JPH08501826A - 室温で貯蔵した時に安定であり、酸無水物基を含有するポリマー類と粉末架橋剤とを含む単一成分熱硬化性組成物、および、それらの製造方法、ならびに、それらの使用 - Google Patents
室温で貯蔵した時に安定であり、酸無水物基を含有するポリマー類と粉末架橋剤とを含む単一成分熱硬化性組成物、および、それらの製造方法、ならびに、それらの使用Info
- Publication number
- JPH08501826A JPH08501826A JP7504266A JP50426694A JPH08501826A JP H08501826 A JPH08501826 A JP H08501826A JP 7504266 A JP7504266 A JP 7504266A JP 50426694 A JP50426694 A JP 50426694A JP H08501826 A JPH08501826 A JP H08501826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid anhydride
- composition
- cross
- composition according
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 45
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims abstract description 4
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 title claims description 22
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title abstract description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- -1 pyromellitic dianhydride Anhydride Chemical class 0.000 claims description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 12
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 10
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 9
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 5
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 claims description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 239000013466 adhesive and sealant Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 claims description 2
- GCAIEATUVJFSMC-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C(O)=O GCAIEATUVJFSMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 2
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 2
- 239000004872 foam stabilizing agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 claims description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 2
- 229920013730 reactive polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 claims description 2
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 claims 1
- RTACIUYXLGWTAE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 RTACIUYXLGWTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229940105289 carbon black Drugs 0.000 claims 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 claims 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 claims 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 claims 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 claims 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 9
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 abstract 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 abstract 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 abstract 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 abstract 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 17
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 4
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 4
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 3
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 3
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPAQFJJCWGSXGJ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-(4-aminophenyl)benzamide Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 XPAQFJJCWGSXGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N chlorocarbonic acid Chemical class OC(Cl)=O AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- JEUSDRLWFSRHSX-XUEDOEMRSA-N (z)-7-[(1s,2r,3r,4r)-3-[(e,3s)-4-(4-fluorophenoxy)-3-hydroxybut-1-enyl]-7-oxabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]hept-5-enoic acid Chemical compound C([C@@H](O)\C=C\[C@@H]1[C@H]([C@@H]2CC[C@H]1O2)C\C=C/CCCC(O)=O)OC1=CC=C(F)C=C1 JEUSDRLWFSRHSX-XUEDOEMRSA-N 0.000 description 1
- KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylguanidine Chemical compound CN(C)C(=N)N(C)C KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAIVFDJJMVMUGY-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trimethylpiperazine Chemical compound CC1CN(C)CCN1C UAIVFDJJMVMUGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound OCCN1C(=O)N(CCO)C(=O)N(CCO)C1=O BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFDXQGNDWIPXQL-UHFFFAOYSA-N 1-cyclooctyldiazocane Chemical compound C1CCCCCCC1N1NCCCCCC1 NFDXQGNDWIPXQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXFVIWBTKYFOCY-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,3-n,3-n-tetramethylbutane-1,3-diamine Chemical compound CN(C)C(C)CCN(C)C AXFVIWBTKYFOCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVFRFSNPBJUQMG-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-hydroxyethyl)benzene-1,4-diol Chemical compound OCCC1=C(O)C=CC(O)=C1CCO CVFRFSNPBJUQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VARKIGWTYBUWNT-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanol Chemical compound OCCN1CCN(CCO)CC1 VARKIGWTYBUWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMHOXRVODFQGCA-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3,5-dimethylphenyl)methyl]-2,6-dimethylaniline Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 OMHOXRVODFQGCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMSQJSMSLXVTKN-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(2-morpholin-4-ylethoxy)ethyl]morpholine Chemical compound C1COCCN1CCOCCN1CCOCC1 ZMSQJSMSLXVTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSPIHGBHKVISFI-UHFFFAOYSA-N Diphenylcarbazide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NNC(=O)NNC1=CC=CC=C1 KSPIHGBHKVISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 238000006845 Michael addition reaction Methods 0.000 description 1
- 206010028400 Mutagenic effect Diseases 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000007171 acid catalysis Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002344 aminooxy group Chemical group [H]N([H])O[*] 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 230000007665 chronic toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000160 chronic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 125000006159 dianhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 231100000584 environmental toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- DECIPOUIJURFOJ-UHFFFAOYSA-N ethoxyquin Chemical compound N1C(C)(C)C=C(C)C2=CC(OCC)=CC=C21 DECIPOUIJURFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 231100000243 mutagenic effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- ZUFQCVZBBNZMKD-UHFFFAOYSA-M potassium 2-ethylhexanoate Chemical compound [K+].CCCCC(CC)C([O-])=O ZUFQCVZBBNZMKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012255 powdered metal Substances 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
- C08L101/02—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
- C08L101/06—Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
- C08L101/08—Carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L13/00—Compositions of rubbers containing carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/30—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
- C08C19/34—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups
- C08C19/36—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups with carboxy radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/67—Unsaturated compounds having active hydrogen
- C08G18/68—Unsaturated polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/24—Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、室温における貯蔵で安定であり、結合剤として酸無水物基を含有するポリマー類を基体とし、熱の作用下で架橋する新規な液体組成物において、分散された固体粉末の酸無水物反応性架橋剤を含有し、前記架橋剤が、熱を加えることによって、凝固下、酸無水物基を含有する結合剤を架橋することができることを特徴とする組成物に係る。これら組成物の特徴は、毒性が低く、架橋温度が低く、架橋生成物の機械的強度が良好であることである。本発明は、また、これらの製造方法、ならびに、これらの熱硬化性塗料、注封材料、シーラントおよび添加剤としての使用に係る。
Description
【発明の詳細な説明】
室温で貯蔵した時に安定であり、酸無水物基を含有するポリマー類と粉末架橋剤
とを含む単一成分熱硬化性組成物、および、それらの製造方法、ならびに、それ
らの使用
本発明は、室温で貯蔵した時に安定である、請求の範囲の請求項1の導入部分
に従う液体熱硬化性組成物およびそれらの製造方法ならびにそれらの使用に関す
る。
結合、シール、塗装およびキャスチング用の熱硬化性単一成分組成物は、広範
な産業領域全体にわたって、現在使用されている。これらの組成物は、室温で、
液体として用いられ、高温における熱の作用を経て、架橋される。それは、主と
して、工業的に重要な、イソシアネート類、イソシアネートプレポリマー類、エ
ポキシド類、低数平均分子量Mnのアクリレート類、過酸化物およびモノマー類
を含有するポリエステル類、ならびに、イオウまたは過酸化物を含有する低分子
量Mnエラストマー類を基体とした低および高粘度の混合物である。種々の理由
により、低分子量Mnを使用し、硬化温度で、揮発性の反応パートナーを使用す
るこれらの混合物の大部分の使用には、これらの急性もしくは慢性毒性、環境毒
性(ecotoxicity)またはそれらの生ずるアレルギー反応ゆえに、今日、非常に
、制限がある。
したがって、キャスチング、シール、結合および塗装用に、毒物学的に安全な
熱硬化性組成物が非常に求められている。このような組成物は、ラージスケール
の工業的用途にも使用されるので、単純な製造工程を使用して、工業的な規模で
製造することのできる、一般に入手可能な素原料を使用する反応システムのみが
考えられる。
酸無水物基を含有するポリマー類と、技術的に使用可能な架橋剤としての種々
の架橋剤とを基体とする弾性組成物を開発するために多大な努力がなされてきた
。
DE 2 205 209は、高温において反応を生ずる無水マレイン酸と末端位ヒドロキ
シル基を含有する短鎖ジオレフィン類およびポリブタジエンとのデイールス−ア
ルダー(Diels-Alder)反応生成物の混合物を記載している。しかし、全ての成
分
の混合物は、室温で、特に、触媒された状態で、貯蔵不安定であることが証明さ
れている。
酸無水物基を含有するポリブタジエン類と末端ヒドロキシル基を含有するポリ
ブタジエン類とを基体とするDE 3 436 556に記載された組成物は、実際、無触媒
状態において、室温で安定であるが、高温において、非常に長い硬化時間を必要
とし、極めて不満足な機械的性質を示す生成物を生成する。
DE 3 380 895は、マレイン酸化したポリブタジエンの液体ポリオール類との硬
化が、実際に、熱硬化性混合物を使用しなくとも、室温で貯蔵安定である粉末ポ
リオール類を使用するだけで、室温で発生することを記載している。
DE 2 758 222には、マレイン化されたポリブタジエンと4,4’−メチレンジ
アニリンおよび塩化ナトリウム錯体との混合物の熱硬化が記載されている。最終
生成物における塩化ナトリウムの存在は、非反応混合物におけるメチレンジアニ
リンの変異効果(mutagenic effect)により、好ましくない。
DE 3 913 407には、酸無水物基以外に、ヒドロキシルおよびエポキシ基をも含
有し、140℃以上の温度で硬化することのできるコポリマーが記載されている
。反応温度は、実際、触媒の添加を通して、低下させることができるが、この場
合、室温における貯蔵安定性が失われる。この出願は、また、記載された高分子
量Mnのコポリマー類が溶液でのみ処理することができると記載している。
本発明の目的は、高温で架橋し、周囲条件下での貯蔵中、安定であり、従来技
術のような欠点を有しない、新たな、単一成分組成物を製造することである。こ
の目的は、請求項1に記載の組成物および請求項18に記載のそれらの製造方法
によって達成される。
したがって、本発明の主題は、室温で安定であり、高温における熱の効果を通
して架橋することのできる貯蔵可能な組成物であって、該組成物が、好まくは、
(a)酸無水物基を含有するポリマー類;および、
(b)これらポリマー類に分散された固体、粉末多官能性酸無水物反応性架橋
剤、
を含む組成物に係る。
これらの架橋剤は、周囲条件、すなわち、ポリマーに溶解されていない条件で
、不活性である。高温において、かつ、溶融、溶解され、必要とあらば、活性状
態において、これらは、架橋により、ポリマーの酸無水物基と反応する状態にあ
る。
ポリマー(a)は、結合剤として、これらの組成物の基体をなし、室温で液体
であり、酸無水物基を含有し、数平均分子量Mn500〜50,000ドルトン
を有するポリマー類またはコポリマー類である。分子量Mn2000〜30,0
00ドルトンを有し、分子当たり平均1.5〜10個、好ましくは、1.8〜8
個の酸無水物基を含有するポリマー類が好ましい。酸価として示す場合、これら
のポリマー類は、値15〜150mgKOH/g、好ましくは、20〜100mgK
OH/gを有する(水を含まないアルコール性の水酸化カリウム溶液で決定し、
半エステルを生ずる)。
酸無水物基は、分子中又は末端部位に統計的または規則的に分布させることが
できる。酸無水物基の導入は、共重合もしくは末端反応基との反応、または、孤
立もしくは共役二重結合への不飽和酸無水物の付加を経るか、あるいは、グラフ
ト反応によって達成することができる。
このような架橋可能なポリマー類(a)の例は、オレフィン性不飽和モノマー
類のコポリマー類、例えば、無水マレイン酸またはイタコン酸無水物のオレフィ
ン類、ジエン類、ビニル化合物、ビニル芳香族化合物、ビニルエステル類、ビニ
ルエーテル類、アクリル酸およびメタクリル酸化合物とのコポリマー類であり、
不飽和酸無水物の孤立もしくは共役二重結合への付加生成物は、好ましくは、例
えば、ブタジエンまたはイソプレンポリマー類へのシクロペンタジエン、スチレ
ン、アクリロニトリル、12個までの炭素原子を有するオレフィン類の付加生成
物であり、不飽和脂肪酸のエステル、テルペン類または液体への高分子量Mnエ
ラストマー類、例えば、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム、SBSおよびSI
S熱可塑性ゴムの不飽和分解生成物の付加生成物である。無水マレイン酸のポリ
ブタジエンポリマー類またはコポリマー類との反応生成物が特に好ましい。不飽
和酸無水物の付加は、一部水素化されたポリマー類について行うことができ、過
剰の二重結合の水素化は、酸無水物付加後に触媒的に行うことができる。
オレフィン性不飽和酸無水物の液体ポリマー類およびコポリマー類への付加を
通して得られるグラフト生成物は、大部分、遊離基、例えば、過酸化物およびア
ゾ化合物の作用下で得られる。不飽和酸無水物のEPDM、EVAおよびポリα
−オレフィン類への付加が特に好ましい。
酸無水物基を含有する好ましい液体ポリマー類(a)は、また、エステル無水
物であり、特に、ポリヒドロキシル化合物、ポリメルカプト化合物またはポリア
ミン類の、トリメリット酸無水物、ピロメリット酸二無水物、ベンゼンテトラカ
ルボン酸二無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物との高分子エステ
ル酸無水物、チオエステル酸無水物またはアミド無水物である。
結合剤は、好ましくは、架橋可能なポリマー類のブレンドであってもよい。ブ
レンドは、酸無水物含有ポリマーを含むことが好ましく、このポリマー類は、種
々の平均分子量Mnを有し、必要とあらば、一分子当たり種々の数の酸無水物基
を有する。これとは別に、ブレンドは、酸無水物基を含有する多官能性ポリマー
類と酸無水物基を含有する単官能性ポリマー類、特に、低分子量Mn単官能性酸
無水物基含有ポリマー類とを含むこともできる。混合物は、一分子当たり平均で
、好ましくは、少なくとも1.5個の酸無水物基を含有する必要がある。
好ましい液体ポリマー類は、酸無水物基を含有する以外に、その他の官能基、
例えば、アルコキシシリル基またはカルボキシル基を含有してもよい。
本発明に従う粉末架橋剤(b)の例としては、融点60℃以上、好ましくは、
80℃以上、最も好ましくは、100℃以上を有し、必要とあらば、固体架橋剤
の酸無水物反応性基をアシル化またはアルキル化化合物で表面不活性化した後の
、
(b1) 第1級または第2級ヒドロキシル基を有する固体のジ−またはポリ
オール類、
(b2) 固体のジ−またはポリアミン類、
(b3) 固体のジ−またはポリエポキシド類、
(b4) 異なる酸無水物反応性基を有する化合物、
(b5) および、それらの混合物、
が挙げられる。かくして、架橋剤は、結合剤と、80℃以上の温度でのみ確実に
反応させることができることとなる。
架橋剤の粒子寸法は、0〜500μ、好ましくは、〜200μまで、最も好ま
しくは、〜100μまでの範囲内である。
周囲条件では、これらの架橋剤は、不活性であり、ポリマーに不溶である。高
温において、これらは、溶融または溶解し、ポリマーの酸無水物基と反応する。
第1級または第2級のヒドロキシル基を含有し、60℃以上の温度で溶融する
固体のジ−またはポリヒドロキシル化合物の例は、マンニット、ソルビット、シ
ュクロース、ラクトース、エリスリット、ペンタエリスリトール、ジペンタエリ
スリトール、トリペンタエリスリトール、エーテル基にエステルを有する固体ペ
ンタエリスリトール誘導体(少なくとも2個の遊離ヒドロキシル基についての平
均で)、ネオペンチルグリコール、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ヒドロキ
ノン、オキシエチル化されたビスフェノールA、テレフタル酸−ビス−オキシエ
チルアミド、トリス−(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−
ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン、ヒドロキシル基を含有する固体
のポリエステル、ジ−またはポリイソシアネート類の短鎖ジオールまたはアミノ
アルコールとの反応生成物、ヒドロキシル基を含有する固体のポリマー類または
コポリマー類、例えば、半加水分解されたコエチレンビニルアセテート、(メタ
)アクリル酸エステルのヒドロキシエチル−またはヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレートとのコポリマー類、セルロース−エステルもしくは−エーテル、半
加水分解されたポリビニルアセテート(アセチル基を含有するポリビニルアルコ
ール)、ヒドロキシル基を含有するポリビニルアセタール、ヒドロキシル基を含
有するPvC−コポリマーである。
本発明に従い使用可能で、60℃以上の温度で溶融する固体のジ−またはポリ
アミン類(b2)の例は、立体障害を有する芳香族ジアミン類、例えば、3,3
’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’
,5,5’−テトラエチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、2,2’−
ジクロロ−3,3’,5,5’−テトラエチル−4,4’−ジアミノジフェニル
メタン、エチレングリコール−ジ−p−アミノ安息香酸エステル、トリメチレン
グ
リコール−ジ−p−アミノ安息香酸エステル、4,4’−ジアミノベンゾフェノ
ン、4,4’−ジアミノベンズアニリド、3,3’−および4,4’−ジアミノ
フェニルスルフォン、N,N’−ジ−アニリノ−尿素、ピペラジン、短鎖ジアミ
ン類のジイソシアネートまたはポリイソジアネートとの固体反応生成物、短鎖モ
ノ−およびジアミン類のジエポキシド類またはポリエポキシド類との固体反応生
成物、モノメリックな酸無水物とポリアミン類との固体反応生成物(インナーソ
ルト)、例えば、無水フタル酸とジエチレントリアミンとの反応生成物(Ciba-G
eigy AG製のエポキシハードナーHT 939)、ジ−またはポリアミン類と脂肪族モ
ノカルボン酸の固体中和生成物である。
ジ−またはポリアミン類のイソシアネート、エポキシド類もしくは一無水物類
についての上記固体反応生成物あるいはジ−またはポリアミンの脂肪族モノカル
ボン酸との中和生成物は、また、酸無水物基を含有するポリマーと混合する前に
、可塑剤または非反応性溶剤中、その場で、中間生成物として生成させることも
できる。
60℃以上で溶融し、エポキシド基を含有する固体化合物(b3)の例は、ト
リス−グリシジル−イソシアヌレート、4,4’−ジアミノジフェニルメタンの
N,N,N’,N’−テトラグリシジルエーテル、エポキシ基を含有し、ビスフ
ェノール−A−ジグリシジルエーテルを基体とする固体縮合生成物である。
60℃以上で溶融し、分子中に、異なる酸無水物反応性基、例えば、アミノ基
とヒドロキシル基、または、エポキシド基とヒドロキシル基を含有する固体化合
物(b4)の例は、ヒドロキシル基を含有するビスフェノール−A−ジグリシジ
ルエーテルの縮合生成物、または、第1級アミン類のビスフェノール−A−ジグ
リシジルとの反応生成物である。
(b5)は、上記粉末酸無水物反応性架橋剤のブレンド類である。特に好まし
くは、ブレンド類は、反応性の異なる少なくとも2種の架橋剤を含有する。ここ
で、少なくとも一つの単官能性架橋剤の最大49当量%が、また、好ましい。
架橋剤またはこれらの混合物が、官能基1.5〜6個、好ましくは、2〜4個
を有するのが好ましい。本発明に従う混合物において、酸無水物対上記酸無水物
反応性基、すなわち、ヒドロキシル−、アミノ−またはエポキシ基の化学量論的
な関係は、5〜1および0.2〜1が有効であり、好ましくは、3〜1および0
.3〜1であるのがよい。
好ましい方法において、非架橋状態における本発明に従う組成物の安定性は、
それらの表面反応性基が不活性である架橋剤を組成物が含有する場合には、より
高くなる。粉末架橋剤の平均粒子径および粒子寸法の分布に応じて、架橋剤に本
来存在する反応性基の0.1〜15当量%、好ましくは、0.5〜10当量%は
不活性である。
表面不活性化は、好ましくは、可塑剤または非反応性溶剤中の架橋剤懸濁液で
行われる。
第1級または第2級ヒドロキシル基を有する固体のジ−またはポリオール類は
、
− 必要であれば、触媒、例えば、第3級アミン類または錫化合物の作用下、脂
肪族、脂環式もしくは芳香族イソシアネート類、ジイソシアネート類またはポリ
イソシアネート類およびそれらのポリオール類またはポリアミン類とのプレポリ
マー類との、
− 脂肪族または芳香族モノカルボン酸類もしくはポリカルボン酸類の酸塩化物
との、
− モノ−アルコール類およびポリオール類のクロロホルメートとの、
− 必要であれば、第3級アミンの触媒作用下、低分子量Mn化合物のモノ−ま
たはポリ酸無水物との
反応を経て、表面不活性化される。
固体の粉末ジ−またはポリアミン類は、
− 脂肪族、脂環式もしくは芳香族イソシアネート類、ジイソシアネート類また
はポリイソシアネート類およびそれらのジオール類またはポリオール類とのプレ
ポリマー類と(同様の反応は、例えば、EP 171 015に詳細に記載されている)の
、
− 芳香族アミン類の場合には、酸による触媒下、マイケル付加によってアクリ
ル基含有化合物との、
反応を経て、表面不活性化される。
固体のジ−またはポリエポキシド類は、
− 必要であれば、触媒としての第3級アミンの作用下、低分子量Mn化合物の
一または二酸無水物との、
− 脂肪族、脂環式もしくは芳香族第1級または第2級アミン類、ポリアミン類
ポリアミノアミド類との、
反応を経て、表面不活性化される。
完全なる表面不活性化のためには、固体懸濁された架橋剤(b1)〜(b4)
の表面基との反応中に、過剰の不活性化剤を使用する必要がある。しかし、貯蔵
または熱硬化中、この不活性化剤の残る過剰分は、その後、酸無水物基または存
在するポリマー類のカルボキル基と、制御することなく、反応させてもよい。過
剰のアシル化またはアルキル化化合物は、反応によって、非反応性形に転化する
必要がある。
過剰のイソシアネート類、酸塩化物類またはクロロホルメート類の場合には、
不溶性のために、第1級または第2級のアルコール類またはアミン類の化学量論
的な量を使用することができる。第1級の脂肪族単官能性アルコール類が好まし
い。
過剰のアミン類の場合には、イソシアネートを含有する化合物の化学量論量を
使用することができ、脂肪族または脂環式モノ−およびジイソシアネート類が好
ましい。
これらの成分、反応および過剰の表面不活性化剤を決定するためのそれに付随
する分析方法は、全て、従来技術であり、当業者周知である。
本明細書において、混合物は、室温において、初期粘度が48時間以内に二倍
にならず、この時間内にゲル化しない時、硬化のための触媒が存在する場合であ
っても、貯蔵安定であることを特徴とする。
酸無水物基を含有するポリマー類とアミノ基を含有する架橋剤との間の架橋剤
の融点以上の温度での反応は、通常、迅速、かつ、自然に発生し、エポキシ基と
ヒドロキシル基とを含有する架橋剤は、有効期間内に完全に反応し、所望される
最終強度に到達するための触媒を必要とする。エポキシ基とヒドロキシル基とを
含有する架橋剤用の好ましい触媒は、結合剤/架橋剤100部当たり2部以下の
量の第3級アミン類またはアルカリ性モノカルボン酸塩類である。
触媒的に有効な第3級アミン類の例は、トリアルキルアミン類、好ましくは、
C12〜C14−アルキルジメチルアミン、ジ−C12−C14−アルキル−メ
チルアミン、N−アルキルイミダゾール、N,N,N’,N’−テトラメチル−
エチレンジアミンおよび−1,3−ブタンジアミン、ジアザビシクロオクタン(
Dabco)および−ウンデセン(DBU)、DBUとモノカルボン酸もしくはフェノール
類との配合物、テトラメチルグアニジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン、1,
2,4−トリメチルピペラジン、N,N’−ジアルキルピペラジン、N,N−ジ
メチル−ベンジルアミン、N−アルキルモルホリン、ビス−(N−ジアルキルア
ミノエチル)エーテル、2,2−ジモルホリノ−ジエチルエーテルである。
カリウムオクトエートは、アルカリ性モノカルボン酸塩の例である。
触媒の十分な有効性を維持するために、非架橋アミン触媒組成を、周囲空気か
ら、使用するまで、長期間二酸化炭素を浸透させないで保護することができれば
、それは好ましい。
非架橋および架橋組成物の性質は、具体的には、当業者によって特に制御する
ことが可能であり、例えば、ポリマー含量、ポリマーの酸無水物含量、重合の度
合い、コモノマーの量比、官能性、酸無水物対架橋剤の官能基の量比および官能
基のタイプならびに添加剤に依存する。種々の添加剤は、液体または架橋された
状態における組成物の種々の性質に大きな影響を及ぼし、この群の例としては、
無機および有機充填剤、顔料、粉末金属、染料、カーボンブラック、熱分解法シ
リカ、ショートチョップトファイバー、粉末ゴム、可塑剤、エキステンダーオイ
ル、ビチューメン、樹脂、非反応性ポリマー類、反応性改質剤、粘着付与樹脂、
接着剤添加物、有機官能性シラン類、界面活性剤、シリコーン油、難燃性添加剤
、抗酸化剤および光安定剤、抗腐食剤、香料、制カビ剤および制菌剤、チキソト
ロープ剤、発泡剤および気泡安定剤、溶剤、ならびに、これらの混合物がある。
これらの添加剤の有効性およびそれらの好ましい濃度は、従来技術であり、当業
者
周知である。これらにより、本発明に従う組成物を使用すると、引き裂き強度、
引き裂き抵抗性、永久的な硬化、ガラス転移温度および耐薬品性が異なる非常に
ソフトな組成物からハードな組成物まで製造可能となる。結合剤として酸無水物
を含有するポリマー類を基体とし、前記ポリマー類に分散された酸無水物反応性
基を有する粉末架橋剤を有する本発明に従う組成物の製造方法は、高剪断応力を
避けつつ、最高温度55℃で、前記成分を注意深く均一に混合し、かくして、不
溶解、分散架橋剤の融点以下に維持することを含む。混合は、好ましくは、室温
で行われる。中間貯蔵は、必要とあらば、混合に続いて行うことができる。
本発明に従う組成物の硬化または架橋が、熱の作用下、異なる融点、溶解度ま
たは反応性を有する2種の架橋剤の混合物を配合する、二段階で行われる方法も
また好ましい。例えば、鎖成長を初期の迅速な反応で行い、最終的に、架橋を緩
やかな反応で行うこともできる。
本発明に従う液体組成物の硬化または架橋によって酸無水物基を含有するポリ
マー類を基体とする架橋組成物を製造するための本発明に従う粉末架橋剤の使用
は、熱を加えて組成物内に熱を発生させるか、または、支持体中、温度範囲80
〜250℃、好ましくは、90〜180℃で行われる。
本発明に従う混合物は、キャスチング配合物、押出配合物、グラウト配合物、
塗料、接着剤およびシーラントを製造するために使用される。実施例
:
定義: “%”は、“重量%”を意味し、“T”は、“質量比”を意味する。
酸価: 酸価は、水酸化カリウムのメタノール溶液で決定した。酸無水物基当た
り1個の酸基と1個のメチルエステルが形成される。
機械的試験: 引き裂き抵抗(tear resistance)は、DIN 53 504に従い、引き
裂き抵抗性(tear propagation resistance)は、DIN 53 507に従い決定した。
取り出し速度100mm/分。押込硬度は、ショアーA試験装置(Shore A-test ap
paratus)で決定した。
実験15に関して:固体のアミン類のイソシアネートプレポリマーによる安定化
55gDABAN(4,4’−ジアミノベンズアニリド,0.486当量)をニフレ
ックス810ナフテン系オイル158gに分散し、13gのデスモジュールE-23(ほ
ぼ、0.049当量)と反応させた。室温で24時間反応させた後、ブチルグリ
コール6g(0.05当量)を添加することによって、存在する過剰のイソシア
ネー
トプレポリマーと反応させてウレタンを生成する。表面不活性化されたDABANの
この分散液を、ついで、配合物の残りに混合した。
蓋をすることのできるシート金属の凹んだ溝に混合物を導入し、オーブンに入
れ、145℃で5分間硬化させた。弾性の封止用組成物が得られ、良好なレジリ
エンスを示した。
実験15の貯蔵安定性を実験13の貯蔵安定性と比較すると、酸無水物基を含
有するポリマーと混合した時、表面不活性な固体架橋剤の室温における貯蔵安定
性がかなり改良されていることを示す。
本発明は、変形、変更可能であるので、前述の記載およびそれに付随する実施
例は、本発明を何ら限定するものではなく、以下の請求の範囲の請求項およびそ
れらの種々の組み合わせによってのみ、本発明は、定義される。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
C08L 63/00 NJM 8830−4J
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 室温における貯蔵で安定であり、熱の作用下、架橋し、結合剤としてポリ マー類を基体とし、前記ポリマー類が酸無水物基を含有する液体組成物において 、前記組成物が、前記組成物に分散させた1分子当たり1個以上の無水物反応性 基を有する少なくとも1種の粉末架橋剤を含有し、熱を加えると、凝固下、架橋 剤が酸無水物基を含有する結合剤を架橋することができ、前記組成物が選択され た触媒および添加剤を含有することを特徴とする組成物。 2. 架橋剤の融点が、少なくとも60℃、好ましくは、少なくとも80℃、最 も好ましくは、少なくとも100℃であることを特徴とする、請求項1に記載の 組成物。 3. 前記組成物が、80℃以上の温度で結合剤を架橋する架橋剤を含有するこ とを特徴とする、請求項1および2に記載の方法。 4. 前記架橋剤の粒子寸法が、500μm以下であることを特徴とする、請求 項1〜3に記載の組成物。 5. 前記架橋剤が、ジ−もしくはポリアミン類、ジ−もしくはポリオール類、 ジ−もしくはポリエポキシド類、異なる酸無水物反応性基を有する化合物、また は、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜4 に記載の組成物。 6. 酸無水物反応性架橋剤または架橋剤混合物の官能基が、1.5〜6個、好 ましくは、2〜4個であることを特徴とする、請求項1〜5に記載の組成物。 7. 前記組成物が、異なる反応性を有する少なくとも2種の架橋剤を含有する ことを特徴とする、請求項1〜6に記載の組成物。 8. 前記組成物が、最大49当量%の単官能性無水物反応性架橋剤を含有する ことを特徴とする、請求項1〜7に記載の組成物。 9. 粉末架橋剤の表面上の酸無水物反応性基が、不活性である架橋剤中に存在 する全反応性基の、好ましくは、0.1〜15当量%で、公知の方法により、不 活性化されることを特徴とする、請求項1〜8に記載の組成物。 10. 前記結合剤が、無水マレイン酸またはイタコン酸無水物のオレフィン性 不飽和モノマー類とのコポリマー類、不飽和酸無水物の孤立もしくは共役二重結 合への付加生成物、高分子量Mnの天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴムまたは 熱可塑性スチレン−ブタジエン−イソプレンゴムの不飽和分解生成物への不飽和 酸無水物の付加生成物、オレフィン性不飽和酸無水物の液体ポリマー類への遊離 基グラフト反応によって得られる付加生成物、ポリヒドロキシル化合物、ポリメ ルカプト化合物またはポリアミン類のトリメリット酸無水物、ピロメリット酸二 無水物、ベンゼンテトラカルボン酸二無水物またはベンゾフェノンテトラカルボ ン酸二無水物との高分子エステル酸無水物、チオエステル酸無水物またはアミド 無水物、および、これらの結合剤の混合物からなる群から選択されることを特徴 とする、請求項1〜9に記載の組成物。 11. 前記結合剤が、ポリブタジエンのポリマーもしくはコポリマーに対する 無水マレイン酸の反応生成物であることを特徴とする、請求項10に記載の組成 物。 12. 前記結合剤が、数平均分子量Mn500−50,000ドルトンを有す る少なくとも1種のポリマーであり、それが1分子当たり平均1.5〜10個、 好ましくは、1.8〜8個の酸無水物基を含有することを特徴とする、請求項1 0または11に記載の組成物。 13. 前記結合剤が、1分子当たり少なくとも1.5個の酸無水物基を平均含 量とする酸無水物基を含有する多官能性ポリマー類と単官能性ポリマー類との混 合物であることを特徴とする、請求項10〜12に記載の組成物。 14. 架橋剤の酸無水物反応性基対結合剤の酸無水物基の量比が、5〜1およ び0.2〜1の間の範囲、好ましくは、3〜1および0.3〜1の間の範囲であ ることを特徴とする、請求項1〜13に記載の組成物。 15. 前記結合剤が、酸無水物基以外に、他の官能基を含有することができる ことを特徴とする、請求項1〜14に記載の組成物。 16. 前記組成物が、結合剤および架橋剤の100重量部に対して、好ましく は、第3級アミンまたはアルカリ性カルボン酸塩からなる群よりの少なくとも一 つの触媒を2重量部以下含有することを特徴とする、請求項1〜15に記載の組 成物。 17. 前記組成物が、無機もしくは有機充填剤、顔料、粉末金属、染料、カー ボンブラック、熱分解法シリカ、ショートチョップトファイバー、粉末ゴム、可 塑剤、エキステンダーオイル、ビチューメン、樹脂、非反応性ポリマー類、反応 性改質剤、粘着付与樹脂、接着剤添加物、有機官能性シラン類、界面活性剤、シ リコーン油、難燃性添加剤、抗酸化剤および光安定剤、抗腐食剤、香料、制カビ 剤および制菌剤、チキソトロープ剤、発泡剤および気泡安定剤、溶剤、ならびに 、これらの混合物からなる群からの添加剤を含有することを特徴とする、請求項 1〜16に記載の組成物。 18. 成分が、最高55℃以下の温度で均一に混合され、必要とあらば、中間 貯蔵されることを特徴とする、請求項1〜17に記載の組成物の製造方法。 19. 酸無水物反応性架橋剤の反応性とその架橋活性が異なる少なくとも2種 の架橋剤を使用することを特徴とする、請求項18に記載の方法。 20. 熱の作用下で架橋し、請求項1〜16に記載の酸無水物基を含有する液 体ポリマー類を基体とする貯蔵安定性の組成物を製造するための粉末酸無水物反 応性架橋剤の使用であって、前記組成物が、前記架橋剤を含有し、前記架橋剤が 、熱を加えることによって、溶融または溶解され、さらに熱を加えて、温度80 〜250℃、好ましくは、90〜180℃の温度で、酸無水物を含有するポリマ ー類を架橋する使用。 21. キャスチング配合物、押出配合物、塗料、接着剤およびシーラントの製 造のための請求項1〜17の記載の組成物の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH214593 | 1993-07-16 | ||
CH2145/93-9 | 1993-07-16 | ||
PCT/CH1994/000136 WO1995002637A1 (de) | 1993-07-16 | 1994-06-28 | Einkomponentige, bei raumtemperatur lagerstabile, wärmehärtende massen aus anhydridgruppenhaltigen polymeren und pulverförmigen vernetzungsmitteln, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08501826A true JPH08501826A (ja) | 1996-02-27 |
Family
ID=4226925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7504266A Pending JPH08501826A (ja) | 1993-07-16 | 1994-06-28 | 室温で貯蔵した時に安定であり、酸無水物基を含有するポリマー類と粉末架橋剤とを含む単一成分熱硬化性組成物、および、それらの製造方法、ならびに、それらの使用 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0662106B1 (ja) |
JP (1) | JPH08501826A (ja) |
KR (1) | KR100372794B1 (ja) |
CN (1) | CN1071772C (ja) |
DE (1) | DE59403867D1 (ja) |
ES (1) | ES2107829T3 (ja) |
WO (1) | WO1995002637A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010504383A (ja) * | 2006-09-20 | 2010-02-12 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン | 固体膨張性組成物 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1025154A1 (en) * | 1997-10-23 | 2000-08-09 | Ciba SC Holding AG | Hardener for anhydride group-containing polymers |
JP5201181B2 (ja) * | 2009-11-04 | 2013-06-05 | 日立化成株式会社 | 接着剤組成物、回路接続構造体及び半導体装置 |
CN109149504A (zh) * | 2017-06-13 | 2019-01-04 | 泰科电子(上海)有限公司 | 线缆组件及其制造方法 |
EP3792295A4 (en) * | 2018-05-11 | 2022-05-11 | Kuraray Co., Ltd. | POLYURETHANE MODIFICATION METHOD, POLYURETHANE, POLISHING PAD AND POLISHING PAD MODIFICATION METHOD |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE619827A (fr) * | 1961-07-07 | 1963-01-07 | Shell Int Research | Compositions de revêtement |
FR2235974A1 (en) * | 1973-06-14 | 1975-01-31 | Schein Charles | Polymer powder dispersion in liquid carboxylic polymer - made water soluble by neutralisation, useful for (electro deposition) coating |
US4145321A (en) * | 1977-11-14 | 1979-03-20 | Revertex Limited | Pressure-sensitive adhesive compositions and process for preparing them |
DE2758222A1 (de) * | 1977-12-27 | 1979-07-05 | Revertex Ltd | Druckreaktive klebemischung und verfahren zu ihrer herstellung |
EP0049098B1 (en) * | 1980-09-26 | 1984-05-09 | The British Petroleum Company p.l.c. | Cross-linked polymer compositions and production thereof |
DE3436556A1 (de) * | 1984-10-05 | 1986-04-10 | Hüls AG, 4370 Marl | In der waerme vernetzbare massen und verfahren zur herstellung von in der kaelte vernetzenden massen |
JPH05230315A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-07 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴム組成物 |
-
1994
- 1994-06-28 EP EP94918268A patent/EP0662106B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-28 WO PCT/CH1994/000136 patent/WO1995002637A1/de active IP Right Grant
- 1994-06-28 ES ES94918268T patent/ES2107829T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-28 JP JP7504266A patent/JPH08501826A/ja active Pending
- 1994-06-28 DE DE59403867T patent/DE59403867D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-28 CN CN94190509A patent/CN1071772C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-28 KR KR1019950700989A patent/KR100372794B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010504383A (ja) * | 2006-09-20 | 2010-02-12 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン | 固体膨張性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1071772C (zh) | 2001-09-26 |
ES2107829T3 (es) | 1997-12-01 |
EP0662106A1 (de) | 1995-07-12 |
KR100372794B1 (ko) | 2003-05-09 |
WO1995002637A1 (de) | 1995-01-26 |
KR950703608A (ko) | 1995-09-20 |
EP0662106B1 (de) | 1997-08-27 |
CN1112366A (zh) | 1995-11-22 |
DE59403867D1 (de) | 1997-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5844047A (en) | Single component, heat curing compositions which are stable when stored at room temperature and which comprise polymers containing anhydride groups and powdered crosslinking agents, and their method of manufacture and use | |
US4020125A (en) | Thermosetting resin | |
US3963680A (en) | One-part, room-temperature latent, curable isocyanate compositions | |
KR0166640B1 (ko) | 하도가 필요하지 않은 우레탄 접착 조성물 | |
US4929661A (en) | Aqueous coating composition containing a functional organic compound, a curing agent, and a dispersing agent | |
US5633341A (en) | At room temperature crosslinkable compositions, and methods of their manufacture and use | |
JPS6045673B2 (ja) | ポリウレタンシ−ラント | |
JP5304984B2 (ja) | マイクロカプセルおよびマイクロカプセル含有硬化性樹脂組成物 | |
WO1997002303A1 (fr) | Composition de polyisocyanate a aptitude a l'emulsion et stabilite elevees, et composition aqueuse de revetement la contenant | |
US5792816A (en) | Crosslinking agents for polymers containing acid anhydride groups | |
US3211674A (en) | Polyurethane foam from hydroxylated tall oil | |
HU212710B (en) | Plastisol composition | |
US5266630A (en) | Aqueous coating composition containing a functional organic compound, a curing agent, and a dispersing agent | |
GB2114136A (en) | Curable epoxy-containing compositions | |
JPH0892427A (ja) | 水性樹脂組成物 | |
JPH08501826A (ja) | 室温で貯蔵した時に安定であり、酸無水物基を含有するポリマー類と粉末架橋剤とを含む単一成分熱硬化性組成物、および、それらの製造方法、ならびに、それらの使用 | |
JPH036274A (ja) | プライマー組成物 | |
KR920000563B1 (ko) | 도료용 수지 조성물 | |
CN1236383A (zh) | 以羟基化聚二烯为基材的热熔性胶粘剂组合物 | |
CA1332258C (en) | Polyester melt-adhesive compositions and methods of making and using them | |
JP4551618B2 (ja) | アクリルエステル共重合体の架橋方法 | |
JP3254710B2 (ja) | 粉末状ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP2005002286A (ja) | ポリウレタン接着剤 | |
CN113372806B (zh) | 一种无气味不易燃反应型双组分标线涂料及其制备方法 | |
JPS6248988B2 (ja) |