[go: up one dir, main page]

JPH089630A - スイッチング電源装置およびその電力供給方法 - Google Patents

スイッチング電源装置およびその電力供給方法

Info

Publication number
JPH089630A
JPH089630A JP15939094A JP15939094A JPH089630A JP H089630 A JPH089630 A JP H089630A JP 15939094 A JP15939094 A JP 15939094A JP 15939094 A JP15939094 A JP 15939094A JP H089630 A JPH089630 A JP H089630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
circuit
supply voltage
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15939094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198215B2 (ja
Inventor
Shigeru Mizoguchi
茂 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15939094A priority Critical patent/JP3198215B2/ja
Publication of JPH089630A publication Critical patent/JPH089630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198215B2 publication Critical patent/JP3198215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇圧回路、降圧回路で発生するスイッチング
損失を軽減できるスイッチング電源装置およびその電力
供給方法を提供する。 【構成】 スイッチング電源装置は、電源電圧VBLが設
定電圧より高いときHレベル信号を出力する電圧検出回
路IC2、チョークコイルL1、NチャンネルパワーM
OSFETQ2、ショットキダイオードD2からなる昇
圧回路、PチャンネルパワーMOSFETQ1、チョー
クコイルL1、ショットキダイオードD1からなる降圧
回路、および昇圧回路、降圧回路を選択するPWMチョ
ッパ用コントローラIC1を備える。電圧検出回路IC
2で検出された電源電圧VBLが設定電圧より高いとき、
PWMチョッパ用コントローラIC1は降圧回路を選択
して電圧制御する。一方、設定電圧より低いときは、P
WMチョッパ用コントローラIC1は昇圧回路を選択し
て電圧制御する。昇圧回路および降圧回路は選択的に作
動するので、損失を低減できエネルギー変換効率を高め
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスイッチング電源装置お
よびその電力供給方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のスイッチング電源装
置として昇降圧型チョッパ回路を用いたスイッチング電
源装置が知られている。図7は従来のスイッチング電源
装置の昇降圧型チョッパ回路の構成を示す回路図であ
る。この昇降圧型チョッパ回路はパワーMOSFETQ
1a、ダイオードD1aおよびチョークコイルL1aか
ら降圧回路を構成し、パワーMOSFETQ2a、ダイ
オードD2aおよびチョークコイルL1aから昇圧回路
を構成する。パワーMOSFETQ1a、Q2aのゲー
トには制御回路(図示せず)が接続されており、制御回
路(図示せず)からチョッパ信号を入力することにより
パワーMOSFETQ1a、Q2aは同時にスイッチン
グ動作を行なう。
【0003】チョッパ信号によってパワーMOSFET
Q1a、Q2aがオンしている期間は経路i1aにした
がって電流が流れることによりチョークコイルL1aに
エネルギーが蓄積される。つづいて、チョッパ信号によ
ってパワーMOSFETQ1a、Q2aがオフしている
期間はチョークコイルL2に蓄積されたエネルギーが経
路i2aにしたがって電解コンデンサC2aに充電され
つつ出力側に供給される。これにより、設定された出力
電圧VOUTを得ることができる。
【0004】また、制御回路(図示せず)は出力電圧V
OUTをモニタしており、出力端子に接続された負荷によ
って出力電流が大きく出力電圧VOUTが低下するとき
は、チョッパ信号のデューティー比を大きく設定してチ
ョークに蓄積されるエネルギーを増やすことにより電流
供給を賄う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スイッチング電源装置は以下に掲げる問題により、尚一
層の改善が要望されていた。すなわち、昇降圧型チョッ
パ回路は入力する電源電圧が設定電圧より大きいときは
パワーMOSFETQ1a、ダイオードD1aおよびチ
ョークコイルL1aからなる降圧回路によって電源電圧
を降圧し、入力する電源電圧が設定電圧より小さいとき
はパワーMOSFETQ2a、ダイオードD2aおよび
チョークコイルL1aからなる昇圧回路によって電源電
圧を昇圧するが、いずれのときにおいてもチョッパ信号
によってパワーMOSFETQ1a、Q2aの双方が常
にスイッチング動作を行っていた。
【0006】このため、パワーMOSFETQ1a、Q
2a双方のスイッチング損失およびダイオードD1a、
D2aの順方向降下電圧による損失が発生し、その分だ
けエネルギーの変換効率が悪くなってしまうばかりか、
素子の発熱も問題となっていた。
【0007】そこで、本発明は昇圧回路、降圧回路で発
生するスイッチング損失を低減できるスイッチング電源
装置およびその電力供給方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係るスイッチング電源装置はチ
ョッパ信号によりオンオフする第1のスイッチング素子
を備え、該第1のスイッチング素子の作動により電源電
圧を設定電圧に昇圧する昇圧回路と、前記チョッパ信号
によりオンオフする第2のスイッチング素子を備え、該
第2のスイッチング素子の作動により前記電源電圧を前
記設定電圧に降圧する降圧回路と、前記電源電圧を検出
する電源電圧検出手段と、該検出された電源電圧と前記
設定電圧とを比較する電圧比較手段と、前記比較結果に
応じて前記昇圧回路または前記降圧回路を選択し、該選
択された前記昇圧回路または前記降圧回路に前記チョッ
パ信号を出力するチョッパ信号出力選択手段とを備え
る。
【0009】請求項2に係るスイッチング電源装置で
は、請求項1に係るスイッチング電源装置において前記
電圧比較手段により比較された結果、前記検出された電
源電圧と前記設定電圧との差が所定範囲内であるとき、
前記チョッパ信号出力選択手段は前記昇圧回路および前
記降圧回路の双方に前記チョッパ信号を出力する。
【0010】請求項3に係るスイッチング電源装置は、
請求項1に係るスイッチング電源装置において前記検出
された電源電圧が許容電圧範囲を越えるとき、前記チョ
ッパ信号出力選択手段は前記チョッパ信号の出力を停止
するチョッパ信号出力停止手段を備える。
【0011】請求項4に係るスイッチング電源の電力供
給方法は、チョッパ信号によりオンオフする第1のスイ
ッチング素子の作動により電源電圧を設定電圧に昇圧
し、前記チョッパ信号によりオンオフする第2のスイッ
チング素子の作動により前記電源電圧を前記設定電圧に
降圧する際に、前記電源電圧を検出し、該検出された電
源電圧を設定電圧と比較し、前記比較結果に応じて前記
第1のスイッチング素子または前記第2のスイッチング
素子を選択し、該選択された前記第1のスイッチング素
子または前記第2のスイッチング素子に対して前記チョ
ッパ信号を出力する。
【0012】
【作用】本発明の請求項1に係るスイッチング電源装置
では、入力された電源電圧が設定電圧より高いときは第
2のスイッチング素子の作動により降圧回路が電源電圧
を降圧するので、昇圧回路の第1のスイッチング素子は
作動せず、そのスイッチング損失は生じない。また、入
力された電源電圧が設定電圧より低いときは第1のスイ
ッチング素子の作動により昇圧回路が電源電圧を昇圧す
るので、降圧回路の第2のスイッチング素子は作動せず
そのスイッチング損失は生じない。
【0013】請求項2に係るスイッチング電源装置で
は、電圧比較手段により比較された結果、前記検出され
た電源電圧と前記設定電圧との差が所定範囲内であると
き、前記チョッパ信号出力選択手段は前記昇圧回路およ
び前記降圧回路の双方に前記チョッパ信号を出力する。
【0014】請求項3に係るスイッチング電源装置で
は、前記検出された電源電圧が許容電圧範囲を越えると
き、前記チョッパ信号出力選択手段に備えられたチョッ
パ信号出力停止手段により前記チョッパ信号の出力を停
止する。
【0015】
【実施例】つぎに、本発明のスイッチング電源装置およ
びその電力供給方法の実施例について説明する。
【0016】[第1実施例]図1はプリンタのモータ駆
動用スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。
スイッチング電源装置は昇降圧型チョッパ回路5から構
成されている。図において、Q1は降圧用のPチャンネ
ルパワーMOSFET、Q2は昇圧用のNチャンネルパ
ワーMOSFET、D1およびD2はショットキダイオ
ード、L1は昇降圧チョッパ用チョークコイル、IC1
はパワーMOSFETQ1、Q2を直接にドライブでき
るトーテンポール出力段を有したPWMチョッパ用コン
トローラである。
【0017】また、C1は出力段に設けられた平滑用コ
ンデンサ、L2、C2はリップル除去用フィルタ、D
3、D4はPチャンネルパワーMOSFETQ1の電圧
調整用ダイオード、Q5〜Q7はPチャンネルパワーM
OSFETQ1のゲート電圧調整用トランジスタであ
る。さらに、IC2は抵抗R1、R2で分圧された電圧
を入力し電源電圧VBLを検出する電圧検出回路であり、
抵抗R1、R2によって分圧された入力電圧が設定電圧
より高いときに5V、低いときに0Vを出力する。
【0018】抵抗R5、R6とトランジスタQ5は降圧
用PチャンネルパワーMOSFETQ1の出力調整用で
ある。抵抗R3、R4とトランジスタQ4は昇圧用のN
チャンネルパワーMOSFETQ2の出力調整用であ
る。
【0019】Q3は電源電圧VBLの入力をスイッチング
するPチャンネルパワーMOSFETである。
【0020】図2は電源電圧VBLを発生する電源回路の
構成を示す回路図である。電源回路100は前述の昇降
圧型チョッパ回路5などに電力を供給するものである。
図において、1はACアダプタ、2はニッケルカドミウ
ム電池パック(NiCd電池パック)である。3はヒュ
ーズ3aとダイオード3bからなる過電流防止回路であ
る。4はヒューズ4aとPチャンネルパワーMOSFE
T4bからなる逆充電防止回路である。
【0021】電源回路100の出力である電源電圧VBL
を昇降圧型チョッパ回路5に供給する場合において、A
Cアダプタ1を商用電源に接続するとACアダプタ1の
出力電圧が20V±1Vとなるので、電源電圧VBLは約
20Vである。また、ACアダプタ1を商用電源に接続
せず、NiCd電池パック2だけが接続されている場合
には、NiCd電池パック2の出力電圧10[V]〜1
4[V]がほぼ電源電圧VBLとなる。一方、昇降圧型チ
ョッパ回路5に接続されるプリンタ6のモータ駆動用電
源の設定電圧は15Vである。
【0022】PチャンネルパワーMOSFETQ3のゲ
ートにLレベル信号を加えると、PチャンネルパワーM
OSFETQ3は導通する。PWMチョッパ用コントロ
ーラIC1の17番ピン(ON/OFF)はコントロー
ラとしての動作を決定するもので、17番ピンの電圧が
Lレベルのときには動作を停止し、Hレベルのときに動
作を行なう。17番ピンの電圧を制御するVPOFF信
号をHレベルにすると、PWMチョッパ用コントローラ
IC1は動作を開始する。
【0023】電圧検出回路IC2はPチャンネルパワー
MOSFETQ3のドレイン電圧を検出し、該検出され
たドレイン電圧が16.0Vより高いか低いかを判別す
る。ACアダプタ1が商用電源に接続されているときに
は電源電圧VBLは約20Vでドレイン電圧16.0Vよ
り高いので、電圧検出回路IC2はHレベル(5V)の
信号を出力する。
【0024】電圧検出回路IC2の出力がHレベル(5
V)となると、NPNトランジスタQ4は導通し、PW
Mチョッパ用コントローラIC1の休止期間調整入力端
子DB2をLレベル(0V)にする。
【0025】休止期間調整入力端子DB2は休止期間調
整入力端子DB1と共に出力端子OUT1からのPWM
信号のデューティ比の限界を電圧レベルで決定するもの
であり、この休止期間調整入力端子DB2がLレベル
(0V)になると、PWMチョッパ用コントローラIC
1は出力端子OUT2からのPWM信号のデューティ比
を0%に設定し、出力端子OUT2をLレベルのままに
する。
【0026】出力端子OUT2をLレベルのままである
と、NチャンネルパワーMOSFETQ2はスイッチン
グ動作を行わず閉じたままで、PチャンネルパワーMO
SFETQ1、チョークコイルL1、ショットキダイオ
ードD1からなる降圧回路が作動する。
【0027】図3はPチャンネルパワーMOSFETQ
1、チョークコイルL1、ショットキダイオードD1か
らなる降圧回路のスイッチング動作を示す説明図であ
る。出力端子OUT1からのチョッパ信号により、Pチ
ャンネルパワーMOSFETQ1がON状態になると電
源電圧VBLからPチャンネルパワーMOSFETQ1、
チョークコイルL1を経由して電流i1が流れ、チョー
クコイルL1にエネルギーが蓄積される。つづいて、P
チャンネルパワーMOSFETQ1がOFF状態になる
とチョークコイルL1に蓄積されたエネルギーはショッ
トキダイオードD1を含むループにより電流i2として
出力側に流れる。
【0028】一方、電圧検出回路IC2の出力がLレベ
ルである場合(NiCd電池パック)には電圧検出回路
IC2の出力が0Vとなり、NPNトランジスタQ5が
導通して休止期間調整入力端子DB1を0Vにする。P
WMチョッパ用コントローラIC1は出力端子OUT1
のデューティ比を0%に設定し、出力端子OUT1にH
レベル信号を出力する。
【0029】また、電圧検出回路IC2の出力はインバ
ータを介してトランジスタQ7、Q8のベースに出力さ
れる。このとき、トランジスタQ7、Q6がOFFにな
るので、出力端子OUT1のHレベルの出力はカットオ
フされる。また、トランジスタQ8はこのとき導通する
ので、PチャンネルパワーMOSFETQ1は導通状態
となり、チョークコイルL1、NチャンネルパワーMO
SFETQ2、ショットダイオードD2からなる昇圧回
路が作動する。
【0030】図4はチョークコイルL1、Nチャンネル
パワーMOSFETQ2、ショットキダイオードD2か
らなる昇圧回路のスイッチング動作を示す説明図であ
る。NチャンネルパワーMOSFETQ2がON状態の
ときには電源電圧VBLからチョークコイルL1、Nチャ
ンネルパワーMOSFETQ2の経路で電流iが流れて
チョークコイルL1にエネルギーが蓄積される。Nチャ
ンネルパワーMOSFETQ2がOFF状態のときには
チョークコイルL1に蓄積されたエネルギーがショット
キダイオードD2を介して電解コンデンサC1あるいは
コイルL2、コンデンサC2からなるフィルタを介して
出力側に流れ、出力電圧VPPが発生する。
【0031】このように、昇降圧型チョッパ回路5に入
力される電源電圧VBLに応じて昇圧回路、降圧回路を選
択することで、選択されなかった回路のパワーMOSF
ETのスイッチング損失やショットキダイオードの順方
向電圧降下による損失を低減でき、エネルギー変換効率
の高い昇降圧型チョッパ回路を構成することができる。
また、パワーMOSFETやショットキダイオードの発
熱量を下げることができる。
【0032】尚、本実施例では入力された電源電圧VBL
の設定電圧との比較は電圧検出回路IC2を使用して判
定することとしたが、これに限らず例えばA/Cアダプ
タ1を商用電源に接続したことを示す信号を用いて昇圧
回路と降圧回路の切替を行なうようにしてもよい。
【0033】[第2実施例]図5は第2実施例の昇降圧
型チョッパ回路の構成を示す回路図である。図には、前
記第1実施例の昇降圧型チョッパ回路50と異なる構成
の要部が示されている。
【0034】第2実施例の昇降圧型チョッパ回路では、
動作開始時の突入電流を下げるために、抵抗R3、R4
の間および抵抗R5、R6の間にはそれぞれスロースタ
ート用のコンデンサC11、C12が設けられている。
電源電圧VBLが16Vを横切って変動するときに昇圧回
路、降圧回路が切り替わって新たな動作を開始する際、
コンデンサC11、C12によってソフトスタートとな
り、動作開始時の突入電流を下げることができるが、出
力に例えばプリンタの印字動作時のように大きな負荷が
加わると出力電圧VPPを維持できずに短い期間に落ちて
しまうことがある。そこで、第2実施例の昇降圧型チョ
ッパ回路は、出力電圧VPPの安定化を図ることとした。
【0035】すなわち、PチャンネルパワーMOSFE
TQ3が導通したときに、電源電圧VBLが16V以上で
あれば電圧検出回路IC3は5Vを出力するように抵抗
R9、R10の分割比を設定している。また、電源電圧
VBLが14V以上のときに電圧検出回路IC4は5Vを
出力するように抵抗R11、R12の分割比を設定して
いる。
【0036】したがって、入力電圧VBLが15Vの±1
Vの範囲内の入力電圧幅では、パワーMOSFETQ
1、Q2が同時に動作する昇降圧動作を行なうことで出
力の安定化を図る。電源電圧VBLが16V以上では降圧
回路のみが動作し、14V以下では昇圧回路のみが動作
する。
【0037】このように、電源電圧VBLが15V±1V
の範囲内で昇圧回路および降圧回路の双方を作動させる
ことで、突入電流を低減するためのコンデンサC11、
C12を付加した状態で電源電圧VBLが変動しても短期
間の出力電圧の低下を防ぎ、出力を安定にできる。
【0038】[第3実施例]つぎに、第3実施例の昇降
圧型チョッパ回路について説明する。
【0039】図6は第3実施例の昇降圧型チョッパ回路
の構成を示す回路図である。図には前記第1実施例の昇
降圧型チョッパ回路150と異なる要部の構成が示され
ている。電圧検出回路IC5、IC6は電源電圧VBLが
9V〜21Vの許容電圧範囲内であれば正常に動作を行
うが、電源電圧VBLが許容電圧範囲から大きく外れたと
きは発振不良を起こして素子破壊などが発生する可能性
がある。そこで、第3実施例の昇降圧型チョッパ回路で
はこれを保護する機能を付加する。
【0040】すなわち、PチャンネルパワーMOSFE
TQ3が導通したときに電源電圧VBLが22V以上のと
きに電圧検出回路IC5は5Vを出力するよう抵抗R1
3、抵抗R14の分割比を設定している。また、電源電
圧VBLが8V以下のときに電圧検出回路IC6は5Vを
出力するよう抵抗R15、R16の分割比を設定する。
【0041】したがって、電源電圧VBLが22V以上の
ときに電圧検出回路IC5は5Vを出力してトランジス
タQ9を導通させ、PWMチョッパ用コントローラIC
1の17番ピン(ON/OFF端子)をLレベルに設定
してチョッパ回路の動作を停止する。また、電源電圧V
BLが8V以下のときに電圧検出回路IC6は0Vを出力
し、インバータを介してトランジスタQ10を導通さ
せ、同じくチョッパ回路の動作を停止する。
【0042】電源電圧VBLが許容電圧範囲内ついては、
前記第1実施例と同様の動作を行なう。
【0043】
【発明の効果】本発明の請求項1に係るスイッチング電
源装置によれば、入力された電源電圧が設定電圧より高
いときは第2のスイッチング素子の作動により降圧回路
が電源電圧を降圧し、昇圧回路の第1のスイッチング素
子は作動しないので、そのスイッチング損失は生じな
い。また、入力された電源電圧が設定電圧より低いとき
は第1のスイッチング素子の作動により昇圧回路が電源
電圧を昇圧し、降圧回路の第2のスイッチング素子は作
動しないので、そのスイッチング損失は生じない。した
がって、これらの第1、第2のスイッチング素子による
スイッチング損失およびこれらの作動に伴う昇圧回路、
降圧回路での損失を低減でき、エネルギー変換効率を高
めることができる。また、素子の発熱などの問題も回避
される。
【0044】請求項2に係るスイッチング電源装置によ
れば、前記検出された電源電圧と前記設定電圧との差が
所定範囲内であるとき、前記チョッパ信号出力選択手段
は前記昇圧回路および前記降圧回路の双方に前記チョッ
パ信号を出力するので、入力された電源電圧が変動して
昇圧回路と降圧回路との間で切り替えが起こっていると
きに出力電圧は昇圧回路および降圧回路の双方で制御さ
れ、負荷が大きく変動しても、出力電圧が低下するのを
防ぎ出力を安定させることができる。
【0045】請求項3に係るスイッチング電源装置によ
れば、前記検出された電源電圧が許容電圧範囲を越える
とき、前記チョッパ信号出力選択手段に備えられたチョ
ッパ信号出力停止手段により前記チョッパ信号の出力を
停止するので、電源電圧が許容電圧範囲を越えることに
より発振不良などを起こして素子破壊が発生するのを防
止できる。
【0046】請求項4に係るスイッチング電源装置の電
力供給方法によれば、チョッパ信号によりオンオフする
第1のスイッチング素子の作動により電源電圧を設定電
圧に昇圧し、前記チョッパ信号によりオンオフする第2
のスイッチング素子の作動により前記電源電圧を前記設
定電圧に降圧する際に、前記電源電圧を検出し、該検出
された電源電圧を設定電圧と比較し、前記比較結果に応
じて前記第1のスイッチング素子または前記第2のスイ
ッチング素子を選択し、該選択された前記第1のスイッ
チング素子または前記第2のスイッチング素子に対して
前記チョッパ信号を出力するので、これらの第1、第2
のスイッチング素子によるスイッチング損失およびこれ
らの作動に伴う昇圧回路、降圧回路での損失を低減で
き、エネルギー変換効率を高めることができる。また、
素子の発熱などの問題も回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタのモータ駆動用スイッチング電源装置
の構成を示す回路図である。
【図2】電源電圧VBLを発生する電源回路の構成を示す
回路図である。
【図3】PチャンネルパワーMOSFETQ1、チョー
クコイルL1、ショットキダイオードD1からなる降圧
回路のスイッチング動作を示す説明図である。
【図4】チョークコイルL1、NチャンネルパワーMO
SFETQ2、ショットキダイオードD2からなる昇圧
回路のスイッチング動作を示す説明図である。
【図5】第2実施例の昇降圧型チョッパ回路の構成を示
す回路図である。
【図6】第3実施例の昇降圧型チョッパ回路の構成を示
す回路図である。
【図7】従来のスイッチング電源装置の昇降圧型チョッ
パ回路の構成を示す回路図である。
【符号の説明】 5、50、150 … 昇降圧型チョッパ回路 IC2… 電圧検出回路 IC1… PWMチョッパ用コントローラ L1 … チョークコイル Q1 … PチャンネルパワーMOSFET Q2 … NチャンネルパワーMOSFETQ2 D1、D2 … ショットキダイオード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チョッパ信号によりオンオフする第1の
    スイッチング素子を備え、該第1のスイッチング素子の
    作動により電源電圧を設定電圧に昇圧する昇圧回路と、 前記チョッパ信号によりオンオフする第2のスイッチン
    グ素子を備え、該第2のスイッチング素子の作動により
    前記電源電圧を前記設定電圧に降圧する降圧回路と、 前記電源電圧を検出する電源電圧検出手段と、 該検出された電源電圧と前記設定電圧とを比較する電圧
    比較手段と、 前記比較結果に応じて前記昇圧回路または前記降圧回路
    を選択し、該選択された前記昇圧回路または前記降圧回
    路に前記チョッパ信号を出力するチョッパ信号出力選択
    手段とを備えたスイッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 前記電圧比較手段により比較された結
    果、前記検出された電源電圧と前記設定電圧との差が所
    定範囲内であるとき、前記チョッパ信号出力選択手段は
    前記昇圧回路および前記降圧回路の双方に前記チョッパ
    信号を出力することを特徴とする請求項1記載のスイッ
    チング電源装置。
  3. 【請求項3】 前記検出された電源電圧が許容電圧範囲
    を越えるとき、前記チョッパ信号出力選択手段は前記チ
    ョッパ信号の出力を停止するチョッパ信号出力停止手段
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のスイッチング
    電源装置。
  4. 【請求項4】 チョッパ信号によりオンオフする第1の
    スイッチング素子の作動により電源電圧を設定電圧に昇
    圧し、 前記チョッパ信号によりオンオフする第2のスイッチン
    グ素子の作動により前記電源電圧を前記設定電圧に降圧
    する際に、 前記電源電圧を検出し、 該検出された電源電圧を設定電圧と比較し、 前記比較結果に応じて前記第1のスイッチング素子また
    は前記第2のスイッチング素子を選択し、 該選択された前記第1のスイッチング素子または前記第
    2のスイッチング素子に対して前記チョッパ信号を出力
    するスイッチング電源装置の電力供給方法。
JP15939094A 1994-06-17 1994-06-17 スイッチング電源装置およびその電力供給方法 Expired - Fee Related JP3198215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15939094A JP3198215B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 スイッチング電源装置およびその電力供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15939094A JP3198215B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 スイッチング電源装置およびその電力供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH089630A true JPH089630A (ja) 1996-01-12
JP3198215B2 JP3198215B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=15692744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15939094A Expired - Fee Related JP3198215B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 スイッチング電源装置およびその電力供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198215B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051992A (ja) * 2003-07-11 2005-02-24 Seiko Instruments Inc Dc−dcコンバータ制御回路を備えた半導体装置
JP2005312183A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Pentax Corp 一定電圧を供給可能な電源回路
US9722485B2 (en) 2013-12-06 2017-08-01 Denso Corporation Switching power supply device, electric device, and vehicular device
JP2017533686A (ja) * 2014-09-17 2017-11-09 エイアールエム リミテッド モータドライバ及びその動作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051992A (ja) * 2003-07-11 2005-02-24 Seiko Instruments Inc Dc−dcコンバータ制御回路を備えた半導体装置
JP4498037B2 (ja) * 2003-07-11 2010-07-07 セイコーインスツル株式会社 Dc−dcコンバータ制御回路を備えた半導体装置
JP2005312183A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Pentax Corp 一定電圧を供給可能な電源回路
JP4530709B2 (ja) * 2004-04-21 2010-08-25 Hoya株式会社 一定電圧を供給可能な電源回路
US9722485B2 (en) 2013-12-06 2017-08-01 Denso Corporation Switching power supply device, electric device, and vehicular device
JP2017533686A (ja) * 2014-09-17 2017-11-09 エイアールエム リミテッド モータドライバ及びその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3198215B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6765371B2 (en) Non-isolated DC-DC converter for performing direct current power conversion
US8492924B2 (en) Power supply control method and structure therefor
CN1922779B (zh) 开关调节器和用于切换其输出电压的方法
EP1952519B1 (en) Synchronous rectification switching regulator, control circuit thereof, and method of controlling the operation thereof
EP0617501B2 (en) Control circuit for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
US20070217238A1 (en) Power supply apparatus
JPH11196541A (ja) 電源装置
US6356467B1 (en) DC/DC boost converter with bypass circuitry
JP2888729B2 (ja) 出力短絡保護回路
EP0794607B1 (en) Switching power source apparatus
US5789905A (en) Voltage step-up circuit and its control circuit
JPH07169582A (ja) ガス放電ランプの制御回路
US6115268A (en) Method and apparatus for supplying uninterrupted power
JP3198215B2 (ja) スイッチング電源装置およびその電力供給方法
JP4191874B2 (ja) 無停電電源装置
US6104173A (en) DC-DC converter and power-supply switching circuit
JPH09261958A (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JP2835279B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JPH08205528A (ja) 昇降圧型スイッチング電源
JP2006148988A (ja) スイッチング電源回路
JPH09182415A (ja) 大電力昇圧チョッパ回路
JP2000102248A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP3203922B2 (ja) 直流電源装置
JP3008081B2 (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JP2000333455A (ja) 双方向dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees