JPH09169615A - 重合系を含有する組成物および該重合系の使用 - Google Patents
重合系を含有する組成物および該重合系の使用Info
- Publication number
- JPH09169615A JPH09169615A JP8282625A JP28262596A JPH09169615A JP H09169615 A JPH09169615 A JP H09169615A JP 8282625 A JP8282625 A JP 8282625A JP 28262596 A JP28262596 A JP 28262596A JP H09169615 A JPH09169615 A JP H09169615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- composition
- polymerization system
- polyurethane
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 84
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 16
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 17
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 claims description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 13
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 claims description 11
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 11
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical class CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- -1 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 241001237961 Amanita rubescens Species 0.000 claims description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 4
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 4
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 3
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 claims description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 2
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 claims 2
- 229920000162 poly(ureaurethane) Polymers 0.000 claims 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 claims 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 4
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 abstract description 2
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004208 shellac Substances 0.000 abstract description 2
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 abstract description 2
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 abstract description 2
- 230000003370 grooming effect Effects 0.000 abstract 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 abstract 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920003009 polyurethane dispersion Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUVLMZNMSPJDON-UHFFFAOYSA-N 1-(1-butoxypropan-2-yloxy)propan-2-ol Chemical compound CCCCOCC(C)OCC(C)O CUVLMZNMSPJDON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 1-butoxypropan-2-ol Chemical compound CCCCOCC(C)O RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COC1=CC=CC=C1 IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTVLEKBQSDTQGO-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCOC(C)COC(C)CO MTVLEKBQSDTQGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZMAAYIALGURDQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hexoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCCCOCCOCCO GZMAAYIALGURDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKYCLDTVJCJYIB-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenedecanamide Chemical compound CCCCCCCCC(=C)C(N)=O ZKYCLDTVJCJYIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXDJCCTWPBKUKL-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-(4-imino-3-methylcyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]aniline;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1=CC(=N)C(C)=CC1=C(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=C(N)C=C1 AXDJCCTWPBKUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 5-Sulfo-1,3-benzenedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1 CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001592 Amaranthus caudatus Species 0.000 description 1
- 235000009328 Amaranthus caudatus Nutrition 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005209 Canarium indicum Species 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008548 Shorea javanica Species 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical class [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFAKTRFMQEEQE-UHFFFAOYSA-N Tripropylene glycol butyl ether Chemical compound CCCCOC(CC)OC(C)COC(O)CC RNFAKTRFMQEEQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001279 adipic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012735 amaranth Nutrition 0.000 description 1
- 239000004178 amaranth Substances 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000004651 carbonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical class OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004862 elemi Substances 0.000 description 1
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVFJAZCVMOXQRK-UHFFFAOYSA-N ethenyl 7,7-dimethyloctanoate Chemical compound CC(C)(C)CCCCCC(=O)OC=C TVFJAZCVMOXQRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- KBPHJBAIARWVSC-RGZFRNHPSA-N lutein Chemical compound C([C@H](O)CC=1C)C(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\[C@H]1C(C)=C[C@H](O)CC1(C)C KBPHJBAIARWVSC-RGZFRNHPSA-N 0.000 description 1
- 229960005375 lutein Drugs 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001921 poly-methyl-phenyl-siloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 150000003330 sebacic acids Chemical class 0.000 description 1
- SHBDDIJUSNNBLQ-UHFFFAOYSA-M sodium;3-[[4-[(2-chlorophenyl)-[4-[ethyl-[(3-sulfonatophenyl)methyl]azaniumylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]methyl]-n-ethylanilino]methyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)Cl)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SHBDDIJUSNNBLQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003899 tartaric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K tartrazine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-GLCFPVLVSA-K 0.000 description 1
- 235000012756 tartrazine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004149 tartrazine Substances 0.000 description 1
- 229960000943 tartrazine Drugs 0.000 description 1
- LYDRKKWPKKEMNZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1=CC=CC=C1 LYDRKKWPKKEMNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPHJBAIARWVSC-XQIHNALSSA-N trans-lutein Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CC(O)CC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2C(=CC(O)CC2(C)C)C KBPHJBAIARWVSC-XQIHNALSSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- FJHBOVDFOQMZRV-XQIHNALSSA-N xanthophyll Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CC(O)CC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2C=C(C)C(O)CC2(C)C FJHBOVDFOQMZRV-XQIHNALSSA-N 0.000 description 1
- 235000008210 xanthophylls Nutrition 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/87—Polyurethanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/04—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
- A61Q1/06—Lipsticks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 メークアップおよび/または光沢のある皮膜
を得ることが可能であると同時に、経時的に移入せず、
接触しても支持体を汚さず、移りのない皮膜を得るため
の組成物を提供する。 【解決手段】 皮膚等に適用される組成物に、皮膜形成
ポリマーの粒子の水性分散液を含有し、200%を超え
る伸びの皮膜を得ることを可能にする重合系を含有せし
める。
を得ることが可能であると同時に、経時的に移入せず、
接触しても支持体を汚さず、移りのない皮膜を得るため
の組成物を提供する。 【解決手段】 皮膚等に適用される組成物に、皮膜形成
ポリマーの粒子の水性分散液を含有し、200%を超え
る伸びの皮膜を得ることを可能にする重合系を含有せし
める。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚、半粘膜(se
mimucosae)および/または粘膜に適用することができ
る、特に化粧品用の、組成物に関する。該組成物は、特
に、皮膜形成ポリマーの粒子類の水性分散液を含有し、
メークアップ製品として使用することができる。
mimucosae)および/または粘膜に適用することができ
る、特に化粧品用の、組成物に関する。該組成物は、特
に、皮膜形成ポリマーの粒子類の水性分散液を含有し、
メークアップ製品として使用することができる。
【0002】
【従来の技術】皮膚、半粘膜および/または粘膜に適用
される組成物類、例えば、口紅およびファンデーション
類は、一般的に、棒状、可撓性のペースト、または鋳型
ペーストの形態をしており、脂肪物質類、例えば油類、
ペースト状の化合物類、および/またはロウ類、およ
び、一般的に顔料類およびフィラー類からなる粒子相を
含有する。
される組成物類、例えば、口紅およびファンデーション
類は、一般的に、棒状、可撓性のペースト、または鋳型
ペーストの形態をしており、脂肪物質類、例えば油類、
ペースト状の化合物類、および/またはロウ類、およ
び、一般的に顔料類およびフィラー類からなる粒子相を
含有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、皮膚、
粘膜、または半粘膜に適用した場合、これらの組成物類
は、移ってしまう(transfer)という欠点を示す。これ
が意味するところは、組成物が、接触させられるある支
持体(supports)、例えば、グラス、カップ、衣服、ま
たは皮膚に、少なくとも部分的に付着しうるということ
である。付着することにより、該組成物は、前記支持体
に跡を残す。従って、皮膚、粘膜、または粘膜上の組成
物は、通常の持続性しかなく、規則的に再適用する必要
が生じる。
粘膜、または半粘膜に適用した場合、これらの組成物類
は、移ってしまう(transfer)という欠点を示す。これ
が意味するところは、組成物が、接触させられるある支
持体(supports)、例えば、グラス、カップ、衣服、ま
たは皮膚に、少なくとも部分的に付着しうるということ
である。付着することにより、該組成物は、前記支持体
に跡を残す。従って、皮膚、粘膜、または粘膜上の組成
物は、通常の持続性しかなく、規則的に再適用する必要
が生じる。
【0004】さらに、ある衣服、特にブラウスの襟に、
許容できない外観の跡がつくと、女性は、このタイプの
メークアップの使用を躊躇するおそれがある。
許容できない外観の跡がつくと、女性は、このタイプの
メークアップの使用を躊躇するおそれがある。
【0005】これらの組成物類の他の欠点は、移入(mi
gration)の問題にある。実際、ある組成物類は、ファ
ンデーション類の場合には、皮膚のしわ、および/また
はこじわ、口紅類の場合には、唇のまわりのこじわ、ア
イシャドウ類の場合には、瞼のひだの内部に拡がってい
く傾向があることが見出されている。また、特に、アイ
シャドウの場合に、メークアップに、瞼の動きにより生
じる縞が現れる。さらに、アイライナー類は、流れ落ち
ることもある。
gration)の問題にある。実際、ある組成物類は、ファ
ンデーション類の場合には、皮膚のしわ、および/また
はこじわ、口紅類の場合には、唇のまわりのこじわ、ア
イシャドウ類の場合には、瞼のひだの内部に拡がってい
く傾向があることが見出されている。また、特に、アイ
シャドウの場合に、メークアップに、瞼の動きにより生
じる縞が現れる。さらに、アイライナー類は、流れ落ち
ることもある。
【0006】これらの現象は全て、当然ながら、避ける
ことが望まれる美的でない効果を生じさせる。
ことが望まれる美的でない効果を生じさせる。
【0007】数年にわたり、多くの化粧品関連者は、
「移りのない(transfer-free)」化粧品組成物類、特
に、「移りのない」ほお紅類、または口紅類に関心を抱
いている。しかして、「微粉状のフィラー類および揮発
性のシリコーン油類を10〜98重量%、ケイ酸塩の繰
り返し単位を有する液状のシリコーン樹脂を1〜70重
量%含有する移りのない」口紅組成物類が考えられてい
る。しかしながら、シリコーン油が蒸発した後に、唇上
に得られる皮膜は、経時的に不快になる(乾燥しきっ
て、突張感がある)という欠点を有する。
「移りのない(transfer-free)」化粧品組成物類、特
に、「移りのない」ほお紅類、または口紅類に関心を抱
いている。しかして、「微粉状のフィラー類および揮発
性のシリコーン油類を10〜98重量%、ケイ酸塩の繰
り返し単位を有する液状のシリコーン樹脂を1〜70重
量%含有する移りのない」口紅組成物類が考えられてい
る。しかしながら、シリコーン油が蒸発した後に、唇上
に得られる皮膜は、経時的に不快になる(乾燥しきっ
て、突張感がある)という欠点を有する。
【0008】また、少なくとも12の炭素原子を含有す
る、ペンダントした(pendent)エステル化鎖を有する
シリコーン樹脂、および揮発性のシリコーンを含有する
「移りのない」口紅類が知られている。この口紅の皮膜
は、適用時、快適さに欠け、特に、かなり乾燥してしま
うという顕著な欠点を有する。しかして、一般には、あ
る種のシリコーン含有化合物類と揮発性の油類を組み合
わせると、満足のいく「移りのない」結果を得ることが
可能になる。しかし、このような組成物類を適用し、揮
発性物質が蒸発した後に得られた皮膜は、比較的くすん
でしまい、あまり光沢のないメークアップとなるという
欠点を有するものであった。
る、ペンダントした(pendent)エステル化鎖を有する
シリコーン樹脂、および揮発性のシリコーンを含有する
「移りのない」口紅類が知られている。この口紅の皮膜
は、適用時、快適さに欠け、特に、かなり乾燥してしま
うという顕著な欠点を有する。しかして、一般には、あ
る種のシリコーン含有化合物類と揮発性の油類を組み合
わせると、満足のいく「移りのない」結果を得ることが
可能になる。しかし、このような組成物類を適用し、揮
発性物質が蒸発した後に得られた皮膜は、比較的くすん
でしまい、あまり光沢のないメークアップとなるという
欠点を有するものであった。
【0009】よって、ほとんど、または全く移らない化
粧品組成物、すなわち「移りのない」組成物であって、
しかし良好な化粧品特性を有し、特に、随意に多かれ少
なかれ光沢のある皮膜を得ることができるものが、引き
続き必要とされている。
粧品組成物、すなわち「移りのない」組成物であって、
しかし良好な化粧品特性を有し、特に、随意に多かれ少
なかれ光沢のある皮膜を得ることができるものが、引き
続き必要とされている。
【0010】本発明の目的は、メークアップおよび/ま
たは光沢のある皮膜を得ることが可能であると同時に、
経時的に移入せず、接触しても支持体を汚さず、移りが
なく、かなり良好な性質を示す皮膜を得ることができる
組成物を提供することである。
たは光沢のある皮膜を得ることが可能であると同時に、
経時的に移入せず、接触しても支持体を汚さず、移りが
なく、かなり良好な性質を示す皮膜を得ることができる
組成物を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】よって、本発明の主題
は、皮膚、半粘膜および/または粘膜に適用されうる組
成物において、皮膜形成ポリマーの粒子類の水性分散液
を含有する重合系(polymeric system)の使用にあり、
該系により、約200%を越える伸びの皮膜を得ること
ができる。
は、皮膚、半粘膜および/または粘膜に適用されうる組
成物において、皮膜形成ポリマーの粒子類の水性分散液
を含有する重合系(polymeric system)の使用にあり、
該系により、約200%を越える伸びの皮膜を得ること
ができる。
【0012】本発明の他の主題は、唇等の、皮膚、半粘
膜および/または粘膜を治療することを意図した組成物
の製造、および/または非治療的な処置、保護、および
/またはメークアップのため、特に、非常に良好な性質
を有し、および/または移りがなく、および/または汚
さない皮膜を得るため、および/または皮膚上に、柔軟
および/または弾力性および/または可撓性があり、お
よび/または皮膚の動きに追従し、および/または亀裂
が生じず、および/または剥離のない皮膜を得るため、
および/または光沢のある皮膜を得るための、皮膜形成
ポリマーの粒子の水性分散液を含有し、約200%より
伸びる皮膜を得ることを可能にする重合系、またはそれ
を含有する組成物の使用にある。
膜および/または粘膜を治療することを意図した組成物
の製造、および/または非治療的な処置、保護、および
/またはメークアップのため、特に、非常に良好な性質
を有し、および/または移りがなく、および/または汚
さない皮膜を得るため、および/または皮膚上に、柔軟
および/または弾力性および/または可撓性があり、お
よび/または皮膚の動きに追従し、および/または亀裂
が生じず、および/または剥離のない皮膜を得るため、
および/または光沢のある皮膜を得るための、皮膜形成
ポリマーの粒子の水性分散液を含有し、約200%より
伸びる皮膜を得ることを可能にする重合系、またはそれ
を含有する組成物の使用にある。
【0013】本発明の他の主題は、皮膚、半粘膜および
/または粘膜に適用可能で、皮膜形成ポリマーの粒子類
の水性分散液を含有する重合系を有し、該系により、約
200%を越える伸びの皮膜が得られる組成物にある。
/または粘膜に適用可能で、皮膜形成ポリマーの粒子類
の水性分散液を含有する重合系を有し、該系により、約
200%を越える伸びの皮膜が得られる組成物にある。
【0014】本発明の他の主題は、皮膜形成ポリマーの
粒子類の水性分散液を含有する重合系を有し、該系によ
り、約200%を越える伸びの皮膜が得られる、移りの
ない口紅用組成物にある。本発明の組成物は、皮膚、半
粘膜および粘膜、特に唇上に、均一に容易に拡がり、簡
単に適用することができる。
粒子類の水性分散液を含有する重合系を有し、該系によ
り、約200%を越える伸びの皮膜が得られる、移りの
ない口紅用組成物にある。本発明の組成物は、皮膚、半
粘膜および粘膜、特に唇上に、均一に容易に拡がり、簡
単に適用することができる。
【0015】すなわち、本発明の組成物は、皮膚、粘膜
および/または半粘膜のメークアップ、および/または
手入れの分野において、特に、有利に適用されることが
見出されている。粘膜は、特に、瞼の下部の内部を意味
するものであり;半粘膜(semimucosae)の意義は、よ
り特定的には、唇を含むことを意図するものである。
および/または半粘膜のメークアップ、および/または
手入れの分野において、特に、有利に適用されることが
見出されている。粘膜は、特に、瞼の下部の内部を意味
するものであり;半粘膜(semimucosae)の意義は、よ
り特定的には、唇を含むことを意図するものである。
【0016】本発明の組成物により、軽いテクスチャー
を有し、1日中着用していても快適さを維持する、均質
な皮膜を得ることができる。皮膜は、皮膚上において、
柔らかで(soft)、柔軟で(supple)、弾力性および可
撓性(flexible)があると同時に、全く粘着質ではな
く;割れおよび/または剥離がなく、皮膚の動きに追従
する。それは、皮膚、特に唇に完全に付着する。
を有し、1日中着用していても快適さを維持する、均質
な皮膜を得ることができる。皮膜は、皮膚上において、
柔らかで(soft)、柔軟で(supple)、弾力性および可
撓性(flexible)があると同時に、全く粘着質ではな
く;割れおよび/または剥離がなく、皮膚の動きに追従
する。それは、皮膚、特に唇に完全に付着する。
【0017】よって、本発明の組成物は、唇に適用され
る組成物、特に、口紅としての適用が見出されている。
る組成物、特に、口紅としての適用が見出されている。
【0018】さらに、得られた皮膜は、組成物の成分の
性質により、かなり光沢があるか、または幾分つや消し
状態のものであり、結果として、自在に光沢またはつや
消し状態のかなり広範囲のメークアップ製品類を得るこ
とができる。
性質により、かなり光沢があるか、または幾分つや消し
状態のものであり、結果として、自在に光沢またはつや
消し状態のかなり広範囲のメークアップ製品類を得るこ
とができる。
【0019】よって、本発明の組成物は、皮膜形成ポリ
マーの粒子類の少なくとも1つの水性分散液を含有する
重合系を有する。本発明の範囲内で使用可能な皮膜形成
ポリマー類としては、重縮合タイプ、またはラジカルタ
イプの合成ポリマー類、天然起源のポリマー類、および
それらの混合物を挙げることができる。
マーの粒子類の少なくとも1つの水性分散液を含有する
重合系を有する。本発明の範囲内で使用可能な皮膜形成
ポリマー類としては、重縮合タイプ、またはラジカルタ
イプの合成ポリマー類、天然起源のポリマー類、および
それらの混合物を挙げることができる。
【0020】重縮合したものとしては、アニオン性、カ
チオン性、非イオン性、または両性のポリウレタン類、
アクリル酸ポリウレタン類、ポリビニルピロリドン=ポ
リウレタン類、ポリエステル=ポリウレタン類、ポリエ
ーテル=ポリウレタン類、ポリ尿素類、ポリ尿素/ポリ
ウレタン類、およびそれらの混合物を挙げることができ
る。
チオン性、非イオン性、または両性のポリウレタン類、
アクリル酸ポリウレタン類、ポリビニルピロリドン=ポ
リウレタン類、ポリエステル=ポリウレタン類、ポリエ
ーテル=ポリウレタン類、ポリ尿素類、ポリ尿素/ポリ
ウレタン類、およびそれらの混合物を挙げることができ
る。
【0021】ポリウレタンとしては、例えば、それ自
体、または混合物として、 −直鎖状または分枝状で、脂肪族、および/または環脂
肪族、および/または芳香族のポリエステルから生じた
少なくとも1つのブロック、および/または、 −脂肪族、および/または環脂肪族、および/または芳
香族のポリエーテルから生じた少なくとも1つのブロッ
ク、および/または、 −置換されるか、またはされない、分枝状であるか、ま
たはそうでない、少なくとも1つのシリコーンを含有す
るブロック、例えば、ポリジメチルシロキサン、または
ポリメチルフェニルシロキサン、および/または、 −フッ素を含有するグループを有する少なくとも1つの
ブロック、を含有する、脂肪族、環脂肪族、または芳香
族のポリ尿素、またはポリ尿素/ポリウレタン、ポリウ
レタンコポリマーを挙げることができる。
体、または混合物として、 −直鎖状または分枝状で、脂肪族、および/または環脂
肪族、および/または芳香族のポリエステルから生じた
少なくとも1つのブロック、および/または、 −脂肪族、および/または環脂肪族、および/または芳
香族のポリエーテルから生じた少なくとも1つのブロッ
ク、および/または、 −置換されるか、またはされない、分枝状であるか、ま
たはそうでない、少なくとも1つのシリコーンを含有す
るブロック、例えば、ポリジメチルシロキサン、または
ポリメチルフェニルシロキサン、および/または、 −フッ素を含有するグループを有する少なくとも1つの
ブロック、を含有する、脂肪族、環脂肪族、または芳香
族のポリ尿素、またはポリ尿素/ポリウレタン、ポリウ
レタンコポリマーを挙げることができる。
【0022】また、本発明のポリウレタン類は、第4級
アンモニウム基、または中和可能な第3級アミン基、ま
たはスルホン酸またはスルホン酸塩のグループ、または
カルボン酸またはカルボン酸塩のグループをさらに含有
する、二官能性(例えば、ジヒドロ−、ジアミノ−、ま
たはヒドロキシアミノ−)有機化合物と、ジイソシアナ
ートを反応させることによって変性された、移動(mobi
le)水素類を含有するアルキド類、または分枝状である
か、またはそうでないポリエステル類から得られたもの
であってもよい。
アンモニウム基、または中和可能な第3級アミン基、ま
たはスルホン酸またはスルホン酸塩のグループ、または
カルボン酸またはカルボン酸塩のグループをさらに含有
する、二官能性(例えば、ジヒドロ−、ジアミノ−、ま
たはヒドロキシアミノ−)有機化合物と、ジイソシアナ
ートを反応させることによって変性された、移動(mobi
le)水素類を含有するアルキド類、または分枝状である
か、またはそうでないポリエステル類から得られたもの
であってもよい。
【0023】さらに、エポキシエステル樹脂、およびポ
リアミド類、脂肪鎖を含有するポリエステル類、ポリエ
ステルアミド類、ポリエステル類を挙げることができ
る。
リアミド類、脂肪鎖を含有するポリエステル類、ポリエ
ステルアミド類、ポリエステル類を挙げることができ
る。
【0024】ポリエステル類は、公知の方法、例えば、
脂肪族または芳香族のジオールまたはポリオールと、脂
肪族または芳香族の二塩基酸類を重縮合させることによ
って得られたものであってよい。脂肪族の二塩基酸類と
しては、スクシン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、スベリン酸、またはセバシン酸を使用してもよ
い。また、芳香族の二塩基酸類としては、テレフタル酸
またはイソフタル酸、または誘導体、例えば無水フタル
酸を使用してもよい。脂肪族のジオール類としては、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン
ジメタノール、および4,4−(1−メチルプロピリデ
ン)ビスフェノールを使用してもよい。ポリオール類と
しては、グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビ
トール、およびトリメチロールプロパンを使用すること
ができる。
脂肪族または芳香族のジオールまたはポリオールと、脂
肪族または芳香族の二塩基酸類を重縮合させることによ
って得られたものであってよい。脂肪族の二塩基酸類と
しては、スクシン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、スベリン酸、またはセバシン酸を使用してもよ
い。また、芳香族の二塩基酸類としては、テレフタル酸
またはイソフタル酸、または誘導体、例えば無水フタル
酸を使用してもよい。脂肪族のジオール類としては、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン
ジメタノール、および4,4−(1−メチルプロピリデ
ン)ビスフェノールを使用してもよい。ポリオール類と
しては、グリセロール、ペンタエリトリトール、ソルビ
トール、およびトリメチロールプロパンを使用すること
ができる。
【0025】ポリエステルアミド類は、ポリエステル類
と似た方法、例えば、ジアミン類またはアミノアルコー
ル類と、二塩基酸類を重縮合させることによって得るこ
とができる。ジアミン類としては、エチレンジアミン、
ヘキサメチレンジアミン、およびメタ−またはパラ−フ
ェニレンジアミンを使用することができる。アミノアル
コールとしては、モノエタノールアミンを使用すること
ができる。
と似た方法、例えば、ジアミン類またはアミノアルコー
ル類と、二塩基酸類を重縮合させることによって得るこ
とができる。ジアミン類としては、エチレンジアミン、
ヘキサメチレンジアミン、およびメタ−またはパラ−フ
ェニレンジアミンを使用することができる。アミノアル
コールとしては、モノエタノールアミンを使用すること
ができる。
【0026】重縮合に使用され得るアニオン基を担持す
るモノマーとしては、例えば、ジメチロールプロピオン
酸、トリメリト酸、または誘導体類、例えば、トリメリ
ト酸無水物、3−スルホペンタンジオール酸のナトリウ
ム塩、および5−スルホ−1,3−ベンゼンジカルボン
酸のナトリウム塩を挙げることができる。
るモノマーとしては、例えば、ジメチロールプロピオン
酸、トリメリト酸、または誘導体類、例えば、トリメリ
ト酸無水物、3−スルホペンタンジオール酸のナトリウ
ム塩、および5−スルホ−1,3−ベンゼンジカルボン
酸のナトリウム塩を挙げることができる。
【0027】脂肪鎖を含有するポリエステル類は、重縮
合において、脂肪鎖を含有するジオール類を使用するこ
とにより得ることができる。
合において、脂肪鎖を含有するジオール類を使用するこ
とにより得ることができる。
【0028】エポキシエステル樹脂類は、α,ω−ジエ
ポキシ末端を含有する縮合物(condensate)と、脂肪酸
類を重縮合させることによって得ることができる。
ポキシ末端を含有する縮合物(condensate)と、脂肪酸
類を重縮合させることによって得ることができる。
【0029】ラジカルタイプのポリマー類は、特に、ア
クリル酸および/またはビニルのポリマー類またはコポ
リマー類でありうる。アニオン性のラジカルポリマー類
が好ましく使用される。
クリル酸および/またはビニルのポリマー類またはコポ
リマー類でありうる。アニオン性のラジカルポリマー類
が好ましく使用される。
【0030】ラジカル重合中に使用され得るアニオン基
を担持するモノマー類としては、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、無水マレイン酸、および2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を挙げること
ができる。
を担持するモノマー類としては、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、無水マレイン酸、および2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を挙げること
ができる。
【0031】アクリルポリマー類は、メタクリル酸、ま
たはアクリル酸のアミド類、および/またはエステル類
から選択されるモノマー類の共重合の結果得ることがで
きる。エステルタイプのモノマー類の具体例としては、
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、2−エチルヘキシ
ルメタクリラート、およびメタクリル酸ラウリルを挙げ
ることができる。アミドタイプのモノマー類の具体例と
しては、N−t−ブチルアクリルアミド、およびN−t
−オクチルアクリルアミドを挙げることができる。
たはアクリル酸のアミド類、および/またはエステル類
から選択されるモノマー類の共重合の結果得ることがで
きる。エステルタイプのモノマー類の具体例としては、
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、2−エチルヘキシ
ルメタクリラート、およびメタクリル酸ラウリルを挙げ
ることができる。アミドタイプのモノマー類の具体例と
しては、N−t−ブチルアクリルアミド、およびN−t
−オクチルアクリルアミドを挙げることができる。
【0032】アクリルポリマー類としては、親水性基
類、好ましくは、非イオン性のものを含有する不飽和エ
チレンを有するモノマー類の共重合により得られるも
の、例えば、アクリル酸ヒドロキシエチル、2−ヒドロ
キシプロピルアクリラート、メタクリル酸ヒドロキシエ
チル、および2−ヒドロキシプロピルメタクリラートが
好ましく使用される。
類、好ましくは、非イオン性のものを含有する不飽和エ
チレンを有するモノマー類の共重合により得られるも
の、例えば、アクリル酸ヒドロキシエチル、2−ヒドロ
キシプロピルアクリラート、メタクリル酸ヒドロキシエ
チル、および2−ヒドロキシプロピルメタクリラートが
好ましく使用される。
【0033】ビニルポリマー類は、ビニルエステル類、
スチレン、またはブタジエンから選択されるモノマー類
の共重合、または単独重合の結果得ることができるもの
であってもよい。ビニルエステル類の具体例としては、
酢酸ビニル、ネオデカン酸ビニル、ピバル酸ビニル、安
息香酸ビニル、およびビニル=t−ブチルベンゾアート
を挙げることができる。
スチレン、またはブタジエンから選択されるモノマー類
の共重合、または単独重合の結果得ることができるもの
であってもよい。ビニルエステル類の具体例としては、
酢酸ビニル、ネオデカン酸ビニル、ピバル酸ビニル、安
息香酸ビニル、およびビニル=t−ブチルベンゾアート
を挙げることができる。
【0034】また、アクリル酸/シリコーンのコポリマ
ー類、またはニトロセルロース/アクリルコポリマー類
を使用することもできる。
ー類、またはニトロセルロース/アクリルコポリマー類
を使用することもできる。
【0035】任意に変性される、天然起源のポリマー類
は、セラック樹脂、サンダラックガム、ダマール類、エ
レミ類、コパール類、セルロース誘導体類、およびそれ
らの混合物から選択されたものであってもよい。
は、セラック樹脂、サンダラックガム、ダマール類、エ
レミ類、コパール類、セルロース誘導体類、およびそれ
らの混合物から選択されたものであってもよい。
【0036】また、ポリウレタン類、ポリ尿素類、ポリ
エステル類、ポリエステルアミド類、および/またはア
ルキド類からなるグループから選択される少なくとも1
つのポリマーの先在粒子類の内部および/または部分的
に表面における、1つまたは複数のラジカルモノマー類
のラジカル重合より得られたポリマー類を挙げることが
できる。
エステル類、ポリエステルアミド類、および/またはア
ルキド類からなるグループから選択される少なくとも1
つのポリマーの先在粒子類の内部および/または部分的
に表面における、1つまたは複数のラジカルモノマー類
のラジカル重合より得られたポリマー類を挙げることが
できる。
【0037】1つまたは複数の皮膜形成ポリマー類を含
有する水性分散液は、当業者の一般的知識に基づいて調
製することができる。
有する水性分散液は、当業者の一般的知識に基づいて調
製することができる。
【0038】ポリマーの皮膜形成能を改良するため、例
えば、ガラス転移温度を低くすることにより、公知の癒
着剤類から選択される癒着剤(coalescing agents)
を、分散液に添加してもよい。本明細書において、「皮
膜形成ポリマーの分散液」は、癒着剤を含む、または含
まない、皮膜を形成し得る分散液を意味するものであ
る。
えば、ガラス転移温度を低くすることにより、公知の癒
着剤類から選択される癒着剤(coalescing agents)
を、分散液に添加してもよい。本明細書において、「皮
膜形成ポリマーの分散液」は、癒着剤を含む、または含
まない、皮膜を形成し得る分散液を意味するものであ
る。
【0039】本発明において、前記水性分散液の固体含
有量は、5−60重量%、好ましくは30−40重量%
のオーダーであってもよい。
有量は、5−60重量%、好ましくは30−40重量%
のオーダーであってもよい。
【0040】組成物は、皮膜形成ポリマー類を、乾燥固
体にして、1−60重量%、好ましくは5−40重量%
含有してもよい。
体にして、1−60重量%、好ましくは5−40重量%
含有してもよい。
【0041】水性分散液中のポリマー類の粒子径は10
〜500nm、好ましくは20〜150nmであり、こ
れにより、顕著に光沢のある皮膜を得ることができる。
〜500nm、好ましくは20〜150nmであり、こ
れにより、顕著に光沢のある皮膜を得ることができる。
【0042】本発明を実施するため、重合系は、それが
付着される支持体上に、皮膜を形成させることができる
ものでなければならず、該皮膜は、約200%を越える
伸びを有するものである。
付着される支持体上に、皮膜を形成させることができる
ものでなければならず、該皮膜は、約200%を越える
伸びを有するものである。
【0043】このため、該重合系は、皮膜形成ポリマー
の粒子類の水性分散液を含有する。該ポリマー粒子類の
分散液が、それ自体により、約200%を越える伸びの
皮膜を得られない場合、所望の方法で、皮膜の伸びを変
えるための機能を有する化合物を添加してもよい。この
ような化合物は、本記載において、「可塑剤」と称す
る。かかる場合、重合系は、皮膜形成ポリマーの粒子類
の水性分散液と可塑剤を含有するものである。
の粒子類の水性分散液を含有する。該ポリマー粒子類の
分散液が、それ自体により、約200%を越える伸びの
皮膜を得られない場合、所望の方法で、皮膜の伸びを変
えるための機能を有する化合物を添加してもよい。この
ような化合物は、本記載において、「可塑剤」と称す
る。かかる場合、重合系は、皮膜形成ポリマーの粒子類
の水性分散液と可塑剤を含有するものである。
【0044】前記可塑剤は、必要とされる機能を満たし
うる、当業者に公知の全ての化合物類から選択すること
ができる。この可塑剤は、水に溶けるものでも水に不溶
のものもよく、場合によっては水性分散液の形態として
もよい。
うる、当業者に公知の全ての化合物類から選択すること
ができる。この可塑剤は、水に溶けるものでも水に不溶
のものもよく、場合によっては水性分散液の形態として
もよい。
【0045】通常の可塑剤類としては、例えば、特に次
のもの: −グリコール類およびそれらの誘導体類、例えば、ジエ
チレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルメチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテ
ル、またはジエチレングリコールヘキシルエーテル、エ
チレングリコールエチルエーテル、エチレングリコール
ブチルエーテル、ジエチレングリコールヘキシルエーテ
ル、 −グリセロールエステル類、 −プロピレングリコールの誘導体類、特に、プロピレン
グリコールフェニルエーテル、プロピレングリコール=
ジアセタート、ジプロピレングリコールブチルエーテ
ル、トリプロピレングリコールブチルエーテル、プロピ
レングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコー
ルエチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエ
ーテル、およびジエチレングリコールメチルエーテル、
プロピレングリコールブチルエーテル、 −酸類、特にカルボン酸のエステル類、例えば、クエン
酸エステル類、フタル酸エステル類、アジピン酸エステ
ル類、炭酸エステル類、酒石酸エステル類、リン酸エス
テル類、セバシン酸エステル、 −オキシエチレン化された誘導体類、例えば、オキシエ
チレン化された油類、特に、植物性油、例えば、ヒマシ
油;シリコーン油類、 −25℃、好ましくは15℃より低い、ガラス転移温度
を有する、水溶性、または水性分散液中のポリマー類、
のそれら自体、または混合物を挙げることができる。
のもの: −グリコール類およびそれらの誘導体類、例えば、ジエ
チレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルメチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテ
ル、またはジエチレングリコールヘキシルエーテル、エ
チレングリコールエチルエーテル、エチレングリコール
ブチルエーテル、ジエチレングリコールヘキシルエーテ
ル、 −グリセロールエステル類、 −プロピレングリコールの誘導体類、特に、プロピレン
グリコールフェニルエーテル、プロピレングリコール=
ジアセタート、ジプロピレングリコールブチルエーテ
ル、トリプロピレングリコールブチルエーテル、プロピ
レングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコー
ルエチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエ
ーテル、およびジエチレングリコールメチルエーテル、
プロピレングリコールブチルエーテル、 −酸類、特にカルボン酸のエステル類、例えば、クエン
酸エステル類、フタル酸エステル類、アジピン酸エステ
ル類、炭酸エステル類、酒石酸エステル類、リン酸エス
テル類、セバシン酸エステル、 −オキシエチレン化された誘導体類、例えば、オキシエ
チレン化された油類、特に、植物性油、例えば、ヒマシ
油;シリコーン油類、 −25℃、好ましくは15℃より低い、ガラス転移温度
を有する、水溶性、または水性分散液中のポリマー類、
のそれら自体、または混合物を挙げることができる。
【0046】可塑剤の量は、組成物の化粧品的に許容可
能な特性を保護しつつ、結果として、約200%を越え
る伸びの皮膜を生じる重合系を得るために、当業者の一
般的知識に基づいて選択される。
能な特性を保護しつつ、結果として、約200%を越え
る伸びの皮膜を生じる重合系を得るために、当業者の一
般的知識に基づいて選択される。
【0047】よって、本発明の組成物は、皮膜形成ポリ
マーの粒子類の水性分散液を含有する重合系を有するも
ので、該系により、約200%を越える伸びの皮膜を得
ることができる。伸びは、好ましくは、300%を越え
る。
マーの粒子類の水性分散液を含有する重合系を有するも
ので、該系により、約200%を越える伸びの皮膜を得
ることができる。伸びは、好ましくは、300%を越え
る。
【0048】伸びは、ASTM規格の「有機被覆の張力
特性の標準的なテスト方法」の第06.01巻、D23
70−92により測定される。
特性の標準的なテスト方法」の第06.01巻、D23
70−92により測定される。
【0049】組成物は、化粧品およびメークアップの分
野での従来の方法において使用されている、少なくとも
1つの水溶性の染料、および/または少なくとも1つの
顔料をさらに含有してもよい。
野での従来の方法において使用されている、少なくとも
1つの水溶性の染料、および/または少なくとも1つの
顔料をさらに含有してもよい。
【0050】顔料類とは、組成物を不透明化、および/
または着色する傾向にある、媒体に不溶の、無機または
有機、白色または有色の粒子類を意味すると解されるも
