JPH08502032A - 胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(−)▼シサプリドを使用する方法 - Google Patents
胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(−)▼シサプリドを使用する方法Info
- Publication number
- JPH08502032A JPH08502032A JP6503475A JP50347594A JPH08502032A JP H08502032 A JPH08502032 A JP H08502032A JP 6503475 A JP6503475 A JP 6503475A JP 50347594 A JP50347594 A JP 50347594A JP H08502032 A JPH08502032 A JP H08502032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cisapride
- amount
- pharmaceutically acceptable
- acceptable salt
- racemic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- DCSUBABJRXZOMT-IRLDBZIGSA-N cisapride Chemical compound C([C@@H]([C@@H](CC1)NC(=O)C=2C(=CC(N)=C(Cl)C=2)OC)OC)N1CCCOC1=CC=C(F)C=C1 DCSUBABJRXZOMT-IRLDBZIGSA-N 0.000 title claims abstract description 154
- 229960005132 cisapride Drugs 0.000 title claims abstract description 151
- DCSUBABJRXZOMT-UHFFFAOYSA-N cisapride Natural products C1CC(NC(=O)C=2C(=CC(N)=C(Cl)C=2)OC)C(OC)CN1CCCOC1=CC=C(F)C=C1 DCSUBABJRXZOMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 208000021302 gastroesophageal reflux disease Diseases 0.000 title claims abstract description 17
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title claims description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 60
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 claims abstract description 17
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 206010021518 Impaired gastric emptying Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 9
- 201000006549 dyspepsia Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 208000001288 gastroparesis Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 206010054048 Postoperative ileus Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 34
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 31
- 241000282412 Homo Species 0.000 claims description 26
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 22
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims description 14
- 230000005176 gastrointestinal motility Effects 0.000 claims description 14
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims description 14
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 10
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 6
- 230000007160 gastrointestinal dysfunction Effects 0.000 claims description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 3
- 101100365741 Mus musculus Shisa2 gene Proteins 0.000 claims 1
- 101100365738 Xenopus laevis shisa1 gene Proteins 0.000 claims 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 59
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 29
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 4
- 230000004899 motility Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 abstract description 2
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 150000003936 benzamides Chemical class 0.000 description 13
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 12
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 11
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 10
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 8
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 6
- 208000002881 Colic Diseases 0.000 description 6
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 108091005477 5-HT3 receptors Proteins 0.000 description 5
- 102000035037 5-HT3 receptors Human genes 0.000 description 5
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 5
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 241000906446 Theraps Species 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 5
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 5
- 108091005482 5-HT4 receptors Proteins 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- -1 diarrhea Chemical compound 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 210000000111 lower esophageal sphincter Anatomy 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 108091032151 5-hydroxytryptamine receptor family Proteins 0.000 description 3
- 102000040125 5-hydroxytryptamine receptor family Human genes 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 3
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002895 emetic Substances 0.000 description 3
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229960003712 propranolol Drugs 0.000 description 3
- XRXDAJYKGWNHTQ-UHFFFAOYSA-N quipazine Chemical compound C1CNCCN1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=N1 XRXDAJYKGWNHTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229950002315 quipazine Drugs 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 3
- 238000011699 spontaneously hypertensive rat Methods 0.000 description 3
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 3
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- QDKWLJJOYIFEBS-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-$l^{1}-oxidanylbenzene Chemical group [O]C1=CC=C(F)C=C1 QDKWLJJOYIFEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000000103 Anorexia Nervosa Diseases 0.000 description 2
- 206010003011 Appendicitis Diseases 0.000 description 2
- 229930003347 Atropine Natural products 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 201000003066 Diffuse Scleroderma Diseases 0.000 description 2
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 206010052105 Gastrointestinal hypomotility Diseases 0.000 description 2
- 206010017999 Gastrointestinal pain Diseases 0.000 description 2
- RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N Hyosciamin-hydrochlorid Natural products CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- 201000005081 Intestinal Pseudo-Obstruction Diseases 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 208000002720 Malnutrition Diseases 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 2
- 206010061533 Myotonia Diseases 0.000 description 2
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000006394 Sorghum bicolor Species 0.000 description 2
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000009594 Systemic Scleroderma Diseases 0.000 description 2
- 206010042953 Systemic sclerosis Diseases 0.000 description 2
- 235000009430 Thespesia populnea Nutrition 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- RKUNBYITZUJHSG-SPUOUPEWSA-N atropine Chemical compound O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)N2C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-SPUOUPEWSA-N 0.000 description 2
- 229960000396 atropine Drugs 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 230000003491 cAMP production Effects 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003890 fistula Effects 0.000 description 2
