[go: up one dir, main page]

JPH08510993A - ホルモン補充方法 - Google Patents

ホルモン補充方法

Info

Publication number
JPH08510993A
JPH08510993A JP6519194A JP51919494A JPH08510993A JP H08510993 A JPH08510993 A JP H08510993A JP 6519194 A JP6519194 A JP 6519194A JP 51919494 A JP51919494 A JP 51919494A JP H08510993 A JPH08510993 A JP H08510993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antiprogestin
estrogen
amount
administration
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6519194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3441459B2 (ja
Inventor
ゲリー, ディー. ホドゲン,
Original Assignee
ザ メディカル カレッジ オブ ハンプトン ロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21816657&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08510993(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ メディカル カレッジ オブ ハンプトン ロード filed Critical ザ メディカル カレッジ オブ ハンプトン ロード
Publication of JPH08510993A publication Critical patent/JPH08510993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441459B2 publication Critical patent/JP3441459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 女性に対し、効果的な量のエストロゲンと、エストロゲンに起因する子宮内膜の増殖を抑制して実質的な無月経状態を生成するのに効果的な量の抗黄体ホルモンとを投与することから成る、ホルモン補充治療方法。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 ホルモン補充方法発明の背景 米国だけで、4千万人の以上の女性が閉経期に入っている。最後の月経期間を 終えた女性の余命は約28年であり、1982年の研究は、これらの女性の約7 5乃至85%がエストロゲン欠乏症にかかることを指摘している(Hammond et a l.,Fertil.Steril.37(1):5-25,1982)。卵巣不全の開始を迎えた女性の 最も多い苦情の一つは「のぼせ」又は血管運動神経症候群である。これは、突然 始まって通常は数分間続く火照りを特徴とし、外見に現れる紅潮から看取される ことが多く、又、目眩、吐き気、頭痛、動悸及び発汗を伴うことが多い。これら の女性の90%を超える者の症状を改善するために、適切なエストロゲン補充が 提案されてきた。 その他にも、慢性的低エストロゲン症の多くの閉経後症状があり、その最も深 刻なものに、オステオポローシス及び虚血性心臓病がある。60才を超える女性 の25%もの者が、エストロゲン欠乏に関連したオステオポローシスの結果、脊 髄圧縮骨折を経験し、50%もの者が75才までに推骨骨折を経験している。高 齢者の腰骨骨折の内、相当数はオステオポローシスに起因している。1980年 に、メーヨクリニック(Mayo Clinic)で行われた研究は、骨折による入院費用 が年間10億ドルを超えると算定して いる(Gallagher et al.,Clin.Ortho.,150:163,1980)。 長期的ホルモン補充療法は、閉経後の女性及び他のエストロゲン欠損の見られ る女性に共通している。しかし、子宮を持つ女性にとって、これはより複雑な問 題である。エストロゲン療法は、エストロゲンによって誘発される子宮内膜の頻 発する「抑制できない」増殖に起因する子宮内膜癌の発生率増加と密接に関連し ている。規則的なプロゲスチンの投与は、反増殖効果により、エストロゲンによ る子宮内膜への頻繁な刺激を抑制し、エストロゲン投与を受けている閉経後の女 性の子宮内膜癌腫発生率を数倍低減させているようだ(Barbieri et al.,Menop ause Management,July/August 1992,12-24)。しかしながら、エストロゲンと プロゲスチンの併用は、不都合な子宮出血を誘発し、そのことが患者の応諾率を 低下させている。又、エストロゲンの心臓血管に対する有用性がプロゲスチンに よって最小化され得るという問題もある(Speroff,Current Trends in Estroge n Replacement Therapy,1986)。それにも拘らず、エストロゲンとプロゲスチ ンの順次又は同時投与療法は、子宮を持つ閉経後の女性のホルモン補充治療に現 在、最も多く利用されている。子宮を持たない女性は、上記事情に拘らず、エス トロゲンだけで適切に治療されている。 子宮を持つ女性に対するエストロゲン及びプロゲスチンの併用補充療法は全体 としては有益であると知られているが、この治療法に対する患者の応諾率は極め て低い。それは、大抵の女性が月経による出血の停止を閉経期に起こる当たり前 のこととして受け 入れようという時期に、この治療が、予期しない出血や循環治療による退行(wi thdrawal)月経出血のような副作用をもたらすからである。これらの副作用は、 全治療期間中に亘って続くことがあり、その期間はその後の全生涯に当たること もある。エストロゲン補充治療の主要な利点が維持され、且つ、子宮出血がなく てエストロゲンによる子宮内膜の増殖が抑制されるならば、利用者の満足感も応 諾率も大きく増大する筈である。 本発明の本質は、抗黄体ホルモンの反増殖作用、即ち、ホルモン補充治療にお ける子宮内膜増殖の抑制機能に基づいている。抗黄体ホルモンによる反増殖作用 自体は既に知られている(Gravanis et al.,J Clin Endocrinol Metab,60:15 6,1986;Wolf et al,Fertil Steril,52:1055,1989)。しかし、閉経期の女 性に対するホルモン補充治療(少なくとも20日間に亘る)におけるこの作用の 治療上の効果は、これまで認識されていなかった。 長期のエストロゲン補充治療中に抗黄体ホルモンを投与することで子宮内膜の 増大(増殖)を無くすことができ、このことは、子宮内膜癌腫の恐れを減少させ ると思われ(プロゲスチンの使用によっても減少する)、プロゲスチン投与によ る場合と異なり、閉経後の女性間で治療の応諾率を顕著に低下させる原因となっ ている望ましくない膣出血を回避できると思われる。更に、抗黄体ホルモンにエ ストロゲンを加えることは、上記利点をもたらすことに加えて、エストロゲン補 充治療による骨保護効果を減殺することがない。これらの治療上の利点はプロゲ スチン投与による合 併症を招くことなく達成することができ、本発明では、このような合併症は全て 排除されている。 従って、本発明の目的は、不都合な子宮出血を招くことがなく、エストロゲン 補充治療による有利な特性を損なうこともなく、エストロゲンに起因する子宮内 膜の増殖を抑制することができる方法を提供することにある。本発明の以上の目 的及び他の目的は、以下の詳細な説明から、当該技術分野に属する通常の知識を 有する者に明らかとなろう。発明の概要 本発明は、広義には、ホルモン補充治療法に関するものである。より詳細には 、エストロゲン補充治療に有効な量のエストロゲンをそのような治療を必要とす る女性に投与し、且つ、エストロゲンに起因する子宮内膜の増殖を抑制する量の 抗黄体ホルモンをも投与することによって子宮出血を回避するようにした、ホル モン補充治療法に関するものである。図面の簡単な説明 図面は、尿カルシウム/クレアチニン比のエストロゲン依存度を示す。発明の詳細な説明 本発明では、エストロゲンに起因する子宮内膜の増殖を抑制する所定量の抗黄 体ホルモンとの併用により、エストロゲンを利用している。 本発明のエストロゲンに関する点は、従来のエストロゲン補充 治療と類似している。従って、通常のエストロゲン補充治療に従来から採用され ていた公知のエストロゲン材料、投与量及び投与方法を本発明を実施する際にも 適用することができる。使用できるエストロゲンとしては、エチニルエストラジ オール(ethinylestradiol)、エストラジオール(estradiol)及びこれらのエ ステル、例えば、アセテート(acetate)、バレレート(valerate)又はベンゾ エート(benzoate)、メストラノール(mestranol)及び共役ウマエストロゲン (conjugated equine estrogens)がある。エストロゲンは、活性を示す何れか のルート、例えば経口又は経皮ルートで、従来の方法で投与する。多くのエスト ロゲンは、経口で活性を示すから、この投与ルートが好ましい。従って、投与形 態は、エストロゲンと薬学的に許容されるキャリアとを含む錠剤、糖衣丸、カプ セル又は丸剤とすることができる。 例えば、共役(conjugated)ウマエストロゲンの投与量は、従来のエストロゲ ン補充治療に実際に使用されていたのと同様であり、一般には、1日当たり約0 .3乃至1.2mg、好ましくは約0.625mg乃至0.9mgの範囲である 。有効な投与量の判断は、体重、年齢等の種々の肉体的要素を勘案して、薬学の 技術分野において日常的に行われることであり、担当の臨床医師によって最も適 切に判断される。投与は、週一回等、周期的に行ってもよく、或いは、毎日等、 継続的に行ってもよい。後者即ち毎日の投与の方が好ましい。