のである。顔料類は、最終組成物に対し、0−20重量
%、好ましくは1−5重量%の割合で組成物中に存在す
るものであってよい。それらは、白色または着色された
もの、無機物または有機物で、通常またはナノメーター
の大きさのものであってよい。非イオン性の顔料類、お
よび/またはナノ顔料類(nanopigments)としては、フ
ェリックブルー(ferric blue)、および酸化クロムま
たは鉄、亜鉛、および二酸化セリウムまたはジルコニウ
ム、チタンを挙げることができる。有機顔料類として
は、カーボンブラック、およびバリウム、ストロンチウ
ム、カルシウム、およびアルミニウムのレーキ類を挙げ
ることができる。
または着色する傾向にある、媒体に不溶の、無機または
有機、白色または有色の粒子類を意味すると解されるも
のである。顔料類は、最終組成物に対し、0−20重量
%、好ましくは1−5重量%の割合で組成物中に存在す
るものであってよい。それらは、白色または着色された
もの、無機物または有機物で、通常またはナノメーター
の大きさのものであってよい。非イオン性の顔料類、お
よび/またはナノ顔料類(nanopigments)としては、フ
ェリックブルー(ferric blue)、および酸化クロムま
たは鉄、亜鉛、および二酸化セリウムまたはジルコニウ
ム、チタンを挙げることができる。有機顔料類として
は、カーボンブラック、およびバリウム、ストロンチウ
ム、カルシウム、およびアルミニウムのレーキ類を挙げ
ることができる。
【0051】水溶性の染料類としては、ポンソーの二ナ
トリウム塩、アリザリングリーンの二ナトリウム塩、キ
ノリンイエロー、アマランスの三ナトリウム塩、タート
ラジンの二ナトリウム塩、ローダミンの一ナトリウム
塩、フクシンのニナトリウム塩、キサントフィル、およ
びそれらの混合物を挙げることができる。
トリウム塩、アリザリングリーンの二ナトリウム塩、キ
ノリンイエロー、アマランスの三ナトリウム塩、タート
ラジンの二ナトリウム塩、ローダミンの一ナトリウム
塩、フクシンのニナトリウム塩、キサントフィル、およ
びそれらの混合物を挙げることができる。
【0052】また、本発明の組成物に、任意の公知の添
加物、例えば、増粘剤類、例えば、クレー類、ガム類、
シリカ類、セルロース誘導体類、合成ポリマー、例え
ば、アクリルポリマー、またはポリウレタンタイプの結
合(associative)ポリマー、天然ガム、例えば、キサ
ンタンガム、展着剤類、分散剤類、消泡剤類(antifoam
ing agents)、湿潤剤類、UV遮蔽剤類、香料類、フィ
ラー類、化粧品用または製薬用の活性物質類、水和剤
類、ビタミン類およびそれらの誘導体類、生物的物質
(biological substances)およびそれらの誘導体類を
添加してもよい。
加物、例えば、増粘剤類、例えば、クレー類、ガム類、
シリカ類、セルロース誘導体類、合成ポリマー、例え
ば、アクリルポリマー、またはポリウレタンタイプの結
合(associative)ポリマー、天然ガム、例えば、キサ
ンタンガム、展着剤類、分散剤類、消泡剤類(antifoam
ing agents)、湿潤剤類、UV遮蔽剤類、香料類、フィ
ラー類、化粧品用または製薬用の活性物質類、水和剤
類、ビタミン類およびそれらの誘導体類、生物的物質
(biological substances)およびそれらの誘導体類を
添加してもよい。
【0053】もちろん、当業者であれば、本発明の組成
物の有利な特性が、考えられる添加により、悪影響を受
けないか、実質的に受けないように留意して、上述した
任意の添加物類および/またはそれらの量を選択するで
あろう。
物の有利な特性が、考えられる添加により、悪影響を受
けないか、実質的に受けないように留意して、上述した
任意の添加物類および/またはそれらの量を選択するで
あろう。
【0054】得られる最終組成物のpHは、好ましくは
9より低い。もちろん、この組成物は、支持体、例え
ば、皮膚、半粘膜または粘膜に付着可能なものでなけれ
ばならない。
9より低い。もちろん、この組成物は、支持体、例え
ば、皮膚、半粘膜または粘膜に付着可能なものでなけれ
ばならない。
【0055】本発明の組成物は、流体、ゲル、半固体、
可撓性のペースト、または固体の形態、例えば、スティ
ック状または棒状のものであってよい。
可撓性のペースト、または固体の形態、例えば、スティ
ック状または棒状のものであってよい。
【0056】メークアップ製品、特に、口紅、ファンデ
ーション、ほお紅、またはアイシャドウ、またはアイラ
イナーとして、適用されることが見出されている。ま
た、また、皮膚、半粘膜および/または粘膜に適用され
る、製薬用組成物類、または皮膚病用組成物類、サンタ
ン組成物類(sun or tanning compositions)、手入れ
用組成物類の分野に適用してもよい。
ーション、ほお紅、またはアイシャドウ、またはアイラ
イナーとして、適用されることが見出されている。ま
た、また、皮膚、半粘膜および/または粘膜に適用され
る、製薬用組成物類、または皮膚病用組成物類、サンタ
ン組成物類(sun or tanning compositions)、手入れ
用組成物類の分野に適用してもよい。
【0057】
【実施例】次に、以下の実施例において、本発明をさら
に詳しく例証する。
に詳しく例証する。
【0058】実施例1 種々の皮膜形成ポリマー類の水性分散液類を調製し、該
分散液類から、種々の伸びを有する皮膜を得た。
分散液類から、種々の伸びを有する皮膜を得た。
【0059】皮膜を形成させるために、組成物を支持体
に付与した。
に付与した。
【0060】得られた皮膜の伸びを測定し、唇上におけ
る皮膜の性質を評価した。
る皮膜の性質を評価した。
【0061】次に示す結果が得られた:
【表1】
【0062】よって、ポリマーから、200%、好まし
くは300%を越える伸びの皮膜が得られた場合、良好
な性質で、比較的柔軟な、適切な皮膜が得られることが
分かった。
くは300%を越える伸びの皮膜が得られた場合、良好
な性質で、比較的柔軟な、適切な皮膜が得られることが
分かった。
【0063】実施例2 以下の組成を有するアイライナーを調製した: −ポリウレタンの水性分散液 95g (伸び 580%) −顔料 2g −可塑剤(グリセリン) 1.25g
【0064】目の輪郭に容易への適用が容易で、滑らか
なラインを付与し、移りや流れ落ちたりしない組成物が
得られた。
なラインを付与し、移りや流れ落ちたりしない組成物が
得られた。
【0065】実施例3 以下の組成を有する口紅を調製した: −ポリウレタンの水性分散液 95g (伸び 330%) −顔料 1g −可塑剤(グリセリン) 1.25g
【0066】唇への適用が容易な組成物が得られた;得
られた皮膜は光沢があり;移りやこじわの中への移入が
なく;唇の動きに追従し、よく耐えた。
られた皮膜は光沢があり;移りやこじわの中への移入が
なく;唇の動きに追従し、よく耐えた。
【0067】比較例1 以下の組成を有する口紅を調製した: −ポリウレタンの水性分散液 95g (伸び 120%) −顔料 1g −可塑剤(グリセリン) 1.25g
【0068】唇へ適用して得られた皮膜には、かなり素
早く亀裂が生じた。
早く亀裂が生じた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/032 A61K 7/032 9/70 385 9/70 385 C08L 75/00 NFX C08L 75/00 NFX 101/00 LSY 101/00 LSY
Claims (27)
- 【請求項1】 皮膚、半粘膜(semimucosae)および/
または粘膜に適用される組成物における、皮膜形成ポリ
マーの粒子の水性分散液を含有し、約200%を越える
伸びを持つ皮膜を得ることを可能にする重合系の使用。 - 【請求項2】 唇等の、皮膚、半粘膜および/または粘
膜を治療することを意図した組成物の製造、および/ま
たは、非治療的な処置、保護および/またはメークアッ
プにおける、皮膜形成ポリマーの粒子の水性分散液を含
有し、200%より伸びる皮膜を得ることを可能にする
重合系または該重合系を含有する組成物の使用。 - 【請求項3】 良好な性質を示し、および/または移り
がなく、および/または移入せず、および/または汚さ
ない皮膜を得るための、請求項1または2に記載の使
用。 - 【請求項4】 柔軟、および/または弾力性、および/
または可撓性があり、および/または皮膚の動きに追従
し、および/または亀裂が生じず、および/または剥離
のない皮膜を皮膚上に得るための、請求項1ないし3の
いずれか1項に記載の使用。 - 【請求項5】 光沢のある皮膜を得るための、請求項1
ないし4のいずれか1項に記載の使用。 - 【請求項6】 皮膚、半粘膜および/または粘膜に適用
される、製薬用または皮膚病用組成物、サンタン(sun
and/or tanning)組成物、手入れ用組成物、または口
紅、ファンデーション、ほお紅、またはアイシャドウ、
またはアイライナー等のメークアップ製品における、請
求項1ないし5のいずれか1項に記載の使用。 - 【請求項7】 重合系により、300%を越える伸びの
皮膜が得られることを特徴とする請求項1ないし6のい
ずれか1項に記載の使用。 - 【請求項8】 皮膜形成ポリマーが、アニオン性、カチ
オン性、非イオン性、または両性の、ポリウレタン、ア
クリル酸ポリウレタン、ポリビニルピロリドン=ポリウ
レタン、ポリエステル=ポリウレタン、ポリエーテル=
ポリウレタン、ポリ尿素、ポリ尿素/ポリウレタン、ポ
リエステル、ポリエステルアミド、脂肪鎖を有するポリ
エステル、ポリアミド、エポキシエステル樹脂、アクリ
ル酸および/またはビニルのポリマーおよび/またはコ
ポリマー、アクリル酸/シリコーンのコポリマー、ニト
ロセルロース/アクリルコポリマー、任意に変性される
天然起源のポリマー、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエ
ステル、ポリエステルアミド、および/またはアルキド
からなるグループから選択される少なくとも1つのポリ
マーの先在粒子の内部および/または部分的に表面にお
ける、1つまたは複数のラジカルモノマーのラジカル重
合より得られるポリマー、およびそれらの混合物から選
択されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか
1項に記載の使用。 - 【請求項9】 水性分散液中のポリマーの粒子径が、1
0〜500nmであることを特徴とする請求項1ないし
8のいずれか1項に記載の使用。 - 【請求項10】 水性分散液中のポリマーの粒子径が、
20〜150nmであることを特徴とする請求項9に記
載の使用。 - 【請求項11】 重合系が、可塑剤をさらに含有するこ
とを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記
載の使用。 - 【請求項12】 可塑剤が、グリコールおよびそれらの
誘導体、グリセロールエステル、プロピレングリコール
の誘導体、カルボン酸等の酸のエステル、オキシエチレ
ン化された誘導体、25℃より低いガラス転移温度を有
する、水溶性、または水性分散液中のポリマー、および
それらの混合物から選択されることを特徴とする請求項
11に記載の使用。 - 【請求項13】 可塑剤のガラス転移温度が、15℃よ
り低いことを特徴とする請求項12に記載の使用。 - 【請求項14】 皮膜形成ポリマーの粒子の水性分散液
を含有する重合系を有し、該重合系により、約200%
を越える伸びの皮膜を得ることができるようになされ
た、皮膚、半粘膜および/または粘膜に適用される組成
物。 - 【請求項15】 適用後、良好な性質を示し、および/
または移りがなく、および/または移入せず、および/
または汚さない皮膜を得ることができる、請求項14に
記載の組成物。 - 【請求項16】 適用後、光沢のある皮膜を得ることが
できる、請求項14または15に記載の組成物。 - 【請求項17】 皮膚、半粘膜および/または粘膜に適
用される、製薬または皮膚病用組成物、サンタン組成
物、手入れ用組成物、メークアップ製品の形態であるこ
とを特徴とする請求項14ないし16のいずれか1項に
記載の組成物。 - 【請求項18】 口紅、ファンデーション、ほお紅、ま
たはアイシャドウ、またはアイライナーの形態であるこ
とを特徴とする請求項14ないし17のいずれか1項に
記載の組成物。 - 【請求項19】 重合系により、約300%を越える伸
びの皮膜が得られる請求項14ないし18のいずれか1
項に記載の組成物。 - 【請求項20】 皮膜形成ポリマーが、アニオン性、カ
チオン性、非イオン性、または両性の、ポリウレタン、
アクリル酸ポリウレタン、ポリビニルピロリドン=ポリ
ウレタン、ポリエステル=ポリウレタン、ポリエーテル
=ポリウレタン、ポリ尿素、ポリ尿素/ポリウレタン、
ポリエステル、ポリエステルアミド、脂肪鎖を含有する
ポリエステル、ポリアミド、エポキシエステル樹脂、ア
クリル酸および/またはビニルのポリマーおよび/また
はコポリマー、アクリル酸/シリコーンのコポリマー、
ニトロセルロース/アクリルコポリマー、任意に変性さ
れる天然起源のポリマー、ポリウレタン、ポリ尿素、ポ
リエステル、ポリエステルアミド、および/またはアル
キドを含有するグループから選択される少なくとも1つ
のポリマーの先在粒子の内部および/または部分的に表
面における、1つまたは複数のラジカルモノマー類のラ
ジカル重合より得られるポリマー、およびそれらの混合
物から選択されることを特徴とする請求項14ないし1
9のいずれか1項に記載の組成物。 - 【請求項21】 水性分散液中のポリマーの粒子径が、
10〜500nmであることを特徴とする請求項14な
いし20のいずれか1項に記載の組成物。 - 【請求項22】 水性分散液中のポリマーの粒子径が、
20〜150nmであることを特徴とする請求項21に
記載の組成物。 - 【請求項23】 重合系が、可塑剤をさらに含有するこ
とを特徴とする請求項14ないし22のいずれか1項に
記載の組成物。 - 【請求項24】 可塑剤が、グリコールおよびそれらの
誘導体、グリセロールエステル、プロピレングリコール
の誘導体、カルボン酸等の酸のエステル、オキシエチレ
ン化された誘導体、25℃より低いガラス転移温度を有
する、水溶性、または水性分散液中のポリマー、および
それらの混合物から選択されることを特徴とする請求項
14ないし23のいずれか1項に記載の組成物。 - 【請求項25】 可塑剤のガラス転移温度が、15℃よ
り低いことを特徴とする請求項24に記載の組成物。 - 【請求項26】 少なくとも1つの水溶性の染料、およ
び/または少なくとも1つの顔料をさらに含有すること
を特徴とする請求項14ないし25のいずれか1項に記
載の組成物。 - 【請求項27】 皮膜形成ポリマーの粒子の水性分散液
を含有する重合系を有し、約200%の伸びの皮膜を得
ることが可能な、移りのない口紅用組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9512833 | 1995-10-27 | ||
FR9512833A FR2740336B1 (fr) | 1995-10-27 | 1995-10-27 | Composition comprenant un melange polymerique et utilisation dudit melange dans une composition notamment cosmetique |
FR9601811 | 1996-02-14 | ||
FR9601811A FR2740330B1 (fr) | 1995-10-27 | 1996-02-14 | Composition comprenant un systeme polymerique et utilisation dudit systeme |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11320265A Division JP2000136117A (ja) | 1995-10-27 | 1999-11-10 | 重合系を含有する組成物および該重合系の使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09169615A true JPH09169615A (ja) | 1997-06-30 |
JP3570829B2 JP3570829B2 (ja) | 2004-09-29 |
Family
ID=26232296
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28262596A Expired - Fee Related JP3570829B2 (ja) | 1995-10-27 | 1996-10-24 | 重合系を含有する組成物および該重合系の使用 |
JP11320265A Withdrawn JP2000136117A (ja) | 1995-10-27 | 1999-11-10 | 重合系を含有する組成物および該重合系の使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11320265A Withdrawn JP2000136117A (ja) | 1995-10-27 | 1999-11-10 | 重合系を含有する組成物および該重合系の使用 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5972354A (ja) |
EP (1) | EP0775483B1 (ja) |
JP (2) | JP3570829B2 (ja) |
AT (1) | ATE217184T1 (ja) |
BR (1) | BR9604455A (ja) |
CA (1) | CA2188691C (ja) |
DE (1) | DE69621104T2 (ja) |
ES (1) | ES2176415T3 (ja) |
FR (1) | FR2740330B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000355532A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-12-26 | L'oreal Sa | 皮膜形成ポリマー及びポリオルガノシロキサンの水性分散物を含む化粧品組成物 |
JP2003527339A (ja) * | 1999-11-19 | 2003-09-16 | ロレアル | 優れた保持特性を提供し、ポリウレタンを含む、髪用化粧品組成物 |
JP2003533433A (ja) * | 1999-11-19 | 2003-11-11 | ロレアル | 被膜形成ポリマーを含む良好な保持特性を有する毛髪用化粧品組成物 |
JP2010504372A (ja) * | 2006-09-25 | 2010-02-12 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 化粧用組成物 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2751543B1 (fr) * | 1996-07-24 | 1998-09-11 | Oreal | Composition comprenant un systeme polymerique et utilisation dudit systeme notamment en cosmetique |
FR2762509B1 (fr) | 1997-04-28 | 2003-03-07 | Oreal | Composition cosmetique ou dermatologique comprenant un polymere filmogene, procede de maquillage et de traitement non therapeutique |
EP0875234A1 (fr) * | 1997-04-28 | 1998-11-04 | L'oreal | Composition et produit de maquillage des lèvres à base de polymère filmogène |
FR2771927B1 (fr) * | 1997-12-05 | 2001-12-07 | Oreal | Composition cosmetique ou dermatologique comprenant un polymere filmogene et une emulsion aqueuse de silicone |
ATE201585T1 (de) | 1998-02-12 | 2001-06-15 | Oreal | Verwendung von 1,2-pentandiol in einer kosmetischen oder dermatologischen zusammensetzung, welche filmbildende polymerpartikel in wässriger dispersion enthält und kosmetische oder dermatologische zusammensetzung, enthaltend obige bestandteile |
FR2775593B1 (fr) | 1998-03-09 | 2002-06-14 | Oreal | Composition filmogene comprenant un polyurethane en dispersion aqueuse et un agent plastifiant |
FR2777455B1 (fr) * | 1998-04-15 | 2000-05-19 | Oreal | Maquillage perle des fibres keratiniques |
FR2781666B1 (fr) * | 1998-07-30 | 2000-09-08 | Oreal | Composition cosmetique solide et ses utilisations |
FR2782917A1 (fr) * | 1998-09-09 | 2000-03-10 | Oreal | Composition de maquillage a base de polymere filmogene |
FR2788687B1 (fr) * | 1998-12-14 | 2002-05-31 | Oreal | Produit de mascara comprenant un polyurethane |
FR2796272B1 (fr) | 1999-07-15 | 2003-09-19 | Oreal | Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere |
FR2796271B1 (fr) | 1999-07-15 | 2002-01-11 | Oreal | Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere |
JP4104790B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2008-06-18 | 日本エヌエスシー株式会社 | 化粧料 |
ITMI20000036A1 (it) * | 2000-01-17 | 2001-07-17 | Kosm Italia Srl | Liquido per trucco |
FR2804018B1 (fr) | 2000-01-24 | 2008-07-11 | Oreal | Composition sans transfert structuree sous forme rigide par un polymere |
US6613314B1 (en) * | 2000-07-27 | 2003-09-02 | L'oreal | Reshapable hair styling composition comprising polyurethane dispersions |
US6517821B1 (en) | 2000-07-27 | 2003-02-11 | L'oreal | Reshapable hair styling composition comprising aqueous colloidal dispersions of sulfonated polyurethane urea |
US6433073B1 (en) | 2000-07-27 | 2002-08-13 | 3M Innovative Properties Company | Polyurethane dispersion in alcohol-water system |
FR2815854A1 (fr) * | 2000-10-30 | 2002-05-03 | Oreal | Composition cosmetique procurant de bonnes proprietes de tenue et comprenant un copolymere a motif acide |
FR2817739B1 (fr) | 2000-12-12 | 2005-01-07 | Oreal | Composition cosmetique coloree transparente ou translucide |
EP1343458B1 (fr) | 2000-12-12 | 2008-02-13 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant un melange de polymeres |
AU2001220877A1 (en) | 2000-12-12 | 2002-06-24 | L'oreal S.A. | Cosmetic composition comprising heteropolymers and a solid substance and method of using same |
US8080257B2 (en) | 2000-12-12 | 2011-12-20 | L'oreal S.A. | Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using |
AU2001225389A1 (en) | 2000-12-12 | 2002-06-24 | L'oreal S.A. | Composition comprising at least one heteropolymer and at least one inert filler and methods for use |
US6835399B2 (en) | 2000-12-12 | 2004-12-28 | L'ORéAL S.A. | Cosmetic composition comprising a polymer blend |
WO2002047624A1 (en) | 2000-12-12 | 2002-06-20 | L'oreal Sa | Cosmetic compositions containing at least one heteropolymer and at least one gelling agent and methods of using the same |
US7276547B2 (en) | 2000-12-12 | 2007-10-02 | L'oreal S.A. | Compositions comprising heteropolymers and at least one oil-soluble polymers chosen from alkyl celluloses and alkylated guar gums |
FR2819399B1 (fr) | 2001-01-17 | 2003-02-21 | Oreal | Composition cosmetique contenant un polymere et une huile fluoree |
FR2819398A1 (fr) * | 2001-01-17 | 2002-07-19 | Oreal | Composition structuree sous forme rigide par un compose polymerique |
US7025953B2 (en) | 2001-01-17 | 2006-04-11 | L'oreal S.A. | Nail polish composition comprising a polymer |
US6520186B2 (en) | 2001-01-26 | 2003-02-18 | L'oreal | Reshapable hair styling composition comprising silicon-containing polycondensates |
US7700082B2 (en) * | 2001-01-26 | 2010-04-20 | 3M Innovative Properties Company | Silylated polyurethane-urea compositions for use in cosmetic applications |
FR2827162B1 (fr) | 2001-07-16 | 2004-06-11 | Oreal | Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules |
FR2827160B1 (fr) * | 2001-07-16 | 2007-01-26 | Oreal | Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules |
FR2827161B1 (fr) | 2001-07-16 | 2004-12-03 | Oreal | Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules |
US6716420B2 (en) | 2001-10-05 | 2004-04-06 | L′Oreal | Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer |
US20030180341A1 (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-25 | Gooch Jan W. | Biocompatible hydrophilic films from polymeric mini-emulsions for application to skin |
US8333956B2 (en) | 2002-06-11 | 2012-12-18 | Color Access, Inc. | Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent |
US8449870B2 (en) | 2002-06-11 | 2013-05-28 | Color Access, Inc. | Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent |
US20050008598A1 (en) | 2003-07-11 | 2005-01-13 | Shaoxiang Lu | Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent |
US7008629B2 (en) | 2002-07-22 | 2006-03-07 | L'ORéAL S.A. | Compositions comprising at least one heteropolymer and fibers, and methods of using the same |
US7323162B2 (en) * | 2002-12-27 | 2008-01-29 | Avon Products, Inc. | Aqueous cosmetic coloring and gloss compositions having film formers |
US20050019286A1 (en) * | 2003-06-09 | 2005-01-27 | Wang Tian Xian | Stable cosmetic emulsion with polyamide |
US8545859B2 (en) * | 2003-11-26 | 2013-10-01 | Akzo Nobel N.V. | Use of acrylates copolymer as waterproofing agent in personal care applications |
US9308397B2 (en) * | 2004-04-30 | 2016-04-12 | The Procter & Gamble Company | Long-wearing cosmetic compositions |
US8318187B2 (en) * | 2004-04-30 | 2012-11-27 | The Procter & Gamble Company | Long-wearing cosmetic compositions with improved shine |
US20060045893A1 (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Yu Warren Hwa-Lin | Long-wearing cosmetic compositions |
EP2105126A1 (de) | 2008-03-26 | 2009-09-30 | Bayer MaterialScience AG | Dekorative kosmetische Zusammensetzungen |
FR2968978B1 (fr) * | 2010-12-15 | 2013-07-12 | Oreal | Composition d'eyeliner, ensemble et procede de maquillage |
WO2013089720A1 (en) | 2011-12-15 | 2013-06-20 | Colgate-Palmolive Company | Cleansing compositions with polyurethane-34 |
EP3888627A1 (de) | 2020-03-31 | 2021-10-06 | Covestro Deutschland AG | Biobasierte polyurethan-dispersionen für dekorative kosmetische anwendungen |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0710768B2 (ja) * | 1983-10-28 | 1995-02-08 | 花王株式会社 | 化粧料 |
JPS61176512A (ja) * | 1985-01-30 | 1986-08-08 | Kyoko Watanabe | 口唇保護剤 |
US4792444A (en) * | 1985-06-14 | 1988-12-20 | Kao Corporation | Cosmetic comprising fluoroalkyl (meth)acrylate copolymers |
JPH0729905B2 (ja) * | 1987-10-07 | 1995-04-05 | 株式会社資生堂 | 粉末固形化粧料の製造方法 |
US4988502A (en) * | 1989-09-18 | 1991-01-29 | Revlon, Inc. | Mascara composition |
US5053221A (en) * | 1989-11-20 | 1991-10-01 | Maybe Holding Co. | Novel mascara composition having very small particles |
FR2659011B1 (fr) * | 1990-03-01 | 1994-09-30 | Oreal | Composition resistante a l'eau pour le revetement des cils, et son procede de preparation. |
FR2680681A1 (fr) * | 1991-08-30 | 1993-03-05 | Oreal | Composition pour le maquillage et le soin des cils et/ou sourcils et son procede de preparation. |
JP2552804B2 (ja) * | 1992-03-31 | 1996-11-13 | ロレアル | 艶消し口紅 |
GR1002418B (el) * | 1992-07-29 | 1996-08-21 | Johnson & Johnson Consumer Products Inc. | Βιοεπισυναπτομενες συνθεσεις θεραπειας και μεθοδοι χρησης. |
