JPH08505694A - 蒸気過熱低減器 - Google Patents
蒸気過熱低減器Info
- Publication number
- JPH08505694A JPH08505694A JP6517004A JP51700494A JPH08505694A JP H08505694 A JPH08505694 A JP H08505694A JP 6517004 A JP6517004 A JP 6517004A JP 51700494 A JP51700494 A JP 51700494A JP H08505694 A JPH08505694 A JP H08505694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- cooling water
- passage
- reducer
- steam superheat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F22—STEAM GENERATION
- F22G—SUPERHEATING OF STEAM
- F22G5/00—Controlling superheat temperature
- F22G5/12—Controlling superheat temperature by attemperating the superheated steam, e.g. by injected water sprays
- F22G5/123—Water injection apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F22—STEAM GENERATION
- F22G—SUPERHEATING OF STEAM
- F22G1/00—Steam superheating characterised by heating method
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S261/00—Gas and liquid contact apparatus
- Y10S261/13—Desuperheaters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明の蒸気過熱低減器では、蒸気管路に加速オリフィスが配設されており、これを通過する蒸気の速度が増加し低圧領域が形成される。楕円状の吐出オリフィスを有するノズルが冷却水を小さな液滴にて半楕円状の中空コーンの噴霧形状で直接的に前記低圧領域に噴霧する。蒸気への冷却水の蒸発が最適化され、蒸気温度の制御が効果的に行われる。ノズルからの液滴のサイズが吐出オリフィスと比較して小さいために、ノズルの詰まりが低減される。
Description
【発明の詳細な説明】
蒸気過熱低減器
発明の背景
1.発明の分野
本発明は蒸気過熱低減器に関し、特に蒸気の流れに冷却水を噴霧することによ
り蒸気の温度を低減するための蒸気過熱低減器に関する。
2.従来技術
蒸気過熱低減器は蒸気の流れの温度を低減、制御するために使用される。蒸気
を利用する数多くの装置が特定の温度の蒸気を供給することにより作動するよう
に構成されている。必要とされる温度よりも高い温度の蒸気が発生される場合に
は、前記装置の上流において蒸気の流れに蒸気過熱低減器を用いて冷却水を噴霧
することにより温度を低減することができる。蒸気の流れに噴霧されると、冷却
水は蒸発して気化熱を奪い蒸気の温度が低減する。
従来の蒸気過熱低減器では、管路や配管内の蒸気の流れに単に冷却水を噴射し
たり或いは冷却水を噴霧するノズルを使用している。こうした装置は概ね良好に
作用するが、冷却水の蒸発を充分に制御することができずに、従って、蒸気温度
を効果的に制御できない問題がある。例えば、噴射された冷却水は急速には蒸発
せずに蒸気管の底部に溜まり、そこから制御されない態様で蒸発するので、正確
な制御が阻害される。更に、蒸発しない冷却水は配管のエロージョンや熱応力の
要因となり配管の損傷を招く。
これらの問題を解決するために、種々の蒸気過熱低減器が開発されてきた。複
雑なノズルを使用して比較的小さな液滴から成る霧状
に冷却水を噴霧するものもある。こうしたノズルは、然しながら、小さな液滴を
発生させるために小さな噴射孔または噴射スロットを有しているが、この噴射孔
または噴射スロットは冷却水中の不純物により詰まり易い。更に、複雑なノズル
は製造するにも組み付けるにも費用が高く、各ノズル毎に冷却水供給管路や連結
部の製造費用および設置の人件費が高くなる。
冷却水の噴霧が配管の内壁に衝突しないようにノズルの角度に注意した構成の
蒸気過熱低減器もある。こうした角度付きのノズル構成は複雑であり製造費用が
掛かる割りには、期待される程の効果を奏することがない。
更に、近時の蒸気過熱低減器の構成は、複雑であるので、個々の使用目的に適
合するように製造されなければならず、更に費用が嵩む。こうした装置は、特定
の要求に合致させて容易に特注することができない。
既述の説明から、本発明の目的は蒸気管内の蒸気温度をより効果的に制御可能
な蒸気過熱低減器を提供することにある。
本発明の他の目的は、冷却水をより効果的に蒸発させる噴霧形状(spray patt
ern)にて蒸気の流れに小さな液滴の冷却水を噴霧する蒸気過熱低減器用ノズル
を提供することである。
本発明の更に他の目的は、安価に製造可能で個々の使用目的に対して容易に特
注可能な蒸気過熱低減器を提供することである。
本発明の更に他の目的は、冷却水がより効果的に蒸発できるように、蒸気管内
に冷却水を噴射する領域の蒸気の流速を変化させることである。
本発明の更に他の目的は、噴射孔が詰まりにくいノズルを備えた蒸気過熱低減
器を提供することである。
本発明の更に他の目的は、1つのノズルが作動不能となったとき
にでも蒸気過熱低減器が連続的に作動できるように複数のノズルを備えた蒸気過
熱低減器を提供することである。
本発明の更に他の目的は、配設されたノズルの数および配置を適切に選択でき
るように構成して、蒸気過熱低減器の性能を最適化することである。
本発明の他の目的、利点、新規な特徴は以下の記載を詳細に調べることにより
当業者には明らかとなる。本発明の目的および利点は添付された特許請求の範囲
にから明らかとなる。
発明の開示
本発明によれば、既述した目的および他の目的は、蒸気過熱低減器、すなわち
、蒸気入口と、蒸気出口と、前記蒸気入口を前記蒸気出口に連結する通路と、加
速オリフィスと、蒸気の流れに冷却水を噴霧するノズルとを具備する蒸気過熱低
減装置により達成される。前記加速オリフィスは蒸気が通過する前記通路を絞り
、これにより蒸気の流速が増加し、乱流の低圧の蒸気領域を形成する。前記ノズ
ルは傾斜した楕円状の吐出オリフィスを有しており、ここから小さな液滴にて冷
却水が半楕円状の中空コーンの噴霧形状で噴霧され、低圧蒸気領域への冷却水の
噴霧が最適化される。前記ノズルからの液滴のサイズは、前記吐出オリフィスと
比較して相対的に小さく、また、ノズルは非常に詰まりにくい。
前記ノズルは前記加速オリフィスに形成することが可能であり、その後に前記
加速オリフィスが前記通路に挿入される。従って、配設されるノズルの個数およ
び配置を適切に選択することにより、特定の使用目的、使用条件に適合させて蒸
気過熱低減器を特注することが容易となる。
図面の簡単な説明
既述した発明の開示および以下に記載する発明の詳細な説明は、添付図面を参
照することにより理解されよう。本発明を説明するために、本発明の好ましい実
施例を添付図面に示すが、本発明が図示される構成に限定されないことは理解さ
れよう。
図1は本発明による蒸気過熱低減器の断面図である。
図2は加速オリフィスに配設されたノズルの拡大断面図である。
図3は図2の矢視線3−3に沿う断面図である。
本発明の詳細な説明
図1を参照すると、蒸気過熱低減器10は本体12と、円形の蒸気入口14と
、円形の蒸気出口16と、蒸気入口14を蒸気出口16に連結する本体12に形
成された円筒状の通路18とを有している。通路18は領域20を有している。
領域20は本体12の段付きに形成された内壁21により形成されており、隣接
する蒸気入口通路22aおよび蒸気出口通路22bの直径より小さな直径を有し
ている。通路18は、更に、本体12の一部として形成されたリム24を有して
いる。リム24は通路18の内壁に沿って周状に形成されている。
蒸気過熱低減器10は、蒸気を使用するあらゆる装置(図示せず)の上流の蒸
気管に周知の方法にて取りつけられる。蒸気発生器からの蒸気は蒸気入口14か
ら流入し蒸気出口16から流出する。適当な配管連結手段を使用してもよいが、
本体12は図示するように突合せ溶接にて連結できるように機械加工されている
。
冷却水は円形の冷却水入口26から流入する。冷却水入口26はフランジ28
と配管30により高圧の冷却水供給源に連結されている。配管30は溶接部32
a、32bにより連結されている。
円筒状の加速オリフィス34が領域20においてリム24に当接するように軸
方向に配設されている。加速オリフィスは挿入部材34にて形成されている。挿
入部材34の外径は領域20の内壁21の内径に対して締まり嵌めとなるように
選択されており、この締まり嵌めにより該挿入部材は通路18に固定され、かつ
シールされる。締まり嵌めにより挿入部材34と本体12との間がシールされか
つ作動中の温度変化に対して挿入部材34および本体12に負荷される応力が使
用される材料の弾性限界内に維持される。挿入部材34は、好ましくは、耐腐食
性の熱処理材料から形成される。
挿入部材34には蒸気通路36が形成されている。蒸気通路36は、該蒸気通
路を縮小する曲線状の内壁38と、該蒸気通路を急拡大する傾斜した内壁40、
42とを有している。
本体12には環状の冷却水用のチャンネル44が、領域20を形成する内壁2
1に沿って周方向に形成されている。チャンネル44の最も内側は挿入部材34
の外壁46にて構成されている。更に本体12には冷却水入口26をチャンネル
44に連結する冷却水通路48が形成されている。
挿入部材34には複数の渦ノズル(vortex nozzles)50が形成されている。
図1から3を参照すると、渦ノズル50の各々は、冷却水供給通路52と、円筒
状に形成されたのど部58と、挿入部材34の傾斜した内壁40に形成された楕
円状の吐出オリフィス60とを有している。冷却水供給通路52は、円錐部56
を有する円筒状のスワールチャンバ54に接線方向に連結されている。冷却水供
給通路52は、渦ノズル50に冷却水を供給して吐出オリフィス60を介して蒸
気通路36に冷却水を噴霧するために冷却水通路44へ延びている。図1を参照
すると、本体12の領域20の内壁21により冷却水供給通路52およびスワー
ルチャンバ54の内壁
が形成される。
挿入部材34を通路18に挿入される前に、所望の数のノズルが該挿入部材に
機械加工される。チャンネル44が領域20において周方向に延びているので、
挿入部材34が本体12に挿入されると、冷却水供給通路52の各々がチャンネ
ル44に連結される。
これまで蒸気過熱低減器10の構造上の特徴を説明したが、以下に、その作用
を説明する。過熱蒸気が、蒸気入口14から蒸気過熱低減器10に流入する。蒸
気が挿入部材34の曲線状の内壁38により形成される縮小通路を通過するとき
蒸気の速度が増加して、傾斜壁40、42と蒸気出口通路22bとにより高速、
低圧領域が形成される。この高速、低圧領域に冷却水が噴霧される。
冷却水は冷却水位置口26から蒸気過熱低減器10へ供給され、次いで、チャ
ンネル44を通過して各ノズル50の冷却水供給通路52へ流入する。チャンネ
ル44に滞在する間に冷却水は蒸気から伝達され本体12と挿入部材34を伝導
した熱エネルギにより加熱される。
図2、3に示すように、冷却水供給通路52に流入すると、冷却水はスワール
チャンバ54に接線方向に流入し、冷却水の圧力エネルギの一部が流速エネルギ
に変換される。この変換によりスワールチャンバ54内の冷却水の旋回速度が増
加し、のど部58と吐出オリフィス60とを通過して前記高速、低圧領域に流入
する前に、円錐部56内で下流へ向かって加速される。吐出オリフィス60を通
過して吐出される冷却水の噴霧形状は、小さな液滴による半楕円状の中空コーン
となり、加熱蒸気中への分散が最適化される。
液滴のサイズ範囲と、中空の噴霧形状と、噴霧の方向は、スワールチャンバ5
4の形状と、のど部58の直径と、楕円状の吐出オリフィス60を形成するのど
部58と挿入部材34の交差面により形
成される出口形状とにより決定される。各ノズルによる中空コーンの噴霧形状は
半楕円形状をしており、蒸気の流れ方向に対して垂直方向に蒸気内に進入する液
滴は少なく、多くの液滴は蒸気の流れの方向の速度成分を有する広い扇形の中空
コーンとして蒸気中に進入する。液滴の多くが蒸気の流れと同じ方向に噴霧され
るので、液滴が加熱蒸気領域に滞在する時間が長くなり蒸発が良好となる。
液滴が蒸気内に蒸発することにより蒸気温度が低下する。蒸気温度の低下した
蒸気が、該蒸気を使用する装置へ供給される。
個々の渦ノズル50の形状により、発生した液滴のサイズに比例して大きな流
れの経路が提供される。ノズルの設計は既述したように、小さな液滴の噴霧を発
生させるために小さな噴霧孔または噴霧スロットを使用していた従来のノズルよ
りも詰まりにくい。
既述の通り複数の渦ノズル50を挿入部材34の内壁に沿って周方向に配設す
ることが可能であり、楕円状の中空コーンの噴霧形状による小さな液滴のサイズ
と適切な分布により加熱蒸気内に冷却水を効果的に供給することか可能となる。
特定の蒸気の流れに適合するように、ノズルの個数と配置とを選択することによ
り、蒸気過熱低減器が最適化される。
本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明の精神と範囲とを逸脱すること
なく、種々の変更と改良とが可能であることは当業者の当然とするところである
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.蒸気の過熱を低減する装置において、 蒸気入口と、 蒸気出口と、 前記蒸気入口を前記蒸気出口に連結させる通路と、 前記通路内に加速された低圧蒸気の領域を形成するための加速オリフィスと 前記加速された低圧蒸気の領域に冷却水を噴霧するノズル手段とを具備し、前 記ノズル手段が傾斜した楕円状の吐出オリフィスを具備する蒸気過熱低減装置。 2.前記ノズル手段が、更に、スワールチャンバを具備する請求項1に記載の蒸 気過熱低減装置 3.前記加速オリフィスが前記通路内に嵌合された挿入部材を具備する請求項1 に記載の蒸気過熱低減装置。 4.前記ノズル手段が前記挿入部材に形成されている請求項3に記載の蒸気過熱 低減装置。 5.前記蒸気過熱低減装置が、更に、冷却水を前記ノズル手段に供給するチャン ネルを具備する請求項1に記載の蒸気過熱低減装置。 6.前記挿入部材は前記通路に締まり嵌めにて嵌合、保持されている請求項3に 記載の蒸気過熱低減装置。 7.入口と出口と前記入口を前記出口に連結する通路とを有する本体と、 前記通路に配置された加速オリフィスと、 前記加速オリフィスに形成され冷却水を前記加速オリフィスの下流に噴霧する ためのノズル手段とを具備する蒸気過熱低減器。 8.前記ノズル手段が楕円状の吐出オリフィスを具備する請求項7 に記載の蒸気過熱低減器。 9.前記ノズル手段がスワールチャンバを具備する請求項7に記載の蒸気過熱低 減器。 10.前記加速オリフィスは前記通路に挿入された挿入部材を具備する請求項7 に記載の過熱低減器。 11.前記蒸気過熱低減器が、更に、スワールチャンバと、該スワールチャンバ に接線方向に連結された冷却水通路とを具備する請求項8に記載の蒸気過熱低減 器。 12.前記蒸気過熱低減器が、更に、前記ノズルに連通し冷却水を前記ノズルに 供給するチャンネルを具備する請求項7に記載の蒸気過熱低減器。 13.前記チャンネルが前記本体に形成されている請求項12に記載の蒸気過熱 低減器。 14.前記チャンネルが部分的に前記挿入部材により構成されている請求項13 に記載の蒸気過熱低減器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US005,795 | 1993-01-19 | ||
US08/005,795 US5385121A (en) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | Steam desuperheater |
PCT/US1993/012123 WO1994017330A1 (en) | 1993-01-19 | 1993-12-13 | Improved steam desuperheater |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08505694A true JPH08505694A (ja) | 1996-06-18 |
Family
ID=21717794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6517004A Pending JPH08505694A (ja) | 1993-01-19 | 1993-12-13 | 蒸気過熱低減器 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5385121A (ja) |
EP (1) | EP0700497B1 (ja) |
JP (1) | JPH08505694A (ja) |
KR (1) | KR960700433A (ja) |
AT (1) | ATE179504T1 (ja) |
AU (1) | AU693781B2 (ja) |
BR (1) | BR9307815A (ja) |
CA (1) | CA2153405A1 (ja) |
CZ (1) | CZ186695A3 (ja) |
DE (1) | DE69324705T2 (ja) |
DK (1) | DK0700497T3 (ja) |
FI (1) | FI953424L (ja) |
HU (1) | HUT72851A (ja) |
NO (1) | NO952846D0 (ja) |
PL (1) | PL309918A1 (ja) |
SK (1) | SK90395A3 (ja) |
WO (1) | WO1994017330A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015511168A (ja) * | 2012-01-25 | 2015-04-16 | シーメンス アクティエンゲゼルシャフト | 発電所のバイパス蒸気システムのための水噴射装置 |
KR101627854B1 (ko) * | 2014-12-04 | 2016-06-07 | 비에이치아이 주식회사 | 배가스 온도저감장치 |
JP2021516613A (ja) * | 2018-03-16 | 2021-07-08 | ユーオーピー エルエルシー | 超音波分離によるタービン |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6047956A (en) * | 1997-04-15 | 2000-04-11 | Brazina; Edward A. | Atomizing fuel carburetor |
EP0953731A1 (de) * | 1998-04-30 | 1999-11-03 | Asea Brown Boveri AG | Dampfeinführungsvorrichtung in Kraftwerksanlage |
US6016799A (en) * | 1998-12-30 | 2000-01-25 | Afc Enterprises, Inc. | Vortex chamber for deep fryer heat exchanger |
JP3817132B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2006-08-30 | ニイガタ・メーソンネーラン株式会社 | 蒸気変換弁 |
JP2002168407A (ja) | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Niigata Masoneilan Co Ltd | 蒸気減温装置 |
JP3718631B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2005-11-24 | ニイガタ・メーソンネーラン株式会社 | 蒸気変換弁 |
US6619568B2 (en) | 2001-06-05 | 2003-09-16 | General Signal Corporation | Material dispersing device and method |
EP1326048B1 (en) * | 2002-01-04 | 2005-05-25 | Dresser, Inc. | Steam pressure reducing valve |
US6746001B1 (en) | 2003-02-28 | 2004-06-08 | Control Components, Inc. | Desuperheater nozzle |
US6691929B1 (en) | 2003-02-28 | 2004-02-17 | Control Components, Inc. | Closed-vortex-assisted desuperheater |
CN101979918B (zh) * | 2010-11-02 | 2012-06-06 | 肥城白庄煤矿有限公司 | 喷水减温器 |
DE102011054793B4 (de) * | 2011-10-25 | 2015-05-28 | TEC artec GmbH | Einspritzkühler |
ITMI20112004A1 (it) * | 2011-11-04 | 2013-05-05 | Parcol S P A | Dispositivo atomizzatore per attempramento di vapore |
US8955773B2 (en) | 2012-10-03 | 2015-02-17 | Control Components, Inc. | Nozzle design for high temperature attemperators |
US8931717B2 (en) | 2012-10-03 | 2015-01-13 | Control Components, Inc. | Nozzle design for high temperature attemperators |
US10288280B2 (en) | 2014-08-04 | 2019-05-14 | Cci Italy Srl | Dual cone spray nozzle assembly for high temperature attemperators |
CN105066105A (zh) * | 2015-08-03 | 2015-11-18 | 无锡卓尔阀业有限公司 | 多流道环形减温器 |
US11232874B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-01-25 | Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc | Multiple-path flow restrictor nozzle |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US869454A (en) * | 1906-06-08 | 1907-10-29 | Nat Patent Holding Company | Steam-transformer. |
US2222348A (en) * | 1936-07-15 | 1940-11-19 | Bailey Meter Co | Apparatus for desuperheating vapor |
US2289969A (en) * | 1938-04-30 | 1942-07-14 | Babcock & Wilcox Co | Fluid heat exchange apparatus |
GB520109A (en) * | 1938-10-27 | 1940-04-15 | David Auld Graham | Improvements in and relating to apparatus for desuperheating steam |
US2254472A (en) * | 1939-04-28 | 1941-09-02 | Mason Neilan Regulator Company | Combination control and quench valve |
US2725221A (en) * | 1951-12-08 | 1955-11-29 | Siemens Ag | Steam conversion valve |
DE1061331B (de) * | 1956-07-28 | 1959-07-16 | Spuhr & Co Appbau M | Einrichtung zur Heissdampfkuehlung |
FR1196969A (fr) * | 1956-12-01 | 1959-11-27 | Babcock & Wilcox France | Désurchauffeur pour installations de production de vapeur |
US3392712A (en) * | 1966-06-30 | 1968-07-16 | Gen Electric | Vortex desuperheater |
FR2082083A5 (ja) * | 1970-03-03 | 1971-12-10 | App Precision Cont | |
US3719524A (en) * | 1970-05-13 | 1973-03-06 | Gen Electric | Variable flow steam circulator |
DE4304972C2 (de) * | 1993-02-18 | 1996-12-05 | Holter Gmbh & Co | Dampfumformventil |
-
1993
- 1993-01-19 US US08/005,795 patent/US5385121A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-13 DK DK94907093T patent/DK0700497T3/da active
- 1993-12-13 AT AT94907093T patent/ATE179504T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-12-13 EP EP94907093A patent/EP0700497B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-13 CA CA002153405A patent/CA2153405A1/en not_active Abandoned
- 1993-12-13 KR KR1019950702880A patent/KR960700433A/ko not_active Ceased
- 1993-12-13 BR BR9307815A patent/BR9307815A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-12-13 AU AU60490/94A patent/AU693781B2/en not_active Ceased
- 1993-12-13 SK SK903-95A patent/SK90395A3/sk unknown
- 1993-12-13 HU HU9502156A patent/HUT72851A/hu unknown
- 1993-12-13 JP JP6517004A patent/JPH08505694A/ja active Pending
- 1993-12-13 CZ CZ951866A patent/CZ186695A3/cs unknown
- 1993-12-13 DE DE69324705T patent/DE69324705T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-13 PL PL93309918A patent/PL309918A1/xx unknown
- 1993-12-13 WO PCT/US1993/012123 patent/WO1994017330A1/en not_active Application Discontinuation
-
1995
- 1995-07-13 FI FI953424A patent/FI953424L/fi unknown
- 1995-07-18 NO NO952846A patent/NO952846D0/no unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015511168A (ja) * | 2012-01-25 | 2015-04-16 | シーメンス アクティエンゲゼルシャフト | 発電所のバイパス蒸気システムのための水噴射装置 |
KR101627854B1 (ko) * | 2014-12-04 | 2016-06-07 | 비에이치아이 주식회사 | 배가스 온도저감장치 |
JP2021516613A (ja) * | 2018-03-16 | 2021-07-08 | ユーオーピー エルエルシー | 超音波分離によるタービン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE179504T1 (de) | 1999-05-15 |
DE69324705D1 (de) | 1999-06-02 |
KR960700433A (ko) | 1996-01-20 |
DK0700497T3 (da) | 1999-11-01 |
AU693781B2 (en) | 1998-07-09 |
CA2153405A1 (en) | 1994-08-04 |
HU9502156D0 (en) | 1995-09-28 |
PL309918A1 (en) | 1995-11-13 |
EP0700497A4 (en) | 1995-12-15 |
BR9307815A (pt) | 1995-11-14 |
FI953424A0 (fi) | 1995-07-13 |
WO1994017330A1 (en) | 1994-08-04 |
AU6049094A (en) | 1994-08-15 |
CZ186695A3 (en) | 1995-11-15 |
DE69324705T2 (de) | 1999-08-19 |
US5385121A (en) | 1995-01-31 |
EP0700497B1 (en) | 1999-04-28 |
NO952846L (no) | 1995-07-18 |
EP0700497A1 (en) | 1996-03-13 |
HUT72851A (en) | 1996-05-28 |
SK90395A3 (en) | 1995-11-08 |
FI953424L (fi) | 1995-07-13 |
NO952846D0 (no) | 1995-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08505694A (ja) | 蒸気過熱低減器 | |
US6547163B1 (en) | Hybrid atomizing fuel nozzle | |
US7506510B2 (en) | System and method for cooling a staged airblast fuel injector | |
US4070826A (en) | Low pressure fuel injection system | |
EP1090256B1 (en) | Fuel injector for gas turbine engine | |
JPS6161015B2 (ja) | ||
JP6487041B2 (ja) | 噴霧器ノズル | |
JPH09133326A (ja) | エアブラスト噴霧ノズル | |
JPS6334369B2 (ja) | ||
JPS59145412A (ja) | 水又は補助燃料を供給することのできる燃料噴射組立体 | |
US5041246A (en) | Two stage variable annulus spray attemperator method and apparatus | |
CN111515041A (zh) | 一种气化剂与水混合雾化喷嘴及其雾化方法 | |
JP4111706B2 (ja) | ガスタービンエンジン中に水を噴射するための方法及び装置 | |
US6691929B1 (en) | Closed-vortex-assisted desuperheater | |
WO1995016881A1 (en) | Method and apparatus for atomizing liquid fuel | |
JPS6132576B2 (ja) | ||
JP2011163750A (ja) | 燃料噴射装置ノズル | |
US5279126A (en) | Diffuser-combustor | |
CA2335349C (en) | Fuel injector for gas turbine engine | |
JPS5950013B2 (ja) | バ−ナ−.ユニツトを組合せた二流体極大容量バ−ナ− | |
CN213349337U (zh) | 一种雾化喷嘴 | |
JP2001025686A (ja) | スプレーノズル | |
JPH08577Y2 (ja) | 過熱低減器 | |
JPH116604A (ja) | 減温器 | |
JPH0783043A (ja) | 排気管の構造 |