定義した組合わせタイプのワクチンが、全身的に
も限局的にも、相乗作用による保護免疫反応を呼び起こ
すことが本発明において見いだされた。すなわち、本発
明のワクチンは、たとえ母親由来の抗体が存在しても、
メソジェニツクNDVおよび神経向性ヴェロジェニック
NDV株の両方によるNDV感染に対して高い保護を誘
発する。
クチンは、NDV免疫原タンパク質を発現することがで
きる異種ベクターを含む。そのようなベクターは、微生
物、例えば細菌もしくはウイルスであるか、または免疫
原NDVタンパク質をコードする遺伝子を含んでいるポ
リヌクレオチドである。該ベクターは、該タンパク質を
発現するか、または接種された鳥で複製することにより
該タンパク質を発現することができ、その結果、免疫感
作された動物は、該タンパク質に対する免疫反応を引き
出す。「異種」とは、事実上、該ベクターがNDV遺伝
子を含んでいないことを示す。
鳥類の病原体のタンパク質をコードする遺伝子を含んで
いる多くの生きたウイルスベクター、特にNDVタンパ
ク質をコードするウイルスベクターはすでに従来文献で
報告されている。本発明での使用に適するウイルスベク
ターは当業者には周知であり、ポックスウイルス、ヘル
ペスウイルスおよび鳥類のレトロウイルスが挙げられ
る。
アであるが、Avipoxウイルスがより好ましい。なぜなら
ば、その宿主範囲がより限定されているからである。特
に、ハトのポックスウイルス(PPV)および鶏痘ウイ
ルス(FPV)が適すると考えられる。
な適するPPVおよびFPVベクターの例は、Letellie
r, C. ら、Archives of Virology 118, 43-56, 1991; E
dbauer, C. E. ら、Virology 179, 901-904, 1990; Tay
lor, J. ら、J. Virology 64, 1441-1450, 1990; Ogaw
a, R.ら、Vaccine 8, 486-490, 1990; Bournsell, M.E.
G. ら、Virology 178, 297-300, 1990 および J. Gen.
Virology 71, 621-628,1990;ならびに Boyle, D.B.ら、
Virus Research 10, 343-356, 1988 に開示されてい
る。
レトロウイルスベクター(鳥類白血症ウイルス)の例
は、Morrison, T ら、Microbial Pathogenesis 9, 387-
396, 1990 に開示されている。
いウイルスベクターはHVT(七面鳥のヘルペスウイル
ス;Sondermeyer, P.J.A. ら、Vaccine 11, 349-358, 1
993参照)である。HVTには、その立証された安全性
およびマレク病(Marek's disease )に対する効力など
いくつかの利点がある。さらに、HVTは1日齢の雛に
日常的に投与することができる。HN−またはF−遺伝
子を含んでいるHVT−NDVベクターの構成、および
ワクチンにおける単独活性成分としてのその効力は、Mo
rgan R.W. ら、Avian Diseases 36, 858-870, 1992およ
び 37, 1032-1040, 1993に記載されている。
NA技術によって調製することができ、その後、そのベ
クターウイルスを感染させた宿主細胞を培養して十分な
量のベクターウイルスを産生することができる。次い
で、細胞および/またはベクターウイルスを純粋な形態
で含むウイルスを培地から採取した後、それを標準的方
法に従ってワクチンに混入することができる。
ては、大腸菌およびいくつかのサルモネラ種が含まれ
る。
ロモーター、エンハンサー、または遺伝子を鳥類の細胞
で発現させることができる他の配列、に作動可能に連結
して含むポリヌクレオチドである。一般に、ポリヌクレ
オチドは鎖状DNA分子である。通常、NDV遺伝子は
細菌プラスミド内に配置される。そのようなベクター
は、DNAをベースとする免疫感作に使用することがで
き、その場合、この目的に対して公知の方法(Donnell
y, J.J.ら、The Immunologist 2, 20-26, 1994 )によ
るin vivo トランフェクションにより、ポリヌクレオチ
ドが鳥類細胞に直接移入される。
V免疫原サブユニットを、本発明に係るワクチンに混入
することができる。サブユニットワクチンの場合、ND
V免疫原タンパク質は、免疫感作すべき動物にワクチン
の活性成分として投与することができるよう十分な量で
in vitro 産生する。NDV免疫原サブユニットなる用
語は、通常実際に関連するNDV(タンパク性の)物質
を本質的に含まないNDV免疫原タンパク質を含む化合
物または組成物を意味する。
標準的な生化学精製法によってNDVビリオンから精製
することができるが、組換えDNA発現系によるサブユ
ニットの発現が好ましい。
は、宿主細胞によって発現される。適する宿主細胞は、
該サブユニットをコードするDNA断片によって形質転
換でき、該サブユニットを発現することができる細胞で
ある。
用する方法(例えば直接的取り込みまたは形質導入)に
関係なく、宿主細胞に異種核酸配列を導入することを意
味する。そのような異種核酸配列は、宿主のゲノム内に
組み込むことも可能である。発現のために、異種DNA
断片には、指定の宿主と適合性があり、挿入した核酸配
列の発現を調節することができる適切な発現調節配列が
付加される。
菌、枯草菌またはシュードモナス種由来の細菌発現系で
あってもよい。
ccharomyces cerevisiae)などの真核生物起源または昆