FR2705563B1 (fr) | 1993-05-26 | 1995-07-07 | Oreal | Vernis à ongles aqueux, incolore ou coloré, contenant un polymère filmogène à l'état dispersé et un composé perfluoroalkyle hydrosoluble. |
FR2706126B1 (fr) * | 1993-06-08 | 1995-07-21 | Oreal | Composition cosmétique contenant un pseudo-latex ayant des propriétés de rémanence. |
FR2708199B1 (fr) * | 1993-07-28 | 1995-09-01 | Oreal | Nouvelles compositions cosmétiques et utilisations. |
FR2708615B1 (fr) * | 1993-08-04 | 1995-09-15 | Oreal | Nouveaux polyester-polyuréthannes, leur procédé de préparation, pseudo-latex réalisés à partir desdits polyester-polyuréthannes et leur utilisation dans des compositions cosmétiques. |
FR2711059B1 (fr) | 1993-10-15 | 1996-02-02 | Oreal | Composition cosmétique sous forme de vernis à ongles aqueux, coloré ou incolore, contenant en tant que substance filmogène des particules de polyester-polyuréthanne anionique à l'état dispersé. |
FR2712805B1 (fr) * | 1993-11-24 | 1996-01-19 | Oreal | Composition cosmétique pour le maquillage sous forme d'un mascara contenant au moins une cire et un pseudo-latex. |
FR2713649B1 (fr) | 1993-12-15 | 1996-08-02 | Oreal | Composition filmogène contenant un copolymère d'alkyle perfluoré, utilisable comme vernis à ongles. |
FR2718350B1 (fr) | 1994-04-08 | 1996-12-27 | Oreal | Compositions cosmétiques à appliquer sur l'ongle. |
FR2721034B1 (fr) | 1994-06-08 | 1996-09-13 | Oreal | Dispersions aqueuses de polymères choisis parmi les polyuréthannes et les polyurées, leur utilisation dans des compositions cosmétiques et compositions cosmétiques les contenant. |
FR2726668B1 (fr) * | 1994-11-08 | 1997-01-10 | Sgs Thomson Microelectronics | Procede de mise en oeuvre de reduction modulaire selon la methode de montgomery |
FR2751543B1 (fr) | 1996-07-24 | 1998-09-11 | Oreal | Composition comprenant un systeme polymerique et utilisation dudit systeme notamment en cosmetique |
-
1996
- 1996-02-14 FR FR9601811A patent/FR2740330B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-23 CA CA002188691A patent/CA2188691C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-24 JP JP28262596A patent/JP3570829B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 AT AT96402279T patent/ATE217184T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-10-25 EP EP96402279A patent/EP0775483B1/fr not_active Revoked
- 1996-10-25 DE DE69621104T patent/DE69621104T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 ES ES96402279T patent/ES2176415T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-25 BR BR9604455A patent/BR9604455A/pt active Search and Examination
- 1996-10-28 US US08/742,584 patent/US5972354A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-10 JP JP11320265A patent/JP2000136117A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000355532A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-12-26 | L'oreal Sa | 皮膜形成ポリマー及びポリオルガノシロキサンの水性分散物を含む化粧品組成物 |
JP2003527339A (ja) * | 1999-11-19 | 2003-09-16 | ロレアル | 優れた保持特性を提供し、ポリウレタンを含む、髪用化粧品組成物 |
JP2003533433A (ja) * | 1999-11-19 | 2003-11-11 | ロレアル | 被膜形成ポリマーを含む良好な保持特性を有する毛髪用化粧品組成物 |
JP2010504372A (ja) * | 2006-09-25 | 2010-02-12 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 化粧用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2740330B1 (fr) | 1997-12-05 |
DE69621104D1 (de) | 2002-06-13 |
ES2176415T3 (es) | 2002-12-01 |
ATE217184T1 (de) | 2002-05-15 |
JP2000136117A (ja) | 2000-05-16 |
CA2188691C (fr) | 2002-01-01 |
FR2740330A1 (fr) | 1997-04-30 |
EP0775483B1 (fr) | 2002-05-08 |
US5972354A (en) | 1999-10-26 |
JP3570829B2 (ja) | 2004-09-29 |
BR9604455A (pt) | 1998-06-23 |
EP0775483A1 (fr) | 1997-05-28 |
CA2188691A1 (fr) | 1997-04-28 |
DE69621104T2 (de) | 2002-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3570829B2 (ja) | 重合系を含有する組成物および該重合系の使用 | |
US6010686A (en) | Cosmetic composition including a polymeric system, preparation of and use of this composition | |
JP3184140B2 (ja) | 皮膜形成ポリマーとワックス分散物の組み合わせからなる化粧品組成物、およびその組み合わせの使用 | |
JP3425532B2 (ja) | フィルム形成ポリマー粒子の水性分散液を含有する化粧料または皮膚科学的組成物における1,2−ペンタンジオールの使用およびこれらの成分を含有する化粧料または皮膚科学的組成物 | |
JPH1067646A (ja) | ポリマー系を含む組成物と特に化粧品への該ポリマー系の使用 | |
CA2479106C (en) | Cosmetic preparation containing a polyurethane-based polymer and an acrylic-based polymer | |
KR100975632B1 (ko) | 제제, 특히 화장품 제제, 이의 제조방법, 및 이의 용도 | |
US6306411B1 (en) | Cosmetic composition comprising an aqueous dispersion of film-forming polymer and an aqueous suspension of organopolysiloxane | |
US20020022009A1 (en) | Cosmetic or dermatological composition comprising a film-forming polymer and an aqueous silicone emulsion | |
CN102666645B (zh) | 嵌段共聚物和酯封端聚酯酰胺组合物及其用途 | |
US6235293B1 (en) | Cosmetic compositions comprising a film-forming polymer and a process thereof | |
KR19980064002A (ko) | 필름 형성 중합체 및 플루오로 왁스 분산액의 배합물을 함유하는 화장 조성물, 및 그 배합물의 용도 | |
JPH10298033A (ja) | 皮膜形成フッ素化ポリマーを含む組成物 | |
MXPA97005504A (en) | Composition that comprises a polymeric system and use of said system mainly in cosmet | |
KR19990072564A (ko) | 필름형성중합체입자의수용성분산물을함유하는화장품용또는피부과학적조성물중1,2-펜탄디올의용도,및이들성분을함유하는화장품용또는피부과학적조성물 | |
MXPA99001418A (en) | Use of 1,2 pentanodiol in a cosmetic or dermatological composition which has an aqueous dispersion of filmogen polymer particles, and cosmetic or dermatological composition comprising these constituents | |
MXPA98003053A (en) | Composition that comprises a polymeric system containing a fluorated polymer in dispersion, and use of such system mainly combined by machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |