[go: up one dir, main page]

JPH09141969A - サーマルプリンタのヘッドアップ機構 - Google Patents

サーマルプリンタのヘッドアップ機構

Info

Publication number
JPH09141969A
JPH09141969A JP32803395A JP32803395A JPH09141969A JP H09141969 A JPH09141969 A JP H09141969A JP 32803395 A JP32803395 A JP 32803395A JP 32803395 A JP32803395 A JP 32803395A JP H09141969 A JPH09141969 A JP H09141969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
gear
platen roller
motor
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32803395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Shiozawa
裕希 塩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK, Kokuyo Co Ltd filed Critical HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK
Priority to JP32803395A priority Critical patent/JPH09141969A/ja
Publication of JPH09141969A publication Critical patent/JPH09141969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リボンカセットを用いた熱転写プリンタで、
サーマルヘッドを上げずに印字終了後に用紙を引き出し
てしまうことによるリボンの送り出しを防止する機構を
提供する。 【構成】 用紙送り用のモーターを反転することによっ
て遊星ギアが動きヘッドアップ機構に動力を伝達し、ヘ
ッドオープンレバーを動かしてヘッドオープン状態にす
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用紙送りのための駆動
力を利用してサーマルプリンタのヘッドをプラテンロー
ラから離間する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】感熱紙や転写リボンを用いて記録するサ
ーマルプリンタは、記録装置として広く用いられてい
る。サーマルプリンタは発熱素子が一列に配置されたサ
ーマルヘッドを記録ヘッドとして用いて、このサーマル
ヘッドの発熱素子へ選択的に通電を行い所望のパターン
を記録している。また、サーマルプリンタにはプラテン
ローラがサーマルヘッドの発熱素子と均一に接する位置
に設けられている。プリンタにはサーマルヘッドを加圧
する機構を設けて印字に適した押し圧をプラテンローラ
へ付加している。プラテンローラとサーマルヘッドの間
に記録紙を通し、プラテンローラを回転しながら記録や
紙送りを行っている。サーマルヘッドを支持する機構に
は、レバーを用いてサーマルヘッドを持ち上げてプラテ
ンローラへの圧力を解除する(以後、ヘッドアップと呼
ぶ)機構が設けられており、サーマルヘッドをプラテン
ローラから離してから用紙を挿入する。用紙をセットし
た後レバーを操作してサーマルヘッドを印字位置に戻
し、印刷を行っている。転写リボンを用いる熱転写プリ
ンタは、サーマルヘッドとプラテンローラの間に用紙と
インクリボンを通して、サーマルヘッド発熱体の発熱に
よりインクリボンのインクを用紙に転写して印刷してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】印字後用紙を取り出す
ためには、ヘッドアップしてから用紙を取り出してい
る。熱転写プリンタは、印刷終了時にサーマルヘッドが
プラテンローラへ圧接した状態で用紙を抜くと、用紙と
共にリボンカセットからインクリボンが引き出されてし
まう。このインクリボンが引き出された状態で印刷を行
うと、インクリボンにシワが発生してしまい印字かすれ
などが発生し印字品質が悪化してしまう。インクリボン
が引き出された場合には、リボンカセットをプリンタ本
体から取り外し、リボンカセットのリールを回してイン
クリボンを巻き取らなければならず、インクリボンが引
き出されないようにする対策が必要であった。インクリ
ボンが引き出された場合に、インクリボンを逆回転させ
て緩みを取る機構が提供されているが、インクリボンを
検出するセンサーやインクリボン巻き戻し用の動力伝達
機構が必要である。
【0004】本発明の目的は、印字終了と同時にヘッド
アップする機構を設けることにより用紙の引き出しによ
るリボンのたるみの発生を防ぐものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、支持フレームに設けられたサーマルヘッド
と、前記サーマルヘッド発熱体部が接する位置に設けら
れたプラテンローラと、前記プラテンローラを駆動する
駆動手段と、前記サーマルヘッドを前記プラテンローラ
へ加圧するための加圧手段と、前記プラテンローラへ前
記サーマルヘッドを加圧、解除するためのレバーとを有
するサーマルプリンタにおいて、レバーを動かすための
駆動手段を設け、前記駆動手段は、モータギアに設けら
れた遊星ギアによってモータの回転方向を変えることに
より前記プラテンローラへの動力伝達と前記レバーへの
動力伝達を切り換えることを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1(a)は本発明のサーマルヘッド支持部を示
す正面図で、図1(b)は印字状態のサーマルヘッドキ
ャリッジ側面の透視図で、図1(c)はヘッドアップ状
態のサーマルヘッドキャリッジ側面の透視図である。図
に示すようにプリンタ本体9には、プラテンローラ2
と、シャフト8によってキャリッジ7が取り付けられて
いる。キャリッジ7は、シャフト8に沿って移動可能に
設けられており、印字位置を変えることができるように
なっている。キャリッジ7にはサーマルヘッド1、レバ
ー3、加圧バネ4、図示しないリボンカセットが設けら
れている。サーマルヘッド1は、キャリッジ7にシャフ
ト6によって回動可能かつサーマルヘッドの発熱体が均
一にプラテンローラ2と接するように設けられている。
サーマルヘッド1の一端とレバー3の間に加圧バネ4が
設けられており、レバー3の操作によりサーマルヘッド
1をプラテンローラ2へ加圧したり、解除したりするこ
とができる。ヘッドアップシャフト5がプリンタ本体9
にキャリッジの移動方向にわたって設けられている。ヘ
ッドアップシャフト5は、印字状態の時にレバー3の突
起部3aと係合するように構成されており、ヘッドアッ
プシャフト5が回転することによって突起部3aが図中
上方に持ち上げられるようになっている。ヘッドアップ
シャフト5のプリンタ駆動部側10には図2に示すよう
にヘッドアップギア23が取り付けられている。
【0006】印字を行う際には、図示しないモータに取
り付けられているモータギア21を図2中の矢印方向に
回転させ、遊星ギア22、ギア24、25、を介してプ
ラテンローラギア26へ動力を伝達する。プラテンロー
ラギア26にはプラテンローラ2が取り付けられてお
り、モーターの回転によってプラテンローラ2が回転す
る。印字終了時にはモーターを図3、4に示すように印
字時とは反対に回転させる。 モータギア21が図に示
す方向に回転すると、遊星ギア22がギア24から離れ
てヘッドアップギア23と噛み合い、ヘッドアップギア
23を回転させる。ヘッドアップギア23には前述した
ヘッドアップシャフト5が取り付けられており、ヘッド
アップシャフト5が回転する。ヘッドアップシャフト5
が回転すると、図1(b)に示すように、ヘッドアップ
シャフト5と係合しているレバー3に設けられている突
起部3aが押されて、レバー3が回転し、ヘッドアップ
する。レバー3とサーマルヘッド1の間には加圧バネ4
が設けられており、印字状態の時に加圧バネ4は引っ張
られているので、ヘッドアップシャフト5によりレバー
3の突起部3aを上方に少し動かすと、このバネ力によ
りヘッドオープン側にレバー3が引き戻され、図1
(c)に示す状態になる。ヘッドダウンはレバー3を操
作して行う。
【0007】キャリッジ7が移動してもヘッドアップシ
ャフト5がキャリッジの移動する範囲にわたって設けら
れているので、キャリッジ7がどの場所にあってもモー
タを逆回転してヘッドアップギア23を回転させれば、
レバー3が回転し、サーマルヘッド1をプラテンローラ
2から離すことができる。印字を再開する際には、モー
ターを印字方向に回転させると、遊星ギア22がヘッド
アップギア23から離れて、ギア24と噛み合いプラテ
ンローラギア26へ動力を伝達する。ヘッドアップギア
23は遊星ギア22が離れるとバネ27によって図2に
示す待機位置へ戻される。このようにして、印字終了の
際にモータを反転させるだけでサーマルヘッドをプラテ
ンローラから離すことができ、印字を開始する場合には
モータを正転させれば良い。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、印字終了時にサーマル
ヘッドをプラテンローラ2から離すことができるので、
サーマルヘッドをプラテンローラ2へ加圧したまま間違
って用紙を引き出してしまいリボンが一緒に引き出され
る事がなくなった。また、用紙送り用モータを逆回転す
るだけでヘッドアップがきるのでヘッドアップ用の動力
を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明のサーマルヘッド支持部を示
す正面図で、(b)は印字状態のサーマルヘッドキャリ
ッジ側面の透視図で、(c)はヘッドアップ状態のサー
マルヘッドキャリッジ側面の透視図である。
【図2】 プラテンローラ駆動部を示す図である
【図3】 ヘッドアップ開始時の駆動部の動作を説明す
る図である。
【図4】 ヘッドアップ時の駆動部の動作を説明する図
である。
【符号の説明】
1 サーマルヘッド 2 プラテンローラ 3 レバー 4 加圧バネ 5 ヘッドアップシャフト 21 モータギア 22 遊星ギア 23 ヘッドアップギア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項】 支持フレームに設けられたサーマルヘッド
    と、前記サーマルヘッド発熱体部が接する位置に設けら
    れたプラテンローラと、前記プラテンローラを駆動する
    駆動手段と、前記サーマルヘッドを前記プラテンローラ
    へ加圧するための加圧手段と、前記プラテンローラへ前
    記サーマルヘッドを加圧、解除するためのレバーとを有
    するサーマルプリンタにおいて、前記レバーを動かすた
    めの駆動手段を設け、前記駆動手段は、モータギアに設
    けられた遊星ギアによってモータの回転方向を変えるこ
    とにより前記プラテンローラへの動力伝達と前記レバー
    への動力伝達を切り換えることを特徴とするサーマルプ
    リンタのヘッドアップ機構。
JP32803395A 1995-11-22 1995-11-22 サーマルプリンタのヘッドアップ機構 Pending JPH09141969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32803395A JPH09141969A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 サーマルプリンタのヘッドアップ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32803395A JPH09141969A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 サーマルプリンタのヘッドアップ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09141969A true JPH09141969A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18205770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32803395A Pending JPH09141969A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 サーマルプリンタのヘッドアップ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09141969A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000218892A (ja) 熱転写記録装置
JP4752869B2 (ja) ヘッド移動機構及び画像形成装置
JPH09141969A (ja) サーマルプリンタのヘッドアップ機構
JPH10211748A (ja) プラテンギャップ調整装置
JPH0757552B2 (ja) プリンタのキャリッジ機構
JP3331827B2 (ja) 熱転写プリンタ装置
JP3815125B2 (ja) ロール状のウエッブの弛み除去装置
JP2685604B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP3033248B2 (ja) テーププリンタ
JPH065178Y2 (ja) サーマルプリンタ
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
KR100520578B1 (ko) 열전사리본 및 기록매체 일체형 카트리지를 구비하는열전사 프린터
JP3058566B2 (ja) 熱転写プリンタおよびその運転制御方法
JPH04353469A (ja) 熱転写型プリンター
JP2682877B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JPH10226130A (ja) 画像形成装置
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP3398287B2 (ja) リボンカセット
JP2566942Y2 (ja) プリンタ装置
JPS6063187A (ja) 熱転写形プリンタ
JP2865941B2 (ja) リボンカセット
JPH0552795B2 (ja)
JP3290008B2 (ja) 熱転写プリンタのインクシート移動速度制御機構
JPH061421Y2 (ja) プリンタのカラーリボン空送り機構
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構