JPH0882639A - 電磁的検出装置のためのセンサアセンブリの製造方法およびその方法を用いて製造されるセンサアセンブリ - Google Patents
電磁的検出装置のためのセンサアセンブリの製造方法およびその方法を用いて製造されるセンサアセンブリInfo
- Publication number
- JPH0882639A JPH0882639A JP7027169A JP2716995A JPH0882639A JP H0882639 A JPH0882639 A JP H0882639A JP 7027169 A JP7027169 A JP 7027169A JP 2716995 A JP2716995 A JP 2716995A JP H0882639 A JPH0882639 A JP H0882639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed circuit
- sensor assembly
- spacer member
- integrated circuit
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 claims description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P1/00—Details of instruments
- G01P1/02—Housings
- G01P1/026—Housings for speed measuring devices, e.g. pulse generator
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/42—Devices characterised by the use of electric or magnetic means
- G01P3/44—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
- G01P3/443—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C41/00—Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
- F16C41/007—Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 製造時間と製造コストを減少させ、集積回路
の正確な位置決めができる電磁的検出装置のためのセン
サアセンブリの製造方法を提供する。 【構成】 電磁的検出装置(1)のセンサアセンブリ
(3)は金属フランジ(13)によって外部から防御さ
れている印刷回路(12)と、接続ピン(30)を有す
る2つの集積回路(8)との間に与えられた大きさのス
ペーサ部材(11)を配置することによって形成され、
これによって外部ボディ(9)がサブアセンブリ(1
0)を収納するために射出成形される金型の内側に配置
されるサブアセンブリ(10)を形成し、前記接続ピン
(30)は前記スペーサ部材(11)を介し、前記印刷
回路(12)にはめ込み溶接され、前記集積回路(8)
は、前記スペーサ部材(11)の前記印刷回路(12)
とは反対の側の前記スペーサ部材(11)に取付けられ
る。
の正確な位置決めができる電磁的検出装置のためのセン
サアセンブリの製造方法を提供する。 【構成】 電磁的検出装置(1)のセンサアセンブリ
(3)は金属フランジ(13)によって外部から防御さ
れている印刷回路(12)と、接続ピン(30)を有す
る2つの集積回路(8)との間に与えられた大きさのス
ペーサ部材(11)を配置することによって形成され、
これによって外部ボディ(9)がサブアセンブリ(1
0)を収納するために射出成形される金型の内側に配置
されるサブアセンブリ(10)を形成し、前記接続ピン
(30)は前記スペーサ部材(11)を介し、前記印刷
回路(12)にはめ込み溶接され、前記集積回路(8)
は、前記スペーサ部材(11)の前記印刷回路(12)
とは反対の側の前記スペーサ部材(11)に取付けられ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁的検出装置のため
のセンサアセンブリの製造方法、およびその方法を用い
て製造されるセンサアセンブリに関する。
のセンサアセンブリの製造方法、およびその方法を用い
て製造されるセンサアセンブリに関する。
【0002】さらに詳しくは、本発明において言及され
ている電磁的検出装置とは、互いに接続され相互に可動
である磁石とセンサアセンブリとを含むタイプのもので
あり、前記センサアセンブリは接続ピンを有する集積回
路と、集積回路に接続される印刷回路と、前記印刷回路
と集積回路を収納する外側のプラスティック製ボディと
を含む。
ている電磁的検出装置とは、互いに接続され相互に可動
である磁石とセンサアセンブリとを含むタイプのもので
あり、前記センサアセンブリは接続ピンを有する集積回
路と、集積回路に接続される印刷回路と、前記印刷回路
と集積回路を収納する外側のプラスティック製ボディと
を含む。
【0003】
【従来の技術】上述のタイプの周知のセンサアセンブリ
は、通常、集積回路のピンを印刷回路に溶接し、前記回
路を前記外側ボディに挿入し、外側ボディに液体の樹脂
材料を注入することによって製造され、前記樹脂材料が
硬化し、他の構成要素とともに一つの部材となり、前記