その方が、治療に 応じた生活習慣ができ易く、周期的な投与スケジュールを忘れたり見過ごしたり する ことがなくなるからである。 抗黄体ホルモンは、プロゲステロンレセプタ拮抗薬であってもよく、或いは、 プロゲステロンの通常の生物学的活性を中和する作用をもつ薬学的に適切な薬剤 であってもよい。好ましい抗黄体ホルモンは、プロゲステロンレセプタ拮抗薬で ある。例えば、RU486は、この発明に用いるのに特に適している。 本発明に使用できる抗黄体ホルモンの例としては、RU486(「ミフェプリ ストン(mifepristone)」,Roussel Uclaf,Paris;米国特許第4,386,085号) 、及び、「オナプリストン(onapristone)」(Schering Ag,Berlin;米国特許 第4,780,461号)と、下記特許及び特許出願に開示されたステロイドとがある。 即ち、米国特許第4,609,651号、特に、化合物リロプリストン(11β-(4-ジメチ ルアミノフェニル)-17β-ヒドロキシ-17α-(3-ヒドロキシ-プロプ-1-(Z)-エ ンジル-4,9(10) エストラジエン-3-オン)(lilopristone(11β-(4-dimeth ylaminophenyl)-17β-hydroxy-17α-(3-hydroxy-prop-1-(Z)-enzyl-4,9(10 )estradien-3-one);米国特許出願第06/827,050号、特に、化合物11β-(4-ア セチルフェニル)-17β-ヒドロキシ-17α-(1-プロピニル)-4,9-エストラジエ ン-3-オン(11β-(4-acetylphenyl)-17β-hydroxy-17α-(1-propinyl)-4,9- estradien-3-one)及び化合物11β-(4-アセチルフェニル)-17β-ヒドロキシ-1 7α-(3-ヒドロキシ-1(2)-プロピニル)-4,9-エストラジエン-3-オン(11β- (4-acetylphenyl)-17β-hydroxy-17α-(3-hydroxy-1(2)-propenyl)-4,9-e strad ien-3-one);米国特許出願第07/283,632号;欧州特許公開第EP-A 04042831号; 及び他の抗黄体ホルモン、例えば米国特許第4,891,368号がある。 抗黄体ホルモンは、薬学の技術分野で実施できることが知られている如何なる 手段をもって投与してもよい。例えば、経口投与、貼剤による経皮投与、体内に デポー状態に移植された不活性マトリクス内に保持することによる投与、或いは 、抗黄体ホルモン保持して緩慢に放出するマトリクスを膣内に留置することによ る投与(米国特許第4,597,119号、第5,088,505号等に教示がある)ができるよう に、適切な抗黄体ホルモンを各投与態様に合った形態に調整すればよい。 抗黄体ホルモンと適当なキャリアとを含む調合薬剤は、錠剤、カプセル、カシ ェ、ペレット、丸薬又は粉末を含む固形投与形状にしてもよく、溶液、紛体、流 体乳剤、懸濁液、半固体、軟膏、ペースト、クリーム、ゲル状体、ゼリーを含む 局所投与形状、及び、溶液、懸濁液、乳剤、又は乾燥粉末を含む非経口投与形状 にしてもよく、何れの場合も、本発明が示す有効量の抗黄体ホルモンを含むもの とする。公知のように、活性成分である抗黄体ホルモンは、薬学的に許容できる 希釈剤、充填剤、崩壊剤(disintegrants)、結合剤、潤滑剤、海面活性剤、疎 水性媒質、水溶性媒質、乳化剤、緩衝剤、保湿剤、モイスチャライザ(moisturi zers)、可溶化剤、防腐剤等に加えて上述の形態の薬剤に含めることができる。 投与の手段及び方法は、当該技術分野で公知であり、当 業者は、種々の薬物学の文献を参照することができる。例えば、”Modern Pharm aceutics”,Banker & Rhodes,Marcel Dekker,Inc.1979、”Goodman & Gilman 's The Pharmaceutical Basis of The rapeutics”,6th Edition,MacMillan Publishing Co.,New York 1980を参照することができる。 本発明によるホルモン補充治療法に使用するエストロゲン及び抗黄体ホルモン の成分は、同一又は異なる投与形態又は手段で併用投与することができる。例え ば、同じ錠剤の形で両者を投与するか、或いは、エストロゲン成分は移植又はデ ポー方式で継続的に供給する一方、抗黄体ホルモンの補充は定期的に経口投与す ることができる。本発明が示す成分、組成及び方法の医学的又は薬学的用途への 適用は、当業者が現在又は将来において知得する臨床学的、医学的又は薬学的方 法及び技術によって達成することができる。 調合薬剤は、日々服用できるように、一般的には少なくとも20錠、好ましく は7の倍数の例えば28錠といった複数の錠剤を容れたキットの形で供給するこ とができる。抗黄体ホルモンが定期的に投与される場合は、複数の、通常は少な くとも3個の隣接していない錠剤には抗黄体ホルモンを含め、残りの錠剤にはプ ラシーボを含める。場合によっては、エストロゲンをキットの形で用意し、抗黄 体ホルモンも同じ錠剤に含めることができる。 抗黄体ホルモンの投与量は、エストラゲンによる子宮内膜の増殖を抑制する量 である。これは、RU486の場合、通常、1日 約0.005乃至1mg/kgであり、好ましくは0.05乃至0.5mg/k gmg/kgである。別の抗黄体ホルモンの場合は、これとは異なる量が適当であろ う。エストロゲンと抗黄体ホルモンを毎日投与する治療法も、エストロゲン及び 抗黄体ホルモンの投与量を周期的に変える治療法も、本発明の範囲に含まれる。 又、1月又は数カ月毎或いは1年又は数年毎に少量の周期的な出血が見られるこ ともある。換言すれば、本発明で達成される無月経状態(月経に似た出血が無い こと)は、実質的に達成されればよいのであって、必ずしも完全である必要はな い。本発明の実施例における抗黄体ホルモンの適量は、エストロゲンの量の場合 と同様に、公知の方法を利用して、例えば、適切な霊長類モデルの投与反応カー ブを作成してヒトに対する適量を推定するか、適切なインヴィトロ方式から推定 するか、臨床試験によって有効性を判断することによって、決定することができ る。担当医師は、適切な投与量を決定する際には、エストロゲンの場合と同様に 、体重、年齢その他の肉体的、医学的要素を考慮することになろう。 抗黄体ホルモンの投与は、週単位のように周期的に行っても、継続的即ち毎日 のペースで行ってもよい。毎日投与する方が、治療に応じた生活習慣ができ易く 、周期的な投与スケジュールを忘れたり見過ごしたりすることがないから、好ま しい。抗黄体ホルモンRU486の場合、ヒトへの適切な経口投与量は、1回約 0.5mg乃至10mg程度であり、好ましくは、1日1回の投与につき約1m g乃至5mgである。この量は、投与方式と治療を受 ける者の個性に応じて増減することができる。投与量は投与ルートに応じて変更 することができ、その変更は、公知の技術を利用して判定することができる。 本発明を更に明らかにするために、以下に具体例を示す。但し、これらの具体 例は例示に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。 実施例1 この研究のために、RU486を抗黄体ホルモンとして選択し、これを、ヒト の研究の適したモデルと思われる雌のサルに投与した。 体重3.1kg乃至5.2kgで排卵による定期的な月経周期を持つと考えら れる30匹の雌のサイノモルガス(cynomolgus)サル(マカク属(Macaca fasci cularis))を、尿の採取時を除いて食物及び水がアト・リビトゥムに(at libi tum)摂取可能な個別の檻に収容した。尿の採取は、食物や糞による汚染を防止 するため、一晩、蒸留水を与えて絶食させた後に行われた。膣内の出血の検出は 、生理食塩水に浸した綿を棒の先端につけたものを使用して、毎日午前6時から 午前9時の間に膣スワブをすることによって行った。血液と尿のサンプルは、研 究の開始時、両卵巣摘出手術から10日目、治療開始から30日目、治療開始か ら60日目、及び治療開始から90日目に夫々採取した。 サルは、無作為に4つのグループに分けた。5匹のサルを第1グループに入れ 、これらを卵巣摘出の対象とした。第2グループ は、1日0.15mgの共役(conjugated)ウマエストロゲン(以下CEEとい う)を経口投与する15匹のサルで構成した。第2グルーブは更に、夫々5匹の サルから成る3つのサブグループに分け、夫々、30日、60日又は90日の治 療を施した。第3グループは、1日0.15mgのCEEを経口投与すると共に 、1日0.5mgの抗黄体ホルモンRU486を90日間経口投与する5匹のサル で構成した。第4グループは、RU486の投与量が10mgである点を除いて 第3のグループと同じ治療を施す5匹のサルで構成した。全ての薬剤は、午前6 時から午前9時の間に胃管を介して投与した。 表1は、治療グループ間の、退行(withdrawal)月経と突破出血の両出血の発 生を纏めたものである。 エストロゲンのみの投与は、治療期間の長短に拘らず、何れも退行(withdraw al)月経を招いた。出血期間には大きな個体差があり、出血の開始と停止はCE E投与の終了後、ほぼ2週間に亘っているが、平均すると5日乃至6日であった 。突破出血は、全てのグループにおいて、無視できる程度だった。抗黄体ホルモ ンの追加投与は、両方の投与について、何れの種類の出血も顕著に短縮し、幾つ かのシミ程度のものがあった他は、無月経に近い状態が治療終了後2週間維持さ れていた。これは、高投与レベルで特に顕著であった。退行(withdrawal)出血 の有無には、統計上顕著な相違があった。 図面に示したデータは、尿カルシウム/クレアチニン比の適切な生理学的エス トロゲン供給に対する鋭敏な依存度を示している。採用されたCEE投与量は、 この代謝指標を30日、60日、90日で治療前のレベル付近に戻すのに十分で あった。ここで重要なのは、萎縮した子宮内膜の状態及び無月経状態を達成する ために抗黄体ホルモンを付加することがエストロゲン治療の高い効果を損なわな かったことである。統計的には顕著でないが、一貫した傾向は、RU486がC EEのみの場合よりもカルシウム/クレアチン比を低減させたことを物語ってい る。 研究で得られたデータは、このホルモン補充治療法にエストロゲンと組み合わ せて用いられた抗黄体ホルモンが高度に有益であることを如実に示している。そ れは、周期的な治療に起因する月経が回避されること、しかも、尿で評価される 強いカルシウム恒常性に対するエストロゲン療法の防御作用を損なわないことを 示している。同様に、これらのデータは、無月経を達成し得る範囲の抗黄体ホル モンの投与量で、エストロゲンの有用性が保持され、しかも、冠状血管、膣組織 、視床下部温度調節、デターマトロジカル(determatological)効果、感情効果 等を含む人体の増殖活動に対するエストロゲンの有効効果を損なわないことを示 している。抗黄体ホルモンがエストロゲンに起因する腫瘍の成長及び/又はプロ ゲスチンに起因する腫瘍の成長に抵抗するといった具合に、抗黄体ホルモンが、 エストロゲン治療と乳癌の発生との結びつきに対抗するのであろう。 実施例2−9 実施例1に述べた手順に従って、以下の薬剤の組み合わせで、ホルモン補充の 研究を繰り返し行った。 本発明においては、その思想及び範囲を逸脱しない範囲で、種々の変更及び変 形が可能である。ここに挙げた種々の実施例は、例示であって、限定的なもので ない。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年2月6日 【補正内容】 請求の範囲 1.その治療を必要とする女性に対し、プロゲスチンを投与せずに、ホルモン 補充治療に効果的な量のエストロゲンと、エストロゲンに起因する子宮内膜の増 殖を抑制して実質的な無月経状態を生成するのに効果的な量の抗黄体ホルモンと を投与することから成る、ホルモン補充治療方法。 2.前記抗黄体ホルモンが毎日投与される請求項1記載の方法。 3.前記投与が経口で行われる請求項2記載の方法。 4.前記エストロゲン及び抗黄体ホルモンが、毎日投与される請求項1記載の 方法。 5.前記投与が経口で行われる請求項1記載の投与。 6.各投与が1日約0.5mg乃至10mgの抗黄体ホルモンを含む請求項1記載の方 法。 7.分量が約1mg乃至5mgである請求項6記載の方法。 8.投与形態がデポー式である請求項1記載の方法。 9.抗黄体ホルモンがプロゲスチンレセプタ拮抗薬である請求項1記載の方法 。 10.抗黄体ホルモンがRU486である請求項9記載の方法。 11.投与される抗黄体ホルモンの量が、投与されるエストロゲンの骨保護効果 を維持するものである請求項1記載の方法。 12.投与が最短でも20日に亘って行われる請求項1記載の方法。 13.プロゲスチンを投与することなく、その治療を必要とする女性にエストロ ゲンを投与するホルモン補充治療方法において、エストロゲンに起因する子宮内 膜の増殖を抑制して実質的な無月経状態を生成する量の抗黄体ホルモンの前記女 性に対する投与を付加することを特徴とする方法。 14.複数の錠剤を含み、その一部は、ホルモン治療に有効な量のエストロゲン を含み、他の一部は、エストロゲンによる子宮内膜の増殖を抑制して実質的な無 月経状態を達成する量の抗黄体ホルモンを含むことを特徴とするキット。 15.各錠剤がエストロゲンと抗黄体ホルモンの両者を含む請求項14記載のキ ット。 16.抗黄体ホルモンの量が0.5mg乃至10mgである請求項15記載のキット。 17.抗黄体ホルモンの量が約1mg乃至5mgである請求項16記載のキット。 18.抗黄体ホルモンがRU486である請求項17記載のキット。 19.抗黄体ホルモンの量が0.5mg乃至10mgである請求項14記載のキット。 20.抗黄体ホルモンの量が約1mg乃至5mgである請求項14記載のキット。 21.抗黄体ホルモンがプロゲスチンレセプタ拮抗薬である請求項14記載のキ ット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ ,LK,MG,MN,MW,NO,NZ,PL,RO, RU,SD,SK,UA,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.その治療を必要とする女性に対し、プロゲスチンを投与せずに、ホルモン 補充治療に効果的な量のエストロゲンと、エストロゲンに起因する抗黄体ホルモ ンの子宮内膜増殖を抑制するのに効果的な量の抗黄体ホルモンとを投与すること から成る、ホルモン補充治療方法。 2.前記抗黄体ホルモンが毎日投与される請求項1記載の方法。 3.前記投与が経口で行われる請求項2記載の方法。 4.前記エストロゲン及び抗黄体ホルモンが、毎日投与される請求項1記載の 方法。 5.前記投与が経口で行われる請求項1記載の投与。 6.各投与が1日約0.5mg乃至10mgの抗黄体ホルモンを含む請求項1 記載の方法。 7.分量が約1mg乃至5mgである請求項6記載の方法。 8.投与形態がデポー式である請求項1記載の方法。 9.抗黄体ホルモンがプロゲスチンレセプタ拮抗薬である請求項1記載の方法 。 10.抗黄体ホルモンがRU486である請求項9記載の方法。 11.投与される抗黄体ホルモンの量が実質的な月経状態を生成するのに十分で ある請求項1記載の方法。 12.投与される抗黄体ホルモンの量が、投与されるエストロゲンの骨保護効果 を維持するものである請求項1記載の方法。 13.プロゲスチンを投与することなく、その治療を必要とする女性にエストロ ゲンを投与するホルモン補充治療方法において、エストロゲンに起因する子宮内 膜の増殖を抑制する量の抗黄体ホルモンの前記女性に対する投与を 付加することを特徴とする方法。 14.複数の錠剤を含み、その一部は、ホルモン治療に有効な量のエストロゲン を含み、他の一部は、エストロゲンによる子宮内膜の増殖を抑制する量の抗黄体 ホルモンを含むことを特徴とするキット。 15.各錠剤がエストロゲンと抗黄体ホルモンの両者を含む請求項14記載のキ ット。 16.抗黄体ホルモンの量が0.5mg乃至10mgである請求項15記載のキ ット。 17.抗黄体ホルモンの量が約1mg乃至5mgである請求項16記載のキット 。 18.抗黄体ホルモンがRU486である請求項17記載のキット。 19.抗黄体ホルモンの量が0.5mg乃至10mgである請求項14記載のキ ット。 20.抗黄体ホルモンの量が約1mg乃至5mgである請求項14記載のキット 。 21.抗黄体ホルモンがプロゲスチンレセプタ拮抗薬である請求項14記載のキ ット。
JP51919494A 1993-02-25 1994-02-18 ホルモン補充のための薬剤の調整方法 Expired - Lifetime JP3441459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/023,692 1993-02-25
US08/023,692 US5468736A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Hormone replacement therapy
PCT/US1994/001815 WO1994018983A1 (en) 1993-02-25 1994-02-18 Hormone replacement therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08510993A true JPH08510993A (ja) 1996-11-19
JP3441459B2 JP3441459B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=21816657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51919494A Expired - Lifetime JP3441459B2 (ja) 1993-02-25 1994-02-18 ホルモン補充のための薬剤の調整方法

Country Status (25)

Country Link
US (1) US5468736A (ja)
EP (1) EP0686037B1 (ja)
JP (1) JP3441459B2 (ja)
KR (1) KR100248857B1 (ja)
AT (1) ATE202281T1 (ja)
AU (1) AU680239B2 (ja)
BG (1) BG62383B1 (ja)
BR (1) BR9406667A (ja)
CA (1) CA2157003C (ja)
CZ (1) CZ290562B6 (ja)
DE (1) DE69427529T2 (ja)
DK (1) DK0686037T3 (ja)
ES (1) ES2159552T3 (ja)
FI (1) FI953926A0 (ja)
GR (1) GR3036649T3 (ja)
HU (1) HU221169B1 (ja)
NO (1) NO309456B1 (ja)
NZ (1) NZ262657A (ja)
PL (1) PL176796B1 (ja)
PT (1) PT686037E (ja)
RO (1) RO115115B1 (ja)
RU (1) RU2139056C1 (ja)
SK (1) SK282921B6 (ja)
UA (1) UA43842C2 (ja)
WO (1) WO1994018983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513908A (ja) * 1999-08-31 2003-04-15 イエナファルム ゲゼルシャフト ミット ベシュレクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ホルモン補充療法(hrt)のための組成物の成分としてのメソプロゲスチン(プロゲステロン受容体モジュレーター)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9301121A (es) 1992-03-02 1993-09-01 Schering Ag Metodo y equipo para la contracepcion oral y regulacion de la menstruacion con estrogeno/progestina/aniprogestina.
US7704983B1 (en) 1992-03-02 2010-04-27 Eastern Virginia Medical School Antiprogestin method for reducing side effects associated with low dosage HRT and oral contraception
US6407082B1 (en) 1996-09-13 2002-06-18 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of a vitamin D compound
DE19610635A1 (de) * 1996-03-11 1997-09-18 Schering Ag Sequentielle Estrogen/Progesteronantagonist-Kombination für die Hormonersatz-Therapie
AU5942700A (en) * 1996-03-11 2000-11-30 Schering Aktiengesellschaft Sequential estrogen/progestrone antagonist combination for hormone replacement theapy
US6034074A (en) 1996-09-13 2000-03-07 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of a Vitamin D compound
US6511970B1 (en) 1996-09-13 2003-01-28 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce transforming growth factor-beta and/or apoptosis in the ovarian epithelium
US6765002B2 (en) 2000-03-21 2004-07-20 Gustavo Rodriguez Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce transforming growth factor-β and/or apoptosis in the ovarian epithelium
US6028064A (en) 1996-09-13 2000-02-22 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of progestin products
US20060014728A1 (en) * 1996-11-21 2006-01-19 Kristof Chwalisz Hormone replacement therapy
US5855920A (en) * 1996-12-13 1999-01-05 Chein; Edmund Y. M. Total hormone replacement therapy
US7629334B1 (en) 1999-08-31 2009-12-08 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Mesoprogrestins (progesterone receptor modulations) as a component of compositions for hormone replacement therapy (HRT)
US6432643B1 (en) * 1999-10-22 2002-08-13 Duke University Method of determining Alzheimer's disease risk using apolipoprotein E4 genotype analysis in combination with decreased estrogen levels
US20040176336A1 (en) * 2000-03-21 2004-09-09 Rodriguez Gustavo C. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce biologic effects in the ovarian epithelium
US20050113351A1 (en) * 2000-03-21 2005-05-26 Rodriguez Gustavo C. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce biologic effects in the ovarian epithelium
US20010044431A1 (en) * 2000-03-21 2001-11-22 Rodriguez Gustavo C. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce biologic effects in the ovarian epithelium
EP1260225A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-27 Pantarhei Bioscience B.V. A pharmaceutical composition for use in hormone replacement therapy
EP1390040B1 (en) * 2001-05-18 2007-01-03 Pantarhei Bioscience B.V. Pharmaceutical composition for use in hormone replacement therapy
WO2002094278A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Pantarhei Bioscience B.V. Drug delivery system comprising a tetrahydroxylated estrogen for use in hormonal contraception
CA2448278C (en) * 2001-05-23 2010-06-08 Christian Franz Holinka Drug delivery system comprising a tetrahidroxilated estrogen for use in hormonal contraception
WO2003018026A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Pantarhei Bioscience B.V. Use of estrogenic compounds in combination with progestogenic compounds in hormone-replacement therapy
DE60216630T2 (de) * 2001-11-15 2007-09-20 Pantarhei Bioscience B.V. Verwendung von östrogen in kombination mit progestogen für die hormonsubstitutiionstherapie
DE10200405A1 (de) 2002-01-08 2002-08-01 Zimmer Ag Spinnvorrichtung und -verfahren mit Kühlbeblasung
DE10204381A1 (de) 2002-01-28 2003-08-07 Zimmer Ag Ergonomische Spinnanlage
DE10206089A1 (de) 2002-02-13 2002-08-14 Zimmer Ag Bersteinsatz
CA2489271C (en) * 2002-06-11 2011-12-06 Pantarhei Bioscience B.V. Method of treating or preventing immune mediated disorders and pharmaceutical formulation for use therein
WO2003103685A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Pantarhei Bioscience B.V. A method of treating human skin and a skin care composition for use in such a method
CA2492287C (en) * 2002-07-12 2011-12-13 Pantarhei Bioscience B.V. Pharmaceutical composition comprising estetrol derivatives for use in cancer therapy
DE60318092T2 (de) 2002-10-23 2008-11-27 Pantarhei Bioscience B.V. Pharmazeutische zusammensetzung enthaltend estetrolderivate und anwendung in der krebsbehandlung
ATE340580T1 (de) * 2003-05-22 2006-10-15 Pantarhei Bioscience Bv Verwendung von zusammensetzungen enthaltend ein oestrogen zur behandlung und verhinderung von muskelskelettschmerzen
US9283234B2 (en) * 2006-10-24 2016-03-15 Repros Therapeutics Inc. Compositions and methods for suppressing endometrial proliferation
CN101583363B (zh) * 2007-01-08 2013-08-21 潘塔希生物科学股份有限公司 治疗或预防雌性哺乳动物不育症的方法和此类方法中使用的药物试剂盒
US20080293683A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 University Of Kansas Medical Center Hormone Replacement Therapy
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
WO2013078422A2 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
WO2016090139A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Evestra, Inc. Combination of estrogens plus antiprogestins with significant partial agonistic effect as an effective treatment of menopausal symptoms and for prevention of the occurrence of breast cancer
CA2988495C (en) 2015-06-18 2022-02-08 Mithra Pharmaceuticals S.A. Orodispersible dosage unit containing an estetrol component
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
EP3435977A4 (en) 2016-04-01 2019-10-16 Therapeuticsmd, Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITION OF STEROID HORMONE
WO2017173044A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3890356A (en) * 1973-03-26 1975-06-17 Richardson Merrell Inc 7-Alkyl-{66 {hu 3,5{b -steroids
US3928398A (en) * 1973-11-01 1975-12-23 Richardson Merrell Inc Derivatives of 7{60 -methylestr-4-en-3{60 ,17{62 -diol
US4416822A (en) * 1982-07-09 1983-11-22 The Upjohn Company 17β-Difluoromethyl steroids
IL68222A (en) * 1983-03-24 1987-02-27 Yeda Res & Dev Contraceptive compositions comprising a progesterone antagonist and a blocker of progesterone activity
AU572589B2 (en) * 1983-12-14 1988-05-12 Upjohn Company, The 11(alpha)-difluoromethyl and (e)-and (z)-11-fluoromethylene steroids
MX9301121A (es) * 1992-03-02 1993-09-01 Schering Ag Metodo y equipo para la contracepcion oral y regulacion de la menstruacion con estrogeno/progestina/aniprogestina.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513908A (ja) * 1999-08-31 2003-04-15 イエナファルム ゲゼルシャフト ミット ベシュレクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ホルモン補充療法(hrt)のための組成物の成分としてのメソプロゲスチン(プロゲステロン受容体モジュレーター)

Also Published As

Publication number Publication date
EP0686037B1 (en) 2001-06-20
SK104995A3 (en) 1997-04-09
BR9406667A (pt) 1996-01-23
BG62383B1 (bg) 1999-10-29
RO115115B1 (ro) 1999-11-30
KR100248857B1 (ko) 2000-04-01
HUT72080A (en) 1996-03-28
ATE202281T1 (de) 2001-07-15
GR3036649T3 (en) 2001-12-31
HU221169B1 (en) 2002-08-28
AU680239B2 (en) 1997-07-24
US5468736A (en) 1995-11-21
BG99880A (bg) 1996-02-28
WO1994018983A1 (en) 1994-09-01
FI953926L (fi) 1995-08-22
NO309456B1 (no) 2001-02-05
DE69427529T2 (de) 2001-11-22
DK0686037T3 (da) 2001-08-27
EP0686037A1 (en) 1995-12-13
ES2159552T3 (es) 2001-10-16
DE69427529D1 (de) 2001-07-26
UA43842C2 (uk) 2002-01-15
PT686037E (pt) 2001-09-28
CA2157003A1 (en) 1994-09-01
HU9502306D0 (en) 1995-09-28
CZ290562B6 (cs) 2002-08-14
NO953243L (no) 1995-08-17
NO953243D0 (no) 1995-08-17
NZ262657A (en) 1997-05-26
PL176796B1 (pl) 1999-07-30
FI953926A0 (fi) 1995-08-22
AU6245494A (en) 1994-09-14
SK282921B6 (sk) 2003-01-09
CA2157003C (en) 2001-04-17
PL310660A1 (en) 1995-12-27
EP0686037A4 (en) 1997-11-26
JP3441459B2 (ja) 2003-09-02
KR960700727A (ko) 1996-02-24
RU2139056C1 (ru) 1999-10-10
CZ204895A3 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441459B2 (ja) ホルモン補充のための薬剤の調整方法
US5108995A (en) Hormone preparation and method
US5585370A (en) Hormone preparation and method
AU630334B2 (en) Hormone preparations for hormone replacement therapy and contraceptive method
RU2245713C2 (ru) Прерывистая гормонозаместительная терапия низкими дозами эстрогена
US5256421A (en) Hormone preparation and method
RU2340345C2 (ru) Схема восполнения эстрогена
JPH10513152A (ja) 抗黄体ホルモンおよびプロゲスチンを含有する周期相ホルモン養生法
JP3937240B2 (ja) 黄体ホルモン関連の破綻出血の最小化
KR20150058555A (ko) 연장된 호르몬성 피임제 투약법에서 파탄성 출혈의 관리
JP2000515888A (ja) 経口避妊薬
JP2001516720A (ja) プロゲスチン/エストロゲンからなる第一相とプロゲスチンからなる第二相とを有する経口避妊薬製剤
EP1030669A2 (en) Progestogen-antiprogestogen regimens
JP2001513566A (ja) 経口避妊における、エストロゲンと子宮内膜節約性プロゲスチンおよび子宮内膜萎縮性プロゲスチンとの組み合わせ物
US11376263B2 (en) Cyproterone acetate compositions and uses thereof
JP2716461B2 (ja) プロゲステロン合成阻害剤及び抗ゲスタゲンを含有する医薬及びその製法
JPH11501649A (ja) 閉経周辺期及び閉経前期にある女性に対する徐放性避妊薬としての及びホルモン補充療法に使用する1月用注射薬
IE84449B1 (en) Contraceptive packages containing oestrogen and progestin

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term