- 208000020694 gallbladder disease Diseases 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 208000003243 intestinal obstruction Diseases 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000001071 malnutrition Effects 0.000 description 2
- 235000000824 malnutrition Nutrition 0.000 description 2
- TTWJBBZEZQICBI-UHFFFAOYSA-N metoclopramide Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=CC(Cl)=C(N)C=C1OC TTWJBBZEZQICBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004503 metoclopramide Drugs 0.000 description 2
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 2
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 208000015380 nutritional deficiency disease Diseases 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 2
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030090 Acute Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical group NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010009685 Cholinergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N Digoxin Natural products O([C@H]1[C@H](C)O[C@H](O[C@@H]2C[C@@H]3[C@@](C)([C@@H]4[C@H]([C@]5(O)[C@](C)([C@H](O)C4)[C@H](C4=CC(=O)OC4)CC5)CC3)CC2)C[C@@H]1O)[C@H]1O[C@H](C)[C@@H](O[C@H]2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)C2)[C@@H](O)C1 LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N 0.000 description 1
- 229940123603 Dopamine D2 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 108050004812 Dopamine receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000015554 Dopamine receptor Human genes 0.000 description 1
- 208000017228 Gastrointestinal motility disease Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000009233 Morning Sickness Diseases 0.000 description 1
- 102000014415 Muscarinic acetylcholine receptor Human genes 0.000 description 1
- 108050003473 Muscarinic acetylcholine receptor Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007542 Paresis Diseases 0.000 description 1
- BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N Phenolsulfonephthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N UNPD107823 Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034850 Vomiting in pregnancy Diseases 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- VABCILAOYCMVPS-UHFFFAOYSA-N acenocoumarol Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2OC(=O)C=1C(CC(=O)C)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 VABCILAOYCMVPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002054 acenocoumarol Drugs 0.000 description 1
- 102000034337 acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000151 anti-reflux effect Effects 0.000 description 1
- 238000007262 aromatic hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- IUKQLMGVFMDQDP-UHFFFAOYSA-N azane;piperidine Chemical compound N.C1CCNCC1 IUKQLMGVFMDQDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229940054066 benzamide antipsychotics Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 230000002210 biocatalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 1
- 210000003737 chromaffin cell Anatomy 0.000 description 1
- CCGSUNCLSOWKJO-UHFFFAOYSA-N cimetidine Chemical compound N#CNC(=N/C)\NCCSCC1=NC=N[C]1C CCGSUNCLSOWKJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001380 cimetidine Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 230000004600 colonic motility Effects 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001595 contractor effect Effects 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 229940095074 cyclic amp Drugs 0.000 description 1
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 1
- AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N diazepam Chemical compound N=1CC(=O)N(C)C2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1 AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003529 diazepam Drugs 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 208000010643 digestive system disease Diseases 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N digoxin Chemical compound C1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](C)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@@H]3C[C@@H]4[C@]([C@@H]5[C@H]([C@]6(CC[C@@H]([C@@]6(C)[C@H](O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)C[C@@H]2O)C)C[C@@H]1O LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N 0.000 description 1
- 229960005156 digoxin Drugs 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N digoxine Natural products C1C(O)C(O)C(C)OC1OC1C(C)OC(OC2C(OC(OC3CC4C(C5C(C6(CCC(C6(C)C(O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)CC2O)C)CC1O LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 210000002322 enterochromaffin cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 229960004756 ethanol Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000027119 gastric acid secretion Effects 0.000 description 1
- 210000003736 gastrointestinal content Anatomy 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003979 granulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 229960000443 hydrochloric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000035873 hypermotility Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000001153 interneuron Anatomy 0.000 description 1
- 208000004348 intestinal atresia Diseases 0.000 description 1
- 230000008991 intestinal motility Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000007932 molded tablet Substances 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000004118 muscle contraction Effects 0.000 description 1
- 230000005996 muscular dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 210000005037 parasympathetic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000008855 peristalsis Effects 0.000 description 1
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003531 phenolsulfonphthalein Drugs 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 239000002325 prokinetic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003653 radioligand binding assay Methods 0.000 description 1
- VMXUWOKSQNHOCA-LCYFTJDESA-N ranitidine Chemical compound [O-][N+](=O)/C=C(/NC)NCCSCC1=CC=C(CN(C)C)O1 VMXUWOKSQNHOCA-LCYFTJDESA-N 0.000 description 1
- 229960000620 ranitidine Drugs 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 210000005070 sphincter Anatomy 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 1
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 231100000378 teratogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003390 teratogenic effect Effects 0.000 description 1
- 235000021195 test diet Nutrition 0.000 description 1
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000001515 vagal effect Effects 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4468—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/08—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/10—Laxatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/14—Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
(57)【要約】
シサプリドの光学的に純粋な(−)異性体を利用する方法を開示する。この化合物は、シサプリドのラセミ混合物に関連する副作用が付随する傾向を回避しながら胃食道逆流疾患を治療するための強力な医薬である。この化合物はまた、ラセミ形シサプリドに関連する副作用を回避しながら嘔吐を治療または予防するのに有効である。シサプリドの光学的に純粋な(−)異性体は、シサプリドのラセミ混合物に関連する副作用が付随する傾向を回避しながら、消化不良ならびに胃不全麻痺、便秘、術後腸閉塞症、および腸偽閉塞などの向運動剤としての(−)シサプリドの活性と関連する他の症状を治療するのにも有効である。シサプリドの(−)異性体はラセミ形シサプリドよりも高い生物学的利用能を示すことが見いだされた。
Description
【発明の詳細な説明】
胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために
(−)シサプリドを使用する方法
1.技術分野
本発明は、光学的に純粋な(−)シサプリド(cisapride)を含む新規組成物
に関する。本発明の組成物は、シサプリドのラセミ混合物の投与に関連する下痢
、腹部痙攣、ならびに血圧および心拍数の増加を含む(ただしこれに限定されな
い)副作用を回避しながら、胃食道逆流疾患の治療に顕著な活性を有する。さら
に、光学的に純粋な(−)シサプリドを含むこれらの新規組成物は、シサプリド
のラセミ混合物の投与に関連する副作用を回避しながら、嘔吐ならびに消化不良
、胃不全麻痺、便秘および腸偽閉塞を含む(ただしこれに限定されない)向運動
剤(prokinetic agent)としての(−)シサプリドの活性に関連するその他の症
状の治療に有用である。また、本発明は、シサプリドのラセミ混合物に関連する
副作用を回避しながら、シサプリドの(−)異性体をかかる治療を必要とするヒ
トに投与することによる、ヒトにおける上記症状を治療する方法を包含する。
これら組成物および方法の活性化合物は、1983年4月13日公開のヨーロ
ッパ特許出願公開第0,076,530 A2号ならびに米国特許第4,962
,115号および5,057,525号に開示されているラセミ形シス−シサプ
リドの光学異性体である。本発明で開示する組成物および方法の活性化合物は化
学的には、シス−4−アミノ−5−クロロ−N−{1−[3−(4
−フルオロフェノキシ)プロピル]−3−メトキシ−4−ピペリジニル}−2−
メトキシベンズアミドであり、以後これを(−)シサプリドという。”シサプリ
ドの(−)異性体という用語および特に”(−)シサプリド”という用語は、光
学的に純粋なおよび実質的に光学的に純粋な(−)シサプリドを包含する。同様
に、本明細書では、”ラセミ形シサプリド”または”シサプリドのラセミ混合物
”という用語はシスジアステレオマーのラセミ形をいう。
本発明の主題であるシサプリドは、シスジアステレオマーラセミ形の1:1ラ
セミ混合物としてのみ入手可能である。シサプリドは対掌体と呼ばれる光学異性
体の混合物、すなわちシス(+)およびシス(−)シサプリドの混合物としての
み入手可能である。
2.背景技術
2.1.立体関係と医薬作用
多くの有機化合物は光学的に活性な形態で存在し、つまりそれらは偏光面を回
転させる能力がある。光学活性化合物を記載するには、そのキラル中心のまわり
の分子の絶対配置を表すのに大文字のDやLまたはRやSが用いられる。化合物
による偏光面の回転方向を表すには記号dや1または(+)や(−)が用いられ
る。(−)または1で表される化合物は左旋性であり、(+)またはdで表され
る化合物は右旋性である。所定の化学構造において、これらの化合物は立体異性
体と呼ばれ、互いの鏡像であること以外は全く同一である。このような立体異性
体は対掌体と呼ばれることもあり、このような異性体の混合物はしばしば対掌体
またはラセミ混合物と呼ばれている。
医薬の分野では立体化学純度が重要であり、処方される薬剤20種のうち12
種はキラリティーを示すものである。適切な例はβ−アドレナリン遮断薬である
プロプラノロール(propranolol)のL体であり、これはD体よりも100倍効
力のあることが知られている。
さらに、ある種の異性体は単に不活性であるというよりは実際に有害であるた
めに、光学純度が重要となる。例えば、サリドマイドのD体は、妊娠中のつわり
防止のために処方されるとき、安全で有効な鎮静剤であるが、その対応するL体
は非常に強い催奇形性物質であると考えられている。
2.2.薬理作用
ジョージ・ファン・デール(Georges Van Daele)に対して発行された米国特
許第4,962,115号および5,057,525号は、シサプリドのシスお
よびトランスジアステレオマーラセミ形を含むN−(3−ヒドロキシ−4−ピペ
リデニル)ベンズアミドを開示する。ファン・デールは、これらの化合物、その
薬剤的に受容できる酸付加塩、およびその立体化学異性体が胃食道系の運動を促
進することを開示する。ファン・デールは、これらの化合物のジアステレオマー
ラセミ形は定法を用いて別々に得ることができるし、またさらに光学異性体に分
割することもできると記載する。ファン・デールはさらに、シス(+)およびシ
ス(−)シサプリドの”アセチルコリン放出を有意に剌激する最小有効濃度”は
それぞれ0.01mg/Lおよび0.04mg/Lであり、一方”ドーパミン誘
導性の胃弛緩のアンタゴニスト効果が観察される最小有効投与量”はシス(+)
およびシス(−)シサ
プリドについて0.63mg/Lであることを報告している。したがって、ファ
ン・デールはシス(+)とシス(−)シサプリドは同じ薬理作用をもつことを教
示する。
シサプリドはベンズアミド誘導体として知られる化合物クラスの1つであり、
メトクロプラミド(Schapira et al.,Acta Gastro-Enterolog.Belg.LIII:446
-457,1990参照)もこのクラスである。クラスとして、これらのベンズアミド誘
導体はいくつかの顕著な薬理効果をもつ。ベンズアミド誘導体の顕著な薬理効果
は、これらの物質が神経伝達物質セロトニンによって調節される神経系に効果を
及ぼすためである。セロトニンの役割、ならびにベンズアミド誘導体の薬理は長
年各種症状において示唆されてきた(Phillis,J.W.,「シナプスの薬理学」(
The Pharmacology ofSynapses”),Pergamon Press,Monograph 43,1970;Fra
zer,A.et al.,Annual Rev.of Pharmacology and Therapeutics 30:307-348
,1990参照)。したがって、セロトニンの生産と貯蔵部位の特定、ならびに人体
におけるセロトニンレセプターの部位の特定を行って、これらの部位と各種症状
や条件との関係を決定することに研究の焦点がしぼられてきた。
この点に関して、セロトニンの生産および貯蔵の主要部位が胃腸粘膜の腸クロ
ム親和性細胞であることが発見された。セロトニンが下痢と同様に、腸平滑筋を
刺激し、腸の輸送を加速し、かつ吸収時間を減少することによって腸の運動性に
強力な剌激作用を及ぼすことも発見された。この剌激作用は吐き気や嘔吐とも関
連する。
胃腸管におけるセロトニン神経系の調節のゆえに、多くのベン
ズアミド誘導体が有効な制吐剤であり、癌の化学療法または放射線療法、特にシ
スプラチンなどの強い催吐性化合物を用いるときの嘔吐を制限するために一般に
使用されている(Costall et al.,Neuropharmacology 26:1321-1326,1987参照
)。この作用は、セロトニンM−レセプターと科学文献では古くから命名されて
いる5HT3−レセプターと呼ばれる特定の作用部位で、この化合物がセロトニ
ン(5HT)の作用を遮断する結果であることはほぼ確実である(Clarke et al
.,Trends in Pharmacological Science 10:385-386,1989参照)。化学療法や
放射線療法は、胃腸管での損傷された腸クロム親和性細胞からセロトニンが放出
されることによって吐き気や嘔吐を引き起こすのであろう。神経伝達物質セロト
ニンの放出は、求心性迷走神経繊維(これにより嘔吐反射を開始させる)と、脳
のポストリマ(postrema)領域の化学レセプター引き金部分にあるセロトニンレ
セプターとの両方を刺激する。ベンズアミド誘導体のこの作用についての解剖学
的部位、特にそれが中枢神経系(CNS)、末梢神経系、またはその組み合わせ
であるのかについてはまだ解決されていない(Barnes etal.,J.Pharm.Pharma
col.40:586-588,1988参照)。他のベンズアミド誘導体と同様に、シサプリド
は5HT3レセプターにおいてセロトニンの活性を調節する能力に基づいて有効
な制吐剤である。
ベンズアミド誘導体の第2の顕著な作用は、食道から小腸近傍までの胃腸管平
滑筋活性を改善して、食道および小腸の輸送を加速し、胃を空にして下部食道括
約筋の動きを活発にすることである(Decktor et al.,Eur.J.Pharmacol.147
:313-316,1988参
照)。ベンズアミド誘導体はそれ自体コリン作動性レセプターアゴニストではな
いが、上述した平滑筋効果は、アトロピンやナトリウムチャンネルに影響するテ
トロドトキシン型の神経伝達阻害剤などのムスカリンレセプター遮断剤によって
遮断される(Fernandez and Massingham,Life Sci.36:1-14,1985参照)。同
様の遮断作用が小腸におけるセロトニンの収縮性効果で報告されている(Craig
and Clarke,Brit.J.Pharmacol.96:247P,1989参照)。現在では、ベンズア
ミド誘導体の主要な平滑筋効果は、消化管壁の腸筋叢中の介在ニューロンに存在
する5HT4レセプターと称するセロトニンレセプターの新規クラスに対するア
ゴニスト作用の結果であると信じられている(Clarke et al.,Trends in Pharm
acological Sciences 10:385-386,1989;Dumuis etal.,N.S.Arch.Pharmaco
l.340:403-410,1989参照)。これらのレセプターの活性化は次いで周囲の平滑
筋繊維に位置する副交感神経末端からのアセチルコリンの放出を増強し、実際に
筋肉収縮を起こさせるのはアセチルコリンと平滑筋膜上のそのレセプターとの組
み合わせである。
ラセミ形シサプリドは、ドーパミンレセプター遮断作用を欠く(Reyntjens et
al.,Curr.Therap.Res.36:1045-1046,1984参照)こと、および消化管の上
部のみならず大腸の運動も増強する(Milo,Curr.Therap.Res.36:1053-1062
,1984参照)こと以外は、メトクロプラミドと同様の性質を有する。しかしなが
ら、大腸の効果はアトロピンによって完全には遮断されず、少なくとも部分的に
は薬剤の直接作用であるかも知れない(Schuurkes etal.,J.Pharmacol Exp.T
her.234:775-783,1985参照)。培
養マウス胚ニューロン丘および5HT4活性を示す末端点としてcAMP生成を
用いて、ラセミ形シサプリドのEC50濃度は7×10-8Mであった(Dumuis e
t al.,N.S.Arch.Pharmacol.340:403-410,1989参照)。このクラスの薬剤
は胃酸分泌に影響せず、また大腸の運動にさまざまな効果を及ぼす(Reyntjens
etal.,Curr.Therap.Res.36:1045-1046,1984;Milo,Curr.Therap.Res.3
6:1053-1062,1984参照)。
シサプリドのラセミ混合物は現在主として胃食道逆流疾患の治療に用いられて
いる。これらの疾患は胃の内容物が食道に逆流することを特徴とする。胃食道逆
流疾患の病因の最も重要な要因の1つは、食道下部括約筋の不全のために関門圧
(pressure barrier)が低下することである。食道下部括約筋の不全は、低い基
底圧、括約筋弛緩、または胃内圧の非代償性増加によって起こりうる。上記疾患
の他の病因としては、胃を空にするのが遅れること、蠕動不全および食道粘膜を
損傷する逆流物質の腐食性のために食道清掃が不十分であることが挙げられる。
シサプリドのラセミ混合物は抗逆流関門を強化し、食道下部括約筋圧を増加し、
また蠕動性収縮を増強することにより、食道清掃を改善すると考えられる。
向運動剤としての活性のために、シサプリドのラセミ混合物は消化不良、胃不
全麻痺、便秘、術後腸閉鎖症および腸偽閉塞の治療にも有用である。消化不良は
、主要な胃腸機能不全の症状として、あるいは虫垂炎、胆嚢障害、または栄養不
良などのその他の障害による合併症として起こり得る、消化力または機能の障害
を特徴とする症状である。胃不全麻痺は、胃内部の運動異常により、
あるいは糖尿病、進行性全身性硬化症、神経性食欲不良および萎縮性筋硬直症の
合併症として生じる胃の麻痺である。便秘は、腸筋肉運動または腸痙攣の不足な
どの条件によって生じる排便の回数不足または困難を特徴とする症状である。術
後腸閉塞症は、手術後の筋肉運動障害による腸の閉鎖である。腸偽閉塞は、便秘
、疝痛、および嘔吐を特徴とするが、身体的閉鎖の兆候を伴わないことを特徴と
する症状である。
さらに、ベンズアミド誘導体のあるものはドーパミンD2レセプターアンタゴ
ニストとしての活性を有するので、この薬剤クラスの特徴である錐体外路管症お
よび過プロラクチン症などの副作用を誘導する(Costall et al.,Neuropharmac
ology 26:1321-1326,1987参照)。しかしながら、これらの副作用はベンズアミ
ドクラスのすべての化合物に生じるものではなく、例えばラセミ形シサプリドに
は見られない(Reyntjens et al.,Curr.Therap.Res.36:1045-1046,1984参
照)。しかしながら、シサプリドのラセミ混合物のヒトへの投与は別の副作用を
生じることが見いだされている。これらの副作用は下痢および腹部痙攣を含むが
、これに限定されない。さらに、ラセミ形シサプリドの静脈内注入は、ラセミ形
シサプリドの経口投与後には経験しない副作用を示すことが報告されている(St
acher et al.,Digestive Diseases and Sciences 32(11):1223-1230,1987参
照)。
ラセミ形シサプリドは経口投与後ヒトにほぼ完全に吸収されるが、肝臓での迅
速な一次経過代謝のために親化合物の生物学的利用能はわずかに40−50%で
ある(Van Peer et al.,「胃腸運動障害の治療における進歩;シサプリドの役
割(Progress in th
e Treatment of Gastro intestinal Motility Disorders:The Role of Cisapri
de)」、Proceedings of a Symposium in Frunkfurt,1986年11月、Johnson A.
G.and Lux,G.編集、ExcerptaMedica,Amsterdam,pp.23-29,1988参照)。
シサプリド投与量の90%以上が、ピペリジン窒素における酸化的N−脱アルキ
ル化によるか、あるいは4−フルオロフェノシキまたはベンズアミド環のいずれ
かで起こる芳香族ヒドロキシル化によって主に代謝される。ラセミ形シサプリド
で見られる乏しい生物学的利用能は、化合物の経口投与後の不安定な薬理学的効
果と関連することが多い。
したがって、上述した不利な点をもたずにシサプリドのラセミ混合物の利点を
もっている化合物を見いだすことが特に望まれている。
3.発明の要約
シサプリドの光学的に純粋な(−)異性体を含む新規組成物が、シサプリドの
ラセミ混合物投与に関連する下痢、腹部痙攣、ならびに血圧および心拍数の増加
を含む(ただしこれに限定されない)副作用を回避しながら、胃食道逆流疾患の
治療に有用であることが今回発見された。また、光学的に純粋な(−)シサプリ
ドが、シサプリドのラセミ混合物投与に関連する上記の副作用を回避しながら、
有効な制吐剤であり、化学療法や放射線療法で誘導される吐き気や嘔吐を軽減す
るために癌治療における付随的治療として有用であることが発見された。また、
光学的に純粋な(−)シサプリドを含むこれらの新規組成物が、シサプリドのラ
セミ混合物投与に関連する上記の副作用を回避しながら、消化不良および
向運動剤としての(−)シサプリドの活性に関連するその他の症状の治療に有用
であることが発見された;これらの症状は胃不全麻痺、便秘、術後腸閉塞症、お
よび腸偽閉塞を含むが、これに限定されない。本発明はまた、シサプリドのラセ
ミ混合物に関連する副作用を回避しながら、光学的に純粋なシサプリドの(−)
異性体をヒトに投与することによる、ヒトにおける上記症状を治療する方法を包
含する。さらに、本発明は投与様式とは無関係に、ラセミ形シサプリドよりも改
良された生物学的利用能を示す方法および組成物を包含する。
4.発明の詳細な説明
本発明は、胃食道逆流疾患を軽減するには十分であるが、シサプリドのラセミ
混合物と関連する副作用を起こすには不十分な量の実質的に(+)立体異性体を
含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩をこのような治療を
必要とするヒトに投与することからなる、ラセミ形シサプリドの投与に関連する
副作用が付随する傾向を回避しながらヒトにおける胃食道逆流疾患を治療する方
法を包含する。
本発明はまた、胃食道逆流疾患を軽減するには十分であるが、ラセミ形シサプ
リドと関連する副作用を起こすには不十分な量の実質的に(+)立体異性体を含
まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩からなる、胃食道逆流
疾患に悩むヒトの治療用組成物を包含する。
本発明はさらに、吐き気および嘔吐を軽減するには十分であるが、ラセミ形シ
サプリドの投与と関連する副作用を起こすには不十分な量の実質的に(+)立体
異性体を含まない(−)シサプリ
ドまたはその薬剤的に受容できる塩をこのような制吐治療を必要とするヒトに投
与することからなる、ラセミ形シサプリドの投与に関連する副作用が付随する傾
向を回避しながらヒトにおける制吐効果を引き出す方法を包含する。
本発明はまた、吐き気および嘔吐を軽減するには十分であるが、ラセミ形シサ
プリドと関連する副作用を起こすには不十分な量の実質的に(+)立体異性体を
含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩からなる、制吐治療
を必要とするヒトの治療用制吐組成物を包含する。
本発明の別の面は、このような症状を軽減するには十分であるが、ラセミ形シ
サプリドの投与と関連する副作用を起こすには不十分な量の実質的に(+)立体
異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩をこのよう
な胃腸運動機能不全の治療を必要とするヒトに投与することからなる、ラセミ形
シサプリドの投与に関連する副作用が付随する傾向を回避しながらヒトにおける
胃腸運動機能不全によって引き起こされる症状を治療する方法を包含する。ヒト
における胃腸運動機能不全によって引き起こされる症状には、消化不良、胃不全
麻痺、便秘、術後腸閉塞症、および腸偽閉塞を含むが、これに限定されない。
本発明はさらに、胃腸運動機能不全によって引き起こされる症状を軽減するに
は十分であるが、ラセミ形シサプリドと関連する副作用を起こすには不十分な量
の実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受
容できる塩からなる、ヒトにおける胃腸運動機能不全によって引き起こされる症
状の治療用組成物を包含する。
本発明は、ラセミ混合物よりも高い活性化合物の生物学的利用能を提供する、
実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容
できる塩からなる新規組成物を包含する。(−)シサプリドの生物学的利用能は
投与様式とは無関係にラセミ形シサプリドよりも高いことが見いだされた。さら
に、これらの新規組成物はラセミ形シサプリドの投与によって引き起こされる副
作用を回避しながら、上述した各種障害の治療に使用される。これらの新規組成
物は薬剤的に受容できる担体または以下に記載するその組み合わせを含んでいて
もよい。
(−)シサプリドの増強された生物学的利用能は、ラセミ形シサプリドよりも
効果的な薬力学的性質および治療すべき疾患のより効果的な管理を可能にする。
例えば、投与頻度の減少により患者が睡眠中の終夜治療が可能になるので、より
効果的な障害の管理が達成される。同様に、(−)シサプリドを予防的に用いた
り、あるいは癌患者の嘔吐治療に用いるときには、少ない投与頻度が有利である
。
したがって、本発明はさらに、胃食道逆流疾患を軽減するのに十分でありかつ
シサプリドのラセミ混合物よりも増強された生物学的利用能を有する量の実質的
に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる
塩をこのような障害の治療を必要とするヒトに投与することからなる、ラセミ形
シサプリドよりも高い生物学的利用能を達成しながらヒトにおける胃食道逆流疾
患を治療する方法を包含する。
本発明はまた、吐き気および嘔吐を軽減するのに十分でありかつラセミ形シサ
プリドよりも高い生物学的利用能を有する量の実
質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容で
きる塩をこのような制吐治療を必要とするヒトに投与することからなる、ラセミ
形シサプリドよりも高い生物学的利用能を達成しながらヒトにおける制吐効果を
引き出す方法を包含する。
本発明はさらに、このような症状を軽減するのに十分でありかつラセミ形シサ
プリドよりも高い生物学的利用能を有する量の実質的に(+)立体異性体を含ま
ない(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩を胃腸運動機能不全の治
療を必要とするヒトに投与することからなる、ラセミ形シサプリドよりも高い生
物学的利用能を達成しながらヒトにおける胃腸運動機能不全によって引き起こさ
れる症状を治療する方法を包含する。
さらに本発明は、ラセミ形シサプリドよりも増強された生物学的利用能を有し
、かつこのような症状を軽減するのに十分であるが、ラセミ形シサプリドと関連
する副作用を起こすには不十分な量の実質的に(+)立体異性体を含まない(−
)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩をこのような症状の治療を必要と
するヒトに投与することからなる、上記症状を治療する方法を包含する。
シサプリドの入手可能なラセミ混合物(すなわち、2つのシス対掌体の1:1
ラセミ混合物)は、向運動活性および制吐活性を有しており、胃腸運動機能不全
と関連する各種症状や障害の治療および症状軽減を提供する。しかしながら、こ
のラセミ混合物は有効性が期待できるにもかかわらず、副作用を起こし、また比
較的低い生物学的利用能を有する。(−)シサプリドの実質的に光
学的に純粋な、または光学的に純粋な異性体を用いると、有効性を用量関連でよ
り明確に定義でき、副作用を減少し、したがって治療率が改善され、かつ高い生
物学的利用能が得られる。したがって、シサプリドの(−)異性体を用いるほう
が好ましい。
ここで使用する”副作用”の用語は、下痢、腹部痙攣および腹部のごろごろ鳴
る音、疲労、頭痛、収縮圧の増加、心拍数の増加、神経およびCNS障害、なら
びにシサプリドとジゴキシン、ジアゼパム、エタノール、アセノクマロール、シ
メチジン、ラニチジン、パラセタモール、およびプロプラノロールなどの同時に
投与する他の医薬との相互作用を含むが、これに限定されない。
ここで使用する”実質的にその(+)立体異性体を含まない”という用語は、
組成物がシサプリドの(+)異性体に関して、シサプリドの(−)異性体の方を
より大きな比率で含むことを意味する。本発明の好ましい態様では、ここで使用
する”実質的にその(+)立体異性体を含まない”という用語は、組成物が少な
くとも90重量%の(−)シサプリドと10重量%またはそれ以下の(+)シサ
プリドを含むことを意味する。より好ましい態様では、”実質的にその(+)立
体異性体を含まない”という用語は、組成物が少なくとも99重量%の(−)シ
サプリドと1重量%またはそれ以下の(+)シサプリドを含むことを意味する。
最も好ましい態様では、ここで使用する”実質的に(+)立体異性体を含まない
”という用語は、組成物が99重量%以上の(−)シサプリドを含むことを意味
する。上述したパーセントは組成物中に存在するシサプリドの全量に基づく。”
シサプリドの実質的に光学的に純粋な(−)異性体”または”実質的に光学的に
純粋な(
−)シサプリド”および”シサプリドの光学的に純粋な(−)異性体”および”
光学的に純粋な(−)シサプリド”という用語もまた上述した量に包含される。
ここで使用する”胃食道逆流疾患”という用語は、胃の内容物の食道への逆流
を起こす症状の予防および治療を意味する。
ここで使用する”制吐効果を引き出す”という用語は、催吐性の癌の化学療法
または放射線療法によって自然に誘導されるか、またはこれと関連する吐き気や
嘔吐の症状の軽減または予防を意味する。同様に、ここで使用する”制吐治療”
という用語は、催吐性の癌の化学療法または放射線療法によって自然に誘導され
るか、またはこれと関連する吐き気や嘔吐の症状の軽減または予防を意味する。
ここで使用する”胃腸運動機能不全によって引き起こされる症状の治療”とい
う用語は、消化不良、胃不全麻痺、便秘、術後腸閉塞症、および腸偽閉塞を含む
(ただしこれに限定されない)障害と関連する症状や状態の治療を意味する。
ここで使用する”向運動性”という用語は、胃腸管における蠕動および胃腸管
の運動の増強を意味する。
ここで使用する”消化不良”という用語は、主要な胃腸機能不全の症状として
、あるいは虫垂炎、胆嚢障害、または栄養不良などのその他の障害による合併症
として起こり得る、消化力または機能の障害を特徴とする症状を意味する。
ここで使用する”胃不全麻痺”という用語は、胃内部の運動異常により、ある
いは糖尿病、進行性全身性硬化症、神経性食欲不良および萎縮性筋硬直症の合併
症として生じる胃の麻痺を意味す
る。
ここで使用する”便秘”という用語は、腸筋肉運動または腸痙攣の不足などの
条件によって生じる排便の回数不足または困難を特徴とする症状を意味する。
ここで使用する”術後腸閉塞症”という用語は、手術後の筋肉運動障害による
腸の閉鎖を意味する。
ここで使用する”腸偽閉塞”という用語は、便秘、疝痛、および嘔吐を特徴と
するが、身体的閉鎖の兆候を伴わないことを特徴とする症状を意味する。
シサプリドのラセミ混合物の化学合成は1983年4月13日公開のヨーロッ
パ特許出願公開第0,076,530 A2号;米国特許第4,962,115
号および5,057,525号;およびVan Daele et al.,Drug Development R
es.8:225-232,1986(これらは参照としてここに包含する)に記載の方法によ
って行うことができる。シサプリドの(−)異性体は、光学的に活性な分割酸な
どの慣用法を用いる対掌体の分割によってラセミ混合物から得ることができる。
例えば、”対掌体、ラセミ体および分割”(Enantiomers,Racemates and Resol
utions)、J.Jacques,A.Collet,and S.H.Wilen,(Wiley-Intenscience,
New York,1981);S.H.Wilen,A.Collet,and J.Jacques,Tetrahedron,3
3,2725(1977),”炭素化合物の立体化学(Stereochemistry of carbon Compo
unds)”、E.L.Eliel(McGraw-Hill,NY,1962),and S.H.Wilen,p.268
,”分割剤の表および光学分割(Tables of Resolving Agents and Optical Res
olutions)”(E.L.Eliel,編集、Univ.of Nortre Dame Press,Notre Dame
,IN,1972
)を参照されたい。さらに、シサプリドの光学的に純粋な(−)異性体は酵素的
生物触媒分割によってラセミ混合物から調製することができる。例えば、米国特
許第5,057,427号および5,077,217号(これらは参照としてこ
こに包含する)を参照されたい。
上述した急性または慢性疾患および/または障害の管理における(−)シサプ
リドの予防的または治療的用量は、治療すべき症状の重症度および投与経路によ
って変化する。投与量およびおそらくは投与頻度も個々の患者の年齢、体重、応
答性によって変化する。一般に、ここで上述した症状についての(−)シサプリ
ドの全日用量範囲は約1mgから約200mgの範囲であり、1日1回の単一投
与してもよいし、あるいは1日数回にわけてもよい。好ましくは、日用量約5m
gから約100mgを単一投与または分割投与することであり、最も好ましくは
日用量約5mgから約75mgを単一投与または分割投与することである。用量
を1日1〜4回に分けて投与するのが好ましく、1日3〜4回に分けて投与する
のが最も好ましい。患者を管理するうえで、治療は低い投与量、おそらくは約5
mgから10mgで開始し、患者の全体的応答に応じて必要ならば約50mgま
たはそれ以上まで増加するのがよい。子供や65歳以上の患者および腎臓機能ま
たは肝臓機能に障害のある患者には最初は低い投与量を与え、個々の応答ならび
に血圧に応じて調整することが推奨される。これらの範囲以外の投与量を用いる
ことも必要となることが当業者には明らかであろう。さらに、個々の患者の応答
に応じて治療を中断、調整、または終結させるべき方法や時期については臨床医
や治療医の知
るところである。”上記逆流疾患を軽減するのには十分であるが、副作用を起こ
すには不十分な量”、”吐き気や嘔吐を軽減するのには十分であるが、副作用を
起こすには不十分な量”、および”胃腸運動機能不全によって引き起こされる症
状を軽減するのには十分であるが、副作用を起こすには不十分な量”という各種
用語には、上述した投与量および投与頻度予定を包含する。
適当な投与経路であればいずれも有効量のシサプリドを患者に投与するのに使
用できる。例えば、経口、経直腸、非経口(皮下、静脈内、筋肉内)、経皮など
を使用できる。製剤形には錠剤、トローチ、分散剤、懸濁剤、溶液剤、カプセル
剤、パッチなどを含む。
本発明の医薬組成物は、活性成分として(−)シサプリドまたはその薬剤的に
受容できる塩からなり、また薬剤的に受容できる担体および場合によりその他の
治療成分を含んでいてもよい。
”薬剤的に受容できる塩”または”その薬剤的に受容できる塩”という用語は
、無機酸および塩基ならびに有機酸および塩基を含む薬剤的に受容できる非毒性
酸または塩基から調製される塩を意味する。本発明の化合物は塩基性であるので
、無機および有機酸を含む薬剤的に受容できる非毒性酸から塩を調製できる。本
発明の化合物のための薬剤的に受容できる酸付加塩は、酢酸、ベンゼンスルホン
酸(ベシレート)、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エテンスルホ
ン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオニン
酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝
酸、パモア酸、パントテイン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−
トルエンスルホン酸などを含む。好ましい酸付加塩は塩酸および硫酸塩である。
最も好ましい態様では、(−)シサプリドは遊離塩基として投与される。
本発明の組成物は懸濁液、溶液およびエリキシル;エアロゾルなどの組成物;
または澱粉、糖分、微結晶セルロール、希釈剤、顆粒化剤、滑沢剤、結合剤、崩
壊剤などの担体を含み、経口液体製剤よりも経口固体調製物をもつ経口固体製剤
(例えば粉末剤、カプセル剤および錠剤)が好ましい。好ましい経口固体製剤は
カプセル剤である。最も好ましい経口固体製剤は錠剤である。
投与の容易さから、錠剤およびカプセル剤が最も便利な経口投与単位剤形であ
り、ここでは固体薬剤担体を用いる。場合により錠剤を標準の水性または非水性
法によってコーティングしてもよい。
上述した慣用の投与剤形に加えて、本発明の化合物は米国特許第3,845,
770;3,916,899;3,536,809;3,598,123;およ
び4,008,719号(その開示はここに参照として包含される)に記載され
た制御放出手段および/または送達装置によって投与することもできる。
経口投与に適した本発明の医薬組成物は、それぞれあらかじめ定められた量の
活性成分を含有するカプセル剤、カシェ剤、または錠剤、またはエアロゾルスプ
レーなどのような個々の単位として提供してもよいし、粉剤または顆粒剤として
、または水性液体、非水性液体、水中油滴型エマルジョン、または油中水滴型エ
マルジョンの中の溶液または懸濁液として提供してもよい。このような組成物は
製剤学の任意の方法によって調製してよいが、あらゆ
る方法は活性成分を、1またはそれ以上の必要成分を構成する担体と結合すると
いう工程を包含する。一般に、組成物は活性成分と液体担体または細かく粉砕し
た固体担体またはその両方を均一にかつよく混合し、次に、必要であればこうし
て得た混合物を所望の提示形態に成型する。
例えば、錠剤は所望する場合には1種またはそれ以上の補助成分と一緒に圧縮
または成形によって調製される。圧縮錠剤は、適切な機械で、結合剤、滑沢剤、
不活性希釈剤、および/または界面活性剤または分散剤と任意に選択して混合し
た粉末または顆粒などの自由流動形の活性成分を圧縮して調製する。成形錠剤は
、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化合物の混合物を適切な機械で成形して調製
する。望ましくは、各錠剤が約1mgから約100mgの活性成分を含有し、各
カシェ剤またはカプセル剤が約1mgから約50mgの活性成分を含有する。最
も好ましくは、錠剤、カシェ剤、またはカプセル剤が以下の3つの投与量:例え
ば約5mg、約10mg、およびは約25mgのいずれかの活性成分を含有する
。
本発明の化合物および組成物の調製を詳細に記載する以下の実施例を参照しな
がら、本発明をさらに明らかにする。当業者には、材料と方法への多くの変更が
、本発明の目的および対象から逸脱することなくなされ得ることが明らかであろ
う。
5.実施例
5.1.実施例1:経口生物学的利用能の決定
光学的に純粋な(−)シサプリドとラセミ形シサプリドの相対経口生物学的利
用能をイヌにおける薬理学的研究によって決定す
る。これらの化合物の評価は、胃の中での向運動活性の指標として、胃を空にす
る程度を測定する試験における相対強度に基づいて行う。簡単に述べると、化合
物を0.5%メチルセルロースに溶解または懸濁し、各種用量で成体ビーグル犬
に内在胃瘻管を通して投与する。化合物は、フェノールレッド染料を含む液体試
験餌を瘻管経由で投与する60分前に与えておく。胃の内容物を瘻管による重力
排液法により5分後に回収する。この期間の胃を空にする程度を、回収した餌の
量と染料濃度の両方を考慮に入れるデービスの式(Fitzpatrick et al.,J.Pha
rmacol.Exp.Ther.254:450-455,1990参照)により計算する。(+)シサプリ
ド、(−)シサプリドおよびラセミ形シサプリドの相対強度を標準平行アッセイ
によって検定する。
5.2.実施例2:5HT3レセプター結合
化合物の5HT3レセプターに対する親和性をラット脳の大脳皮質由来の膜を
用いる放射性リガンド結合アッセイによって検定する(Fitzpatrick et al.,J
.Pharmacol.Exp.Ther.254:450-455,1990参照)。本質的には、この動物由
来の細胞質膜を試験管内で、放射活性な5HT3レセプターリガンドであるクィ
パジン(quipazine)と、各種濃度の(+)シサプリド、(−)シサプリドおよ
びラセミ形シサプリドとを含む溶液で平衡化する。30分間インキュベートした
後に、膜をフィルター上に単離し、クィパジン結合の阻害程度を測定する。得ら
れる結果に基づいて、クィパジン結合を50%阻害する各化合物の濃度(IC5
0)を計算する。
5.3.実施例3:5HT4レセプターアゴニスト活性
組織培養で増殖させたマウス胚ニューロン丘におけるサイクリックAMP生産
を活性化合物が増加させる能力に基づくアッセイを用いて、5HT4レセプター
部位におけるアゴニスト活性を検定する(Dumuis et al.,N.S.Arch.Pharmac
ol.340:403-410,1989参照)。簡単に述べると、各種濃度の(+)シサプリド
、(−)シサプリドおよびラセミ形シサプリドをこれらの細胞とともにcAMP
の前駆物質であるATPの存在下に10分インキュベートする。この期間経過後
にcAMP生産の程度を検定する。次いで、cAMP生産を最大可能値の50%
増加するのに必要なアゴニストの濃度(EC50)を計算する。
5.4.実施例4:心臓血管効果の測定
収縮血圧が180〜220mmHgである麻酔をしない自然発症高血圧ラット
(SHR)を用いた。試験物質を経口投与する前、1、2、4時間後の血圧を、
温度制御環境中で間接的に記録する。試験物質はラセミ、(+)および(−)シ
サプリドである。上述した3つの連続する時間点のいずれか2点における収縮血
圧を10%以上(>10)増加させるものは有意と考えられる。同じ自然発症高
血圧ラットで、血圧記録の直後に心拍数をカルジオグラフで記録する。処置前の
対照から20%以上(>20)心拍数を増加するものは有意と考えられる。
5.5.実施例5:経口製剤
錠剤:成分 1錠剤当たりの量(mg)
活性成分 A B C
(−)シサプリド 5.0 10.0 25.0
ラクトースBP 62.0 57.0 42.0
スターチBP 20.0 20.0 20.0
微結晶セルロース 10.0 10.0 10.0
水素添加植物油 1.5 1.5 1.5
ポリビニルピロリジノン 1.5 1.5 1.5圧縮重量 100.0 100.0 100.0
活性成分(−)シサプリドを適当な篩でふるい分けし、ラクトースと混合して
均一な混合物を得る。適当量の水を加えて粉末を顆粒にする。乾燥後、顆粒を選
別し残りの賦形剤と混合する。次いで得られる顆粒を圧縮して所望の形の錠剤と
する。賦形剤に対する活性成分の比率または圧縮重量に対する比率を変更するこ
とにより別の強度の錠剤を調製できる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA,
CZ,FI,HU,KP,KR,KZ,LK,MG,M
N,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SK
,UA
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.胃食道逆流疾患を軽減するには十分であるが、副作用を起こすには不十分な 量の実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的に 受容できる塩をこのような治療を必要とするヒトに投与することからなる、ラセ ミ形シサプリドに関連する副作用が付随する傾向を回避しながらヒトにおける胃 食道逆流疾患を治療する方法。 2.胃食道逆流疾患を軽減するのに十分でありかつラセミ形シサプリドよりも高 い生物学的利用能を有する量の実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサ プリドまたはその薬剤的に受容できる塩をこのような障害の治療を必要とするヒ トに投与することからなる、ラセミ形シサプリドよりも高い生物学的利用能を達 成しながらヒトにおける胃食道逆流疾患を治療する方法。 3.(−)シサプリドが経皮送達、あるいは錠剤、カプセル剤または懸濁液とし て経口で投与される、請求項1または2記載の方法。 4.(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩の量が1日当たり約1g から約200mgである、請求項3記載の方法。 5.投与量が1日当たり約5mgから約100mgである、請求項4記載の方法 。 6.投与量が1日当たり約5mgから約75mgである、請求項5記載の方法。 7.上記量を1日1から4回に分けて投与する、請求項3記載の方法。 8.上記量を1日1から2回に分けて投与する、請求項7記載の方法。 9.(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩の量がシサプリドの全量 の約90重量%以上である、請求項1または2記載の方法。 10.実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的 に受容できる塩が薬剤的に受容できる担体とともに投与される、請求項1または 2記載の方法。 11.吐き気および嘔吐を軽減するには十分であるが、副作用を起こすには不十 分な量の実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤 的に受容できる塩をこのような制吐治療を必要とするヒトに投与することからな る、ラセミ形シサプリドに関連する副作用が付随する傾向を回避しながらヒトに おける制吐効果を引き出す方法。 12.吐き気および嘔吐を軽減するのに十分でありかつラセミ形シサプリドより も高い生物学的利用能を有する量の実質的に(+)立体異性体を含まない(−) シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩をこのような制吐治療を必要とする ヒトに投与することからなる、ラセミ形シサプリドよりも高い生物学的利用能を 達成しながらヒトにおける制吐効果を引き出す方法。 13.(−)シサプリドが静脈内注入、経皮送達、あるいは錠剤、カプセル剤ま たは懸濁液として経口で投与される、請求項11または12記載の方法。 14.(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩の量が1日当たり約1 mgから約200mgである、請求項13記載の方法。 15.投与量が1日当たり約5mgから約100mgである、請求 項14記載の方法。 16.投与量が1日当たり約5mgから約75mgである、請求項15記載の方 法。 17.上記量を1日1から4回に分けて投与する、請求項14記載の方法。 18.上記量を1日1から2回に分けて投与する、請求項17記載の方法。 19.(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩の量がシサプリドの全 量の約90重量%以上である、請求項11または12記載の方法。 20.実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的 に受容できる塩が薬剤的に受容できる担体とともに投与される、請求項11また は12記載の方法。 21.このような症状を軽減するには十分であるが、副作用を起こすには不十分 な量の実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的 に受容できる塩を胃腸運動機能不全の治療を必要とするヒトに投与することから なる、ラセミ形シサプリドに関連する副作用が付随する傾向を回避しながらヒト における胃腸運動機能不全によって引き起こされる症状を治療する方法。 22.このような症状を軽減するのに十分でありかつラセミ形シサプリドよりも 高い生物学的利用能を有する量の実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シ サプリドまたはその薬剤的に受容できる塩を胃腸運動機能不全の治療を必要とす るヒトに投与することからなる、ラセミ形シサプリドよりも高い生物学的利用能 を達 成しながらヒトにおける胃腸運動機能不全によって引き起こされる症状を治療す る方法。 23.ヒトにおける胃腸運動機能不全によって引き起こされる症状が、消化不良 、胃不全麻痺、便秘、術後腸閉塞症、および腸偽閉塞からなる群から選択される 、請求項21または22記載の方法。 24.(−)シサプリドが静脈内注入、経皮送達、あるいは錠剤、カプセル剤ま たは懸濁液として経口で投与される、請求項21または22記載の方法。 25.(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩の量が1日当たり約1 mgから約200mgである、請求項24記載の方法。 26.投与量が1日当たり約5mgから約100mgである、請求項25記載の 方法。 27.投与量が1日当たり約5mgから約75mgである、請求項26記載の方 法。 28.上記量を1日1から4回に分けて投与する、請求項25記載の方法。 29.上記量を1日1から2回に分けて投与する、請求項28記載の方法。 30.(−)シサプリドまたはその薬剤的に受容できる塩の量がシサプリドの全 量の約90重量%以上である、請求項21または22記載の方法。 31.実質的に(+)立体異性体を含まない(−)シサプリドまたはその薬剤的 に受容できる塩が薬剤的に受容できる担体とともに投与される、請求項21また は22記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US90984092A | 1992-07-07 | 1992-07-07 | |
US909,840 | 1992-07-07 | ||
PCT/US1993/006379 WO1994001112A1 (en) | 1992-07-07 | 1993-07-06 | Methods of using (-) cisapride for the treatment of gastro-esophageal reflux disease and other disorders |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08502032A true JPH08502032A (ja) | 1996-03-05 |
Family
ID=25427912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6503475A Pending JPH08502032A (ja) | 1992-07-07 | 1993-07-06 | 胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(−)▼シサプリドを使用する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5618828A (ja) |
EP (2) | EP0649307A4 (ja) |
JP (1) | JPH08502032A (ja) |
AU (2) | AU4666393A (ja) |
CA (1) | CA2139638A1 (ja) |
WO (1) | WO1994001112A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08502032A (ja) * | 1992-07-07 | 1996-03-05 | セプラコア インコーポレーテッド | 胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(−)▼シサプリドを使用する方法 |
CA2139636A1 (en) * | 1992-07-07 | 1994-01-20 | Nancy M. Gray | Methods of using (+) cisapride for the treatment of gastro-esophageal reflux disease and other disorders |
TW466119B (en) * | 1994-02-28 | 2001-12-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | Film coated tablet of paracetamol and domperidone |
ZA959221B (en) | 1994-11-02 | 1997-04-30 | Janssen Pharmaceutica Nv | Cisapride extended release |
US5712293A (en) * | 1995-06-07 | 1998-01-27 | Sepracor, Inc. | Methods for treating gastro-esophageal reflux disease and other disorders associated with the digestive tract using optically pure (-) norcisapride |
EP0803251B1 (en) * | 1996-04-23 | 2002-07-17 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Immediate release pH-independent solid dosage form of cisapride |
DE69713948D1 (de) * | 1996-04-23 | 2002-08-22 | Janssen Pharmaceutica Nv | Rasch-freisetzende pH-unabhängige feste Dosisformen enthaltend Cisaprid |
US6147093A (en) * | 1996-07-19 | 2000-11-14 | Sepracor Inc. | Methods for treating gastroesophageal reflux disease |
US5739151A (en) * | 1996-07-19 | 1998-04-14 | Sepracor Inc. | Method for treating emesis and central nervous system disorders using optically pure (+) norcisapride |
CN1135222C (zh) * | 1996-10-15 | 2004-01-21 | 詹森药业有限公司 | 西沙必利的合成方法 |
WO1998056364A1 (en) * | 1997-06-11 | 1998-12-17 | Janssen Pharmaceutica N.V. | IMMEDIATE RELEASE pH-INDEPENDENT SOLID DOSAGE FORM OF (+)- OR (-)-CISAPRIDE |
TR200103759T2 (tr) | 1998-06-15 | 2002-06-21 | Sepracor Inc. | Apne, bulimi ve başka bozuklukların tedavi edilmesi için optik açıdan saf (-) norsisapridin kullanımı |
US6362202B1 (en) | 1999-03-02 | 2002-03-26 | Sepracor Inc. | Methods and compositions using (−) norcisapride in combination with proton pump inhibitors or H2 receptor antagonists |
US6353005B1 (en) | 1999-03-02 | 2002-03-05 | Sepracor, Inc. | Method and compositions using (+) norcisapride in combination with proton pump inhibitors or H2 receptor antagonist |
GB0002312D0 (en) * | 2000-02-01 | 2000-03-22 | Glaxo Group Ltd | Medicaments |
GB0015446D0 (en) * | 2000-06-23 | 2000-08-16 | Pharmacia & Upjohn Spa | Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivates,taxanes and/or antimetabolites |
AU2002231627A1 (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-03 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Use of a triple combination comprising a 5HT3 antagonist, a 5HT4 agonist and a laxative for promoting intestinal lavage |
US6451813B1 (en) | 2001-01-26 | 2002-09-17 | R. T. Alamo Ventures I, Llc | Treatment of gastroparesis in certain patient groups |
AU2003273318A1 (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-30 | University Of Chicago | Monitoring and diagnosis of gastric emptying and gastroparesis |
US8524736B2 (en) | 2004-01-07 | 2013-09-03 | Armetheon, Inc. | Stereoisomeric compounds and methods for the treatment of gastrointestinal and central nervous system disorders |
US8138204B2 (en) * | 2004-01-07 | 2012-03-20 | Aryx Therapeutics, Inc. | Stereoisomeric compounds and methods for the treatment of gastrointestinal and central nervous system disorders |
EP2194053B1 (en) | 2004-01-07 | 2013-03-27 | Armetheon, Inc. | Methoxy piperidine derivatives for use inr the treatment of gastrointestinal and central nervous system disorders |
EP1919909B1 (en) * | 2005-08-31 | 2013-08-21 | Armetheon, Inc. | Synthetic methods and intermediates for stereoisomeric compounds useful for the treatment of gastrointestinal and central nervous system disorders |
WO2007149929A1 (en) * | 2006-06-23 | 2007-12-27 | Aryx Therapeutics, Inc. | Piperidine derivatives for the treatment of gastrointestinal and cns disorders |
US9416294B2 (en) | 2012-04-30 | 2016-08-16 | H.B. Fuller Company | Curable epoxide containing formaldehyde-free compositions, articles including the same, and methods of using the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1183847A (en) * | 1981-10-01 | 1985-03-12 | Georges Van Daele | N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamide derivatives |
US5057525A (en) * | 1981-10-01 | 1991-10-15 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Novel N-(3-hydroxy-4-piperidinyl) benzamide derivatives |
US5137896A (en) * | 1981-10-01 | 1992-08-11 | Janssen Pharmaceutica N.V. | N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamide derivatives |
US4962115A (en) * | 1981-10-01 | 1990-10-09 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Novel N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)benzamide derivatives |
US5114715A (en) * | 1990-11-29 | 1992-05-19 | Sepracor Inc. | Methods of use and compositions of (s)-isoflurane and (s)-desflurane |
US5114714A (en) * | 1990-11-29 | 1992-05-19 | Sepracor, Inc. | Methods of use and compositions of (r)-isoflurane and (r)-desflurane |
CA2139636A1 (en) * | 1992-07-07 | 1994-01-20 | Nancy M. Gray | Methods of using (+) cisapride for the treatment of gastro-esophageal reflux disease and other disorders |
JPH08502032A (ja) * | 1992-07-07 | 1996-03-05 | セプラコア インコーポレーテッド | 胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(−)▼シサプリドを使用する方法 |
AU7397194A (en) * | 1993-07-06 | 1995-02-06 | Mcneil-Ppc, Inc. | H2 antagonist-gastrointestinal motility agent combinations |
-
1993
- 1993-07-06 JP JP6503475A patent/JPH08502032A/ja active Pending
- 1993-07-06 EP EP93916996A patent/EP0649307A4/en not_active Withdrawn
- 1993-07-06 WO PCT/US1993/006379 patent/WO1994001112A1/en not_active Application Discontinuation
- 1993-07-06 AU AU46663/93A patent/AU4666393A/en not_active Abandoned
- 1993-07-06 CA CA002139638A patent/CA2139638A1/en not_active Abandoned
- 1993-07-06 EP EP01113441A patent/EP1145715A3/en not_active Withdrawn
- 1993-10-12 US US08/135,776 patent/US5618828A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-11-21 US US08/752,984 patent/US5955477A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-28 AU AU46769/97A patent/AU717396B2/en not_active Ceased
-
1999
- 1999-06-10 US US09/329,328 patent/US6066654A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5955477A (en) | 1999-09-21 |
US6066654A (en) | 2000-05-23 |
CA2139638A1 (en) | 1994-01-20 |
EP0649307A4 (en) | 1996-06-26 |
AU717396B2 (en) | 2000-03-23 |
US5618828A (en) | 1997-04-08 |
EP1145715A3 (en) | 2004-05-19 |
EP1145715A2 (en) | 2001-10-17 |
AU4666393A (en) | 1994-01-31 |
WO1994001112A1 (en) | 1994-01-20 |
AU4676997A (en) | 1998-02-12 |
EP0649307A1 (en) | 1995-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08502032A (ja) | 胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(−)▼シサプリドを使用する方法 | |
JPH08502031A (ja) | 胃食道逆流疾患およびその他の障害を治療するために▲(+)▼シサプリドを使用する方法 | |
US5712293A (en) | Methods for treating gastro-esophageal reflux disease and other disorders associated with the digestive tract using optically pure (-) norcisapride | |
US5739151A (en) | Method for treating emesis and central nervous system disorders using optically pure (+) norcisapride | |
US6147093A (en) | Methods for treating gastroesophageal reflux disease | |
AU717432B2 (en) | Methods of using (+) cisapride for the treatment of gastro-esophageal reflux disease and other disorders | |
AU780107B2 (en) | Methods for treating emesis and central nervous system disorders using optically pure () norcisapride | |
MXPA01000919A (en) | Methods and compositions for treating gastro-esophageal reflux disease |