印刷および集積回路を所定の位置に固定する。
は、通常、集積回路のピンを印刷回路に溶接し、前記回
路を前記外側ボディに挿入し、外側ボディに液体の樹脂
材料を注入することによって製造され、前記樹脂材料が
硬化し、他の構成要素とともに一つの部材となり、前記
印刷および集積回路を所定の位置に固定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】周知の方法にはいくつ
かの欠点があるが、これは主として、環境の面からも、
また作業条件の面からも非衛生的である樹脂材料を使用
することが、高額の費用を有する廃棄物処理作業を伴
い、かつまたセンサアセンブリの製造時間を決定する樹
脂の硬化にかなりの時間を要するためである。さらに、
周知の方法では、部品の正しい位置決めを確実に行うこ
とが困難であり、特に集積回路をセンサアセンブリ内
に、すなわち磁石との関係において正しく位置決めする
ことが困難であり、検出装置の効果的動作は該位置決め
に依存している。
かの欠点があるが、これは主として、環境の面からも、
また作業条件の面からも非衛生的である樹脂材料を使用
することが、高額の費用を有する廃棄物処理作業を伴
い、かつまたセンサアセンブリの製造時間を決定する樹
脂の硬化にかなりの時間を要するためである。さらに、
周知の方法では、部品の正しい位置決めを確実に行うこ
とが困難であり、特に集積回路をセンサアセンブリ内
に、すなわち磁石との関係において正しく位置決めする
ことが困難であり、検出装置の効果的動作は該位置決め
に依存している。
【0005】本発明の目的は、電磁的検出装置のための
センサアセンブリの製造方法を提供することであり、該
方法は典型的には周知の方法に関連している前述の欠点
を克服することを考慮したものである。
センサアセンブリの製造方法を提供することであり、該
方法は典型的には周知の方法に関連している前述の欠点
を克服することを考慮したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、印刷回路(1
2)と少なくとも1つの集積回路(8)を埋め込む絶縁
材料から成るボディ(9)を含み、前記集積回路(8)
は前記印刷回路(12)に接続される接続ピン(30)
を有する電磁的検出装置(1)のためのセンサアセンブ
リ(3)の製造方法において、前記ボディ(9)は、前
記印刷回路(12)と前記集積回路(8)の表面上にプ
ラスティック材料を射出成形することによって形成され
ることを特徴とする電磁的検出装置のためのセンサアセ
ンブリの製造方法である。 また本発明は、スペーサ部材(11)が前記印刷回路
(12)と前記集積回路(8)との間に配置される第1
ステップと、前記集積回路(8)の前記接続ピン(3
0)が前記印刷回路に溶接される第2ステップと、プラ
スティック材料の前記ボディ(9)が射出成形によって
形成される第3ステップとを含むことを特徴とする。 また本発明は、前記第1ステップは前記スペーサ部材
(11)に前記集積回路(8)を取付けることによって
実施されることを特徴とする。 また本発明は、前記第3ステップの前に、電導ケーブル
(7)が印刷回路(12)に溶接される第4ステップを
含むことを特徴とする。 また本発明は、前記第3ステップの前に、機械的固定手
段(35)を有するフランジ(13)が、前記印刷回路
(12)に外部から取付けられ、前記ボディ(9)が前
記第3ステップにおいて前記機械的固定手段(35)に
よって前記フランジ(13)に固定される第5ステップ
を含むことを特徴とする。 また本発明は、印刷回路(12)と少なくとも1つの集
積回路(8)を収納するボディ(9)を含む電磁的検出
装置(1)のためのセンサアセンブリ(3)において、
前記ボディ(9)は、印刷回路(12)と前記集積回路
(8)とを埋め込んでいる硬質の射出成形プラスティッ
ク材料で作られていることを特徴とする電磁的検出装置
のためのセンサアセンブリである。 また本発明は、前記集積回路(8)が印刷回路(12)
に接続される接続ピン(30)を有するセンサアセンブ
リであって前記センサアセンブリは、前記印刷回路(1
2)と前記集積回路(8)の間に配置されたスペーサ部
材(11)を含み、前記スペーサ部材(11)には前記
集積回路(8)を正確に位置付けるための基準部材(2
0)が設けられていることを特徴とする。 また本発明は、前記集積回路(8)は前記スペーサ部材
(11)上に取付けられ、前記スペーサ部材(11)は
前記接続ピン(30)が通る貫通孔(23)を含むこと
を特徴とする。 また本発明は、前記スペーサ部材(11)は前記印刷回
路(12)に接続される電導ケーブル(7)の端部を収
納する中空の端子(24)を一体的に含むことを特徴と
する。 また本発明は、前記スペーサ部材(11)と前記印刷回
路(12)はそれぞれ実質的に環状のディスクに形成さ
れ、前記印刷回路(12)は位置決め手段(32)を含
み、前記基準部材(20)は、前記位置決め手段と協働
し、前記スペーサ部材(11)の上に前記印刷回路(1
2)を重合わせるための予め定める位置を決定すること
を特徴とする。 また本発明は、前記基準部材(20)は、スペーサ部材
(11)の内側端部(19)から前記印刷回路(12)
に向かって一体的に延びる歯を有し、位置決め手段(3
2)は、前記印刷回路(12)の内側端部(31)に凹
所を有することを特徴とする。 また本発明は、前記スペーサ部材(11)と前記印刷回
路(12)のそれぞれはそれぞれの外部側端部(21,
33)に少なくとも1つの座部(22)を有し、前記各
座部(22)は前記スペーサ部材(11)と前記印刷回
路(12)とを前記ボディ(9)に機械的に固定するた
めに設けられていることを特徴とする。 また本発明は、前記印刷回路(12)の前記スペーサ部
材(11)が設けられるのとは反対側に、外部から取付
けられた環状のフランジ(13)を有し、前記フランジ
(13)は、前記ボディ(9)のための機械的固定手段
(35)を有することを特徴とする。 また本発明は、前記機械的固定手段(35)は、前記フ
ランジ(13)から切抜かれ、前記印刷回路(12)に
向けて曲げられる少なくとも1つのタブを有することを
特徴とする。 また本発明は、前記フランジ(13)は金属製であり、
前記接触ピン(30)と、前記印刷回路(12)に接続
された前記電導ケーブル(7)の前記端部とに配置され
ているスロット(36)を含むことを特徴とする。 また本発明は、前記ボディ(9)は、前記中空端部(2
4)を収納する半径方向の付属部(37)を有し、前記
半径方向の付属部(37)は前記ボディ(9)と一体に
なっていることを特徴とする。
2)と少なくとも1つの集積回路(8)を埋め込む絶縁
材料から成るボディ(9)を含み、前記集積回路(8)
は前記印刷回路(12)に接続される接続ピン(30)
を有する電磁的検出装置(1)のためのセンサアセンブ
リ(3)の製造方法において、前記ボディ(9)は、前
記印刷回路(12)と前記集積回路(8)の表面上にプ
ラスティック材料を射出成形することによって形成され
ることを特徴とする電磁的検出装置のためのセンサアセ
ンブリの製造方法である。 また本発明は、スペーサ部材(11)が前記印刷回路
(12)と前記集積回路(8)との間に配置される第1
ステップと、前記集積回路(8)の前記接続ピン(3
0)が前記印刷回路に溶接される第2ステップと、プラ
スティック材料の前記ボディ(9)が射出成形によって
形成される第3ステップとを含むことを特徴とする。 また本発明は、前記第1ステップは前記スペーサ部材
(11)に前記集積回路(8)を取付けることによって
実施されることを特徴とする。 また本発明は、前記第3ステップの前に、電導ケーブル
(7)が印刷回路(12)に溶接される第4ステップを
含むことを特徴とする。 また本発明は、前記第3ステップの前に、機械的固定手
段(35)を有するフランジ(13)が、前記印刷回路
(12)に外部から取付けられ、前記ボディ(9)が前
記第3ステップにおいて前記機械的固定手段(35)に
よって前記フランジ(13)に固定される第5ステップ
を含むことを特徴とする。 また本発明は、印刷回路(12)と少なくとも1つの集
積回路(8)を収納するボディ(9)を含む電磁的検出
装置(1)のためのセンサアセンブリ(3)において、
前記ボディ(9)は、印刷回路(12)と前記集積回路
(8)とを埋め込んでいる硬質の射出成形プラスティッ
ク材料で作られていることを特徴とする電磁的検出装置
のためのセンサアセンブリである。 また本発明は、前記集積回路(8)が印刷回路(12)
に接続される接続ピン(30)を有するセンサアセンブ
リであって前記センサアセンブリは、前記印刷回路(1
2)と前記集積回路(8)の間に配置されたスペーサ部
材(11)を含み、前記スペーサ部材(11)には前記
集積回路(8)を正確に位置付けるための基準部材(2
0)が設けられていることを特徴とする。 また本発明は、前記集積回路(8)は前記スペーサ部材
(11)上に取付けられ、前記スペーサ部材(11)は
前記接続ピン(30)が通る貫通孔(23)を含むこと
を特徴とする。 また本発明は、前記スペーサ部材(11)は前記印刷回
路(12)に接続される電導ケーブル(7)の端部を収
納する中空の端子(24)を一体的に含むことを特徴と
する。 また本発明は、前記スペーサ部材(11)と前記印刷回
路(12)はそれぞれ実質的に環状のディスクに形成さ
れ、前記印刷回路(12)は位置決め手段(32)を含
み、前記基準部材(20)は、前記位置決め手段と協働
し、前記スペーサ部材(11)の上に前記印刷回路(1
2)を重合わせるための予め定める位置を決定すること
を特徴とする。 また本発明は、前記基準部材(20)は、スペーサ部材
(11)の内側端部(19)から前記印刷回路(12)
に向かって一体的に延びる歯を有し、位置決め手段(3
2)は、前記印刷回路(12)の内側端部(31)に凹
所を有することを特徴とする。 また本発明は、前記スペーサ部材(11)と前記印刷回
路(12)のそれぞれはそれぞれの外部側端部(21,
33)に少なくとも1つの座部(22)を有し、前記各
座部(22)は前記スペーサ部材(11)と前記印刷回
路(12)とを前記ボディ(9)に機械的に固定するた
めに設けられていることを特徴とする。 また本発明は、前記印刷回路(12)の前記スペーサ部
材(11)が設けられるのとは反対側に、外部から取付
けられた環状のフランジ(13)を有し、前記フランジ
(13)は、前記ボディ(9)のための機械的固定手段
(35)を有することを特徴とする。 また本発明は、前記機械的固定手段(35)は、前記フ
ランジ(13)から切抜かれ、前記印刷回路(12)に
向けて曲げられる少なくとも1つのタブを有することを
特徴とする。 また本発明は、前記フランジ(13)は金属製であり、
前記接触ピン(30)と、前記印刷回路(12)に接続
された前記電導ケーブル(7)の前記端部とに配置され
ているスロット(36)を含むことを特徴とする。 また本発明は、前記ボディ(9)は、前記中空端部(2
4)を収納する半径方向の付属部(37)を有し、前記
半径方向の付属部(37)は前記ボディ(9)と一体に
なっていることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に従えば、センサアセンブリの製造方法
は、スペーサ部材11の面17上に印刷回路12が重ね
られ、集積回路8は面17の反対側の面18に置かれて
溶接され、電導ケーブル7の端部は端子24に挿入さ
れ、溝25を通して回路12に溶接され、フランジ13
が組立てられてサブアセンブリ10を形成して、サブア
センブリ10にはセンサアセンブリ3の所望の形を相補
する型穴を有する金型内で射出成形作業が施されるとい
う連続したステップを含む。第2プラスティック材料は
第2面18の外側を覆い、フレーム38を形成し、印刷
回路12とフランジ13の間に浸透し、座部22を満た
し、スペーサ部材11と印刷回路12を側面から固定
し、溝36を満たしてフランジ13と印刷回路12とを
機械的に固定し、絶縁する。このようにして形成された
アセンブリ3は軸受2に取付ける前に、ボディ9のフレ
ーム38に固定されているケース40に取付けてもよ
い。
は、スペーサ部材11の面17上に印刷回路12が重ね
られ、集積回路8は面17の反対側の面18に置かれて
溶接され、電導ケーブル7の端部は端子24に挿入さ
れ、溝25を通して回路12に溶接され、フランジ13
が組立てられてサブアセンブリ10を形成して、サブア
センブリ10にはセンサアセンブリ3の所望の形を相補
する型穴を有する金型内で射出成形作業が施されるとい
う連続したステップを含む。第2プラスティック材料は
第2面18の外側を覆い、フレーム38を形成し、印刷
回路12とフランジ13の間に浸透し、座部22を満た
し、スペーサ部材11と印刷回路12を側面から固定
し、溝36を満たしてフランジ13と印刷回路12とを
機械的に固定し、絶縁する。このようにして形成された
アセンブリ3は軸受2に取付ける前に、ボディ9のフレ
ーム38に固定されているケース40に取付けてもよ
い。
【0008】本発明に従ったセンサアセンブリ3は、実
際の使用においてはホール効果の利用によって軸受2の
回転角速度を決定する機能を有し、同じ参照符号の2つ
の集積回路8は軸受2の回転方向を決定する機能を有し
ている。
際の使用においてはホール効果の利用によって軸受2の
回転角速度を決定する機能を有し、同じ参照符号の2つ
の集積回路8は軸受2の回転方向を決定する機能を有し
ている。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を、図面を参照し以下に述べ
るが、該実施例は本発明の範囲を制限するものではな
い。図4の参照符1は車両(図示しない)の軸受2の方
向と回転角速度とを決定するための電磁的検出装置を示
し、軸受2の固定された外輪4に接続されるセンサアセ
ンブリ3と、軸受2の可動の内輪6と一体化された磁石
部5とを含む。したがってアセンブリ3と磁石部5は相
互に可動である。
るが、該実施例は本発明の範囲を制限するものではな
い。図4の参照符1は車両(図示しない)の軸受2の方
向と回転角速度とを決定するための電磁的検出装置を示
し、軸受2の固定された外輪4に接続されるセンサアセ
ンブリ3と、軸受2の可動の内輪6と一体化された磁石
部5とを含む。したがってアセンブリ3と磁石部5は相
互に可動である。
【0010】磁石部5は、円周方向に複数のN極とS極
が交互に配置されている。
が交互に配置されている。
【0011】電導ケーブル7はアセンブリ3に電気を供
給し、装置1の外部にある処理装置(図示せず)に、ア
センブリ3が得た、磁石部5の回転速度と回転方向に関
係した電気量を送る。
給し、装置1の外部にある処理装置(図示せず)に、ア
センブリ3が得た、磁石部5の回転速度と回転方向に関
係した電気量を送る。
【0012】図1〜図3に示されるように、センサアセ
ンブリ3は全体として実質的には環状であり、サブアセ
ンブリ10を収納する外側のボディ9を含み、該サブア
センブリ10は図1に示したように、順に2つの集積回
路8、スペーサ部材11、印刷回路12、金属製フラン
ジ13を含んでいる。さらに詳しくは、スペーサ部材1
1は印刷回路12と集積回路8の間に設けられ、フラン
ジ13は回路12の部材11とは反対の側に設けられ、
部材11、回路12およびフランジ13は実質的に同じ
外径の同軸環状のディスクに形成され、これらの内側で
磁石部5が回転する。
ンブリ3は全体として実質的には環状であり、サブアセ
ンブリ10を収納する外側のボディ9を含み、該サブア
センブリ10は図1に示したように、順に2つの集積回
路8、スペーサ部材11、印刷回路12、金属製フラン
ジ13を含んでいる。さらに詳しくは、スペーサ部材1
1は印刷回路12と集積回路8の間に設けられ、フラン
ジ13は回路12の部材11とは反対の側に設けられ、
部材11、回路12およびフランジ13は実質的に同じ
外径の同軸環状のディスクに形成され、これらの内側で
磁石部5が回転する。
【0013】部材11は第1プラスティック材料によっ
て作られ、第1平面17と面17に平行な第2平面18
と、実質的に円筒状の内側面および外側面から成る。各
面17,18は、内周端部19と外周端部21との間に
わたって設けられ、スペーサ部材11は、端部19側に
設けられる基準部材20と、端部21側に設けられる座
部22とを含む。
て作られ、第1平面17と面17に平行な第2平面18
と、実質的に円筒状の内側面および外側面から成る。各
面17,18は、内周端部19と外周端部21との間に
わたって設けられ、スペーサ部材11は、端部19側に
設けられる基準部材20と、端部21側に設けられる座
部22とを含む。
【0014】部材20は、面17から回路12に向かっ
た、全体を構成する3つの歯からなり、座部22は部材
11の外表面上の4つの凹部から成る。
た、全体を構成する3つの歯からなり、座部22は部材
11の外表面上の4つの凹部から成る。
【0015】部材11は、面17から面18を貫通する
2つの貫通孔23を有する。
2つの貫通孔23を有する。
【0016】中空状の端子24は、部材11の半径方向
外方に延び、部材11とともに全体を構成し、部材11
の厚みよりも大きい高さのプラスティックのブロックか
ら成る。部材11の端子24が設けられる部分には、面
17から面18までを貫通する貫通溝25が形成され、
ケーブル7の端部から出しているより線(図示しない)
が挿通され、印刷回路12に溶接される。
外方に延び、部材11とともに全体を構成し、部材11
の厚みよりも大きい高さのプラスティックのブロックか
ら成る。部材11の端子24が設けられる部分には、面
17から面18までを貫通する貫通溝25が形成され、
ケーブル7の端部から出しているより線(図示しない)
が挿通され、印刷回路12に溶接される。
【0017】集積回路8はホール効果センサから成り、
それぞれボディ29と3つの接続ピン30とを有し、各
ボディ29が面18に向くように据え付けられ、3つの
接続ピン30は貫通孔23の1つと印刷回路12の挿通
孔14を通り、印刷回路12にそれぞれ溶接される。印
刷回路12の内部側端部31には位置決め手段32が設
けられ、印刷回路12の外部側端部33には部材11の
座部と同様の座部22が設けられる。
それぞれボディ29と3つの接続ピン30とを有し、各
ボディ29が面18に向くように据え付けられ、3つの
接続ピン30は貫通孔23の1つと印刷回路12の挿通
孔14を通り、印刷回路12にそれぞれ溶接される。印
刷回路12の内部側端部31には位置決め手段32が設
けられ、印刷回路12の外部側端部33には部材11の
座部と同様の座部22が設けられる。
【0018】位置決め手段32は、正確に位置決めを行
い、印刷回路12を少なくとも部分的に部材11に固定
するために、部材11の基準部材20と一列に並んだ3
つの凹所を有し、部材11の各座部22と印刷回路12
とは実質的に重なっている。
い、印刷回路12を少なくとも部分的に部材11に固定
するために、部材11の基準部材20と一列に並んだ3
つの凹所を有し、部材11の各座部22と印刷回路12
とは実質的に重なっている。
【0019】フランジ13(図3)は、部材11の端部
19を越えて半径方向内側に延び、印刷回路12に向け
て屈曲している外部側環状端部34を有し、フランジ1
3の金属材料を打ち抜き、印刷回路12に向けてそれを
曲げることによって形成される4つのタブを有する機械
的固定手段35を含んでいる。フランジ13には、フラ
ンジ13と電気的接触をしないように、印刷回路12に
ピン30とケーブル7とが溶接される位置に配置された
溝36がフランジ13の端部34から半径方向内方へ延
びて設けられる。
19を越えて半径方向内側に延び、印刷回路12に向け
て屈曲している外部側環状端部34を有し、フランジ1
3の金属材料を打ち抜き、印刷回路12に向けてそれを
曲げることによって形成される4つのタブを有する機械
的固定手段35を含んでいる。フランジ13には、フラ
ンジ13と電気的接触をしないように、印刷回路12に
ピン30とケーブル7とが溶接される位置に配置された
溝36がフランジ13の端部34から半径方向内方へ延
びて設けられる。
【0020】外部ボディ9は、第2プラスティック材料
を射出成形することによって形成され、印刷回路12と
スペーサ部材11の座部22に機械的に固定することに
よって、かつタブ35によってフランジ13に機械的に
固定することによって、スペーサ部材11、印刷回路1
2およびフランジ13をともに把持する。
を射出成形することによって形成され、印刷回路12と
スペーサ部材11の座部22に機械的に固定することに
よって、かつタブ35によってフランジ13に機械的に
固定することによって、スペーサ部材11、印刷回路1
2およびフランジ13をともに把持する。
【0021】外部ボディ9は中空端子24を収納する半
径方向付属部37と、該外部ボディ9のフランジ13の
反対側から軸線方向に延び、装置1を組立てる場合に、
アセンブリ3を覆って取付けられる金属製のケーシング
40(図4)上に設けられた接続手段39と協働してい
る環状フレーム38とを一体的に形成している。
径方向付属部37と、該外部ボディ9のフランジ13の
反対側から軸線方向に延び、装置1を組立てる場合に、
アセンブリ3を覆って取付けられる金属製のケーシング
40(図4)上に設けられた接続手段39と協働してい
る環状フレーム38とを一体的に形成している。
【0022】集積回路8のボディ29は、アセンブリ3
の内側、すなわち磁石部5に対向して配置されており、
ボディ9の内部側の表面と実質的に同一平面に配置さ
れ、かつセンサアセンブリ3に関連して予め定められて
いるように、および組立後の磁石部5に関連して予め定
められているように配置される。
の内側、すなわち磁石部5に対向して配置されており、
ボディ9の内部側の表面と実質的に同一平面に配置さ
れ、かつセンサアセンブリ3に関連して予め定められて
いるように、および組立後の磁石部5に関連して予め定
められているように配置される。
【0023】本発明の範囲から逸脱することのない範囲
において、ここに述べられ、図示されたセンサアセンブ
リおよびそれに関連する製造方法に変更を加えることも
当然可能である。
において、ここに述べられ、図示されたセンサアセンブ
リおよびそれに関連する製造方法に変更を加えることも
当然可能である。
【0024】
【発明の効果】本発明の利点は、上述の説明から明らか
であり、特に本発明によるセンサアセンブリは全てライ
ン上で組立てられ、樹脂材料を全く必要とせず、そのた
め環境を保護し、衛生的な作業環境を提供し、それとと
もにサブアセンブリ製造ラインでの、時間のかかる重合
段階が削除されるため、製造時間と製造コストを減少さ
せることができる。さらにスペーサ部材は集積回路を、
集積回路相互について、および特に完成したセンサに関
して、したがって磁石部5に関して正確な位置決めがで
きるものとなっている。
であり、特に本発明によるセンサアセンブリは全てライ
ン上で組立てられ、樹脂材料を全く必要とせず、そのた
め環境を保護し、衛生的な作業環境を提供し、それとと
もにサブアセンブリ製造ラインでの、時間のかかる重合
段階が削除されるため、製造時間と製造コストを減少さ
せることができる。さらにスペーサ部材は集積回路を、
集積回路相互について、および特に完成したセンサに関
して、したがって磁石部5に関して正確な位置決めがで
きるものとなっている。
【図1】本発明に従うセンサアセンブリのサブアセンブ
リの分解図の斜視図である。
リの分解図の斜視図である。
【図2】図1のセンサアセンブリの斜視図である。
【図3】図2の切断面線III−IIIから見た断面図
である。
である。
【図4】車両に取付けられた、上下が逆転した図1のセ
ンサアセンブリの断面図である。
ンサアセンブリの断面図である。
1 電磁的検出装置 2 軸受 3 センサアセンブリ 5 磁石部 7 電導ケーブル 8 集積回路 9 ボディ 11 スペーサ部材 12 印刷回路 13 フランジ 20 基準部材 24 端子 30 接続ピン
Claims (16)
- 【請求項1】 印刷回路(12)と少なくとも1つの集
積回路(8)を埋め込む絶縁材料から成るボディ(9)
を含み、前記集積回路(8)は前記印刷回路(12)に
接続される接続ピン(30)を有する電磁的検出装置
(1)のためのセンサアセンブリ(3)の製造方法にお
いて、 前記ボディ(9)は、前記印刷回路(12)と前記集積
回路(8)の表面上にプラスティック材料を射出成形す
ることによって形成されることを特徴とする電磁的検出
装置のためのセンサアセンブリの製造方法。 - 【請求項2】 スペーサ部材(11)が前記印刷回路
(12)と前記集積回路(8)との間に配置される第1
ステップと、 前記集積回路(8)の前記接続ピン(30)が前記印刷
回路に溶接される第2ステップと、 プラスティック材料の前記ボディ(9)が射出成形によ
って形成される第3ステップとを含むことを特徴とする
請求項1記載の製造方法。 - 【請求項3】 前記第1ステップは前記スペーサ部材
(11)に前記集積回路(8)を取付けることによって
実施されることを特徴とする請求項2記載の製造方法。 - 【請求項4】 前記第3ステップの前に、電導ケーブル
(7)が印刷回路(12)に溶接される第4ステップを
含むことを特徴とする請求項2または3記載の製造方
法。 - 【請求項5】 前記第3ステップの前に、機械的固定手
段(35)を有するフランジ(13)が、前記印刷回路
(12)に外部から取付けられ、前記ボディ(9)が前
記第3ステップにおいて前記機械的固定手段(35)に
よって前記フランジ(13)に固定される第5ステップ
を含むことを特徴とする請求項2〜4の1つに記載の製
造方法。 - 【請求項6】 印刷回路(12)と少なくとも1つの集
積回路(8)を収納するボディ(9)を含む電磁的検出
装置(1)のためのセンサアセンブリ(3)において、 前記ボディ(9)は、印刷回路(12)と前記集積回路
(8)とを埋め込んでいる硬質の射出成形プラスティッ
ク材料で作られていることを特徴とする電磁的検出装置
のためのセンサアセンブリ。 - 【請求項7】 前記集積回路(8)が印刷回路(12)
に接続される接続ピン(30)を有するセンサアセンブ
リであって、前記センサアセンブリは、前記印刷回路
(12)と前記集積回路(8)の間に配置されたスペー
サ部材(11)を含み、前記スペーサ部材(11)には
前記集積回路(8)を正確に位置付けるための基準部材
(20)が設けられていることを特徴とする請求項6記
載のセンサアセンブリ。 - 【請求項8】 前記集積回路(8)は前記スペーサ部材
(11)上に取付けられ、前記スペーサ部材(11)は
前記接続ピン(30)が通る貫通孔(23)を含むこと
を特徴とする請求項7記載のセンサアセンブリ。 - 【請求項9】 前記スペーサ部材(11)は前記印刷回
路(12)に接続される電導ケーブル(7)の端部を収
納する中空の端子(24)を一体的に含むことを特徴と
する請求項7または8記載のセンサアセンブリ。 - 【請求項10】 前記スペーサ部材(11)と前記印刷
回路(12)はそれぞれ実質的に環状のディスクに形成
され、前記印刷回路(12)は位置決め手段(32)を
含み、前記基準部材(20)は、前記位置決め手段と協
働し、前記スペーサ部材(11)の上に前記印刷回路
(12)を重合わせるための予め定める位置を決定する
ことを特徴とする請求項7〜9の1つに記載のセンサア
センブリ。 - 【請求項11】 前記基準部材(20)は、スペーサ部
材(11)の内側端部(19)から前記印刷回路(1
2)に向かって一体的に延びる歯を有し、位置決め手段
(32)は、前記印刷回路(12)の内側端部(31)
に凹所を有することを特徴とする請求項10記載のセン
サアセンブリ。 - 【請求項12】 前記スペーサ部材(11)と前記印刷
回路(12)のそれぞれはそれぞれの外部側端部(2
1,33)に少なくとも1つの座部(22)を有し、前
記各座部(22)は前記スペーサ部材(11)と前記印
刷回路(12)とを前記ボディ(9)に機械的に固定す
るために設けられていることを特徴とする請求項10ま
たは11記載のセンサアセンブリ。 - 【請求項13】 前記印刷回路(12)の前記スペーサ
部材(11)が設けられるのとは反対側に、外部から取
付けられた環状のフランジ(13)を有し、前記フラン
ジ(13)は、前記ボディ(9)のための機械的固定手
段(35)を有することを特徴とする請求項7〜12の
1つに記載のセンサアセンブリ。 - 【請求項14】 前記機械的固定手段(35)は、前記
フランジ(13)から切抜かれ、前記印刷回路(12)
に向けて曲げられる少なくとも1つのタブを有すること
を特徴とする請求項13記載のセンサアセンブリ。 - 【請求項15】 前記フランジ(13)は金属製であ
り、前記接続ピン(30)と、前記印刷回路(12)に
接続された前記電導ケーブル(7)の前記端部とに配置
されているスロット(36)を含むことを特徴とする請
求項13または14記載のセンサアセンブリ。 - 【請求項16】 前記ボディ(9)は、前記中空端部
(24)を収納する半径方向の付属部(37)を有し、
前記半径方向の付属部(37)は前記ボディ(9)と一
体になっていることを特徴とする請求項9〜15の1つ
に記載のセンサアセンブリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT94A000086 | 1994-02-15 | ||
IT94TO000086A IT1267384B1 (it) | 1994-02-15 | 1994-02-15 | Metodo per la realizzazione di un gruppo sensore per un dispositivo rilevatore elettromagnetico e gruppo sensore stesso. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0882639A true JPH0882639A (ja) | 1996-03-26 |
Family
ID=11412143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7027169A Pending JPH0882639A (ja) | 1994-02-15 | 1995-02-15 | 電磁的検出装置のためのセンサアセンブリの製造方法およびその方法を用いて製造されるセンサアセンブリ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0669534B1 (ja) |
JP (1) | JPH0882639A (ja) |
DE (1) | DE69510247T2 (ja) |
IT (1) | IT1267384B1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19748996C1 (de) * | 1997-11-06 | 1999-07-15 | Wolfgang Scharrer | Kugellager mit integriertem Sensor |
FR2771716B1 (fr) | 1997-11-28 | 1999-12-31 | Roulements Soc Nouvelle | Dispositif de protection d'un codeur magnetique |
DE10149642A1 (de) * | 2001-10-10 | 2003-04-24 | Freudenberg Carl Kg | Kreisringförmiges Sensorgehäuse |
US20040145365A1 (en) | 2003-01-24 | 2004-07-29 | Carl Freudenberg Kg | Annular sensor housing |
FR2900208B1 (fr) * | 2006-04-20 | 2008-07-11 | Skf Ab | Dispositif de roulement instrumente. |
JP5214869B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2013-06-19 | Ntn株式会社 | 回転センサ付き転がり軸受 |
WO2012176013A1 (en) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Aktiebolaget Skf | Sensor unit for sensing the angular position of a rotatable element with respect to a fixed element and bearing assembly comprising such a sensor unit |
WO2012176012A1 (en) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Aktiebolaget Skf | Bearing assembly for an automotive vehicle with sensor unit |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE45816T1 (de) * | 1986-01-24 | 1989-09-15 | Oerlikon Buehrle Ag | Drehzahlsensor einer gleitschutzanlage fuer fahrzeuge. |
US4915512A (en) * | 1989-03-24 | 1990-04-10 | The Torrington Company | Thrust bearing with a magnetic field sensor |
FR2684760A1 (fr) * | 1991-12-06 | 1993-06-11 | Valeo Systemes Dessuyage | Dispositif de mesure de la position angulaire instantanee d'une partie tournante, et machine electrodynamique equipee d'un tel dispositif. |
-
1994
- 1994-02-15 IT IT94TO000086A patent/IT1267384B1/it active IP Right Grant
-
1995
- 1995-02-14 EP EP95102009A patent/EP0669534B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-14 DE DE69510247T patent/DE69510247T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-15 JP JP7027169A patent/JPH0882639A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1267384B1 (it) | 1997-02-05 |
ITTO940086A1 (it) | 1995-08-15 |
EP0669534B1 (en) | 1999-06-16 |
DE69510247T2 (de) | 2000-01-05 |
ITTO940086A0 (it) | 1994-02-15 |
EP0669534A1 (en) | 1995-08-30 |
DE69510247D1 (de) | 1999-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8552675B2 (en) | Motor | |
JP2693194B2 (ja) | 測定受信装置 | |
JP3714204B2 (ja) | 回転検出装置及びその製造方法 | |
US20080012555A1 (en) | Rotational angle detecting devices | |
JP2007212198A (ja) | トルク検出装置及びこれの製造方法 | |
JP3484036B2 (ja) | 磁気センサ | |
JP4432231B2 (ja) | 回転検出装置 | |
JPH0882639A (ja) | 電磁的検出装置のためのセンサアセンブリの製造方法およびその方法を用いて製造されるセンサアセンブリ | |
WO2006080197A1 (ja) | 回転検出センサ | |
US11131593B2 (en) | Sensor device | |
JPH1048233A (ja) | 回転検出装置 | |
EP0551539B1 (en) | Rotation speed sensor | |
JP3279512B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4118552B2 (ja) | 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法 | |
JP4465735B2 (ja) | 磁気検出装置の製造方法 | |
JP2003299275A (ja) | ロータ及びロータ用成形金型 | |
JP3366102B2 (ja) | 磁気式回転位置検出器 | |
JPH11215745A (ja) | 電動モータ及びステータコアの形成方法 | |
WO1990013168A1 (en) | Structure of motor having built-in electromagnetic brake | |
JP2879949B2 (ja) | 回転センサの製造方法 | |
JP3412289B2 (ja) | 電磁式回転検出装置 | |
JP7420306B2 (ja) | トルク検出装置用ヨーク部材およびその製造方法 | |
KR0165713B1 (ko) | 회전 센서 장치 및 그 제조 방법 | |
EP1178319B1 (en) | Speed sensor integrated into a bearing cap | |
JP2005233849A (ja) | 回転検出装置 |