虫、植物もしくは哺乳類細胞(HeLa細胞およびチャイニ
ーズハムスター卵巣(CHO)細胞など)などの高等真
核細胞である。昆虫細胞としては、Spodoptera frugipe
rda のSf9 細胞系(Luckowら、Biotechnology 6, 47-5
5, 1988)が挙げられる。真核生物クローン化系におけ
るNDV免疫原サブユニットのクローン化および発現に
関する情報は、Esser, K. ら、(Plasmids of Eukaryot
es, Springer-Verlag, 1986 )に見ることができる。
原サブユニットをコードするDNA断片を含んでいる組
換えウイルスによって感染を受けやすい細胞である。そ
のウイルスでは、異種DNA断片をウイルスの非必須領
域、すなわち、ウイルスの本質的な機能(ウイルスの感
染または複製に必要な機能など)を破壊することなく該
DNA断片の導入に使用することができる領域、に挿入
する。
めに好ましい発現系は、バキュロウイルス発現系(BV
ES)である。この系では、Spodoptera frugiperda
(Sf、IPLB-Sf21 )細胞のような昆虫細胞が、Autograp
ha californica 核多角体病ウイルス(AcNPV )のよう
なバキュロウイルスの宿主として細胞培養に維持され
る。AcNPV の遺伝子のいくつかは高レベルで発現される
が、ウイルス感染サイクルには必須でない。これらの遺
伝子は、pAcAS3などのバキュロ−転移プラスミドおよび
野生型(wt)AcNPV DNAの間のトランスフェクション
を受けた細胞での相同的組換えの標的である。pAcAS3
(J. Vlak ら、Virology 179, 312-320, 1990)では、
異種遺伝子が、必須でない p10遺伝子の代わりに p10プ
ロモーターの下流に挿入され、組換え工程を標的とする
wt AcNPV の配列によって取り囲まれる。組換え体のス
クリーニングを容易にするために、pAcAS3は、LacZ遺伝
子も含む。これは、培地に X-galを添加すると、組換え
体プラークを青色に変えるものである。
る組換え体バキュロウイルスの構成および昆虫細胞での
その発現は、公知文献、例えば、Kamiya, N.ら、Virus
Research 32, 373-379, 1994; Murakami, Y.ら、Virus
Research 33, 123-137, 1994; Niikura, M. ら、Virus
Research 20, 31-43, 1991; Mori, H.ら、Avian Diseas
es 38, 772-777, 1994; Nagy, E.ら、Virology 176, 42
6-438, 1990 および Avian Diseases 35, 585-590, 199
1 で報告されている。
1991 は、HNタンパク質を構成的に発現する細胞系に
基づくNDVサブユニットワクチンの製造を記載してい
る。
NDV免疫原サブユニットの発現に好ましい条件下で培
養することができる。ワクチンは、粗培養物のサンプ
ル、宿主細胞溶解物、宿主細胞抽出物または培養上清を
使用して作ることができるが、別の態様では、より精製
したサブユニットを、その目的用途に応じて作ることが
できる。得られたタンパク質を精製するために、サブユ
ニットを発現する宿主細胞を十分な量で培養し、産生し
たタンパク質を該細胞から、またはタンパク質が排出さ
れる場合は培地から単離する。培地に排出されたタンパ
ク質は、標準的方法、例えば塩分画、遠心分離、限外濾
過、クロマトグラフィー、ゲル濾過免疫沈降またはイム
ノアフィニティークロマトグラフィーによって単離し、
精製することができるが、細胞内のタンパク質は、最初
に該細胞を集め、例えば音波処理または他の機械的破壊
手段(フレンチプレスなど)によって細胞を破壊し、次
いで、所望により、該タンパク質を他の細胞内成分と分
離することにより単離することができる。細胞破壊は、
化学的手段(例えば、EDTA処理)または酵素的手段
(リゾチーム消化など)によって行なうこともできる。
生きたNDVレントジェニックワクチン株のいずれかを
使用することができる。該株としては、Hitchner B1 お
よびLa Sotaワクチン株が挙げられる。
およびワクチン投与に関する詳細な情報は、例えば、Al
lan ら、FAO Animal Production and Health Series N
o. 10, FAO, Rome, 1978 および D.J. Alexander, In:
Diseases of Poultry, 第 9版、Calneck ら編、Iowa St
ate University Press, Amer., Iowa, 496-519 によっ
て開示されている。
商業上のニワトリに母親由来のNDV抗体が存在するこ
とであり、これは、予防接種後の保護の確立を妨げるも
のである。この問題は、比較的毒力の大きいNDVワク
チン株を使用することにより克服することができる。し
かし、そのようなより毒力の大きい生NDVワクチンの
短所は、それらが呼吸病を引き起こし、またはその一因
となり、その結果、ニワトリの能力の低下または若い雛
の死亡すら招くということである。
は、生きたNDVワクチン株が低毒力の(mild)レント
ジェニックNDV株である、組合わせタイプのワクチン
である。そのようなワクチンは、呼吸器のワクチン反応
を全く、あるいはほんの少ししか誘発しないし、それと
同時に、高められた保護免疫反応を引き出す。低毒力の
レントジェニックワクチン株は、ワクチン反応指数(V
RI1およびVRI2)が2より小さいワクチン株を意
味する。VRIは、とりわけ予防接種による重量損失に
基づき、 0〜10の範囲である(van Eck, J.H.H. ら、Av
ian Pathology20, 497-507, 1991 )。そのような低毒
力ワクチン株の例としては、NDV株C2(CNCM受
託番号I-1614)、CaTs(米国特許第 5,250,298
号)、米国特許第 5,188,502号に開示されている自然に
弱毒化した七面鳥株、およびNDW(米国特許第 5,14
9,530号)が挙げられ、C2菌株が最も好ましい。
原サブユニットまたはタンパク質は、家禽において保護
的免疫反応を誘発することができるNDウイルスのタン
パク質成分であり、F−、HN−、マトリックス(M)
および核タンパク質(NP)タンパクが挙げられる。
またはタンパク質は、F−またはHN−タンパク質であ
る。これらのウイルス成分および該成分をコードする遺
伝子の例は、上記で挙げた文献のいくつかに開示されて
いる。
のワクチンは、生きたNDV C2株とHVT−NDV
/Fベクターを含むものである。
的に使用することができるが、七面鳥、ホロホロチョウ
およびヤマウズラなどの他の家禽もそのワクチンでうま
く予防接種することができる。ニワトリには、ブロイラ
ー、生殖用ストックおよび産卵用ストックを含む。
方を混合した形態で投与するのが好ましいが、必ずしも
そうする必要はない。各成分の投与法は、各成分の特定
の性質に依存すると考えられる。例えば、生きたNDV
ワクチン株は、好ましくは、ND予防接種に通常使用さ
れる安価な集団接種法(噴霧剤または飲料水などによる
接種法)によって投与する。しかし、該ワクチンの注入
による投与も意図する。例えばバキュロウイルスまたは
上記で定義した異種ベクター(例えば、HVTまたはF
PV由来)によって発現されるNDV免疫原サブユニッ
トは、通常、非経口的に投与される。しかし、特定活性
成分が投与後に保護免疫反応を引き出すことができる限
り、in ovo などの他の方法による予防接種も意図す
る。本発明の利点はまた、組合わせタイプのワクチンの
成分を、短時間間隔、例えば約 24時間間隔、好ましく
は8時間間隔で分けて鳥類に投与する場合に達成するこ
とができる。また、例えば、組合わせタイプのワクチン
の有利な効果は、成分の一つ、例えば上述したHVTベ
クターを孵化の直前にin ovo で投与し、生きたNDV
ワクチン株を孵化直後、例えば孵化後1日目に投与する
と得ることができる。
成分、すなわち、毒力のあるNDウイルスによるチャレ
ンジに対する免疫を予防接種した鳥に誘発する量の免疫
化活性成分を含む。免疫は、本明細書中では、予防接種
後の鳥の集団における、予防接種していない群と比較し
てかなり高いレベルの保護の誘発として定義する。
物毎に103.0 〜108.0 胚感染用量50(EID50)の用
量、好ましくは105.0 〜107.0 EID50の用量で投与す
ることができる。HVTをベースとするベクターは、10
〜10,000 pfu、好ましくは 100〜1500 pfuの量で投与す
ることができるが、FPVベクターは通常、102.0 〜10
5.0 TCID50の量で投与すると有効である。有効なバ
キュロウイルス発現サブユニットワクチンは、105.0 〜
108.0 細胞から得られる。
は、孵化の後、すなわち孵化後1日目に鳥に直接投与す
ることができる。ワクチンは、初回予防接種として使用
することができ、所望ならば、次いで1回以上の二次予
防接種を行なう。組合わせタイプのワクチンはまた、生
きた形態かまたは不活化した形態の一価NDVワクチン
の使用も含む予防接種プログラムにおける導入にも適す
る。
予防接種した後、10〜21日目に二次予防接種を行なうこ
とができる。産卵用ストックまたは生殖用ストックは、
1〜10日目に予防接種した後、26〜38日目および16〜20
週目に追加免疫の予防接種を行なうことができる。
成分の他に、家禽に感染する他の病原体由来の1種以上
の免疫原を含むワクチンを含む多価ワクチンにも関す
る。
さらに、伝染性気管支炎ウイルス(IBV)、伝染性包
疾患ウイルス(IBDV)、ニワトリ貧血因子(CA
A)またはレオウイルスの1種以上のワクチン株を含
む。
結乾燥した形態で作り、市販することができる。さら
に、活性成分に対して習慣的に使用される薬剤的に許容
されうる担体または希釈剤を含む。担体としては、安定
剤、保存剤および緩衝剤が挙げられる。適する安定剤
は、例えばSPGA、炭水化物(ドライミルク、血清、
アルブミンもしくはカゼインなど)またはその分解物で
ある。適する緩衝液は、例えばアルキル金属リン酸塩で
ある。適する保存剤はチメロサール、メルチオレートお
よびゲンタマイシンである。希釈剤としては、水、水性
緩衝液(緩衝生理食塩水など)、アルコールおよびポリ
オール(グリセロールなど)が挙げられる。
ュバントを含むことができる。この目的に適する化合物
または組成物としては、水酸化アルミニウム、リン酸化
アルミニウム、酸化アルミニウム、例えば鉱物油(Bayo
l F (登録商標)もしくはMarcol 52 (登録商標)な
ど)または植物油(酢酸ビタミンEなど)に基づく油中
水型または水中油型エマルジョン、およびサポニンが挙
げられる。
器を有する多容器パッケージを含むキット様式も意図す
る。そのキットは、一方または両方の活性成分用の担体
または希釈剤を含む容器を有することもできる。
ン株の併用投与の効果 HVT−NDV/Fベクターを、Morgan, R.W.ら、Avia
n Disease 36, 858-870, 1992 および Sondermeyer, P.
J.A.ら、Vaccine 11, 349-358, 1993 の記載に従って調
製した。HVT−NDV/Fを、特定の病原体を含まな
い10日目の胚含有卵から調製したニワトリの原発性胚線
維芽細胞(CEF)上で増殖させた。細胞を、5%のウ
シ胎児血清および抗生物質カクテルを補充したグラスゴ
ーおよびイーグルの改良最小必須培地を組み合わせた中
で保持した。
ーラーボトルに接種し、0.01 pfu/細胞以下の moiでH
VT−NDV/Fを感染させ、37℃で48〜72時間インキ
ュベートした。培養物の細胞変性作用が約 80 % に達す
ると、感染した細胞をトリプシンを使用して採取し、ス
ピンさせて、凍結培地に再懸濁した。感染した細胞のア
リコートを液体窒素の気相中に置いた密封ガラスアンプ
ルに入れて保存した。
チン株(パスツール研究所(25 Ruedu Docteur Roux, P
aris, France )のCNCMに受託番号 I-1614 で寄託
されている)から調製した。
につき約 3〜4 log のウイルスを含むようにし、10〜12
日齢のSPF胚 200個に接種した。胚を37℃に置いた。
接種後4日目に胚を明かりに透かして調べ、生きた胚は
全部、4℃で2時間置いた。次いで、尿膜液(allantoi
c fluid )を採取した。全部で 1340 mlの尿膜液を660
mlの安定剤および 20 mlのゲントシン(Gentocin)と混
合した。これを15分間混合した後、10ml容のガラスバイ
アルに1バイアルにつき2 mlずつ満たした。次いで、そ
のバイアルを凍結乾燥した。
ー2組に、眼鼻投与によりNDV−C2株を接種した。
ー2組に、筋肉内投与によりHVT−NDV/F株を接
種した。
ー4組に、筋肉内投与によりHVT−NDV/F株を、
眼鼻投与によりNDV−C2株を接種した。
SPFコントロール用ニワトリを各チャレンジ群に加え
た。
与によるNDV Herts 33/56株で抗原刺激した。これら
のニワトリを、ニューカッスル病の臨床兆候および/ま
たは死亡の発生に関して 12 日間監視した。
ette株で抗原刺激した。刺激後6日目に、これらのニワ
トリを屠殺し、気管を取り出してウイルスを再単離し
た。
ストでNDVに対する抗体を測定した(平均HI−力価
は106.4 であった)。5週齢のSPFニワトリの血清で
は、NDVに対する抗体は検出できなかった。
ml)(1回の投与につき 7.6 log10EID 50 )およびH
VT−NDV/F(1羽につき0.2 ml)(1回の投与に
つき±1200 PFU)を予防接種した。
0.2 ml)(1回の投与につき 7.6log 10ELD 50 )およ
びNDV Herts 33/56(1羽につき0.2 ml)(1回の投
与につき 7.6 log10ELD 50 )で抗原刺激した。
トリの死亡および/またはニューカッスル病の臨床兆候
の発生に関して毎日観察した。そのデータを毎日記録し
た。採点は以下のように行なった。
激後6日目に屠殺し、気管を取り出した。全ての気管
を、ウイルス再単離を行なうまで、−70℃のトリプトー
ス 2.5%ブロス中で凍結保存した。
腔を通して接種した。卵は、左右に揺らしながら+37℃
の孵卵器で8日間インキュベートした。接種の24時間後
に発生する胚の死亡は、NDV複製によると考えられ
る。
所および全身保護結果を表1に示す。
DAの存在下で、局所および全身の両方において部分的
保護のみを誘発した。また、一価のHVT−NDV/F
ワクチンは、これらの条件下では小さい局所(および全
身)保護を誘発した。
びHVT−NDV/Fを併用投与した後は、単独投与と
比較して、局所および全身ともに、保護が非常に改善さ
れた。この相乗効果により、その組み合わせは確実に、
NDVに対する、特に1日齢の商業用ブロイラーの予防
接種の良好なワクチンとなる。
生きたNDVワクチン株C2また はVG/GAの併用投
与の効果 低毒力のレントジェニックNDV株C2またはVG/G
Aを含む両方のワクチンを、実施例1に記載したNDV
C2をベースとするワクチンと同様に調製した。ND
V株VG/GAは、米国特許第5,118,502 号(ATCC
No.VR 2239 )に記載されている。HVT−NDV/H
Nベクターワクチンは、MorganらおよびSondermeyerら
(実施例1)によって記載されているように調製した。
国際出願 WO 90/02191に開示されたFPV(鶏痘ウイル
ス)ゲノムの Bam-HI J 断片の必須でない領域に挿入し
た。ワクチンプロモーターおよび lacZ マーカー遺伝子
の調節下でF−遺伝子を含む発現カセットを、FPV感
染したニワトリの細胞にDNAをトランスフェクション
することにより in vivoで組み換えた。組換え体は、ブ
ルーゲル(bluo-gal)染色によって確認し、連続して繰
り返すプラーク精製により均一に精製した。F−遺伝子
の発現は、蛍光染色およびNDVに特異的な抗血清によ
る免疫沈降により確認した。
に分けて、各組を20羽とした。別に孵化した 20 羽の1
日齢の雛の血を採り、血清中のNDVに対する抗体の有
無を調べた。1日目に、第1組のニワトリにNDV V
G/GA株を接種し、第2組のニワトリにHVT−ND
V/HN株を接種し、第3組のニワトリにNDV VG
/GA株およびHVT−NDV/HN株の両方を接種
し、第4組のニワトリにNDV−C2株を接種し、第5
組のニワトリにFPV−NDV/F株を接種し、第6組
のニワトリにNDV−C2株およびFPV−NDV/F
株の両方を接種し、第7組のニワトリには何も接種しな
いで対照とした。14および13日目に血液サンプルを全部
のニワトリから個々に集め、血清中のNDVに対する抗
体の有無を調べた。31日目に、全部のニワトリをNDV
Herts株で抗原刺激した。刺激後10日間、ニワトリを毎
日観察して死亡の発生を調べた。
log10EID 50の感染性NDV粒子を含むNDV VG/
GA−GA 0.1 ml を目からの投与により接種した。
各々、 7.2 log10EID 50の感染性NDV粒子を含むND
V C2 0.1 ml を目からの投与により接種した。
各々、838 PFU の感染性HVT粒子を含むHVT−ND
V−HN 0.2 ml を筋肉内投与により接種した。
各々、45000 PFU の感染性FPV粒子を含むFPV−N
DV/F 0.2 ml を皮下投与により接種した。
の感染性NDV粒子を含むNDV Herts株 0.2 ml で筋
肉内投与により抗原刺激した。
を10日間毎日観察した。
ンプルを個々に集めた。
標準的方法によるNDV HI−テストで調べた。
チンの両方の効力を表2Aおよび2Bに示す。
V VG/GA株およびHVT−NDV/HNワクチン
株はともに中位のHI−抗体反応のみを誘発したが、組
合わせタイプのワクチンは高い相乗免疫反応を誘発した
ことを示す。同様に、低毒力のレントジェニックNDV
C2株およびFPV−NDV/Fベクターの両方を含
む組合わせタイプのワクチンによって得られる保護は、
一価ワクチンによって誘発される保護の和より高かっ
た。
Claims (11)
- 【請求項1】 NDV免疫原サブユニット、またはND
V免疫原タンパク質を発現することができる異種ベクタ
ー、を含む、家禽のニューカッスル病(ND)に対する
保護に使用するための組合わせタイプのワクチンであっ
て、該ワクチンがさらに、生きたNDVワクチン株を含
むことを特徴とする前記組合わせタイプのワクチン。 - 【請求項2】 異種ベクターが生きたウイルスベクター
であることを特徴とする請求項1に記載の組合わせタイ
プのワクチン。 - 【請求項3】 NDV免疫原サブユニットが細菌または
昆虫細胞発現系の発現産物であることを特徴とする請求
項1に記載の組合わせタイプのワクチン。 - 【請求項4】 免疫原サブユニットが組換えバキュロウ
イルスの発現産物であることを特徴とする請求項3に記
載の組合わせタイプのワクチン。 - 【請求項5】 生きたベクターウイルスがHVTまたは
FPVであることを特徴とする請求項2に記載の組合わ
せタイプのワクチン。 - 【請求項6】 NDV免疫原サブユニットまたはタンパ
ク質が融合(F)タンパク質または赤血球凝集素−ノイ
ラミニダーゼ(HN)タンパク質であることを特徴とす
る請求項1〜5のいずれか一項に記載の組合わせタイプ
のワクチン。 - 【請求項7】 生きたNDVワクチン株が低毒力の長潜
伏期性NDV株であることを特徴とする請求項1〜6の
いずれか一項に記載の組合わせタイプのワクチン。 - 【請求項8】 低毒力の長潜伏期性NDV株が、パスツ
ール研究所(Paris,France )のCNCMに受託番号 I-
1614 で寄託されているC2株であることを特徴とする
請求項7に記載の組合わせタイプのワクチン。 - 【請求項9】 下記成分: a.NDV免疫原サブユニット、またはNDV免疫原タ
ンパク質を発現することができる異種ベクター; b.生きたNDVワクチン株;および c.所望により成分aおよび/またはbの担体または希
釈剤を含む、家禽をNDに対して免疫感作するための予
防接種キット。 - 【請求項10】 担体または希釈剤がアジュバントであ
ることを特徴とする請求項9に記載のキット。 - 【請求項11】 NDV免疫原サブユニット、またはN
DV免疫原タンパク質を発現することができる異種ベク
ター、を含むワクチンと、生きたNDVワクチン株を含
むワクチンとを組合わせて投与することを含む家禽のN
D予防法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP95202810 | 1995-10-18 | ||
NL95202810.8 | 1995-10-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09169663A true JPH09169663A (ja) | 1997-06-30 |
JP3947254B2 JP3947254B2 (ja) | 2007-07-18 |
Family
ID=8220728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27635696A Expired - Lifetime JP3947254B2 (ja) | 1995-10-18 | 1996-10-18 | 組合わせタイプのニューカッスル病ウイルスワクチン |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5733556A (ja) |
EP (1) | EP0770397B1 (ja) |
JP (1) | JP3947254B2 (ja) |
AT (1) | ATE264691T1 (ja) |
BR (1) | BR9605153B1 (ja) |
CA (1) | CA2187974C (ja) |
DE (1) | DE69632235T2 (ja) |
DK (1) | DK0770397T3 (ja) |
ES (1) | ES2219679T3 (ja) |
MX (1) | MX9604907A (ja) |
PT (1) | PT770397E (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014077096A1 (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 一般財団法人化学及血清療法研究所 | ベクターワクチンおよび生ワクチンの併用による感染症の予防方法 |
Families Citing this family (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA978434B (en) * | 1996-09-27 | 1998-03-26 | Akzo Nobel Nv | Inactivated vaccines. |
US6048535A (en) * | 1997-06-12 | 2000-04-11 | Regents Of The University Of Minnesota | Multivalent in ovo avian vaccine |
US6146642A (en) * | 1998-09-14 | 2000-11-14 | Mount Sinai School Of Medicine, Of The City University Of New York | Recombinant new castle disease virus RNA expression systems and vaccines |
CA2312626A1 (en) * | 1999-07-27 | 2001-01-27 | Akzo Nobel N.V. | A recombinant newcastle disease virus as an embryo vaccine |
US20040096462A1 (en) * | 2001-02-15 | 2004-05-20 | Rangarajan Pundi Narasimhan | Noval vaccine formulation consisting of dna vaccine and inactivated virus |
US7615209B2 (en) | 2001-09-12 | 2009-11-10 | Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem | Compositions of NDV and methods of use thereof for treatment of cancer |
IL145397A0 (en) * | 2001-09-12 | 2002-06-30 | Yissum Res Dev Co | Compositions and methods for treatment of cancer |
US20040146530A1 (en) * | 2002-01-30 | 2004-07-29 | Sharma Jagdev M | Avian vaccine effective against infectious bursal disease virus |
US20040057969A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-03-25 | Smith Mark L | Compositions containing stabilized hepatitis antigen and methods of their use |
CA2500661A1 (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-15 | Chiron Corporation | Anti-cancer and anti-infectious disease compositions and methods for using same |
TW200502402A (en) * | 2002-12-06 | 2005-01-16 | Wyeth Corp | Escape mutants of newcastle disease virus as marker vaccines |
AU2004235813B2 (en) * | 2003-05-05 | 2010-07-29 | Boyce Thompson Institute For Plant Research | Vectors and cells for preparing immunoprotective compositions derived from transgenic plants |
WO2005120584A2 (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-22 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Radiolabeled arylsulfonyl compounds and uses thereof |
WO2006012536A2 (en) | 2004-07-22 | 2006-02-02 | Ritter Andrew J | Methods and compositions for treating lactose intolerance |
US20080160099A1 (en) * | 2004-11-10 | 2008-07-03 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods For Treating or Preventing a Vascular Disease |
US20070041944A1 (en) * | 2005-05-05 | 2007-02-22 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Treating tumors by ENH dislocation of ID proteins |
US8653066B2 (en) | 2006-10-09 | 2014-02-18 | Charleston Laboratories, Inc. | Pharmaceutical compositions |
WO2009008997A2 (en) * | 2007-07-06 | 2009-01-15 | Nuon Therapeutics, Inc. | Treatment of neuropathic pain |
US20110223248A1 (en) * | 2007-12-12 | 2011-09-15 | Ritter Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for treating lactose intolerance |
CA3066426A1 (en) | 2008-01-09 | 2009-07-16 | Charleston Laboratories, Inc. | Pharmaceutical compositions comprising an antiemetic and an opioid analgesic |
AU2009330192A1 (en) | 2008-12-22 | 2011-07-14 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Methods for treating or preventing cancer and neurodegenerative diseases |
AU2009330124A1 (en) | 2008-12-22 | 2011-07-14 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Coumarin-based compounds for the treatment of Alzheimer's disease and cancer |
SG2014014435A (en) | 2009-02-24 | 2014-07-30 | Ritter Pharmaceuticals Inc | Prebiotic formulations and methods of use |
EP3311667A1 (en) | 2009-07-08 | 2018-04-25 | Charleston Laboratories, Inc. | Pharmaceutical compositions |
US20110136751A1 (en) | 2009-10-06 | 2011-06-09 | Green Molecular | Use of Polyphenols in the Treatment of Cancer |
KR101099629B1 (ko) | 2009-10-27 | 2011-12-29 | 건국대학교 산학협력단 | 신규한 뉴캣슬병 바이러스 k148/08주, 및 그 바이러스를 함유하는 뉴캣슬병 백신 |
US20110110975A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Streck, Inc. | Inactivated virus compositions and methods of preparing such compositions |
ATE539148T1 (de) | 2009-11-30 | 2012-01-15 | United Cancer Res Inst | Neuer klon des geflügelpestvirus, herstellung und anwendung bei der medizinischen behandlung von krebs |
EP3202406A1 (en) | 2010-04-28 | 2017-08-09 | Ritter Pharmaceuticals, Inc. | Prebiotic formulations and methods of use |
WO2011140360A1 (en) | 2010-05-05 | 2011-11-10 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Radiolabeled compounds and uses thereof |
CN102918031A (zh) | 2010-05-28 | 2013-02-06 | 通用电气健康护理有限公司 | 放射标记的化合物及其方法 |
CA2809127C (en) * | 2010-08-31 | 2019-04-02 | Merial Limited | Newcastle disease virus vectored herpesvirus vaccines |
PH12013500480B1 (en) | 2010-10-18 | 2018-01-05 | Cerenis Therapeutics Holding Sa | Compounds, compositions and methods useful for cholesterol mobilisation |
US9956281B2 (en) | 2011-05-04 | 2018-05-01 | Streck, Inc. | Inactivated virus compositions and methods of preparing such compositions |
GB201112987D0 (en) | 2011-07-28 | 2011-09-14 | Ge Healthcare Ltd | Novel compound |
CN104302286A (zh) | 2012-03-27 | 2015-01-21 | 英丘伦有限责任公司 | 用于治疗乳腺癌的curaxin和用于鉴别可能响应的患者的方法 |
AU2013255050B2 (en) | 2012-05-01 | 2016-07-28 | Translatum Medicus Inc. | Methods for treating and diagnosing blinding eye diseases |
JP6406713B2 (ja) | 2013-01-30 | 2018-10-17 | ファーモレックス セラピューティクス, インコーポレイテッド | 低用量薬剤によるうつ病および他の疾患の処置 |
EP3125905A4 (en) | 2014-04-04 | 2017-11-08 | Ritter Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for microbiome alteration |
CN106573872B (zh) | 2014-05-19 | 2021-07-20 | 东北大学 | 5-羟色胺受体靶向化合物和方法 |
EP3206708B1 (en) | 2014-10-16 | 2022-11-02 | Cleveland Biolabs, Inc. | Methods and compositions for the treatment of radiation-related disorders |
AU2016331076B2 (en) | 2015-10-01 | 2020-12-03 | Kopfkino Ip, Llc | Compositions and methods for adjoining type i and type ii extracellular domains as heterologous chimeric proteins |
WO2017077382A1 (en) | 2015-11-06 | 2017-05-11 | Orionis Biosciences Nv | Bi-functional chimeric proteins and uses thereof |
JP7030704B2 (ja) | 2016-02-05 | 2022-03-08 | オリオニス バイオサイエンシズ ビーブイ | 二重特異性シグナル伝達物質およびその使用 |
JP2019507181A (ja) | 2016-03-04 | 2019-03-14 | チャールストン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド | 医薬組成物 |
EP4276114A3 (en) | 2016-03-07 | 2024-02-21 | Vib Vzw | Cd20 binding single domain antibodies |
CN109689087B (zh) | 2016-05-13 | 2023-04-04 | 奥里尼斯生物科学私人有限公司 | 靶向性突变干扰素-β及其用途 |
CA3023881A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Orionis Biosciences Nv | Therapeutic targeting of non-cellular structures |
JP7204643B2 (ja) | 2016-10-24 | 2023-01-16 | オリオニス バイオサイエンシズ ビーブイ | 標的変異インターフェロン-ガンマおよびその使用 |
CN110573172A (zh) | 2017-02-06 | 2019-12-13 | 奥里尼斯生物科学有限公司 | 靶向的工程化干扰素及其用途 |
CN110546160A (zh) | 2017-02-06 | 2019-12-06 | 奥里尼斯生物科学公司 | 靶向嵌合蛋白及其用途 |
US11246911B2 (en) | 2017-02-07 | 2022-02-15 | Vib Vzw | Immune-cell targeted bispecific chimeric proteins and uses thereof |
US10196616B2 (en) | 2017-02-15 | 2019-02-05 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture | Altered avian virus for in-ovo inoculation and methods of use thereof |
CN118184797A (zh) | 2017-02-27 | 2024-06-14 | 沙塔克实验室有限公司 | 基于vsig8的嵌合蛋白 |
RO132299A3 (ro) | 2017-06-06 | 2018-12-28 | Fântână Raul Sorin | Compoziţie şi metodă de preparare şi evaluare a unui imunogen complex numit i-spga, destinat producerii de proteine imunologic active () |
WO2019118984A2 (en) | 2017-12-15 | 2019-06-20 | Solarea Bio, Inc. | Microbial compositions and methods for treating type 2 diabetes, obesity, and metabolic syndrome |
EP3743448A4 (en) | 2018-01-26 | 2021-11-03 | Orionis Biosciences, Inc. | XCR1 LINKERS AND THEIR USES |
JP2021513361A (ja) | 2018-02-05 | 2021-05-27 | オリオニス バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド | 線維芽細胞結合物質およびその使用 |
CA3109354A1 (en) | 2018-08-29 | 2020-03-05 | Shattuck Labs, Inc. | Combination therapies comprising pd-1-based chimeric proteins |
CA3111795A1 (en) | 2018-09-05 | 2020-03-12 | Solarea Bio, Inc. | Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases |
US11980647B2 (en) | 2018-09-05 | 2024-05-14 | Solarea Bio, Inc. | Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases, treating inflammation, and managing symptoms of menopause |
EP3986163A2 (en) | 2019-06-19 | 2022-04-27 | Solarea Bio, Inc. | Microbial compositions and methods for producing upgraded probiotic assemblages |
PH12022550571A1 (en) * | 2019-09-11 | 2023-03-27 | Zoetis Services Llc | Recombinant herpesvirus of turkey vectors expressing antigens of avian pathogens and uses thereof |
CN111334464B (zh) * | 2020-03-30 | 2023-05-12 | 重庆市畜牧科学院 | 鹅副粘病毒在加快鹅成纤维细胞增殖速度中的应用 |
CN114164182B (zh) * | 2020-09-10 | 2024-02-06 | 青岛易邦生物工程有限公司 | 一种基因vii型遗传拯救的新城疫病毒疫苗株 |
CN113376387B (zh) * | 2021-07-13 | 2023-03-24 | 中崇信诺生物科技泰州有限公司 | 一种鸽新城疫Ⅵb亚型阳性血清标准品及其制备方法 |
US20230144855A1 (en) | 2021-09-01 | 2023-05-11 | Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc | Methods and compositions for inducing fetal hemoglobin |
EP4396578A1 (en) | 2021-09-01 | 2024-07-10 | Flagship Pioneering Innovations VI, LLC | Methods and compositions for promoting adipocyte beiging |
US20240424022A1 (en) | 2021-09-01 | 2024-12-26 | Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc | In vivo and ex vivo methods of modulating t cell exhaustion/de-exhaustion |
WO2023034504A1 (en) | 2021-09-01 | 2023-03-09 | Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc | Methods and compositions for inducing fetal hemoglobin, modulating erythroid cell lineages, and perturbing megakaryocyte lineages |
WO2023039162A1 (en) | 2021-09-09 | 2023-03-16 | Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc | Methods and compositions for modulating enteroendocrine cells |
EP4399276A2 (en) | 2021-09-09 | 2024-07-17 | Flagship Pioneering Innovations VI, LLC | Methods and compositions for modulating goblet cells and for muco-obstructive diseases |
WO2023043827A2 (en) | 2021-09-14 | 2023-03-23 | Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc | Methods and compositions for perturbing monocyte and neutrophil lineages |
EP4436407A1 (en) | 2021-11-22 | 2024-10-02 | Solarea Bio, Inc. | Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases, treating inflammation, and managing symptoms of menopause |
US20230190834A1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-22 | Solarea Bio, Inc. | Immunomodulatory compositions comprising microbial entities |
EP4531879A1 (en) | 2022-05-25 | 2025-04-09 | Flagship Pioneering Innovations VI, LLC | Compositions of secretory and/or catalytic cells and methods using the same |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ224567A (en) * | 1987-05-19 | 1990-08-28 | Yissum Res Dev Co | Vaccine against newcastle disease virus comprising a live immunogenic lentogenic or mesogenic strain of newcastle disease virus in combination with a liquid containing a mineral or vegetable oil |
ATE112490T1 (de) * | 1988-07-18 | 1994-10-15 | Duphar Int Res | Lebende newcastle-krankheit-virus-vakzine. |
US5250298A (en) * | 1988-10-07 | 1993-10-05 | University Of Delaware | Live attenuated newcastle disease virus vaccines and preparation thereof |
HU203983B (en) * | 1988-12-05 | 1991-11-28 | Mta Allatorvostudomanyi Kutato | Process for producing living vaccine against fowlpox |
US5118502A (en) * | 1989-06-20 | 1992-06-02 | The University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Naturally attenuated newcastle disease vaccine and method of using the same |
AU696247B2 (en) * | 1993-02-26 | 1998-09-03 | Syntro Corporation | Recombinant fowlpox viruses and uses thereof |
US5538733A (en) * | 1994-07-07 | 1996-07-23 | Willmar Poultry Company, Inc. | Method of priming an immune response in a one-day old animal |
-
1996
- 1996-10-15 ES ES96202866T patent/ES2219679T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-15 DE DE69632235T patent/DE69632235T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-15 US US08/730,137 patent/US5733556A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-15 PT PT96202866T patent/PT770397E/pt unknown
- 1996-10-15 DK DK96202866T patent/DK0770397T3/da active
- 1996-10-15 EP EP96202866A patent/EP0770397B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-15 AT AT96202866T patent/ATE264691T1/de active
- 1996-10-16 CA CA002187974A patent/CA2187974C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-17 BR BRPI9605153-1A patent/BR9605153B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1996-10-17 MX MX9604907A patent/MX9604907A/es unknown
- 1996-10-18 JP JP27635696A patent/JP3947254B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014077096A1 (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 一般財団法人化学及血清療法研究所 | ベクターワクチンおよび生ワクチンの併用による感染症の予防方法 |
JPWO2014077096A1 (ja) * | 2012-11-15 | 2017-01-05 | 一般財団法人化学及血清療法研究所 | ベクターワクチンおよび生ワクチンの併用による感染症の予防方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69632235T2 (de) | 2004-08-26 |
DE69632235D1 (de) | 2004-05-27 |
ES2219679T3 (es) | 2004-12-01 |
EP0770397B1 (en) | 2004-04-21 |
BR9605153A (pt) | 1998-07-14 |
DK0770397T3 (da) | 2004-08-09 |
MX9604907A (es) | 1997-04-30 |
PT770397E (pt) | 2004-08-31 |
EP0770397A1 (en) | 1997-05-02 |
US5733556A (en) | 1998-03-31 |
JP3947254B2 (ja) | 2007-07-18 |
CA2187974A1 (en) | 1997-04-19 |
CA2187974C (en) | 2006-08-29 |
ATE264691T1 (de) | 2004-05-15 |
BR9605153B1 (pt) | 2010-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3947254B2 (ja) | 組合わせタイプのニューカッスル病ウイルスワクチン | |
RU2624037C2 (ru) | Конструкции рекомбинантного непатогенного вируса болезни марека, кодирующие антигены вируса инфекционного ларинготрахеита и вируса болезни ньюкасла | |
DE60012042T2 (de) | Entepneumovirus und entsprechendes impfstoff | |
US12239704B2 (en) | Recombinant non-pathogenic Marek's disease virus constructs encoding multiple heterologous antigens | |
US5650153A (en) | Recombinant Marek's disease virus and vaccine | |
EP0086025B1 (en) | Infectious bronchitis vaccines | |
KR100540856B1 (ko) | 뉴우캐슬병에 대한 난내 백신접종 | |
EP0760394B1 (en) | Mild Newcastle disease virus vaccine | |
EP0600723B1 (en) | Infectious bursal disease vaccine | |
KR920005661B1 (ko) | 생 조합 백신 | |
MXPA96003124A (en) | Vaccine against the newcastle beni disease virus | |
EP0967991B1 (en) | Infectious bursitis vaccine | |
RU2166328C2 (ru) | Сухая вакцина против реовирусного теносиновита кур |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061101 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20061222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |