[go: up one dir, main page]

JPH0858969A - 搬送箱状物体の集積装置 - Google Patents

搬送箱状物体の集積装置

Info

Publication number
JPH0858969A
JPH0858969A JP21952494A JP21952494A JPH0858969A JP H0858969 A JPH0858969 A JP H0858969A JP 21952494 A JP21952494 A JP 21952494A JP 21952494 A JP21952494 A JP 21952494A JP H0858969 A JPH0858969 A JP H0858969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
shaped object
transport
conveying
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21952494A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Muraoka
新三 村岡
Hiroyuki Nomura
宏之 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21952494A priority Critical patent/JPH0858969A/ja
Publication of JPH0858969A publication Critical patent/JPH0858969A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 選択操作することにより、複数種類の外形の
箱状物体をそれぞれ安定して取扱うことが可能な、した
がって、実用性,自動化に優れた搬送箱状物体の集積装
置を図る。 【構成】 箱状物体供給コンベヤ02及び箱状物体切離
し装置05の下流に配置されベルトコンベヤ上に箱状物
体01を緩く挾むことができる搬送ラグが複数縦列配置
された搬送箱状物体の集積装置において、ベルトコンベ
ヤ1上に搬送ラグがグル−プ状に配置されるとともに各
グル−プごとにその搬送ラグのピッチが互いに異なる複
数の搬送ラググル−プ4,5,6と、各搬送ラググル−
プ4,5,6のそれぞれの搬送ラグのピッチに対応して
ベルトコンベヤ1の搬送距離を自在に選定することがで
きる起立集積コンベヤ駆動装置7とを具えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は搬送箱状物体の集積装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、搬送箱状物体の集積装置として
は、従来、図3側面図に示すように、前方から後方へ箱
状物体01を搬送する供給コンベヤ02の下流側に配置
され物体ストッパ03と上下1対からなるグリツプコン
ベヤ04とにより構成された物体切離し装置05と、こ
の下流側に配置され前部のテンションスプロケット06
と後部の駆動スプロケット07に掛け回わされた無端チ
エーン08に複数の搬送ラグ09が縦列された起立集積
コンベヤ010と、駆動スプロケット07の駆動チエー
ン011を回転する起立集積コンベヤ駆動装置012
と、起立集積コンベヤ010の上側に配置された払出し
機構013等から形成されたものが知られている。この
ような装置において、上流から供給コンベヤ02で連続
的に供給された箱状物体01は、物体ストッパ03を間
欠的に下降上昇させることにより、順次1個ずつに仕切
られ、仕切られた箱状物体01はグリツプコンベヤ04
で上下を挟まれた状態で、これの下流に直列的に縦列さ
れた搬送ラグ09上に順次受取られる。続いて、無端チ
エーン08を各搬送ラグ09の1ピッチ分ずつ移動し、
その都度、上記操作を繰返す。こうして、無端チエーン
08上に所定数の箱状物体01が起立集積されると、払
出し装置013がこれらを第2図に示す受け台12へ横
方向に払出す。
【0003】しかしながら、このような装置では、下記
のような欠点がある。 (1) 無端チエーン08上の各搬送ラグ09の間隔が一定
なので、一定寸法の箱状物体01しか取扱えず、したが
って、実用上不便である。 (2) そこで、各搬送ラグ09の間隔を比較的広くして複
数種の寸法の箱状物体01を取扱えるようにすると、比
較的小さい箱状物体01を搬送ラグ09から払出し装置
013で払出す際、余裕があり過ぎるので、箱状物体0
1の姿勢が崩れ、その結果、姿勢修正の手間が必要とな
り、したがって、装置の自動化が難しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて提案されたもので、選択操作することによ
り、複数種類の外形の箱状物体をそれぞれ安定して取扱
うことが可能な、したがって、実用性,自動化に優れた
搬送箱状物体の集積装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明は箱
状物体供給コンベヤ及び箱状物体切離し装置の下流に配
置されベルトコンベヤ上に箱状物体を緩く挾むことがで
きる搬送ラグが複数縦列配置された搬送箱状物体の集積
装置において、上記ベルトコンベヤ上に搬送ラグがグル
−プ状に配置されるとともに各グル−プごとにその搬送
ラグのピッチが互いに異なる複数の搬送ラググル−プ
と、上記各搬送ラググル−プのそれぞれの搬送ラグのピ
ッチに対応して上記ベルトコンベヤの搬送距離を自在に
選定することができる起立集積コンベヤ駆動装置とを具
えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】このような構成によれば、箱状物体供給コンベ
ヤ及び箱状物体切離し装置の下流に配置されベルトコン
ベヤ上に箱状物体を緩く挾むことができる搬送ラグが複
数縦列配置された搬送箱状物体の集積装置において、上
記ベルトコンベヤ上に搬送ラグがグル−プ状に配置され
るとともに各グル−プごとにその搬送ラグのピッチが互
いに異なる複数の搬送ラググル−プと、上記各搬送ラグ
グル−プのそれぞれの搬送ラグのピッチに対応して上記
ベルトコンベヤの搬送距離を自在に選定することができ
る起立集積コンベヤ駆動装置を設けているので、下記の
作用が行われる。 (1) ベルトコンベヤ上の複数の搬送ラググル−プの内部
ピッチを選択することにより、複数種の外形の箱状物体
が取扱い可能となる。 (2) ベルトコンベヤ上の複数の搬送ラググル−プの内部
ピッチを選択することにより、単位ラグと各箱状物体と
の間のすき間が過大とならず、その結果、払出し工程の
際の箱状物体の安定性が増加する。
【0007】
【実施例】本発明を図3の集積コンベヤ010に適用し
た一実施例を図面について説明すると、同図と同一の符
号はそれぞれ同図と同一の部材を示し、まず、図1受入
れ状態側面図において、1は駆動ドラム2とテンション
ドラム3に掛け回わされたベルトコンベヤ、4,5,6
は、それぞれ同一グル−プピッチごとにグル−プでベル
トコンベヤ1上に縦列状に付設され互いに内部ピッチの
異なる小ピッチ搬送ラググル−プ,中ピッチ搬送ラググ
ル−プ,大ピッチ搬送ラググル−プである。7は互いに
内部ピッチが異なる小ピッチ搬送ラググル−プ4,中ピ
ッチ搬送ラググル−プ5,大ピッチ搬送ラググル−プ6
に対応して各ラググル−プの内部ラグの搬送距離をそれ
ぞれ調節することが可能な起立集積コンベヤ駆動装置で
ある。8は物体切離し装置05において、箱状物体01
の受入れ完了を検出したのち、物体ストッパ03に上方
への移動信号を出力する検出器、9はベルトコンベヤ1
において、箱状物体01の受入れ完了を検出したのち、
小ピッチ搬送ラググル−プ4,中ピッチ搬送ラググル−
プ5,又は大ピッチ搬送ラググル−プ6に応じた搬送距
離の駆動信号を起立集積コンベヤ駆動装置7へ出力する
検出器である。9aはベルトコンベヤ1〜検出器9で構
成される起立集積コンベヤである。
【0008】次に、図2(A) 払出し状態側面図及び同図
(B) 平面図において、10は図示省略の物体寸法対応装
置を有する払出し装置、11は起立集積コンベヤ9aの
上面央部に沿った受け台12上に前後1対的に配置され
た前後端ガイドで、その前後間隔は各ピッチ搬送ラググ
ル−プ4,5,6それぞれの箱状物体01の起立集積数
に応じて自動調整することができる。
【0009】このような装置において、箱状物体01の
起立集積を行うには、まず、図1に示すように、例え
ば、受取り状態に停止した中ピッチ搬送ラググル−プ5
の内部ラグ内に箱状物体01を受取り、起立集積コンベ
ヤ駆動装置7で起立集積コンベヤ9aを中ピッチ搬送ラ
ググル−プ5の1内部ピッチだけ移動し、次の箱状物体
01の受入れに備える。上記の作業を繰返し、図2(A)
及び同図(B) に示すように、払出し装置10の下方に所
定数の箱状物体01が起立集積されると、これらを払出
し装置10が下降して受け台12上に一度に払出し、そ
の後、中ピッチ搬送ラググル−プ5は起立集積コンベヤ
駆動装置7により所定距離移動したのち、図1の位置に
復帰する。
【0010】このような、実施例の装置によれば、箱状
物体供給コンベヤ及び箱状物体切離し装置の下流に配置
されベルトコンベヤ上に箱状物体を緩く挾むことができ
る搬送ラグが複数縦列配置された搬送箱状物体の集積装
置において、上記ベルトコンベヤ上に搬送ラグがグル−
プ状に配置されるとともに各グル−プごとにその搬送ラ
グのピッチが互いに異なる複数の搬送ラググル−プと、
上記各搬送ラググル−プのそれぞれの搬送ラグのピッチ
に対応して上記ベルトコンベヤの搬送距離を自在に選定
することができる起立集積コンベヤ駆動装置を設けてい
るので、下記効果が奏せられる。 (1) ベルトコンベヤ上の複数の搬送ラググル−プの内部
ピッチを選択することにより、複数種の外形の箱状物体
が取扱い可能となり、したがって装置の実用性が向上す
る。 (2) ベルトコンベヤ上の複数の搬送ラググル−プの内部
ピッチを選択することにより、単位ラグと各箱状物体と
の間のすき間が過大とならず、その結果、払出し工程の
際の箱状物体の安定性が増加し、したがって、装置の自
動化が容易になる。
【0011】
【発明の効果】要するに本発明によれば、箱状物体供給
コンベヤ及び箱状物体切離し装置の下流に配置されベル
トコンベヤ上に箱状物体を緩く挾むことができる搬送ラ
グが複数縦列配置された搬送箱状物体の集積装置におい
て、上記ベルトコンベヤ上に搬送ラグがグル−プ状に配
置されるとともに各グル−プごとにその搬送ラグのピッ
チが互いに異なる複数の搬送ラググル−プと、上記各搬
送ラググル−プのそれぞれの搬送ラグのピッチに対応し
て上記ベルトコンベヤの搬送距離を自在に選定すること
ができる起立集積コンベヤ駆動装置とを具えたことによ
り、選択操作することにより、複数種類の外形の箱状物
体をそれぞれ安定して取扱うことが可能な、したがっ
て、実用性,自動化に優れた搬送箱状物体の集積装置を
得るから、本発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を図3に示す起立集積コンベヤに適用し
た一実施例を示す受入れ状態側面図である。
【図2】図1の起立集積コンベヤ9aの払出し状態を示
し、(A) ,(B) はそれぞれ側面図,平面図である。
【図3】公知の搬送箱状物体の集積装置を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1 ベルトコンベヤ 2 駆動ドラム 3 テンションドラム 4 小ピッチ搬送ラググル−プ 5 中ピッチ搬送ラググル−プ 6 大ピッチ搬送ラググル−プ 7 起立集積コンベヤ駆動装置 8 検出器 9 検出器 9a 起立集積コンベヤ 10 払出し装置 11 前後端ガイド 12 受け台 01 箱状物体 02 供給コンベヤ 03 物体ストッパ 04 グリツプコンベヤ 05 物体切離し装置 011 駆動チエーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱状物体供給コンベヤ及び箱状物体切離
    し装置の下流に配置されベルトコンベヤ上に箱状物体を
    緩く挾むことができる搬送ラグが複数縦列配置された搬
    送箱状物体の集積装置において、上記ベルトコンベヤ上
    に搬送ラグがグル−プ状に配置されるとともに各グル−
    プごとにその搬送ラグのピッチが互いに異なる複数の搬
    送ラググル−プと、上記各搬送ラググル−プのそれぞれ
    の搬送ラグのピッチに対応して上記ベルトコンベヤの搬
    送距離を自在に選定することができる起立集積コンベヤ
    駆動装置とを具えたことを特徴とする搬送箱状物体の集
    積装置。
JP21952494A 1994-08-22 1994-08-22 搬送箱状物体の集積装置 Withdrawn JPH0858969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21952494A JPH0858969A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 搬送箱状物体の集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21952494A JPH0858969A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 搬送箱状物体の集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858969A true JPH0858969A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16736836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21952494A Withdrawn JPH0858969A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 搬送箱状物体の集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0858969A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398904B1 (ko) * 2000-12-02 2003-09-19 유상근 자동포장장치의 버킷조립체
JP2008013206A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Yamato Scale Co Ltd 箱詰め装置
JP2012051663A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fuji Machinery Co Ltd 物品搬送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398904B1 (ko) * 2000-12-02 2003-09-19 유상근 자동포장장치의 버킷조립체
JP2008013206A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Yamato Scale Co Ltd 箱詰め装置
JP2012051663A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fuji Machinery Co Ltd 物品搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102470989A (zh) 具有控制网格的辊带分类机
JP2941549B2 (ja) 包装機械の製品搬送集積方法
JPH0858969A (ja) 搬送箱状物体の集積装置
JP2579006Y2 (ja) 作物選別装置
JP7253799B2 (ja) 果菜載せ体及び果菜自動選別装置
JP7242356B2 (ja) 供給装置
JP6312371B2 (ja) 果菜自動選別方法と果菜自動選別装置と果菜キャリア
JPS63306122A (ja) 果実の整列移送装置
JP2548840B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPH08324781A (ja) 搬送物の集合,整列方法及び装置
JP2544024B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2515116Y2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPH07303928A (ja) パネル自動積込み方法
JPS63138912A (ja) 果実の自動パック詰め方法と装置
JP2705467B2 (ja) 物品の方向修正装置
JPH0324534Y2 (ja)
JP2516947B2 (ja) 青果物のパック詰め装置
JPH0638012Y2 (ja) 果菜等の搬送装置
JP3020442U (ja) 根菜等の搬送切断装置
JP2544023B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPS63277123A (ja) 棒状物の搬送装置
JPH0748592Y2 (ja) カートンブランク供給コンベア
JPS6141705Y2 (ja)
JP2561366Y2 (ja) 搬送装置
JP2574947B2 (ja) 作物の選別用搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106