JPH0865985A - 薄型電動機 - Google Patents
薄型電動機Info
- Publication number
- JPH0865985A JPH0865985A JP21428694A JP21428694A JPH0865985A JP H0865985 A JPH0865985 A JP H0865985A JP 21428694 A JP21428694 A JP 21428694A JP 21428694 A JP21428694 A JP 21428694A JP H0865985 A JPH0865985 A JP H0865985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- teeth
- rotational position
- electric motor
- armature
- magnetic sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 abstract 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Brushless Motors (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
発生を抑制すると同時にすりこぎ運動をも抑制する。 【構成】 磁性体からなるベース上に、放射状に形成さ
れた複数の歯を備えた固定電機子の前記歯間に回転位置
検出用磁気センサが配置され、ディスク状記録媒体を保
持し、前記固定電機子と所定の間隔を介して対向配置さ
れたマグネットを備えて回転駆動されるロータを有する
薄型電動機において、少なくとも前記回転位置検出用磁
気センサと隣接する特定の電機子の歯を除いた他の歯の
少なくとも1つを軸方向に変位させる。
Description
にディスク状記録媒体の回転駆動に好適なブラシレスモ
ータの如くの薄型電動機に関するものである。
て情報を記録再生するための手段としてフロッピーディ
スク及びハードディスクなどのディスク状記録媒体が多
く用いられていることは周知のことである。
録される情報は多用化され、その情報量は益々多くなっ
てきているのが現状である。それに伴って、ディスク状
記録媒体に課せられる技術的課題も大容量、高密度とな
っていることから、駆動部である電動機の回転精度も当
然高精度であることが要求されている。そのために、構
成部品の組立て精度を高めたり、ディスク状記録媒体の
振れに大きく起因する回転主部であるベアリングの等級
を高めたり、例えば特開平1−152947号公報に示
されるようにモータの磁極形状を各種工夫して対応して
いるのが現状である。
ッピーディスク駆動用の従来のブラシレスモータの断面
図であり、電機子の歯を変形させたものである。即ち、
薄型電動機は図に示すように中央に回転軸3を固定し、
内周面にマグネット1を備え、かつ上部に3.5インチ
フロッピーディスクを載置するロータヨーク2から構成
されているロータ6と、回転軸3を支持すべくベース9
上に固定された焼結含油軸受からなる軸受8と、電機子
4の歯に巻線5を巻回してベース9上に固定されたステ
ータとなる固定電機子7とから構成され、上記巻線5へ
の通電を切替えることによりロータ6が回転駆動され
る。
めに回転軸3と軸受との間には所定のクリアランスが必
要であるが、このクリアランスがロータ6の機械的なア
ンバランスによってロータ6が回転軸3とともに傾いて
すりこぎ運動を起こしてしまう。
が回転する際、歯4とマグネット2の磁極との吸引バラ
ンスの変化、及び回転軸3の上記したクリアランスと相
俟ってディスクに面振れが発生する。このため、ディス
クにトラックずれが生じリード/ライトエラーの原因と
なり高密度記録が困難となる。
のために、図8に併せて示す如く複数の歯のうち回転位
置検出用磁気センサ101 と隣接する歯を含む所定の歯
41 〜43 のみを90度下に、またそれそらと軸対称位
置にあるものを上に90度屈曲させて積極的に磁気的ア
ンバランス部を設け、ロータ6が特定のステータ位置で
常に吸引されるようにして、回転軸3にクリアランスが
あってもその回転における偏芯を防止する構造が考えら
れていた。
ネット1のベース9側への吸引によりF1 ,F2 なる力
が作用するが、下側に屈曲した歯41 に作用する力F2
の方がF1 より大となり、回転軸3は常に歯41 側に傾
いて回転することで上記課題の解決を図っている。
ンサ101 は90度屈曲された歯41 ,42 間に配置さ
れていることから、回転位置検出用磁気センサ101 は
これに極端に接近した歯41 ,42 による磁束の影響を
うけてしまって、その出力は図9(A)に示すようにコ
イル電流が重畳してモータ駆動波形が歪むため、振動や
騒音が発生し、その結果としてディスクの面振れ、軸振
れ等によってディスク駆動用には良好な効果を発揮する
に至らなかった。
てなされたものであり、磁性体からなるベース上に、放
射状に形成された複数の歯を備えた固定電機子の前記歯
間に回転位置検出用磁気センサが配置され、ディスク状
記録媒体を保持し、前記固定電機子と所定の間隔を介し
て対向配置されたマグネットを備えて回転駆動されるロ
ータを有する薄型電動機において、少なくとも前記回転
位置検出用磁気センサと隣接する特定の電機子の歯を除
いた他の歯の少なくとも1つを軸方向に変位させてなる
薄型電動機。
形成された複数の歯を備えた固定電機子の前記歯間に回
転位置検出用磁気センサが配置され、ディスク状記録媒
体を保持し、前記固定電機子と所定の間隔を介して対向
配置されたマグネットを備えて回転駆動されるロータを
有する薄型電動機において、前記回転位置検出用磁気セ
ンサと隣接する特定の電機子の歯を前記ベース側とは反
対側に変位させてなる薄型電動機をそれぞれ提供する。
図1乃至図6を参照して詳細に説明する。
形等により椀型に形成されており、回転軸13を固定し
た中央部にディスク載置部12bを有し、外周部の内面
にマグネット11を固定したロータヨーク11とからな
るロータ16と、回転軸13を支持すべく磁性体からな
るベース19上に固定された焼結含油合金からなる軸受
18を備え、上記マグネット11と対向し、巻線(コイ
ル)15が巻回された電機子14を軸受18のフランジ
部18bに固定したステータ17とから構成されてい
る。上記ディスク載置部12bは図示せぬディスクの金
属製ハブのチャツキング孔と嵌合する駆動ピン12a及
び金属製ハブを吸着固定する固定用マグネット12cを
有するものである。
転軸13を支持する円筒部18aと下部の円盤状のフラ
ンジ部18bとからなり、このフランジ部18bには電
機子14及びベース19に対する複数の位置決め用突起
18cが形成されると共に、ベース19及び電機子14
に対する複数の固定用突起18dがそれぞれ一体形成さ
れている。このように軸受18と各突起部を一体形成す
ることにより、従来採用されている位置決め部品及び固
定用ピンを省略できると同時に、電機子14に対する回
転位置検出用磁気センサの取付け精度も飛躍的に向上す
るものとなる。固定用突起18dはベース19及び電機
子14に先端をカシメることにより固定される。なお、
22はスラスト軸受である。
の磁性板を積層し放射状に形成して複数個の歯(実施例
では15個)を備えてなり、複数個の歯のうち隣接する
歯14a,14b,14cの最外周部分(巻線部分より
突出する部分)は、図5に示す如くベース19側に寸法
Lだけ屈曲変位させてある。
Dとし、その変位量をLとした時、0.1<L/D<2
なる関係としてある。本実施例ではL/D=0.4とし
てある。
された回転位置検出用磁気センサ211 ,212 ,21
3 は屈曲変位された歯14a,14b,14cとは隣接
しないよう他の歯間にてベース19上に取付けられてい
る。このように構成された電動機は図1に示すように歯
14a(14b,14c)側にはマグネット11の大な
る吸引力F2 が作用し、その軸受部は図5に拡大して示
すように回転軸13と軸受18とのクリアランス20が
あってもロータは常に一定の傾斜位置で回転し続け、す
りこぎ運動を発生するようなことはない。
流の切替えにより磁界が発生してロータ16が回転する
際、上記した如く回転位置検出用磁気センサ21と屈曲
変位された歯14a,14b,14cとの位置関係によ
り、回転位置検出用磁気センサ21の出力波形は図9
(B)のように正弦波状になり従来問題となっていたコ
イル電流の歪による振動等の発生を抑制すると同時にす
りこぎ運動をも回避し得る。さらに、ディスクの振動や
面振れが少なく記録/再生時のリード/ライトエラーが
改善され、高密度記録が可能となる。
1<L/D<2とすることにより、図6に示すようにロ
ータの振れ量を小とすることができる。
平面図であり、回転位置検出用磁気センサ211 ,21
2 ,213 が片側に集中配置されたものであり、各回転
位置検出用磁気センサ211 ,212 ,213 と隣接す
る歯14a〜14dは反ステータ側(マグネット11の
吸引力の方向と反対の上側)に変位させてある。その変
位量は上記した条件と同様である。このように構成する
ことによっても回転位置検出用磁気センサの出力による
コイル電流の影響を少なくすることができ、上記実施例
と同様の効果を奏し得る。
センサ211 ,212 ,213 の回転軸13に対して軸
対称位置にある歯14jを中心として1つ以上をベース
19側に変位させても良い。
は、ロータの重量及び形状により曲げる数を増減させて
も同様の効果が得られることは勿論である。
よると、請求項1,2,3にあっては回転位置検出用磁
気センサの出力にコイル電流の影響による振動等の発生
を抑制すると同時にすりこぎ運動をも回避し得、またデ
ィスクの振動や面振れが少なく記録/再生時のリード/
ライトエラーが改善され、高密度記録が可能となる。請
求項4にあっては回転位置検出用磁気センサの位置が任
意に設定でき、請求項5にあってはロータのステータに
対する吸引力を大きくしてすりこぎ運動をより抑制し得
る効果がある。
ある。
磁気センサとの関係を示す平面図である。
転位置検出用磁気センサとの関係を示す平面図である。
半断面図である。
部分拡大断面図である。
係を示す図である。
ンサとの関係を示す平面図である。
磁気センサの出力波形である。
軸、14…歯、15…巻線(コイル)、16…ロータ、
17…ステータ、211 ,212 ,213 …回転位置検
出用磁気センサ。
Claims (5)
- 【請求項1】磁性体からなるベース上に、放射状に形成
された複数の歯を備えた固定電機子の前記歯間に回転位
置検出用磁気センサが配置され、ディスク状記録媒体を
保持し、前記固定電機子と所定の間隔を介して対向配置
されたマグネットを備えて回転駆動されるロータを有す
る薄型電動機において、少なくとも前記回転位置検出用
磁気センサと隣接する特定の電機子の歯を除いた他の歯
の少なくとも1つを軸方向に変位させてなる薄型電動
機。 - 【請求項2】請求項1において、前記回転位置検出用磁
気センサと隣接しない前記歯を前記ベース側に変位させ
てなる薄型電動機。 - 【請求項3】磁性体からなるベース上に、放射状に形成
された複数の歯を備えた固定電機子の前記歯間に回転位
置検出用磁気センサが配置され、ディスク状記録媒体を
保持し、前記固定電機子と所定の間隔を介して対向配置
されたマグネットを備えて回転駆動されるロータを有す
る薄型電動機において、前記回転位置検出用磁気センサ
と隣接する特定の電機子の歯を前記ベース側とは反対側
に変位させてなる薄型電動機。 - 【請求項4】請求項1,2または請求項3において、前
記歯の厚さをDとし、その変位量をLとした時、 0.1<L/D<2なる関係を満たしてなる薄型電動
機。 - 【請求項5】請求項1または請求項3において、前記回
転位置検出用磁気センサと隣接しない特定の歯と略軸対
称位置関係にある他の歯とを互いに反対方向に変位させ
てなる薄型電動機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06214286A JP3127977B2 (ja) | 1994-08-16 | 1994-08-16 | 薄型電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06214286A JP3127977B2 (ja) | 1994-08-16 | 1994-08-16 | 薄型電動機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0865985A true JPH0865985A (ja) | 1996-03-08 |
JP3127977B2 JP3127977B2 (ja) | 2001-01-29 |
Family
ID=16653220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06214286A Expired - Fee Related JP3127977B2 (ja) | 1994-08-16 | 1994-08-16 | 薄型電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3127977B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006136094A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Funai Electric Co Ltd | 回転体駆動モータ装置とその環状マグネット組込方法 |
-
1994
- 1994-08-16 JP JP06214286A patent/JP3127977B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006136094A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Funai Electric Co Ltd | 回転体駆動モータ装置とその環状マグネット組込方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3127977B2 (ja) | 2001-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5578882A (en) | Passive magnetic bearings for a spindle motor | |
JP2559138Y2 (ja) | スピンドルモータ組立体 | |
JP3317479B2 (ja) | ステッピングモータ | |
US6104570A (en) | Disc drive spindle motor having tuned stator with adhesive grooves | |
US5400197A (en) | Disc drive spindle motor | |
US5543984A (en) | Disk drive with fluid bearing, bearing plate and disk-moving mechanism | |
JP4005826B2 (ja) | 永久磁石モータ | |
GB2298464A (en) | Spindle unit having dynamic pressure bearings | |
JP3043984B2 (ja) | フロッピーディスク駆動用モータ | |
JPH0865985A (ja) | 薄型電動機 | |
JP3862144B2 (ja) | ディスク駆動用モータ | |
JP2003070206A (ja) | スピンドルモータ | |
JP3265555B2 (ja) | モータの防振構造 | |
JP3594284B2 (ja) | スピンドルモータ | |
JP3048834B2 (ja) | 小型モータの取り付け構造 | |
JPH0974705A (ja) | ディスク駆動装置 | |
JP3469601B2 (ja) | モータ | |
JP2844875B2 (ja) | スピンドルモータ | |
JPH04289577A (ja) | ディスクファイル装置 | |
KR100292353B1 (ko) | 자기보상형 밸런서를 채용한 턴테이블 일체형 스핀들모터 | |
JP2523299Y2 (ja) | デイスク駆動装置 | |
US8106560B2 (en) | Stiffness of brushless motor including stator core and disk drive | |
US20020089252A1 (en) | Resonant shifting and reduction of modal displacement for improved acoustics | |
JP2002295455A (ja) | 動圧気体軸受装置およびディスク記録再生装置 | |
JP2001157430A (ja) | モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |